DVD2one DVDShrink I.C. CloneDVD 総合スレ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
まだたってないよな?
2名無しさん◎書き込み中:03/11/25 11:54 ID:ygO0VtSo
2get
3名無しさん◎書き込み中:03/11/25 12:12 ID:7elKmXjk
3かな?
4名無しさん◎書き込み中:03/11/25 12:26 ID:OZ8tPrGj
死 だ
5名無しさん◎書き込み中:03/11/25 12:52 ID:5h4hTmWU
6名無しさん◎書き込み中:03/11/25 12:57 ID:65nfw/dS
7名無しさん◎書き込み中:03/11/25 13:54 ID:h3sWF40y
8名無しさん◎書き込み中:03/11/25 14:00 ID:EQHx3Zfo
9名無しさん◎書き込み中:03/11/25 14:11 ID:dbAiEcZ/
10名無しさん◎書き込み中:03/11/25 14:18 ID:bVbjofj+
自由
11名無しさん◎書き込み中:03/11/25 14:44 ID:JKmN25ba
テンプレート無いのかよ?
12名無しさん◎書き込み中:03/11/25 14:51 ID:V7CE3CSm
本スレですか?
13名無しさん◎書き込み中:03/11/25 15:04 ID:daR21Qnw
14名無しさん◎書き込み中:03/11/25 15:30 ID:NVOXao8m
2層のDVDを“手軽に”かつ“短時間で”1層の容量に圧縮する方法について語ります。
その条件の元で、さらに画質や変換後の互換性の高さについての話し合いをお願いします。

ここが初めての方たちへ

あなたたちが質問するような内容は、
だいたい、「DVD焼焼き」か「◆DVD Back Up小技全集◆」のサイトの
FAQに載っているので、そちらを一読して、質問事項に対する答えが無いかを
確認してから、ここに書き込むようにしてください。

FAQの例:
●それぞれのソフトの使い方が分からないんですが…。
●DVD-Rに書き込める容量は?
●DVD-Rに焼いたのですが、PC上では再生できるんですが、市販プレーヤーで再生できません。
●AUDIO_TSフォルダも一緒に焼いたほうがいいんでしょうか?
●お勧めのライティング方法を教えてください。
●DVD2oneを購入したいんですけど、英語なのでよく分かりません。

などです。よろしくお願いします。
15名無しさん◎書き込み中:03/11/25 15:31 ID:NVOXao8m
参考情報サイト

DVD焼焼き
ttp://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/

◆DVD Back Up小技全集◆
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

星の映画館 企画シリーズ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1317/kikaku01.htm

DVD2DVD
ttp://homepage3.nifty.com/area88/

画質比較サイト
ttp://f1.aaacafe.ne.jp/~udekon/DVD/hikaku.html
16名無しさん◎書き込み中:03/11/25 15:31 ID:NVOXao8m
各種ソフトの公式URL

DVD2one
http://www.dvd2one.com/

DVD95Copy
http://www.dvd95copy.com/  

InstantCopy
http://www.pinnaclesys.com/

DVD Shrink
http://www.dvdshrink.org/

CloneDVD
http://clonedvd.jp/
17名無しさん◎書き込み中:03/11/25 15:32 ID:NVOXao8m
以上、一応貼っておいた・・・。
18名無しさん◎書き込み中:03/11/25 16:30 ID:bVbjofj+
DVD95Copy
http://www.dvd95copy.com/  

これはいらんだろ
19名無しさん◎書き込み中:03/11/25 17:21 ID:4UXy1rHl
http://lucky-mac.ddo.jp/~hoge/cgi-bin/up/img/97.zip

iTunesのコピー防止技術を破るプログラムが登場
20名無しさん◎書き込み中:03/11/25 17:58 ID:SFKKzfeP
21名無しさん◎書き込み中:03/11/25 18:40 ID:e1RA/4Hi
久々にDVD2oneでレンタルしたdvdを圧縮してRに焼いてみたら、
DVDプレーヤーで再生している最中に一瞬再生が止まってしまった。
まだこのバグ直ってねーのかよ。と思ったが、PCで再生してみたら、
WinDVDでもPowerDVDでも正常に再生できた。
おかしいな?と思いもう一度焼いてみたら今度は止まらなかった。
どうやら焼きミスをしてたようだ。maxellのRでもこういうことが起こるんだな。
おかげでRを無駄にしたよ。
22名無しさん◎書き込み中:03/11/25 20:09 ID:a8F99PEx
>>21
Maxellは、元から信用できない。
23名無しさん◎書き込み中:03/11/25 20:10 ID:e1RA/4Hi
>>22
マクセルって駄目なのか?
ラボではべた褒めしてるが。
24名無しさん◎書き込み中:03/11/25 20:20 ID:0RPTfT+k
>>23
CD-Rは糞もいいとこだったけど、DVD-Rはいたってまとも。
逆に誘電は(ry
25名無しさん◎書き込み中:03/11/25 20:52 ID:e1RA/4Hi
>>24
CD-Rは糞なのか!
糞ぅ。この前50枚のスピンドル買っちまったよ(゚Д゚;)
太陽誘電の奴売ってなかったから。
26名無しさん◎書き込み中:03/11/25 22:11 ID:cgJ3Jt+Z
幕はDVD-Rの至宝
27名無しさん◎書き込み中:03/11/26 11:47 ID:Pj9a1+rV
Shrinkはまだ3.0betaのままなんですね。
数ヶ月チェックしてなかったんですけど。
28名無しさん◎書き込み中:03/11/26 12:10 ID:quKM1Lhd
>>25
CD-R初期の自社メディアの話。
今は問題ねーよ
29名無しさん◎書き込み中:03/11/26 16:07 ID:Pz/v4wFg
バージョンしないとネタがない…
30名無しさん◎書き込み中:03/11/26 16:14 ID:EEDKA3Iy
InstantCopy8で圧縮したPDIをISOに変換した物をマウントしてWinDVD5で開いたのですが、ある部分からシークバーで再生位置を移動できなくなってしまいます。
WinDVDではシークバーを動かすとその位置に画面が追随するのですが、ある特定のところから画面が進まなくなりバーを放すと画面が止まっている位置に戻されてしまいます。
メディアプレイヤーではできましたが、メディアプレイヤーはバーを放して初めてそこに飛ぶのでその関係ではないかと思います。

ちなみにこの圧縮したファイルはDVDShrinkで開けないなどちょっとアヤシイんですが、これはInstantCopyの仕様ですか?
それとも私のやり方が悪かったのでしょうか…

低速パソコンで3回もやり直してしまいました。
1回に3時間は辛い…
31名無しさん◎書き込み中:03/11/26 18:45 ID:iYldMiWX
気づいたら消えてた
ttp://www2.mnx.jp/~dle871/
どっかから圧力かかったんかね。やっぱ。

一度分けたやつを元に戻すっていうの落としとけばよかったよ
32名無しさん◎書き込み中:03/11/26 18:46 ID:fZMGVqcV
>>29
意味がわからん。
何が言いたいの?
33名無しさん◎書き込み中:03/11/26 18:54 ID:g11KL7fs
クイックDVDなくなったか・・・
34名無しさん◎書き込み中:03/11/26 18:55 ID:CYtcZgBI
>>30
PDIをISOじゃなく、普通のファイル形式に変換するソフトがあるから、
ISOで動作が怪しければそれを使えばよい。

PDITOOL

ぐぐればどっかにあるんじゃないの

35名無しさん◎書き込み中:03/11/26 20:13 ID:YD2KeuAv
DaviDeo3やDVD Copyの話が出てこないけど画質的には
どうなんだろう?
36名無しさん◎書き込み中:03/11/26 20:27 ID:EEDKA3Iy
>>34
ありがとう、探して試してみます。

ただマウントしたISOからIFOやVOBを抜き出したりして試行錯誤してたときにディスク容量の関係でPDIを消してしまいました…
時間かかるけどShrinkよりきれいにできたように思うのでもう一回がんばってみます。
37名無しさん◎書き込み中:03/11/26 21:41 ID:qQABnZxv
>>28
そうなのか?良かった。

>>30
良くあること良くあること。サーチだと正常に動くから、DVDプレーヤーで見る分には特に問題ない。
ま、コピーしたらシークバーがうまく動かなくなるのは仕方ないことだと諦めることだな。
38名無しさん◎書き込み中:03/11/26 23:04 ID:ABEKDsSB
>>35
すでに両ソフトには専用スレがあるからな。
39名無しさん◎書き込み中:03/11/27 00:02 ID:DCjuCubW
>>37
そうですか。
とりあえず民生機で見られるんなら大丈夫そうですね。
今日手持ちの-Rが後1枚だったのでなんとなくもったいない気がして焼けなかったんですよねw
>>34の方が紹介してくれたソフトが見つかったので明日試してだめでも焼いてみることにします。

あと、マクセルのCD-Rに音楽を焼いた物を3年以上車の中に積んでいますがまだ全然読めますよ。
音質とかは違いが分からない人間なのでどうだか分かりませんが。
4039:03/11/27 00:04 ID:DCjuCubW
すいません、3年以上前のメディアのこと書いても意味ないですよね。
吊ってきます…
41名無しさん◎書き込み中:03/11/27 01:38 ID:i/8DMKgd
agen
42名無しさん◎書き込み中:03/11/27 09:57 ID:+Nmb4Pt/
>>35

以外といいぞInterVideo DVD copy

http://pc3.2ch.net/cdr/dat/1060103382.dat
43名無しさん◎書き込み中:03/11/27 17:29 ID:9nkrrlzd
どこで質問して良いのかわからないので、ここで質問させて下さい。

なるべく画質を落とさずに1枚に収めたいので本編だけ抜き出そうと思うのですが、
「Title1」の部分(本編)が1つだけじゃないものってありますよね。
Title1が二つあって片方が“Angle”となっていたり。
先日Title2にも本編が入っているものがあって(Title1も本編)しかもどちらにも“Angle”のものもあって。
それぞれ4つ共サイズが微妙に違うのですが、左下に出てくる画像はどれも同じものでした。
この場合、どれを選択すれば良いのでしょうか。
それとも、どれを選んでも同じなのでしょうか。
とりあえず一番上にあるものを選んだのですが・・・。

今後の参考のためにどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
44名無しさん◎書き込み中:03/11/27 17:35 ID:rry5/twx
>>43
自分で試せ!以上!
45名無しさん◎書き込み中:03/11/27 17:45 ID:cqgI+PEr
>>43
今後の参考も糞もあるか。
横着しないで、やってみりゃいいだろうが。
46名無しさん◎書き込み中:03/11/27 18:38 ID:9nkrrlzd
>>44,>>45
やってみたけど一緒だったので何が違うのかと思っただけです。
結局どれを選んでも同じってことですか?
47初心者:03/11/27 18:39 ID:vauCAfn8
DVD Shrink2.3使っているのですが、
元DVDの最初のVTS_01_0.VOBファイルが0バイトになっている場合、
圧縮取り込み後はVTS_01_1.VOBから連番が始まっています。
PCでは再生できるのですが、TV用のDVDプレーヤーでは再生できないようです。
おそらく空のVTS_01_0.VOBやVTS_03_0.VOBなどがなくなったためと思われますが、
圧縮取り込み後も、〜_0.VOBファイルを残すにはどのようにしたらよいのでしょうか?
48名無しさん◎書き込み中:03/11/27 19:09 ID:ZEHHdBwk
サイズが0なんだったら、適当にメモ帳でも使って「VTS_01_0.VOB」ってファイルでっち上げたら?
駄目?
49名無しさん◎書き込み中:03/11/27 19:48 ID:rry5/twx
VTS_01_0.IFOもいじらんとならんのじゃねーの?
知らんけど
50名無しさん◎書き込み中:03/11/27 20:18 ID:Wj9yhSdi
>>46
一緒だったなら一緒なんだろう。
違いがあるとしてもそれは君にはわからない部分なので関係ないということだ。
51名無しさん◎書き込み中:03/11/27 23:58 ID:0b5AYffq
>>47
元のDVDから問題のVOBだけコピーして、追加すれば大丈夫だよ。
52名無しさん◎書き込み中:03/11/28 00:28 ID:AvGBBPBS
Shrinkの3beta5って何か大きな問題ある?
今2.3使ってるんだけどLevel10よりも圧縮したいことがあって困ってる。
それ以外の点は2.3では問題出てなくてイイカンジなんだけど
53名無しさん◎書き込み中:03/11/28 02:51 ID:enGtY4QB
TDAでオーサリングしたファイルを読み込めないくらいかな。
54名無しさん◎書き込み中:03/11/28 03:39 ID:Xo1Ae3bP
つか、3.0正式版マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
10月とかいってたのにもう12月になるよ?作者脂肪?(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
55名無しさん◎書き込み中:03/11/28 10:00 ID:hg+gSxPI
>>54
あんな簡単な英語も読めないのか?
56名無しさん◎書き込み中:03/11/28 10:00 ID:Lq/2al/m
>>54
キモイ
肥っていますか?
女鹿ねかけてますか?
あにめすきですか?
57名無しさん◎書き込み中:03/11/28 10:31 ID:FjTKayl7
>>54
こういうヤシに限って、10月〆切のヲタ同人誌の原稿を12月になっても描いている。
58名無しさん◎書き込み中:03/11/28 10:48 ID:bw4Y/jQR
当たらしkeyキタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━!!
59名無しさん◎書き込み中:03/11/28 12:29 ID:Xo1Ae3bP
>>55
読んだから言ってるんだけど?アフォですか?(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
60名無しさん◎書き込み中:03/11/28 12:35 ID:yBCdN7gx
次期DVD規格にNEC 東芝 方法が決定
こっちのほうが容量 でかいもんな
俺はこっちだと思ってたが
先にはなるが

http://it.nikkei.co.jp/it/news/disk.cfm
61名無しさん◎書き込み中:03/11/28 13:36 ID:hg+gSxPI
>>59
ああ、もしかしてあそこが見れないって良くいる素人と同じかw
62名無しさん◎書き込み中:03/11/28 13:59 ID:QiEV0htJ
>>61
お前はプロか?
63名無しさん◎書き込み中:03/11/28 14:27 ID:INKA2aj3
DVD2one について質問させてください。
知り合いの人が、圧縮できない、何で出来ないのだろう?と聞いてきたのですが、
わたくしもわからないので、ここで質問させていただきました。

DVD Decrypter で抽出した後に、DVD2oneで圧縮をかけたのですが、
とあるシリーズもののソフトだけがどうしても圧縮しないのです。
ヨーロッパ制作のエロビデオらしいです。
アメリカ輸出用に制作されたものなので、日本でもみれるんで、
規格等はアメリカ式のはずなんですが・・・。

とのことでした。
どなたか、わかる方いらっしゃいますか?
64名無しさん◎書き込み中:03/11/28 14:43 ID:bmT0lhsw
試してあげるから、そのエロDVDを俺に貸してみな。
65初心者:03/11/28 15:22 ID:mmjAWsEy
>51
DVDから直接0バイトのVOBと、それに関連するBUP、IFOをコピーしても、
メニュー画面がでません。本編にも入れず、メイキングの映像しか見れない
状態です。開くで元DVDと比べても内容は同じなのですが、49さんのご意見の
ように、IFOの関連付けが変わっているようとしか考えられません。
ちなみに、元DVDとはM○TR○Xの1作目です。
DVDShrinkで作業すると、0バイトのVOBは無くなってしまうので、
なくならないようなリッピング〜圧縮ができればいいのですが・・
DVDDecrypterでは0バイトのVOBもそのままリッピングできましたが、
その後何のソフトで圧縮したらよいかよく分かりません。
色々実験しましたが、既に10枚以上メディアを潰しました・・TT
66名無しさん◎書き込み中:03/11/28 16:13 ID:XBRUlmi7
>>65
頼むから初心者という何でも許されるような腐った名前を
使うのをやめて、あとsageろクソが。







とりあえず、試行錯誤に使うならDVD-RWにせよ。
67名無しさん◎書き込み中:03/11/28 16:15 ID:HJlpPihH
age
68名無しさん◎書き込み中:03/11/28 18:25 ID:r975ShDg
>>65
とりあえず伏字を止めろ!
堂々と書け!
あとIfoEditでメニューをインポートしてみろ。
69名無しさん◎書き込み中:03/11/28 18:40 ID:wYgqx87S
伏字はこのスレの伝統。
70名無しさん◎書き込み中:03/11/28 20:28 ID:cvPiRMMB
shrinkで圧縮して抽出したファイルを、説明どうおり焼いたのですが
完璧に書き込める時と失敗する時があります。 焼くソフトはPCに入って
いたソフトを使ってます。メディアはマクセルを使ってます。
失敗の原因が分かる方教えて下さい
71名無しさん◎書き込み中:03/11/28 21:33 ID:b+IdJTfa
>>70
>焼くソフトはPCに入っていたソフトを使っています。
これで環境を説明したつもりなら、勘弁してもらいたい。
あとドライブも書いて、お願いだから。
72名無しさん◎書き込み中:03/11/28 21:47 ID:cvPiRMMB
 MATSHITA DVD-RAM LF-310 DVD RAM/R

ドラゴンドロップCDを使いました。 
Athlon XPです。
ほか、どんな環境を書けばよいでしょうか?
73名無しさん◎書き込み中:03/11/28 22:34 ID:QqdWDLUU
童貞歴
74名無しさん◎書き込み中:03/11/28 23:38 ID:FULJFTdR
ここも面白いスレになってきたなぁ
75名無しさん◎書き込み中:03/11/29 01:54 ID:QD4PXELF
>>61
hg+gSxPI=中学生でも読める英語で自慢してるアフォ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
更新とまってるからいってるんだよ。
76名無しさん◎書き込み中:03/11/29 12:36 ID:XX+oHHQx
粘着質ですね
77名無しさん◎書き込み中:03/11/29 15:16 ID:pguSNqBz
testy
78名無しさん◎書き込み中:03/11/29 17:27 ID:jGhzUuB4
D2Oとか、ICの尻がおいてあるサイトおしえてくださいまし。
PCアボーンで消えちゃいました(TдT)
たしかMikeなんとかってサイトだったような気がします。
79名無しさん◎書き込み中:03/11/29 17:29 ID:AV4dFk24
InstantCopy8 と 無限DVD の違いって何ですか?

