二層記録ドライブ・メディア総合スレッド part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:50 ID:apszwG8V
>>939
あってもfor Generalじゃムリなんだってば
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:53 ID:QbruRL+A
>>930
そう、ベスト電器に在りました。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:20 ID:P9ntG/KR
>>940
ほんとだ DLT書き出し時のみのオプションだった
943貧乏労働者:04/07/11 17:27 ID:s0+FrAFs
>>938
そうか…学生はつらいな。

毎月1,000〜2,000円ずつこつこつ貯めてガンバレ。
買えるようになったころにはドライブもメディアも今より安くなってるだろうし。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:09 ID:WmL+ORCA
素朴な質問なんだが、将来は三層とか出る可能性はある?
945名無しさん◎書き込み中:04/07/11 18:18 ID:fQQCZjT7
>>944
いずれはHD DVDでしょ、パソコンなら
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:47 ID:Dr+2w2eH
HD DVD-Rは15GB、2層無し
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:52 ID:8dICyD00
そういえば、50GBぐらいの大量サイズを書き込み可能な青いDVDメディアと
対応のDVD書き込み機が発売されるって噂があるけど、
いつ発売されるかって誰か知っている??
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:02 ID:i+eQBUF/
これはまた、下手糞な釣りですな
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:18 ID:TQRTE3XC
3層なんざ、規格にないわ!ハゲ!


と、叱ってやる親切な香具師はいないのですか?
950RICOH User ◆BRD.xv215w :04/07/11 19:47 ID:K0A0a24A
>>949
 関わるのも(ry
951名無しさん◎書き込み中:04/07/11 21:01 ID:JzAnZ88Z
近所のノジマでDLメディアふつーに売ってたよ、1480円かな、税込み。
手にとったけど焼くものなくてやめた、でも両面DVDアニメ作って見るかな。
952名無しさん◎書き込み中:04/07/11 21:20 ID:oi9c32xI
DVD-VIDEO/DVD-ROMに最初から2層両面で規格があったからこその二層。
誰ですか?三層とか規格外の話を始めてるのは
953名無しさん◎書き込み中:04/07/11 21:23 ID:tQFWCGMk
放置民市
954名無しさん◎書き込み中:04/07/11 22:01 ID:fC+YwZdx
3層は極端に言えば飛行機のプロベラを重ならないように
たがい違いに2つ重ねたような形になるだろう。
すでに日本のPSYで始まるメーカーがスリット式の特許を
-------------------省略させました--------------------
           (続く)
955名無しさん◎書き込み中:04/07/11 22:37 ID:UZcTDhtQ
年末には1枚1,000円切るかなぁ。
他のメーカーはどうした?幕と誘電は何してる??
956名無しさん◎書き込み中:04/07/11 22:49 ID:i+eQBUF/
ちょっと前に、RICOHが、6月末だとか、秋だとかにDL量産
だとか話題になったけど、結局、真相は不明のままだっけ?
957名無しさん◎書き込み中:04/07/11 22:55 ID:g2WYx1jM
>>956
台湾RICOHってRitekだったよねえ
とすればこれになるのかなあ?
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.asp?RelatedID=5808

