日立LG「GMA-4020B」「GSA4040B/4080B/4081B」その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1519 ◆Ah5/h5aPLQ
2519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 15:37 ID:jqrA+et6
[GSA-4040B] 添付ソフト一覧
・IO DATA(DVR-xxH4S系)
 「B's Recorder GOLD7 BASIC」「B's CLiP5」
 「PowerDVD 5」
 「DVD MovieWriter 2.0 SE(AC-3対応版)」「VideoStudio 7 SE」
 「PhotoImpact 8 SE」「COOL3D 3.0 SE」
 ※DVR-xxH4系は「B's Recorder GOLD」と「PowerDVD」のバージョンが違う。
  (「B's Recorder GOLD5 BASIC」「PowerDVD XP」)

・ロジテック
 「B's Recorder GOLD7 BASIC」「B's CLiP5」「B's neoDVD」「B's ラク〜だ!バックアップ」
 「PowerDVD 5」「PowerDirector 2.55」
 「DVD-MovieAlbumSE 3」

・メルコ
 「B's Recorder GOLD7 BASIC」「B's CLiP5」
 「SONIC CinePlayer」「SONIC MyDVD」
 「DVD-MovieAlbumSE3」
 「ArcSoft ShowBiz」
 「CloneDVD体験版」

・LG純正BOX
 「B's Recorder GOLD5 ver 5.32」「B's CLip ver 5.32」
 「PowerDVD XP」
 「neoDVDplus5 ver 5.0」
3名無しさん◎書き込み中:03/12/26 15:38 ID:vmOcnh8F
 /  ̄ \パカ!   
 ∨∨∨∨
  (´・ω・`)< 3
∧∧∧∧∧
|       |
|       |
\___ノ


 /  ̄ \ カポ!
∧∧∧∧∧  
|       |
|       |
\___ノ
4519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 15:40 ID:jqrA+et6
[ソフトメーカー簡易リンク]
・BHA 「B's系」http://www.bha.co.jp/
・Ulead 「DVD MovieWriter 2.0 SE」「VideoStudio7 SE」「PhotoImpact8 SE」「COOL3D 3.0 SE」
 http://www.ulead.co.jp/
・CyberLink 「PowerDVD系」「PowerDirector」http://www2.cli.co.jp/index.htm
・Panasonic 「DVD-MovieAlbumSE 3」http://panasonic.jp/dvdram/product/ram_rec/rdrec03.html
・SONIC 「MyDVD」「CinePlayer」 http://www.sonicjapan.co.jp/
[ファームウェア]
・NEC http://www.121ware.com/
 右上のダウンロードから→モジュールナンバー検索
 →DVDマルチ(プラス)ドライブ アップデート用モジュール
・HITACHI Prius Deck 770D/770E http://floracity.hitachi.co.jp/go/support/verup/index.htm
 →DVDマルチドライブファームウェアアップデート
・IO DATA DVR-xxH4(S)系/DVR-xxH2系 http://www.iodata.co.jp/lib/index2d.htm
 http://www.iodata.jp/lib/product/d/1027.htm
・ロジテック LDR-H443系 http://www.logitec.co.jp/down/soft/dvd.html
・メルコ DVSM-34242系  http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/index_seihin_d.html
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvsm-34242fb.html
・LG純正 http://jp.lgservice.com/index_b2c.jsp
・IOMEGA Super DVD drives http://www.iomega.com/software/superdvdfirmware.html
[BHA DVD-RAMドライバー] (パナOEM)http://www.bha.co.jp/download/updata_w/ram_driver.html
5名無しさん◎書き込み中:03/12/26 15:40 ID:FDT2GYfg

 |:::::::::::::::||_∧  ガチャッ       |
 |:::::::::::::::|`∀´>   ||        o。
 |:::::::::::::::||  .⌒l   ||        O ‰
 |:::::::::::::::||    |  ||        _レ'
 |:::::::::::::::||._/,イ........ ||    .____.)(
 |:::::::::::::::||_ノ  |........ ||   |r- _ (_)- __
 |:::::::::::::::|| つ ヽ...... ||   ||   - __    - __
 |:::::::::::::::||⌒\ \..||   ||   ||  -  ____
 |:::::::::::::::||   >  ).||   ||   ||    ||    |
 |:::::::::::::::||  / / .||....__||   ||    ||    |
 \:::::::::::||  / / ̄ ̄     ||   ||    ||    |
   \ ::::|| (_フ      \.....||    ||    |
6519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 15:40 ID:jqrA+et6
[その他参考情報]
・IO製 DVR-ABH4添付の『DVD MovieWriter 2.0 SE』は、AC-3対応版。
 →製品版のVD MovieWriter 2.0は、単体ではAC-3に対応していない。
 (アドインを購入すれば可能。)

・参考スレ:焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057373518/

・「CD-R実験室」さん
 ttp://homepage2.nifty.com/yss/index.html
 の所の日立LG GSA-4040Bのレビュー
 ttp://homepage2.nifty.com/yss/gsa4040b/gsa4040b1.htm
 ttp://homepage2.nifty.com/yss/gsa4040b/gsa4040b2.htm
 と、GSA-4040Bで連続焼きテスト
 ttp://homepage2.nifty.com/yss/gsaren/gsaren.htm

−−−−−−−−−−−−−−−−糞スレ終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


−−−−−−−−−−−−−−−−再開−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 15:41 ID:jqrA+et6
8名無しさん◎書き込み中:03/12/26 15:42 ID:rUBZX/3y
519 スレ立てしてんの?
9519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 15:43 ID:jqrA+et6
ん?
駄目?
10名無しさん◎書き込み中:03/12/26 15:48 ID:FDT2GYfg
              \≡○≡/ 
       / ̄ ̄\__,(  ´Д`)/__    <  ハイハイ!
     / L /-∧i. /  jテ、      f ̄ヨ  \  見せもんじゃないぞ!!
    / G ./´д`> /  / /.il iー――‐u' ̄.   \______
   ./工  /ー'' / /  / / l l
   i'作 />>1 l ヽ../  レ'  l l
.  /員 _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \lN =口= ト./     ピーポー
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i           ピーポー
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
11名無しさん◎書き込み中:03/12/26 16:06 ID:wbQIKcHa
>>1


・・・と、言うべきなんだよな・・・?
12名無しさん◎書き込み中:03/12/26 16:13 ID:xC76xwCL

          | |\     金星電子     /| |
          | |::.::.\                /.::.::| |
          | |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.l∧_∧   ∧_∧|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|,, `∀´>  <`∀´ ,,>.:.:.::.:::| | ようこそニダ
          | |:::.::.:⊂   つ  (     つ .::.:::| |
          | |:::.::.:.:.| ヽノ____Y  人|.:.:.::.:::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,)       (__),_|.:.:.::.:::| |_____
          |_|,.. '"              "'  .,|_|
13名無しさん◎書き込み中:03/12/26 16:14 ID:xC76xwCL
 ........   . ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
     :::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
           ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
          ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
         ::( ( .     |:  !     )  )
           ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
             ""'''ー-┤. :|--〜''""
 _∩_          / |   / |
(     \     (゜\./,_ ┴./゜)(
  ̄ ̄\ .\.    \ \iii'/ /,!||!ヽ
   .ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━━━ン!!!!
      .\  \ . \ヽY~~/~y) `/~,/"
        .\  \  | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く('⌒ ; ⌒
         \   ̄ <ニニニ'ノ   \  ::⌒  )
           \            .\ ⌒`) :;  )
           │   金星     ヘ  \  ( ⌒) :;  )
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从    │ .\  \ (´⌒;:)
 (       / |   ./ | ;;;从ノヽ从│   \  \__
        /,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从   \_    )
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ::::       "U ̄
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━━!!!熱いニダ〜!!!(( ⌒ )) ))
 \  \ \ヽY~~/~y) `/~,/'./  /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く/ ./|((⌒  )
    \  ヽ <ニニニ'ノ     / |ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
 (( ⌒ )\          /i;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;
14名無しさん◎書き込み中:03/12/26 16:20 ID:xC76xwCL
☆★☆★★☆ラッキーニダー☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ < `∀´>/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ   つ
(/(/___|″ 近々LGのGSA-4081Bを買うことになるでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーニダー☆★★☆★☆
15名無しさん◎書き込み中:03/12/26 16:29 ID:EuoJoR8M
削除けてーい・・・・吊ってくれよ・・・・519!
16名無しさん◎書き込み中:03/12/26 16:36 ID:WQDVageX
誰が519がまともにスレ立てするなんて思っただろうか・・・
一晩で消える厨房だと思ったのに・・・
言語に改善が見られる。彼女でもできたか?
17519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 16:36 ID:jqrA+et6
何で削除なの?
18名無しさん◎書き込み中:03/12/26 17:40 ID:xDG3RqOg
>>17
基本的にこてはんですれ立てると嫌われる。
立てるときは名前欄を消したほうがいい。
19名無しさん◎書き込み中:03/12/26 17:50 ID:JT2awn2X
>>18
>1はうざがられてる厨なんだからほっといてやれよ
20名無しさん◎書き込み中:03/12/26 18:42 ID:q6riQ6i5
.      |:.:.:.:.:.:.':.:.:.:::;' .:.:.. ...:.:.:.:.;':.;.:.:.:.;'l:.:.:.:.:.i:.;'.      |:.:ト;.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:..:.:',:.:.:/
       |:.:.:.:.:.:.:.:.:.::i .:.:.:.:./:./:.:;i'!_:l:.:.::,' !:.::.:.:,'!:i      |:.:l l::.:.:.::l::.i:.:.:i:.:.:.:!:.;'
.     |:.:.:.:.:.:.:.:.::::|::.:.i:.::i:.;':.:::7゙l::l!゙゙''ト、!;::.:.i |:|       |::;! .|:.::::j'!::!:.:.:l:.:.:.:l.i
     j:.;'!:.:.:.:.:.:.::::l!::l':.::l::{::::::i l:l,l;z=!=,lz'‐l、,l!, ,    l:/,.rl‐''ツァ、::.:;':.::::.j:!
.      ,'/ .l:.:.:.:.:.::::::l、:{:::::l::l:::::|`'/l´i;::l/ ゙iヾ! l,´    7r''ヾlヾ, ,'〃:/:::::::/l
.     /'  |:.:.:.:.:::::::::゙、r-、l;l、::|'''i! ゙、 'i;{. /ト、! `   /i゙ jj/゙ lツ/:/::::;::,イ:.!
.        |:.:.:.:::j::::::i゙   ヽl'、l    ,l.、|li|:リ `     i;ヽィリ ,/./イ::;r':/:ハ:.l
       |:.:.::::/::::/!    ト ヾ  /   V/       レ゙'':/  ,シ;ン;'/::::l ゙、!
     ,r‐-、:::::'::::/,イ.     ト,  ,'    .i,,        ゙、ツ  '゙ ,ヾ::::::i:::::l  ヽ
     i,   ヽ:ジ/' l,    .l、  ,'    j  ,、   '   ー‐  .r',.イ:!';:::l::::|
     ,゙、    ヽ'   l,    l=ュ,i     .,'  ヽ`゙フ       j" ';:',゙、:i;::{
    '´ ゙、     ゙、 ,r'i,     !、 l    ,'_          , '゙  .ヾ、ヾ;::!
.       ゙、    ヽ j、  ヽ'゙    .,'ヾ''''ーrッッ-r=、'''"      `  ヾ  _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ    `´        i゙ヾ二ニ-イ .i, \             \   桃の木幼稚園 桃ぐみ3ばん
        ヽ   _,..,,  _,、、-‐''''‐-'、,     }   l.   ゙、               |  ももか3ちゃい 3げっとよ!
          / ´   `゙'{´       ゙'、__,,..ノ   .l ,' ゙、            |_______________
           {      ヽ、.,,,,,,..、     ,'        | /  ',
          ヽ ‐'"~ヽ、  )  `''   ./       |/   ',
21名無しさん◎書き込み中:03/12/26 18:52 ID:GjPtkWhV
>>17
お前は純粋な煽りだろ?
やろうと思えばいくらでも普通に振舞えるのにわざと厨ぶるのやめろ。
全部分かったうえでの発言は悪質だぞ。
22名無しさん◎書き込み中:03/12/26 19:12 ID:muFO1W67
4081BのRAMドライバ...
23名無しさん◎書き込み中:03/12/26 19:21 ID:qkflQFe9
あれ、なんで>>1があぼ〜んされてるの?
24名無しさん◎書き込み中:03/12/26 19:26 ID:Fhm6b63D
静まれーぃ!静まれーぃ!
この紋所が目に・・・・静まれーぃ!
皆の者〜、静まれっ!静まれっ!静まれーぃ!
このお方をどなたと・・・・静まれーぃ!
ええぃ!静まれっ!静まれーぃ!
さきの副将軍、水戸の御老・・・・し、静まれーぃ!
静まれーぃ!皆の者、静まれーぃ!
水戸・・・・静まれーぃ!静まれーぃ!静まれーぃ!
25名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:14 ID:g43nS4Qz
なんだかんだいって23人も釣られてるのね・・・ワチキで24人目GET!
26名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:47 ID:7C61xdyv
韓国製品を買う奴は人生の負け組み。
朝鮮の歴史はすなわち敗北の歴史である。
LGの糞ドライブをみよ!
何処にも独自の技術などありはしない。
日本の各規格をダボハゼのように劣化コピーして
寄せ集めた貧乏人のドライブ。
それがGSAシリーズなんだよ。
之は「あの国」が得意な捏造でもなんでもなく、
DVDドライブ検証スレで実証されている真実。
君も即刻LGドライブなんか投げ捨てて
殻つき松下か、SONYの530かπの06を買え。
つーか反日国家の製品なんか買っているんじゃねえ!
こんなものを買う奴はプロ市民。
日本弱体化計画に参加しているんだろう。
27名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:56 ID:UQfvPpKu
次スレどこ?
28名無しさん◎書き込み中:03/12/26 23:01 ID:ENy7HjoU
対象スレ: 日立LG「GMA-4020B」「GSA4040B/4080B/4081B」その13
キーワード: 7C61xdyv

882 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/12/26 00:19 ID:7C61xdyv

883 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/12/26 00:20 ID:7C61xdyv

886 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/12/26 00:25 ID:7C61xdyv

890 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/12/26 00:48 ID:7C61xdyv

898 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/12/26 01:34 ID:7C61xdyv

918 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/12/26 08:23 ID:7C61xdyv

972 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/12/26 22:41 ID:7C61xdyv

974 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/12/26 22:43 ID:7C61xdyv
29名無しさん◎書き込み中:03/12/26 23:01 ID:hbJk145w
さぁ?自分で立てたら?
30名無しさん◎書き込み中:03/12/26 23:04 ID:7C61xdyv
>>28
おまえはストーカーか?
人様の生活パターンを勝手に分析するんじゃねえ。
31名無しさん◎書き込み中:03/12/26 23:49 ID:Vb7tSy4P
>>30
自分でアレが生活パターンだと言ってるようなものだと思うがどうか
32名無しさん◎書き込み中:03/12/27 00:11 ID:5FvGskll
A112,A302って本当に焼き品質上がってるの?
等速焼きで焼きミスでまくり。
太陽誘電等速、5枚焼いて、5枚すべて完全に読めない。
それともメディアとの相性?
33名無しさん◎書き込み中:03/12/27 00:19 ID:7ZcLVoNk
>>32
やっぱりマクセル以外はだめなのか〜?
GSA4040Bといっしょに誘電DVD-R50枚
箱買いしたオレは..._| ̄|○
34名無しさん◎書き込み中:03/12/27 00:54 ID:dFByA73v
>>32-33
少しは調べろよ...

太陽誘電品質落ちすぎ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026668187/l50
35名無しさん◎書き込み中:03/12/27 00:58 ID:idJKW8V5
焼き失敗してるやつはまともな環境で焼いてるか。
基本だけど焼くときは他の作業はしない。
友人が何度やっても焼けない,どのメディアなら焼けるんだと
言うから家に行ってみたら、ny起動、動画見ながら焼こうとしていた。
アホ失敗して当たりまえだ。
36名無しさん◎書き込み中:03/12/27 01:15 ID:7ZcLVoNk
>>34
調べてたらソニーかパイオニアかってたよ...

なんかそのスレCD-Rがほとんどでつね。
ちなみにD47TY5Pを10個買いました。

両方とも箱にねむってます(^^;
37名無しさん◎書き込み中:03/12/27 01:18 ID:WjMQr2Pr
>>35
うちはWME9でエンコしながらCPU負荷100%維持状態で焼いても
別に問題ありませんが・・・
まあWMEの実行優先度下げてるからかもしれないけど。
38名無しさん◎書き込み中:03/12/27 01:23 ID:5FvGskll
32です。
購入時のファームA107のときは、焼きミスなかったのです。
A112で5枚焼きすべて完全に読めない。
だから、メディアとの相性やメディアの品質は
影響していないのではと思ったのですが
焼きドライブ 4040
読みドライブ 4040、日立 GD-7500(?)、
       パナのノート用コンボドライブ なんとか750って言う型番
焼いているときは、ほかの作業はしていません。
同じメディアをLF-D340Fで、いままで300枚くらい焼きましたが焼きミスはありません。
次は、A302にして焼いてみようと思います。
39名無しさん◎書き込み中:03/12/27 01:39 ID:L2SwMSYg
ケーブル悪いとか。
40名無しさん◎書き込み中:03/12/27 01:42 ID:77bMJvLy
私の4040Bはマクセルで焼いた物以外(三菱、TDK、太陽誘電)は
レコーダー、他のパソコンで完全に再生できませんでした。
4040Bでのみ問題なく再生できます。
TVで観たいのでまた焼き直さなきゃと思うと…、トホホ。
41負け組ケテーイ:03/12/27 02:39 ID:43cTsqIo
先月末、GSA4040Bが12,800円、DDW061が12,100円。
迷った挙げ句4040Bを買った。

本当に-R対応するとは…_| ̄|○
42名無しさん◎書き込み中:03/12/27 02:43 ID:AV6qvHqM
何故か転送モードが
ただの 「DMA」なんだなぁ・・・
ケーブルはもち66/100

いいのかなぁ・・・
いいんだろうなあ・・・
CD−R26倍で焼けたから・・・
うん・・・
だいじょうぶ・・・
43名無しさん◎書き込み中:03/12/27 08:06 ID:AOKiA5GS
風水が悪いんじゃない?
44名無しさん◎書き込み中:03/12/27 09:26 ID:cKs1V6VL
誘電と相性悪いの?
うちはA301で焼いた時はソニーとパナのドライブでも読めたけど
A302では試していないのでやってみるよ
45名無しさん◎書き込み中:03/12/27 10:10 ID:LQr15cNL
外付けドライブをお探しの方に。27,28日限定。24800円 20%還元。
BUFFALO DVSM-34242IU2 [IEEE1394&USB2.0接続 DVD±R/RWドライブ] : ヨド・コム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/14449945.html
46名無しさん◎書き込み中:03/12/27 11:38 ID:WjAYmDFP
マクセル-Rをお買い求めの方
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1068375716/
RAMメディアをお買い求めの方
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072084691/
47519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/27 12:53 ID:bpbYdmaH
MODハンドしようとしたらプレステ壊れた
ピックアップレンズを手で触ってから、何も読み込めない状態になった
んでレンズクリーナー買おうか迷ったけど、買っても直らなかったら頭にくるなと思って
ふわふわの素材で出来たリストバンドで優しくこすったら、前よりも読み込みが良くなった
PAR読み込むのに10回以上起動しなおしてたのが1回で読み込めるようになった
これぞ正に怪我の功名というやつですね
おしゃれで良かったと言うところか
48名無しさん◎書き込み中:03/12/27 13:02 ID:d7+2vHe0
49名無しさん◎書き込み中:03/12/27 13:06 ID:W2IVl9td
>>1-2
なぜか見えん からよいしょ
50519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/27 13:12 ID:bpbYdmaH
嘘ではないよ
51名無しさん◎書き込み中:03/12/27 13:27 ID:lR/qZGIL
マイルドに荒らされてるな
52名無しさん◎書き込み中:03/12/27 13:51 ID:FYMJcltA
>>50
前スレとのマルチはやめれ。
53519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/27 14:00 ID:bpbYdmaH
ごめん
54名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:25 ID:ShYjw/AT
519、どうせレポするならデジカメで画像うpとか、焼いたディスクをkprobeで計測してうpとかやれよ
ttp://upload.cdfreaks.com/Kprobe/kprobe.zip
55名無しさん◎書き込み中:03/12/27 15:47 ID:CSYVXYHz
>>54
kprobeはGSA-4040Bでは使えないので無理です。
56名無しさん◎書き込み中:03/12/27 15:54 ID:RZek5iY1
>>55
あんたIDかっこいいよ

そろそろA302入れようかしら
初めてのDVD焼いてから1ヶ月が経つので
読み込みできっかテストしてみよう
57名無しさん◎書き込み中:03/12/27 16:01 ID:FaJz7SYa
先日、バルクで買ったドライブがA300で、
帰宅してすぐにA301を入れて、
その晩にA302が出現したのですぐさま入れた。
A302でしか焼いてない。
58名無しさん◎書き込み中:03/12/27 19:37 ID:7IZAa1iu
さて漏れのIDは
59名無しさん◎書き込み中:03/12/27 21:11 ID:J8ElZXAZ
このスレ初めてなんだけど、519は単にPS2焼きたいだけなんだろ?
60名無しさん◎書き込み中:03/12/27 21:20 ID:AOKiA5GS
とりあえず通報するか
61名無しさん◎書き込み中:03/12/27 21:46 ID:NbmjQYHp
62名無しさん◎書き込み中:03/12/27 23:04 ID:didOaZ2h
正確に言うと、IOの日立製を使ってるんですけど、
A112にファームアップしたらやばいのかなあ?
自分も主に誘電を使っていて、今まで焼きミス無く、
普通のDVDプレイヤーでも問題なく鑑賞できているんだけど。

63名無しさん◎書き込み中:03/12/27 23:26 ID:2FMvc4wp
池沼は放置しろ!
64名無しさん◎書き込み中:03/12/27 23:55 ID:GyapLR0f
>>62
心配するな、いつでも正式なA109に戻せる。
オレはA302使い出したが、安物のメディアでも4倍焼けるようになったのは嬉しい。
65名無しさん◎書き込み中:03/12/28 00:07 ID:AkAvd8J5




      ちゃんとした次スレまだぁ〜チンチン(なぜかAAがでない)
66名無しさん◎書き込み中:03/12/28 00:17 ID:NaVIh0OD
最近バルクを買いました
windowsMEですが デバイスマネージャーをみると
CD-ROM と表示していますが問題ないのですか?
初心者質問ですみません。
67名無しさん◎書き込み中:03/12/28 00:19 ID:6iZkjM0n
>66
|-`)まったく問題ない
68名無しさん◎書き込み中:03/12/28 00:25 ID:n6o6Pmov
>>59
そう。
しかも痛いことにゲーム焼きはスレ違です。
6966:03/12/28 00:33 ID:NaVIh0OD
 ありがとうございます
なぜこんな質問をしたかというと
DVD(音楽ソフト)が再生できないからです。
POWERDVDではエラーでとまってしまいます、
ANYDVDも起動すると問題なく再生しますが、
そのあたりが納得できません。
70名無しさん◎書き込み中:03/12/28 00:58 ID:IoeysX96
同じ-R焼くならπや東芝のほうがきれいに焼けるのに。
このドライブ買う人はそんないろんな企画のごちゃ混ぜで買うのか?
それともRAM厨?
71名無しさん◎書き込み中:03/12/28 00:59 ID:IoeysX96
つか今NECが一番お買い得なのにネ
72名無しさん◎書き込み中:03/12/28 01:05 ID:3aFbPghS
A112にしたら12x→16x→20x→24xのZ-CLV書き込みになって
いろんな意味で愕然
73名無しさん◎書き込み中:03/12/28 01:11 ID:2QdSv8g6
ファームアップってCD−Rの書込みも向上するの?
74名無しさん◎書き込み中:03/12/28 01:16 ID:3qdOF/E3
4040Bを買おう買おうと思っていたのに、いつの間にか新製品が出ていたとは・・・・
また迷うじゃねーか・・・・・・・・・・
75名無しさん◎書き込み中:03/12/28 01:19 ID:Fkn7b5op
>>74
遅いんだよ。
76名無しさん◎書き込み中:03/12/28 01:22 ID:gXqMLDxn
このDQNサイトを晒しあげましょう

http://nichsine.hp.infoseek.co.jp/
77名無しさん◎書き込み中:03/12/28 01:50 ID:LqJYm173
どうでもいいが一つだけ確かなのは
>76の管理人は友人だけに教えたつもりなんだろ?
しかしこの有様って事はだな一方通行な友情だったって事だなw
78名無しさん◎書き込み中:03/12/28 01:52 ID:JOTdANZF
>>76
DQNと言うより電波ゆんゆんだな。
79名無しさん◎書き込み中:03/12/28 03:18 ID:v5Gvi9UH
>76
釣りも極めるとそこまで行くのか
((((;゚Д゚)))
80名無しさん◎書き込み中:03/12/28 08:54 ID:yo0zMBAr
早く買いたいな〜
81名無しさん◎書き込み中:03/12/28 10:50 ID:cJUrTDga
LG GSA-4040Bを購入にするか迷っていました。
実際にショップに逝って4040Bを見て決断しようと思っていました。
ところがショップの話では「4040Bは販売台数1位以上に故障率で持ち込まれる率が高すぎるのでお勧めできない」と・・・
82名無しさん◎書き込み中:03/12/28 10:50 ID:dMJv0xCk
>>81
このスレからおサラバかな?バイバイ
83名無しさん◎書き込み中:03/12/28 10:54 ID:EXyGva9M
4040B2ヶ月前に購入、無問題で使用。



しかし、突然死!!
BIOS画面で Detecting IDE drives....
4040Bのアクセスランプが点滅したまんま、PCが立ち上がらない
ケーブル換えたりしたが、ダメ
試しに以前使用していたPX-W4012Aに付け換えてみたら起動した

評判悪くても1年使えれば良いと思って買ったのに
くっそーーーーー
84名無しさん◎書き込み中:03/12/28 10:56 ID:+aUcxEVc
>>81
どこのショップだよ。さらにどーいった故障が多いのか聞いてきてくれると
おまえはダイブ役に立つんだがな。
85名無しさん◎書き込み中:03/12/28 10:58 ID:LzSCUZlN
長持ちさせようと思ったら、国産使わんといかんな〜
86名無しさん◎書き込み中:03/12/28 10:59 ID:89Ad87he
保証期間があるなら交換してもらえばいいだけ。ここで愚痴る前に行動に移せよ、ひきこもりが
87名無しさん◎書き込み中:03/12/28 11:02 ID:mSgqZ7Cs
1年未満なら保証ききそうだが。
バルク?
88名無しさん◎書き込み中:03/12/28 11:05 ID:/UHCx4K/
最近の値下りで一気に身近になったので4040B、続けて4081Bを購入。
2台とも調子良いし、仮に壊れたとしても延長保証付けて買ってるから問題無いなぁ。
やはりRAMが使えるのは便利だと思ったけど、RAM厨呼ばわりする人は何が気に入らないのかな。
89名無しさん◎書き込み中:03/12/28 11:08 ID:+aUcxEVc
動画用途じゃなかったら、RAMが使いやすいしランニングコストも
結局一番安いしなぁ。
9083:03/12/28 11:10 ID:EXyGva9M
>>87

LG純正BOXなので日本での保証ききません
91名無しさん◎書き込み中:03/12/28 11:13 ID:vdQEcdcO
LGのBOXって保証きかないの?
そいじゃリテール品の意味半減なわけだが、本当?
9283:03/12/28 11:31 ID:EXyGva9M
>>91

