8倍速DVD+RWドライブが6480円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中:04/04/18 05:15 ID:vJY0FZiR
8倍速DVD+RWドライブが6480円
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/16/649260-000.html
CD-RWドライブと値段があまり変わらなんなぁ、、
しかもバージョンUPすると±になるらしい
2名無しさん◎書き込み中:04/04/18 05:32 ID:vSU+Z9ck
3名無しさん◎書き込み中:04/04/18 08:36 ID:ynxLfosG
CCCD読めない奴に用は無い
4名無しさん◎書き込み中:04/04/18 13:13 ID:gAs5/drL
やす!
5名無しさん◎書き込み中:04/04/18 13:41 ID:gAs5/drL
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1068826441/
ここ見ると-R/RWはおまけ以下じゃん。
6名無しさん◎書き込み中:04/04/18 13:52 ID:vJY0FZiR
>>5
それは61です
7名無しさん◎書き込み中:04/04/18 13:58 ID:gAs5/drL
81だと安定するの?
8名無しさん◎書き込み中:04/04/18 14:04 ID:vJY0FZiR
アスキーで081がベストバイDVDドライヴに選定されたそうです。

http://www.nu-global.com/1_english/2_new/01_01_news.php?nID=1&pID=61
9名無しさん◎書き込み中:04/04/18 14:08 ID:vJY0FZiR
10名無しさん◎書き込み中:04/04/18 14:17 ID:vJY0FZiR
ぶっちゃけ言うと81と82って構造事態は変わらないのよ。61から81にして82にすると無理が生じて不安定になる
11名無しさん◎書き込み中:04/04/18 14:20 ID:vJY0FZiR
当初、-R/RWも対応したモデルを出す予定だったが、ファームの問題で間に合わず
+R/RWのモデルとして081をリリースした。 081については、-R/RWのライセンス料が含まれないので当然価格も安い。
-R/RW対応モデルは、ファームが出来上がり次第、082としてリリースする。
12名無しさん◎書き込み中:04/04/18 14:47 ID:gAs5/drL
じゃ、ファームしだいで-Rも8倍速で書けるようになると?
13名無しさん◎書き込み中:04/04/18 18:32 ID:RLcZYPGy
んなことよりメディアをもっと安くしてほしい・・・
14名無しさん◎書き込み中:04/04/19 09:08 ID:HxzuHbLl
ヌって言えばいいの?このブランド
15名無しさん◎書き込み中:04/04/19 10:23 ID:/lhND4ux
-R/RWでの書き込みはエラー大になる、とどっかのスレを読んだ。
16名無しさん◎書き込み中:04/04/19 18:17 ID:Si2WRDOG
ところで、付属ソフトありって言うけど英語版しかないの?
日本語版なら嬉しいけど。
17名無しさん◎書き込み中:04/04/19 21:15 ID:Bad1V+wT
日本語版だよ
18名無しさん◎書き込み中:04/04/20 08:34 ID:n7qu492+
19名無しさん◎書き込み中:04/04/20 09:51 ID:ayIu4A5m
マトモに焼けんの?これ
20名無しさん◎書き込み中:04/04/20 09:55 ID:n7qu492+
焼けるよ
21名無しさん◎書き込み中:04/04/21 02:43 ID:iFmbH4jK
う〜ん、安メディアが焼けるなら考えるな〜。
ところで誰か使ってる人いないの?
22名無しさん◎書き込み中:04/04/23 02:58 ID:u2CM8/31
081にB364入れて082にしました。
+Rは無問題
-Rは081自身だと認識するけどそれ以外のドライブだと認識しない
メディアはopt・CMC・誘電・TDKどれも同じ
ソフトはB'sとDVD Decrypterどちらも同じ

