日立LG「GSA-4082B/4081B/4040B」「GMA-4020B」その20
850 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/11 05:04 ID:7EdZsSR9
9.4G入らないと映画がコピーできないんです!
>>850 上げて書くようなことかよ、氏んでくれ。
9.4G?
今価格ドットコムを見てきたんだが、何だこの高品質低価格は。
買ってきま〜す。まぢで馬鹿安ですねこれ・・・。
このスレの勢いにつられて4040Bを売って4082Bを買おうかなと考えたんだけど
激安メディアしか使ってない俺には無用だと考え直したんだが・・・
4040Bと比較して焼き速度以外で優れているところはありますかね?
焼き品質は,40 <<<<< 82
40ではまともに焼けない糞メディアでも
82は焼いちゃうイメージはあるが。
>>840 大陸人のカッコイイと言う基準が かなり低い もしくは次元が違うことが
証明されているな
4040B持ってて4082B買った者だけど、必要にかられてってのでなければ、
あえて買う必要はないと思う。
漏れは、だけど、2つの使い分けできてないし。
4040Bを持ってなければDANZEN!おすすめだけどね。
4040Bが気に入ってるなら、壊れたときのための予備として4082Bを買うって
のはありかも?
だってさ、むこうはまだ携帯をネックストラップで首にさげるのがオシャレ、みたいな
時代のセンスだよ。だから小さくて色が派手なのが売れているというのを聞いた。
NECがNもってったら、こんなん売れるかって付き返されたり。
売ってか。
全然読んでなかった(w
それならいいかも。
でも、今4040Bを売っても二束三文のような気がする・・・
まぁ、4082Bがこの値段ならたとえ1000円ぐらいでも頭金になる罠
861 :
824:04/04/11 08:34 ID:/cXXANxK
皆さんおはやう。
回答してくれた方々thx.
アイオー、ロジテック、メルコからリリースされているヤツや
LGのリテールでなく、LGのバルク品を買おうかな、という気に
なりますた。漏れが昨日見た店では約11,500(税込)で売って
いますた。
秋葉原ならその値段でBOX買えまつよ。
>>844 LGは陰陽五行のマークに似てるから引き込まれるんちゃうかな?
実はLGもそれをあらかじめ考慮に入れているならすごい
>>861 価格差ないんだから素直にBOX買っとけ。
なんでわざわざ精度の低いLG品買うんだ
日立にしとけ
>865
精度違うわけないと思うが
外見は違うけど
>>865 はいはい。社員さんウザイよー。
それとも日立の株主か?
868 :
779:04/04/11 13:12 ID:LSQh7TdS
>>800 > メーカーOEMの外付けタイプ買えば、WIN2Kでもちゃんと動くのかしら??
下記の環境で試してみた。
1.Buffalo DVSM-388IU2
2.IBM ThinkPad X31(Windows2000SP4)
3.東芝 Libretto L5(Windows2000SP4)
4.アイオーデータ CB1394
1 + 2(PC本体4pin)
1 + 3 + 4(6pin)
それぞれ UDF1.5、UDF2、FAT32でフォーマットして書き込んで
みたが、どうやら、問題なく使えるっぽい。
870 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/11 13:14 ID:+0vY/0oS
>>865 おなじだ。あふぉ
俺が言うんだから間違いない!!
871 :
854:04/04/11 14:04 ID:e9fKXbVW
そうか焼き品質がいいのか…
今持ってる4040Bは恵安のやつだから保証が結構残ってるし
2層が出る時に少しでも高く売れるように4082Bに代えようかなと
思ったんだけどこの値下がり幅では先行投資の意味合いが
あまりないので考えてたとこだったのよ。
872 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/11 14:24 ID:7EdZsSR9
4082BについてるDVD-RAMを使おうとRAMドライバを捜して居るんだが
> UDF1.5、UDF2、FAT32
で用意するドライバって違ったりする?
今のところB's Record Gold 7に付属してきたRAMドライバ使おうかなと思ってる。
だったらまず使えばいいじゃんよ。
松下ドライバだから全部使えるだろ、たぶん。
>>872 危険性の無いようなことはまず自分でやってみれ。
トレーが閉まるときにガチャってやや豪快な音がして萎える
ガイシュツです。
>876
バッコン、バッコン と卑猥な音なら勃つのか
>>872 なぜUS LGからダウンロードしない。
4082Bマックで使えますか?