既出です
輸入品につき日本ではショップ保証のみです

メーカー保証
93名無しさん◎書き込み中:03/12/28 11:43 ID:lKf3Qa/u
ここでよく聞く不具合っていうのはLG純正で起きていることなの?
IOとかロジならそんなことはないんだろうか?
94名無しさん◎書き込み中:03/12/28 11:44 ID:LzSCUZlN
GSA-4081BってRAMメディア入っているの。
95名無しさん◎書き込み中:03/12/28 11:46 ID:dMJv0xCk
>>93
というより日立製なら大丈夫
LG製がヤバイってこと

I/O・バファロー・ロジテック・KEIANなら大丈夫
96名無しさん◎書き込み中:03/12/28 12:12 ID:cbyjspN9
4040ってまだ秋葉の店に在庫ありますかね?
あるなら今日の夜か、明後日あたり逝ってみようかと思うのですが。
97名無しさん◎書き込み中:03/12/28 12:43 ID:/MxqhdkO
>>95
そんなにだめなのかなぁ
最近のドライブでは一番がっちりしてる様なきがするんだけど。
なんとなくテアクっぽい。
前使ってたパイオニアは焼き品質は良かったけど
ドライブ自体はきゃしゃな感じがした。
98名無しさん◎書き込み中:03/12/28 12:47 ID:fnh3JO2S
>>97
>最近のドライブでは一番がっちりしてる様なきがするんだけど。
がっちりした媒体だけならマダガスカルでも作れる罠
99名無しさん◎書き込み中:03/12/28 13:06 ID:Y3zOU2f6
このドライブ、市販のDVDの読み込み2倍以上出すには
どうしたらいいのですか?
100名無しさん◎書き込み中:03/12/28 13:12 ID:fnh3JO2S
>>99
12倍読み込み可能
101名無しさん◎書き込み中:03/12/28 13:55 ID:LpIe8Sgm
ファームウェア対応表
日立系 A105-    -A109-A112
LG系      -A300-A301-A302

質問Q.付属添付ソフトのパワーDVD(PowerDVD)、B's Recorder GOLD5を起動させると
エラーorフリーズor強制終了され、使えません。

返事A.ノートンアンチウイルス(NortonAntiVirus)、ノートンインターネットセキュリティ(NortonInternetsecurity)、
 トレンドマイクロウイルスバスター (TrendMicroVirusBastar)などのセキュリティを無効か切ってDVDソフトを
起動させてください。
 この操作はソフトの初回起動時だけ必要で、次回からは必要ありません。

Q.ファームウェアのバージョンの調べ方は?
A.デバイスマネージャーで該当するドライブをダブルクリックして調べてください。
 また、B'sRecorderGold5の「ファイル」→「環境設定」→「ドライブ設定」でも見れます。

Q.転送速度が遅いのですが
A.ドライブの転送モードがPIOになってませんか?転送モードを「DMA」にしてください。
参照http://www.iodata.jp/support/advice/dvr-abn4p/setup4.htm
それでもダメならメディアが粗悪なのかもしれません。
102名無しさん◎書き込み中:03/12/28 14:21 ID:2QdSv8g6
FAQキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
103名無しさん◎書き込み中:03/12/28 16:03 ID:tDq1WxLK
FAQにIEEE1394ではファーム更新できない件もまとめてください。
104名無しさん◎書き込み中:03/12/28 16:22 ID:IoeysX96
>>96
アキバに腐るほど積んでありますよ
どの店でも12000円以下で打ってますよ
たたき売りですよ。10000円もうすぐ切ります

だって故障率他界し焼き品質悪いんだもの
105名無しさん◎書き込み中:03/12/28 17:10 ID:JRABP5/l
>>103
普通にできたよ?
ガワはP550C/1394-USB2.0
です。
106105:03/12/28 17:11 ID:JRABP5/l
もちろんIEEE1394で接続しています
107519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/28 18:08 ID:gkM7EXLI
バックアップできなかったぞ
騙しやがって
許さねえからな
覚悟しとけよ
108名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:15 ID:plsndl9Y
>>107

みんなその言葉を待っていたんだよ!
109名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:15 ID:KJsSpgs4
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
110名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:18 ID:6iZkjM0n
>519
プ
111名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:24 ID:G0Mw5zqd
>>519晒しage
頼むからいい加減浮いてることに気づけ。
112名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:37 ID:dFpM16DE
ねーね、お正月にこれ買ってもいい?
初めてのDVDドライブなんだけど・・・
113名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:43 ID:Tah53Ez6
おまえはまだCD-RWつかっとけ
114名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:48 ID:aTAg6qSs
115114:03/12/28 18:49 ID:aTAg6qSs
matigaeta
_| ̄|×>111
_| ̄|○>112
116名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:29 ID:zzj4l913
そもそもゲームソフトのバックアップとろうなんて時点で自己責任だろ
何自分の事棚に上げて他人に噛み付いてんだ?いい加減にしやがれ
117名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:39 ID:uf66j6os
LG製4040BOX4081BOX&バルク
ザル売りです。
買い?
つか4081BOX買ってしまった

4020からスピードUPで微妙に う れ す ぃ

+R8倍も必要無いんで4040で良かったんだがつい

118名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:41 ID:FIXfHZCA
      ある日ひとりぼっちの>>519
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     (プゲラッチョw   /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
119519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/28 19:44 ID:6sZQfgwB
ぜってえ許さねえ
120名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:46 ID:ImOwaHBz
>>119
あはは
121 ◆zDCqeAamJI :03/12/28 19:50 ID:bYdtog/I
>>119
( ´,_ゝ`)ハイハイ
122名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:51 ID:9URtT6PE
>>119
( ´,_ゝ`)プッ
123名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:54 ID:uf66j6os
>119
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13047707
今の売ってこっち買え
ピーコマニュアル付きだとよ
交渉次第ではマニュアルだけ売ってくれるかもよ

洩れ今イイ気分なんだから粘着ヤメレ


124名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:57 ID:kRh95Q+O
>>104
今日アキバに言ったけど、売り切れの店が多かったぞ。
あっても\12,000以上の店ばかりだった。
多少値上がり気味のような気がした。
4081バルクはほとんどの店にあったけど。

>>95
今日購入したGSA-4040Bバルクは、
ベゼルがLGのものではなく、日立製と同じかたち。
筐体に貼ってあるラベルを見ると
メーカー名はH・L Deta Storage
英語で東京の日立LGの住所が書いてある。
ファームのバージョンはA108
MADE IN KOREA
筐体の色は、日立製の黒い色ではなくグレー
まさに日立製とLG製の合作だよ。
日立LG Deta Storage Inc純正か?

付属していたRAMドライバーはCD-Rに焼いてあった。
125名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:59 ID:1hPTOJF2
PS2のバックアップができないのは
519の知識不足とスキル不足だろ?



>>119
( ´,_ゝ`)プッ
126名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:59 ID:kRh95Q+O
アキバに言った ×
アキバに行った ○
127名無しさん◎書き込み中:03/12/28 20:12 ID:NdSkAPNo
B's Recorder GOLD 7 新登場!!
こっちのスレに519出没。
また大迷惑かけるんだろうな。
128名無しさん◎書き込み中:03/12/28 20:20 ID:bFezvLu2
こないだまであった4040Bが今日行ったら売り切れていた・・・泣ける。
正月番組の録画はVHSで我慢するしかねえ・・・_| ̄|○
129名無しさん◎書き込み中:03/12/28 20:26 ID:LqJYm173
近々4040B買おうと思ってるんだけど、時々出てきて「焼き品質が〜」って言ってるのは、
-Rの話で-RAMは気にしなくて良いんだよね?
しかも品質って言ってもパナよりマシな気がする…
まぁ-Rで焼くのは動画のみなんでノイズさえ入らなければ無問題。
130名無しさん◎書き込み中:03/12/28 20:31 ID:aSsXW078
こんなの見つけたんですけど…
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1072315106/125


>>129
RAMはベリファイしながら焼くので無問題。
Rも糞メディア使わない限り大丈夫ぽいかな…
131129:03/12/28 20:46 ID:LqJYm173
TDKは全て幕のOEMみたいだから、幕orTDK買っとけば幸せになれそうですね。
132名無しさん◎書き込み中:03/12/28 21:32 ID:nKZZMg/c
それはどうかな(・∀・)
133名無しさん◎書き込み中:03/12/28 22:02 ID:xRmqsiuk
はげどう?
134名無しさん◎書き込み中:03/12/28 22:07 ID:dFpM16DE
4040Bが値上がり傾向だってえええええ?
明日にでも秋葉原行こうと思ったのに。
来年にするかなぁ
135名無しさん◎書き込み中:03/12/28 22:14 ID:gIIg5o62
4080登場が近いらしい・・・・。
営業の人に聞きました。
近いといっても来月は難しいもですけどね。
136名無しさん◎書き込み中:03/12/28 22:21 ID:iB1CB3mg
>>129
焼き品質の悪さを訴えているのは一部のアンチだけだと思うんだけど・・・
マクセル40枚に誘電10枚ほど焼いたけど、今のところ焼きミスとかはないですよ。
137名無しさん◎書き込み中:03/12/28 22:24 ID:xwc/PR1k
誘電を焼けないドライブがあるなら教えてくれ。
138名無しさん◎書き込み中:03/12/28 23:20 ID:IoeysX96
>>136

「焼きミスが無い」のはあたりまえだ。
焼き品質を計測してみろ。ひどいぞ。
一ヶ月で売り払ってπカった。ヤフオクでならまだ高く売れるし。
139名無しさん◎書き込み中:03/12/28 23:28 ID:dvBKEhuk
ふーん、焼き品質悪いんだ。
でも別に読めるからいいや。
140名無しさん◎書き込み中:03/12/28 23:55 ID:NSxszrjF
なんか品質云々言ってる人って単なるベンチヲタにしか見えない。
141名無しさん◎書き込み中:03/12/28 23:59 ID:PYRivhYa
だから、A302になってからはπの106と同じくらいの品質で書き込めるからπを買う意味は全くない。(マクセル)
142名無しさん◎書き込み中:03/12/29 00:11 ID:bw3GCEMN
対象スレ: 日立LG「GMA-4020B」「GSA4040B/4080B/4081B」その14
キーワード: IoeysX96


70 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/12/28 00:58 ID:IoeysX96
同じ-R焼くならπや東芝のほうがきれいに焼けるのに。
このドライブ買う人はそんないろんな企画のごちゃ混ぜで買うのか?
それともRAM厨?

71 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/12/28 00:59 ID:IoeysX96
つか今NECが一番お買い得なのにネ

104 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/12/28 16:22 ID:IoeysX96
>>96
アキバに腐るほど積んでありますよ
どの店でも12000円以下で打ってますよ
たたき売りですよ。10000円もうすぐ切ります

だって故障率他界し焼き品質悪いんだもの

138 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/12/28 23:20 ID:IoeysX96
>>136

「焼きミスが無い」のはあたりまえだ。
焼き品質を計測してみろ。ひどいぞ。
一ヶ月で売り払ってπカった。ヤフオクでならまだ高く売れるし。
143名無しさん◎書き込み中:03/12/29 00:20 ID:g1+t6Oxy
4040B、サ●セスなら夕方いっぱい在庫あったよ。
144名無しさん◎書き込み中:03/12/29 00:35 ID:YHmdEHjr
百歩譲って-R焼きがズタボロであったとしても、売り払うことは無い-RAM専用にすれば良いだけの話。
俺個人としては-Rはおまけなんで使えなくても気にならない。
145名無しさん◎書き込み中:03/12/29 00:56 ID:G9Wx7rzr
俺はTV番組等を-Rで焼いて、DVDカーナビで観たり、プレステ2で
DVDを観てる友人に配布したりしようと思ってるんですが、そういった
用途にはあまり向いてないということなのでしょうか?
146名無しさん◎書き込み中:03/12/29 00:57 ID:T0BO12Re
CD焼きメインでDVD系もたまには焼くって人にもいいよな。
CDの焼き品質は悪くないし、SD2.9以降やCDS200も焼けると。

DVDだってひたすら焼き品質をもとめる人間以外には必要十分
だと思うけどね。まぁそういう人はπかプレクかソニ(除く530)でも買っとけと。
147名無しさん◎書き込み中:03/12/29 01:20 ID:YHmdEHjr
-RAMが要るなら4040B要らないならπorプレクで良いんじゃない?
品質はどれも同じぐらいらしいけど、評判が良いのはπだしな。
結局は極度に悪いのを除けば品質なんてプラシーボでしかない。
148名無しさん◎書き込み中:03/12/29 01:52 ID:KhzEwrJc
CCCD・SafeDisc3.1なんて朝飯前、最新のCDS200も楽勝。
ほとんどのプロテクトを、スリスリスリットスリ抜ける4040B!!
±R・RW・RAMすべての規格を無難にこなすGSA-4040B!!
下品な規格争いを余裕を持って静観出来る点も見逃せない。
さらに±R・RW・RAM全規格使えるのに、今ならお手頃価格な1万2千円!!1万2千円!!
これさえあれば、今日から君も焼きマニア!!幾多のプロテクトを打ちやぶれ!!
そう!GSA-4040Bは、この冬一番の要チェキアイテムなのだ!!

ウホッ!いいドライブ!!さあ、みんな買うニダ〜☆
149名無しさん◎書き込み中:03/12/29 01:55 ID:6ft+kJn7
GSA-4040BとPX-708Aまとめ買いしました
これ最強
150名無しさん◎書き込み中:03/12/29 02:37 ID:uc3k//E3
>>142
晒し上げワラタ
151名無しさん◎書き込み中:03/12/29 02:40 ID:ljfL1IbI
8倍速いらないならGSA-4040BとMP5240A。
二台あわせて\25000未満、±R+RWx4、-RWx2、RAMx3、SD3.1、CCCD、ROM化
これ最強
152名無しさん◎書き込み中:03/12/29 02:44 ID:2zXxYPBg
吸い出しは明らかにSD-M1612が最強!
GSA-4040Bでは吸い出しできなかった質の悪いDVDでも問題なく吸い出せる。
まあ今では手に入らないから、無くなる前にSD-M1712を手に入れろ。
153名無しさん◎書き込み中:03/12/29 02:51 ID:2zXxYPBg
>>143
2号店には4081Bしか無かったぞ。
ホームページでも完売となってる。
しかも次回入荷未定とさ。
15496:03/12/29 06:01 ID:aPFVzXSQ
皆さん情報ありがとう。
今日は早起き出来たので、さくっと午前中のうちに買いに行こうと思ってます。

昔はPDを使ってて、やっぱり便利だった記憶は忘れられず、-RAMが安く
使えればと思い、4040を狙ってます。
気持ち的にはPDからの流れなんで、殻付きの方が良いのかなと思いますが、
CD-R/RWにここまで慣れてしまうと、結構どうでもよくなりました。

最近はHDDも安くなって、その都度新規購入したHDDにデータを転がして行く
スタイルでしたが、やっぱりHDDが突然死してからは、焼き物の必要性に気付きました。
155名無しさん◎書き込み中:03/12/29 07:58 ID:JYQlllkI
殻付は松下だしなぁ。日立LGのほうがいいっしょ。
156名無しさん◎書き込み中:03/12/29 08:34 ID:djYABxof
LG電子Japanのサイトにも漸くA302ファーム登場
157名無しさん◎書き込み中:03/12/29 09:05 ID:nW761Ion
GSA-4040買って、吸出しにも使ってみたんだけど全然だめだなこれ
1枚だけならOKだけど、連続で2.3枚は無理でした

一応焼きは問題無いぞ家のは
158名無しさん◎書き込み中:03/12/29 09:24 ID:4RXCKeCb
くいら最強でもすぐに壊れるのでは意味がないかと
159名無しさん◎書き込み中:03/12/29 10:24 ID:IpGZAJEg
4081b
のドライバはどこにありますか?/
テンプレのLGのHPに行ったのですが、4040Bしか見つかりませんでした_| ̄|○ 。
あと、RAMのメディアを挿入すれば、何もしていないのに空き容量0で、−Rのメディアは4.7GBのはずなのに、648MBしか
空きがありません。
160名無しさん◎書き込み中:03/12/29 10:56 ID:bA2sYFMY
RAMはフォーマットしなけりゃならんのでは?
CD-R入れたんなら使用量は正しい、
つかブランクメディア入れて残量なんてわかったっけか?
161名無しさん◎書き込み中:03/12/29 12:31 ID:nW761Ion
ブランクメディアじゃ残量0ででてくるな
162159:03/12/29 13:28 ID:RtHQ0AN0
>>160
フォーマットとはどうするのでしょうか?
ライティングソフトはcd革命proなのですが、それらしい項目はありませんでした。
また、マイコンピュータでの右クリックニューでもhddのようなフォーマットの項目はありませんでした。

ブランクメディアでの残量ですが、確かに、cd−rの場合は残量は648mbなのですが、
memrex製4倍速対応dvd−r:4.7gbのメディアでも、やはり、残量(空き領域)は648mbになってしまいます。
ただ、今し方、cd革命6.0proで1gのデータを書き込んでみたところ、キチンと書き込めた(読めた)のですが、
使用領域1gb:空き領域0バイトでした。

ナゾです・・・。
163159:03/12/29 13:31 ID:RtHQ0AN0
っと、補足ですが、試しに書き込んだメディアはDVD−Rです。
164159:03/12/29 13:43 ID:RtHQ0AN0
度々すみません、自分でRAMのフォーマットについて調べてみたところ、
専用のソフトがあるらしいということがわかりました。
CD革命があるから新たに買い足す必要はないと思っていたのですが・・・_| ̄|○
できれば、フリーの・・・無ければ、オススメのソフトとを教えてください。
OSはMEです。
165名無しさん◎書き込み中:03/12/29 13:46 ID:bA2sYFMY
それで正解
RAMは非XPならドライバが必要

所でさ今まで4020使ってて
4081購入してまだ組み込んで無いんだが
RAMドライバ入れ替えたほうがいいのかな?
そのままでも読み書きができそうなんだけど
166名無しさん◎書き込み中:03/12/29 14:02 ID:lNb+HWQG
4020時のものならupdataしないとあかんと思う。
167名無しさん◎書き込み中:03/12/29 15:16 ID:Ie+TNLC3
こんどは519じゃなくて159のオンパレードだなw
168名無しさん◎書き込み中:03/12/29 15:26 ID:BSOPGVR+
>>156
以前のと今回の日本のやつ同じファイルかな?
うちでは以前リンクが張ってあったやつではアップ不可。
今回の日本サイトのやつ、およびメルコのA112ならアップ可だった。

中身が違うと言うより、以前のやつは何度落としてもファイルが壊れてる感じ。
「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」
ってエラーが出る。過去ログ読んでやるべきことはやったつもりなんだけどね。
169名無しさん◎書き込み中:03/12/29 15:49 ID:fquh6Aai
>>159
つうか、なんで・・・CD革命でやくのかと
フリーじゃないけど、体験版敵扱いとして(制限付き)以下のもの
・Nero
・Discジャグラー
・CloneDVD/CD
・CDRWIN
※4040/4081が動くかは、漏れは試したことないので、わからない
あくまで、無料で手にはいるもの。

こんなとこだっけ?探せばまだあると思うけど・・・・
場所くらいは自分でググってね



170159:03/12/29 16:10 ID:RtHQ0AN0
>>165
すみませんが、ドライバのダウンロード先を教えてくでさい。
http://jp.lgservice.com/index_b2c.jsp
のファームウェアではないですよね?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/29 16:10 ID:4Wi81LL5
で、結局LGの4081Bは買いなのかよ?!
172名無しさん◎書き込み中:03/12/29 16:13 ID:1OgJGHrQ
>171
+R使うなら買え
8倍だ
173159:03/12/29 16:15 ID:RtHQ0AN0
>>169
ありがとうございます。
早速、neroの体験版をダウンロードしています。
64kユーザーなので、先は長そうですが・・・。

cd革命は少し前にゲームのイメージ化のために購入していましたので・・。
174名無しさん◎書き込み中:03/12/29 17:28 ID:WzSv1iG0
175名無しさん◎書き込み中 :03/12/29 18:03 ID:wbdSiUDo
L4081B買いました
で、今までLF-D521使ってたんですけどRAMドライバ入れ替えたほうがいいんですか?
パナのやつ、結構いいんですが
176159:03/12/29 18:37 ID:mTmZ4oC1
教えて頂いたドライバを入れたら問題が解決しました!
また、ライティングソフトについては、「CD Manipulator」というソフトを使うことにしました。
何かと教えてくださった方々ありがとうございます。

177名無しさん◎書き込み中:03/12/29 19:56 ID:jaQcV00S
CD ManipulatorってDVD焼けたっけ?
178519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/29 20:19 ID:73bGyz1K
許さねえ
179名無しさん◎書き込み中:03/12/29 20:30 ID:bA2sYFMY
お願いゆるして(ゲラゲラ
180名無しさん◎書き込み中:03/12/29 20:30 ID:1qNRxAJv
みんな159には親切だな。519が嫉妬してるぞ(w
181名無しさん◎書き込み中:03/12/29 20:32 ID:YHmdEHjr
こんなのが>1だとおもうとなんだかなぁ(´・ω・`)
182名無しさん◎書き込み中:03/12/29 20:57 ID:bA2sYFMY
>177
よし!
少し脱線するが
519はさておき159にフリーソフトで
DVD焼きが出来るように考えよう


183名無しさん◎書き込み中:03/12/29 21:02 ID:/Wnkn3iD
>>178

          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
184名無しさん◎書き込み中:03/12/29 21:06 ID:Q22cMVyU
>>180
519は前スレがあれだったからな。
今は用もないのに一人ageてるだけだ。
185名無しさん◎書き込み中:03/12/29 21:35 ID:KBVTAfU0
>>182
Decrypterでいいんじゃない?
186名無しさん◎書き込み中:03/12/29 21:37 ID:kPS6ftgl
いい加減519が釣り師だと気付けよ、
これがもし本当だったらアフォにも度が過ぎるだろ・・・
187名無しさん◎書き込み中:03/12/29 21:38 ID:0OPzcseG
バッファローの外付け買ってきた。
IEEE接続だとRAW焼きできないんだが、まさかそういう仕様って
わけじゃないよなぁ……仕方がないのでとりあえずUSB接続で使
ってる。
188名無しさん◎書き込み中:03/12/29 21:55 ID:fNY5d92G
>186
お前こそいい加減519がマジだって気付けよ
189名無しさん◎書き込み中:03/12/29 21:58 ID:1OgJGHrQ
>185
リッピング、イメージ焼きはそれでイイわな
でかいファイルの退避とかならどうする?
190名無しさん◎書き込み中:03/12/29 22:14 ID:KhzEwrJc
>>189
imgtool(ttp://www.coujo.de/)でフォルダをイメージにして焼きゃいいんでないの。
191名無しさん◎書き込み中:03/12/29 22:18 ID:kPS6ftgl
>>188
マジだと解っていて言ってることに気付けよ
192名無しさん◎書き込み中:03/12/29 22:43 ID:KphQfsW2
いやみの基本形にマジレスする厨房ハケーン(・∀・)ニヤニヤ
193名無しさん◎書き込み中:03/12/29 22:53 ID:NND7uhij
ダルイね
194名無しさん◎書き込み中:03/12/29 23:23 ID:1OgJGHrQ
>190
とあるページで
「ImgTool Classic 0.90 Build 8では、イメージ作成後にDVD Decrypterが起動し、
ライティングを自動で行ってくれるという新機能が追加されました。」

そいつはマジ知らんかった。
便利だサンクスコ
159の環境だと革命でイメージ作って〜
て考えてたけど必要無くなった
早くも終了
195159:03/12/30 00:25 ID:8koVW7Hs
指摘通り、cdmではcdしか焼けませんでした。
お恥ずかしい限りです。
件の話題に上っている、「DVD Decrypter」をインストールしてみましたが、
何分、英語ですので、じっくりなれていくしかないと思いました。
また、現在はanydvdと、clonedvdの体験版&革命の併用で、
実際に触れていきながら、どんなソフトが自分に合っているのか試していきたいと思います。
ありがとうございました。
196名無しさん◎焼き込み中:03/12/30 00:30 ID:60z/IKd1
197名無しさん◎書き込み中:03/12/30 00:59 ID:JIgN6EZB
>>195
デフォルトでISO(MODE1/2048)をトラックイメージでなくそのままファイルとして
焼いてしまうようなあほソフトだけはつかまないように祈るw
198名無しさん◎書き込み中:03/12/30 01:42 ID:Cb991Q6e
>>168
こちらも同じエラー。
プロパティ参照するとDOSプロンプトショートカットが生成される。

ところで日本サイトのA302どこにあるか教えてください・・・_| ̄|○
199名無しさん◎書き込み中:03/12/30 01:56 ID:srkl4RD8
>>198
ttp://jp.lgservice.com/
で、Quick LinkのDevice Driver→ProductのCD-RWにあるNew firmware Ver A302 for only GSA-4040B
ダウンロードして解凍して実行すれば良いだけだから特に英語力は必要としないと思われ
200名無しさん◎書き込み中:03/12/30 01:59 ID:Cb991Q6e
ありがとー
DVD-ROMのとこばっか見てたよ(´・ω・`)
201名無しさん◎書き込み中:03/12/30 02:00 ID:AJEMOJsF
4040/4081 が年明けと共にやすくなり・・・・
厨が増えるとすると・・・・鬱
202名無しさん◎書き込み中:03/12/30 02:02 ID:eNuXl41t
明日4040B買いに行こうと思ってるんだけど
IOとかの物買っても純正FW入るんだよね?
203名無しさん◎書き込み中:03/12/30 02:12 ID:I+BCeIEx
>>202
いまのとこね。未来のバージョンはわからないけど。
204名無しさん◎書き込み中:03/12/30 02:19 ID:XX+6GHsl
519=159な罠。
1と5と9の組み合わせで遊んでる。w

205名無しさん◎書き込み中:03/12/30 02:34 ID:eNuXl41t
結構みんなバルクで買ってるみたいだけどLG純正?
なんか不具合報告が多くて怖い・・・
206名無しさん◎書き込み中:03/12/30 03:04 ID:dAknlYhV
>>169
CDRWINは書き込みドライブとして認識してくれなかった。
アルコール120%は使えたよ。
207名無しさん◎書き込み中:03/12/30 03:10 ID:noRdTtWY
>>205
快調だが?
不具合があるのは単に初期不良品。
208名無しさん◎書き込み中:03/12/30 08:01 ID:vNfOxi+w
>205
ん?まともな不具合報告なんてここ10スレぐらいの間に2,3個しかなかったが
多いか?
多いのは使い方解らない人の質問でしょ?
FW 自力でUPできないとか RAMドライバーが入れてないとか
そんなんばっかりじゃん
209名無しさん◎書き込み中:03/12/30 08:14 ID:bqpinOit
>>205
ドライブLGの方で激安メディア SuperXでも快調だよん
ビデオキャプチャーしたのをDivXで圧縮
それ焼いてついに累積枚数50枚超えたよ。
ドライブ買って2ヶ月で200ギガも焼いてしまった
以前のようにHDDの空き容量気にしなくなって済むから
キャプが凄い楽になったよ。
210名無しさん◎書き込み中:03/12/30 08:42 ID:tw3bj80J
昨日華麗にゲットしてきますた。ウホウホ言いながら帰ってきたものの、疲れと疲労で
眠くなったので眠っちゃいますた。今朝起きてすぐに作業しますた。

転がってたロジのSCSIのCD-Rドライブがあったのでガワだけ使ってみようと
中身を取り出し入れ替えてみますた。動いてるみたいでつ。

PC本体に内蔵させるにはちょっとなデザインなので外付けにしてみましたが、
とりあえず動いてますしSCSIなので負荷も軽いかもで今のところ満足です。
格安で外付けのDVD-RAMドライブが入手できたみたいではなはだ嬉しいでつ。

いろいろ焼いてみまつ。
211名無しさん◎書き込み中:03/12/30 09:21 ID:dGe8ZmGT
でつでつウルセー!!!

