書き込み型DVD比較総合スレッド Part.54

このエントリーをはてなブックマークに追加
981名無しさん◎書き込み中:04/10/24 21:39:06 ID:59nKB/Za
RAMに関して、パナとLGだったらどっちの方が良い?
982名無しさん◎書き込み中:04/10/24 21:48:01 ID:nSR/OdBl
>>981
RAMがメインで、他がおまけならパナでしょ。
-Rも焼きたい。+R9も使いたいならLG。出来れば日立製を使ったOEM版。
983名無しさん◎書き込み中:04/10/24 22:54:09 ID:lAumAYDp
>>981
同じ値段だったら、迷わずパナ
殻も使える
984名無しさん◎書き込み中:04/10/24 22:56:39 ID:adRx882X
>>981
LGのRAMはオマケだ
取り合えず使えるぐらいに思っとけ
985名無しさん◎書き込み中:04/10/24 23:16:34 ID:hrz+nU1z
RAM専用なら間違いなく松下だろ
つーか選択がLGと松下しかない時点で決まっている!!
986名無しさん◎書き込み中:04/10/25 21:06:20 ID:1KnK4X3Z
>>985
ただし、本当にRAM専用だがなー
RAM以外はオマケでも付いていると思っちゃいかん
987名無しさん◎書き込み中:04/10/26 00:24:28 ID:6oPiW2ym
だな。2つドライブ買うが良い。
988名無しさん◎書き込み中:04/10/26 23:20:37 ID:fSbLOKgg
むしろRAMドライブには他のCD/DVDの焼き機能は要らないんだが。
読み込みだけで。
マーケティング上、そういうわけにもいかないんだろうけどさ。
989名無しさん◎書き込み中:04/10/27 06:25:39 ID:jlFxbTfD
RAMは信頼性高いんだから、どのドライ部でも
平気。

R書き込み早くて確かな所を買え。
990名無しさん◎書き込み中
1年前と比較して、光学ドライブの価格は半額程度になった。
だから1台のPCあたり2台の光学ドライブを装備しても、経済的負担は同じ。
どういう2台を組み合わせるか、それを考えるのも楽しいんじゃないのかな。