リ コ ー ド ラ イ ブ 脂 肪 5 秒 前

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
あれ?8倍速ドライブは?
メディアだけ出してヤリ逃げですか?

尼僧でも名前上がってこないよね???
もうドライブ作るのやめたの???
2名無しさん◎書き込み中:04/03/09 10:36 ID:y+7Ra1j6
2ゲト
3名無しさん◎書き込み中:04/03/09 11:19 ID:Se/jU9/V
来週どうなってるか楽しみだなぁ(・∀・)ニヤニヤ
4名無しさん◎書き込み中:04/03/09 11:31 ID:mVYP8h++
>>1

5名無しさん◎書き込み中:04/03/09 11:35 ID:C3ShgB1l
>>1
もうとっくに発売してるよ
http://www26.tok2.com/home/vip83/keikoku.html
6名無しさん◎書き込み中:04/03/09 11:36 ID:w7JypK70
たしか委託工場が三行半をさらして、生産不能になってるはず。
完全に終わってます。
7名無しさん◎書き込み中:04/03/09 11:54 ID:KmUyCbQl
かろやかに、7getsしますたが何か質問ありますか?
8名無しさん◎書き込み中:04/03/09 14:13 ID:NbMhOLrY
>7
どうやったら1ゲットできますか
9名無しさん◎書き込み中:04/03/09 18:55 ID:oMzTfPWs
>>6
提携解消は船井の工場でリコー様の新製品を作る技術・能力が無かったからじゃないの?
10名無しさん◎書き込み中:04/03/10 08:27 ID:2lWdNM6O
次期製品はΠ107のOEMらしいよ。
11名無しさん◎書き込み中:04/03/10 15:14 ID:6g4BFVSf
リコーまじで脂肪age
12从o^ー^从御飯喰:04/03/10 17:19 ID:eq3281mC
>>6>>9
全然ちがーーーう!!
単に儲からなくなったからです
13名無しさん◎書き込み中:04/03/10 17:34 ID:XTngMevJ
で、いつ完全撤退するの?
14名無しさん◎書き込み中:04/03/10 18:00 ID:US5R7oOh
リコーのメディアは好きだから残って欲しいけど…
15名無しさん◎書き込み中:04/03/10 23:07 ID:4gDLJySF
船井が作ったから、リコーDVDドライブは糞だったの?
16名無しさん◎書き込み中:04/03/11 07:52 ID:cvXk8AmL
来週あたりに+R x8 / +RW x8 のドライブが出るよ。
17名無しさん◎書き込み中:04/03/11 22:14 ID:AetA9FkC
+RW8倍なら迷わずリコー買う。
18名無しさん◎書き込み中:04/03/13 01:21 ID:kg6mW7ju
MP5308D - 8x Dual DVD±R/±RW ATAPI internal
tp://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.asp?RelatedID=5100

リコーのデュアルドライブキター!!


で、まぢで+RW 8倍なの?
19名無しさん◎書き込み中:04/03/13 09:33 ID:UWAume8m
MP5308Dは+RW4倍。
20名無しさん◎書き込み中:04/03/13 13:40 ID:Zi3vd9tk
>>1 脂 肪 5 秒 前 (藁
21名無しさん◎書き込み中:04/03/13 14:22 ID:aie6krei
22名無しさん◎書き込み中:04/03/13 14:33 ID:n4CIMIv/
>>1
所詮は何も判ってない素人が願望を喚くだけのスレだったか…
23名無しさん◎書き込み中:04/03/13 16:19 ID:pGpnbKMi
24名無しさん◎書き込み中:04/03/13 17:53 ID:W71juHmT
リコーから-Rメディアが出ることに期待しておく。ドライブは欲しくはねーな。
25名無しさん◎書き込み中:04/03/13 20:14 ID:pGpnbKMi
>>24
出てもどうせRiTEK製だ。
26名無しさん◎書き込み中:04/03/13 20:22 ID:LTPUWEdk
+RW8倍速まだ?
早くしないとRAMに抜かれちまうぞ、オイ!
27名無しさん◎書き込み中:04/03/13 21:59 ID:D+95pxYu
あえて言うが、NECのOEMだろ、これ?
買う価値なし
28名無しさん◎書き込み中:04/03/13 23:05 ID:CilLSImh
>>27
PX-504AユーザーとしてはNECドライブがHPやRICOHに入ると
ROM化に対応してくれるのを見ているので、それが楽しみだったり。
ND-2500AがROM化対応デュアルの最高峰として君臨するのは楽しみ。

…つーかファームさえ手に入りゃいいので
RICOHブランドで買う意味は特にないわな。
29名無しさん◎書き込み中:04/03/14 00:58 ID:FGGvIuqS
22 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:04/03/13 14:33 ID:n4CIMIv/
>>1
所詮は何も判ってない素人が願望を喚くだけのスレだったか…




