■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ!■part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
107名無しさん◎書き込み中
>>79

いいと言えるCD-Rメディアは、16倍速対応までのモデル。
現在の40倍や48倍対応メディアをどのドライブで焼いても、
勝てない。

ただ、その域の「良さ」を必要としている人は殆どいないし、
違いが分かる環境を持っている人も殆どいない。

違いが分かる環境だと、あらためて、当時のメディアの良さと
現在のメディアのクソぶりが痛感できるが。
CD-ROMドライブも五万円くらいしていた、8倍速ドライブの方が、
今のスリムドライブよりもはるかに読みがよいのでショックを受けるよ。
クソCMCの中でも最悪のディスクを事も無げに読み込むんだから。
CR-173とかがクソ過ぎるだけとも言えるが。

クソメディアとクソドライブで溢れかえった今となっては、
おすすめと言えるものなんて、あるのかね?

リコーの40倍速対応メディアみたいなのをお勧めとは言いたくないが、
高速対応メディアの中では、ダントツにましだから、誘電や他の台湾メディア
買うくらいなら、まだしもだな。

ネコになんとやらで、使い道を知らなければ、ヤフオクで青タフ買っても、
意味無いしな。