7はアメリカのオンラインサイトから買ったので、
オリジナル版と日本語版に機能で差がないのであれば、
オリジナル版を使いたいと思うのですが実際のところはどうなんでしょうか?
80名無しさん◎書き込み中:03/11/29 18:49 ID:fATmz5Ks
>>78
「マイケル、余り無茶をしないで下さい。」
「大丈夫さ、キット!」
81俺様 ◆f0ugTrYQRI :03/11/29 18:52 ID:KDMrNiWZ
(;´Д`)ハァハァ  Mikes Divx Movies…
82名無しさん◎書き込み中:03/11/29 19:01 ID:jGhzUuB4
>>81 あっ、なんかそんな感じの名前だったような〜
アド教えて( ゚д゚)ホスィ…
83名無しさん◎書き込み中:03/11/29 19:07 ID:P+pL0xKe
>>82
ttp//www.shinumade.sagase.com
84名無しさん◎書き込み中:03/11/29 19:09 ID:q7AmRHLC
俺様

なんとなく死ね
85名無しさん◎書き込み中:03/11/29 19:17 ID:jGhzUuB4
。゚(゚´Д`゚)゚。誰かネ申はいないのかなぁ〜
86俺様 ◆f0ugTrYQRI :03/11/29 19:19 ID:KDMrNiWZ
(;´Д`)ハァハァ  ttp://www.accsjp.or.jp/piracy.html
87名無しさん◎書き込み中:03/11/29 19:23 ID:jGhzUuB4
(|| ゚Д゚)ガーン!!
おねげえしますだ、神様、仏様、俺様
88俺様 ◆f0ugTrYQRI :03/11/29 19:25 ID:KDMrNiWZ
(;´Д`)ハァハァ  www.geocities.com/torbrum/divxmovies.html
89名無しさん◎書き込み中:03/11/29 19:27 ID:jGhzUuB4
やっぱり、神様、仏様より俺様だね(  ̄ー ̄)カンシャ
90名無しさん◎書き込み中:03/11/29 19:31 ID:q7AmRHLC
俺様

ハァハァしすぎ
91名無しさん◎書き込み中:03/11/29 19:39 ID:jGhzUuB4
漏れも(;´Д`)ハァハァ
92名無しさん◎書き込み中:03/11/29 20:40 ID:Z3E1G375
片面2層を2枚に分割するのは出来るのですが、2枚のDVDを1枚に
収める事はかのうでしょうか?よろしくお願いします。。
93名無しさん◎書き込み中:03/11/29 20:56 ID:P+pL0xKe
>>92
化膿
94名無しさん◎書き込み中:03/11/29 21:28 ID:+WWaogZQ
>>92
方法:アロンアルファ等でラベル面同士を貼り付ける。
95名無しさん◎書き込み中:03/11/30 00:06 ID:1memTiJB
>>92
QuickDVD使えや、簡単に出来る
96名無しさん◎書き込み中:03/11/30 01:41 ID:hOGw5+ML
>>93
やってみます
>>94
検討してみます
>>95
買ってきます
97名無しさん◎書き込み中:03/11/30 01:49 ID:hOGw5+ML
公開停止/販売停止でした・・・
98名無しさん◎書き込み中:03/11/30 04:09 ID:mWV1ZF/c
IC8で一層化をしました
すると、4.27Gになりました
これをDVD−Rギリギリの4.36Gにすることはできないでしょうか?

設定は 自動リサイズ/カスタムサイズ の2通りともでした
99名無しさん◎書き込み中:03/11/30 07:45 ID:aD3qSsMp
ロードオブザリング 二つの搭
DVD2oneで1層化したけどノイズ結構あった・・・
未公開映像が+されたのは流石に2枚に分けようかなあ・・・
100名無しさん◎書き込み中:03/11/30 08:01 ID:vfJWAuj+
100
101名無しさん◎書き込み中:03/11/30 08:17 ID:D3f5fv16
あれは長いから、一枚はきついね
102名無しさん◎書き込み中:03/11/30 09:02 ID:KBWE0Ptr
長い長いって俺様の息子は、はづかしながら そんなに長くないよ
103名無しさん◎書き込み中:03/11/30 09:57 ID:B/PWwL4F
ロードは3時間有るからね。
1は2枚分けしたが2は1枚にした。
どうせ見ても一回しか見ないし、多少画像悪くても良いかなと思うこの頃です。
104名無しさん◎書き込み中:03/11/30 10:02 ID:8rvJx/5B
CloneDVD2だと画質落ちも少なくなったぞ。
10599:03/11/30 10:30 ID:aD3qSsMp
でも本編だけだから他のと変わんなくねえ?
ロードオブザリング 二つの搭 180分
その他映画 120分+特典60分とか・・・

今度出る未公開映像が+されたのは230分?。°(°´Д`°)°。
106名無しさん◎書き込み中:03/11/30 11:07 ID:/JYwk/H7
>>105

どの位のビットレートになるか理解できてるか?
107名無しさん◎書き込み中:03/11/30 12:08 ID:IlGA/FlF
その問いの意味が理解できんよ
108名無しさん◎書き込み中:03/11/30 14:19 ID:GyeJG85R
>>103
だったら普通にレンタルしたほうが安上がりだろうに。
109名無しさん◎書き込み中:03/11/30 14:47 ID:Aw4sFodA
>>108
ピーコすることに意義が有るって言ってる。
別に金儲けではない、1回見るのにオリジナルは要らん。
ピーコしてなんか得したなーって気分に成るのが楽しんだよ。
110名無しさん◎書き込み中:03/11/30 15:31 ID:oXw+nPV5
それで実際には損してると…
一度しか見ないのに無駄なメディア代を払い、しかもオリジナルより劣化した画質。
111名無しさん◎書き込み中:03/11/30 15:46 ID:E6ZXd9sx
趣味だから良いだよ。
パチンコして負けると解っててもする人居るだろ。
112名無しさん◎書き込み中:03/11/30 17:13 ID:LznGGdC2
それはただの馬鹿。
113名無しさん◎書き込み中:03/11/30 18:13 ID:D3f5fv16
なんかいざというときにぱっと家にあるっていうのが、いい。
114名無しさん◎書き込み中:03/11/30 19:26 ID:Sqh8WlfJ
Mikes Divx Moviesが消えた? (´・ω・`)ショボーン 
115114:03/11/30 19:39 ID:Sqh8WlfJ

・・・と、思ったらあった。(^ヮ^)
116名無しさん◎書き込み中:03/11/30 20:15 ID:Vatm6F7C
よかったねー(´ー`)
よちよち

117名無しさん◎書き込み中:03/11/30 21:57 ID:xIWyETWt
>>98
容量指定変えて試行錯誤しろ!
大抵の人間はめんどくさくなって止めるけどな。
118タイトルから外されてるけど:03/12/01 00:27 ID:hC3kPd+C
DVD95copyがVer2.0になってるね
119名無しさん◎書き込み中:03/12/01 00:55 ID:1PL0ZsrR
>>103
俺は1も2も1枚、ただ2は英語音声抜いちゃった
120名無しさん◎書き込み中:03/12/01 16:23 ID:Qw7lYn8G
>>119
英語音声で抜くより良いと思われる。
121名無しさん◎書き込み中:03/12/01 17:06 ID:ABiAnFNl
なんかさー、一生懸命ライブラリ増やしてもハイビジョン全盛になればゴミだもんな
だから最近はDivXで保存してるよ
122名無しさん◎書き込み中:03/12/01 17:17 ID:zlrIVNRr
>>121
ハイビジョンが普及するのとDivxでの保存にどんな関係が?
123名無しさん◎書き込み中:03/12/01 21:40 ID:Z8tHvGz9
>>122
まったく繋がらんよな。
何が言いたいんだろうなこの馬鹿は。
124名無しさん◎書き込み中:03/12/01 22:30 ID:BYvmAuki
>>122>>123のようなドメクラにはわかんないんだよきっと。
125名無しさん◎書き込み中:03/12/01 22:46 ID:Qw7lYn8G
>>124
日本人には、理解出来ない言葉です。
126名無しさん◎書き込み中:03/12/02 03:18 ID:SrGwHDiR
CloneDVDを使ってDVDを焼いているんですが、
圧縮中に以下のエラーが出て止まってしまいます。

「 DVDファイルの作成は失敗しました。
  TEC:internal error, please report    」

何が原因なんでしょうか?今まではエラー出たことなかったんですが。
解決策分かる方、宜しくお願いします。

127名無しさん◎書き込み中:03/12/02 06:13 ID:y3u1CDFx
>>126
ああ・・・ついに>>126も突き止められてしまったか・・・
かわいそうに・・・
128名無しさん◎書き込み中:03/12/02 07:40 ID:bMZNY38U
>127
はぁ??意味不明
129名無しさん◎書き込み中:03/12/02 10:27 ID:NpENU408
>>126
使用環境晒さないと特定できないぞ。
130名無しさん◎書き込み中:03/12/02 11:24 ID:rAHOYMe2
晒さないと住所を特定できないぞ。
131名無しさん◎書き込み中:03/12/02 20:36 ID:knCYMJwd
>>130
IDがアホがキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
132名無しさん◎書き込み中:03/12/02 20:47 ID:nU4ZhIvq
  ヽ(゚∀。)ノウェ
   ノ从ヽ
133126:03/12/02 22:23 ID:bMZNY38U
問い合わせた所、チャプター数が多過ぎるのが原因でした。
最新verへ更新したら出来ました。

厨のみなさんお騒がせでした(^o^)/~~
134名無しさん◎書き込み中:03/12/02 22:26 ID:Ky5rabM7
前に他のスレでも書いたんですが、shrinkを使って抽出圧縮したファイルを
焼くときに エラーが出て途中で止まります。
ソフトはB'Sレコーダー メディアはマクセル
ドライブは松下のLF-D310 OSはXP
この状態で焼ける時と焼けない時(途中で止まる)がありました。
他のスレで答えをもらった時は ソフトかメディアの相性と言われたので
ソフトをドラッグドロップCDソフトから B'Sレコーダーソフトに変えました。

それでもできなかったので、OSのリカバリをしたところ3枚ほど連続で
焼けましたが 4枚目についにまた同じ症状が出ました。

ドライブが古いから失敗するのでしょうか?
お教えいただきたい。お願いします。

135名無しさん◎書き込み中:03/12/02 23:02 ID:Cf5PU92K
>>134
ドライブとメディア間の相性は考えないの?

ということでメディアも変えてみなさい。
136名無しさん◎書き込み中:03/12/02 23:34 ID:0OtHuKBu
>>134
ケーブル交換してみるとか。
それでもダメならドライブの故障かも。。
137名無しさん◎書き込み中:03/12/03 00:07 ID:I9mgC+uf
メディアは違うメーカーも試したことがありますが駄目でした・・
ケーブルですか・・ ドライブの故障なんでしょうかね
ATAPIエラーになるんですよ  いっそのことドライブ買い替え
考えたほうがいいですかね?
138名無しさん◎書き込み中:03/12/03 00:22 ID:LhNUxqlc
>>137
どこかで見た症状だなと思ったら、俺も同じような症状になったことがある。
多分atapiエラーが6回出ると、強制的に転送モードがPIOになる、OSの仕様のせいだろう。
俺の場合の原因は電源不足だった。
139名無しさん◎書き込み中:03/12/03 00:34 ID:I9mgC+uf
OSの仕様ですか??
すいませんどうしていいかわからないんですが
原因はどうやって、見つけたらいいのでしょうか?
それで解決するのでしょうか?
140138ではないが:03/12/03 01:00 ID:8XvqLM/O
>>139
OSの仕様ってのは、ATAPIエラー6回で転送モードが低くなるってところ。
詳細は http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/winxp075.html 参照どうぞ。

とりあえず電源不足ないか確認したら?
141名無しさん◎書き込み中:03/12/03 01:52 ID:I9mgC+uf
ありがとうです HPにいって取り合えず書かれてる通りに
設定してみました 

電源不足かないかは どうやって調べるのかわかりません・・・
これで取り合えず メディアすてるつもりで何回か焼いてみます
142134:03/12/03 07:26 ID:I9mgC+uf
HPに乗ってるやりかたで PIOモードになるのをとめる設定をした
のですが やはり同じエラーでした・・・
電源不足はどのようにして解消されたのでしょうか?
やはり電源の交換までしないとだめなのでしょうか?
143名無しさん◎書き込み中:03/12/03 08:39 ID:Q/WLynGE
>>142
そんなのあたりまえじゃん。
144名無しさん◎書き込み中:03/12/03 12:37 ID:uKEfIdGh
一旦isoイメージ化してから書いてみれ
145名無しさん◎書き込み中:03/12/03 13:41 ID:LL0XVtb9
無限DVDでサイズを最大限にするにはどうすればいいのでしょうか?
現状の4.2Gから記憶容量限界の4.3Gにしたいのです
146名無しさん◎書き込み中:03/12/03 15:02 ID:JSfhD4SJ
>>145
Rの外周一杯まで書き込まない方がいいぞ。
147名無しさん◎書き込み中:03/12/03 16:30 ID:NiSUs6l6
F5
148名無しさん◎書き込み中:03/12/03 17:04 ID:8fpgVReR
オリジナルと比べて音量が下がってしまうDVDがあるけどどうにかならない?
手順は
DVD Decrypterでリッピング、DVD2ONE1.3で圧縮、B'Sで焼きってやってる。
DVD2ONEでどの音源を選んでも結果は同じだった。
最近のタイトルだとバンド オブ ブラザースが音量小さくなってしまう。
149名無しさん◎書き込み中:03/12/03 18:19 ID:xXQw6kly
>>146
粗悪な海外メディア以外なら、外周いっぱい書き込まないと損だよ
150名無しさん◎書き込み中:03/12/03 18:28 ID:Q/WLynGE
>>148
DVD2oneは音声の圧縮はやってないから、
音が小さくなるなんて事が起こるわけねーと思うんだがな。
俺はそんな事態に陥ったこと無いから知らん。
151名無しさん◎書き込み中:03/12/03 18:58 ID:MUKvxswM
134 さん
LF-D310について多少参考になります。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029431461/
152名無しさん◎書き込み中:03/12/03 20:40 ID:xH4n2HDa
>>148
またおまえか。
153名無しさん◎書き込み中:03/12/03 20:59 ID:pS9mB7NF
===年金未納者を「妖怪」扱い 重大な人権侵害に
法務省が異例の注意! 岐阜社会保険事務局が謝罪===

社会保険庁岐阜社会保険事務局が、10月下旬に岐阜市や高山市などで
無料配布された情報誌に、国民年金保険料未納者を妖怪に
例えて皮肉をこめた広告を掲載、教職員や福祉団体などの組合で
組織する岐阜県社会保障推進協議会から「人権侵害だ」と抗議を
受けており、これを法務省が「重大な人権侵害だ」と
同事務局に異例の厳重注意をしていたことが3日分かった。

同事務局は「不適切な表現だった」と謝罪した。

広告は「年金妖怪大辞典」と題して保険料未納者を6種類に分類。
必ず納めると言いいながら納めに行けない女性を「口裂け女」
からもじって「口だけ女」、けがで働けなくなり、親せきなどに
頼っている障害者を「デビルマン」からもじって「セビルマン」、
年金制度そのものを否定して納めず将来を
見ようとしない人を「目玉のオヤジ」からもじって「メ○ラの親父」、
パチンコに行く金は持っているのに年金を納めない人を
「座敷童子」からもじって「ハジキ童子」などと
イラストを添え、趣味や生息地などプロフィール付きで説明している。
同推進協議会は「生活苦などで納めたくても納められない人がいる。
公的機関の記事とは思えない」として同事務局に抗議文を提出した。
同事務局の蓮実誠事務局長(54)は「分かりやすい表現を使ったが
軽率だった。謝罪広告を検討している」と話している。
154名無しさん◎書き込み中:03/12/04 00:40 ID:+pZp2v45
このスレは嘘ツキの集まりですか??
155名無しさん◎書き込み中:03/12/04 01:12 ID:b7lSHeWN
>>154
工作員の集まり
156134:03/12/04 09:57 ID:vw9ym6wT
片面一層のものをdecrypterでiso化してdecrypterで焼いたら
失敗しないで焼けました  ってことはなにが原因だったのでしょうか?
157名無しさん◎書き込み中:03/12/04 10:20 ID:ppg12eYw
>>156
B'sは糞 RNMは最高
これは定説
158134:03/12/04 11:16 ID:vw9ym6wT
decrypter=RNN ??
159名無しさん◎書き込み中:03/12/04 11:35 ID:W84+HCM+
>>157
>154
プププ
160名無しさん◎書き込み中:03/12/04 12:02 ID:51vkICFo
年金を納めない香具師は人間ではありません
161名無しさん◎書き込み中:03/12/04 13:29 ID:YBA8qPfj
いわば神
162名無しさん◎書き込み中:03/12/04 15:15 ID:mT12mDs7
DVDShrinkで自動でやると容量オーバになるんだけど
そのDVDはそれ以上は圧縮できないということなのかな?
163名無しさん◎書き込み中:03/12/04 16:24 ID:4PgMmYju
これってDVDShrinkの扱い方のビデオだよね
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33347664
164名無しさん◎書き込み中:03/12/04 19:24 ID:xdC9T734
>>162
お前の頭が容量オーバー
165名無しさん◎書き込み中:03/12/04 19:39 ID:XLYjlzA8
ICで圧縮して焼いたのたまに画面がブレる
もう一度焼き直しても同じ…PCでは普通に見れるのに…