で9 ←スヌーピー
212名無しさん◎書き込み中:03/12/30 09:29 ID:sYSTQ1eT
このドライブでCloneDVD使えますか?
対応表には無いようなのですが。
213名無しさん◎書き込み中:03/12/30 09:44 ID:efC0UmKh
でつって一つおぼえのバカ?疑似報告注意。4040が100台売れる間に日立製が何台売れる?10台売れるか売れないか。販売店は大変だ。単純に日立製で1台故障したらLG製は10台出るって事。LG製は邪魔な存在なわけだ。100台売れる間に片方は1000台だからね。
214名無しさん◎書き込み中:03/12/30 09:46 ID:cR1XZtX9
RAMにデータのバックアップ取る時って、
B'GOLD(UDF1.0)とRAMDriver(UDF1.5)のどちらでしてます??

あと、フォルダごと上書きするときに、
日時の新しいファイルだけ上書きするとかできますか?
215名無しさん◎書き込み中:03/12/30 10:18 ID:834nvesX
4040B(IOのDVR-UEH4)で焼いた-Rが、最近買ったPCに載ってたPioneerのA05-Jで読めなくて泣けた。
焼いた4040BとRICOHのMP9120では読めてたから、安心してたのに・・・
A05-Jの読み込み性能が悪いんかな・・・
216名無しさん◎書き込み中:03/12/30 10:26 ID:bqpinOit
消去法または多数決で行くとそうなるな。
なんせ4040BはSD3.1もバックアップ出来る読みが強力なドライブだからな。
217159:03/12/30 10:43 ID:8koVW7Hs
>>212
Decrypterでvobを吸い出し後、体験版のclonedvdでは正常に書き込めました。
同じくlg製のdvdプレイヤー視聴してみたのですが、特典映像・メニューありで問題なしでした。
ただし、画像のキレイさは・・・。
218名無しさん@書き込み中:03/12/30 10:47 ID:Jsrpbwkn
>>210
それってガワの中でIDE→SCSI変換してるのかい?
4040Bとして認識されてるの?
うちはメルコのSCSI外付けドライブ(中身はプレクのIDE16倍速R)
あるんだけど取り替えられるかな?
219215:03/12/30 10:55 ID:834nvesX
とりあえず、ファームがA301だから、A302かA112にかえてみようかと・・・

しかしIOはファームの更新が遅い・・・
好意的にとれば、検証に時間かけてるってことなのかも知んないけどサ。
220名無しさん◎書き込み中:03/12/30 10:58 ID:tw3bj80J
デバマネで HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B SCSI CdRom Device って出まつ。

もはやネイティブでSCSIの機器なんてHDDくらいなものなので、外付けのSCSIの
何かなんて全部IDEが入っていると思って間違いないと思いまつ。

でちょっと試してみたら動きますた。もう使わない外付け5インチドライブが
あったら試してみてもいいかもしれないでつよ。なかにはドライブの奥行きの
都合で収まらないのもあるかもですが一応大抵の場合は動くのかもしれつぇせん。
221名無しさん@書き込み中:03/12/30 11:04 ID:Jsrpbwkn
>>220
レスサンクスです。
しかしうちのやつ型番が元ドライブじゃなくてMECLO名義で表示
されるあやしいドライブなんだよな..
暇があったら一応ためしてみまつ。
222名無しさん◎書き込み中:03/12/30 11:45 ID:y2VOV6n0
LG電子版のGSA-4040Bが市場に流れ出して4ヵ月。そろそろ壊れだす時期だな
223名無しさん◎書き込み中:03/12/30 11:46 ID:yxlZ9vPi
で、A302のファームは今どこにあるん?
224名無しさん◎書き込み中:03/12/30 11:53 ID:y/WhPfKK
>>223
>>1に戻る
225名無しさん◎書き込み中:03/12/30 11:58 ID:srkl4RD8
たかだか24前のレスすら見れんのか・・・
226名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:01 ID:dGe8ZmGT
>>199での書き込みが報われないね。。
227215:03/12/30 12:08 ID:834nvesX
ちょ、ちょー、あんた、きましたぜ。
ファーム上げたら、4040Bで焼いたのが、今まで読めなかったA05-Jで読めましたよ。
単にメディアかえたからかも知れんけど(w
(今まで使ってたのは、誘電、マクセル、TDKで、今回初めてあきばおーで5枚1000円弱の
シンガポール産三菱を使ってみた。)
A301からA112へのアップデートだけど、問題なく使えてます。ま、当たり前か。

A112
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvsm-34242fb.html
A302
http://jp.lgservice.com/jsp/common/download.jsp?DOC_ID=KRSWL000012811&FILE_NAME=KRSWL000012811-b1-a1.zip&ORIGINAL_NAME_b1_a1=GSA-4040A302(ew).zip&FILE_GUBUN=B
228名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:17 ID:6pUECaoa
>>227
焼き品質向上したからとかでは?

変更履歴】
ファームウェアバージョン A112 へのアップデートの内容

<A109→A112>
・CD-R,CD-RW,DVD-R,DVD-RW,DVD+R,DVD+RWメディアへのライト品質向上。

<A105→A109>
・CD-RW,DVD-R,DVD+R,DVD+RWメディアへのライト品質向上。
229215:03/12/30 12:24 ID:834nvesX
>焼き品質向上したからとかでは?

正直、それほど期待してませんでした(w
品質向上を謳っても、実際は些細なことだろう・・・ってな具合に。

とりあえず、以前使ってたのと同じメディアもあるんで、三菱が尽きたらそっちでも試してみます。
それでOKなら、安心して使っていける。てゆーか、漏れはなんで比較できねー今まで使ってなかった
メディアで試し焼きしてんだ?(w
230名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:24 ID:d53pjXGe
通販で買った4040Bのバルクが届いたんだけど、何かデザインが思いっきり違ってるんだよ・・・。
知ってるのだと、下の方にダークグレーのラインが入っていて、真ん中にLGって書いてある筈だと思うんだけど、
届いたのは、真ん中にDVD MULTI RECODERって書いてあって、左の方にRWってロゴが入ってる・・・。
ボタンも丸い筈なのに、長細いし・・・。
これってやっぱり商品間違えられて送られてるのかな?
店に電話しても正月休みらしくて繋がらないし・・・。
教えて下さい。
231215:03/12/30 12:28 ID:834nvesX
>>230
ttp://homepage2.nifty.com/yss/gsa4040lg/gsa4040lg_01.htm

ココの写真の上の香具師でなく?
232名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:28 ID:ghG+5Ecu
>>230
画像をウプしれ
233名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:32 ID:VhWlG7dK
>>230
もしかして君、
LG製
日立製
あるの知らないのか?4040Bには。
恐らく>>231の通り君のは単に日立製なだけだぞ?
良かったな、店休みで。田舎者の恥じ晒す所だったぞ。
234名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:33 ID:iEdvuXJ/
いろいろテストしたけど
どうもメルコに公開されているA112が一番焼き品質がいいみたい。

俺チョイス:A112
セカンドチョイス:A302
235名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:37 ID:VhWlG7dK
>>234
でもA112って日立用だろ?
LG製の物に使ったらやばくない?
236名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:40 ID:Svzxw9wa
>>230
>>124と同じ物じゃない。
ベゼルとファームは日立
筐体はLG
MADE IN KOREA
ラベルのメーカー名はH・L Deta Storage
237230:03/12/30 12:41 ID:d53pjXGe
>>231-233
有難うございます。
231のリンク先の画像の、上に乗っかってる方のやつです。ちょっと印字がうすい気はするけど・・・。
2種類あるんだ・・・。デザインが違うとは思わなかった・・・。
これって基本的に性能は同じなんだよね?
ただ、かっこ悪いのでできればLG製の方が良かった・・・。
バルク品はみんなこのデザインなのかな?
238名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:43 ID:M3YeEs/j
>>237
日立LG製の方が、天板にコーベホーネツを採用していたりと、LG製よりもちっと優れていたと思った。
239名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:44 ID:VhWlG7dK
>>237
性能に大差なし。
>>231のHPに検証してあっただろう?
240230:03/12/30 12:46 ID:d53pjXGe
>>236
それっぽい・・・。
筐体はグレーだし、A108って書いてある。
メーカーはHitachi-LG Data Storageになってる。
で、MADE IN KOREA。
241名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:48 ID:I+BCeIEx
>>235
問題ない。うちはLG純正にA112つっこんでる。
242名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:49 ID:mTqHns5d
LGのロゴがムカツク
243230:03/12/30 12:50 ID:d53pjXGe
>>238-239
ども。
性能的には良さそうっすね。
ただ、デザインが・・・。
店のHPにもLG製の方の画像しか載ってなかったし、換えてくれないかなぁ・・・。
244名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:52 ID:lM/s2xWM
実験室でA302の品質検証やって欲しい。
245名無しさん◎書き込み中:03/12/30 12:55 ID:Svzxw9wa
好みによりと思うけど、俺はLGのデザインはオモチャっぽくてイヤだな。
真ん中のLGのロゴが安物って連想させるし。
246230:03/12/30 12:57 ID:d53pjXGe
本体との調和もあるし、デザインはもろ好みだから、人それぞれだよね。
いろいろと有難うございました!
またお世話になるかも知れないけど・・・。
247名無しさん◎書き込み中:03/12/30 13:04 ID:VhWlG7dK
>>241
さんくす。
じゃあ俺もメルコA112に乗り換えるわ
248名無しさん◎書き込み中:03/12/30 15:15 ID:e4Qc3Lms
ラムトライバーマンセー
249名無しさん◎書き込み中:03/12/30 15:17 ID:dMlWiFG1
>>234
いろいろテストって具体的にどうゆう事したのよ?
250名無しさん◎書き込み中:03/12/30 16:59 ID:gOiYlqVu
>>241
現在A301で使用中なんだけど
これに
>>227のメルコのA112ファームウェアアップデート実行しても大丈夫かな?
251名無しさん◎書き込み中:03/12/30 17:02 ID:z/GpE9Rq
252名無しさん◎書き込み中:03/12/30 17:31 ID:cMT7cFAc
>>234 >>241
だよ
>>250
253名無しさん◎書き込み中:03/12/30 17:35 ID:NrJQqRdG
A112→ DVD+RW/+R GWA DVD-R/RW GCA Dual(+-)
GRA DVD-Multi GMA Super Multi GSA
IBM RMBO0020301 IOMEGA DVDRW4224 GMA-4040

A302→ DVD+RW/+R GWA DVD-R/RW GCA Dual(+-)
GRA DVD-Multi GMA Super Multi GSA
GWA-4083 GWA-4082 GWA-4081
OEM(-R 4X) GSA-4083 LG(-R 8X) GSA-4082 LG/NEC(-R 4X) GSA-4081 GSA-4080
IBM RMBO0020301 IOMEGA DVDRW4224 GMA-4040

254名無しさん◎書き込み中:03/12/30 18:43 ID:VrBYZwPa
ツレが来た時、馬鹿にされないように真ん中のLGのロゴの所に、買う前から準備
していた「ソニー」ロゴのシールを張ったのは漏れだけデツカ?
255名無しさん◎書き込み中:03/12/30 18:48 ID:LJYSHeq6
4081B買ったけど、これファームはどうなってるの?
256名無しさん◎書き込み中:03/12/30 18:52 ID:0RUw1HYi
LGがかっこいいか〜
そうか〜
ひとそれぞれだなー
ようわからん。
257名無しさん◎書き込み中:03/12/30 19:08 ID:vNfOxi+w
つーか どこ製だって動けば(・∀・)イイ!!ジャン
大体LGが(´・ω・`)なメーカーだって知ってるヤシなら シール貼ってもすぐばれるだろ
258名無しさん◎書き込み中:03/12/30 19:51 ID:322mWihi
>4081B買ったけど、これファームはどうなってるの?
なぜ自分で確認しようとしない?
このちんぽこ野郎。
259名無しさん◎書き込み中:03/12/30 19:57 ID:wkv463ZN
>>255
ちんぽこ野郎、氏ね。
260名無しさん◎書き込み中:03/12/30 20:02 ID:asHEL7L7
あきばおーで4081バルクが15999円で出てた。
261名無しさん◎書き込み中:03/12/30 20:08 ID:o6HM367P
みなさんいくらでかわれましたか?
参考にさせてください
年初あたりにはほしいです
262名無しさん◎書き込み中:03/12/30 20:25 ID:dMlWiFG1
お年玉 ああ お年玉
263名無しさん◎書き込み中:03/12/30 20:31 ID:gDJuactD
日立ブランドの4081まだでないんでつか?
LGブランドはベゼルがいやなんでつ。
264名無しさん◎書き込み中:03/12/30 20:41 ID:9T6wX+Yp
αROM読めないのは変わらずか…
265名無しさん◎書き込み中:03/12/30 20:47 ID:bqpinOit
αは焼けないだけ。
266名無しさん◎書き込み中:03/12/30 20:50 ID:z/GpE9Rq
新CDS200を無問題でコピーできるのだが。
267名無しさん◎書き込み中:03/12/30 20:51 ID:NrJQqRdG
>266
仕様です
268159:03/12/30 20:55 ID:MyggRCd7
>>260
ええ!!
札幌ツクモで18000えんだった・・・_| ̄|○
くそーーー!!

お金足りなくて、ddr(333)512mbのメモリ1枚しか買えなかったのに!
7980えんなんて高いです・・(涙)
269名無しさん◎書き込み中:03/12/30 21:18 ID:bqpinOit
>>268
差額の2001円は北海道までの輸送費だろ。
270名無しさん◎書き込み中:03/12/30 21:46 ID:4ViaK3lS
ニッポンバシで4081bどっか売ってまつかー?
271名無しさん◎書き込み中:03/12/30 21:46 ID:32hMyram
12月中旬にGSA-4040Bが9980円になるって言った者だけど
GSA-4081Bは2月初旬に11000円前後になると思われ

ファーム書き換えで-R8倍化とかが広まって人気が出ればショップ側が利ざや得るために
値段を吊り上げる可能性もあるけどな(;´Д`)
272名無しさん◎書き込み中:03/12/30 21:57 ID:lpoRmPNo
RADIUSのメディア ファーム更新しても未だに4倍対応になりませんw
4倍対応メディアはやはり幕しかないのでしょうか?
273名無しさん◎書き込み中:03/12/30 22:06 ID:y/WhPfKK
>272
出直してこい
274名無しさん◎書き込み中:03/12/30 22:08 ID:60z/IKd1
>>270
コンプロ
値段は忘れた。
275名無しさん◎書き込み中:03/12/30 22:12 ID:RiqlF39A
wの使い方とかおかしいよ
276名無しさん◎書き込み中:03/12/30 22:25 ID:lpoRmPNo
>>275
そう?
そんな昔のこと言われてもね・・・未だにwが何であるかを語るやつがいるとは。
277名無しさん◎書き込み中:03/12/30 22:32 ID:Q0qKBgZv
今日4040Bを買いに逝ったんだけど
結局4081B(LGリテール品)を買ってきてしまった。
かなり高いと思ったが+Rが8倍というのに釣られたよ
+Rなんてたぶん使わないのに…_| ̄|○

それにしても、このLGのロゴ消せないかなぁ…
278名無しさん◎書き込み中:03/12/30 22:43 ID:GUvhTBft
>>277
ピカール+ティッシュでチマチマと磨け!
279名無しさん◎書き込み中:03/12/30 22:52 ID:wTN5nLKi
>>277
漏れはメラニンスポンジで消したよ。
280159:03/12/30 22:54 ID:vqwK0uMf
ピカール!!
やはり、一般の人にはピカールが未だに人気なのですね。

トルクロールエチレンなら、一発です。

入手する機会がありましたらお試しを。

それと、北海道への送料は1020えんです!
281215:03/12/30 23:34 ID:834nvesX
>>250
漏れは、日立製のドライブにA301入れてたのを、今回A112にあげたけど、平気っぽい。
って、もう遅いか。ぐーぐー寝とった。
282名無しさん◎書き込み中:03/12/30 23:41 ID:mT+PHjED
LGのロゴは消せても所詮は韓国製
283277:03/12/31 00:06 ID:ibvuBM8b
まずはアルコールで試したがダメだった。
結局、車用の液体コンパウンドをティッシュに付けて
チマチマと磨くこと小一時間…超ウザイロゴがやっと消えたよ。

>>282が言うとおりチョソ国製ってのが気になったんだけど
日立ではまだ4081B出してなかったような?
284名無しさん◎書き込み中:03/12/31 00:14 ID:+sdscdR4
オーリマンセー
285名無しさん◎書き込み中:03/12/31 00:28 ID:eThyADok
>>277
あいつの右手なら消せると思うよ。
立ち入り禁止の看板も消してたし。
頼んでみたら。
286名無しさん◎書き込み中:03/12/31 00:36 ID:GFV98Fav
ピカールって何?

艦長?
287 :03/12/31 00:39 ID:2fcqNJIP
GMA-4020B,突然反応しなくなってしまった・・・。
288名無しさん◎書き込み中:03/12/31 00:49 ID:65FjG2GW
>>286
小汚い10円をピカピカに磨いて楽しむ魔法の液体
289名無しさん◎書き込み中:03/12/31 00:49 ID:lHy1kpeX
>>264-265
α読めるし焼けるよ。
焼いたαが読めないだけ。
自分で焼いたαが読めないってのも面白い話だけど。
290250:03/12/31 00:49 ID:KsiOR8BZ
諸氏、小心者に多レス サンクスコ。
215氏の決定打レスもいただき、安心してUPできます。
重ねて多謝!
291名無しさん◎書き込み中:03/12/31 00:54 ID:xSKoy6kk
292名無しさん◎書き込み中:03/12/31 01:30 ID:xTtRmnIG
懐かしいねキンゾク ミガキのそれ、40年ほど前のうちにもあったわ。

>小汚い10円をピカピカに磨いて楽しむ魔法の液体
で思い出したが、
歯磨き粉に少量の酢(お酢)を垂らして軽く混ぜたもので拭けば、これもピカピカになる。
※お酢が無ければレモンの絞り汁で代用可。
293名無しさん◎書き込み中:03/12/31 01:35 ID:ZsbbW4xI
サンポールでなく?
294名無しさん◎書き込み中:03/12/31 01:54 ID:1m9Uh9OD
タバスコでやるんだよ、このド素人が!!
295名無しさん◎書き込み中:03/12/31 02:04 ID:tXQjfKjC
>294 が正解
タバスコには酸化銅から酸を取り除く成分が入ってる
296名無しさん◎書き込み中:03/12/31 02:21 ID:1yso//SO
ソースで十分
297名無しさん◎書き込み中:03/12/31 02:30 ID:Vew6DGbp
>>289
それがファームアップで直ればなあ…
298名無しさん◎書き込み中:03/12/31 02:31 ID:MoNYkdtp
削ったら売るとき減額されるじゃねーか
299名無しさん◎書き込み中:03/12/31 02:39 ID:VUkpQwOJ
なぜかCloneCDだと速度落とさないとC2 Errorバリバリなのが焼ける
B'sやDJではなんともないんだが
300名無しさん◎書き込み中:03/12/31 02:42 ID:ibvuBM8b
>>298
むしろ好印象だったりして(w
301名無しさん◎書き込み中:03/12/31 02:48 ID:lHy1kpeX
こんな安いドライブで売る時のこととか考えんなよ
302名無しさん◎書き込み中:03/12/31 02:51 ID:xjuUDHkl
>>286
そりはピカード!
303名無しさん◎書き込み中:03/12/31 02:52 ID:1m9Uh9OD
ピカードはスタトレだろが、このド素人が!!
304名無しさん◎書き込み中:03/12/31 04:24 ID:xjuUDHkl
素人は関係ないよなぁ・・
305名無しさん◎書き込み中:03/12/31 04:48 ID:1+BI3UUG
4081B Bulkを買いました。
+R x8で焼けるメディアってどんなのありますか?
前スレ371で、三菱いけるってありましたがうちではx4までしか選べませんでした。

FirmWare A100
B'sGOLD 5
306名無しさん◎書き込み中:03/12/31 08:09 ID:QDnvzaxx
スタートレックのプロっているのかなあ・・・。

とりあえず、tngのdvdは全部持ってないと・・・。

コピーして本物は7万くらいで売ろうと思ったけど、枚数が半端じゃなくて挫折_| ̄|○ 。

307名無しさん◎書き込み中:03/12/31 08:46 ID:ayY/JjLR
スタートレックスレ その14となりますた

308名無しさん◎書き込み中:03/12/31 09:56 ID:fP6cMDV/
初歩的な質問なんですが、
4040bのファームのバージョンを知りたいのですが。
デバイスマネージャのどこを見ればよろしいのでしょうか?
309名無しさん◎書き込み中:03/12/31 09:57 ID:HZVA/cwR
チョソ
310名無しさん◎書き込み中:03/12/31 10:01 ID:FtFrB63/
>>308
ライティングソフトで見れる。
311名無しさん◎書き込み中:03/12/31 10:22 ID:fP6cMDV/
>>310
sonic recordnow使ってるけど見られないよ
312名無しさん◎書き込み中:03/12/31 10:27 ID:9QZDMzrk
>>308
ファーム書き換えツールで見れる。
313名無しさん◎書き込み中:03/12/31 10:39 ID:dPKeiy0w
結局4040と4081の焼き品質は同じということなのかな?
314名無しさん◎書き込み中:03/12/31 11:12 ID:EsAt9Q6W
DVD-MULTI ドライブが塔載されているPC-98NXが手元にあって、
コントロールパネルのデバイスを眺めてみると「GMA-4040B」と
ありました。

こりゃ、DVD+R も使えるのかな?と思って試してみたんですが、
書き込み出来ません(Ulead Movie Writer2で確認)。なんか、
どこかをいじったら +R に書けるようになるのでしょうか?

エロイ方、どうか教えて下さい。

#マニュアルとかには、DVD-R/RW/RAM ドライブとあるから、しよ
#うが無いとは思っているのですが、最後の悪あがきということで…
315名無しさん◎書き込み中:03/12/31 11:26 ID:S8JbEOoF
4081B買ってきたんですが、最新のファームは何ですか?
初期状態だとA100なんだけど。過去ログのA301とかA112とかがそうなのかな?

LGのHPスゲー見にくいよな、何がなんだか・・・
316名無しさん◎書き込み中:03/12/31 11:36 ID:xKWDZxBr
>>314
・・・

>>315
317名無しさん◎書き込み中:03/12/31 11:50 ID:EsAt9Q6W
>>316
> ・・・

しまった、GMA と GSA は別物でしたか。
御指摘ありがとうございました。

うう、はずかしい。
318名無しさん◎書き込み中:03/12/31 12:22 ID:4gLLIWhw
>>317
GSAのファーム入れれば+Rも対応になるよ
今ならA112がおすすめえす
319名無しさん◎書き込み中:03/12/31 12:47 ID:ppDo6g34
>>318
こらこら
320名無しさん◎書き込み中:03/12/31 12:53 ID:w2TEPFrg
>>319
ん?
>>318はマジレスだろ。
321名無しさん◎書き込み中:03/12/31 12:55 ID:BhKYXkep
>314
「GMA-4040B」という型番で発表されていたモデルだが、国内発表では、製品型番が「GSA-4040B」へと変更されている。
よって
4040BであればGSA
4020BならGMA
どっちかの見間違いじゃないかと
322名無しさん◎書き込み中:03/12/31 12:56 ID:xTtRmnIG
責任は319が全部かぶる。
323名無しさん◎書き込み中:03/12/31 12:57 ID:0sNxvOHp
CD革命7入れてる人いますか?RAMドライバーと競合してるせいかブルースクリーンになってしまう。
DaemonToolsは大丈夫みたいなんだけど、、、。
324322:03/12/31 12:59 ID:xTtRmnIG
間違えた。
× 責任は319が全部かぶる。
○ 責任は320が全部かぶる。

319ゴメソ
325名無しさん◎書き込み中:03/12/31 13:02 ID:eFFj0R3r
326名無しさん◎書き込み中:03/12/31 13:08 ID:BhKYXkep
>325
ごめん
何が言いたいのかわからん(´・ω・`)
洩れなんかおかしな事言った?
327325:03/12/31 13:11 ID:eFFj0R3r
>>314
てことで、GSA-4040B用Firmをぶち込んで見れば
通って+焼きOKになるかもしれん。
失敗したらドライブあぼーんするかもしれん。
それでいいなら試してみそ。自己責任でな。
328325:03/12/31 13:17 ID:eFFj0R3r
しまったリロードしときゃ良かった…
>>321=326
Firmのバイナリ内にドライブ名書いてあるんだから
GMA-4040というドライブは一応存在するのでは?と言いたいのだが。
4020もOEM用にFirmでRAMを殺したGCA-4020というモデルが
存在したので4040でも同様の事はありえるかと。
329名無しさん◎書き込み中:03/12/31 13:41 ID:tU3ngBtg
>>314=317
GMA-4040Bは報道では±Rになってるので
NEC採用分はファームで+Rを使えなくしてる可能性があるね。
自己責任でA302を入れるみたらどうかな。
330名無しさん◎書き込み中:03/12/31 13:46 ID:nrOmjIBp
4040Bと4081Bは-Rの焼き品質に差はありますか?
331名無しさん◎書き込み中:03/12/31 14:06 ID:BhKYXkep
>328
納豆食
332名無しさん◎書き込み中:03/12/31 14:11 ID:w2TEPFrg
と言うか>>318はマジレスだってのに。普通にファーム入れ替えで使えるよ。
333名無しさん◎書き込み中:03/12/31 14:14 ID:ibvuBM8b
>>304 >>306
吉野家コピペって知ってるか?
334名無しさん◎書き込み中:03/12/31 14:19 ID:us4uzf32
>>323
入ってます。
元々調子の悪いPCですのでなんともいえませんが、
年のため、デバイスマネージャでも確認しましたが、ME環境では競合はおきていないようです。
ちなみにramドライバは、このスレで教えて頂いた、
ttp://www.lgeservice.de/cgi-bin/lgservice.cgi?group=15&modell=&func=Group_Search
を入れました。

335RMR:03/12/31 14:38 ID:RhcCT/N0
>323
> 入ってます。
> 元々調子の悪いPCですのでなんともいえませんが、
> 年のため、デバイスマネージャでも確認しましたが、ME環境では競合はおきていないようです。

私はCD革命ではなくB‘sですがRAMドライバ入れて起動したらやっぱりブルー画面に。
いろいろ調べたんですがわからず
ためしにUSB接続のCF・スマートメディアリーダー抜いたらOKになりました
これ以上調べてないんですがCPU割り込みや使用メモリアドレスの競合なんでしょうか。
USBでつながっているものがあれば抜いてみたら?
336名無しさん◎書き込み中:03/12/31 14:39 ID:saJ4VLaV
4080系は-Rの8倍に対応するようになると予想している人はいますか?
それともハード改良で対応してくるかな?
337名無しさん◎書き込み中:03/12/31 14:49 ID:ppDo6g34
>>332
知らなかった。スマソ