RICOHブランドでの獲得ができていないのかも〜。
958名無しさん◎書き込み中:04/07/11 22:56 ID:hzaokMnI
>>955
ネットショップで1,092円で発売しているところがあったよ。
送料がかかるのがネックだけど。
959名無しさん◎書き込み中:04/07/12 00:04 ID:bJ4Yhs/4
幕じゃないと買う気がしない。
三菱ディスクって回転中にドライブから飛んできて当たって怪我しそう
960名無しさん◎書き込み中:04/07/12 00:08 ID:cvzwye0z
>>959
ワロタ
961名無しさん◎書き込み中:04/07/12 00:25 ID:JhRKPp4A
>>959
残念ながらそのネタは既出ですね・・・
962名無しさん◎書き込み中:04/07/12 01:19 ID:A1ow1nQP
パナソニックのDIGA「DMR-E85H」 を買おうと思ってるんだけど
これってDVD+R DL再生できるの?
963名無しさん◎書き込み中:04/07/12 01:20 ID:gM987bku
RAIDのバックアップが楽になったよ・・・
964名無しさん◎書き込み中:04/07/12 03:42 ID:MHeWBLUM
965名無しさん◎書き込み中:04/07/12 03:53 ID:BqQAfN1T
へえ
やっぱり日々進歩してんのね。
966名無しさん◎書き込み中:04/07/12 07:30 ID:Qfl9RwKF
>>954
お前多層の意味が分かってるか?
967名無しさん◎書き込み中:04/07/12 11:48 ID:GpBt2Crh
D88FBとABH12で悩んでる。
ブラックが欲しいのだがどっちがいいかな…。
別にバッファロー不信は特にない。
968名無しさん◎書き込み中:04/07/12 15:55 ID:VgHQ8Im8
このLDR-HA125って2層+RはROM化可能ですか?
ttp://www.logitec.co.jp/closeup/2004/0625/closeup1.html
969名無しさん◎書き込み中:04/07/12 16:03 ID:CPnAsJWY
DLそろそろ潤沢に出まわってきたみたいですね。
昨日の夕方で秋葉の3店にあった。
最安¥1280でした。Fは売りきれでした。
970名無しさん◎書き込み中:04/07/12 16:40 ID:20+CdccF
三菱化学メディア、記憶容量約1・8倍の片面2層型「DVD−R」生産
http://ss.nikkei.co.jp/ss/
971名無しさん◎書き込み中:04/07/12 17:54 ID:X9iQ49hj
−Rはメディアが先にでるんか?
972名無しさん◎書き込み中:04/07/12 19:07 ID:K/VQXDTE
ちょっと高いけど在庫ある。
ttp://www.rakuten.co.jp/cs-1/457181/465989/557137/
973名無しさん◎書き込み中:04/07/12 19:50 ID:bJ4Yhs/4
幕は何をやっとるんだ。今が2層メディアのトップ取れるチャンスじゃないか
974名無しさん◎書き込み中:04/07/12 20:19 ID:Xf1LNoMb
+R 作ってねーからなぁ 幕は・・・
975名無しさん◎書き込み中:04/07/12 20:26 ID:nA8FT9K2
>973
幕の+R +RWはRICHOのOEMだから自社製の+R DLはコネ━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!ヨ
976名無しさん◎書き込み中:04/07/12 20:31 ID:ymd21j9t
2層の非プリンタブルノンレーベルメディア出ないかなあ・・・
977名無しさん◎書き込み中:04/07/12 20:40 ID:a5uAWX2L
ダメですなー、地方の電気・量販店は何処に行っても在庫無い
出回らないかなあ・・・
978名無しさん◎書き込み中:04/07/12 20:55 ID:y0vXLuz5
>>977
そりゃ、ドライブも持っていないのにとりあえず買っとく奴までいるんだから
地方まで回ってこない罠w
979名無しさん◎書き込み中:04/07/12 23:55 ID:u9F16xAS
三菱 DVD+R DL \1,298 大阪日本橋の谷川にて本日数十枚あった。
くそぉ〜。コンプロで買った\1,499はなんじゃ〜あ!
980名無しさん◎書き込み中:04/07/12 23:59 ID:vmn7dLqY
>>979
PCSはまだだったか?
981名無しさん◎書き込み中:04/07/13 00:43 ID:a5N88Hxd
DVD Decrypterはだめでつか?
982名無しさん◎書き込み中:04/07/13 01:11 ID:/2n7KAAF
>>950
次スレはまだか?
983名無しさん◎書き込み中:04/07/13 05:55 ID:bTza/uN8
ストーブの恋しい季節になりました。

昨年まで実家から持ってきたガスストーブを
使っていましたが、どうも調子が良く無いので
石油ファンヒーターに買い替えようと思います。

ダイクマでトヨトミ製のが8.000円と破格でした
ので、即ゲットしました。これだけで充分暖かい
ので、思いきってコタツを片付けようと思います。

焼ミスの原因は室温ではなく、コタツが大電流を
消費する事による電圧降下だと信じています。

桃屋の詰合わせをどうもありがとう。
984名無しさん◎書き込み中:04/07/13 09:27 ID:Bs2dc1oV
ダイクマ←3年も前に潰れたよ
985名無しさん◎書き込み中:04/07/13 10:20 ID:5qyUoklV
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-abp16w/

DL4倍速キターーーーーーーーーー
パイオニアつーのがちょっと不安だが…
986名無しさん◎書き込み中:04/07/13 10:37 ID:kNQU4sX0
キター
987名無しさん◎書き込み中:04/07/13 10:55 ID:1WvB3iB6
>>984
ヤマダ電機がダイクマを買収し存続してるぞ。
http://www.yamada-denki.jp/daikuma/
988 ◆fzpLpgOYbk :04/07/13 11:08 ID:l1r2CCRO
>>985
>2.4倍速メディアで4倍速書き込みが可能!

DLの速度違反なんて…。
989名無しさん◎書き込み中
>>985
-R、脂肪だな