なんでじゃーい!!ヽ(`Д´)ノ
166名無しさん◎書き込み中:03/12/04 19:40 ID:ppg12eYw
>>162
Shrinkで一層化したものは 4.36 GB (4,680MB_誤差5MB)前後になるはず。
DVD-R、そして焼きソフトは何を使っているのかな?
とりあえずは焼きソフトを変えて書き込みテストだけやってみよう。
167名無しさん◎書き込み中:03/12/04 21:15 ID:H4i17fvL
>>162
何回も外出してるのですが。
2回圧縮かけてら良い。
168名無しさん◎書き込み中:03/12/04 21:16 ID:H4i17fvL
167でつ。
ミスタッチ。
2回圧縮かけてら良い。→2回圧縮かければ良い。
169名無しさん◎書き込み中:03/12/04 23:29 ID:xdC9T734
>>167
DVD2one使ったほうが良くねーか?
170名無しさん◎書き込み中:03/12/04 23:47 ID:Lo4AnEUX
InstantCopy8とDVD Shrink2.3で、
ギリギリ2層(1層から100MBオーバー)のものを、
本編無圧縮、特典のみ圧縮(200MB→100MBに圧縮)したところ、
DVD Shrinkの所要時間は5分くらいだったのですが
InstantCopyは25分もかかりました。(CPUはペン4 2.4BG)
これだけ差があると、
InstantCopyは本編まで圧縮しているんじゃないかと不安になってくるのですが
無圧縮でもやたら時間がかかるのはInstantCopyの仕様なのでしょうか?
171名無しさん◎書き込み中:03/12/05 01:24 ID:oeCKWBuA
>>170
本編の容量見比べれば、圧縮してるかどうか一目瞭然だが。
172名無しさん◎書き込み中:03/12/05 01:38 ID:nSW0fFty
>>170
もともと奴は遅いからな。
大体再生時間と同じかそれよりも長いくらいだからな>圧縮時間。
25分ならそんなもんだろ。
173名無しさん◎書き込み中:03/12/05 11:38 ID:5hbdDf64
ディスクのカスタマイズの画面で
「ビデオトラック」をクリックすると
コピー画質を自動的に調整する ってありますが
これってPandoraで言う圧縮モードの「可変」と「一定」のようなものですか?
174名無しさん◎書き込み中:03/12/05 13:55 ID:iRCb8omu
RCEの解除ができないと、なにができないの?
175名無しさん◎書き込み中:03/12/05 19:45 ID:nSW0fFty
>>174
リージョンフリー化。
176名無しさん◎書き込み中:03/12/05 19:50 ID:iRCb8omu
リージョンフリーにならないとどうなるの?
177名無しさん◎書き込み中:03/12/05 20:21 ID:1MtjHFJA
日本で見る分には別にどうもならない。
気分の問題。
178名無しさん◎書き込み中:03/12/05 21:50 ID:XmVRyrmY
>>176
イラクで死んだ米軍から奪ったDVDが見れない。
179名無しさん◎書き込み中:03/12/05 23:23 ID:SJ8j91/Z
>>166
メーターが赤になっちゃうんです。
で手動でやってもそれ以上は圧縮できないみたいで。
やっぱ2回するしかないのかな?
他のチャプターとかを削れば良いんだけど。
180名無しさん◎書き込み中:03/12/05 23:25 ID:O2I5EuXG
>>179
素直に2回圧縮するか、圧縮ソフト変えるが吉。
181名無しさん◎書き込み中:03/12/06 10:44 ID:ReqjSQA1
>>179
β版を使えば?
182名無しさん◎書き込み中:03/12/06 23:43 ID:6KLBYLQ2
知り合いの裏ビ○オ業者のおっさんが圧縮済みDVD-R作成とコピー用PCを10台組んでくれって言ってきた。
圧縮作業が一枚2000円です。
183名無しさん◎書き込み中:03/12/07 00:09 ID:QeIztllX
>>182
下の記事を参考にして頑張ってくれ

わいせつCD-R 約1万枚を押収 2003年11月04日(火) 14:49
裏CD−R1万枚押収 HPで販売、4人逮捕
 警視庁保安課と府中署は4日までに、わいせつ図画販売目的所持などの疑いで、
東京都中野区中央、無職坂井雅己容疑者(37)ら4人を逮捕、
CD−R約1万枚、DVD約7500枚などを押収した。 
警視庁によると、わいせつなCD−Rの1回の摘発量が1万枚を超えたのは初めてという。
(共同通信)
184名無しさん◎書き込み中:03/12/07 01:42 ID:H29+KBgl
>>182
いまどきRで原価が\2000以上か。
ぜってー売れねーな。w
185名無しさん◎書き込み中:03/12/07 03:24 ID:dSStTmKH
IC8の容量バグは、話にならんな。
LofR2をムービーのみでぶっこんだら4.25Gになりやがった。
ちなみに設定値は4.53Gと4.70Gの2つだ。
IC7の時は、こんな固定値にならなかったのになんでだ。

あったまきたから、本編とエンディングスーパー部分を
分けて、本編をIC8で4.25Gにし、エンディングをD2Oで
0.11Gにして繋げようとしたら、今度は本編が4.18G固定に
なりやがった。ちなみに設定値は4.81Gと5.02Gだ。
しょうがないから4.18G+エンディングで手をうったよ。
だれか容量固定の回避法をおしえてくれ〜
丸3日間も無駄にさせやがって・・・・・IC8のバカッ!
186名無しさん◎書き込み中:03/12/07 04:59 ID:MWNq0i5D
>>185
容量に100M以上の空きが出来てしまった場合、
DVDShrink3β5のDAを使ったやつのほうが綺麗に出来ていることが多い

このようなことが分かってしまい、IC8を買って後悔している
187名無しさん◎書き込み中:03/12/07 09:37 ID:1aPsKMZ6
泥棒どもがなにをほざくのか
188名無しさん◎書き込み中:03/12/07 11:44 ID:4DM6GHjH
>>185
InstantCopySettingをご存知?
189名無しさん◎書き込み中:03/12/07 11:57 ID:CXKjG+Jy
>>188
IC8のソースによって容量固定なのは回避できんと思うよ。IC7もそうだった。
190名無しさん◎書き込み中:03/12/07 12:04 ID:kLSbdatk
結局DVD2oneを使えってこったな。
あれは容量ずれたこと無いし。
191名無しさん◎書き込み中:03/12/07 12:20 ID:neJt9743
>>190
あれはボケる
アニヲタにはちょうどいいかもしれんが
192名無しさん◎書き込み中:03/12/07 18:21 ID:HtNfhbUA
D2O V130で 容量ずれ発生
 タイトル名は CORE
フル で4.4Gになったぞ
こんなの初めてだ
V123でも 同じだった
仕方なく ムービーオンリーでやったよ
193名無しさん◎書き込み中:03/12/07 18:48 ID:TvprzyPD
つまりShrinkが優れてるってことやな。
よしわかった。
194名無しさん◎書き込み中:03/12/07 20:31 ID:kLSbdatk
>>191
ボケるって何が?
お前の頭?
195名無しさん◎書き込み中:03/12/07 21:10 ID:vvqIkQeU
>>192
てか、D2Oなら容量指定機能があるんだから
標準4472M(4.36G)でオーバーしてしまうなら
ユーザー定義で4300Mとか少し小さく指定して作ってみたら?
それでずれても、DVD-Rに収まるようになるっしょ。
196185:03/12/07 21:28 ID:dSStTmKH
どうも185です。
LofRの1作目でShrinkとD2Oを試したが、部分的にブロックノイズが
目立った。しかし、IC7はそこそこきれいにできた。(4.35G)
さすがにこのシリーズは本編3時間で7G近いため、D2O等では
キツイと思った。

今回、どうしてもダメならShrinkのディープアナルも考えたが、
初回の、仕上がり4.25G時のエンディング部分の容量が0.14Gで
後半の4.18Gと足すと4.32GだったのでこれでOKとした。
つまり、初回の未分割エンディング容量は4.11Gで、これが4.18Gに
アップしたのでこれで妥協した。
だが初回の4.25G時との画像の差が、オレに分かるのかは疑問だ。

実は185では簡略して書いたが、途中もっと問題があり、最後に
到達するまで、結構たいへんだったので、もうやらね!
197名無しさん◎書き込み中:03/12/07 21:44 ID:MWNq0i5D
>>196
わかりずらい日本語を使いますね
198名無しさん◎書き込み中:03/12/07 21:56 ID:hOshvwtz

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1070726280/
831 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:03/12/07 21:11
分割してあるとDVD decrypterでしか焼けないからうざい
ISOイメージなら、B'zで焼けて( ゚Д゚)ウマー
199196:03/12/07 22:37 ID:dSStTmKH
>>197
確かに、読み返したら誤字もあるしワケわかんね〜
スマソ。
200名無しさん◎書き込み中:03/12/07 23:13 ID:kLSbdatk
>>196
3時間ともなると確かにその二つじゃきついかもな。
まぁICはサイズが少なくなる傾向があるが、
それでもその二つよりは画質が良くなると言うことだから、
サイズのズレはあんまり気にする必要ねーんじゃねーの?
201名無しさん◎書き込み中:03/12/07 23:26 ID:UUlG1v1f
>>196
オリジナル買った方が良くない?。苦笑。
4枚組のやつ持ってるけど、すごくいいよ。
202196:03/12/07 23:50 ID:dSStTmKH
>>200
確かにそうなんだが、186の意見も気になる。

>>201
LofR2は良かったけど、ど〜しても保存したいって訳でもなく
-Rも余ってるし1作目も焼いたから、じゃ焼いとくかって
感じだったんだよ。
でも未公開映像プラスは購入価値ありなのかな?
203名無しさん◎書き込み中:03/12/08 12:43 ID:xelIuev0
Shrink 3.02正式版 キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━!!
204名無しさん◎書き込み中:03/12/08 13:35 ID:3O8pFk5O
↑馬鹿 キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━!!
205名無しさん◎書き込み中:03/12/08 13:55 ID:2qieWwdX
マジデキタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
206名無しさん◎書き込み中:03/12/08 14:20 ID:K348ACeL
ハイハイ
207名無しさん◎書き込み中:03/12/08 14:40 ID:BZLfY34m

            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)

208名無しさん◎書き込み中:03/12/08 14:56 ID:HlmTuIjJ

 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方203が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)        /  >
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)



209名無しさん◎書き込み中:03/12/08 15:07 ID:q2yiJyZr
マジめな話、シュリンク3.0のβはいつ正式版になるのか
210名無しさん◎書き込み中:03/12/08 15:41 ID:ruTGv3hb
>>209
10月いっぱいだったはずだよな
フリーだから文句をいえるはずもないのだが
俺もずーっとまってるんだがな
211名無しさん◎書き込み中:03/12/08 18:17 ID:xhn5gafu
すいません、教えてください
dvdshrink使って片面2層を圧縮しようと思ったんですが
エンコ中に「1つのシステムに格納できるシークレットの最大数を超えました」
というエラーが出てしまいます
これは一体何が原因なのでしょうか?
212名無しさん◎書き込み中:03/12/08 18:22 ID:MI/uu16+
>>211
1つのシステムに格納できるシークレットの最大数を超えているのが原因
213名無しさん◎書き込み中:03/12/08 18:29 ID:xhn5gafu
>>212
どうすればちゃんとエンコ出来るようになりますか?
214名無しさん◎書き込み中:03/12/08 18:34 ID:oWle7vgI
なんでカタカナが半角なのか答えよ
215名無しさん◎書き込み中:03/12/08 18:38 ID:cL8gGhQF
ccdファイルと拡張子がimg、cnt、cue、sub等のファイルが入っている
ゲームはどうすればゲームが出来るのですか?
ちなみにデーモンツールでccdファイルのみ中身を出せましたが、
exeファイルを実行してもエラーが出て、それ以上何も出来ません。
ccdの中身をimg、cnt、cue、sub等のファイルと同じフォルダに入れても
ダメです。この状態だと1,2Gもあるので、CDに焼けません。
DVDに焼けば良いのでしょうか?
回答よろしくお願いします
216名無しさん◎書き込み中:03/12/08 18:49 ID:niT3b7Gv
>>213
1つのシステムに格納できるシークレットの最大数を超えなければいいのです。

>>215
そのファイルを作成したソフトで焼いて下さい。
217名無しさん◎書き込み中:03/12/08 18:56 ID:cL8gGhQF
>>216
ファイルを作成したソフトが何か分かりません。
218名無しさん◎書き込み中:03/12/08 18:59 ID:8pzrVvaJ
>>217
んじゃ、なんでここに質問したんだ?(プ
219名無しさん◎書き込み中:03/12/08 19:00 ID:U6wQ7pF3
>>215
とりあえず氏んだほうがいいと思います。
          Å
        《ε´Д`)ユルイ
        /   / ))) 
   (( (\Å/)⌒⌒) )))ズコズコ         
  ((⊂(>>215≡)つ∪ヽ
220名無しさん◎書き込み中:03/12/08 19:07 ID:xhn5gafu
>>216
そのやりかた教えて下さい
マジお願いします
221名無しさん◎書き込み中:03/12/08 19:28 ID:8pzrVvaJ
>>220
そのデータをくれた人に聞いて下さい。
222名無しさん◎書き込み中:03/12/08 19:30 ID:8pzrVvaJ
ぐはぁ!間違えた!
220殿ごめんなさい(´Д`;)
223名無しさん◎書き込み中:03/12/08 19:40 ID:BZLfY34m
>>215
nyの中の人に聞け。
224名無しさん◎書き込み中:03/12/08 19:54 ID:cL8gGhQF
>>218
自分が作ったファイルじゃないんで
分かんないんですよ・・
225名無しさん◎書き込み中:03/12/08 20:02 ID:oWle7vgI
>>224
じゃあ誰にもわからないよな!!!!!!!!!!
226名無しさん◎書き込み中:03/12/08 20:05 ID:8pzrVvaJ
>>224
おぉ!来たよ来たよw

「 >221 」 つう事だ。
227名無しさん◎書き込み中:03/12/08 20:20 ID:kxIvvP71
うわっ。ひでーな今日は。
キティが大量発生してるw
228これって釣りかなぁ?:03/12/08 20:49 ID:LbBM7cGa
>>224
誘導してやるから、向こうへ(・∀・)カエレ!!
Download
http://tmp2.2ch.net/download/
229名無しさん◎書き込み中:03/12/08 20:50 ID:UkDR2P2J
230215:03/12/09 00:34 ID:Og1H2ge8
すいません。デーモンツールで出来ました
お騒がせしました
釣りではありませんので
231名無しさん◎書き込み中:03/12/09 00:41 ID:O1N9cxb0
釣りじゃないのなら何故こんなDVDビデオ圧縮スレで先の質問を?
まじめな話、バカなんですか?
232名無しさん◎書き込み中:03/12/09 04:08 ID:0MrdGqO2
もしかしてICってイメージから変換後直接DVDに書き込む設定にすると
変換途中でも少しずつ書き込んでるんでしょうか?