ところでみんな+R使ってるのか?
338名無しさん◎書き込み中:03/12/31 14:52 ID:cARrfEND
4081B持ってるけど、+Rのメディアを買おうと考えた事も無かった。
339名無しさん◎書き込み中:03/12/31 15:04 ID:QUV9aqcY
+RのROM化ってできる?
出来ても+Rいらないけど
340名無しさん◎書き込み中:03/12/31 15:06 ID:lKsagisa
>>337
RICOH一族か三菱一族だろ。
その他の台湾は怖くて使えないよ。
341340:03/12/31 15:08 ID:lKsagisa
嫌なID:池詐欺さ
イケショップとは無関係だからね。
342名無しさん◎書き込み中:03/12/31 15:25 ID:Keej96ip
4081Bに4040Bのファームって入らないの?
バイナリに記述あるA302なら入りそうだよね
343名無しさん◎書き込み中:03/12/31 15:53 ID:QDnvzaxx
>>342
a302はわかりませんが、他のものは入りませんでした。
344名無しさん◎書き込み中:03/12/31 15:53 ID:BhKYXkep
>342
人柱キボンヌ
345名無しさん◎書き込み中:03/12/31 16:10 ID:QK9ngiAu
NECのサポート外になるからファームは入れ替えないほうがよいんじゃない?
346名無しさん◎書き込み中:03/12/31 16:32 ID:uEWJbySA
>>336
対応してもしなくても、祭り状態になるな。
対応するまで自分は情勢観察中。
347名無しさん◎書き込み中:03/12/31 16:56 ID:m7XnVi05
>>345
壊れたらサポセンじゃなくて保守会社直にドライブを変えてくれと言えばいいんじゃない?
NECだとフィールディングかな?
交換する奴は保守員だからファーム確認しないだろう。

サポセンだと工場送られたら現象確認の為見られる可能性はある。
348名無しさん◎書き込み中:03/12/31 17:36 ID:XyYPB9st
今さらだが、4040B A302でエンポリ4倍焼きOK。
再生も安物プレーヤーで無問題。

349名無しさん◎書き込み中:03/12/31 17:53 ID:w2TEPFrg
>>337
俺は最初に買ったドライブがリコーの5125Aだったのでその時の流れで基本的に+しか使ってない。
-が嫌いとか+じゃなきゃ駄目とかそう言うことじゃなくてね。別に深く考えていないだけ。
どっちでも同じなんじゃないの?
まあ俺はPCのバックアップ用途が主だからかもしれないが。
350名無しさん◎書き込み中:03/12/31 22:06 ID:aGtGt6Wc
国内大手ブランドのメディアだとリコーの+が一番安く入手できるので
信頼性が必要な物を焼く時はそれ使ってる。
まあ生産地は台湾なんだけどさ。
351名無しさん◎書き込み中:03/12/31 22:29 ID:mW4gQKCx
CD-Rで一番信頼してたのがリコー。
そのリコーが+R陣営。
4081Bは、リコーを上手に焼いてくれるだろうか。
352名無しさん◎書き込み中:03/12/31 22:32 ID:lKsagisa
RICHOの+Rは品質の低下が著しいぞ。
三菱のほうがまだましだよ。
シアニンのRICOHを取るか、AZOの三菱を取るか
という選択方法もある。
353名無しさん◎書き込み中:03/12/31 22:39 ID:8xUtRbG+
>RICHOの+Rは品質の低下が著しいぞ。

根拠のないこといわれてもねえ・・・あなたの脳内妄想はいいから信頼できるデータだしてからいってくれ。
少なくとも今使ってるRicoh外周部まで焼いても何ら問題ないんですが
354名無しさん◎書き込み中:03/12/31 22:46 ID:lKsagisa
>>353
オマエも証拠出せよ。
355名無しさん◎書き込み中:03/12/31 22:57 ID:aGtGt6Wc
>>354
元々は「品質が良い」という評判だった物の品質が低下したと主張されるなら、
それを証明すべきは貴方の方では?
356名無しさん◎書き込み中:03/12/31 23:03 ID:lKsagisa
「品質が良い」ということを示せよ。
過去の評判が良かったから今もいいだろう
というのが脳内妄想の典型だよ。
確かに+R登場時の国産RICOHWo5125Aで焼いたものは
よかったよ。
今市場にあるやつを焼いてKPで計測してみなよ。
他人にデータを求めずに自分で調べろよ。
それから品質を語れ。
357名無しさん◎書き込み中:03/12/31 23:08 ID:aGtGt6Wc
>>356
データを示さない以上は貴方の主張も説得力がありません。
「良い」「良くない」と2つの主張がある場合、元々は「良い」という
評判があった以上、データを出して証明すべきは「良くない」と主張する側でしょう。

ちなみに俺自身はどちらなのか判らないので、良いにしても良くないにしても
客観的なデータが出れば有難いです。
358名無しさん◎書き込み中:03/12/31 23:24 ID:krEKaNvn
両方データ出せって。ほんまあんたらおもろいわ。
359名無しさん◎書き込み中:03/12/31 23:26 ID:8xUtRbG+
>>354
なにいってるの?俺は外周部まで焼いてもまともに使えていると言ってるだろ。
あんたの言い方だろろくに使ってもいず適当なことしかいってないようにしか見えないんだけど。
一度精神病院に行った方がいいよ。頭弱そうな方ですね。
360名無しさん◎書き込み中:03/12/31 23:30 ID:lKsagisa
>ちなみに俺自身はどちらなのか判らない
本性を出したな。
自分で計測してから出直せよ。
361名無しさん◎書き込み中:03/12/31 23:32 ID:8xUtRbG+
lKsagisaお前早く精神病院いけって。会話が成り立たないから
362名無しさん@書き込み中:03/12/31 23:38 ID:uhHwfnXL
>>360,361

あんたら年越しでやるつもりかよ
363名無しさん◎書き込み中:03/12/31 23:40 ID:3tdwh00G
まぁモチツケ・・・・
ここでRICHOを熱く語られても・・・・・w
364名無しさん◎書き込み中:03/12/31 23:41 ID:aGtGt6Wc
>>360
いや本性も何も、俺自身はどっちとも言ってませんが。
365名無しさん◎書き込み中:03/12/31 23:47 ID:8xUtRbG+
>>362
やらないよ。キチガイ相手にしてもしょうがないからIDアボーンしました。
こいつ昼からいるヒッキーみたいですよ。
366323:03/12/31 23:51 ID:0sNxvOHp
>>334 >>335
レスありがとうです。自分はB'sのRAMドライバーをいれてるWin2000なんですが、
USB機器を外すなどいろいろ試してみましたけどやはりCD革命7と競合してしまいました。
あまりFCD使うことないからCD革命は入れないことにします、、、。
367名無しさん◎書き込み中:04/01/01 00:00 ID:Em+CUiXX
オメ!
368名無しさん◎書き込み中:04/01/01 00:02 ID:muJqZ+EL
焼けましておめでとうございます。
369名無しさん◎書き込み中:04/01/01 00:04 ID:lj3RAdRd
今日4040B買いに行こうと思うんですけど
安く売り出しそうなとこってありますか?
なかったらばおーの4081B買っちゃうかな
370名無しさん◎書き込み中:04/01/01 00:22 ID:big3dUy+
>368
旨い事言った
371名無しさん◎書き込み中:04/01/01 00:34 ID:TUjFqINc
>>368
(・∀・)イイ!!
372名無しさん◎書き込み中:04/01/01 01:07 ID:Ei0VdBnZ
368が放火魔だったら怖い
373名無しさん◎書き込み中:04/01/01 01:08 ID:246E4yXH
さてこれから焼き初め。
たまったエロ動画をな。
374名無しさん◎書き込み中:04/01/01 01:32 ID:G12qE/iL
何かよく分かりませんが、ここに曙置いておきますね

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
375名無しさん◎書き込み中:04/01/01 01:33 ID:XfyIZ7Rb
>>373
うPしる!
376RMR:04/01/01 01:57 ID:sQLYC+yo
>>366
335書いた者ですが、ちょっと説明足らなかった
こちらの環境はWin2000、B‘s GOLD5を使っています
(CD革命と同じようなライティングソフト)
それにB‘s(BHA)から落としたRAMドライバ使用
ここでB‘sGOLD5を起動するとブルー画面に
調べてみるとどうもASPIマネージャというのが悪さをしていそう、
ということまでわかった。ライティングソフトの動作はこれに深く依存して
いるらしいが、確かにあまり深入りしないほうがよさそう...

377名無しさん◎書き込み中:04/01/01 02:06 ID:GArJurzL
>>330
A302を入れればまったくかわらん
378名無しさん◎書き込み中:04/01/01 16:50 ID:CEFYqABf
ゲームのインストールしたらCDに傷がついた。
CD取り出しのときにギッで音がしたからそれかなぁ・・・
379名無しさん◎書き込み中:04/01/01 18:23 ID:GArJurzL
princo焼きが得意ってマジだね。
DVR-106で焼いた物は起動しなかったのに
これで焼いたやつはうちの屁たったPS2でも一発で起動しやがる。
380名無しさん◎書き込み中:04/01/01 18:54 ID:rcyYZNJq
>>377
はいらねーよ
381名無しさん◎書き込み中:04/01/01 19:47 ID:OgZIBk+A
>380
やってみたのか?
382名無しさん◎書き込み中:04/01/01 19:51 ID:CzLjC+NV
ヨドでIO製品ポイント20%だからABH4SかABN8どっちかを
買おうと思ってるんだけど、DVD-Videoの高速リップ
CCCD読みだとどっちがいいですか?
383名無しさん@書き込み中:04/01/01 20:01 ID:6wtsPwZF
ファームA302にアップしてあるLG製の4040BをA112にアップしようと
したがダメだった。いったんA301とかの旧Ver.に戻してからでないと
入らないのかな?
384RMR:04/01/01 20:33 ID:sQLYC+yo
>>383
まったく同じ条件でA112あっさり入りましたが
バッファローからダウンロードしたものです
もう一度やってみたら?
でもA302とどこが違うのかな??
385名無しさん◎書き込み中:04/01/01 20:48 ID:5FW/j+3h
あぁぁぁぁぁぁぁ壊れ〜〜〜〜〜〜〜〜た!!!!
購入して一ヶ月でお亡くなりに(つД`)
漏れの一万三千円返せ!糞LGヽ(`Д´)ノ
386名無しさん◎書き込み中:04/01/01 20:49 ID:SAbNUKc4
>>14
本当にそうなったニダ…
387名無しさん◎書き込み中:04/01/01 20:55 ID:rMKowYj0
結局ドコのがいいんだぁぁぁぁぁぁ・・・・DVR-ABH4S??
388名無しさん◎書き込み中:04/01/01 21:19 ID:M0RzYi9l
>>255
うちのはA302
389名無しさん◎書き込み中:04/01/01 21:42 ID:zHcXFNmX
Discのマウントが遅いですね、、、。ファームをA300からA302にしてみたけど変わらないみたい。
っていうかファームで変わるもんなのかな?
390名無しさん◎書き込み中:04/01/01 22:18 ID:DIezEB5a
使っているメディアによるよ
激安台湾メディアは遅いねぇ
391名無しさん◎書き込み中:04/01/01 22:28 ID:XLA1Yy/4
これのIOのを買おうとしているがダメなのか?所詮はLGなのか?
392名無しさん◎書き込み中:04/01/01 22:29 ID:DIezEB5a
DVDの設計開発は日立
393名無しさん◎書き込み中:04/01/01 22:29 ID:zHcXFNmX
なるほど、そうなのですか、、、。他のドライブで焼いたmemorexっていうCD-Rなんですが、
結構時間かかるんですよ。なかなかスピンアップしないし。
394名無しさん◎書き込み中:04/01/01 22:30 ID:9I78DtKP
そんな屑メディア使うなよ。
395名無しさん◎書き込み中:04/01/01 22:43 ID:zHcXFNmX
他のメディアでもマウント遅いですし、、、。
396名無しさん◎書き込み中:04/01/01 22:47 ID:M0RzYi9l
>>395
その他のメディアも糞メディアな罠
397名無しさん◎書き込み中:04/01/01 22:51 ID:zHcXFNmX
>>396 マウント速いですか?BOXで買ってドライバ入ってるCDですら遅くてイライラしてますよ、、、。
398名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:03 ID:M0RzYi9l
>>397
それはお前の脳を根本的に改革しないと解決しない
399名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:08 ID:Y7CMxD6o
>>397 は早漏。
400名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:09 ID:zHcXFNmX
マジ!?つーか何秒くらいよー M0RzYi9l! 持ってるんでしょ〜
RAMドライバもイベントログにエラー吐きまくりでイライラしてるのに〜
401名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:11 ID:9I78DtKP
数秒
402名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:14 ID:zHcXFNmX
あー私は十数秒ですよ。最初は曙のように死んでるのかと思いましたよ。
403名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:16 ID:Y7CMxD6o
>RAMドライバもイベントログにエラー吐きまくりでイライラしてるのに〜
>RAMドライバもイベントログにエラー吐きまくりでイライラしてるのに〜
>RAMドライバもイベントログにエラー吐きまくりでイライラしてるのに〜
404名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:17 ID:zHcXFNmX
吐いてない?BHAのRAMdriverのせいで。
405名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:24 ID:Y7CMxD6o
XP 標準のCD-R 焼き機能がon になってるならoff に汁。
ふつーに使ってたら、イベントログに出るような、警告とかエラーは出ない。
どんなのがイベントログに出てんだよ?それをまず晒せ。
406名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:25 ID:Rc9CcSny
エラーログなど見たこと無い。
別の問題があるのでは?
407名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:31 ID:zHcXFNmX
RSM は、ライブラリ PhysicalDrive1 を管理できません。
特定できないエラーが発生しました。これは、いくつかの問題によって起きた可能性があります。
データベースが壊れている、ライブラリとの通信障害、またはシステム リソース の不足などが考えられますが、限定することはできません。

っていう難しそうなエラー。因みにイベントID17。OSはwin2k。
RSMって先に言ったリムーバブルナンタラでしょ?
408名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:38 ID:Y7CMxD6o
>データベースが壊れている、ライブラリとの通信障害、またはシステム リソース の不足などが考えられますが、限定することはできません。
>データベースが壊れている、ライブラリとの通信障害、またはシステム リソース の不足などが考えられますが、限定することはできません。
>データベースが壊れている、ライブラリとの通信障害、またはシステム リソース の不足などが考えられますが、限定することはできません。

って事で、漏れは2k は使ってないのでわからんが、上記の問題が起きてるからマウントが遅いんだろ?
まーそのくらいのことは>>397 はわかってるよな(藁
新年早々釣られちゃったYO!!
409名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:42 ID:+pF1KYCY
そのエラーは誰がだしてるの? OS? なにか駐在ソフト?
ドライブが出してるエラーじゃないね
410名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:45 ID:zHcXFNmX
RSMが出してます。win2k使いの人いませんかー
411今日も元気です:04/01/01 23:45 ID:XEvv9WAH
OS側がイベントに書き込む時は簡素なので
おそらくそのエラーは、アプリケーション側でやっていると思われ
412名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:46 ID:SAbNUKc4
DVD-RAMドライブってマウント遅いはずだけど
413名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:47 ID:+pF1KYCY
>>382
DVDの高速リップならLG
CCCDはどちらも問題なくリップ可能
414名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:47 ID:zHcXFNmX
>>412 何秒くらいですか?
415今日も元気です:04/01/01 23:53 ID:XEvv9WAH
>>414
横槍ですまん。
パナソニック製のドライブだと
RAMディスクの認識は10秒以内だったよ。
416名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:59 ID:DIezEB5a
>>414
LGの4040でリテール箱入りに入っていた
マクセルの殻なしRAMでもマウントは10以内だが
417名無しさん◎書き込み中:04/01/01 23:59 ID:SUAYF2jf
>>410
win2kですがそんなエラーでたことないし
418名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:01 ID:xP6pxl3i
RAMドライバをリテールものに入れ直せ
419名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:04 ID:0yFjoqzC
なあ漏れらは>>397に弄ばれているんだよな?
イライラするほどマウント遅いか?
今試してみたが台湾SuperXでさえマウント10秒以内だったぜ。
激安CDメディアも。
420名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:06 ID:g1yNyvTd
マジですか!?M/Bの相性悪かったのかなぁ
コンピュータの管理>記憶域>リムーバブル記憶域>物理的な場所
に×印ないの?いいねぇ、、、。
クリーンインストールしてRAMドライバいれてもなるから、もうイヤだよ、、、。
421名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:07 ID:xP6pxl3i
所謂不良品だったり。
正月から大変だな。
422名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:07 ID:0yFjoqzC
たまに>>397なのみたいに自分のOSがお釈迦になりかけているのを
棚に上げてドライブのせいにする香具師がいるんだよな
ふつーに使っていればエラーログなんて出ないだろ。
423名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:08 ID:g1yNyvTd
初期不良なら代えて欲しいんだけど、受けてくれるかしら
424名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:09 ID:xP6pxl3i
再現性のある症状なら。

残念ながらそうは思えないけど。
425名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:11 ID:0yFjoqzC
>>420
ドライブやハードのせいにするより、まず他のOSで試してみろよ。
XPとか98SEとかさぁ
426名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:13 ID:U5Z1HSB/
それってYSS氏の掲示板にも出てたよ。
一応メーカーでも無害ってことになってるみたい
http://www.comin-jp.com/renaissance/support/2002/1113/
427名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:18 ID:U5Z1HSB/
Alcohol120%入れてませんか?
YSS氏のところではそれとRAMドライバの相性が悪いって
話になってますけど。
ちなみにうちはXPに両方入れてますけど問題ないです。
428名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:19 ID:g1yNyvTd
>>426
>フィジカルドライブ
って!エラーログだからコピペだと思ってたのに訳したのかよ、、、
429名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:25 ID:g1yNyvTd
XPは最初からRAM使えるせいか相性問題聞きませんよね、、、
430名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:35 ID:STzlq0kT
>>414
日立GF-2000で15秒くらいだったような?
431名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:36 ID:0/j7KI0S
新年からスレが伸びてると思ったら釣りでつか
432383:04/01/02 00:54 ID:DdZ07cNw
遅レスですが

>>384

うちもバッファローからDLしたんですけどねー。2度やったんですが
2度とも途中でファーム書き換えエラー出たもので・・・。結局A302を
上書きして元に戻しましたが、その後4倍焼きなど繰り返しても特に
問題は出てないのでA302で使用する分にはいいんですけどね。

>でもA302とどこが違うのかな??

ですよね、そこが具体的に知りたいです。以前のカキコで
「個人的には(選ぶなら)A112かな」のようなこと書いてらっしゃる方
がいましたけど、体感できる違いってあるんですかね?
433名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:57 ID:kmnYBQKI
うちはI/OのABH4SでA109→A301→A302→A112と何の問題なく
ファーム更新できたけど。
434名無しさん◎書き込み中:04/01/02 02:29 ID:9W897YWv
>>410
全然気にしてなかったけど、エラー出てた。
でも、XPマシンで使ってるパナの521はエラー出してなかった。

>417とかイベントログの見方知ってる?システムログの方だよ、見てごらん。
435417:04/01/02 02:43 ID:zUZc6hxn
>>434
ああ見てみたらでてたわ。でもマウントは遅くないし、関係ないんとちゃう?
イベントログなんかエラーでまくってるけど問題なく使えてるし。
436名無しさん◎書き込み中:04/01/02 02:44 ID:0yFjoqzC
テスト
437417:04/01/02 02:51 ID:zUZc6hxn
ちなみにドライブはソフト付きのバルクで。RAMドライバはLGドイツから落した奴。
OSwin2kSp4。
438名無しさん◎書き込み中:04/01/02 03:22 ID:6MNUN9Sn
>>437
> ちなみにドライブはソフト付きのバルクで。RAMドライバはLGドイツから落した奴。
> OSwin2kSp4。

Logitecの分でも2Kだと最初からでてる。XPだとでない。
ただ、2Kでも使用上全く問題ないんで放置してる。
439名無しさん◎書き込み中:04/01/02 06:46 ID:3cxH7NLJ
俺も一昨日これ買って、ついでにwin2k再印す子して
イボントログみてたら、エラー出てたんで気になってたところ。

問題ないみたいで良かったよ。

LG BOXでファームは302
440名無しさん◎書き込み中:04/01/02 11:30 ID:mpthnkaW
397>>
家のも、どのメディアもマウント遅いので、店に文句言って交換してもらったら
解決したよ
441名無しさん◎書き込み中:04/01/02 12:56 ID:d9DsHpwT
NECの水冷PCのマルチプラスドライブを買ったんだけど、4040BでA105ファームだったんだけど
A112あたりにうpしたほうがいいのかな?
verupしたファームは焼き品質向上みたいなこと書いてるけど、実際のところどれくらい違いがあるのでしょうか?
442名無しさん◎書き込み中:04/01/02 13:12 ID:QzFuMt49
>>441
自分で確かめろ
443名無しさん◎書き込み中:04/01/02 13:14 ID:tWttzb2m
>>441
ペタゴンが検証してくれている。
http://www.eonet.ne.jp/~forrest/my_pc/4040b_a112.htm
444名無しさん◎書き込み中:04/01/02 14:22 ID:fyP4bVbG
今、4040B刈ってきた。
ソフト付きバルクで13.9k。地方だしこんなモンかな。
中身はB's5、B'sCLIP、neoDVD、RAM DRIVERの入ったCDとPOWERDVDのCD、
ケーブル類・ネジの他にOwner's ManualとCD Software Quick Guidなる冊子2冊
あと、Guaranteeって書いてあるんで保証書かな?が1枚。
プチプチの袋には日本語で「補償を受ける場合は、必ずレシートを添付してください。」と書いてあるシールに、
S/NとID/N、保証期間12ヶ月と書かれてる。これって、余ったリテール品の放出なのかな?

バルクなのに補償が12ヶ月あって(・∀・)ウマー
445名無しさん◎書き込み中:04/01/02 15:06 ID:OMhl4OhC
>>444
メーカーの保証じゃなくてショップの保証ってことでしょ。
まぁ、どっちでも同じようなもんだけどね…。
446名無しさん◎書き込み中:04/01/02 15:12 ID:lP0ufVvs
>>445
LGが出してるバルクは>>444氏の言うように
LGの保証シールが付いている。
447445:04/01/02 15:39 ID:OMhl4OhC
>>446
あ、付属品からすると純正BOXなのかな? 失礼。
448446:04/01/02 15:43 ID:lP0ufVvs
>>447
漏れが買ったのはRAMドライバーのみ付属のバルクで保証シール付きだった。
当然、プチプチの袋に入ったヤツね。
449名無しさん◎書き込み中:04/01/02 15:45 ID:+TaX+1V5
4081Bのバルクが近くの店で15800円だったんだけど買いかね?
450名無しさん◎書き込み中:04/01/02 15:56 ID:rKPLwDiK
LGの保証は韓国本国のLGに送らないとけいない罠
451444:04/01/02 15:57 ID:fyP4bVbG
買ってきたのはバルク品です。付属ソフトはBOXと同じ物が一通り入っているみたいです。

問題の保証シールは、きちんと型番とS/Nが打ってあるんでLGのものだと思うんだけど、
特にLGと明記はされて無いです。
452名無しさん◎書き込み中:04/01/02 16:15 ID:xYeC1wze
香代子&由起奈キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
453452:04/01/02 16:18 ID:xYeC1wze
スマソ誤爆です。

逝ってきます・・・
454名無しさん◎書き込み中:04/01/02 17:22 ID:vrC7c6s7
>>444
漏れが最近買ったのと同じですね
保証が一年あるのは嬉しいね
455名無しさん◎書き込み中:04/01/02 17:36 ID:k8pmZZF7
>>452
何の話だよ。
気になるじゃねーか!
456名無しさん◎書き込み中:04/01/02 17:38 ID:k8pmZZF7
>>452
http://www.amuse.co.jp/bg/now/boystyle.html

こいつらか・・・
一線だけは越えるなよ・・・
457名無しさん◎書き込み中:04/01/02 18:38 ID:ewBcDG9Y
>>444
工房?お年玉貰って速攻で買ったの?
458名無しさん◎書き込み中:04/01/02 18:46 ID:M3xKI/3k
今日日本橋で買いました。I-OデータのDVR-ABH4Sです。(18700円税抜き)
これって日立製かLG製ドライブか判別できますでしょうか?
ちなみにデバイスマネージャでドライブダブルクリックでファームも表示されません。
OSはWIN2000です。
459名無しさん◎書き込み中:04/01/02 19:09 ID:rvlaM2Ni
>>458
日立製。後半部分が黒いだろ?
460名無しさん◎書き込み中:04/01/02 19:18 ID:M3xKI/3k
>459
どうもありがとうございます。
はい、確かに黒です。よかった・・・

取りあえず1.12入れてみます。
SWtechnologyというメディアを買ってみたので高速で焼いてみます。
後ほど結果を報告します。
461名無しさん◎書き込み中:04/01/02 21:02 ID:axNQ5Wkt
結局112と302どっち入れればいいんだよ〜ん
462名無しさん◎書き込み中:04/01/02 21:04 ID:D44xdduy
今日I-OデータのDVR-ABH4S買ってきた。(16800円税抜き)
けどPCの電源コネクタが空いてないから付けれない。
463名無しさん◎書き込み中:04/01/02 21:07 ID:D4gQ9OQZ
LGの4040B買ったけど、CDRWinに対応してないのね・・・
というかCDRWinのバージョンアップが遅いだけなんだけど。
464名無しさん◎書き込み中:04/01/02 21:27 ID:0/j7KI0S
なんか独り言が多いな。このスレ
465名無しさん◎書き込み中:04/01/02 21:29 ID:8LJOViH6
>>462
分岐させればいいじゃん
200円しないし、はいどうぞ
ttp://www.comon.co.jp/FC-555.htm
466名無しさん◎書き込み中:04/01/02 21:30 ID:P6dxf+KA
467名無しさん◎書き込み中:04/01/02 21:33 ID:9DdXhp9V
>>461
A302 
468460:04/01/02 21:33 ID:M3xKI/3k
報告です。
台湾メディアで2倍までしか焼けませんでしたが(4倍対応というわけでもないが)
B'sでベリファイ、コンペアとも正常に終わりました。(動画ファイル3個約4.3G)

今のところは満足です。(^^)
469名無しさん◎書き込み中:04/01/02 21:43 ID:uO9ahANc
海外格安メディア、どれを買ったらいいか分からん。
470463:04/01/02 21:45 ID:D4gQ9OQZ
>>466
ありがとう。
でもすんまそん、その方法知ってました(^^;;
昔持ってたドライブ対応してなかったんでその方法やってました。
個人的にきちんと正式対応して欲しいんですよね。
昔持ってたドライブ対応してくれないからメール送ったこともありました。
結局対応してくれなかったけど・・・
471463:04/01/02 21:47 ID:D4gQ9OQZ
あ、それと今いろいろファーム試してたけど
302より112の方が書き込み精度よかったよ。
(個体差とかあるかもしれないが)
漏れは当分こっちのファームで行こう。
472名無しさん◎書き込み中:04/01/02 21:59 ID:BSVLOmt4
DVR-105で使っていた製造元CMC MAGのDVD-Rを4040Bで焼くとneroでもB'sでも
コンペアーでエラーする、しかしneroでイメージにしてAlcohol120%で焼くと
コンペアー正常である、つーことで4枚捨てました。
473RMR:04/01/02 22:03 ID:ehE4H6c3
ご参考
パイオニアの05Jとの比較
プリンコ(多分)4倍   パイ4倍OK 4040 2倍まで
プリンコ1倍       バイ1倍のみ  4040 2倍OK
RiDATA2倍      パイ1倍のみ  4040 2倍OK
以上のように4040は安い=遅いメディアを速く焼くのが得意のよう
まさに自分にぴったり(笑)
一言でプリンコといってもいろいろあるがあくまで比較の目安ということで
なおファームはA112だがA302でも同じだった(本体はLG製)
おすすめはRiDATAの2倍メディア
プリンコ(superXブランドはほとんどプリンコ)は要注意
だめなわけじゃないけどときどきコンペアはかけたほうがいい。
半分しか読めなかったりするロットがある    
474名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:23 ID:1+HnQqHB
ときどきコンペア…ってあんた…(^^;
475名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:32 ID:m7yA4F+g
凄い書き込み棚
476名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:35 ID:zdbzrD6r
コンペアでダメだとわかったらどうするの?
もう一回焼くの?
自分はマク信頼してるからやらなくても良いかなと思ってるけど
477名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:39 ID:uz5EnZ69
ユーザー多いだけあって凄い書き込み多いなぁ。
プレクの708スレは粘着基地しかいないぞw
478名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:53 ID:1bJHfmja
心情お察し致します
479名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:58 ID:1+HnQqHB
>>476
そ、コンペアがダメなら、別のメディアでもう一回焼くの。