リコーにしとけば・・・・・orz
23名無しさん◎書き込み中:04/04/23 06:12 ID:Bk3jxFMd
やっぱ-Rはダメなのだろうか・・・
24名無しさん◎書き込み中:04/04/23 12:11 ID:71rKMbqs
>>22
リコーのデュアルドライブってNECのOEMじゃなかったっけ?
25名無しさん◎書き込み中:04/04/24 08:25 ID:6SeEpn+0
ゴミだろ
26名無しさん◎書き込み中:04/04/24 13:26 ID:ry4RjjRB
ゆうパックで送られてきた
http://sumire.sakura.ne.jp/~hatomune/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030304140538.jpg

帰宅したらリビングに置かれていた
受け取ったのは二つ下の妹のようだ

俺はもう自宅には居られない_| ̄|○
27名無しさん◎書き込み中:04/04/24 13:28 ID:Ep/bj1XU
>>26
時間帯指定とかせんかったん?
28名無しさん◎書き込み中:04/04/24 13:35 ID:ry4RjjRB
29名無しさん◎書き込み中:04/04/24 14:56 ID:QVtc3ZzN
>>26
あんた最高
久々に笑わせてもらった
30名無しさん◎書き込み中:04/04/24 16:28 ID:eoZdt4Oq
二ヶ月近く前のコピペ乙
31名無しさん◎書き込み中:04/04/24 21:48 ID:cbLfMeeB
B370を適用した人いませんか?
082用の
32名無しさん◎書き込み中:04/04/24 22:40 ID:ut0JsXpf
DVD-RWは使いもんになりません。
B372
33名無しさん◎書き込み中:04/04/24 22:56 ID:ZlSnvqKC
しかし5800円ってどーよ。+Rはまともに焼けるのか?
34名無しさん◎書き込み中:04/04/24 23:29 ID:EZehdZGU
>>33
     ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (゚Д゚  )  <知るかよ!バカ!
    ⊂ _|    \______
35名無しさん◎書き込み中:04/04/24 23:31 ID:YUCl7Y8m
>>26
日付が入ってないから発送前。
36名無しさん◎書き込み中:04/04/25 05:24 ID:qcS4XluJ
>>33
nuのスレによると+は問題ないらしい。
37名無しさん◎書き込み中:04/04/25 08:33 ID:ijrFPBcS
http://www.ismylife.com/eros/src/1081656987628.jpg
こんどはNuが3000円!!
38名無しさん◎書き込み中:04/04/25 09:30 ID:BUlWyD98
>>37

吐き気がする
39名無しさん◎書き込み中:04/04/25 12:50 ID:/lRDmlAQ
>>37
おまえこの画像で抜いてるんだろ?変態野郎
40名無しさん◎書き込み中:04/04/25 12:54 ID:o52U74kt
グロ画像
41名無しさん◎書き込み中:04/04/25 14:12 ID:bUQQaM/R
>>37
カワイイ
紹介してくれよ
42名無しさん◎書き込み中:04/04/26 03:17 ID:KnYXlxla
最近安い+Rメディアもあるし-Rだめでも買おうかなー。
なやむなー。
43名無しさん◎書き込み中:04/04/27 14:17 ID:y51yhe9t
+RWでtest。
MedeiCool DVD+RW4.7GBで焼けました。
書き換え、追記、フォーマットすべて問題なし。
FDD感覚で使っています。
意外といける。
あとなんかCD収納ケースも付いてた。(12枚収納可)
44名無しさん◎書き込み中:04/04/27 19:57 ID:sbS7XB05
まだ売ってますかね?
45名無しさん◎書き込み中:04/04/27 20:22 ID:VLb2bfPw
ブラックなら
46名無しさん◎書き込み中:04/11/02 20:47:13 ID:4jePrgBU
安いなあ。
47名無しさん◎書き込み中:04/11/12 06:19:14 ID:umPgmaGL
なんだこんな価格破壊が起こったのだろう。
48名無しさん◎書き込み中:04/11/12 19:02:45 ID:/nJT/BRy
なんだ坂
こんな坂
49名無しさん◎書き込み中:04/11/29 22:18:26 ID:bnk06Iq9
上手い!
50名無しさん◎書き込み中
50