                                           ぷ
30名無しさん◎書き込み中:04/03/14 01:11 ID:25YiYpWg
NECは強制最高速焼きなのかな。
31名無しさん◎書き込み中:04/03/14 08:54 ID:FOqG22pC
しかしフロントベゼル見てもNECそのものだな。
LGやAccesstekやプレクみたく、ボタンの形状を変えるなりしてアカの他人を装うような
姑息な手段は取らないのか。
せめて伝統の○ボタンにしてほしかった。

自社開発までして伝統を破るDVD-R/RW書き込み可能なドライブは作りたくないだろな。
32名無しさん◎書き込み中:04/03/14 09:59 ID:LgPo0hKY
リコー、ついにデュアルだすのか…
遅かったな…
33名無しさん◎書き込み中:04/03/14 11:14 ID:Dftco4cY
>>31
Philipsの場合もコントローラとしてはデュアル対応だけど、
自社ドライブはデュアル出してないもんね。
RICOHのコントローラがデュアル対応してるのか知らないけど。

JustLinkもライセンスしてるし、NECのドライブを仕入れるのは
ごく自然のことだけど、確かにベゼルぐらいはなあ…。
34名無しさん◎書き込み中:04/03/15 16:50 ID:8bZhxu9l
+RW 8倍・・・リコーならやってくれると思ってたのに。
35名無しさん◎書き込み中:04/03/16 14:18 ID:m1qS8Uix
だからアライアンスは今年は+Rの高速化を優先するって言ってたじゃん。
36名無しさん◎書き込み中:04/03/16 15:47 ID:q8cTg3lI
過去の遺物
37名無しさん◎書き込み中:04/03/17 11:16 ID:H4uUQLgc
フナイ伝記と共同開発キボンヌ

38名無しさん◎書き込み中:04/03/18 13:22 ID:cFTkyb+H
MP5308DでROM化はできないらしい。
理由は-Rに対応したからと、+Rを読取れないDVD機器が少なくなったからだそうだ。
39名無しさん◎書き込み中:04/03/18 17:57 ID:nArC/6MX
名スレの予感。。。
40名無しさん◎書き込み中:04/03/18 18:02 ID:+sjzRfvV
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040318/ricoh.htm
まだまだやる気みたいね
問題はどこのチップ使うのか?
ふたを開けたらNEC待ちだったってそういうのなしね
41名無しさん◎書き込み中:04/03/19 00:45 ID:QrhSC7TZ
>>40
当然リコー純正。
無論DVD-R/RWには対応しない。
42名無しさん◎書き込み中:04/03/19 01:58 ID:IJRWuosG
>>41
そりゃ無理なんじゃないの もう+-出しちゃったわけだし
後戻りできないでしょ
すぐに暴落しちゃって1万以下でたたき売りになるよな 確実に
少なくとも日本ではそんなバカなことはせんでしょ
43名無しさん◎書き込み中:04/03/19 14:31 ID:5o42FS+V
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040319/ceb2_13.jpg

自社製ベゼル+DVD-Rロゴありますが何か?
44名無しさん◎書き込み中:04/03/22 04:44 ID:Sc5QRAAg
age
45名無しさん◎書き込み中:04/03/30 18:01 ID:1Ree88yz
やっぱりリコー脂肪の予感。。。
46名無しさん◎書き込み中:04/03/31 05:41 ID:G5ZVPwsU
新作(MP5308じゃないぞ。自社製のやつ)
は+Rが16倍速、+RWが8倍速、そしてDLが2.4倍速で夏に発売らしい。
特に+RW8倍速に萌え。
47名無しさん◎書き込み中:04/03/31 08:13 ID:c/XKZbuR
>>42
±もだせねーのかだせー
48RICOH User:04/04/05 22:06 ID:DzHY4XcW
49名無しさん◎書き込み中:04/04/09 13:05 ID:M6r3qpjh
age
50名無しさん◎書き込み中:04/04/12 12:26 ID:VEz7Zq/7
→しつこい
51名無しさん◎書き込み中:04/04/13 00:07 ID:etid186p
>DVDにおいては16倍速が物理的な限界となる

一桁アップは大丈夫ですな
52 :04/04/18 22:38 ID:cuQRnchn
ジギョウブチョウサン オゲンキデスカ?
プレジデント?
53名無しさん◎書き込み中:04/04/22 09:34 ID:lH+6vrF9
日立、16倍速のDVD―RAMを開発

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040422AT1D2003Z21042004.html
54名無しさん◎書き込み中:04/04/22 14:30 ID:DGLv/HDd
日立マクセル、16倍速DVD-RAMを実現可能なBCM記録膜を開発

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040422/maxell.htm
55名無しさん◎書き込み中:04/04/29 03:19 ID:svN/SAIm
リコードライヴ、最近まぢで見かけなくなった。
56名無しさん◎書き込み中:04/05/05 17:50 ID:0SpBQm0b
保守
57名無しさん◎書き込み中:04/05/12 11:48 ID:QpMJHbIo
RAMレコが16倍速になるとありがたい
58名無しさん◎書き込み中:04/05/12 23:11 ID:XgW6OBcE
まともなドライヴ作れないからついに特許ビジネス進出ですか?(w
59名無しさん◎書き込み中:04/05/18 14:19 ID:kkeXKZXM
捕手
60名無しさん◎書き込み中:04/05/21 20:55 ID:yj46HqTo
地上の★
61名無しさん◎書き込み中:04/05/27 00:43 ID:FVkTj69H
リコー16倍速DVD+R対応ドライブと16倍速DVR+R対応メディアをデモ  
今夏にも発売へ