基本的に、国産メディア、台湾メディア、焼きドライブ問わず、
「記録」に盲目的な信頼は痛い目を見るよ。
焼いて残すデータのモノにもよると思うけどさ…。
480名無しさん◎書き込み中:04/01/02 23:15 ID:kvBHMX+4
>>468
4倍対応じゃなかったら4倍で焼けるわけなかろう。
ちなみにうちの場合SWの等倍はベリファイ通っても4040B自身では読めるが、
うちにある他のドライブでは読めないというシロモノになる。
同じSWでも4倍対応の物ならちゃんと4倍で焼けるし他のドライブでも読める。
481名無しさん◎書き込み中:04/01/02 23:23 ID:lP0ufVvs
>>480
SWを語る時は製造元に触れなければ無意味だよ。
482名無しさん◎書き込み中:04/01/02 23:44 ID:kvBHMX+4
>>481
そうですね、言葉足らずで申し訳ない。
うちで試したのは青等倍(OPTO)と青4倍(ギガ)です。
ちなみに同じOPTOの等倍であるRADIUSだと他のドライブでも
大丈夫なんだけど、ロットによっても結構違うんでしょうかね?
483名無しさん◎書き込み中:04/01/03 00:18 ID:gLgOI15M
>>103にも書いてあるけど、IEEE1394ではファーム更新できないんだね。
PCがフリーズする。USBだと1分くらいで終わった。
484名無しさん◎書き込み中:04/01/03 00:31 ID:C2Wnj7Nf
LDR-H443シリーズのファームって公式サイトではA109が最新になっているのですが、
A112とかはどこにあるのでしょうか?
他メーカの物を入れると言うことですか?
485名無しさん◎書き込み中:04/01/03 00:33 ID:C2Wnj7Nf
普通にバッファローのサイトのを使っても問題ないんですかね。。。
486名無しさん◎書き込み中:04/01/03 00:35 ID:m3FcHJgI
>>227にあるぞ
漏れは301→112にした
487名無しさん◎書き込み中:04/01/03 00:49 ID:C2Wnj7Nf
>>486
やはりバッファローの物を使うんですね。
このスレを見ている限りではLDR-H443シリーズにA112を入れている方が多数いるので
問題が無いということでとりあえず入れてみます。ありがとうございます。
488名無しさん◎書き込み中:04/01/03 01:08 ID:tFs6kyvp
IOの日立ドライブでバッファローにあったA112を入れてみたが問題なし。

ただ、一部のDVDVideoの鑑賞(読みとり)で後半読めない部分があったのが気にかかる。
他のDVDドライブだと問題ないんだけど。
489名無しさん◎書き込み中:04/01/03 01:35 ID:JoU0JHv6
>488
メディアは?
490sage:04/01/03 03:20 ID:vgEFe/2a
すいません、GSA4081Bで尋ねたいことがあるんです。
1、+Rが8倍速で書き込めない(メディアは太陽誘電。ソフトは付属のB'sGOLD7)
2、RAMが書き込めない。(F)はCD-ROMになってて、(E)はリムーバルディスクとして表示されています。
で、B'sCLIPが(E)を認識してないんです。
OSはWIN2KでPCは自作してます。DVDドライブ初めて買ったからわからなく。どなたかご教授してください。
491名無しさん◎書き込み中:04/01/03 03:37 ID:Z023sFNR
>>490
4081Bユーザーじゃないんだけど・・・
1、今ところリコーの4倍メディア以外では8倍で焼けないらしい。
2、RAMの書き込みにパケットライトソフトは関係ない。
  普通にHDD操作するのと同じようにエクスプローラーでコピー等するだけ。
  もしかしたらB'sCLIPが入ってるせいでバッティングしてるのかも。
492490:04/01/03 03:46 ID:npA4GOBW
>>491
どうもありがとうございます。RAMのほうはこれ書いた後にFDDみたいにすればいいことに気がつきました。
馬鹿な質問すいませんでした。
メディアはリコーですね。明日にでも買ってきます。ありがとうございました。
493名無しさん◎書き込み中:04/01/03 04:59 ID:TZkARzuS
そもそもB'sCLIPなんてインストすんなと
494名無しさん◎書き込み中:04/01/03 05:41 ID:RxDqD/JH
そやねB'sCLIPはインスコせんほうがええで
他の焼きソフトとか仮想ツールとかetcに
悪さする可能性大やで〜
495名無しさん◎書き込み中:04/01/03 06:29 ID:shlCqGBW
>>483
うちはIEEE1394でファーム更新できたよん。
IOのパッケージモノ(DVR-UEH4)だけど。
496名無しさん◎書き込み中:04/01/03 09:55 ID:x5XLNU7A
>>483
うちもIEEE1394でファーム更新できたよん。
LGバルク+ロジテックの殻だけど。
497名無しさん◎書き込み中:04/01/03 10:00 ID:DGvzzY5t
昨日買っちゃいました。4040Bを11980円
早速ファームをA302にアップ
SWメディアに焼きテスト2倍で4.2G焼いてみました。
問題なく終了。MP9120でも読めます。
買ってから板見たんだけどなんか評判悪いね。
普通に使えそうだけど・・・
498名無しさん◎書き込み中:04/01/03 10:08 ID:hbaDSgu3
11980円どこでかったの〜教えて!
499460:04/01/03 10:12 ID:A4/dpK8M
昨日I-OデータのDVR-ABH4S買ったけど
両面9.4GのRAMって最高ですな。裏返すのも平均レベルの機用さあれば傷の問題なし。
殻入りしかなかったので、それ買ってきて使ってみたのだが
割るのに一苦労、少し擦り傷ついたが問題なく書き込みできてる。
3倍対応ではないので遅いが、放置してネット見てたら終わってる程度で問題なし。
メディアはSWtechnologyのTYPE4台湾製だが。
あとはデータが長持ちすればいい。
500名無しさん◎書き込み中:04/01/03 10:21 ID:shlCqGBW
>>497
評判の悪さは、異様なまでのコストパフォーマンスの良さからくる疑念が影響してるんじゃないかと・・・
知人に薦めたんだけど、「なんでこれだけこんなに安いの?どうして?」と詰問されたし・・・
(田舎なんで、LGパッケージものとIO等の同等品との比較でも\10K差がある・・・)
で、こっちも実運用上は問題なしです。
501名無しさん◎書き込み中:04/01/03 10:44 ID:Bm6IZ8Em
ちょっと前まで元気だった嫌韓厨の方々はどこへ行ってしまったんだろうか。
隔離スレさえも来なくなってしまったなぁ、心配だ。
502名無しさん◎書き込み中:04/01/03 10:45 ID:juyJN7iq
DVD-RAMを使おうとすると、他のアプリケーションによって使われてる云々とかで、すぐトラブル起こすよ(´Д⊂

いくらなんでもドライバ糞杉
503名無しさん◎書き込み中:04/01/03 10:53 ID:vlaKsDXY
>>502
4040B、4081B双方使ってるが今まで出た事ないけど。
B'sClipとか入れてたりMEとか使ってないかい?
504名無しさん◎書き込み中:04/01/03 10:56 ID:4VLP2d/O
>評判の悪さは、異様なまでのコストパフォーマンスの良さからくる疑念が影響してるんじゃないかと・・・
以前からLGドライブはすぐに壊れると定評がある、しかもサポート最悪。
肝心の4040Bもショップでは故障率か高杉て困っているとの話
505 :04/01/03 11:08 ID:A4/dpK8M
初めはRAMドライバのインストで失敗したりして、やばいのつかんだ?と思いましたが
解決すれば全く支障なく使えております。HDのお掃除にも良い買い物でした。
ちなみにPowerDVDにてDVDが問題なく鑑賞できております。コマ落ち音飛び一切なし。
個人的にはトレーローディングも好きな部類です。CD-RではTEACのトレーが好きでした。(^^;
OS:WIN2000 ファームA1.12

>502
焼きソフトとか、DaemonTools、ウイルスソフトなどを常駐してたり使用したりしてませんか?
506名無しさん◎書き込み中:04/01/03 12:16 ID:kbUdYlAA
Windows2000なんだけど、2ちゃんねるのテンプレでは駄目と書いてあったけど、
RAMのフォーマットってUDF2.0にすると困ることある?
1.5は使ってると段々遅くなると聞いたもんで。
507名無しさん◎書き込み中:04/01/03 12:23 ID:67qYWaQx
>>502
BsでRAMや毛
508名無しさん◎書き込み中:04/01/03 12:31 ID:/u+kCvnk
>>501
家族で田舎に帰省中かと
509383:04/01/03 13:26 ID:GeQGRgyG
LG製のバルク4040BにバッファローのサイトにあったA112ファーム突っ込んで
みたけど更新できなかった旨の書き込みした383ですが、やはりA112だと
駄目みたいです(T_T)

前回の報告の後、念のためもう一度バッファローのサイトからDLしなおして
再チャレンジしましたが駄目。途中で失敗。再起動して再びA112書き換え
プログラム起動するとドライブが認識されず・・・。A302書き換えプログラム
だと認識されるので、そこでA302に再書き換えすればとりあえず元には
戻せますけど。


510名無しさん◎書き込み中:04/01/03 13:32 ID:tH24gC7q
昔、B'z Clip+WinCDRで問題多発、それ以来B'z Clip使わないことにしている。
(その後のB'z Clipパッチで解消されたらしいが)ただでさえ常駐は避けたいと、
思っているからパケットライト系は使わない主義です。
4040Bは14KでBOXを11月購入、-R/+RW/RAM(メディアはMaxell、三菱)で常用、
まったく問題ない。当初ねらいのプロテクトCDリッピングにはまだ使う機会がない。
結構いい買い物だった。
511510:04/01/03 13:35 ID:8NhejqU+
> 506
目下2.0だけど問題ない。(でも1ヶ月あまりの短い期間だからあてにならないかも)
512510:04/01/03 13:36 ID:8NhejqU+
Win2K SP3です。
513名無しさん◎書き込み中:04/01/03 14:32 ID:R930A1cT
>497
|-`)ここの評判の見方が悪い
ほんとに悪いなら具体的な現象とかガンガン出て祭り状態になるよ
殆ど釣りだと思って間違いない
514名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:04 ID:GvW96Usd
<丶`∀´>
515自分は嫌韓厨なワケだけど:04/01/03 15:08 ID:+GmJ8pQT
ってか、そんなに不具合レスはなかった気もするんだけどね。

でも、初期不良品の返品が多いって話は、結局どうなんだろ。
踊らされてるだけ?
516名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:14 ID:p0UH5Et1
糞ドライブには糞メディアがお似合いのようで・・・
1枚単価200円のラディウス5枚パック全滅
150円ぐらいのSuperX失敗
140円ぐらいのMediaCool コンベヤまではとりあえず成功。
98円のXdisk 成功。

近場のショップがはずれロットばっかり出してるような
気もしなくはないけど・・・MediaCOOLが何事もなく
焼けたのはびっくらした。
なぜかうちのは4倍速の奴だと失敗する可能性が高い。

ファームはA302、A112どっちやっても同じような感じかなぁ
517名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:17 ID:Z023sFNR
つーかラディウスとSuperXが糞ってだけだろ。
518383:04/01/03 15:19 ID:GeQGRgyG
>>516

うちはA302ファームの4040Bですけどラディウス等倍5枚パックで
なんの問題なく焼けてます。ちなみに同社の4倍対応メディアも
問題なく4倍で焼けてますよ。コンペアもOKですし他のPCのDVD-ROM
ドライブでも読み取りOKです。
519名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:20 ID:7BcU6zcr
ラディウスとSuperXってどこでも大量に置いてあるよね。
あんなん買う人いるのかな。
これだけ悪評ばっかりなのに店もよく置くよ。
520名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:31 ID:Z023sFNR
ラディウスはパッケージとかの雰囲気が国産っぽいから客も店も騙されるんだよな。
521名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:41 ID:Zm41827I
ラディウスもSuperXも自己録再ならまず問題は出ないからな
ところが他のドライブで読み込ませようとすると愕然となるw
522名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:44 ID:Z023sFNR
うちはラディウスなら4040B自体でなら焼けるし読める。
SuperXはどうにも駄目だ。
523名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:44 ID:JoU0JHv6
RiDATAx2がすこぶる調子いい。
524名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:52 ID:thh7na8u
正月三日早々に漏れの4040B壊れますた
525名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:59 ID:SOgPTJgp
>>524
今なら東芝が1万切ってる
526名無しさん◎書き込み中:04/01/03 16:06 ID:ZtYvit9L
超X普通に焼けてるけど
527名無しさん◎書き込み中:04/01/03 16:19 ID:Z023sFNR
>>526
3.5GBくらいまではうちでも普通に焼ける。
それを超えると急激に駄目になる。
528名無しさん◎書き込み中:04/01/03 16:25 ID:p0UH5Et1
まぁメディアにも個体差があるわけで・・・
SuperXなら大丈夫!とかは言えない訳ですよ。
529名無しさん◎書き込み中:04/01/03 16:26 ID:jDxtoNAc
>>527
たぶんロットにもよるんじゃない?
最近のSuperX、HiDiscは特に問題なく使ってる。
πだとダメだけど4040Bだと外周までうまく焼けてる。
530名無しさん◎書き込み中:04/01/03 16:29 ID:Z023sFNR
まあ仮に今まで使ったことのあるSuperXがたまたまハズレだったとしても、
他に安いメディアはいくらでもあるので好んでSuperX使う理由は無い。
531名無しさん◎書き込み中:04/01/03 16:33 ID:p0UH5Et1
宝くじ感覚でメディアを買う今日この頃。
もちおんジャンボは外れました。
532名無しさん◎書き込み中:04/01/03 16:35 ID:SSSwSDWK
>>502
俺はblindwrite消したら治ったよ。
うちではアルコールは問題なかった。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/03 17:25 ID:ByH534cY
つか、win2kだと何がだめなの?
詳しいページきぼん
534名無しさん◎書き込み中:04/01/03 19:11 ID:YUaIMznn
今日なんばに行ってきたらKEIAN製の4040が1万4千で売ってたのでかなり迷った。
でもとなりに4081が1万8千で売ってたのでどっちが得なんだろう?
535名無しさん◎書き込み中:04/01/03 19:26 ID:mib+MCGt
>>510
B'z ClipにはB'z Recorder
WinCDRにはPacketManを使うのが正しいと思われ
536名無しさん◎書き込み中:04/01/03 19:27 ID:VEu/kfpv
>518
本当に?
うちのラディウス4倍は2倍でしか焼けないんだが・・・
ライティングソフトは何を使っているんですか?
537名無しさん◎書き込み中:04/01/03 20:49 ID:ks8ZsvlZ
>>534
なんばって日本橋のこと?
KEIAN製の4040なんか売ってたか?
538名無しさん◎書き込み中:04/01/03 21:29 ID:TbHCPRDj
539518:04/01/03 22:01 ID:GeQGRgyG
本当ですよ。ライティングソフトはB'sRecorderGold5.43使ってます。

ラディウスはRAMは糞なのが20枚に1枚の割合で入っていることが
多いのであまり使わないのですが、DVD-Rのほうでは100枚くらい
使って読めなかったの一枚くらいしかなかったんで使いつづけてる
んですよ。もちろん4倍で焼けてますよ<4倍メディア

でもここのカキコ見る限りたぶん運が良かっただけなんでしょうね(^^;
540名無しさん◎書き込み中:04/01/03 22:01 ID:99RzxzWo
なんばってからにはBICじゃねーのか?
541名無しさん◎書き込み中:04/01/03 22:04 ID:o7XwM+3J
俺はマクやTDK辺りのメディアしか使わんな
後でしっかり見まくるし糞メディアは使いたくないってのが理由だけど
焼ければいいって奴結構多いからな
542名無しさん◎書き込み中:04/01/03 22:08 ID:uSZLNSrK
>>536
BuffaloのDVSM-34242IU2使ってます。
A109まではSuperXの x4 メディアを使っても x2 しか選択できませんでしたが、
A112にしたら x4 も選択できるようになりました。
書き込みは B'sGOLD Basic 7 と Ulead MovieWriter2.
x4で書いても失敗なし、べリファイもOK。
PS2、RD-XS40 ともに問題なく DVD-Video の再生できました。
543名無しさん◎書き込み中:04/01/03 22:11 ID:CpcHQMd0
A302だとラディウス4倍は駄目って報告があったよな。
てことはA302よりA112の方が新しいのかな?
544518:04/01/03 22:12 ID:GeQGRgyG
うーん、私383、509のカキコもしたものですが、そういう話聞くと
A112入れてみたくなりますねー。でも入らないんだよなぁ、
うちの4040Bには・・・・TT A302ファーム下でRadiusの4倍メディアが
「きちんと」4倍で焼けるだけでも御の字なのかな、もしかして。
545168:04/01/03 22:21 ID:rN/kyQNa
>>509
うちもLGバルクの4040Bだけど、こっちではA112と日本LGサイトのA301は
入るけどドイツのLGサイトのやつともう一つここで出てたやつは駄目だった。
>>168で症状を書いてるんだけど、うちの場合は出てるエラーがOSとか環境による可能性もあるから
一概にはいえないけど、もしドライブの問題ならドライブに品質差とかロット差みたいなのが結構あるのかもね。
546名無しさん◎書き込み中:04/01/03 22:43 ID:RQH5Q4H9
>>545
うろ覚えな情報でアレなんだが。

今まではDMAままでファームUP出来てたが新しいのはPIOの変更しないと
駄目だったって書き込みをどっかで見た覚えがあるけど。。。
547名無しさん◎書き込み中:04/01/03 22:45 ID:CpcHQMd0
うちはDMAのままでA109→A301→A302→A112と問題なくファームアップ出来たよ。
548名無しさん◎書き込み中:04/01/03 22:55 ID:shlCqGBW
>>546
IOのサイトに、注意事項としてDMAにしてたらPIOにしとけって記述はあったみたいだけど。
それは今回に限った話じゃないと思われ。
549名無しさん◎書き込み中:04/01/03 22:58 ID:shlCqGBW
>>7のファーム更新手順ってやつかな。

http://www.iodata.jp/support/advice/dvr-abn4p/setup1.htm
550名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:01 ID:YKjpbK0M
もれもずっとDMAのままやってるけど・・・
ていうかまんどくせぇ〜
551名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:07 ID:RQH5Q4H9
>>548
まあ、そうなんだけどその辺りはチップセットとかPCの環境で
色々だと思うんで・・・

今までDMAでいけたけど今回はPIOにしないと駄目だった人も
いたって事です。

うちもDMAなままで問題無かったんだけどね。
552名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:17 ID:YKjpbK0M
>>539
B's7.09
メルコのA112
ラディウスのインクジェット対応レーベル(ケースがオレンジ色)

試したが2倍までしか焼けない。ついでに言うと品質は2倍でも最悪。
553552:04/01/03 23:19 ID:YKjpbK0M
忘れてたLG製だよ。
先ほどまでA302入れてたけど入れなおしたがだめ。
日立ならいけるのか?
554497:04/01/03 23:20 ID:DGvzzY5t
>498亀レスすまそ、>534大阪日本橋フレンズにて11980円で購入
11980円はソフトレス
PC−ONE’Sではソフト付きで13680円だったような?
PC−ONE’Sで見てる間に3台売れたので内心2千円安いのにとほくそえみながら
探す努力を惜しむとこうなるのねと思いつつ・・・
100円を惜しんで工房でHDDを買いました。
555名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:20 ID:CpcHQMd0
ラディウスの4倍ってもしかしてOEM元が複数あるのか?
4倍で焼けた人、焼けなかった人、メディアID晒してくれ。
556552:04/01/03 23:36 ID:YKjpbK0M
【メディア種別】 DVD-R
【品番】 RDR470-000-214
【発売元】 ラディウス
【OEM元】    さぁ〜
【ID】 OPTODISCK001
【原産国】    台湾
【備考】
外周部でATAPIエラー、記録面見たらだんだん薄くなってる。
LG、B's7.09、A112・A302共に書き込み2倍まで。
557名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:38 ID:C2Wnj7Nf
日立LG製のLDR-H443AKのファームをA109からバッファローのサイトにあるA112に変更したら
立ち上げ時に「システムに深刻なエラーが発生しました」が多発するですね。
あと、付属のB'SでDVD-Rにデータを焼くと焼きが終了してディスクをイジェクトすると同時に再起動がかかる。

A109に戻したら問題が無いのでやはり他メーカに置いてあるファームを入れるのは不味いのだろうか。
しかし自動アップデートツールで何の問題も無くアップデートできたんだから問題は無いはずなんだがなぁ。。
558名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:41 ID:CpcHQMd0
うちはI/OのABH4Sだけど、
・LGのA301
・独逸の怪しげなサイトのA302
・バッファローのA112
どれも問題なかった。
559名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:50 ID:YKjpbK0M
ttp://www.yaroespage.com/my_pc/0165.html
ここのレビューによると MediR DVD-R(4倍速対応) が良いらしいけど
近場のショップには置いてないなぁ

RiTEKは期待できそうですね。
560名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:52 ID:TKwiNpuh
漏れもDMAのまま変えてるが全く問題ない。

個人的には、転送モードとか気にしなくてもいいように、
DOSベースのフラッシュツールにしてほしい。
561名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:53 ID:CpcHQMd0
そういえば今日コジマ電気で見かけたLEADDATAのメディアには
日立LG製4040Bでは4倍記録できません、とわざわざ注意書きの
シールが貼ってあって笑った。
562名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:55 ID:JoU0JHv6
>>559
確かドスパラにイパーイある
563名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:55 ID:shlCqGBW
苦情が来たんだろうね。
漏れの知人も4倍対応のメディアで2倍でしか焼けないって文句逝ってたし
(国産だけどマイナーメーカのメディア)
564462:04/01/03 23:59 ID:2L2LkzlE
亀でスマンが、>>465サンクス
コネクタ余ってると思ってたから買ってなかったのよ。
と言うわけで4分岐を2つ買ってケース内の整理をしますた。

うちおI/OのABH4SはバッファローのA112で
快調に動いてる
565518:04/01/04 00:04 ID:hq0dKqH5
>>555

【メディア種別】 DVD-R
【品番】 RVR470-010-214
【発売元】 ラディウス
【OEM元】 不明
【ID】 ごめんなさい、どこ見りゃいいの?
【原産国】    台湾
【備考】
以前家電DVDレコーダーで焼いた-Rを4倍焼きでコピー。
10枚焼いて10枚ともベリファイ&コンペア異常なし
566RMR:04/01/04 00:10 ID:PZhAmUQa
ファームのアップデートのとき
DMAをやめPIOにする
インテルのアプリケーションアクセラレータははずす
(これを入れると自動的にDMAになる)
IDEはマスター側にセット
以上をやったほうがいいらしいですが
私のはアクセラレータも入れたまま
A301→A302→A112まったくスムーズにOKでした(LG製バルク)
HDDはRAIDカードにつないでいて4040は一等地のIDEプライマリのマスターへ接続
これが効いてるんでしょうかね..?
567名無しさん◎書き込み中:04/01/04 00:14 ID:Ej5A5EMP
568名無しさん◎書き込み中:04/01/04 00:16 ID:Ej5A5EMP
>562
田舎もんだから、ドスパラすらないでつ
昔はあったんだけどぉ〜
569518:04/01/04 00:22 ID:hq0dKqH5
>>567

感謝です。

ではもう一度貼りなおします

【メディア種別】 DVD-R
【品番】 RVR470-010-214
【発売元】 ラディウス
【OEM元】 不明
【ID】 OPTODISCR004
【原産国】    台湾
【備考】
以前家電DVDレコーダーで焼いた-Rを4倍焼きでコピー。
10枚焼いて10枚ともベリファイ&コンペア異常なし

です
570名無しさん◎書き込み中:04/01/04 00:39 ID:Ej5A5EMP
同じOPTODISKだけど漏れのは001かぁ
>>569さんのは004てことは・・・

まさか等速品と4倍速対応品が混合してるのか?
生産ラインでまざっちゃったぁ〜て・・・そんなの許せるのかな?
571名無しさん◎書き込み中:04/01/04 00:39 ID:gqjX398z
OEM元が同じOPTOでもロットが違うみたいだな。
572518=569:04/01/04 00:41 ID:hq0dKqH5
>まさか等速品と4倍速対応品が混合してるのか?