>>880 まずやってみろって。
てゆうか外出だろ、RAMは不可。
>>881 >>882 ありがとう ただ漏れのマシーンは古ーいので
因みにPCI MACです。
まあ突入してみます。
884 :
881:04/04/11 15:22 ID:j6vJIX+4
あれ?RAMって使えるの?スマソ、逝ってくる。
以前も話題になってたが、漏れも4082のファームアップをしてB'sが起動できなくなった・・
アンインストールを実行しようとしてもOSが落ちるし、DAEMON Toolsは起動・使用は可能だが、
「全てのドライブを無効にする」を選択しても落ちる
ちなみにアンインストールも不可だし、上書きインストールも不可
全てOSが落ちる
ブルースクリーンで、CDFSのエラーとか言うメッセージが出てるが・・
改善方法を教えてくだされ
DLは8.5Gか・・
1レイヤ4.25Gって、RAMと同じ容量だね。
RAMを2枚重ね?
今、製品売ってフルスペック化は後日って、8月頃会社があぼーんしたら楽しいな。
元々二層は8.5Gでしょうに。
4081B-BULKを3週間前に買いました。
どーせ安ドライブと思って壊す勢いで-Rを焼きまくってるけど
まだ1枚もミス無し(ベリファイまで)です。
全部4倍で容量は4G以下に抑えてます。
RIDATA×60
三菱(台湾)×20
maxell×30
もう1台欲しくなってきた〜
>>886 大脳の調子はどうですか?
気候の変化が激しい季節なのでお大事に。
890 :
葵:04/04/11 15:57 ID:RlUGEHIN
日本橋のフェイスで4LGの4082Bバルクが10,470円
もうすぐ1万円割れするのかなぁ。。。
891 :
葵:04/04/11 15:58 ID:RlUGEHIN
892 :
872:04/04/11 16:05 ID:7EdZsSR9
>>879 US LG探したが4082BのページでDownloadできるモノが無かった
まだ売られて間もないからかなぁ?
それはいいとしてUS LGのRAMドライバとB'sに付属しているRAM
ドライバって何か違いある?
>>888 漏れも81B(BOX)使ってます。82B安くなっちゃったけどさ…。
RiDATA-R(1-2x) 4.5GB位まで等速焼き40枚位かな
こちらも今のところ焼きミスは一枚もなし。チェックはコンペア。
>>892 両方インスコしちまえ。
ウチではLGの4081Bのドライバでは認識せず、
B'sのアップデータ当てたら4082Bを認識した。
それで問題なくRAMが使えている。
Win2kSP4
どっちも松下ドライバだろ。せいぜいバージョンの違いぐらいじゃね?
>>856 デザインのセンスが違うだけかと。
まあ、文化の違いでしょ。
897 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/11 18:02 ID:dakVcXpK
先月末に4081bを11999円で買ったのにさ・・・
それも衝動買いだった
値崩れ激しすぎ!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
アゲチマッタ・・・
逝ってきます
生ものは買ったらすぐ使い倒す。
値下がっても悔いなし。
つまり使いたい時が買い時っていうのが真実だ。
・・・っていうか、15万が10万とかになったわけじゃないんだしさぁ
>>897 俺も似たようなモンだよw
でも4倍も8倍も大差ないじゃん、どうせ。
8倍っても4倍スタートのヘタレ8倍だからなぁ……。
IOが日本製なら買ったが、マレーシア製ならLGでいいや
俺が買ったのはLGのバルク。
国産メディアは当然として、プリンコやCMCなどの台湾クソメディアも
綺麗に焼ける。満足である。
これだけ安ければ、ぶっ壊れても買い換えれば良いだけのハナシ。
904 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/11 18:34 ID:sZ7hD5yI
日本製 韓国製 マレーシア製 どれが一番?どれでもオッケー
906 :
葵:04/04/11 18:46 ID:y6Q9NZQu
RAMドライバは4040Bの物と共通で使えると、ショップの人が言って
いました。(私が買った4082Bにも4040Bのドライバが付いていました)
既出ならすみません。
907 :
葵:04/04/11 18:49 ID:y6Q9NZQu
908 :
905:04/04/11 18:49 ID:3cA8vWzt
ちなみにハードは4040Bです
LG-4040Bに4040BのWIN2000のドライバを入れたのに消えました
909 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/11 19:00 ID:8aV/Lo82
なになになに?このマンカス臭いドライブは?あっ朝鮮製かよ!
910 :
905:04/04/11 19:06 ID:3cA8vWzt
解決しました
911 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/11 19:06 ID:qzifiOqC
ここのドライブ買おうと思ってたけど、マンカス臭いの?