DVD+RWアライアンス、第5回アジアパシフィックセミナー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040526/dvdrw.htm
62名無しさん◎書き込み中:04/05/27 12:30 ID:Y1/dB6/C
+R DL 4倍速/+RW 8倍速 のドライブ早く出れ〜…
63名無しさん◎書き込み中:04/06/04 11:31 ID:cUqheCqU
↓そろそろ松下工作員がageます
64名無しさん◎書き込み中:04/06/04 12:52 ID:lDwjiV0S
(@u@ .:;)ノシ
65名無しさん◎書き込み中:04/06/05 02:11 ID:yQW6as0E
この紋所
66名無しさん◎書き込み中:04/06/05 14:07 ID:2oTp/9Wk
↑予想通り松下工作員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
67名無しさん◎書き込み中:04/06/11 02:06 ID:5UJCRuwq
提起
68名無しさん◎書き込み中:04/06/17 23:39 ID:fl0X3zI2
尼僧 16倍の爆足ドライブまだですか?
69名無しさん◎書き込み中:04/06/23 23:37 ID:SmIJbJIe
名スレの予感。。。
70名無しさん◎書き込み中:04/06/23 23:42 ID:nPXQsyE0
リコーのドライブを買うやつは頭が良くない
(つまり利口ではない)
71名無しさん◎書き込み中:04/06/23 23:50 ID:IK32YXnM
なんとなくでMP6211Sを買ってた漏れは・・・
72lagoseoagain:04/06/24 10:08 ID:1Nh7ES6r
RICOH CD-Writer期どうですか?

が間違いで私が使った CD-Writer起因 Liteon LTr-48246Kを故障させました.

それで仕方なく CD-Writer育てる新たに購入しなければならないようになりました.

そのまま Liteon LDW-811S DVD-Writerで堪えて見るかと思っている途中それでも CD-Writerギガなければ惜しくて一つ購入しようと思います...T.T

それで今度は RICOH OEMと言う AOpen 52X CRW-5232 で一度購入して見るつもりです.

ライトオンコ除きこの製品が良いことようだからです.

73名無しさん◎書き込み中:04/06/25 19:07 ID:hYPn87eg
Probably, there is no disadvantage.
74名無しさん◎書き込み中:04/07/01 06:31 ID:X1I5DhSU
I can't andarstand your language.
75名無しさん◎書き込み中:04/07/01 10:33 ID:uoVinWs1
CRW-5232はいいよ。
76名無しさん◎書き込み中:04/07/01 13:12 ID:hfm95M+T
5秒前もくそも既に死んでいる
77名無しさん◎書き込み中:04/07/10 22:33 ID:n5WwWN5U
リコースパーベスボール
78名無しさん◎書き込み中:04/07/16 03:24 ID:Jcx6pGsk
リコーの16倍速ドライブ・・・




まだ?
79名無しさん◎書き込み中:04/07/16 03:59 ID:B0QLzubC
リコーは2層記録&16倍速記録に、開発リソースを回してるから当分でねーよ。
あと1年くらいかかるんじゃね?
80名無しさん◎書き込み中:04/07/16 13:20 ID:xKAUXF4V
+R DL x4/±R x8/±RW x8のドライブはよ出れ
81RICOH User ◆BRD.xv215w :04/07/28 21:22 ID:WgiMIsIK
AGE
82RICOH User ◆BRD.xv215w :04/08/04 17:28 ID:iMLIY5pq
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040319/cebit02.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040319/ceb2_13.jpg
 ↑
上のjpgはRICOHのドライブの試作品だが、下のAOpenのドライブとスペックが同じみたいだが。
 ↓
http://aopen.jp/company/news/2004/duw1608.html

RICOH OEMかな?
83RICOH User ◆BRD.xv215w :04/08/04 17:29 ID:iMLIY5pq
でも、どうだろう?
84名無しさん◎書き込み中:04/08/04 23:21 ID:6gwI7vwv
リチョーってまだ撤退してないの?
ソニーももう100%台湾OEMに移行してるのに
85名無しさん◎書き込み中:04/08/05 00:06 ID:G0H+qFel
リコー撤退してないだろ。多分・・・
恐らく工場探し中かと。
86名無しさん◎書き込み中:04/08/09 02:05 ID:870hZrbB
ベゼルを交換したらND-3500Aになったら笑うな。
87名無しさん◎書き込み中:04/08/09 23:59 ID:z4EklZXn
点火
88名無しさん◎書き込み中:04/08/13 10:18 ID:pnhY5hK0
保守系
89名無しさん◎書き込み中:04/08/30 16:58 ID:sd42kz+C
age
90名無しさん◎書き込み中:04/08/30 18:58 ID:o0pBkVP1
AOpenのドライブってリコーの技術提携って本当?
91名無しさん◎書き込み中:04/08/30 22:45 ID:/+CQ34h9
工場なら船井にまかせりゃよかったのにね
少なくとも低価格ビデオデッキで故障多発は
聞いたことがないし
92名無しさん◎書き込み中:04/09/16 09:06:34 ID:Y48hpprj
age
93名無しさん◎書き込み中:04/09/16 15:47:30 ID:mS4NiCF2
リコーのような低シェアドライブメーカースレまで
技術泥棒マネシタ電器工作員はage荒らしをしてるのか
94名無しさん◎書き込み中:04/09/28 12:27:56 ID:SaMsBBCr
きた
95名無しさん◎書き込み中:04/10/12 02:50:44 ID:HzsO5CNS
まぢで?
96名無しさん◎書き込み中:04/10/28 18:58:41 ID:PJ9iLY98
脂肪しますた