変換終了と同時にDVDができてたのでずっと悩んでます。
233名無しさん◎書き込み中:03/12/09 09:14 ID:PGP//ydh
>>232
つまらんこと考えるな!
結果的に書き込まれたんだからいいだろうが。
234名無しさん◎書き込み中:03/12/09 09:58 ID:kBHvjJT5
IC7の圧縮とIC8の高画質モードの圧縮って
同じなんでしょうか?
235名無しさん◎書き込み中:03/12/09 16:44 ID:GW6Oh2HZ
教えて下さい
dvdshrinkで圧縮したのをB'SGOLD7で焼こうとしたんですが
イメージ化途中に同じ所で引っかかってしまいます
また、その時に出る「対策と説明」っていうやつを見たのですが
ハードディスクのチェックを行って下さい、としか書いてありません
ファイルが壊れているのかと思い、再エンコしたけど変わりませんでした
念のためにディスクエラーチェックも行ったのですが、これも変わらず
こういう場合はどこに問題があるのでしょうか?
236名無しさん◎書き込み中:03/12/09 16:51 ID:8LuPbNh+
>>235
問題の所在はわかりませんが・・・
オンザフライで焼いてみるとか他のソフトでイメージ化してみるとか
ファイルのサイズはいくつ?4Gの辺りでエラーが出てるならあれだ
237sage:03/12/09 17:16 ID:S3AyxLmt
>>236
それだ
238名無しさん◎書き込み中:03/12/09 17:32 ID:3LHfuAak
>>236
どれだ
239名無しさん◎書き込み中:03/12/09 17:52 ID:hdVv35Lu
IC8で4.31GBに指定したのに出来上がったのは3.89GB
ムカついた。2時間無駄した。
シュリンクの方がメディアに収まるギリギリまでの容量だし特だな
240名無しさん◎書き込み中:03/12/09 17:53 ID:GW6Oh2HZ
>>236
オンザフライで焼いたら上手くいきました
ありがとうございます
それにしても何でイメージ化は失敗するんですかね?
ちなみにサイズはフルサイズになってます
241名無しさん◎書き込み中:03/12/09 18:02 ID:XQdBhiIs
>>239
>188
それより2時間もかかるのならまずパソコンを買い換えろ
漏れは90分以上かかったことがない
242名無しさん◎書き込み中:03/12/09 18:39 ID:8LuPbNh+
>>240
フルサイズっていくつだよヽ(`Д´)ノ
てか君んちのOSはWin9*系?と言うかFAT32じゃない?
こいつらの扱えるファイルサイズの上限を調べてみよう(^o^)/
243名無しさん◎書き込み中:03/12/09 19:03 ID:2Q82oild
>>241
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
244名無しさん◎書き込み中:03/12/09 20:27 ID:r9YKa/1W
>>242
自分FAT32でフォーマットしてます・・・
この場合はオンザフライで焼いてもダメなんでしょうか?
今やったんだけど再生しなくて、メディア一枚フリスビーになった予感です
245名無しさん◎書き込み中:03/12/09 20:34 ID:tCDFcub9
>>241
(  ゚,_ゝ゚) 
それより2時間もかかるのならまずパソコンを買い換えろ
漏れは90分以上かかったことがない

30分しか・・・
246名無しさん◎書き込み中:03/12/09 21:03 ID:PGP//ydh
>>244
FAT32は4GB以上のファイルは扱えない。常識だろ?
OSが9x系じゃないなら迷わずNTFS使えっての!
247名無しさん◎書き込み中:03/12/09 21:18 ID:+FcyfSUt
”常識”キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
248名無しさん◎書き込み中:03/12/09 21:40 ID:z4tsAfgX
コピーした映像は、データ用DVDとVideo用DVDのどちらに焼いた方が良いですか?
249名無しさん◎書き込み中:03/12/09 21:46 ID:NpsfbX0W
先生質問でし(´・ω・`)ノツ
AnyDVD3.0.0.7+InstantCopy8.0で落ちまくりなのだが相性悪いのだろうか?
4回落ちて5回目に最後まで完了。
で出来上がったら4.04G分しか焼けてなかったのだが…
4.31Gのはずなんですけどねー
これが噂の容量バグ?
250名無しさん◎書き込み中:03/12/09 21:52 ID:8spUgIr4
>244
どんな焼き方したのかココに書け
>240が教えてくれてるだろ。ちったぁ調べろ

>248
落ち着いてスレタイよめ。
そしてココにお詫びを書いて[くだ質]の方に行け

>249
落ち着いて(ry
251名無しさん◎書き込み中:03/12/09 21:56 ID:sXCzCxg7
>>249
何故偉そうな口調になったり丁寧語になったりするのか。
252貧乏人:03/12/10 01:00 ID:VK1qg4TF
instant cd/dvd 8のアンロックキーをご存じの方、貧乏人に教えてください。
253249:03/12/10 01:08 ID:83Uyhbqp
>250
すまん。InstantCopyやバグなど「AnyDVDってどうよ?」スレよりこっち
だと思って書いたのだが…向こう行ってくる。

>251
すまん。普通にしゃべる。しかしこれが偉そうな口調と言われるとは普段
の君の生活が見て取れるようだ。あと下げろ。
254名無しさん◎書き込み中:03/12/10 08:55 ID:hRW9eLf0
===10年前のボールの恨み、ラジオ大音量で仕返しの主婦を逮捕===

ラジオや目覚まし時計を大音量で鳴らし続け、隣人女性(53)を
慢性頭痛症と更年期障害にさせたとして奈良署は9日、
奈良市青山、主婦出口香代子容疑者(47)を傷害容疑で逮捕した。

調べでは、出口容疑者は2月下旬から9月下旬にかけて、
自宅台所にラジオなどを並べ、西隣の女性宅へ1日中、鳴らすなどして、
女性を慢性頭痛症や更年期障害などの傷害を負わせた疑い。

約10年前、女性の家族がキャッチボールをしていた時、
ボールが出口容疑者宅の車に当たりフロントガラスにヒビが入った。
当初は女性が出口容疑者にフロントガラスを弁償する形で
事は収まったかにみえたが、これをきっかけに出口容疑者の
嫌がらせは始まった。

同署は付近住民から苦情を受け、再三注意しようとしたが、
出口容疑者は自宅に閉じこもって応対しなかった。
女性は診断書と一緒に被害届を提出。先月の家宅捜索では、
ミニコンポ4台、ラジオ6台、目覚まし9台、
小型テレビ7台、乾髪用のドライヤー11台が押収されていた。

出口容疑者は「ラジオを鳴らしたが、傷害を負わせてはいない、今度は
ボールを頭にぶつけて、おかしくなったのではないか?」などと
容疑を否認している。


255名無しさん◎書き込み中:03/12/10 18:11 ID:MyPsHhRD
容量バグなんかこれで直しちまえ
http://www.download.de/downloads/d_beitrag_10618882.html
256名無しさん◎書き込み中:03/12/10 18:31 ID:KOagFlzn
ちょいと質問させてください
今PioneerのA06J使ってるんですが
dvdshrinkで6.5G⇒1DVDsizeにエンコするのに1時間かかります
やっぱこれって遅いんですかね?
ちなみにCPU:AthlonXP2500 メモリは1G積んでます
個人的にはHDがSATAってのが原因かなぁ、と考えているのですが
みなさんどう思われますか?
257名無しさん◎書き込み中:03/12/10 18:35 ID:EYrLcdjH
>>256
そのスペックなら遅い。ちなみにリップもA06でやってるならそれが原因だろう。
258名無しさん◎書き込み中:03/12/10 19:40 ID:Ey0O62/j
>>253
小学校のとき習わなかった?
人にものを尋ねる時は丁寧な言葉を使いましょう、って。
259名無しさん◎書き込み中:03/12/10 20:16 ID:wBpO11YD
>>256
吸出し専用ドライブを付けるか
A06のファームの書き換えしなきゃだめさ!
260名無しさん◎書き込み中:03/12/10 20:27 ID:/dNQMv+9
>256
Athlonなんか使ってるからさ( ^,_ゝ^)
261名無しさん◎書き込み中:03/12/10 20:31 ID:KOagFlzn
>>259
やっぱ吸出し専用つけるしかないのか
262名無しさん◎書き込み中:03/12/10 20:51 ID:EYrLcdjH
>>259
A06ってリップ制限解除の改ファームってあったっけ?

>>261
それが一番手っ取り早いよ。
263名無しさん◎書き込み中:03/12/10 21:08 ID:0N2GyvBv
>>258
>>253は消防だからまだ習ってないんだYo!
264名無しさん◎書き込み中:03/12/10 21:36 ID:+OSc2Wb0
>>262
あるよ
265名無しさん◎書き込み中:03/12/10 21:45 ID:KOagFlzn
>>264
教えてください、おねがいします
266名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:03 ID:+OSc2Wb0
>>265
ほれ
http://pioneerdvd.rpc1.org/#PIONEER_DVR_IDE

12×Ripでつ、ただし全て英語。 
もちろん自己責任で・・・。
267名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:05 ID:gBQhiHkm
>>259
ファームの書き換えは危険っつう事じゃなかった?
AnyDVDをいれて速度制限使ったほうがよくねー?
268名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:18 ID:KOagFlzn
>>266
ありがとうございます
>>267
やっぱ危険なんですね・・・
ぶっ壊れて16000円損するぐらいなら
5000円辺りのRip用ドライブ買った方が良さそうですね
週末にでも買いに行くことにします
Rip用でオススメのドライブってありますか?
269名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:24 ID:9tXuW7QT
>>268
あまり活発なスレではないが、一応↓なんかを参考にしてみれば良いかと。

【ROM】読み込みドライブ専門比較スレ【ROM】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1021840724/

ちなみに俺はLite-Onの165Hを使ってます。リップもなかなか早いし、Kprobe
も動くので遊べます。実売は4000円前後かと。欠点は恐ろしく爆音なことw
270名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:28 ID:Ey0O62/j
>>267
失敗しても大抵直せるから大丈夫だろ。
俺のDVR-A05-J10回くらい書き換えてるぞ。
271名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:33 ID:+OSc2Wb0
俺は東芝SD-M1712を改ファームで使ってます。
快適だYO!
272名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:41 ID:KOagFlzn
んじゃあ書き換えしてみようかな・・・
ファームは>>266さんのページにある
Pioneer DVD106S v1.22 RPC-1 ってやつでいいんでしょうか?
273名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:44 ID:KOagFlzn
違ってた
Pioneer DVR-106S v1.07 RPC-1 + 2XDVD-R + 12XRip
ってやつですね
あぶねぇあぶねぇ(汗
274名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:46 ID:+OSc2Wb0
>>272
ドライブの正式な型番は?
DVR-A06Jだと思ってたんだけど?
275名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:51 ID:KOagFlzn
>>274
DVR-A06Jです
たぶん最後の「J」はJapanのJっぽいんで
DVR-A06って書いてあるやつだと思うんですが
それで大丈夫ですかね?
276名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:52 ID:+OSc2Wb0
>>273
それだよ、そのファームを書き込む際にintelのIAAが
インストールされていない事を確認してね。
277名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:57 ID:KOagFlzn
>>276
すいませんIAAって何ですか?(汗
とりあえずマザーのチップセットはnforceなんでintelとは無縁だと思うんですが
怖いんで教えてください、ほんと聞いてばかりで申し訳ない
278名無しさん◎書き込み中:03/12/11 00:05 ID:jgeapiJ/
>>277
簡単に言えばintelの8**系チップセット用のパフォーマンス向上の為のツール。
nforceならそのままで大丈夫だよ、幸運を祈る!
279名無しさん◎書き込み中:03/12/11 00:08 ID:SUm3KHnP
成功しました!
みなさんありがとうございました
やっとこれでエンコ1時間の呪縛から逃れられます
280名無しさん◎書き込み中:03/12/11 00:10 ID:jgeapiJ/
>>279
偽者!
281名無しさん◎書き込み中:03/12/11 00:11 ID:llg02THA
何故偽者?IDの事なら日付変わってるのだが・・
282280:03/12/11 00:13 ID:jgeapiJ/
>>281
スマソ、今訂正しようと思った・・・。
283名無しさん◎書き込み中:03/12/11 01:01 ID:9A4w85rE
インスタントコピー8で操作制限の設定ってありますけど、
チェックすると制限されて変更できなくなるっていうことでしょうか?
いまいちわからなくて…
284名無しさん◎書き込み中:03/12/11 01:37 ID:fy7YU86F
>>253 
>>258>>263等を許してやってくれ、彼等は君の質問に答えられない無能さを
照れ隠ししているだけんなだ
>>255の方がよほど大人の対応だ
285名無しさん◎書き込み中:03/12/11 02:36 ID:VlOSScKs
Mikes Divx Movies消えたの?
286名無しさん◎書き込み中:03/12/11 07:08 ID:llg02THA
>>285
>>114-115を読め。ちょっと頭ヒネればすぐ分かる。
287名無しさん◎書き込み中:03/12/11 20:37 ID:NXNBLAhr
>>255
使ったら4.2GBと結構良い具合になった
288名無しさん◎書き込み中:03/12/11 23:59 ID:lpSY0hbR
DVD2Oneのお試しとかないんですか?
オークションで買うのはまずいですか?
289名無しさん◎書き込み中:03/12/12 02:01 ID:kqtl8PbP
>>288
オークションで買うくらいなら(ry
290名無しさん◎書き込み中:03/12/12 10:09 ID:xFhI0W7x
クラッ(ry
291名無しさん◎書き込み中:03/12/12 11:05 ID:k0eYPBM3
nero6に付いているnero recordってどうですか?
82%圧縮したんですけれど2Oneより綺麗でしたよ。
ただ高圧縮をかけるようなソフトを使う前に試用期間切れ。
70%を下回るようなものはどうなんでしょうか?
使っている人がいたら教えて下さい。レジスト検討してみますので。
292名無しさん◎書き込み中:03/12/12 15:48 ID:r5itWMUS
InstantCopySettingsってどこ設定すればいいんでしょう?
293名無しさん◎書き込み中:03/12/12 16:37 ID:kqtl8PbP
>>292
そんなことしたい事によって違うだろ。わけわからんのだったら、
とりあえずRecommendedにしとけ。
294名無しさん◎書き込み中:03/12/12 22:55 ID:F4uRmGi8
ずっとDvd2oneとShrinkを使ってきて、今日始めてInstantCopy8使ってみた。
これほど画質に差があるとは・・
もっと早く使えばよかったよ


295名無しさん◎書き込み中:03/12/12 23:12 ID:jd1byuNx
>>294
脳内使用による釣り。
296名無しさん◎書き込み中:03/12/13 00:25 ID:ga31ADlD
わざわざ書き込まなくても分かる人は分かる。
297名無しさん◎書き込み中:03/12/13 11:33 ID:wSyB+l9D
IC8の方が圧倒的に綺麗です。
298名無しさん◎書き込み中:03/12/13 12:08 ID:LUsyM0+f
IC厨 キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━!!
299名無しさん◎書き込み中:03/12/13 13:02 ID:ka9k7psj
とはいってもそれが現実だからなあ
過去ログで誰かも言っていたが、ボケた絵を好むアニヲタはD2oを好むらしい
300名無しさん◎書き込み中:03/12/13 13:15 ID:BDtpciDL
俺もICが一番だと思ってたけど、ソースによってはShrinkやD2Oの方がいい場合がある。
一概にどれが一番とは言い切れんよ。ソースによって使い分けるしかないのが現実。

301名無しさん◎書き込み中:03/12/13 14:06 ID:GSuaMlFg
ICは他の二つに比べれば多少はいいといった感じしかしねーな。
劇的に画質が上がるっつうわけじゃねーから、
遅い上に容量バグがあるあれを無条件で誉める気になれねーな。
302名無しさん◎書き込み中:03/12/13 15:05 ID:vLNbHIqA
確かに無条件にIC8をマンセーする気は無い
遅いし、レジストリ汚しまくるしな
ソースにもよるんだろうし・・
最近タイガースの優勝ビデオ(熱狂V1)で試してみたんだよ
こいつの場合は圧倒的にIC8のほうが上だった
輪郭のボケが2one、shrinkに比べてかなり少なかったな
サイズがでかい+動きが速い>IC8のほうが良いかも知れん
303名無しさん◎書き込み中:03/12/13 18:41 ID:Lk+JpM5s
スポーツものとか、実写でも動きの激しいのだとICのほうが明らかにきれいになるね。
アーティストのライブDVDはDVD2ONEのほうがいい感じだった。アニメは知らね。
304名無しさん◎書き込み中:03/12/13 19:26 ID:XKJV/vLh
IC8.05のupdaterのURL誰か知らない?
305名無しさん◎書き込み中:03/12/13 19:47 ID:vamoCeY5
>>304
公式池よ
306名無しさん◎書き込み中:03/12/13 20:11 ID:XKJV/vLh
>>305
もちろん行ったけど、何処かわからんのです・・。スマソ。
307304=306:03/12/13 20:45 ID:XKJV/vLh
すいません、公式から落とせました。dクス。しかし、落とす前に
「Registration successfully completed!Congratulations on your
new purchase, and thank you for registering your product!」と、
出たんだけどコレって何なんでしょうか?厨な質問でスマソ。
308名無しさん◎書き込み中:03/12/13 21:45 ID:vUQcp18V
簡単な意訳。
「登録完了しました!購入おめでとう、そして、製品の登録ありがとう!」
こんなとこ。
309名無しさん◎書き込み中:03/12/13 21:51 ID:XKJV/vLh
>>308
レスありがとうございます。購入ってクレカの番号も入力してないし、なんか適当に進めて
行っただけなのですが・・・・。お金取られるんでしょうか?でも、ありえないですよね・・・・。
何故あんな表示を出すのか、なんかコワヒ。

310名無しさん◎書き込み中:03/12/13 22:32 ID:1d9wen1j
あーあ・・・やっちゃったか・・・
311名無しさん◎書き込み中:03/12/13 23:07 ID:GSuaMlFg
>>309
もう手遅れだな。
お気の毒にw
312名無しさん◎書き込み中:03/12/13 23:24 ID:J87pazDH
307 304=306 sage 03/12/13 20:45 ID:XKJV/vLh
すいません、公式から落とせました。dクス。しかし、落とす前に
「登録‥‥成功裡に‥‥completed!Congratulations‥‥の上で‥‥あなたの
新しい購入、また、あなたの製品の登録に感謝します。 !」と、
出たんだけどコレって何なんでしょうか?厨な質問でスマソ。
313名無しさん◎書き込み中:03/12/14 00:14 ID:el0XVBbj
十二国記1〜5巻の13話計325分をDVD2ONEで1枚にしてみた。
おっ、ちゃんと見れるからスゴイ。
交換の手間が省けるんで普段はこれでいいや♪
314309:03/12/14 09:58 ID:7+zYA0yq
>>310>>311
予想通りのレスありがとうw本当は何を言いたかったかというと、落とした人は
分かると思うけど、あの登録って意味あんのかなあって。皆適当なメルアドで
登録してあるし([email protected]とか)、その他人の登録したアドで進めていったら最
後にはPassとかIDとか出るし、DLできるし。しかもあのメッセージ・・・。一体何
がしたいんだろうって思っただけっす。

金とられるとか毛頭思ってません。ありえねーし。
315309:03/12/14 10:00 ID:7+zYA0yq
あと>>312は何がしたいんだろうか・・。
316名無しさん◎書き込み中:03/12/14 17:45 ID:ldOFFDPJ
ICのパッチ落としたけどエラー出てダメだ。。。
317名無しさん◎書き込み中:03/12/14 17:56 ID:4vKMjReP
IC8 公式のどこ進めば只で購入できるの?
318名無しさん◎書き込み中:03/12/14 18:51 ID:CM+Rt6h3
IC8と無限DVDってなんなの?
319名無しさん◎書き込み中:03/12/14 19:24 ID:NOKT8W6/
>>318
同じだよ。
日本語版が無限DVD
320名無しさん◎書き込み中:03/12/15 07:43 ID:4GOczn3d
>>316
漏れもインストーラーで弾かれますた!
ICが見つからないみたいなこと書いてあったが、
パッチダブルクリックで即エラーメッセージですよ!!!
本当に探してんのかYO!!!
321名無しさん◎書き込み中:03/12/15 12:05 ID:WHmVDtk8
パイオニア DVD-R/RW ライター
「 DVR-A03-J 」「 DVR-A04-J 」「 DVR-S303 」「DVD-105」を
ご愛用のお客様へ