ま、まさかぁ(^^;

ちなみにうちのは10枚収納ミニスピンドルケース(っていうのかな)収納
のやつです
573名無しさん◎書き込み中:04/01/04 01:15 ID:gqjX398z
あのさぁ、今確認してみたら
うちにあるラディウス等倍のIDがOPTODISCK001なんだけど・・・
574名無しさん◎書き込み中:04/01/04 01:17 ID:Ej5A5EMP
>>573
で。4倍でカキカキできるのですか?
575名無しさん◎書き込み中:04/01/04 01:19 ID:Ej5A5EMP
↑誤爆した・・・
つーことは、うちにあるメディアは等倍なんでつね。
ひどすぎますラディウスさん。4倍用のケースに等倍のディスクいれてる。

混合メーカーが明らかに・・・
576名無しさん◎書き込み中:04/01/04 01:31 ID:gqjX398z
とりあえず買った店に行って返品したら?
577名無しさん◎書き込み中:04/01/04 01:33 ID:Ej5A5EMP
購入したのは、
RVR470-000-214 が5パックになっている
RVR470-005-214 です。
スピンドルの場合は、パッケージなしなので
問題はなさそうですが、1枚、5枚売りはパッケージ封入が
あるためか、一部で混合している可能性が大きいですね。

とりあえずラディウスに文句いっときました。
返答があれば報告します。
578名無しさん◎書き込み中:04/01/04 03:21 ID:k2sxB5Fv
下手したら詐欺罪で訴えれるな(*´ェ`*)
579名無しさん◎書き込み中:04/01/04 03:48 ID:dg2WZy7b
YSSたんが4081B買いますた
580名無しさん◎書き込み中:04/01/04 04:09 ID:e8rdi6MJ
ええぇ?買わないって言ってなかったけw
581名無しさん◎書き込み中:04/01/04 04:21 ID:dg2WZy7b
>>580
そこがYSSたんの偉大なところ
買わないと宣言しつつ買ったドライブがあまたなり
582名無しさん◎書き込み中:04/01/04 04:28 ID:+93UupFb
心が弱いとしか(w
583名無しさん◎書き込み中:04/01/04 06:22 ID:Z6IVCIxI
フェイントだよフェイント(w
さぁ4040との違いがわかって楽しみ。
584名無しさん◎書き込み中:04/01/04 07:53 ID:XtY0zsR1
自信のあるメーカーはもうYSSには無料であげてほしいよな
レビュー用にさ。
既にそれぐらいの事はしてきたさ(粗悪品出してる所だと嫌ってるだろうけど
585名無しさん◎書き込み中:04/01/04 08:25 ID:KnXJwrFB
禿げ同
586る━NORTH☆侍ぬんちゃく@レモリア中毒@ストレス女王━ん♪○:04/01/04 08:54 ID:ZAvNaXYP
4040を4台買ったよ。大須で9980円。
587名無しさん◎書き込み中:04/01/04 09:02 ID:+93UupFb
4台もいらんやろ・・・
そのうちもっと安いんが出るんじゃねーの?
588名無しさん◎書き込み中:04/01/04 09:11 ID:fTpx2ogb
4台・・・何に使うんだよ
っというか俺が4040B買った時は2万2千だったyo!
ま、値段下がるのは当たり前だから全然後悔してないけど。その当時2万が安かったから。
でもこれはちょっと値段下がるの早すぎだよなー。
使ってる分には全然性能悪く思えないし実際悪くないと思うしな。
589名無しさん◎書き込み中:04/01/04 09:21 ID:+93UupFb
分かった。>>586=YSS(w
590名無しさん◎書き込み中:04/01/04 09:25 ID:fTpx2ogb
ハッ!
591名無しさん◎書き込み中:04/01/04 09:55 ID:JVu99mNC
大須は狭いから
そんなに何台もドライブ買うヤシは
有名人みゃー
592名無しさん◎書き込み中:04/01/04 10:02 ID:TxnrmM3A
さすがYSS氏。
4040Bの102、302の検証も期待。
593名無しさん◎書き込み中:04/01/04 10:21 ID:pgzOyxJC
>>554
One'sで買ったよ。LG製箱14350円だった。
まあ、いいや。フレンズって店知らないし...
594名無しさん◎書き込み中:04/01/04 10:24 ID:F6+VuwY7
YSS氏がレビュー用のドライブをもらわないのは
ドライブをタダでもらうことによってレビューに私情というか遠慮が入って
素直なレビューができないということを考慮して・・・だそうです。

どっかのバカサイトはプレクの8倍ドライブを「プレクさんからの提供されて」と
偉そうにのたまい、マンセーレビューしておりました。
こんなサイトにはなりたくないんでしょう。
つーか前にこの話題出たよね?
595名無しさん◎書き込み中:04/01/04 10:25 ID:F6+VuwY7
×「プレクさんからの提供されて」
○「プレクさんから提供されて」
596 :04/01/04 10:36 ID:o82U1pT9
素人意見ですが、CD-Rの時は高速焼き対応の記録面は、感度をよくするために焼きが入りやすいようにしていた。
高速焼き用CD-Rを低速ドライブで焼くと焼けすぎてあまりきれいに焼けない。
逆に高速焼きドライブで、昔の低速メディアを焼くと焼きが薄い。
DVD-Rの4倍速対応でない外国メディアで、なんちゃって4倍焼けというのはもしかすると
安物外国メディアが、低コストで作られたことがたまたま4倍焼きにも良い配合であった。

4倍でもドライブ次第で焼けるのでパッケージだけ変えたり、店頭で対応のシールだけ張って売り出し。
海外と国産ではこのあたりの許容に差がある。

そして安物海外メディアは製品の個体差が大きいから4倍速で焼けたり焼けなかったり。
ドライブによってはピックアップ性能とレーザーの調整精度がマッチして高速で読み書き出来る。
データの保存性はわからない。

こういう考えは間違っていますか?
597名無しさん◎書き込み中:04/01/04 10:45 ID:wICGR52z
間違ってます
598 :04/01/04 10:50 ID:o82U1pT9
>597
全部かもしれませんが、では正しい見解の方お願いします。
599名無しさん◎書き込み中:04/01/04 11:02 ID:n2PftrKs
今日大須に行ってみようかと思いますが
ショップはどこに寄ればいいですかね
600名無しさん◎書き込み中:04/01/04 11:05 ID:n2PftrKs
601名無しさん◎書き込み中:04/01/04 11:47 ID:VQmQ/xvv
http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/ec5ata.html
のEC5ALケース買おうと思ってるんだけどさ

GSA-4040BでUSB2.0の方はXPで対応ってなってるけど
IEEE1394のXPは - ってなってるんだよね。
EC5ALはIEEE1394の方なんだけど
IEEE1394の方が個人的に好きなのでこっちの方がいいんだけど
対応してないの??
誰か持ってる人いる??
602名無しさん◎書き込み中:04/01/04 11:56 ID:n3KeiC56
4081Bリテール買ってきたYO
いまフマキラー除菌アルコール使って4081Bを拭いてる
だって気持ち悪いもん
603名無しさん◎書き込み中:04/01/04 12:02 ID:/YezwVck
4081BにA302ファーム入れたら-Rも8倍になるってどこかに
書き込みあったよ。
ほんとかな・・・。
入れたヤシいる?
604名無しさん◎書き込み中:04/01/04 12:06 ID:hpiW2KVM
>>603
ガイシュツ
605偽YSS:04/01/04 12:06 ID:4VsTXcly
YSS所詮、『1台よるレビュー』だろ、信用ならんがね。オレの結果とだいぶ違うし
ドライブロット差もあるだろうし、ある時はロット差をひっぱり出して文句言う奴もいる
ある奴はロット差で当たり外れと言い訳してる奴がいるしね。
YSSを信用してる(参考程度にしてる奴はいいが)奴って単純だよね〜
少なくともオレの持ってる708A、510AK、106、4040Bの結果と比べた限りではだいぶ『ロット差』があるね。
606偽YSS:04/01/04 12:07 ID:4VsTXcly
↑突っ込まないように
607名無しさん◎書き込み中:04/01/04 12:09 ID:IZyCnDnC
>>603
うちのやつは入らなかったな。
ロットによって違うのか?
ちなみにどこですかその書き込みは・・・・。
608名無しさん◎書き込み中:04/01/04 12:12 ID:4VsTXcly
4040Bじゃないのか?
609名無しさん◎書き込み中:04/01/04 12:20 ID:ymvyfSLg
4081BにA301までのファームは入らないらしいな。
A302はファームに記述あるからいけるかもな。
610山崎健吾:04/01/04 12:54 ID:6zCtaC5d
(’’)
611名無しさん◎書き込み中:04/01/04 12:57 ID:IZyCnDnC
>>609
A302も入らないです。
今入ってるA100のファーム抜き出す方法ってないですかね。
612601:04/01/04 13:09 ID:VQmQ/xvv
誰か答えてくれよ!!
613名無しさん◎書き込み中:04/01/04 13:10 ID:hpiW2KVM
>>601
持ってない
614名無しさん◎書き込み中:04/01/04 13:31 ID:4VsTXcly
>>612
対応してるから早く買え!
615名無しさん◎書き込み中:04/01/04 13:36 ID:n2PftrKs
ケースバイケース
616名無しさん◎書き込み中:04/01/04 13:53 ID:n2PftrKs
で、ほかに使えるケースはありますか
617601:04/01/04 14:31 ID:VQmQ/xvv
>>613
そりゃすまん。
>>614
まじか??
対応してる所を動画とってうプしてくれよ!!
焼いてる所見せてよ!
対応してなかったらショックなんだよ!まじで!意味無いじゃん!
ほんとにほんとにほんとなの??
俺だけじゃなくて世界のみんなもほんとに知りたいし。
俺から生まれてくる子供たちにも伝統として伝えられる大事な情報なんだよ。
本当に対応してる??
適当にあしらってない?
俺本気だよ!!
>>616
ほかにイイのあるの?
618名無しさん◎書き込み中:04/01/04 14:47 ID:yHJ0H3r9
>>617
モチツケ
619名無しさん◎書き込み中:04/01/04 14:54 ID:n1SB0Bo/
>>617

お前が実験して世界の人々や
子供たちに伝えろよ!
620名無しさん◎書き込み中:04/01/04 15:10 ID:ggM327c5
殻付きRAM使えるの?
そこんとこ分からないから、買うか迷ってますたい。
621名無しさん◎書き込み中:04/01/04 15:12 ID:0kStt5lK
601=519
622名無しさん◎書き込み中:04/01/04 15:14 ID:wICGR52z
>>620
九州人の恥だ!氏ね!!
623名無しさん◎書き込み中:04/01/04 15:16 ID:VQmQ/xvv
>>618
こうですか?わかりません!
     /\⌒ヽペッタン
   /  /⌒)ノ ペッタン
  ノハ  \ (( ノハヽo∈
 (  ´▽`) ' ))(・∀・o川
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(    ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_)(;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>619
そうしたいのは山々なんだが俺も他のたくさんの事を実験したり子供たちに伝えないといけないんだ!
いいかよく聞けよ。たとえばだ。ここ誰も答えてくれなかったりするそしたら俺も他で
ちゃんと答えないんだ。。そしてその答えられなかったりした人がお前の恋人だととする。
そしたらお前の恋人もいらいらしておまえが振られるってことになるんだよ!!
つまり俺はお前らの将来のためを思って聞いてるんだよ!!!
そろそろうざいって奴が出てきそうな頃合だが。
本気な奴は誰にもとめられないん!!
624名無しさん◎書き込み中:04/01/04 16:11 ID:KS45ksPc
1台よるレビュー1台よるレビュー1台よるレビュー
625名無しさん◎書き込み中:04/01/04 16:25 ID:3D0xMomb
買えよ。人柱として。
626名無しさん◎書き込み中:04/01/04 16:26 ID:xKLXLR8k
>>584
>>589
>>605
敬称略するな
627名無しさん:04/01/04 16:31 ID:zvajewOt
なんだかモーヲタの臭いがぷんぷんするんだが。    ↓ VQmQ/xvv いまや辻加護脱退でモーヲタは錯乱状態らしいが、 他板ではしゃがんでほしいものです。
628名無しさん◎書き込み中:04/01/04 16:42 ID:3cvNfWxZ
GSA-8081B買ってきました。
難波駅近くのドスパラで17,800円
おまけでWebカメラみたいなのつけてくれました(LGロゴ入り)

今まで8倍速CD-Rだけだったんで、やっとDVDが作れるようになりましたヽ(´ー`)ノ
629名無しさん◎書き込み中:04/01/04 16:46 ID:HE3RRyoh
うむむ・・・
昨日から迷ってるが今日もまた決着つけられず逃げ帰ってきた・・・
地方なんで4040Bのリテールモンが¥14800・・・どうしよ・・・
こっちだと値下がりする前に消えてしまう危険があるから買い時が難しい・・・
630名無しさん◎書き込み中:04/01/04 17:11 ID:pvnwZ6Tu
4040BでEACの書き込み性能検出が途中で止まるのって私だけ?
ロジ内蔵のA109だけど
631名無しさん◎書き込み中:04/01/04 17:12 ID:pFGJn3Jq
GSA4040Bで
A300→A301→A302→A112
の順番でファームを入れました

ファームが問題なく入っていると思ったのですが
CDを抜いても変えてもアイコンが元にもどりません
再起動すれば一時的に元に戻りますが……

このような症状になった人いますか?
632名無しさん◎書き込み中:04/01/04 17:13 ID:n2PftrKs
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12943148
この特典CDのソフトってなんですか。
そのへんにあるフリーソフト?
633名無しさん◎書き込み中:04/01/04 17:13 ID:3hvbmK56
>>629
買ってよし!
俺が昨日\16000で買ったんだから問題なし!
634名無しさん◎書き込み中:04/01/04 17:21 ID:4VsTXcly
>>632
フリーソフトの寄集めだろ
お前買うのか?
635名無しさん◎書き込み中:04/01/04 17:24 ID:w8RIQqOz
IEEE1394外付けのLG製4040BでA301→A112ファームアップできたYO!
外付けケースはIOIのFWEIDE525D-1でOSはMe

ttp://www.geocities.com/rarrac/4040B_A112.png
636632:04/01/04 17:31 ID:n2PftrKs
>634
いやー、みてるとどんどん落札されてるからさ。
他の出品のとくらべて、1〜2000円高くて、こっちを
選んでるのはそれなりの理由があるんじゃないかって。
637名無しさん◎書き込み中:04/01/04 17:40 ID:nq2gEkL6
>>629
ここで一句。
売り切れで 初めて気づく 底値かな
オソマツ(汗
638名無しさん◎書き込み中:04/01/04 18:04 ID:+7hzAH5h
>>632
市販ソフトの違法コピーの悪寒
639名無しさん◎書き込み中:04/01/04 18:06 ID:KnXJwrFB
>>631
CD抜いて再起動してみ
640631:04/01/04 18:36 ID:i3TQLr6Y
>>639
サンクス
でも、CD抜いて再起動してみたら
DVD-RAMと出てCDを入れても何も入っていないように見えます

A302に戻しても直らないし
マザボを変えて、OSも入れたばかりなので
何らかの相性かも……
641名無しさん◎書き込み中:04/01/04 18:42 ID:d4vbdIJL
>640
それで正常なようなぁ・・・
642名無しさん◎書き込み中:04/01/04 18:49 ID:KnXJwrFB
>>640
それで問題ない
その状態でドライブをクリックして中身が表示されればフトゥー
643名無しさん◎書き込み中:04/01/04 18:52 ID:sMLTO4xf
歓喜!
644名無しさん◎書き込み中:04/01/04 18:54 ID:ySaf57ES
4040の一万割れマダー?チンチン
645名無しさん◎書き込み中:04/01/04 19:19 ID:xFgff+lu
A302をLGのサイトからダウンロードして書き換えは成功したんですが
ZIPを展開したフォルダが削除できません。
c:\temp\GSA-4040A302(ew)
          ↑このフォルダ
そのフォルダの中のGSA4040A302.exeやreadme(ew).txtは
個別にゴミ箱に持っていけましたがフォルダを削除やリネームしようとすると

ファイルまたはフォルダの削除エラー
GSA-4040A302(ew)を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。
ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。

と出ます。タクスマネージャーのアプリケーションタブにはそれらしいのは
ないのですが・・・。

これってもういらないはずですよね?何で消えないかなー?
646631:04/01/04 19:24 ID:i3TQLr6Y
>>641 >>642
そうなのですか
前はアイコンやCDのタイトルが表示されたのですが…
647名無しさん◎書き込み中:04/01/04 19:27 ID:xOhbUpIu
>>626
お前はTVに出てる芸能人すべてに「さん」や「君」などをつけるかね?
所詮実際面識の無い奴なんてそんなもんだよと
お前が「タモリさん」とか「さんま君」とか言ってたら有る意味ワラえるが
648名無しさん◎書き込み中:04/01/04 20:12 ID:+7hzAH5h
>>626は本人なのかもしれん
649名無しさん◎書き込み中:04/01/04 20:13 ID:oGc0GY5c
>>606
( ´ー`)σ)Д`) プニプニ
650名無しさん◎書き込み中:04/01/04 20:14 ID:4VsTXcly
>>626
こういう奴があらすんだよね
651名無しさん◎書き込み中:04/01/04 20:15 ID:oGc0GY5c
>>645
OSリブートするよろし
652名無しさん◎書き込み中:04/01/04 20:15 ID:Vzz5XPVx
>>646
OS起動時に何も入れてなければ標準の、CD入れて起動ならそのアイコンになったまま
どんなCD入れても変化無くなるやつ?
ならWinで希になる仕様。
一説によると突如直ったという報告もあるが、俺は2度それになり1度は再インスコするまでそのまま、
次はシステムの復元でそうなる直前の状態に戻したら直った。その後症状は現れず。
653名無しさん◎書き込み中:04/01/04 20:16 ID:JVu99mNC
>648
本人は4081のテストで大忙しかと
654名無しさん◎書き込み中:04/01/04 20:20 ID:4VsTXcly
ただの熱狂的なYSS信者だろ
655652:04/01/04 20:30 ID:Vzz5XPVx
>>646
追記
イベントビューワー見てCDドライブがページングファイル云々でエラー吐いてたら間違いなくそれ。
アイコンが変化しない以外実害はないから気にしないのも一つの方法。
656名無しさん◎書き込み中:04/01/04 20:38 ID:pvnwZ6Tu
>646
エクスプローラからそのCDドライブのプロパティ表示してOKすればとりあえず表示は更新される
657名無しさん◎書き込み中:04/01/04 20:52 ID:C2FH01wv
>>631
WinMeにCD革命入れたときにそんな症状になった覚えがある。
CDの中身が変わってるけど、うまく反映されないような感じ。
658名無しさん◎書き込み中:04/01/04 20:59 ID:N/uJe4R8
4040B購入記念age

ところでLG製の4040Bですが、ファームウェアアップデートプログラムは検索した
ところバッファローのホムペにありますた。
これでアップデートしてもOKですか?
659645:04/01/04 21:00 ID:xFgff+lu
>>651
A302入れたのは昨日なのですでに何度もリブートしてるんですよー。
それでも削除できないんですよねーと思いながら削除してみたら削除できた( ゚Д゚)
なんでじゃあぁぁぁ。XPはようわからん(´・ω・`)
660名無しさん◎書き込み中:04/01/04 21:32 ID:g6keOJAE
外付けのIOとバッファローってどっちがいいの?
661名無しさん◎書き込み中:04/01/04 21:38 ID:g0cdjowh
>>659
メモリ上に残ってたんじゃないのか
電源切って少し間を置かないと消えないぞ
662名無しさん◎書き込み中:04/01/04 21:43 ID:+7hzAH5h
>>658
過去ログ嫁
663名無しさん◎書き込み中:04/01/04 21:49 ID:8e9JOGJn
>628
GSA-8081Bって出てるんですか?
664名無しさん◎書き込み中:04/01/04 21:59 ID:EhDGpWDE
>>661 電源切って少し間を置かないと消えないぞ
ぷっ
面白い人ですね。
無知な私に詳しく教えてください。
665名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:00 ID:hpiW2KVM
>>664
過去ログ嫁
666名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:03 ID:9DMbprP4
4081は暴落してるけど、4040はなんかむしろ値上がりしてるな。
4801は16200とかあるけど、4040は12000以下じゃ買えなくなった…
ついでに\9999で有名になったNECのND1300Aも一斉に品切れ。4倍速±が
1万切ったのは結局ほんの一瞬だけだった。単に年末年始で流通が止まってるだけ
ならいいんだけど。

まぁ4倍速ドライブなんて過去の遺産だからもうどうでもいいけどね。
667名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:17 ID:ZtgxVdOp
Kprobeとか使えないんで、台湾メディアに焼いたのDVDinfoでReadError計測して
みたら90個位出たけどこんなもの?
マクセルだと一個もでないんだが
668名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:18 ID:76rADAWK
今更ですが・・・

LG GSA4040B A302で4.2GBのデータを焼いてみました。

Super X -R  4x 14分
RICOH +RW 4x 23分

当たり前のことなのでしょうが、+RWでは4倍速には
ならないようです。ガックリ・・・
669名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:19 ID:d4vbdIJL
>667
海外原産国のやつはそんなもん。きっと。
670名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:21 ID:8L/KuVpv
>637
売り切れで → 売り切れて
のほうが良くないか?
671名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:27 ID:Y/JSeF4/
4040バルクが12200
4040リテールが14800
4080バルクが15800(TZONE

秋葉原はこんな感じですた
672名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:30 ID:9qMuizkO
流通が動けば問題なく出回るから安心しる。
673名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:37 ID:N/uJe4R8
>>662
テンプレのLG純正に行っては見てたのですが、
「ページが表示できません」ってなって、何も見れないです・・・
他のメーカーのはダメなんですか?
674名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:47 ID:daAqSED+
>>673
ログ嫁
675名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:51 ID:IjAsDSK/
>>668
そりゃまぁ、はじめからそういうドライブだからな。
676名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:54 ID:n2PftrKs
中部地区
4040BOX
コンプマート  17800
グッドウイル  16980
ヤマダデンキ  22800
おわってる・・・
677名無しさん◎書き込み中:04/01/04 23:10 ID:9qmwiZUG
>>676
需要と供給ですね
客はその値段で満足していると
しかし、ヤマダデンキひどいなw
678名無しさん◎書き込み中:04/01/04 23:11 ID:wCUG6Vnk
中部地区
4081B Bulk
ツクモ 17800
グッドウイル 16480
TOWTOP 16999

で、まぁこっちはちょっと高いけどこんなものかな
下三桁は間違ってるかも
679名無しさん◎書き込み中:04/01/04 23:11 ID:b9Uy/Q37
ヤマダ電気はIOロジバッファローより高いのか!?
680名無しさん◎書き込み中:04/01/04 23:12 ID:b9Uy/Q37
ちなみに近所のヤマダはABH4Sが21,800円
681名無しさん◎書き込み中:04/01/04 23:13 ID:mG+Uawge
うちの4081Bなんですが、
+RWに4.7Gを4倍速で焼くと30分近くかかるのですが
こんなもんですか?

やっぱ負け組み?
682名無しさん◎書き込み中:04/01/04 23:39 ID:d4vbdIJL
>681
+RWには8でかけませんが何か?
683名無しさん◎書き込み中:04/01/04 23:44 ID:b9Uy/Q37
>>682
というか30分なら4倍にもなってないだろ
684名無しさん◎書き込み中:04/01/04 23:46 ID:onzP4SWu
>>594
スタパ齋藤か。
685名無しさん◎書き込み中:04/01/04 23:46 ID:n6m1SQ/u
韓国製製品を買って後悔した体験談スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071288535/

皆さんの書き込みを待っているニダ
686676:04/01/05 00:06 ID:ap/genCW
ちなみにこのヤマダは
他店の値段をいって交渉してみましたが
「原価割れになるので無理です」だそうです。
広告に偽り有りだな。
687名無しさん◎書き込み中:04/01/05 00:09 ID:XjhWOXKO
ちょいと聞いておくれよ.

静音化しようと,ケースひっくり返してファンとか替えて,一応静音化に成功したんだけど,
うっかりしてて,メディアが4040Bに入ったまま,ケースひっくり返してたりしてたのね.

それが原因なのか元からなのかわからないのだけれど,4040Bドライブ本体から,まるで時計の秒針のような
チッチッチッって音がかすかに聞こえるようになってしまった.(メディアが入ってない状態の時のみ)

それが仕様で,静音化したために聞こえるようになってしまったのか,上のような失態が元でこうなってしまったのか,
すごーく気になり始めた.

皆さんの4040Bからはそんな音はしませんか?
688名無しさん◎書き込み中:04/01/05 00:12 ID:ovDRI2XU
8倍速なんてメディアの値段的にどの道使わないから、むしろ±RWもRAMも4倍で焼いてくれて12kくらいのドライブが欲しい
689名無しさん◎書き込み中:04/01/05 00:15 ID:ovDRI2XU
>>687
回転中にPC本体を横にしたり縦にしたりすると、ジャイロの原理に従ってあっさりと
回転軸が曲がるそうな。良くてもメディアに同心円のキズが…
690名無しさん◎書き込み中:04/01/05 00:16 ID:i2Ob02bb
>>686
ヤマダは糞で有名だし
691名無しさん◎書き込み中:04/01/05 01:06 ID:ZHh+IWXN
本当に原価われなのか仕入れの値段を聞きたいな。
692名無しさん◎書き込み中:04/01/05 01:23 ID:liUaViad
>>676
俺、大須のツクモで日立の4040Bを15979円で買ったぞ。
693名無しさん◎書き込み中:04/01/05 01:38 ID:bhmXYSZT
何でLGのファームウェア無いんだよ。。。。どこにあるんんだ。。。
694名無しさん◎書き込み中:04/01/05 01:59 ID:bpIpwksB
うざい
695名無しさん◎書き込み中:04/01/05 02:04 ID:PrFxycaX
>>693
ログ嫁
696名無しさん◎書き込み中:04/01/05 02:07 ID:UYnWSg8S
>>647
これだからお子様は
697名無しさん◎書き込み中:04/01/05 02:34 ID:+l+V6uDK
ウチの近くのヤマーダデンキも同じ値段だった。
698名無しさん◎書き込み中:04/01/05 03:46 ID:d+ZomgLX
ヤマダではポイントがなかったら買う気にならね。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20031121AT1G2002P20112003.html
699名無しさん◎書き込み中:04/01/05 07:05 ID:Q83x2WQI
>>698
本当に仕入れ値を割って販売することもあるのね。
700601:04/01/05 09:50 ID:wBdcLmT5
昨日>>623書いてから1000回ぐらいリロードしたんだけど
レスが無いからふて寝してたよ!!!!
おきたら回答がある夢みたんだけど
現実派こんなもんかよ!!!!
誰かいい加減隠してないで教えてくれよ!!!!!!!

I

10円置いておくから
701名無しさん◎書き込み中:04/01/05 10:30 ID:RD8gMT5N
前スレ519といい、601といい、香ばしい香具師が多いスレだな。
702名無しさん◎書き込み中:04/01/05 10:56 ID:JWjqy4Vl
皆さんに質問です。WINCDRでディスクのコピーをしょうとして書き込み
開始にするとパソコンが止まってしまうのですが、どなたか解決方法
は無いものでしょうか?WINCDRと相性が悪いのかと思い、クローン
など他のソフトなどでも試しましたがすべてアウトです。データの書き込み
などは正常に行えるのですが、ディスクのコピーだけがどうしても行えません
WINCDRは最新の8.0、ドライブのファームは301Aです。過去ログ、検索、デフラク、駐在解除
など試しましたけどどれも駄目でした。どなたか良きお答えをお願いします。
703名無しさん◎書き込み中:04/01/05 11:36 ID:IwJKfYvE
4040B(LGのほう)って

どうあがいてもCLVで焼けないんですか?
どうしてもZ-CLVになってしまうんですか?
704名無しさん◎書き込み中:04/01/05 11:57 ID:CrJnAgZ3
>>701
ほんとっすね。
696見たいなレスなんて特に
705名無しさん◎書き込み中:04/01/05 11:59 ID:dx8xuU9X
>>702
電源じゃね?
その他の構成くらい書かんとわからんよ。
706名無しさん◎書き込み中:04/01/05 12:03 ID:JWjqy4Vl
>>702 すいません。忘れてました。
ペン4 2.6CMHz 512MB HD 120GB マザー ラデオン9100IGP 電源400Wです。
707名無しさん◎書き込み中:04/01/05 12:15 ID:DpcnPSUa
>>702
 この機種じゃないけど、
いろんな書き込みソフトを入れたら、
バッティングしたのか、動かなくなったことあった。
708名無しさん◎書き込み中:04/01/05 12:35 ID:PAWgMHQm
>702
焼きソフトの相性表作成スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003922203/

ここでインストールしてる焼きソフト全部列挙して訊くといいかも
709名無しさん◎書き込み中:04/01/05 13:14 ID:TDZOFhTY
B's使ってSuperXに焼いてベリファイもチェック入れて普通に出てきたのに
DVDInfo使ってReadError計測したらエラー2000も出たんだけど、
これはどっちが信頼できないんでしょうか?
710名無しさん◎書き込み中:04/01/05 13:59 ID:Xxy1TFkQ
DVD-R 4倍
81ってritekまともにやけますか?
40ってマクセ以外やばそうだし。
711名無しさん◎書き込み中:04/01/05 14:50 ID:np6k2KJm
>>710
4040でもA302やA112にすると、
たいていの「4倍速対応」メディアで4倍速で焼けますよ。
712名無しさん◎書き込み中:04/01/05 15:19 ID:+WESKX+E
>>556
今日Radusの4倍メディア買ってきたら001だった。やっぱり2倍までしか選択できず…
713名無しさん◎書き込み中:04/01/05 15:26 ID:+WESKX+E
Radiusだった。とりあえず焼いた物は外周の方まで書き込んだけど他のドライブでも特に問題なく読めた。
714名無しさん◎書き込み中:04/01/05 15:48 ID:BX/f2/kL
GSA-4040B2日前に買って壊れた・・・
初期不良で交換してくれたけどみんなはどう?
715名無しさん◎書き込み中:04/01/05 16:06 ID:f/udvqqd
なにがどうこわれたんすか
716名無しさん◎書き込み中:04/01/05 16:09 ID:p7iPeOHO
いじり倒してこわしたんだろ?
717名無しさん◎書き込み中:04/01/05 16:11 ID:BX/f2/kL
何も認識しなくなってドライブが動かなくなった。
読み込みも書き込みも不能になってしまった。
お店の方も初めてだって言ってたけど、本当かな?
718名無しさん◎書き込み中:04/01/05 16:21 ID:p7iPeOHO
何かやらかしたから何も認識しなくなったに1000DVD
719名無しさん◎書き込み中:04/01/05 16:25 ID:qDR/cNCF
<=( ´∀`) <勝手に壊れるはずない!お前が壊したに決まってる!
720名無しさん◎書き込み中:04/01/05 16:29 ID:BX/f2/kL
1日目OKだったのに2日目OUTだよ。
やさしく扱ってたのに・・・
721名無しさん◎書き込み中:04/01/05 16:29 ID:p7iPeOHO
>>717
気持ちはわかるよ!
初めての記録型DVDドライブだったんだもんな!
そりゃもう、嬉しくなって小踊りしながらあんなことや、こんなことしちゃって
無茶しちゃったんだ、うんうん。
で、ドライブはお亡くなりになっちゃった・・・良くある事だよウンウン。
722名無しさん◎書き込み中:04/01/05 16:31 ID:g/AJCKqL
LG製品が壊れるなんてありえないニダ
チョッパリの陰謀ニダ
723名無しさん◎書き込み中:04/01/05 17:06 ID:UpP4YyL/
そろそろ出そうだなIOから新しいの
724名無しさん◎書き込み中:04/01/05 17:08 ID:VJec2VSq
>>717
まさに安物買いの銭失い。
チョン製買うから・・・
725名無しさん◎書き込み中:04/01/05 17:11 ID:jzPjB1mw
>>717
初期不良扱いになるんだろうから、いいじゃないですか。
またーりまたーり。
726名無しさん◎書き込み中:04/01/05 17:14 ID:p7iPeOHO
>>724
そう言う君はチャイニーズ製か。
727名無しさん◎書き込み中:04/01/05 17:16 ID:VJec2VSq
国産とマレーシアです。
728名無しさん◎書き込み中:04/01/05 17:18 ID:p7iPeOHO
>>727
でも組み立てはチャイニーズなんだよね・・・可愛そうに。
729名無しさん◎書き込み中:04/01/05 17:25 ID:VJec2VSq
おそらく組み立てはシナだろう。
でも今時、全工程国内で行うメーカーなんて有るか?
730名無しさん◎書き込み中:04/01/05 17:34 ID:OGEYi7lh
>729
どこの国でどうこうなんてのはどうでもいいけど
そんなメーカーは別の意味で避けたいな
731名無しさん◎書き込み中:04/01/05 17:50 ID:p7iPeOHO
>>729
ないだろうねぇ・・・
シナは日本の賃金の1/10以下だから
732名無しさん◎書き込み中:04/01/05 18:23 ID:ZHh+IWXN
張り合わせがいいらしいGigaStorageのメディア買ってきた。
表とか張り出し値札とかなんも書いてなかったんで勝手に人柱で
かってきました。

【メディア種別】 DVD-R
【品番】 DVD-R47PW10SP
【発売元】 不明(パルテックというマイナーな店で安売りしてた)
【OEM元】 GigaStorage
【ID】 GSC002
【原産国】 台湾
【備考】
スーパーX4倍を買おうと思ったらなかった。
で10枚組みのスピンドルで1380円(地方田舎では安い方)
4040B A112で2倍速まででした。まだ、焼き焼きしてませんが。

こうれは、メディアスレのほうがよかったかなぁ・・・
733名無しさん◎書き込み中:04/01/05 18:55 ID:Pj4IgY8y
売れる物ほど香ばしい香具師も多い
734名無しさん◎書き込み中:04/01/05 19:03 ID:3fvbxy3S
>>712
Radusの4倍メディアだけどA302にしたらB'sで4倍選択できるようになったけど
ならない?