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1028/ricoh.htm
リコー、DVDドライブ事業から撤退へ
97名無しさん◎書き込み中:04/10/28 18:59:40 ID:PJ9iLY98
脂肪記念age
98名無しさん◎書き込み中:04/10/28 19:32:48 ID:vhKKptw3
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
99名無しさん◎書き込み中:04/10/28 19:40:35 ID:R3Vs2QYj
リコー、DVDドライブ事業から撤退へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1028/ricoh.htm
 株式会社リコーは、DVDドライブをはじめとする光ドライブ事業から撤退する意向を表明した。

 28日に発表した中間期決算短信の中で明らかにしたもので、「光ディスク事業は、国内外で
売上が減少しました。メディア以外の自主開発のドライブおよび部品ユニットなどキーモジュールに
ついては収束を前提に事業縮小する予定です」としている。

 同社はDVD+R陣営に属しており、DVD+R/RWに対応したドライブを積極的に投入していた。
しかし、今年1月に船井電機株式会社とのDVD+RWドライブの開発/生産における提携関係を解消して
からは、3月に最大8倍速対応DVD±R/RWドライブ「MP5308D」を発表して以来、新製品は投入されて
いなかった。
100RICOH User ◆BRD.xv215w :04/10/28 20:28:50 ID:43Q9QpVp
_| ̄|○ 脂肪記念 100get
101名無しさん◎書き込み中:04/10/28 20:32:23 ID:W0ujrIGp
ドライブだけかな?
リコー+メディアは気に入っているので。
こっちはないほうがいい。
102名無しさん◎書き込み中:04/10/28 21:55:20 ID:SbmhkFEa
というわけで、本日をもちまして

―――――――――終―――了――――――――
103名無しさん◎書き込み中:04/10/28 22:16:29 ID:ynKRtwJZ
わんたーれん
104名無しさん◎書き込み中:04/10/28 22:22:54 ID:5xghLwsD
結局、国内では日立LGと松下に完敗状態。海外向けは弱いと、柱になる市場を確保できなかったのが
撤退に至る最大の要因だろうな。
105名無しさん◎書き込み中:04/10/28 22:48:54 ID:KsWja6uS
リコーのドライブ売れてないからな撤退は正解だな
メディアだけ売ってたほうがいいよ
106名無しさん◎書き込み中:04/10/28 23:22:13 ID:JWc8H+lE
>>104
松下は、さほどの需要ないよ。
殻必要とする者だけ。
107名無しさん◎書き込み中:04/10/28 23:30:29 ID:1JFM75BM
yamahaの撤退発表のときは祭りが起きたけど、リコーじゃ起きそうも無いね。
在庫ドライブにプレミアが付くことも無いみたいだし・・・
でもリコーの株価は上がるかもしれない。
108名無しさん◎書き込み中:04/10/29 00:02:07 ID:83SyILUQ
>>106
ノート用で圧倒的なシェアを持ってる。
109名無しさん◎書き込み中:04/10/29 00:07:49 ID:aDSblcZa
>>90
>AOpenのドライブってリコーの技術提携って本当?
ファーム見ると それっぽいな。
CD-RW末期も青ペンと提携して両ブランドで売っていたし。

リコーファン(っているのかな)は見かけたら即Getだ
110名無しさん◎書き込み中:04/10/29 00:12:40 ID:8cO+BZHg
CD-RWドライブ のビッグ3 ・・・ プレクスター 、 YAHAMA 、 RICOH
DVDドライブ のビッグ3 ・・・ 日立LG 、 松下 、 パイオニア
(OEMのみのメーカーは除く)

111名無しさん◎書き込み中:04/10/29 00:17:50 ID:8cO+BZHg
でも、「28日に発表した中間期決算短信」には、縮小とは書いてあるが、撤退とは書いてないけどね!
112名無しさん◎書き込み中:04/10/29 00:27:25 ID:Hn3I2GOE
>>1
本当に脂肪しちゃったじゃんか!!!!!!!
113名無しさん◎書き込み中:04/10/29 00:28:35 ID:Hn3I2GOE
>>111
>収束を前提に事業縮小
収束ってのは撤退って事じゃないの?
114名無しさん◎書き込み中:04/10/29 00:38:05 ID:VOkUnCpv
だろうね。
115名無しさん◎書き込み中:04/10/29 01:00:32 ID:ALo+e9Ug
今やマトモに開発と製造、販売しているのは+アライヤンスではフィリップスだけか?
116名無しさん◎書き込み中:04/10/29 01:07:03 ID:qxg2FjZm
脂肪記念カキコ