平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
さて、DVDフォーラムにて新たに高速記録対応ディスク
(8倍速記録に対応したDVD−Rディスクおよび4倍速記録に対応した
DVD−RWディスク)が規格化*され、
今後各メディアメーカーから新規格の高速記録対応DVD−R/RWディスクが販売される運びとなっております。

このたび弊社にて、この新規格の高速記録対応ディスクを使用して
動作確認の検証をいたしましたところ、DVD−R/RWライター
(DVR−A03−J、DVR−A04−J、DVR−S303、DVR-105)と
新規格の高速記録対応ディスクを組み合わせて使用した場合、
内蔵ソフトウェアの不備により、
機器が故障すると共にディスクに損傷を与える可能性のあることが判明いたしました。

つきましては、下記のインターネットアドレスから書き換え用プログラムを直接ダウンロードくださいますようお願い申しあげます。

お客様には大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申しあげます。なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。

2003年12月14日


パイオニア株式会社
322名無しさん◎書き込み中:03/12/15 12:24 ID:J9VTpbUR
↑ 本当に Π社 ?
323名無しさん◎書き込み中:03/12/15 17:37 ID:wQiHlPlO
>>322
判ってるとは思うが元はこれ↓
ttp://www.pioneer.co.jp/oshirase/writer/
324名無しさん◎書き込み中:03/12/15 18:03 ID:jwlwyjZL
InstantCopySettingsの「ViewStatus」のところって何を表してるんでしょう?
325名無しさん◎書き込み中:03/12/15 19:31 ID:2XOQ40W3
DVDFabのスレないのかなぁ?
326名無しさん◎書き込み中:03/12/15 22:41 ID:/RXnnisz
画質優先でIC8つかっていたが
Nero Recodeためしに使ってみたが意外に○
2層7.5GB 焼き8倍速でやって合計 圧縮・焼き合計20分
これからNero Recodeメインになりそう

327名無しさん◎書き込み中:03/12/16 11:02 ID:jPjF7/ev
「ReJig」 出た!
328名無しさん◎書き込み中:03/12/16 12:03 ID:LQLpaR/H
IC8は、AnyDVDと連係できるんだろうか?
そうだったら欲しいです。
329名無しさん◎書き込み中:03/12/16 12:24 ID:EtNseRya
Nero Recode2結構良いみたいだね、オレも使い始めたばかりだけども。
330名無しさん◎書き込み中:03/12/16 13:06 ID:/P+AWC+O
Nero Recode≒shrink3.x

と感じた
331名無しさん◎書き込み中:03/12/16 19:28 ID:S6oCPVAV
DVDShrinkでも収めきれないDVDはどうしたら良いのだ..._| ̄|○
332名無しさん◎書き込み中:03/12/16 19:29 ID:nLJyVXkq
>>331
DVD2oneを使う。
二枚に分ける。
いろいろ方法がある。
333名無しさん◎書き込み中:03/12/16 22:23 ID:HV7BJkN0
トランスコードという技術が画質にあまり影響のないBピクチャを削除するものであれば、
AVIからのエンコードとかキャプチャカード録画のときに
最初から1〜2割ほど大きいサイズでMPEG2にエンコードしておいて、
IC8などの画質の良いソフトを使ってDVD1枚サイズに収めるという作業をするなら、
最初のエンコードの時に転送レートなどを高くできるわけだから、
普通にやるよりきれいに録画することができる、という理屈になりますか?
334名無しさん◎書き込み中:03/12/16 22:26 ID:b6aU3MAC
>>320
InstantCopyUpgrade804.exeって以前当ててるかい?
これでIC7→無限DVDにしてないと駄目なんじゃない?

無限買ってたらゴメン
335名無しさん◎書き込み中:03/12/16 22:30 ID:CgxZhjlJ
>>333
私には解りません
336名無しさん◎書き込み中:03/12/16 22:50 ID:/vWuGv9T
>>334
横からですまんが、自分はそれでも駄目だったよ
337名無しさん◎書き込み中:03/12/16 22:56 ID:b6aU3MAC
>>336
そうですか・・・管理者権限で実行とか
ユーザ名を英数にするとかは実施済みですよね?
だと謎ですね・・・S/N見てるんですかね
338名無しさん◎書き込み中:03/12/16 23:42 ID:nLJyVXkq
>>333
Bピクチャを除去すると言う方法で圧縮してるのはDVD2oneだが、
他のソフトがその方法を採用しているとは限らん。
339名無しさん◎書き込み中:03/12/16 23:44 ID:/oauaY0c
>>338
トランスコードを採用してるかどうかじゃないの?
340名無しさん◎書き込み中:03/12/17 04:02 ID:INEere73
IC8でギリギリの容量の物を圧縮掛けると、
3Gとか微妙な容量で焼いたり圧縮ファイル吐き出すのってガイシュツ?

ウチだけなのかなぁ(;´д`)
341名無しさん◎書き込み中:03/12/17 04:26 ID:INEere73
↑の方読んだら激しく既出だったなぁ
スレ汚しスマソ
342名無しさん◎書き込み中:03/12/17 05:21 ID:j3F8aRGt
>>333

初めからCCEでビットレート計算してやったほうが、絶対マシ。
343名無しさん◎書き込み中:03/12/17 07:52 ID:4yokmWKO
>>340
昔から言われてること。
対処法は無し!
344名無しさん◎書き込み中:03/12/17 09:45 ID:Dcn7zhTN
>>337
Copy8.0.0_to_8.0.5_Update.mspは、InstantCopy.msiを探しています。
今印すとされているIC8のmsiファイルを指定してOKです。
InstantCopyUpgrade804.exeで無限にしたのであれば、適当に解凍して
その中のmsiファイルを指定しましょう^^。
345名無しさん◎書き込み中:03/12/17 13:11 ID:BIUQO6qj
>>342
>>333の理屈だと、でもそこからIC8などでトランスコードを行なえば、
画質をあまり落とさずに何割かサイズを小さくできるわけでしょ?
だったらその分をビットレートに上乗せできるんじゃないかって話では?
346名無しさん◎書き込み中:03/12/17 16:56 ID:erGT9pjC
マトリックスが抜き出せねぇよ、アフォども
347名無しさん◎書き込み中:03/12/17 17:09 ID:NpKIuKpU
マトリックスじゃ抜けねえぞ、アフォども
348名無しさん◎書き込み中:03/12/17 17:11 ID:MfibrYje
マトリックスの世界から抜け出せねぇよ、アフォども
349名無しさん◎書き込み中:03/12/17 17:13 ID:qToFbPa1
>>346
兄から手伝ってもらえ。
350名無しさん◎書き込み中:03/12/17 17:41 ID:aClEGTyG
電話機壊されちまったから無理だよ、アフォども。
351名無しさん◎書き込み中:03/12/17 17:50 ID:VHBsBVbr
>>350
エージェント発見。
352名無しさん◎書き込み中:03/12/17 17:56 ID:wpeXTSwv
オラクルですが何か?
353名無しさん◎書き込み中:03/12/17 18:47 ID:1O+wEZwl
>>352
優しくSQLを教えてください。
354名無しさん◎書き込み中:03/12/17 18:59 ID:qToFbPa1
>>352
神のおつげ
355名無しさん◎書き込み中:03/12/17 19:31 ID:SBwTEw17
>>353
心配いりません。オラクルなんてガッツ石松や猿でも扱えます。ソースは↓。

http://www.oracle.co.jp/oracleworld/exhibit/01.html
356名無しさん◎書き込み中:03/12/17 19:43 ID:4yokmWKO
>>346
それで?
357346:03/12/17 20:12 ID:64DDO5sV
あっ、ワリィ 
スマートリッパーで抜き出そうとしても同じようなところでエラー出るからディスクの傷みたいだわ
レンタルショップにゴルァして換えてもらってくる
358名無しさん◎書き込み中:03/12/17 20:23 ID:9e81TBt9
>>357
ちゃんとコピーできねえぞゴルァって言えよ。
359名無しさん◎書き込み中:03/12/17 20:29 ID:VHBsBVbr
>>357
エラーが出るってことは、結構酷い傷?
360名無しさん◎書き込み中:03/12/17 20:32 ID:64DDO5sV
>>359
擦り傷だらけ
トリニティのアップで止まって操作受け付けない  ハァハァ
361名無しさん◎書き込み中:03/12/17 20:58 ID:lltTyQLz
>>360
クリーナ使っとけ。
362名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:34 ID:b8afjn1A
いよいよ明日かT3
363名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:53 ID:dx11x1jN
InstantCopySettingsで設定してからIC8で高画質選んでリッピングしたんだけど
画質がいまいちでした。
何がいけなかったのでしょうか(´・ω・`)
364名無しさん◎書き込み中:03/12/17 23:08 ID:64DDO5sV
バトルロワイアル2が21日からレンタルなんだけどおもしろい?
リキ兄ぃが出てるのが興味あるんだが
365名無しさん◎書き込み中:03/12/18 00:13 ID:9i8Yj6gG
>>364
スレ違い
1に比べるとクソ
366名無しさん◎書き込み中:03/12/18 02:26 ID:O4cMimHb
>>363
・ソースのDVDを書け
・イマイチなのは当たり前
・お前がいけなかった
367名無しさん◎書き込み中:03/12/18 03:10 ID:c3FniOR8
海賊焼いたのにPCでも他のプレーヤーでも見れません。
どなたか同じ経験して解決できた方及び他の方でも
解決方法を知ってらっしゃる方ご教授宜しくお願いします。

作成状況
リッピングソフトはshrink
ライティングソフトはB's GOLD5です。
メディアは台湾製ですが圧縮した内容の容量は4G以内に収めました。
ちなみに同じ条件で他の作品を焼くと問題なくPS2やDVDレコーダーでも
見れます。
368名無しさん◎書き込み中:03/12/18 03:25 ID:52Bxtffb
とりあえずもう一枚焼いてみろ
台湾だと焼けてるように見えて焼けていない不良品があるから
369名無しさん◎書き込み中:03/12/18 03:40 ID:WETBNQPH
>>367
Shrinkの前にDecrypterでコピープロテクトを解除したか?
370名無しさん◎書き込み中:03/12/18 03:50 ID:R1zKoWki
>>357
結局何が言いたかったんだ?

>>367
台湾製を使った時点で負け組み!
371名無しさん◎書き込み中:03/12/18 03:50 ID:R1zKoWki
>>367
あ、もしかしてVIDEO_TSを入れてないというくだらねー落ちか?w
372名無しさん◎書き込み中:03/12/18 03:51 ID:uGWDlrJJ
Decrypterのスレッドが見つからないけどどこにあるのでしょうか?
373367:03/12/18 03:59 ID:c3FniOR8
3回焼きましたが駄目でした。

Decrypterでコピープロテクトをしなくても、リッピングと圧縮
ができていればプロテクトは関係ないと聞いたのですが?私が
ガセネタをつかまされているのでしょうか?

VIDEO_TSは作りました
他の作品をある程度焼いた経験があるので。
374名無しさん◎書き込み中:03/12/18 04:23 ID:52Bxtffb
じゃあドライブ故障だろ



次の方どうぞ
375名無しさん◎書き込み中:03/12/18 05:01 ID:R1zKoWki
>>373
じゃあRCEプロテクトか?
376名無しさん◎書き込み中:03/12/18 05:26 ID:ZOSMy9Z7
焼く前に吸い出せているか再生して見ろよ
焼くのはそれからだろう
もし見れなかったら吸い出せてないんだよ
見れたらメディアが悪いかドライブとの相性がわるいか
問題はしぼれる
もし見れたら日本製使ってみな

377名無しさん◎書き込み中:03/12/18 08:03 ID:dWKsKkMN
つうかInstantCopySettingsってなんだよ?
378名無しさん◎書き込み中:03/12/18 12:34 ID:0J9HFqD1
379名無しさん◎書き込み中:03/12/18 14:59 ID:K8FkRsgi
>>366
機動戦士ガンダムSEED 4巻
画質がいまいちってのは、InstantCopySettingsを使わないでIC8だけ使ったときと比べたときです。
リッピング後のファイル全体のサイズもDVD-Rの容量めいっぱい使いたですね。
容量バグもなくして画質も良くしたい(InstantCopySettings使わないときぐらい)ってことです。
380名無しさん◎書き込み中:03/12/18 21:30 ID:R1zKoWki
>>379
SEED自身が糞だから仕方ない。
381名無しさん◎書き込み中:03/12/19 00:14 ID:Az/CzQ7t
>>379
文面から頭悪そうな雰囲気がひしひしと伝わってくるが教えてやろう。
おれはSEED4巻もかなり納得のいく画質で焼けてる。
Any+D2Oでメディア容量フルに近い状態で使い切る。
ICは7を使っていたけど、正直時間かかりすぎるのと、
出来た画質が時間かかるわりにたいしたことないんでD2Oに乗り換えた。
もう、圧縮速いのなんのって。手順もお手軽便利だ。
382名無しさん◎書き込み中:03/12/19 01:06 ID:htUeSDpf
ガンダムは初代以外は糞
383名無しさん◎書き込み中:03/12/19 01:09 ID:dlIGcdzo
ネタが無いのはわかるがガンオタはお帰りください
384名無しさん◎書き込み中:03/12/19 19:45 ID:I//m5IZH
☆奪え!乗っ取れ!『GameJack』発売!

世界でシリーズ10万本を販売し、高い評価を得た最強のRAWモードバック
アップソフト『GameJack』をついにパッケージ化!
いままでのバックアップソフトウェアに満足仕切れなかった方々にも納得
していだける高性能を実現しました。

◆CDを強力にバックアップ
・今や当たり前になった「RAWモードコピー機能」を搭載
・読み込みや書き込みに最適化された設定を保存することや他のソフトで
 設定した情報を読み込む「プロファイル機能」搭載

◆複数のイメージに対応した仮想CD/DVD!
・GameJackで作成したイメージファイル[*.xmd]
・弊社ソフト「CloneCD4」で作成した[*.ccd]ファイル、「SimDisc」の[*.sd2]
 ファイル、「DiscJuggler4」の[*.cdi]ファイルに対応
・他社製ソフトなどで作成した[*.cue]、[*.iso]、[*.mds]に対応
385名無しさん◎書き込み中:03/12/19 20:17 ID:3hyJ0YpE
NEC、現行DVDとの互換性を持つ次世代DVDドライブを開発――1つのヘッドに赤色/青色レーザーピックアップを実装
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/12/18/647453-000.html
386名無しさん◎書き込み中:03/12/19 22:46 ID:U+cvtBR4
>>367
カリブの海賊
Decrypter
D2ONE
CloneDVD
問題無し
Decrypterでは焼いてないのでワカラないが。

387名無しさん◎書き込み中:03/12/19 22:49 ID:U+cvtBR4

メディアは SUPER X
1倍速でやったぞ
388名無しさん◎書き込み中:03/12/19 22:53 ID:hTf5kJNO
Q. OO焼いたけど見れません

A. お前の環境が糞だから
389名無しさん◎書き込み中:03/12/19 23:05 ID:IpEdyYqo
OSが9X系だから
390名無しさん◎書き込み中:03/12/19 23:45 ID:qM7xSzD2
よく焼いたけど見られません。どうしたらいいですか?
見たいな糞な質問する馬鹿がいるが、
それくらいのトラブル自力で解決出来ん様な奴は
DVDのコピーなんぞするんじゃねーよ!
諦めろ!
391名無しさん◎書き込み中:03/12/20 00:01 ID:AMPZwiLu
ガンダム見たらヲタなんか・・・
ふ〜ん。
パソコンやったらヲタなんか・・・
テレビ見たらヲタなんか・・・
392名無しさん◎書き込み中:03/12/20 00:57 ID:G+7I0R34
消防は早く寝なさい
393名無しさん◎書き込み中:03/12/20 03:11 ID:0z8UuGE3
>>391
ガンダム見る:普通
パソコンやる:普通
テレビを見る:普通

ガンダムのDVDを手に入れようとする:オタ
394名無しさん◎書き込み中:03/12/20 05:33 ID:nDtv9Ot9
ガンダムの話題になるとにムキになる:オタ
同世代はみんなガンダムを見て育ったと思っている:オタ
395名無しさん◎書き込み中:03/12/20 09:26 ID:HF0HYxt9
アニオタはD2Oを好むという話は本当だったんだなw
396名無しさん◎書き込み中:03/12/20 13:59 ID:f3E2L8YI
T3はDVD2oneでやるとうまくいかないなぁ。
メニューから本編再生を選ぶと再生がとまる。
397名無しさん◎書き込み中:03/12/20 17:25 ID:lGUHWGLO
>>396
そんなコピガがあるわけないw
398名無しさん◎書き込み中:03/12/20 18:53 ID:kLlcWJ9k
ガンダム以外のDVDを手に入れようとする:それのオタ?
オタって今までグッズとか買い込んだりひとつに拘りすぎてる奴のこと言うのかと思ってたけど
399名無しさん◎書き込み中:03/12/20 20:17 ID:f3E2L8YI
>397
コピーガードなんて一言も言ってない。
一度やってみれ。うまくいかないから。
400名無しさん◎書き込み中:03/12/20 20:54 ID:WmnoNxq0
T3って何だ?
401名無しさん◎書き込み中:03/12/20 21:04 ID:iJJtE/c1
SCSIの終端に付けるもの
402名無しさん◎書き込み中:03/12/20 21:09 ID:3YN1+nVe
>>396
T3 タ−○ネ・・・3