735名無しさん◎書き込み中:04/01/05 19:59 ID:ZHh+IWXN
>734
それはスピンドルじゃない?
ラディウスメディアは、たまに等速品を4倍として売っているみたいだ。
メディアIDを晒してくれ
736712:04/01/05 20:38 ID:+WESKX+E
>>734
ID:OPTODISCK001
のですがA302でもA112でも2倍止まりでした。
737名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:05 ID:kTYpdmBj
あの、LG-4xxxは安物買いの銭失いにならないですか?
とても不安なのですが。
738名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:40 ID:Ut4M7+FS
4040BのBOXなら一月前から大須のドスパラで14980円で売ってたぞ。なぜ過去の商品だけボーナスセールとかで異様に安かった。
739名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:43 ID:wCUHkA+6
>>737
欲しいなら買えばいいだけ、欲しくないなら買わなきゃいいだけ、不安があるなら自分で調べりゃいいだけ。
というか、バリバリ使ってる人達が集まってる専用スレで、安物買いの銭失いになるっぽいなぁ、どうなの?
なんて書くなんて馬鹿にしすぎだよ、もう来なくていいよ。
740名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:43 ID:3fvbxy3S
>>735
たしかにスピンドル品だった
型番はRVR470-000-214だったけどメディアIDはものが手元にないので
わからない
741名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:47 ID:kTYpdmBj
>>739

やっぱり、焼き品質が重要なわけで・・・
ファームウェアうpで治るらしいけど、うpしないとまともに使えないドライブなんて、
ちょっと心配です。
742名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:51 ID:kYikOT0V
バリバリ工作員が集まってジサクジエンしてる専用スレ

LGは間違いなく安物買いの銭失いだ
743名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:53 ID:ZHh+IWXN
これだけ高機能でPS-2でも再生できるのはすごいと思うぞ。
あと品質が悪いのは台湾産とかのメディアを使った場合であって
通常、メーカーが保障するメディアでは問題ない勘違いしてほしくないところ。

まぁ心配ならよそいってくれよ。
744名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:56 ID:kYikOT0V
まあ工作員必死だな
LGドライブが壊れやすい事実は黙殺ですか?
745名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:59 ID:wCUHkA+6
しょぼい釣り師だなぁ
746名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:02 ID:566YCllw
>>741
もう来なくていいよ。

・・・

747名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:02 ID:kYikOT0V
↑反論出来なくなると話を逸らそうとするチョン独特の行動だな
748名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:03 ID:566YCllw
>>747
↑反論出来なくなると話を逸らそうとするチョン独特の行動だな
749名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:03 ID:ZHh+IWXN
つれたと思ったら、すぐこれだもんなぁ〜
750名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:05 ID:l+idOdsi
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなことで俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
751名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:05 ID:566YCllw
つれたと思った

。。。

752名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:07 ID:NxE5v13d
ストレスたまってるんですかヽ( ´ー`)ノ
753名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:09 ID:566YCllw
なんとなく人多そうだし、IOだけどこのドライブ持ってるし、酔いが少し足らないから。
754名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:11 ID:566YCllw
それと、セレロン566で使ってるから。
755569:04/01/05 22:15 ID:fLGdeAFL
>>740

自分もスピンドル品購入しましたがいまのところ無問題です。
Radiusについては4倍メディアはスピンドル品購入が無難と
いうところなのかなぁ
756名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:19 ID:KVCFD/ez
749 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日:04/01/05 22:03 ID:ZHh+IWXN
つれたと思ったら、すぐこれだもんなぁ〜
757名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:19 ID:NwtUrBbR
>>741
そういうあなたも、頻繁にUPDATEしないとまともに使えない、
その上セキュリティ対策ソフトまで入れないと怖くて使えない、
そんなOSを使ってるんじゃ…?
758名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:20 ID:kTYpdmBj
旧ドライブを9980とかで投げ売りするあたりが怪しい。
やばいドライブはさっさと在庫から消したいんだろうね。
日本製のドライブは、投げ売りなんてしないよ。
759名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:22 ID:566YCllw
>>758
もう来なくていいよ。

・・・

760名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:23 ID:kTYpdmBj
聞きたいんだが、maxellしかまともに書けないって本当なの?
普通はメディアごとにレーザーパワーを調節するんだけど、
もしかして調整が下手くそ何じゃないの?
Super-X,SW,Princo,etcのうんこメディアもまともに書けないようじゃ、
ゴミだね。うんこにはハエがたかるってこの事だね。

そんなうんこドライブをよく買ったね。買ったやつはちょーバカw
マジでうけるw
761名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:26 ID:wCUHkA+6
やれやれ
762名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:28 ID:6qE0cXyg
>>760
|-`) …。
763名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:31 ID:KVCFD/ez
ダチョウの繰り返し芸を見せられた気分だ
764名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:34 ID:TZPEJ+zn
このドライブがバカ売れしたおかげでさっぱり売れなくなった某国産メーカーの
工作員があちこちで必死にネガティブキャンペーンを張っていますなw

そもそもユーザーからぼったくれるだけぼったくろうなどと考えて
いつまでも高値安定を画策したりしているから、安い商品が出ると
そちらへ一気にユーザーが流れていってしまうんだがね。
765名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:35 ID:2ZTVpgD7
>>760
SWもPrincoもちゃんと焼けるよ。
焼けないのは糞中の糞、キングオブ糞のSuperXだけ。
766名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:36 ID:2ZTVpgD7
まあSuperXも3.5Gくらいまでなら焼けるけど。
767名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:38 ID:YRIrw68a
>>760
そうwwwwwwwwwwwかもwwwwwwwうぇ
768名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:41 ID:VJec2VSq
なんか余りにも皆が、糞!糞!言うんで欲しくなってきたな。
今度の休みに買ってきます。 
769名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:42 ID:N3Ecn1aG
SuperXはPrincoだって知らないのね。
770名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:44 ID:bhmXYSZT
>>760
買っちゃったからってそんなに自暴自棄にならなくても・・・

ちなみに漏れの4040Bは今のところ無問題です。
メディアにはSuper-X,SW,Princo,みたいな糞メディアは使ってないけどね。
こいつらのディスクはCDRの時に本当に糞だということが分かったから。
音楽用に糞CDなら使うけど、さすがに長期保存に糞メディアはなぁ・・・
771名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:48 ID:I4EkHpY8
おい藻前ら、YSS氏が4081B結構いいかもってよ!
772名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:49 ID:axgPy5HW
CDDoctorとかkprobeとかUM Doctorって4040Bで使える?
この類のソフトで使える物ある?
773名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:51 ID:YcAIDv+N
YSSはチョソ
774名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:55 ID:vjZRtIA2
まぁどっちが本当かは
価格.comなんかの掲示板みてもわかりますね。

775名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:01 ID:2ZTVpgD7
>>769
今確認してみたらそうみたいね。
うちで試したPrincoって等倍だけで、それだと結構良かったもんで。
どうやら4倍Princoが駄目ってことらしい。
776名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:02 ID:j3jX8Cw+
安物と言うが、4倍ならNECやパイオニアの方が安いからなあ
価格競争仕掛けたLG大丈夫かと思ったが、逆に日本メーカーの方がやばそう
今となってはLGの作戦勝ち
777名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:10 ID:YRIrw68a
マルチプラス
778名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:10 ID:N3Ecn1aG
>>775
速!
いっちょ前に4倍は等倍に比べて10枚スピンドルで300〜400円高いけどね。
779名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:12 ID:uE1l/YOW
メモリ−の二の舞いに成らなきゃイイケド・・・
780名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:13 ID:/ebUaRGw
4040B買って付けたら、ファンクションが間違ってっるって言われますた。
どうしたらいいの?

ちなみに、環境は
OS:Win2k
マスタ:DVD/CDRコンボ
セカンダリ:4040B
です。
781名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:16 ID:2ZTVpgD7
ちなみに今はどうでもいい物を焼く時はSW4倍(青)をメインにしてる。
行き着けのショップで10枚パックが1,100円なので。
782名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:16 ID:2ZTVpgD7
>>780
それだけで何をどうアドバイスしろと・・・
783780:04/01/05 23:18 ID:/ebUaRGw
セカンダリ×
スレーブ○

あと、ファームはA108です。
784780:04/01/05 23:19 ID:/ebUaRGw
>>782
後、何が必要ですか
785名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:20 ID:rkOLXA7J
このドライブって最近売ってないような気がするのは気のせいか?
786名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:21 ID:2ZTVpgD7
>>784
だからどういう状況で何をしたらそのメッセージが出たのかとか、
焼きソフトは何かとか、使用したメディアは何か、とか。
787780:04/01/05 23:23 ID:/ebUaRGw
>>784
ただ、エクスプローラでドライブを選択しただけです。

後、焼きソフトはB's5.0が入っています。
788名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:24 ID:kTYpdmBj
まあ、ここにいるやつは目先の品質しか見てないからな
半年経ったら、LDが劣化してバームクーヘンがいっぱい出来上がるだろうな
安物を買うとどうなるか、身に染みてわかるだろう

人間は、一度痛い目に遭わないとわからない生き物だからな
789740:04/01/05 23:25 ID:3fvbxy3S
>>755
Radiusについては何がいいのかは運のみのようだな
おみくじが大吉じゃないとRadiusは買えないぞな
>>772
Nero CD-DVD Speedくらいか

790名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:26 ID:2ZTVpgD7
>>787
何かしらCDなりDVDなり入れてから同じことやってみれ。
791名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:31 ID:kTYpdmBj
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46942847

こんな感じで、数回使用しただけのドライブが大量にオークションに
出ているのはなぜかな?

http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=GSA-4040&auccat=2084045163&alocale=0jp&acc=jp
792780:04/01/05 23:31 ID:/ebUaRGw
>>787
すいません、ホームラン級の勘違いをしてました。

首つってきます。
793名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:36 ID:j3jX8Cw+
>>737 >>741 >>758 >>760 >>788 >>791

初心者を装った釣り師か
794名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:40 ID:SHr20VWm
>>793
順に見ていくと笑えるw
795名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:42 ID:osTwSRKF
なけなしの金はたいて、値段だけ高い糞ドライブ買っちゃったんじゃないの?
796名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:44 ID:DPrUQ3Nn
どこまで行くか楽しんでたのに
ばらしちゃやーよ。
ここまで必死になるってちごいね。
797名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:50 ID:MJ53NcLj
工作員必死だな。
798772:04/01/05 23:54 ID:axgPy5HW
>>789
ありがdです。
メディアIDも読めないみたいでつね。
799名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:55 ID:6h0pX/9j
2時間半も粘着レスしてるのか。ある意味尊敬。
800名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:58 ID:Q7qqZGK9
800
801名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:58 ID:2ZTVpgD7
>>798
読めるよ?
802名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:02 ID:rPbTNj55
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1070475733/
kTYpdmBj
panaスレで捕獲しやした
803名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:07 ID:F+qDmOGG
うわぁ、おれは真性RAM厨を煽ってたのか・・・w
804名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:17 ID:rPbTNj55
781 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/01/05 00:27 ID:kTYpdmBj
●I/Oデータ
DVR-iUM4 (USB2.0外付型)

を買ってしまったのだが、DVD-Rの焼き品質はどうなのだろう?
前のドライブD521でぼろくそ言われていたからちょっと心配だな・・・

PCテクノロジー_e_SHOPで27500円で買った。ヨドバシのポイントを考えると
同じくらいかな。ヨドバシとビックカメラは、なぜか買いに行くといつも
売り切れなのが困る。
798 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/01/05 21:51 ID:kTYpdmBj
>>MOやFDDみたいに使うなら

-RAMはこれができるから最高。
±RWはフォーマットがウザ過ぎるし、エラー多すぎ。パケットライトはゴミ以下。

-RAMは、ネットから落とした大量の同人誌、写真集を細々と追加するのにぴったり。
GBクラスのファイルしか扱わない人は、-Rで十分。

使ってみて、初めてわかる便利さってやつだね。
803 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/01/05 22:25 ID:kTYpdmBj
>>801

もちろんpanaがイイに決まっている
自社ドライブ&自社メディアが一番エラーが少ないだろう
ドライブのファームウェアにも専用の調整がされているだろう
816 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/01/05 23:16 ID:kTYpdmBj
失ったデータは数百円では帰ってこない罠
メモリ、メディアはいいものを
日本人なんだから
805名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:27 ID:K6Cmvh+/
>>795
予想的中
806名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:28 ID:CYLIPD7Z
>>791
マジレスすると買値よりオクで売る値段の方が上がる事が多いドライブだから
アホが食いつく
807名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:37 ID:Bgg3AE2O
>806
kTYpdmBj
みたいな椰子がな
808名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:40 ID:0FY9BBEk
対象スレ: 【安かろう】DVD-R Super-X 3枚目【悪かろう】
キーワード: kTYpdmBj


899 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:04/01/05 16:35 ID:kTYpdmBj
磁気けんって何をやっているところだろう。
普通研究所というと、なにか実験でもやっていそうだけど、
ぱっと見た目ただのお店。
Rを売って研究資金にしているのかなと思ったけど、どうも違うみたい。
店員が中国人って時点で(ry

kTYpdmBj祭りのヨカーン
809名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:40 ID:+vJAfz4+
>ネットから落とした大量の同人誌
か…。
810名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:43 ID:F+qDmOGG
こえぇよ!母ちゃん kTYpdmBjがこえぇよ!オレちびりそうだよ!!うわぁぁぁん!!
811名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:54 ID:Me+cben4
GSA4081Bって読み込みの音は静かですか?
812名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:57 ID:Me+cben4
あと日立製のを買えばいいんですよね?
813名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:59 ID:F+qDmOGG
4081は日立製は存在しませんよ
814名無しさん◎書き込み中:04/01/06 00:59 ID:ufnKAyIz
ないよ日立製
815名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:00 ID:pUIIDMqs
693 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2004/01/05(月) 01:38 ID:bhmXYSZT
何でLGのファームウェア無いんだよ。。。。どこにあるんんだ。。。


http://jp.lgservice.com/index_b2c.jsp

Product SupportのCD-RWの所の一番上にある。


テンプレに書いてあるんだが。
816名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:00 ID:Me+cben4
あ、ないんですか。じゃあ待った方がいいですかね
817名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:02 ID:Me+cben4
あれ、日立LG製って書いてあるのはどっちの会社が作ってるんですか?
818名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:08 ID:rZEl0gKD
>>817
設計が日立とLGの共同。
実際の製造は4040Bの場合、日立製とLG製がある。
4081Bは今のところLG製しか存在を確認されていない。
819名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:10 ID:F+qDmOGG
820名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:19 ID:Me+cben4
ありがとうございます。>>819のとこ見る限りLG製と日立製は性能差は全くなくて、
英語わかれば安いLG製ってことみたいだけどなんでLG製ヤバイって言われてるんですか・・・?
LG製の4081B買ってもOKですよね?
821sage:04/01/06 01:20 ID:3QiGbdSV
誘電のメディアに4GBちょいのデータを焼いたら友人のND1300Aで読めなかったよ。
ファイルがあるのは見えるけどHDにコピると何度かリトライした挙句
「CRCコードが見つかりません」でエラー。
マクセルのメディアでは問題なくコピー出来たし、俺の4040Bでは誘電でも問題なく読める。
ちなみに焼き環境はNero6.0.0.23、ファームはA302&A301
ND1300Aの読み性能が低いのか、4040Bの焼き品質が悪いのかは不明だが
マクセルは読めて誘電は読めないということは、焼き上がりが同じではないことは事実。
他人にメディアを渡すときには注意したほうがよさそうだね。
俺は一台で±R/RWと-RAMが使えるのでとっても便利で気に入ってるんだけど
やはり万能ではないということか…
822名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:24 ID:3QiGbdSV
sage間違いスマソ
823名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:24 ID:rZEl0gKD
>>820
性能は差が無くても品質の差はあるかもしれない
実際に差があるかは知らんが
824名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:26 ID:rZEl0gKD
>>821
誘電は一部に強烈なアンチの人がいるので、多少なりとも
相性問題はあるみたいだよ。
825名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:30 ID:Me+cben4
ってかよく見たらLGのは韓国製ですね・・・やっぱやめときます
826名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:30 ID:fdWARj0y
>>821
最近の誘電のDVDメディアはよくないらしいよ

太陽誘電品質落ちすぎ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026668187/
827名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:32 ID:F+qDmOGG
>>823
ファームウェアはA301で古いけど、LG製日立製でそれぞれ連続して
誘電に書き込んだ結果をKProbeで測定したものが載ってる
若干LG製のが良い結果なのは、なぜかはわからんが。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/gsaren/gsaren.htm
828名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:38 ID:VQDHrNCe
1台の結果で何がわかるのやら(苦笑〜
829821:04/01/06 01:38 ID:3QiGbdSV
>>824>>824
レス、サンクスです。やはり、メディアのせいですかね。
とすれば低品質メディアでもちゃんと読み書きできるこのドライブは凄い!ってこと?
「ほ〜ら、国産メディア(誘電)すらまともに焼けない糞ドライブ」と
アンチに煽られるかも…と思っていました(w
830名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:45 ID:fdWARj0y
何処のDVDメディアやDVDドライブでも言える事だけど
製品にはロットって言うの作られた時期があって
必ずしも同じ機械や工場で作っているわけじゃないから
同じ名前の製品でも当りハズレは存在するよ。
そんなの家電製品でも日常茶飯事じゃないか。 

831名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:46 ID:ajx6suoO
>>829
そうだね。
うちも結構色々と海外メディア試したけど、Princo4倍以外は一応全部使えた。
OPTO等倍もA109やA301では駄目だったけど、A302にしたら使えるようになった。
832名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:49 ID:ei8VfxYM
これ糞っぽく扱われがちだけど漏れの場合1、2年もってくれれば十分だから。
2層焼きできる製品がメジャーになる頃までの繋ぎとして4040Bを買った。
RAMもついてて(家電で使わない限りそんなに重要じゃないけど)1万チョイ
はお買い得だと思うけどな。ちなみにLG製と書かれていたバルクを買ったのだが
ベゼルを見たら日立製のモノだった。ハテ・・・?
833名無しさん◎書き込み中:04/01/06 01:53 ID:F+qDmOGG
日立製のコーベホーネツの効果はそう大したもんじゃないってはよく分かると思うが・・・
834名無しさん◎書き込み中:04/01/06 03:21 ID:rA2ESNTe
うわっ!なんかやたらレス伸びてる
…って思ったら

   I D : k T Y p d m B j

なんてキチガイがいたからかよ!。くそ〜出遅れた!!

それにしてもコイツpana厨だったとは(プ
もうpanaなんて売れないね(プ
社員必死だね(プゲラワラ
835名無しさん◎書き込み中:04/01/06 03:52 ID:yJQHSrEX
A302にしたらRAMの書き込み遅くなったよ
前は100MB/分ぐらいで書き込み出来てたのに
マクセルの3倍対応RAMに1GBのファイル書き込んで27分かかった
等倍より遅い・・・
他の人は普通に書き込み出来てるのかな?
ファームアップしなきゃよかった
RAMメインなのに〜・・・
836名無しさん◎書き込み中:04/01/06 04:14 ID:/b92aBNS
ファーム戻せないの?
LGには古いやつも置いてあるようだけど・・・

837名無しさん◎書き込み中:04/01/06 04:21 ID:yeny2f4y
このドライブで焼き品質が心配などと言ってたら今のソニーなんかどうなるんだ?
ウンコ以上に糞のSWがパナソニックだと不具合なくつかえたりするし
どのメディアにも最高の品質で焼けるドライブなんて存在しないからLGで十分
あとは相性のいいメディア見つけるだけ、それも既出なので問題なし

安メディアでどこまで使えるかは遊びだね、いろんなメディア買ってたら
結局は高くつくし時間ももったいない
838835:04/01/06 05:17 ID:yJQHSrEX
>836
A301に戻せました。ありがとう
!GBのファイルも10分くらいで書き込めました。
27分は等倍だった
ただ戻したらドライブDとEが逆になって
RAMがドライブEだったのにドライブDになっちゃいました。
それだけで、あとは問題無いみたいです。
ありがとうございました
839名無しさん◎書き込み中:04/01/06 05:21 ID:b508tqIq
SW(OPTO等倍)うちのIO製ABH4S(日立マレーシア製、109A)では普通に
焼けてるが・・・ファーム変えなきゃ焼けないものなのか?
Kprobeとか使えないのであれだが、DVDROMの1612で読ましてDVDINFOで
readerror見たら3G程度のデータでerror100も無かったし別にいいやとか
思ってたのだが・・・(マク使うとエラーで無いけど)
840名無しさん◎書き込み中:04/01/06 05:21 ID:b508tqIq
>>838
ドライブレターは弄ればしまいだと・・
841838:04/01/06 05:51 ID:yJQHSrEX
>840
手動で変更出来るんですね。念のために戻しました
ありがとうございました
842名無しさん◎書き込み中:04/01/06 07:58 ID:I/ieJ+eL
ID:kTYpdmBjこいつってネットから落とした同人誌を焼いてるらしいので通報しておきました
843名無しさん◎書き込み中:04/01/06 09:48 ID:MTwxBJrw
皆さん助けてください!今まで普通に焼けていたのに、急に焼けなくなりました。
10MBくらいならいけるのですが、数百メガ、DVD-Rとなると確実にWINが固まって
しまいます。とくにディスクイメージの作成中に止まる事が多く、それがいけても
書き込み中に固まってしまいます。とりあえずはファーム、書き込みソフトを
最新に、ウイルスソフトなどの駐在解除、デフラク、ディスクエラーのチェック
などはしましたが、相変わらずです。
CPU ペンティアム4 2.8GMhz
メモリ 512MB
マザー サファイア9100IGP
書き込みソフト WINCDR8.01
ビデオ、サウンドはマザーのを使っています。WINCDRがいけないと思いクローン
など別のをいくつか試しましたが、駄目でした。(もちろん一回一回アンインスト
はしています)書き込めなくなる前は、ネットくらいにしか使っていなかったので
判らずじまいです。どうかお願いします。
844名無しさん◎書き込み中:04/01/06 10:01 ID:NhKnDpKJ
>>843
OS入れ直せ
845名無しさん◎書き込み中:04/01/06 10:17 ID:Obwu8ayw
ドライブが壊れた感じだからOS入れ直しても無駄
846名無しさん◎書き込み中:04/01/06 10:19 ID:NhKnDpKJ
なら窓から投げ捨てろ
847名無しさん◎書き込み中:04/01/06 10:22 ID:0FY9BBEk
>ディスクイメージの作成中に止まる
メモリー、HDDに異常があると思われ一度物理フォーマットしてみることを勧める
848名無しさん◎書き込み中:04/01/06 10:28 ID:qtXFOkug
ハードディスク残量が足りない罠
849名無しさん◎書き込み中:04/01/06 11:05 ID:fdWARj0y
>>843
まず問題を切り分けろ。
焼けなくなる直前にインスコしたソフトは無いのか?
何かハードを追加していないか?
マザボのコンデンサー膨らんでいないか?
850 :04/01/06 11:25 ID:fcEKVEFY
焼いたときのイメージの消し忘れがHDに堆積したのではないでしょうか?
851名無しさん◎書き込み中:04/01/06 11:35 ID:IJy42ShK
>>843が出てこない…じつは>>848が正解の悪寒
852名無しさん◎書き込み中:04/01/06 13:04 ID:Z0RuWfyb
安物買いの銭失いが集まるスレはここですか?
853名無しさん◎書き込み中:04/01/06 13:07 ID:b508tqIq
うちのIOなんで安くもないよ( ´∀`)
つうか、バルクすらπのA06あたりとと比べたら
別に既にそんなに安くも無い
854 :04/01/06 13:08 ID:fcEKVEFY
このドライブは最強じゃないのか?国内メーカー必死だな。w
855名無しさん◎書き込み中:04/01/06 13:10 ID:32emPj3v
LGのシャンプーは使えないが、ドライブは、まぁ満足かな
856名無しさん◎書き込み中:04/01/06 13:49 ID:+zRd5Y+y
DVR-ABH4S買ったどおおお!!
857名無しさん◎書き込み中:04/01/06 14:32 ID:r91u4/aQ
>>854
国内メーカも海外メーカも必死ですが、何か。
858名無しさん◎書き込み中:04/01/06 14:51 ID:Jfhvmpq2
これ買ってから1週間でマイコンからドライブ見えなくなっちゃったん
ですがどうすればいいのですか?デバマネが!なので削除して手動で検索
したら出てきたのですけど!のままですドライバーの更新も見つからない
し直前には特にソフトなどは組み込んでいなかったのですがどなたか
わかる人おられますでしょうか?ちなみに

このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません、
ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。(コード 39)

と出ています
859名無しさん◎書き込み中:04/01/06 15:05 ID:ug46bfly
>>858
たぶん
このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません、
ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。(コード 39)
だと思うよ
860名無しさん◎書き込み中:04/01/06 15:06 ID:Z0RuWfyb
>>858

何もしていないのなら、ドライバを消して、もう一回インストール汁
何やっても駄目なら、Master/Slaveの間違い、もしくはドライブあぽーん
861名無しさん◎書き込み中:04/01/06 15:07 ID:Jfhvmpq2
GSA4040Bのドライバーはどこにあるのでしょうか?LGのサイトには
見当たらないのですが・・・
862名無しさん◎書き込み中:04/01/06 15:10 ID:FC2moPfj
>>861
ドライブのドライバはいらない。
863名無しさん◎書き込み中:04/01/06 15:11 ID:/6lQv0Tm
>>861
過去ログならびに関連サイト嫁!
864名無しさん◎書き込み中:04/01/06 15:19 ID:++v6SAQj
4081Bのファームウェアはupまだー?!
865名無しさん◎書き込み中:04/01/06 16:24 ID:iPmM1blq
CPU ペンティアム4 2.8GMhz
866名無しさん◎書き込み中:04/01/06 16:40 ID:EZzwEX91
>>864 hayasugi...
867名無しさん◎書き込み中:04/01/06 17:08 ID:ZFTWmc0G
俺は気付いた壊れたという奴の法則に。

そいつはタバコを吸っているDQNってことにな。

機械にタバコは厳禁なのに吸うから壊れるんだよ。

分解して中見てみろよ。

ヤニですごいよ。
868名無しさん◎書き込み中:04/01/06 17:25 ID:Me+cben4
>>867
さすがにそんな事に気付かない知障いないだろ。
869名無しさん◎書き込み中:04/01/06 17:38 ID:ei8VfxYM
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
タバコ吸うやつが悪いんだよ!だいちタバコの成分は麻薬とそう変わらない
そうじゃないか、合法なら吸うなんて馬鹿なヤシらだww
870名無しさん◎書き込み中:04/01/06 17:48 ID:Me+cben4
ちなみに俺タバコ吸わないけど今まででどのパーツも一回も不具合おきてないよ。
っていっても友人に手伝ってもらって組んで2年開けてないけど
871名無しさん◎書き込み中:04/01/06 18:58 ID:ffOClUjC
年始で品薄なのか?
4040Bがどっこも売り切れ


あ、通販ね
872名無しさん◎書き込み中:04/01/06 19:31 ID:A5gccl4Y
で結局このドライブには満足?不満足?
スレ伸びはダントツなのだが
873名無しさん◎書き込み中:04/01/06 19:40 ID:hEwd4UJz
ほしいんだが
どこが安いんですか?ちなみに
新しいほうがほしいです
あきばーおですか?
874名無しさん◎書き込み中:04/01/06 19:40 ID:3Sj0sMWf
>>872

価格の暴落ぶりに、発売当初に買った人は悲しんでる。

逆に、最近購入した人はそのコストパフォーマンスに満足している。

まぁ、こんなとこじゃないかと。

私は12月に購入して「おおいに満足」派です。
875名無しさん◎書き込み中:04/01/06 19:46 ID:ubzVN6fx
今は満足でもじきに壊れて失望と怒りに変わると思われ
876名無しさん◎書き込み中:04/01/06 19:58 ID:d+NVwfFC
4081B注文しました。
地方なので今から届くのの楽しみ
877名無しさん◎書き込み中:04/01/06 20:07 ID:YVrGUn+a
ラディウス問題の返事キター!