RICOHの+専用ドライブ買っちゃったひと どつかれさん
117名無しさん◎書き込み中:04/10/29 01:28:16 ID:FUtsbYR+
>>116

浅はかで、短絡的なアホ発見。

煮え切らない−ドライブ買っちゃって、後悔したんだろうね。

ちなみに、+が終わったワケじゃないので、コイツの
言っていることは、戯言でしかないが。
118名無しさん◎書き込み中:04/10/29 01:39:35 ID:xGiDAxd0
>>117
お前はスレタイを百回読め
119名無しさん◎書き込み中:04/10/29 01:47:27 ID:cmzYbKi9
とりあえず記念に一台買っとくか
120名無しさん◎書き込み中:04/10/29 05:22:53 ID:VBuRBKo3
リコーのドライブ何台か持ってるが
俺が経験した範囲では地雷ばっかりだったからなあ
他のメーカーのドライブでは普通に読めるディスクが読めなかったり…
それを考えると撤退はやむなしと言うか当然な気はする
121名無しさん◎書き込み中:04/10/29 06:49:12 ID:6UN4/jxB
俺の知人のリコー製の古いコンボドライブもそうだよ。焼いて持っていった-Rが一切読めない。
誘電やマクセルにπ105/106やPX712Arで焼いたメディアが読めないんじゃどうしようもない。
LiteOnのSOHW832Sで焼いたPI/PO出まくりの誘電+R(ROM化済)は読めた。

日本製品にしてはクセがありすぎ。唯我独尊さじゃSONYの上を逝ってる。
122名無しさん◎書き込み中:04/10/29 13:42:27 ID:GME95aO2
リチョー氏んだ?
123名無しさん◎書き込み中:04/10/29 14:06:39 ID:PnyD5tgn
+アラ撤退ばかり…
イヤンな感じ…
124:04/10/29 17:55:08 ID:bjhiWITR
>>1 ですが、まさか本当に脂肪するとは。。。
125名無しさん◎書き込み中:04/10/29 18:03:07 ID:3BHXulfB
 :.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :       >>1
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :    あやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:     リコーにあやまれ!!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
126名無しさん◎書き込み中:04/10/29 18:09:46 ID:ccVRyJoj
俺のMP7125Aも脂肪
127名無しさん◎書き込み中:04/10/29 18:18:30 ID:z7Il89dh
俺のMP6211Sは生存
128名無しさん◎書き込み中:04/10/29 19:52:37 ID:7mFzkXYx
>>117
リチョーの煽り広告を信じて、

+ R W オ ン リ ー ド ラ イ ブ

を買っちゃった人は完全に負け組でしょ。
+RWオンリーは、煮え切らない-ドライブどころの話じゃない。
何しろ「±Rが使えない」のだからな。
129名無しさん◎書き込み中:04/10/29 20:39:47 ID:8cO+BZHg
−陣営が+を吸収してしまっている状態だね。
+陣営は悪魔でも+に徹したばかりにドライブの価値が下がり、撤退ということですね。
130名無しさん◎書き込み中:04/10/29 22:20:52 ID:tIdGxVC/
リコーの丸ボタン好きな人、少しいる悪寒
俺は微妙だが
131名無しさん◎書き込み中:04/10/30 00:36:11 ID:zD6TFC3b
一生懸命+の普及に力を入れてたリコーとしては糞ニーの首を切り落としたい気分だろね。
132名無しさん◎書き込み中:04/10/30 00:41:41 ID:gt6dHVMa
そにーが記録方式でイニシアチブ取ったのってCDだけ?
133名無しさん◎書き込み中:04/10/30 00:43:12 ID:T0boHQ3i
まあ普及は一応したからいいじゃん