Decrypterでリップ
D2ONE V130
CloneDVDで焼く
完璧だよ。

釣りか? 吊るすぞー。
403名無しさん◎書き込み中:03/12/20 21:14 ID:WE0jCYve
T3の分割ISO流してください。
404名無しさん◎書き込み中:03/12/20 21:53 ID:Npk8yJ0H
>>403
最後は核シェルターに入ってしまうんだよ。
スカイネットは潰せなくて、結局、核爆弾は発射され、人類はほとんど滅亡。
405399:03/12/20 22:07 ID:f3E2L8YI
>402
TS_IFOのVTSI_MATの記述ちゃんと見た? 
VOBの5番を再生したあとのセクタ移動先がDVD2oneでやると狂ってるんだけどね。
あなたが気づいてないだけと思う。
406名無しさん◎書き込み中:03/12/20 22:43 ID:Npk8yJ0H
>>405
プログラムのコピーガードじゃあるまいし、
そんなことになるわけないだろ
407名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:07 ID:hWxSls0J
>>405
吸出しうまくいったけど。
うまくいかないのはチミだけじゃないの?
人のことを悪く言うのは自分のやり方が悪いということを
認めてからにしろよ。
うまくいかないのはチミだけのようだし。
お前が気づいてないようだから教えてやるけどDVD2oneは狂っていないようだ。
お前の頭が狂っているとしか言えないな。
408名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:20 ID:WmnoNxq0
狂うっつうか、圧縮した際にずれただけじゃねーの?
狂っているのは405の頭のほうでw
409名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:39 ID:6TDdJgBE
>407
>408
人ごとですむ話なのに、なんでそんな必死なん?
410名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:44 ID:xKf684Ng
必死か?
411名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:45 ID:+GNxCKAR
>>403
DVD買ってくらはい(;´Д`)ハァハァ
412名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:56 ID:5z+RIZIg
普段、学校で居場所がないとか、会社で隅においやられてるとか、
そういうやつでもバカだのアホだの狂ってるだの死ねだのプゲラだの
書き込めるのが2ちゃんのいいとこ。
413名無しさん◎書き込み中:03/12/21 00:11 ID:pvF0L7Rh
>412
>>407のことか?
414名無しさん◎書き込み中:03/12/21 00:26 ID:58syGTli
>>407
>お前が気づいてないようだから教えてやるけど
って書いてるんで詳しそうなんで質問します。
VIDEO_TS.IFOのVTSI_MATの枝にはVOBの何に関する情報
が書かれてるかご存知でしょうか?
他の方でも知ってる人は教えてください。
415名無しさん◎書き込み中:03/12/21 03:29 ID:HuXTVH19
>>414
そんなこと聞いてどうするの?
416名無しさん◎書き込み中:03/12/21 09:26 ID:fWCC3C+O
>>414
我々は知らんで良いことだ。
417402:03/12/21 10:45 ID:NlYYljYX
>>405
再生で全然問題ないけど

いったいどうしたんだい?

嘘は言ってないよ 本当!
WIN XP Pro

Decrypterでリップ
D2ONE V130 (容量ずれ発生で容量設定変更)
CloneDVDで焼く

DRU-500A
SUPER X 1倍速
再生はSONYのホームシアター
もしかして MASTER DISC に傷汚れがあったりして?
OSの再インスコも必要かも
418名無しさん◎書き込み中:03/12/21 11:18 ID:ihjBVZqc
片面2層をIC8の容量バグで出来上がったファイルと
片面2層をDVD2Oneで容量役4.7GBでリップしたファイル
どっちが画質いい?
419名無しさん◎書き込み中:03/12/21 11:23 ID:fWCC3C+O
>>418
DVD2oneじゃリップできねーぞ!
420名無しさん◎書き込み中:03/12/21 11:31 ID:SV40teSp
>>418 後者の方がいいでしょ。 >>419 ?????
421名無しさん◎書き込み中:03/12/21 11:35 ID:ISgIgSYs
>>420??????????
422名無しさん◎書き込み中:03/12/21 12:21 ID:NlYYljYX
>>418
文章が変ですぞ
DVD2one IC8 には吸出し機能はありません
データの圧縮、間引きをしてるのです

画質は、鑑賞目的レベルならどちらも どっこいどっこい
実用画質的に、十分満足の出来るレベルです
処理速度の速さで DVD2one の勝利かな?
423422:03/12/21 12:26 ID:NlYYljYX
IC8 には吸出しあったのか 
IC7 での評価でした
失礼
424名無しさん◎書き込み中:03/12/21 14:41 ID:I5JK6RGU
えっ?
425名無しさん◎書き込み中:03/12/21 14:53 ID:fBqTfPwF
CSS無ければ吸出しできるべ。
426名無しさん◎書き込み中:03/12/21 17:24 ID:fWCC3C+O
>>425
それは吸出しとは言わんだろ。
つーかD2oでもできるだろ。
427名無しさん◎書き込み中:03/12/21 17:34 ID:NoCbwx/U
そもそも

> 画質は、鑑賞目的レベルならどちらも どっこいどっこい

なんて書いてる時点で目が悪いか視聴環境が糞なんだからスルーしておけばよろし
428名無しさん◎書き込み中:03/12/21 18:15 ID:+MEw4K2o
>>427

お前 モニターに何を使ってるのだー
お前の環境では
大きく違いがあんのかー
今までさんざん違いをみてきただろーが
お前は静止画にして 画質の比較してる おたく だろ

楽しいかよ
429名無しさん◎書き込み中:03/12/21 18:35 ID:fWCC3C+O
>>427
どっちにしても圧縮かけてんだからそれほど大変わりするわけね―じゃん。
気持ちICのほうがいいいといった程度だろ。
430名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:21 ID:Pee/g4IZ
>>429

禿同。
わし的には鮫の深穴が気に入ってる。
ICで時間掛けるぐらいなら、CCEでさらに時間掛けてやるw
431名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:34 ID:e34790FE
鮫は2層を1層に圧縮できるの?
432名無しさん◎書き込み中:03/12/22 00:33 ID:BmUMz8NZ
尻まだ?
433名無しさん◎書き込み中:03/12/22 03:50 ID:RQQaXdwL
いまだにD2O113をつかってるんですが、
130との差って結構ありますか?
434名無しさん◎書き込み中:03/12/22 07:53 ID:aHr1MVRE
>>433
マルチ死ね!
435名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:16 ID:wRSE5TFc
このスレのタイトルの中で全てのプロテクトを外せるのはどれでしょうか?
436名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:52 ID:amhtne3H
>>435
バカ丸出しの質問。
勉強して分からないところを質問しろ。
マルチ死ね!
437名無しさん◎書き込み中:03/12/22 10:57 ID:0BBobfNx
wanko0721って氏んだの?
438名無しさん◎書き込み中:03/12/22 11:04 ID:t6dQrnfG
片面2層ではなく、両面のDVDを1枚にするのってどうするの?
例→Goodfellas
439名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:47 ID:hCce3svE
D2OのJoinモード
440名無しさん◎書き込み中:03/12/22 14:17 ID:m19wUa7q
>>439
Thanks
441名無しさん◎書き込み中:03/12/22 21:10 ID:n85Z7jkV
>>435
兄のDVDでも参考にしろ。
442名無しさん◎書き込み中:03/12/23 01:43 ID:ffrLV7mU
DVD2oneV1.4.0
          。   。
          \ /
キター━━━━━( Д ;)━━━━━━!!!!
443名無しさん◎書き込み中:03/12/23 01:47 ID:EG6Yp2lk

T3はDVD2oneでやるとうまくいかないなぁ。

メニューから本編再生を選ぶと再生がとまる。

VOBの5番を再生したあとのセクタ移動先がDVD2oneでやると狂ってるんだけどね。

他の方でも知ってる人は教えてください。

444名無しさん◎書き込み中:03/12/23 01:49 ID:BYWJBdTr
マジキテタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
445名無しさん◎書き込み中:03/12/23 02:04 ID:DQ/0CObx
D2O 14は2枚分割が簡単にできるようになったな
画質的にIC>D2Oだと思うが、処理時間を加味するとD2O(・∀・)イイ!!


446名無しさん◎書き込み中:03/12/23 02:39 ID:EvcduKt1
447名無しさん◎書き込み中:03/12/23 02:58 ID:EG6Yp2lk
TS_IFOのVTSI_MATの記述ちゃんと見た? 
VOBの5番を再生したあとのセクタ移動先がDVD2oneでやると狂ってるんだけどね。
あなたが気づいてないだけと思う。
448名無しさん◎書き込み中:03/12/23 04:04 ID:rfkoBXZk
>>447
プログラムのコピーガードじゃあるまいし、
そんなことになるわけないだろ
449名無しさん◎書き込み中:03/12/23 04:25 ID:uvABa7sR
DVD2oneで確実に失敗するならもっと騒ぎになってるだろ
450素人の心の代弁者:03/12/23 04:34 ID:6pMESNRg
DVDをコピーしするとき画質はなにが一番いいんですか?
今Shrinkを使っているのですが、もしパンドラてかDVD2ONE、クローンDVD
DVDCopyとかの方が画質がいいといわれるものならソフトかえようかとおもって
います。それぞれのソフト使っている人どうか意見をください。46〜リ。
451名無しさん◎書き込み中:03/12/23 04:54 ID:5dXHBiwq
>>450
冬厨さんこんばんわ♥
452名無しさん◎書き込み中:03/12/23 04:55 ID:AOpfd3Sj
DVD2oneはDVDによってはIFOファイルの再構築のときに落ちる場合があるからなぁ。
453名無しさん◎書き込み中:03/12/23 06:49 ID:EG6Yp2lk
>>452
詳しそうなんで質問します。
VIDEO_TS.IFOのVTSI_MATの枝にはVOBの何に関する情報
が書かれてるかご存知でしょうか?
他の方でも知ってる人は教えてください。
454名無しさん◎書き込み中:03/12/23 06:54 ID:AOpfd3Sj
DVD2oneクラックキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
455名無しさん◎書き込み中:03/12/23 08:03 ID:VSy9tDJ7
>453
お前>407だろ?
質問に答えられなかったヤシがよくお前みたいなことするからねぇ。
456名無しさん◎書き込み中:03/12/23 08:22 ID:VSy9tDJ7
>454
ネタやと思いつつもあの場所見に行ったらホンマにあったわ。
情報THX。
457名無しさん◎書き込み中:03/12/23 08:32 ID:Cf0HWFFf
映画のみのための追加セル/章/層選択、またモードを連結します。
映画のみのモードの中で層選択を使用して、2枚のディスクに関する長い映画を
分割してください。
コンパイルする「最上の」joinモードの中でセル/章選択を使用して、
ディスクを切り取ります。
映画のみと入力ファイルIOを交換し、IFOファイルに基づいたランダムアクセスに
モードをつなぐ。
これは、新しいセル/章/層選択と結合して速度を相当に改善します。
さらに、それは、多数のタイトルを含んでいるvobsetからの1つのタイトルの選択を促進します。
VOBファイルがIFOファイルと一致しても、確認するべき追加チェック。
これは、プログラムの可能な奇妙で予測不能の振る舞いを回避します。
さらに、IFOとVOBのファイルが一致しない場合、
それは正しくない目的地サイズ計算を回避します。
シームレスのものの中で小さなバグを直した、連結する、1つの、多数の角度を備えたタイトル。IFOファイル中のオーディオ情報分野での不法な値が衝突させることができる問題を解決した、プログラム。
458名無しさん◎書き込み中:03/12/23 08:46 ID:bixEX4zq
クラックのDVD2one、アイコンが緑色!   (・A・)イクナイ!!


459456:03/12/23 08:50 ID:VSy9tDJ7
>458
俺のとってきたやつは通常のと変わらんが・・・
何パターンかあるのか
460>456:03/12/23 08:57 ID:bixEX4zq
マイクの香具師は普通だった
てっきり、ファーラムの香具師かと思った。
461458:03/12/23 09:00 ID:bixEX4zq
↑ハンドル名、間違え

>459
462名無しさん◎書き込み中:03/12/23 09:39 ID:AOpfd3Sj
>>458
何処にあったんだ?それ。
ある意味欲しい気がするw
463名無しさん◎書き込み中:03/12/23 09:43 ID:N5vcZoD6
erde76のレスのサイトっしょ
464名無しさん◎書き込み中:03/12/23 10:26 ID:kn3ooAQ8
緑いやああああ
465名無しさん◎書き込み中:03/12/23 10:30 ID:Rif/5FuV
どこ?ヒントおながい
緑じゃないやつ
466名無しさん◎書き込み中:03/12/23 11:07 ID:uXWk2l7P
467名無しさん◎書き込み中:03/12/23 11:13 ID:AOpfd3Sj
緑(゚∀゚)イイ!
でも使わないw
468名無しさん◎書き込み中:03/12/23 11:36 ID:Rif/5FuV
>>466
うおおおおおお!!!サンクス
キタ?(゚∀゚≡゚∀゚)キタキタ!?
しかしどうやって見つけたのだろうか・・・
469名無しさん◎書き込み中:03/12/23 11:51 ID:EvcduKt1
>>455

そういうおまえは>>405だろ?(・∀・)ニヤニヤ
うまくいかないのはおまえだけ。なんどもいわせるなよばーか(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
470名無しさん◎書き込み中:03/12/23 11:54 ID:a9cH+M/M
>469
自分の時間を大切にしなよ
471名無しさん◎書き込み中:03/12/23 12:06 ID:vROcwvkC
機能的にはなにか制限かかってる? >>緑
472名無しさん◎書き込み中:03/12/23 12:07 ID:Rif/5FuV
>>466の緑なのか?オラにはわからねーだ
どこさが緑だ?
473名無しさん◎書き込み中:03/12/23 12:23 ID:gMhVN3Yk
mikeのが普通ので、chrisのが緑色なんだよ。     ぁゃιぃ
474名無しさん◎書き込み中:03/12/23 12:30 ID:z7pe9wJ8
朱リンクで木更津シリーズが吸い出せない・・・なぜだ!
475名無しさん◎書き込み中:03/12/23 12:37 ID:ffrLV7mU
mikeは神
476名無しさん◎書き込み中:03/12/23 13:06 ID:NKuJW6de
140どうよ?
477名無しさん◎書き込み中:03/12/23 13:31 ID:Rif/5FuV
>466は mikeってやつなの?
動作に不都合なかったけど
478名無しさん◎書き込み中:03/12/23 13:52 ID:gMhVN3Yk
なんで冬厨のわくこの時期になって140をリリースしたんだ……
479オットトト:03/12/23 14:05 ID:60zXfo3a
DVD Fabってソフト使って2枚に分けたんだけど、2枚目のディスクの音声や、
日本語だけになってしまいます。
字幕も出てきません。
もちろんメニューも・・・
どうしたらいいのか・・・。
ソフトの問題ですか?
誰か教えて・・・。
480名無しさん◎書き込み中:03/12/23 14:13 ID:gMhVN3Yk
激しく冬厨の悪寒
481名無しさん◎書き込み中:03/12/23 14:42 ID:IMIaQv3m
>>479
うはーマルチかよ!
厨臭すぎるとは思ったんだがな・・・
482名無しさん◎書き込み中:03/12/23 14:55 ID:AOpfd3Sj
>>478
日本とアメリカじゃ状況が違うんだよ。
483名無しさん◎書き込み中:03/12/23 14:56 ID:AOpfd3Sj
>>479
何が問題かって?
そんなもん決まってるだろ?