自分はRAM厨なんだけど、昨日パナ621を買った。
別に殻が必要という訳でもないのだが…
LGバルクでもいいかな〜、と一時は考えていたが、
韓国版新幹線のお粗末さを聞くに連れて、韓国の品質に疑問を感じた。
安全第一の高速鉄道で、電気系・座席(回転しないので後ろ向きはずっとそのまま)の
問題で、韓国内でも冷笑されているらいし。
いくら急成長したといってもやっぱり韓国。
RAMは重要データの為に愛用していたので(MOの代替)、信用第一。
結局、321から621と又パナを選択した。
日立が国内で製造してくれるなら2万でも喜んで買っていたけどね。
914 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/11 19:28 ID:Qj64waKF
さあ?
>>913 そうやって書き込みしているPCのメモリがカンコック製だったりしたら
笑えるんだが・・・
ビデオカードのメモリもHynixやサムスンが多い。
気をつけないと、あなたの嫌いなカンコック製のものを掴まされてしまうよ。
916 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/11 19:36 ID:wpU/J2qV
そんな拘りが無意味になるレベルまで
値段が降下してきていると思うんだがw
俺メモリでサムチョン地雷踏んじゃったよ。
LGバルクの4082もしばらく使ってるうちにCD-Rメディアを読み込めなくなったり
マクセルメディア2枚コースターにしてくれたりしてちょいとなぁ。
どうせ2層までの繋ぎだからそれまで持ってくれればいいと買ったんだが持つかどうか不安になってきた……。
韓国マンセーでもLGマンセーでもないんだが、教えてくれ
LG製品と韓国版新幹線の開発技術力が直結してる理由を
>>919 おいおい、まともな答えを期待すんなよ。
日本なんかバケツで臨界((;゚Д゚)ガクガクブルブル
どうでもいいが韓国版新幹線はフランスじゃ?
フランス製のは一部であとはミヨウミマネで作ってみた
国産車両だよ。トラブってるのは主に国産品。
>>922 ダイヤ乱すようなトラブル起こしてるのはは技術移転受けて韓国で作った車両だけ
フランスから持ち込んだ車両はノートラブルだってさ
>>922-923 なるほど、そうなのね。
勉強になったよ。
ま、ドライブとは関係ないけどw
>920
笑った
>>919 韓国版新幹線はフランスのTGVです。
チョンの技術では有りません。
927 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/11 22:16 ID:A1paoc8T
まあ、LG、GSA−40XXは今までに無いサイコーヒットドライブと言う事ですな〜
一番売れてるから、一番不良品も多くなってしまうのはあたりまえですな。(笑い
そんな俺は、4040+4082+708A使いだ
928 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/11 22:19 ID:A1paoc8T
ドライブ500台中
3台程不良品あったな〜
・トレーひらかね
・無反応
・メディア認識せず
>>924 日立の設計品をミヨウミマネで作ったのがLG版なんだが
なんかLGのサイトは良くわからん…
ファームはどこ行ったんだ…
>>929 部品もらってきて組み立ててるだけじゃないの?
中国だろうが韓国だろうが同じだと思うんだが。
4082のファームマダー?
バッキャローのファームにVerupしてから動作が不安定だ・・
>>930 DVDで探すと、はまるぞ!
CDRで探せ!
>>931 だから韓国のTGVモドキはそれをやった車両だけ故障してると言うとるに
>>928 その数値ならイイのでは。
I社のモニタなんか、20台中2台が初期不良だったよ。
A社のハブは300台中1台。
(´-`).。oO(なんで電車とDVD-Rドライブを同列に語ってるんだ?)
嫌韓厨で必死なのがいるんだろ
民族性でってことだろ
4082Bをバルクで買ったんだがRAMドライバはどこから落とせばいい?
LGのホムペはようわからん・・・
>>939 君はテンプレを読んでから その書込みなのか?
読んでないなら読め
読んでも解らないなら 君には向かない 買い換えろ
サクセスのFAX特価とやらで
一台注文したよ。
明後日には着くだろうから、楽しみだ。
8倍速ノCD-R/RWドライブから卒業できる。
>>944 サクセスを舐めてはいかん。届くのは せいぜい4日後かな。
>>945 舐めているのはお前だ。
1ヶ月後だ(実話)
早くて4日って意味だよ。俺の場合 商品は壊れてて
その上 個人情報まで流されたなぁ。
俺が昔MTV1000を買った時は6週間待たされた。(納期A)
>>922 日本も昔同じようなことやったな
80年程前にイギリスで1隻戦艦作らせて3隻同じ設計で国内生産
太平洋戦争で一番活躍した金剛級ね