どうせこの後光学ドライブ事業続けたってもう消耗戦だし早めに退いた方が得かもよ
リコーならいくつかはパテント押さえてるんだろうし
134名無しさん◎書き込み中:04/10/30 09:34:31 ID:3zbO30dL
WOPCの実現に欠かせないゼロリンクはジャストリンクの発展形だから、
リチョーに特許料が入るだろうね。
135名無しさん◎書き込み中:04/10/30 12:29:46 ID:Bq9Yx2gt
あとはRW系で使われる相変化記録方式の媒体・装置ら辺でもそれなりに入りそうだね。
136名無しさん◎書き込み中:04/10/30 15:11:24 ID:aKyzjKEr
俺リコーの+オンリードライブ使ってるんだけどもう無くなっちゃうんだな。
別に欠陥品でもなかったが最近+メディアが売り場に少ないので肩身が狭い。
メディアは±関係なく読めるから問題ないのだが次は全部使えるのを選ぶか。
137名無しさん◎書き込み中:04/10/30 16:44:59 ID:cf48NRNj
リチョーの+メディアは撤退しないよね?
無くなったらまともな+メディアが無くなっちゃうよ。
身潰しは糞メディアだし。
138 :04/10/30 16:51:38 ID:m9Ce+bKX
>>131
ずっと船井に生産投げてたから、痛くもないんじゃないの??
139名無しさん◎書き込み中:04/10/30 16:58:10 ID:Bq9Yx2gt
>>138
痛いのは光メモリー研究所のハード部門あたりとか?
140名無しさん◎書き込み中:04/10/30 17:19:35 ID:gcUGOhFo
>>137
メディアの方は好調なので継続らしい
141名無しさん◎書き込み中:04/10/30 19:17:41 ID:IbYo4PIV
てかリコーが+メディアから撤退したら+RWなんてなくなるんじゃないの?
142名無しさん◎書き込み中:04/10/30 20:42:31 ID:8UNmodOk
-R/+R/RAMの三つ巴から-R/RAMの玉取合戦か...
143名無しさん◎書き込み中:04/10/30 21:12:50 ID:t+dpeNY4
YAMAHAはもう撤退した?
144名無しさん◎書き込み中:04/10/30 21:14:34 ID:XObrLBWZ
>>143
不参加
145名無しさん◎書き込み中:04/10/30 21:16:08 ID:Bq9Yx2gt
>>143
レコなら作ってる。
146名無しさん◎書き込み中:04/10/30 21:39:48 ID:7qo3QZ2F
ヤマハのDVDレコーダーなんて有ったっけ?
147名無しさん◎書き込み中:04/10/30 21:45:55 ID:Bq9Yx2gt
DRX-1とかDRX-2とか。日本じゃ売ってないが。
148名無しさん◎書き込み中:04/10/30 23:17:44 ID:XObrLBWZ
>>147
アメリカでも売ってないみたい、ヨーロッパ市場専用?
自社製?どこかからのOEM?
149名無しさん◎書き込み中:04/10/31 01:53:26 ID:F9oKO0pV
>>142
日本国内でだけな…
150名無しさん◎書き込み中:04/10/31 02:02:46 ID:f11O5dGb
>>149
何時までそんな妄想言ってるんだ
アライアンス発表の情報からでも、欧米でも年々RAMのシェアが増えている。
特にアメリカはRAMレコよく売れている。
パナがアメリカにRAMのメディア工場作る必要がでたぐらい
151名無しさん◎書き込み中:04/10/31 03:21:33 ID:F9oKO0pV
アメリカに工場ひとつ出来ただけでそこまで浮かれられるのも幸せでいいな
152名無しさん◎書き込み中:04/10/31 05:07:24 ID:f11O5dGb
>>151
台湾に生産委託するのと、自社工場アメリカに作る事との意味の差は大きいと思うが?
153名無しさん◎書き込み中:04/10/31 06:34:23 ID:6nObZxhL
かつてDVD+RW一筋だったアスキーの特集記事
http://ascii24.com/news/db/ad/ricoh_002/629352-001.html

記事タイトル:

Part1-DVD+RWが切り開く「記録型DVD」の新世界
○記録型DVDの大本命「DVD+RW」がやってきた!!
○PCユーザーが本当に使いやすい「記録型DVD」はどれ? ->結論はDVD+RWだそうだ
○DVD+RWはPC用ドライブが先陣を、リコーの初代機は9月末登場!
...以下Part2へ続く

3年前の記事だけど隔世の感があるなぁ。
154名無しさん◎書き込み中:04/10/31 07:08:59 ID:bgnhrDkF
ぜんでんそカムバック!
ttp://homepage2.nifty.com/yss/ori_oricohsan.htm
155名無しさん◎書き込み中:04/10/31 12:42:29 ID:ajnf9M8q
>>152
つーか、売れてなければ現地生産なんかしないわけで。
156名無しさん◎書き込み中:04/10/31 12:54:38 ID:UyV+ylhc
>>148
一応売ってるところでは売ってるらしい。詳しくは知らないが・・・。
157名無しさん◎書き込み中:04/10/31 16:03:41 ID:F9oKO0pV
マルチドライブが増えただけの話をRAMのシェア増加と言われてもな…
わざわざ人件費の高いアメリカ国内でメディア工場仕立てなきゃいかんのも
台湾に委託しても量産効果が出ないほど需要が低いから
人件費込みでも輸入するより安上がりになってしまうだけのことだし
158名無しさん◎書き込み中:04/10/31 16:45:27 ID:ECGiONTk
>No.2570 Re:リコー、DVDドライブ事業から撤退へ
>投稿者---ぽこ(2004/10/30 13:49:36)
>http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/


>今や殆どがDVD±RWドライブ、現時点でリコーが - を拒絶する理由は
>無いように感じます。
>
>船井との提携解消後、DVD±R/RWドライブ「MP5308D」を自力で開発
>して、やはり自分たちにはドライブ開発は無理と判断されたのでは
>ないでしょうか。