>平素より弊社製品につきましては格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
>
>このたび、お客様での環境で 弊社製品
>RDR470-005-214 DVD-R 4.7GB for Data プリンタブル 4X(5pack), に関しましては、
>現在、Firmアップデート待ちとなります。
>
>弊社以下のwebページでも御案内させて頂いております。
>ttp://www.radius.co.jp/support/dvd-notice.html

※ 4X書き込み対応はドライブのFirmアップデート待ちとなります。
  各メーカーサポートへお問い合わせ下さい。

ラディウスサポートセンター より


何をいってんだか・・・こやつは。
WEBに掲載しているファームバージョン古すぎなんだよ!と返事しといた。
878名無しさん◎書き込み中:04/01/06 20:28 ID:8FoGk99y
あきばおーの4081Bはソフト
ついてるの?
879名無しさん◎書き込み中:04/01/06 21:13 ID:Z2YRYA9g
秋葉行ってきたが、4040Bは殆ど底をついた様子。
逆に4081Bはパッケージ・バルク共に結構あった。
このまま置き換えかな?

>>878
バルクは付いてない。
880名無しさん◎書き込み中:04/01/06 21:14 ID:MHmmj2A/
kTYpdmBj=Z0RuWfyb
まだいるんだねこいつ(w
881名無しさん◎書き込み中:04/01/06 21:16 ID:O1qhgxXH
A302でGIGAの等倍速を焼けない。
π105だとPIのAveが7.5なので105専用で焼くとするか。
882名無しさん◎書き込み中:04/01/06 21:23 ID:O1qhgxXH
と ・・・思ったら2枚目で105でも焼けないのが・・・・。
883名無しさん◎書き込み中:04/01/06 21:32 ID:kPBAkJ0+
LG4040BのBOXに付いて来たPowerDVDのシリアルどこに書いてある?
癖でケースに入ってない系のCDは自前のCDケースに入れてたんだが今日インスコしようと思ったらキーが無い.....
OEMだからいらないと思ったんだが・・・
884名無しさん◎書き込み中:04/01/06 21:46 ID:q7iAQbva
LG4040Bで使うのに、どのライティングソフトが良いとかってありますか?
フリーのソフトで、パケットライトが使えるので良いものがあれば有難いんだけど・・・。
885名無しさん◎書き込み中:04/01/06 21:57 ID:d+NVwfFC
RAM使えばいいじゃん。
886名無しさん◎書き込み中:04/01/06 21:59 ID:hHtNVgVR
>>883
最初の紙のCDケース前面右下です
887名無しさん◎書き込み中:04/01/06 22:22 ID:kPBAkJ0+
>>886
thx
やっぱ最初に入ってた紙ケースか・・・
す・捨てたかも_| ̄|○
888名無しさん◎書き込み中:04/01/06 22:39 ID:pOztYcIw
>>877
ファーム以前にメディアが違うともう一度文句言ったれ。
889名無しさん◎書き込み中:04/01/06 22:43 ID:Z0RuWfyb
チャンコロお得意のキーキボンヌはどうした?
別にキーぐらい書いても問題ないだろ
890名無しさん◎書き込み中:04/01/06 22:44 ID:Z0RuWfyb
シリアルズ2003に乗っているかもな。
891名無しさん◎書き込み中:04/01/06 22:47 ID:pOztYcIw
今日ホームセンター行ったらLGのメディアが売ってた。
安くはなかった(と言うか高い)けど、ネタとして5枚パック1480円のを買ってきたので報告。

DVD INFOでは以下の通り

Region information N/A not a DVD-VIDEO
Media code/Manufacturer ID LGE04
Format Capacity Not Formatted
Free Blocks 411107328
Free Capacity 4.38GB(4.71GB)
Book Type DVD-R
Media Type DVD-R
Media Id Code Speed Unknown
Available Write Descriptor CLV 4.0x 5540KBps
Available Write Descriptor CLV 2.0x 2770KBps
Write Strategy Speed 4.0x 5540KBps

何処かのOEMかなぁと思ってたけど、ちゃんと自社製みたい。
普通に考えれば自社製なら4040Bとの相性は最高のはずだよね?
とりあえず今すぐ焼く物が無いんで使ってないけど、実際に焼いてみて
ベリファイ通らなかったりしたら大笑いなんだが。
892名無しさん◎書き込み中:04/01/06 22:54 ID:YVrGUn+a
LG製なんてみたことないなぁ メディア製造までもしてるのか・・あの会社は。
893名無しさん◎書き込み中:04/01/06 22:56 ID:Phtm9yn4
>>843
それ、B'sRecorderのバージョンアップしたらなったでしょ?
で、ソフト立ち上げると、デバイスが消えるの。

とりあえず、コントロールパネルの、システム→デバイスマネージャー
で、バツ印あるからドライブの更新でCD-ROMを選べば治るよ。
894893:04/01/06 22:59 ID:Phtm9yn4
あ、>>858の間違え。
895名無しさん◎書き込み中:04/01/06 23:00 ID:RDAqhfPg
2月半ばぐらいに買ってみるかなー
4081Bが15000円ぐらいになっているといいなー
896名無しさん◎書き込み中:04/01/06 23:02 ID:EP4Kmihy
D・∀・D!! D・∀・D!!
897名無しさん◎書き込み中:04/01/06 23:15 ID:G9nKS88j
>>895
もう既にバルクならそのあたりになってますよ。
898名無しさん◎書き込み中:04/01/06 23:20 ID:Z0RuWfyb
みんなに聞くけど、700MBのCDがあるよね?
あれはCDのピットとトラック幅を規格ギリギリまで狭めて容量を増やしたものだけど、
DVDでもあれと同じ事ができないのかな?
899893:04/01/06 23:22 ID:Phtm9yn4
BHAのサイトのサポートのよくある質問のドライブが認識されないときは・・・
に回避法あるから試してみたら?
900名無しさん◎書き込み中:04/01/06 23:32 ID:73j8EO3X
>>898
二層開発したのにわざわざそんな事しないといけないのか?
901名無しさん◎書き込み中:04/01/06 23:34 ID:pOztYcIw
>>900
>>898の言ってることが可能なら、従来のドライブで5GBくらい記録できる
ようになるんじゃない?
二層は現行ドライブじゃ焼けないから。
902名無しさん◎書き込み中:04/01/06 23:39 ID:rA2ESNTe
>>858
変な略称使うな
マイコン=マイクロコンピュータだぞ
903名無しさん◎書き込み中:04/01/07 00:12 ID:clFfUi+9
スレ違いですが、
「HL-DT-ST RW/DVD GCC-4240N」のファームウェアって
どこで手に入るか教えてくださぃ・・。
DVDの認識の反応がイマイチ悪いんです。
904名無しさん◎書き込み中:04/01/07 00:14 ID:9h7q5tfM
>>858
そうだぞ、マイピュータって略せ
905名無しさん◎書き込み中:04/01/07 00:17 ID:DpPCw+1k
LG製のビデオテープを見かけたぞ
906名無しさん◎書き込み中:04/01/07 00:21 ID:i+kcqhl3
ビデオテープはAEON系の店(ジャスコ、マックスバリュー、ホーマック等)
ではよく見かける。
907名無しさん◎書き込み中:04/01/07 00:34 ID:QgrehWiU
5年前にLG製の8畳用エアコン
配管付きで20kで買った
何人かで早朝並んで特売5台中4台買占め

スレとは全然関係無いがな…_| ̄|○
908名無しさん◎書き込み中:04/01/07 00:53 ID:OJT+vXQ8
>>907
転売したのか?
909名無しさん◎書き込み中:04/01/07 01:07 ID:gTF/UK2Y
うちではマコピーってよんでるよ
910名無しさん◎書き込み中:04/01/07 01:09 ID:lqtQEXOf
>>902
ごめんなさい漏れもマイコンって言ってますた。
早く2層書きドライブ出ろーーー!!もちろんLG製バルクで20000以下だw
(オネガイ16800円くらいで出して>LG)
911名無しさん◎書き込み中:04/01/07 01:11 ID:FbPX3S+U
myぴゅう太がどうしたって?
912名無しさん◎書き込み中:04/01/07 01:40 ID:/FQvDi+0
日本語ベーシック?
913名無しさん◎書き込み中:04/01/07 01:43 ID:i+kcqhl3
8ビットマシンより遅い16ビットマシン
914名無しさん◎書き込み中:04/01/07 01:45 ID:2J/0SvcY
(((((((((((((((((((´・ω・`) すぃーーー



(´・ω・`))))))))))))))))))) すぃーーー
915名無しさん◎書き込み中:04/01/07 01:48 ID:cphFvZ2D
ポマード臭いスレだな( ´,_ゝ`)
916名無しさん◎書き込み中:04/01/07 01:52 ID:fD2w32NF
Uコントローラのマイクに向かって
「ハドソン!ハドソン!」
と連呼していた方々が集まるスレはここですか?
917名無しさん◎書き込み中:04/01/07 02:04 ID:i+kcqhl3
>>916
叫ぶと疲れるのでマイクをTVのスピーカーに向けてハウリングさせてましたが。
918名無しさん◎書き込み中:04/01/07 02:10 ID:Nmjk0o/M
2層Rが本命なものの、待ちきれずに買ってしまったが、2層が出ても購入可能
価格層にLGの製品しか無いことを想像して、手足の先が冷えた。
919名無しさん◎書き込み中:04/01/07 04:27 ID:eaejgoe9
本命はブルーレイ
920名無しさん◎書き込み中:04/01/07 04:58 ID:7UEXaCAP
本命はHDD
921名無しさん◎書き込み中:04/01/07 05:01 ID:lrWI9ruq
>>920
コンテンツ産業にとっての本命はもしかしたら「UMD」かもしれん。
922920:04/01/07 05:23 ID:7UEXaCAP
>>921

確かに…コピー氾濫しまくりの現状を考えれば、
ROMしか存在しないメディア(UMD)が
コンテンツ提供者には望ましい環境なんだろうな。

デジタル放送のコピワンといい、どんどん
趣味としてやりにくい世の中になるなぁ。
923名無しさん◎書き込み中:04/01/07 07:09 ID:/flhwiQq
924名無しさん◎書き込み中:04/01/07 07:23 ID:EgTKpgUL
[GSA-4040B]とSonic CinePlayerで
DVDを見ようと思ったのですが、
DVD Macrovision(r)の配布に失敗しました。再生できません。
と表示され、再生されません。 どうやったらいいのですか?
925名無しさん◎書き込み中:04/01/07 08:28 ID:FGYklxDs
成功させろ
926名無しさん◎書き込み中:04/01/07 09:50 ID:xypMM1Iy
>>924
まぁ「DVD Macrovision(r)の配布」ってのはティッシュ配りと同じような物だからなぁ・・・
真心と誠意で配布する事だな。
927名無しさん◎書き込み中:04/01/07 10:39 ID:VEM4Kldv
今気づいたんだが、このLG製ドライブってリージョン1になってんだな。
928名無しさん◎書き込み中:04/01/07 11:37 ID:CDQwpX0v
つーかリージョン買ったままでいるけど、普通に映画DVD見てるのだが
・・・のこり5回
929名無しさん◎書き込み中:04/01/07 13:03 ID:ZL/ALlEM
安物買いの銭失い
930名無しさん◎書き込み中:04/01/07 13:26 ID:pXKEDYz2
と言ってる奴には豚に真珠
931名無しさん◎書き込み中:04/01/07 14:23 ID:Xlz6wAb8
IO DATAのDVR-UEH4S(GSA-4040B)買おうと思ってて
ソフトはWinCDR 8.0を使いたいんだけど、アプリックスのドライブ対応表確認すると

WinCDR 8.0 (Ver. 8.0.0)
HL-DT-ST 製ドライブ 機能対応表 (2003.12.16 更新)
商品名      確認 Firm Version
GCA-4020B   -
GCC-4080N   -
GCC-4120B   1.04
GCC-4241N   -
GCC-4320B   1.00
GCC-4480B   -
GCE-8160B   1.20
GCE-8481B   1.01
GMA-4020B   -
GSA-4040B   -

てな感じで載ってるけど、
確認 Firm Versionで"-"ってなっているのは、まだ確認していないってことなのかな?
WinCDR 8.0でGSA-4040Bの動作できている人いますか?
(単純な質問で申し訳ないです…)
932名無しさん◎書き込み中:04/01/07 14:43 ID:VEM4Kldv
もうね。アフォかとバカかと・・・

> 平素より弊社製品につきましては格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
>
>
> ホームページの更新が遅れていることに関しては申し訳ありませんが、
> 現在のファームウエアでは対応していませんのでお待ちいただくしかありません。
> 大変申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちいただけます様宜しくお願い申し上げます。
>
> ラディウスサポートセンター より。

中身が違うことも言ったのにそれについてはまったく解答がなされていない。
933名無しさん◎書き込み中:04/01/07 14:55 ID:TJpueUco
4040BかってBsレコーダーとBsクリップというソフトが付いてきたが糞だなこのソフト。
nero6を購入したよ。
934名無しさん◎書き込み中:04/01/07 14:59 ID:qHqiuprh
ニヤニヤ
935名無しさん◎書き込み中:04/01/07 15:02 ID:xypMM1Iy
>>933
何故糞と判断したか理由を書けないお前が糞
936名無しさん◎書き込み中:04/01/07 15:06 ID:/E8iSoi/
>>931
 A105、A301、A112の各ファームで、8.00、8.01とも特に問題なく動作している。
937名無しさん◎書き込み中:04/01/07 15:23 ID:s9iUBGns
日立製のほうで通販の価格情報求む
938931:04/01/07 15:30 ID:Xlz6wAb8
>>936
レスありがとうございます、安心しました。
これから買いに行ってきます。
939名無しさん◎書き込み中:04/01/07 17:03 ID:3EDfpSbY
DVDをDiskAtOnceで書くとコンペアできないのはなぜだ?
TrackAtOnceにすればWinCDR8.0でコンペアできるけど、
DVDの規格から外れてしまうだろ。

DVDの規格に一致していて、コンペアまでできるソフトはないのかー?
940名無しさん◎書き込み中:04/01/07 17:07 ID:FGYklxDs
933に聞いてみては?
941名無しさん◎書き込み中:04/01/07 17:14 ID:U7bggIDs
このスレはチョンの伏魔殿
942名無しさん◎書き込み中:04/01/07 17:26 ID:VEVMMJAy
先日購入したバルク日立の4040Bがドスパラで買った4倍MediCoolを4倍で
焼いても、45分かかるのでおかすぃと思ってファームアップしようとした
ら転送がPIOになてました。DMAにしてから焼いたら今度は30分弱かかり
ました。しょうがないので A108 -> A112 にファームアップしたら
15分で焼けました。RAMも便利なので満足です。
943名無しさん◎書き込み中:04/01/07 18:40 ID:v8XjvbyJ
>>942
そのMediCoolのOEM元は?
944名無しさん◎書き込み中:04/01/07 19:04 ID:EdbR6VAW
>>937
99で15989円
恵安のやつって本体、バンドルCD、保証書しか付いてこないのかな?
取説なかったけど購入した人どうですか?
945名無しさん◎書き込み中:04/01/07 19:14 ID:oi0XQo3I
>>874
なるほど
でも安くなるのは歓迎だよね
946名無しさん◎書き込み中:04/01/07 19:28 ID:IQOaerQs
>>944
99はバルク扱いなので動作チェックを早くすることを
お勧めする。
947942:04/01/07 19:31 ID:VEVMMJAy
>>943
Prodisc です。
948名無しさん◎書き込み中:04/01/07 20:22 ID:VEM4Kldv
>944
前99で日立LGって書いてるのが13990円であったんだけどね。
もちろん、何もなしで初期不良のみのサポートだったけど
949名無しさん◎書き込み中:04/01/07 20:45 ID:X8AHlcWJ
99で売ってる15989円の恵安のやつ売り切れですた。
こないだオーダーしたらメーカー在庫もないのご注文
はキャンセルとなりますた。とメールが着ますた。
しょうがないのでロジの4040Bを買ってきますた。
950名無しさん◎書き込み中:04/01/07 21:34 ID:P8fBFo23
>>949
一応14,800で買える所もあるぞ。
マイナー感に惹かれるのだが、イーシーカレントで\14,000切ってた時も
あったよね。
951名無しさん◎書き込み中:04/01/07 21:35 ID:lSqDkZuW
なぜか、マイコンピューターの中にリムーバル2つとCD-ROMドライブ
2つとして認識される。削除しても直らない
952名無しさん◎書き込み中:04/01/07 21:47 ID:EdbR6VAW
>>946
恵安のは保証ついてるよ。
店員にも確認したし。
さすがに延長保証はつけなかったけど。

大須の99で買った。
予想外に静かで満足しとります
953名無しさん◎書き込み中:04/01/07 21:51 ID:ZOJQJ2AB
だれかそろそろ次スレ立ててくれ
954名無しさん◎書き込み中:04/01/07 22:06 ID:I/b68fiI
チョンは糞
955名無しさん◎書き込み中:04/01/07 22:15 ID:59W0bk04
>>942
>>943
ウチはDvsnだった。
ちなみにA109で4倍選択できるが30分ぐらいかかった。

956名無しさん◎書き込み中:04/01/07 22:39 ID:Uk38HpE/
次スレ立ててみました 初めてだったのでいまいちです スマソ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1073482332/l50
957名無しさん◎書き込み中:04/01/07 22:45 ID:Uk38HpE/
>GSA4-081B

。・゚・(ノД`)・゚・。
958名無しさん◎書き込み中:04/01/07 22:53 ID:KW5Nx7a1
>>939
B's
959名無しさん◎書き込み中:04/01/07 22:54 ID:UNPbyVZH
使えないヤシだな
960名無しさん◎書き込み中:04/01/07 23:03 ID:Uk38HpE/
(つД`)
961名無しさん◎書き込み中:04/01/07 23:22 ID:a8FYdC+v
キツいようだが今後のためだ。

>>956逝ってよし!!
962名無しさん◎書き込み中:04/01/07 23:27 ID:Uk38HpE/
(´∀`)あはははっ 補完完了
963名無しさん◎書き込み中:04/01/08 00:45 ID:5owDTjzE
>>944
年末にカクタで\14,999-で買ったけど、
説明書は付いてなかったよ。
箱の中身はマレーシア製本体、バンドルCD、保証書だけだった。
B's Recorder GOLD7が付いてたから恵安のにしたけど、
RAMの1枚くらい付いていてほしかった。
964名無しさん◎書き込み中:04/01/08 00:57 ID:7iMElEkE
なんかいろいろトラブル報告もあるけど、オレんとこはいたって安定してるぞ。
悩んでる暇あったら、とにかく飛び込んでいいんじゃないか?
使ったもん勝ちだ!
965名無しさん◎書き込み中:04/01/08 01:09 ID:8ZglYkTI
トラブルのほとんどが厨質問な気がしないでもないが・・・
966名無しさん◎書き込み中:04/01/08 02:05 ID:R85Amc39
>>965
価格コムの掲示板もそんな感じだったな。
もっとも、それが性能の良さには直結しないが・・
967名無しさん◎書き込み中:04/01/08 06:24 ID:flus7SYF
>>951
デバイスマネージャでCD-ROMを2つとも削除→再起動。
968名無しさん◎書き込み中:04/01/08 08:52 ID:kDAhSwTM
>>956
乙〜
969名無しさん◎書き込み中:04/01/08 12:17 ID:EBBmG/VV
LGのGSA4040Bを買ったんだが、powerDVD XP のうpデートした香具師いる?
なんかパッチが落とせないんだが・・・
970名無しさん◎書き込み中:04/01/08 12:40 ID:Y5UB4aOp
GSA-4081B
使ってるけどアップデートしなくともCODECだけいただいて
ほかのソフトで見たほうがいいような気がするけど
971名無しさん◎書き込み中:04/01/08 12:55 ID:VjbOKwRB
>>970
確かにわざわざPOWERDVDで見る必要はないですね
コーデックを頂いて放置しとくか・・・
972名無しさん◎書き込み中:04/01/08 13:10 ID:3umR4E3F
家庭用?HD&DVDレコーダー 東芝XS-30を使ってます。
映画のDVDを4040BでDVD-RAMに記録しXS-30でみれるのでしょうか。
もしできるようなら関連サイトをおしえていただけないでしょうか。
検索してもいまいちそれらしいところにヒットしないので
できないのかなとも思ってるのですが。
できるようなら今週4040B買いに行ってこようと思います。
973俺だ:04/01/08 13:19 ID:+bZBfFJn
about:<body%20bgcolor=black>
974名無しさん◎書き込み中:04/01/08 13:32 ID:Mou2sLUX
通報しますた
975名無しさん◎書き込み中:04/01/08 13:42 ID:Z6dLtwMg
>>972
DVDのコピーはあまりよろしくない行為であることをご存知か?
976名無しさん◎書き込み中:04/01/08 13:43 ID:39qZf4ju
自己の自己による自己の為の複製は良いんじゃないの???
977通報したけど:04/01/08 13:44 ID:Mou2sLUX
つかね、今行ってないからわからんけど
昔「無変換でVRフォーマット〜」って感じのスレがDTV板にあった
新スレになってからだれもこなくなった


ひんとは
.mtv.vro
むーびーあるばむ
ぴくせら

他にもあるが自分で探せ
978名無しさん◎書き込み中:04/01/08 14:21 ID:xar6xfyr
日立
979名無しさん◎書き込み中:04/01/08 18:35 ID:CHVE0RhH
目立
980名無しさん◎書き込み中:04/01/08 18:37 ID:tY4YuKFP
自立
981名無しさん◎書き込み中:04/01/08 18:40 ID:P9cZMMAV
日笠
982名無しさん◎書き込み中:04/01/08 18:47 ID:ECtygdvT
曰立
983名無しさん◎書き込み中:04/01/08 18:48 ID:1tKxBoAi
臼立
984名無しさん◎書き込み中:04/01/08 19:47 ID:KWO7YIKr
Eヨ立
985名無しさん◎書き込み中:04/01/08 19:49 ID:ge5a/acU
>>972
できるんでない?ウチはXS-41でやるつもりで4040B買った。
なんでDVD-RじゃなくRAMでやろうとしてるの?
986名無しさん◎書き込み中:04/01/08 21:29 ID:Mou2sLUX
nyで落としたアニメを大画面テレビで見たいから(笑
987名無しさん◎書き込み中:04/01/08 21:36 ID:kDAhSwTM
>>986
通報シマスタ
988名無しさん◎書き込み中:04/01/08 21:42 ID:8/eci9Ne
989名無しさん◎書き込み中:04/01/08 23:34 ID:IvjVl26+
>988
376まで入ってるのが微妙にほほえましい
990名無しさん◎書き込み中:04/01/09 00:46 ID:PNgMXVNk
たくさんアドバイスありがとございます。
さっそく読んで勉強してみます。
991名無しさん◎書き込み中:04/01/09 02:43 ID:/V+IyUEy
992名無しさん◎書き込み中:04/01/09 02:44 ID:/V+IyUEy
993名無しさん◎書き込み中:04/01/09 03:44 ID:rQXOTsiS

994名無しさん◎書き込み中:04/01/09 03:56 ID:NLxCEkMB


995名無しさん◎書き込み中:04/01/09 04:01 ID:Bmw/qx8H
あげないで
996名無しさん◎書き込み中:04/01/09 04:17 ID:jyl9dK47
996
997名無しさん◎書き込み中:04/01/09 04:19 ID:jyl9dK47
997
998名無しさん◎書き込み中:04/01/09 04:21 ID:jyl9dK47
998
999名無しさん◎書き込み中:04/01/09 04:22 ID:gwFGTKSp
1000
1000名無しさん◎書き込み中:04/01/09 04:22 ID:jyl9dK47
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。