  お  前  の  頭  だ  よ  !
484オットトト:03/12/23 15:05 ID:60zXfo3a
わかりづらいですよねこれでは、
症状・・・ちゃんと書きます。
一枚目のディスクをDVDプレーヤーに入れ、
メニューから、
音声は英語で字幕は日本語の設定を選択して、
再生しました。
一枚目が終わり、二枚目に移すと、
音声が日本語に変わってしまうんです。
字幕も出なくなります。
もちろんメニューを出そうとすると、
固まります。
DVDプレーヤーなのに、
パソコンみたいに・・

485名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:12 ID:qs90oNQv
>DVDプレーヤーなのに、
>パソコンみたいに・・

この辺が問題。
486名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:20 ID:QBr1lzrR
>>484
> 一枚目が終わり、二枚目に移すと、
> 音声が日本語に変わってしまうんです。

メニューで設定した内容がDVDを交換しても継続されると思ってるの?
487オットトト:03/12/23 15:41 ID:z98zqzhg
DVDプレーヤーの中にメモリー機能みたいのがあって、
メニューで設定した内容がDVDを交換しても継続されると思ってました。
2枚目に足りないデーターがないって事かなー・・・。
DVD Fabじゃそこまでは無理なのかなー。
それとも、やっぱり、変なのは、
私の頭の中だけなのかなー。
488名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:57 ID:IMIaQv3m
>>487
なんだ、わかってるじゃん
おかしいのはお前の頭の中だけだ。

症状までマルチで張るなよハゲ
489オットトト:03/12/23 16:18 ID:z98zqzhg
おかしいのはお前の頭の中だけだ。
それは、生まれつきなんで・・・・。
頭は、ハゲてないけど、
どうしたら、2枚に、字幕も、音声も、
問題なく、入れられるのかな・・。
だれか、
よろしくお願いします。
490名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:22 ID:gMhVN3Yk
2枚に分けるな
491名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:53 ID:AOpfd3Sj
>>489
マルチ死ね!
492名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:00 ID:IjBY6mtB
Fab使ったこと無いから知らないが、IFOを弄って
予め最初に再生させる字幕・音声を指定しとけばいいんじゃないか?
493名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:02 ID:BrNYGymH
d2o140 通る尻あったけど・・・今更いらないもんな
494名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:05 ID:3aNcxNql
>>493

            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)

495名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:10 ID:wWDJ3Izg
で140になったら画質は向上したのか?
496オットトト:03/12/23 20:20 ID:wrlnGkWI
マルチって意味わかりました。
申し訳ありませんでした、でも、本当にあせってました・・・。
DVDプレーヤーのリモコンで、音声切り替え、字幕切り替えが、
可能でした。
DVDコピースレ【12枚目】 で教えてもらいました。
メチャメチャはずかしー。
こんなことだったとは・・・。
ご迷惑おかけしました。
ありがとうございました。
497名無しさん◎書き込み中:03/12/23 20:30 ID:5dXHBiwq
>>495
更新履歴を見る限り単なるバグフィックスって感じだね
498名無しさん◎書き込み中:03/12/23 22:20 ID:9+LtwEjv
まじめな質問。
D2O140今ゲトしたけど、変動一定って?
ずっと113使ってたんで。

マルチですみません。
DVDコピースレの方で全然相手にされないもので。
499名無しさん◎書き込み中:03/12/23 22:22 ID:Hv3GJjSS
>>498
まんまだよ
cbrかvbrか。
500名無しさん◎書き込み中:03/12/23 22:36 ID:R4XwSsfP
>>499
釣り返しはやめれ。

&500げと
501名無しさん◎書き込み中:03/12/23 22:57 ID:9+LtwEjv
元ソースがVBRでも、一定にすると
CBRにされてしまうんですか?
502名無しさん◎書き込み中:03/12/23 23:12 ID:I6GDDesi
ネタを鵜呑みにするなょ
503名無しさん◎書き込み中:03/12/24 01:12 ID:Mi2gFFEs
つーかCBRじゃねーしw
504名無しさん◎書き込み中:03/12/24 02:50 ID:2PNfLedj
>>493
C.P氏のケツ?
505名無しさん◎書き込み中:03/12/24 10:52 ID:Uu+CytE/
辞書で「一定」「変動」を調べればいい
あと、dvd2oneが何をやってるか調べる
506名無しさん◎書き込み中:03/12/24 17:13 ID:xVnoaRVG
変動は振幅が激しい
一定は振幅を極力一定に保とうとする
507名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:18 ID:M/3S63sW
>>466にはどうやらトロイが紛れ込んでいるらしい。
508名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:24 ID:Px2P2qfe
BO2kの亜種って何するやつ?

509名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:29 ID:qghfCiVE
510名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:37 ID:Y4lBU5dy
別にウィルスチェックにかからないが?
511名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:39 ID:Px2P2qfe
>Windows NT OS上で動作し、Windowsベースのコンピュータを乗っ取ってファイルのコピー、
>削除からプログラムの動作に至るまでの全権を獲得する。
これか
512名無しさん◎書き込み中:03/12/24 19:57 ID:l7U+8Lw5
尻まだ?
513名無しさん◎書き込み中:03/12/24 20:06 ID:Wp+zMB0C
クリスマスだし神が降臨してもいいと思うのは漏れだけでつか?
514名無しさん◎書き込み中:03/12/24 20:09 ID:lAouiyFE
何の神さ
515名無しさん◎書き込み中:03/12/24 20:16 ID:MsZUunaI
緑でも無問題?
516名無しさん◎書き込み中:03/12/24 20:35 ID:zaQxpmro
>>514は死神
517名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:05 ID:Vegs/d9Z
2層がきたら圧縮も不要になるな
518名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:10 ID:Uu+CytE/
ところがどっこいの世界です
519名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:13 ID:3taanYty
緑やばいの?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
520名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:19 ID:MsZUunaI
漏れはすでにMaRKuSの使っててウィルスにおびえてる
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
521名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:46 ID:iY8ZJyUa
466は死神
522名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:49 ID:gIfq4Zsu
>>507はデマ?
523名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:54 ID:iY8ZJyUa
>>522
使うと分かる
でも・・・
524名無しさん◎書き込み中:03/12/24 22:03 ID:cNC/tGYh
>>522
漏れは平気だぞ
525名無しさん◎書き込み中:03/12/24 22:51 ID:uxUcdUF3
そう思ってると知らぬ間に・・・
526名無しさん◎書き込み中:03/12/24 22:52 ID:aMcHSa1l
>>522
心配ならフォーラムにインストも無いしウィルスも
大丈夫なヤツのURLが書いてあるぞ。
527名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:02 ID:sXExmEzv
ViRiLiTYのやつが149KBだな。
528名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:02 ID:gIfq4Zsu
>>526
upきぼん。
529名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:23 ID:M/3S63sW
尻キター??
530名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:26 ID:O4ea0+EC
で、結局>>507はデマか?
531名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:33 ID:VLZFGGb0
クラック版が出るたびに>507みたいなのが出てくるな
532名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:35 ID:sXExmEzv
尻来たね。
0YNVW4hGofuTnA〜
533名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:36 ID:aMcHSa1l
>>528
「クラック」と「フォーラム」を英語で書いてググれ
534名無しさん◎書き込み中:03/12/25 06:13 ID:oT5nnftc
>>466は、まじでウィルス入りらしいよ。

使うと、BO2Kが活動を始めてノートンが反応するらしい。
535名無しさん◎書き込み中:03/12/25 06:18 ID:uEpAQcze
>534
朝早くからご苦労さん
536名無しさん◎書き込み中:03/12/25 06:52 ID:oT5nnftc
>>535
藻前もなw
537名無しさん◎書き込み中:03/12/25 06:57 ID:uEpAQcze
>536
(´・ω・`)
538名無しさん◎書き込み中:03/12/25 08:36 ID:I8qF69po
デマですよ
サイズは大きいのはコンパイルが違うから
539名無しさん◎書き込み中:03/12/25 08:38 ID:EfqM/72z
>使うと、BO2Kが活動を始めてノートンが反応するらしい。

全然大丈夫、ウチの博士がインポなのかな
540名無しさん◎書き込み中:03/12/25 09:15 ID:iYqNz6Cx
とりあえず、公式から落としてきたのに >>532 を使うのが安全確実と思われ・・・。
541名無しさん◎書き込み中:03/12/25 09:18 ID:KpIK7/Cd
>>538
サイズがでかいのは圧縮されて無いからだろ?
542名無しさん◎書き込み中:03/12/25 09:21 ID:a5hQdWKf
>>532
何処にあるんだYo
543名無しさん◎書き込み中:03/12/25 09:42 ID:a5hQdWKf

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
尻を教えなさい。
544名無しさん◎書き込み中:03/12/25 09:45 ID:FkjjbiEN
尻どこ?
545名無しさん◎書き込み中:03/12/25 10:41 ID:iJoQ0GBB
ここは意地悪なインターネットでつね
546名無しさん◎書き込み中:03/12/25 10:43 ID:iNmU9YVz
ノートンじゃなきゃ反応しないっぽいだね
>>540の方法が安全だよ割れ冬厨のみなさん
547名無しさん◎書き込み中:03/12/25 10:57 ID:XgCWQRmS
>>544
( ´д` )ママ…の尻でも眺めてろ。ばーか(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
548名無しさん◎書き込み中:03/12/25 12:10 ID:r0y85xDb
【DVDコピーツール作者、控訴審でも無罪判決】
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/24/ne00_dvd.html
549名無しさん◎書き込み中:03/12/25 12:12 ID:kRIARrjR
フォーラムもう消えた?
みつかんない
550名無しさん◎書き込み中:03/12/25 12:24 ID:rxq0nJvr
>>549
今見たらあった。
551名無しさん◎書き込み中:03/12/25 12:26 ID:0pmgF/oD
140は130の尻でOK
552名無しさん◎書き込み中:03/12/25 12:46 ID:kRIARrjR
>>550
何で検索した?
553名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:06 ID:rxq0nJvr
グーグル 
いくらでもあるだろこういったページなんて
554名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:10 ID:kRIARrjR
>>553
すまん
説明不足だ。
フォーラムで単語は何で検索したか聞きたかったの。
555名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:29 ID:3XzpV11I
PRO-g版 CloneDVD 最新 updatefile のurl教えて下さい。
お願いします。
556名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:33 ID:KpIK7/Cd
>>555
死ね!
557名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:35 ID:rxq0nJvr
ごめん よく意味がわかんないんだけど
探してるのってこの緑のこと?
http://www.w3web.cc/ny/ydefender/dvd2one.zip
やめたほうがいいと思うが・・・
558名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:37 ID:kRIARrjR
>>557
フォーラムの尻をさがしてる
559名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:39 ID:a5hQdWKf
ほHw2NVoxwmmoDhSKGAg9yeeCpfe3OViY+CjuvtDHl
JUWbdslnVwtDBNm0cxWxbPjas8A+6rKbmISjSJgu
JQRdO9ypYdKuOeZpr9CJ84w917nkHb0gRXapNQu4
yfu8N6Qh/e55LT+wiFhnE/qYUlm7TWsud4TaVBy/
ZwJ4EU9vjhiymfr6Q3/x1yi2P959avzNXkynd8Hu
0gBPwAGkn8GolrzeNeVdb30Hz+PL1Cowd/Ie96BP
DZ/BrXzhs+EZTTzmE5B7FiNzkHBwEeFa3T1Ud/mu
zKCXEpbxIzVzQfr9hSArsWinHN0QfERez756mD== らYo
560名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:42 ID:kRIARrjR
>>559
それはもう見つけてるし
ものが違う
晒してくれともいってない
561名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:50 ID:a5hQdWKf
最初からないんだよ!漏れを含め見事に釣られました。
_| ̄|○
562名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:56 ID:iNmU9YVz
冬厨大発生
563名無しさん◎書き込み中:03/12/25 14:45 ID:UyIQEocM






















0YNVW4hGofuTnA/l3hW2qxax4HRfiN1kF76nfnU7ZwlpHQcPJp8bTHkng1
EXtIT+LCz1kBK+FCfoNoj09dYZ0pvOritrEY2tqVuZyUpw4KhcLIX95zOQ
a0yWPO/TDGEdnqdKO6yZjXwjR4B6YEuG8oZdePss/cxKezCWVxaWpdRo=
564名無しさん◎書き込み中:03/12/25 14:49 ID:gGvo+bF4
あ〜あ
565名無しさん◎書き込み中:03/12/25 14:51 ID:Cae7fuDq
>>563
あり餓島ございますた
566名無しさん◎書き込み中:03/12/25 14:53 ID:I8qF69po
>>563
作者に連絡しておくね
あとあそこにも
567名無しさん◎書き込み中:03/12/25 15:04 ID:KpIK7/Cd
>>563
もらっちゃったw
568名無しさん◎書き込み中:03/12/25 16:12 ID:Bf6ZTvjT
こんな所に晒して・・・
これでまた使えなくなる尻が増えるわけだな。
569名無しさん◎書き込み中:03/12/25 16:30 ID:fAcJ2PJu
エノモト リョウヘイ氏
誰?有名人?
570名無しさん◎書き込み中:03/12/25 16:45 ID:iNmU9YVz
あぁ、自分でレジストした尻晒されたエノモトさん可哀そう
最初に晒した本人も悪いが・・・
571名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:03 ID:kRIARrjR
多分俺が原因だろうな
すまん
572名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:11 ID:a5hQdWKf
>>571
貴方が有名人の神エノモトリョウヘイ氏ですか!?
アリガd
573名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:14 ID:WoQypU9R
尻が無効になったら、またレジストして公開してね>神エノモトリョウヘイ氏
574名無しさん◎書き込み中:03/12/25 18:28 ID:zx6X9RlP
榎本亮平または良平
575名無しさん◎書き込み中:03/12/25 20:23 ID:x1ce6tKb
563のは某尻板にあったから今更驚くことはないよ
576名無しさん◎書き込み中:03/12/25 21:08 ID:iNmU9YVz
某尻板のトップページが晒されたら後に404なんだが・・・
577名無しさん◎書き込み中:03/12/25 21:12 ID:vjnRWbHY
D2o14

The logical block number does not match with the actual position in the file.
Make sure you copy all files from the DVD to HD in file mode.
ってエラーになってしまいまつ
どうしたらいいでつか?
578名無しさん◎書き込み中:03/12/25 21:31 ID:a5hQdWKf
論理的なブロック番号はファイルの中で実際の位置と一致しません。
DVDからファイル・モードにおけるHDにファイルをすべてコピーすることを
確かめてください
579名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:07 ID:vjnRWbHY
>>578
全てコピーしたんでつが・・・
580名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:16 ID:KpIK7/Cd
>>579
その方法は?まさかプロテクトをはずしてないなんて事は無いだろうがな。
581名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:30 ID:vjnRWbHY
>>580
Decrypter317、fileモードで全部吸い上げたんですが・・・
582名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:32 ID:vjnRWbHY
他は大丈夫だったのでつが二つの塔だけはこのエラーになってしまいまつ
583こんばんわ!:03/12/25 22:44 ID:XBKUhlxY
今まで2層DVDはDVD Shrinkでリッピングして、
WINCDRで焼いていたんですが、何故かトイストーリー2が焼けません!
どなたか解る方いませんか?
助けて下さいお願いします。
584名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:59 ID:jZnp0F0l
警察で聞くといいよ
585名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:59 ID:uEpAQcze
566 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2003/12/25(木) 14:53 ID:I8qF69po
>>563
作者に連絡しておくね
あとあそこにも
566 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2003/12/25(木) 14:53 ID:I8qF69po
>>563
作者に連絡しておくね
あとあそこにも
566 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2003/12/25(木) 14:53 ID:I8qF69po
>>563
作者に連絡しておくね
あとあそこにも
586名無しさん◎書き込み中:03/12/25 23:45 ID:2hAgS1uP
女の阿蘇子
587名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:42 ID:EEuB2X8S
>>583
マルチウザイ
588名無しさん◎書き込み中:03/12/26 08:50 ID:UtVFPfpR
>>583
いる!
589名無しさん◎書き込み中:03/12/26 10:04 ID:PTUyiPi0
DVD小技BBSの
たあ と paloleってのがメチャメチャイタイんですが
解除オネガイシマス
590名無しさん◎書き込み中:03/12/26 10:15 ID:7GOMx0hR
そうきたか
591名無しさん◎書き込み中:03/12/26 13:09 ID:OrPEDOFp
俺は4040をこのIEEEケースのマスターに繋げてるが
普通にファームアップできたぞ。
http://www.it-net.jp/adlaboratories/shop/fweide525d-1/
592名無しさん◎書き込み中:03/12/26 13:09 ID:OrPEDOFp
>>591 はい誤爆です
593DVD Decrypter:03/12/26 16:52 ID:Y2w42/aq
Ho Ho Ho! Merry Christmas!!!

Yes folks, it's almost Christmas day....less than a week to go!

I'm going to be bringing you version 3.1.8.0 before that time (fingers crossed).

クリスマス前に出す予定?
594名無しさん◎書き込み中:03/12/26 18:14 ID:DHDFZ7fJ
>>593 『だまされた!!』ということだな
595名無しさん◎書き込み中:03/12/26 20:56 ID:fhTqdNI6
で、D2oの最新版は何がかわた?
エンコ速度がおそくなったきがする=画質アップ?
596名無しさん◎書き込み中:03/12/26 21:07 ID:QzQfISzh
>>583
トイ・ストーリーなんか見てるヤシもいるのか、何処が面白いんだ