>DVD±R/RWドライブ「MP5308D」を自力で開発して
>DVD±R/RWドライブ「MP5308D」を自力で開発して
(ノ∀`)アチャー
159名無しさん◎書き込み中:04/10/31 19:51:12 ID:Oo4Vv3Y1
開発と製造と販売は別だと思うがどうよ。
IOやメルコの中身がどこかなんて普通の人は気にしないはず。
んでリコーというブランドのDVDドライブ事業は終わったって事?
160名無しさん◎書き込み中:04/10/31 19:55:20 ID:ajnf9M8q
>>158
というより、

>今や殆どがDVD±RWドライブ

現実を見ず、DVD-RAMを微妙に外しているのが・・・・・
161名無しさん◎書き込み中:04/11/01 10:37:30 ID:pM3Sp9hI
>>160
±RWに比べたたらRAMが少ないのは事実じゃん
162名無しさん◎書き込み中:04/11/01 11:42:33 ID:gj6+kGFE
>>161
こういう状況になってそんなこと言ってるのは悲しくならない?
163名無しさん◎書き込み中:04/11/01 17:06:44 ID:MeL/GNCN
>>130
LGが同じ○ボタンだったので、リチョーのボタンも嫌いになった。
164名無しさん◎書き込み中:04/11/03 17:00:51 ID:HfGGxatM
>>137
+Rの規格自体はまだまだ安泰だろう
高速化も二層も先行した
(しかし+RWの高速化は逆転されそうな雰囲気で、悪材料もあるが)

実は一時期、国産メディアが-Rより安かった頃もあった(4倍速)
これは総生産量よりむしろ価格政策の問題なので、
8・16倍速メディアの本格普及期にまた同じ現象が起こる可能性はある

>>153
「一筋」といえばなんと言ってもこのサイト
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/
さてここの管理人はこの先どういう人生を送るのだろう(・∀・)ニヤニヤ
165名無しさん◎書き込み中:04/11/03 23:44:49 ID:t7swFiPW
CDR実験室パクってるなW>デザイン
166名無しさん◎書き込み中:04/11/14 09:54:19 ID:wXG5hV0C
名スレの予感。。。
167名無しさん◎書き込み中:04/11/14 21:26:07 ID:eyY+cEO0
しっかし国産ドライブが減ったなぁ・・・
今発売してるMadeInJapanってあるのか?
168名無しさん◎書き込み中:04/11/14 21:29:54 ID:Tm2TUzUO
π
169名無しさん◎書き込み中:04/11/14 21:31:33 ID:rgyFPAdc
秦野工場って最近までドライブ作ってたんだっけ?
170名無しさん◎書き込み中:04/11/14 22:47:09 ID:eyY+cEO0
>>168
πだけかぁ。まさかπだけ生き残るとはねぇ
DVD-ROMドライブの頃はイロモノだったのに。
リコーの再生機は最初のcomboドライブの頃か?
良いドライブじゃ無かったけど
171名無しさん◎書き込み中:04/11/14 23:30:47 ID:jKN5U/Rm
>>170
πもOEM版(バルク含む)は中国製
172名無しさん◎書き込み中:04/11/14 23:46:05 ID:e9luFFLv
MATSHITAも一応Made in Japanだけど、、、




海外から集めてきた部品を守口で組み立ててるだけっていうウワサだし。
173名無しさん◎書き込み中:04/11/17 20:06:00 ID:71e4WoRh
そりゃ、半導体とかは海外から来てるのもあるだろうな。
174名無しさん◎書き込み中:04/11/17 23:30:19 ID:zNZ7o9UK
πは修理代が高いよー。新品ドライブが買える位だった。
で、国産品は諦めた貧乏人ですた。
175名無しさん◎書き込み中:04/11/17 23:37:08 ID:2nW3To5k
どこも高いんだが?
176名無しさん◎書き込み中:04/11/17 23:47:24 ID:SowGfDOp
しかし、+RWを一番押してた企業が撤退するなんてほんと無責任な話だな。
177名無しさん◎書き込み中:04/11/19 15:37:57 ID:W26yvgDs
社運を懸けていると聞いた覚えがあるのだが気のせいだったのか...
178名無しさん◎書き込み中:04/11/19 15:54:11 ID:oqtv7AEe
所詮は財閥系企業。ただの火遊びだったんだろ。
179名無しさん◎書き込み中:04/11/20 20:47:09 ID:10qEaLUN
ありがとうリコー
180名無しさん◎書き込み中:04/11/26 11:13:06 ID:ZARXV2U1
リコーは永遠に不潔です。
181名無しさん◎書き込み中:04/11/26 11:22:40 ID:yDCh7oBN
>>153
広告・タイアップ記事に

>かつてDVD+RW一筋だった

なんて言われてもなあ。
182名無しさん◎書き込み中:04/11/26 12:10:30 ID:ssvknPmd
>>161
名古屋周辺の家電店では既にRAMが売り場の半分を占めるようになってしまった。
残りの半分を-Rと-RWが分け合っている。
で、パソコン用メディアの安売りワゴンはいままで-R系の独壇場だったんだが
最近は+Rに徐々に侵食されてる。モウダメポorz
183名無しさん◎書き込み中:04/11/27 20:06:09 ID:j+mP14/e
>>164
+RWもまだ逆転はされてないぞ。
-RWのx6に対し+RWはx8が出そうだ。リライタブルもまだまだいける。

しかしドライブは発売目前なのに、メディアが+RやDL以上に、
姿かたちもないぞゴルァ
184名無しさん◎書き込み中:04/12/09 21:02:15 ID:zh+/1Jsw
+DLメディアはせっかく開発したので、とりあえず売ります。
185名無しさん◎書き込み中:04/12/18 01:24:57 ID:S5otGpzu
捕手
186名無しさん◎書き込み中:05/01/02 21:21:23 ID:fPjN4fWy
悶絶
187名無しさん◎書き込み中:05/01/14 22:17:01 ID:Z4NP/YQP
で、脂肪したの?
188名無しさん◎書き込み中:05/01/24 10:24:42 ID:Tc9cQCbh
本邦初公開
189名無しさん◎書き込み中:05/01/24 16:06:02 ID:OTdHIb+r
このスレをひたすらage続けてる基地外誰だよ?
190名無しさん◎書き込み中:05/01/25 00:11:29 ID:NP2FFaQr
>>189
Ricoh信者の方ですか?
191名無しさん◎書き込み中:05/01/31 04:44:55 ID:TKiYkT+Z
192名無しさん◎書き込み中:05/02/08 19:47:00 ID:KqFw+ENV
193名無しさん◎書き込み中:05/02/11 06:15:22 ID:DThVsbda
194名無しさん◎書き込み中:05/02/15 04:18:06 ID:pWrRZgxf
| こんにちわ〜。>>1に逮捕状が出ております。署までご同行願います。  | 
\____  ________________________/
    /||ミ  V             /
   / ::::||___________/
 /:::::::::::||____          |
 |:::::::::::::::||      | |         |
 |:::::::::::::::||_∧   ||         |
 |:::::::::::::::||´Д`)  ガチャッ      |
 |:::::::::::::::||  (    ||        o。
 |:::::::::::::::||警 .⌒l  ||        O ‰
 |:::::::::::::::||視 i  |  ||        _レ'
 |:::::::::::::::||庁_/,イ... ||    .____.)(
 |:::::::::::::::||_ノ  |........ ||   |r- _ (_)- __
 |:::::::::::::::||   ヽ..... ||   ||   - __    - __
 |:::::::::::::::||⌒\ \..||   ||   ||  -  ____
 |:::::::::::::::||   >  ).||   ||   ||    ||    |
 |:::::::::::::::||  / / .||....__||   ||    ||    |
 \:::::::::::||  / / ̄ ̄     ||   ||    ||    |
   \ ::::|| (_つ      \.....||    ||    |
    \||彡          \ ((( )))   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ;´Д`)  ̄\
195名無しさん◎書き込み中:05/02/22 06:56:54 ID:D5iumtlS
もう脂肪したので5秒前というのはどうかと・・・
196かちゅ〜しゃ:05/02/22 21:56:32 ID:r2RzZHCt
メンテナンス・フリー
197名無しさん◎書き込み中:05/02/25 13:45:15 ID:f0mtltwX
SamsungOEMドライブの話はここでいいのか?
198名無しさん◎書き込み中:05/02/28 19:11:48 ID:KzM4x1bu
脂肪
199名無しさん◎書き込み中:05/03/02 12:52:01 ID:lCdfmrsG
吸引
200名無しさん◎書き込み中:05/03/02 13:40:32 ID:eg//OueC
200kg
201名無しさん◎書き込み中:05/03/08 16:28:37 ID:JDlM5oqp
尊士
202名無しさん◎書き込み中:05/03/09 21:35:11 ID:358WFh96
他に事業があるし価格競争に巻き込まれるのが分かってて飛び込んで行くほどの旨みが無いんでしょ
203名無しさん◎書き込み中:05/03/19 20:58:11 ID:vJZjjwGW
犀星
204名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 03:19:12 ID:Gzz0EpUC
suica
205名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 10:13:05 ID:L2dufDSs
GR1Vは名機
206名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 00:38:23 ID:cKOuYZjI
哀悼
207名無しさん◎書き込み中:2005/04/08(金) 17:30:25 ID:B4+3qSVX
第一次
208名無しさん◎書き込み中:2005/04/28(木) 00:33:48 ID:d4U+U3DL
名スレの予感。。。
209名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 19:33:50 ID:0g5jh39D
リコーは利口だ
210名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 11:22:50 ID:hVq6HbQq
恥垢は永遠に不滅です。
211名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 23:08:46 ID:/fNytyeK
いんこう
212名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 15:17:30 ID:vENZmK2R
ブルレイドライブまだ?
213名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 11:51:10 ID:5Sy7VRWW
名スレの予感。。。
214名無しさん◎書き込み中
リコーは謝罪しる!