WINCDR8.0は家電との互換性が低いので、
再生できない場合が多い、他に乗り換える事をお勧めする
597名無しさん◎書き込み中:03/12/26 21:10 ID:fH63dh1H
>>595
一部のモードを覗いて速くなっている。
598名無しさん◎書き込み中:03/12/26 21:25 ID:bbGGtEQk
nerorecodeってメニューのみ付けて特典はカットしたりできます?
今、買うかどうか迷ってるんですけど…。
ちなみにIC7とDVD2ONEは持ってます…。
買う価値はあるでしょうか?なにかの本には7Gオーバーのものでも、
キレイにできたっていう話なんですけど…
599名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:20 ID:EEuB2X8S
>>596
おまえが面白いと思ってるモノに対して
どこが面白いんだと思うヤツも一杯いる。
600名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:59 ID:AW6983CD
>>599
禿同
601名無しさん◎書き込み中:03/12/27 01:08 ID:8s0xzNDP
トイ・ストーリーはつまらんだろ。
1しか見てないけどな。
602名無しさん◎書き込み中:03/12/27 01:09 ID:/yksEFSZ
ぇぇぇ!トイストーリーは傑作だと思うけどなー
特にパート2は最高だよ
603名無しさん◎書き込み中:03/12/27 01:11 ID:t8MVBOvU
>>601
どうつまらないの?
604名無しさん◎書き込み中:03/12/27 01:14 ID:8s0xzNDP
ストーリーがつまらん。
技術的には大したもんだと思うが。
605名無しさん◎書き込み中:03/12/27 01:48 ID:2edc4BsE
D2O1.4画質上がっというか、変動にした場合に、あのD2O独特の高画質、低画質、高画質、低画質と0.5秒間隔ぐらいで点滅するのが目立たなくなったね
606名無しさん◎書き込み中:03/12/27 01:49 ID:jXj1ipGt
俺の会社にはモンスターズインクが糞だっていうヤツがいるぞ
自称映画通の大っ嫌いな上司だけどな
607名無しさん◎書き込み中:03/12/27 05:30 ID:+25F4vyH
>>605
どういう理屈でその脈動ノイズ(漏れの造語)が出るか知ってるか?
ま、このスレの住人のレベルじゃ分からんだろうなw(含む漏れ(;´Д`))
608名無しさん◎書き込み中:03/12/27 05:59 ID:jXj1ipGt
このスレの住人のレベルだが、君が何を言いたいのかが分からない
609名無しさん◎書き込み中:03/12/27 08:37 ID:9UexwdlG
>>593
クリスマスには間に合わなかったけど出た。
610名無しさん◎書き込み中:03/12/27 08:51 ID:cV4LgG78
DVD Decrypter3.1.8が出てるね
611名無しさん◎書き込み中:03/12/27 09:17 ID:Wg6fm64P
>610
ダウソできない・・・
Ifoedit0.96もできない・・・
612名無しさん◎書き込み中:03/12/27 09:44 ID:goQpfs3s
>611
釣り?
いまやったらフツーにDLできたが
613611:03/12/27 11:47 ID:Wg6fm64P
>612
doom9からダウソできなかった。
614名無しさん◎書き込み中:03/12/27 12:06 ID:fEmc4RNE
>>613
その下からダウソで来た。
615名無しさん◎書き込み中:03/12/27 12:23 ID:n/jSck2K
DVD Decrypter 3.1.8.0 allows you to set the read speed,
shows the write speeds supported by your burner in ISO write mode, handles 24 bit PCM streams,
can write both PCM and WAV output in demux mode, can create BSPlayer chapter files in IFO mode,
has an improved subtitle detection, supports more image formats in burning mode and fixes a few bugs.
616名無しさん◎書き込み中:03/12/27 12:23 ID:n/jSck2K
Change Log
DVD Decrypter 3.1.8.0 (26/12/2003)
Added the ability to set the read speed
Added support for showing supported write speeds in ISO Write mode
Added support for 24bit PCM streams
Added the ability to write PCM or WAV
Added PCM stream details in File mode Stream Processing
Added a special feature used by DoItFast4U!
Added support for creating BSPlayer chapter files in IFO mode
Added support for CLI switch '/ERASE' when in ISO Write mode
Improved ISO Label changing code
Improved IFO modes SubPicture detection
Improved ISO Write modes 'Write Mode' detection
Improved ISO Write mode to work with more image formats on more drives
Fixed ISO Write 'Write Speed' code
Fixed a few memory access violations
Fixed a bug in the UDF parsing code
Fixed a bug when burning via CLI
Fixed a bug in the destination folder selection code
Some other tweaks and fixes that probably aren't worth detailing
617名無しさん◎書き込み中:03/12/27 13:45 ID:cV4LgG78
imgtool classicとDVD Decrypterは必須ですな
618名無しさん◎書き込み中:03/12/27 13:56 ID:qQS7J09v
上書きインスコでも大丈夫?
619名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:14 ID:K4YxO7Fp
>>617
imgtool classicはとくにいらない。
620名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:19 ID:K4YxO7Fp
Daemon Tools v3.43で0x0000001E KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED発生
v3.41にもどした。
621名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:35 ID:fEmc4RNE
>>619
んなこたーない。
622名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:37 ID:K4YxO7Fp
>>621
んにゃいらない。
623名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:50 ID:fEmc4RNE
>>622
んなこたーない!
624名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:55 ID:J4X0aD+5
うにゃにゃにゃーにゃ!!!!
625名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:58 ID:K4YxO7Fp
fEmc4RNEは池沼か?必須じゃねーだろ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

626名無しさん◎書き込み中:03/12/27 15:23 ID:fEmc4RNE
>>625
誰だ池沼って?
誰も必須だなんていってねーよ。
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?( ´,_ゝ`)プッ
627名無しさん◎書き込み中:03/12/27 15:44 ID:K4YxO7Fp
>>626
( ´・∀・`)へー

>>617 imgtool classicとDVD Decrypterは必須ですな

>>619 imgtool classicはとくにいらない。

>>621 んなこたーない。

とくにいらないって必須じゃないって意味じゃないのかい?
それに反論してるんだから必須という意味じゃねーの?
自分の発言も忘れるとは鶏並の頭だな。
おまえのニックネームはチキンに決定だ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
628名無しさん◎書き込み中:03/12/27 18:44 ID:fEmc4RNE
>>627
単純な頭だなお前はw
ま、所詮厨房はその程度か。
こんなとこ着てくだらねー事書き込んでないで、
冬休みの宿題をやりなさいおこちゃまw
629名無しさん◎書き込み中:03/12/27 19:09 ID:I33k/BsQ
>>628
おまえは補習授業に出てろ。
630名無しさん◎書き込み中:03/12/27 20:12 ID:K4YxO7Fp
>>628
何にも答えになってないし。
さすがチキンw
631名無しさん◎書き込み中:03/12/27 20:21 ID:fEmc4RNE
まだやってる。
馬鹿じゃねーの?
632名無しさん◎書き込み中:03/12/27 20:39 ID:K4YxO7Fp
>>631
それは第三者がいう台詞だろ。おまえも当事者なんだよ。チキン野郎が(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
633名無しさん◎書き込み中:03/12/27 21:08 ID:I33k/BsQ
>>632
おまえは精子からやり直せ。
634名無しさん◎書き込み中:03/12/27 21:25 ID:fEmc4RNE
>>633
ほっといてやれよ。
基地外は無視するに限る。
635名無しさん◎書き込み中:03/12/27 21:57 ID:ngAN9X0T
>>633
ワラタ

オモロイ
636名無しさん◎書き込み中:03/12/27 22:44 ID:n7yPjJj6
>>633
数億分の1の勝ち組になんてこと言うだっ!
637名無しさん◎書き込み中:03/12/27 23:25 ID:4rKkG7du
人類60億人から見たら負け組だがな。
638名無しさん◎書き込み中:03/12/28 00:16 ID:EsvbPokO
>>634
無視するに限ると書いたことが、
無視してないということに気が付いてないチキン発見プッ
639名無しさん◎書き込み中:03/12/28 00:19 ID:queXNxy2
>>563のエノモトリョウヘイ氏の情報はどこにあるの?
インスコしても実行ファイルしかないけど。
640名無しさん◎書き込み中:03/12/28 13:05 ID:yPkaIdAO
DVD Decrypter3.1.9.0
Added additional 'user error' checking to ISO Write mode
Fixed a problem with the /START CLI switch
Fixed a problem with the install script regarding checking for program updates
641名無しさん◎書き込み中:03/12/28 14:14 ID:UahNbCKI
日本語が不自由な外人が多いスレですね。
642名無しさん◎書き込み中:03/12/28 16:20 ID:xtb6PZ3w
ダイエー松中がなんと3億円を保留! 周囲から批判の声噴出!

今季123打点でパ・リーグ打点王に輝いたダイエーの松中信彦内野手(30)が
28日、福岡ドーム内の球団事務所で契約更改交渉し、
1億4100万円アップの年俸3億円の提示を保留した。
希望額とは大幅に開きがあるようで「ことしは優勝したし、胸を張って
ものが言える。譲れない部分もある。」と強気の姿勢を崩さなかった。
一部の情報では希望額は5億から6億5千万円と推測されており
「ダイエーの切羽詰った事情を知らないのだろうか?
贅沢にもほどがある」と周囲から批判の声が噴出している。

643634:03/12/28 17:13 ID:xbL/+Nj5
順当に荒れてますな
644名無しさん◎書き込み中:03/12/28 17:51 ID:QtQdcd1A
日本語パッチらしい
http://www.geocities.jp/seles256/
645名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:07 ID:EsvbPokO
>>643
まだいたの?チキンくん(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
646名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:08 ID:8mX/nQTA
DVD Decrypter3.1.8.0の日本語パッチ 今日入れたに。
もう3.1.9.0か 早。
647名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:41 ID:601yJ0Qs
>>644
めちゃくちゃセコいやつだな
648名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:51 ID:queXNxy2
日本語化パッチの質問は行わないでください。
日本語化パッチの更新依頼は行わないでください。
日本語化パッチの作成依頼は行わないでください。
日本語化パッチのダウンロードは行わないでください。
アスキーアートは使用しないでください。
2チャンネル用語は使用しないでください。
荒らし行為・その他、管理者が不快に思う行為を行わないでください。
649名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:12 ID:b3rJvcoO
>>648は黙っててください。
650名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:34 ID:K3xxxjXv
>>643
つーか誰だお前?
651名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:36 ID:K3xxxjXv
>>645
まだやってんのかよ。この基地外は。
お前はいい加減精神病院行ったら?
隔離入院したほうがいいぞ。世界のために。
652名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:40 ID:b3rJvcoO
>>651
オマエガナー
653名無しさん◎書き込み中:03/12/28 19:59 ID:K3xxxjXv
>>652
ハイハイ。
654名無しさん◎書き込み中:03/12/28 20:05 ID:b3rJvcoO
パイパイ。
655名無しさん◎書き込み中:03/12/28 20:25 ID:EsvbPokO
>>651
放置じゃなかったのか?チキンくん(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
656名無しさん◎書き込み中:03/12/31 02:10 ID:IvDgl5Yb
神様、IC8.0.0.265の尻を教えてください。
657名無しさん◎書き込み中:03/12/31 02:33 ID:nTJGM6u4
>>656
それってIC8.3だよね?
658名無しさん◎書き込み中:03/12/31 03:17 ID:HeGCO7Dc
DVD2oneとPANDORA DVD Proって同じ物ですか?
659名無しさん◎書き込み中:03/12/31 05:18 ID:aoVEDQq5
キュプラとベンベルグって同じものですか?
660名無しさん◎書き込み中:03/12/31 06:17 ID:iOYw+JBX
アバオアクーとソロモンって同じですか?
661名無しさん◎書き込み中:03/12/31 06:45 ID:BFJ9MBPk
>>659
懐かしくてワラタ
662名無しさん◎書き込み中:03/12/31 15:39 ID:5ZNQYcuE
先日無限DVD買ったのですが、思ったほど綺麗では無いのですが。
DVD2one1.40 Shrink3.0β5 特典付きに比べ ハイクオリティーに設定し特典カットしても
DVD2one1.40 Shrink3.0β5が綺麗な気が。
パナ80Hプログレ出力 パナ36プログレで見ての話。
663名無しさん◎書き込み中:03/12/31 15:41 ID:KZjgGbWG
ソースによる。使い分けろ。
664名無しさん◎書き込み中:03/12/31 18:30 ID:zQDfF1eL
無限DVDインストしたらおかしくなった。
エクスプローラで見ると、DVDドライブの一つが「InstantCopy」ってドライブ名になっちゃったし、
もう一つのドライブにディスクを入れてもオートランもしないし、
「DVDドライブ(E:\)」って名前がディスク名に変わらないし。
これってガイシュツ?
665949:03/12/31 18:31 ID:zQDfF1eL
ごめん書き忘れた。
環境はwindowsXP
よろしくお願いします。
666名無しさん◎書き込み中:03/12/31 18:42 ID:Ca9EScvd
ICよりDVD2Oneのほうが綺麗と言う奴は96.4%の確率でアニヲタ
667名無しさん◎書き込み中:03/12/31 19:58 ID:RADc7csy
T3ピコっても無限はなんか汚いと思ったよ。
英語6ちゃん以外カット 特典カットでもね。

浜崎のPCM音源はブロック出まくりだつた。
DVD2one1.40 Shrink3.0β5の方が数段綺麗だった


668名無しさん◎書き込み中:03/12/31 22:15 ID:/hbxBQBt
>665

オマエはいったいなにをオネガイしたいんだ?
オレにはオマエの未来のスレッドが読めまシェーン
669名無しさん◎書き込み中:04/01/01 00:09 ID:sdKa5ASM
>>667
LPCMは1GB近く、物によってはそれ以上になるからな。
俺はAC3に圧縮してからD2oにかけるな。
670名無しさん◎書き込み中:04/01/01 00:42 ID:YRney+Jj
皆1枚に納めるのか
圧縮せずに2枚に焼くのは折れだけか
671名無しさん◎書き込み中:04/01/01 01:16 ID:RMDpaCJ0
質問なんですがDVD DecrypterでISOで読み込んでそのまま書き込むのと
FILEで読み込んでCloneDVDなどでライティングするのとではどちらが綺麗
なのでしょうか?

672名無しさん◎書き込み中:04/01/01 01:32 ID:9I78DtKP
>>671
君の検証結果をまず晒せ。どうせ正月で暇なんだろ?
673名無しさん◎書き込み中:04/01/01 01:38 ID:2VE23bbM
>>671
とりあえずマルチだな。正月そうそう氏んでみるか?
674名無しさん◎書き込み中:04/01/01 02:08 ID:05PUnMJW
× 正月
○ 元旦
675名無しさん◎書き込み中:04/01/01 02:22 ID:5vk7JoKY
最初の読み込みの時点で半分あたりで止まってしまうDVDがあった。
層の切り替え部分に問題があるの?特殊なコピーガードでもしてるの?
676名無しさん◎書き込み中:04/01/01 02:23 ID:ZlZSRu3F
IC8.3の使用期限が切れました。
この先使い続けるにはどうしたらよいですか?
677名無しさん◎書き込み中:04/01/01 02:28 ID:9I78DtKP
>>676
OS再インスコ
678名無しさん◎書き込み中:04/01/01 03:29 ID:ZlZSRu3F
>>677
15日ごとに再インスコはめんどいです。
IC8の尻だと8.3は通らないんだわ。
679名無しさん◎書き込み中:04/01/01 04:30 ID:+6ImLKkG
IC8ってどっかに送信してなかったけ
680名無しさん◎書き込み中:04/01/01 09:19 ID:sdKa5ASM
>>670
それだと画質は落ちんけどディスクの入れ替えが面倒だからなぁ。
俺もあんまり好きじゃねーな。

>>676
金払え!
681名無しさん◎書き込み中:04/01/01 10:37 ID:LRg/rDoC
>>675

タイトル名を 晒せ
682名無しさん◎書き込み中:04/01/01 10:45 ID:02uYVh/R
>>667
PCM音源はブロック出まくり?
お前の頭の中もブロック出まくり。
683名無しさん◎書き込み中:04/01/01 11:36 ID:9cOkWkp2
ここにも曙置いておきますね


              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

684名無しさん◎書き込み中:04/01/01 12:00 ID:4DvkYUWB
今日は粗大ゴミの日じゃありませんよ
685名無しさん◎書き込み中:04/01/01 12:12 ID:4Kz80YKC
>>682
もう少し先読めよ。
解るだろその位 PCM音源はブロック出まくり=PCM音源の入った映像を
無限で圧縮したらブックノイズの出た映像に成った。
686名無しさん◎書き込み中:04/01/01 13:49 ID:wljkJu2y
PCM音源のブツを圧縮って時点で画質はもうダメだろ
687名無しさん◎書き込み中:04/01/01 17:11 ID:FgZ1NIZ6
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < shrinkマダー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
688名無しさん◎書き込み中:04/01/01 17:19 ID:OE+RPZ9a
>675
レンタル物か?ディスク表面に傷ないか?
オレは前に同じような現象になったが
ディスク変えてもらったら正常にできたぞ
689名無しさん◎書き込み中:04/01/01 20:05 ID:l+w619lb
Celeron2GHzからAthlon64 3000+に乗り換えたんだけど
DVD2oneの変換が30分から5分まで一気に短縮されたよ・・・

ここまで速いとは
690名無しさん◎書き込み中:04/01/01 20:24 ID:cn2qxGeV
>>689
5分...
691名無しさん◎書き込み中:04/01/01 20:27 ID:kn0yWBD3
>>689
すごいですね
できましたら システム構成を教えてください
692名無しさん◎書き込み中:04/01/01 20:40 ID:sdKa5ASM
>>689
5分?
そこまでいくつうことはHDDもかなり早い奴でないと無理だろ?
693名無しさん◎書き込み中:04/01/01 20:40 ID:Mk9OiM5f
>>689
ディスクタイトルは何?
694名無しさん◎書き込み中:04/01/01 20:41 ID:YcT9CKND
正月から吊られすぎ
695名無しさん◎書き込み中:04/01/01 22:26 ID:Lol0S/h6
まあアニメでよくある30分1話収録特典込みで約2Gなんていう
詐欺まがいタイトルなら5〜6分くらいでいけるかもなあ
696名無しさん◎書き込み中:04/01/01 22:48 ID:5VqVwOl1
IC8.3って何?
この前アプデータ入れたけど、8.0.0.270だたーよ。
697名無しさん◎書き込み中:04/01/02 00:12 ID:/3yiyz19
>>696
ICはいつもおかしいんだよ。
698名無しさん◎書き込み中:04/01/02 02:46 ID:F+9d4gz1
>>695
2GだったらDVD2One使う必要ないでしょ
699678:04/01/02 06:01 ID:q5AJ7s0M
レジストリいじったりファイル消したり、色々やったけどだめだった。
OS再インスコしかないかと思い、駄目もとでシステムの復元をやってみた。
そしたらなんと・・・・
使用期限が復活しますた!
700名無しさん◎書き込み中:04/01/02 08:44 ID:rngCRZBC
700(σ^▽^)σゲッツ!!
701名無しさん◎書き込み中:04/01/02 08:58 ID:K6oOBvA+
>>699
そこまでして使用期限伸ばすメリットってあんの?
702名無しさん◎書き込み中:04/01/02 10:32 ID:/3yiyz19
>>699
んでまたいずれ同じことを…
ご苦労さんw
703名無しさん◎書き込み中:04/01/02 10:55 ID:e7+GSv9n
>>701
こういう割れ厨は、“金を払う”という概念が全く無い。
使用期限が切れるときの解決法はいくつかあるが、
金を払うと言う方法は、最初から考えもしない。
お金はびた一文出さないと言う変なプライドを持っているから。
(プライドと呼べるのか分からんが。)

だから、必死になって毎回それ以外の方法を探す。
まさに、割れ厨必死だな(´,_ゝ`)プッ と言う状態。
その必死になって毎回探す時間を、お金に換算したら、
とっくにその製品の値段なんか超えてしまっていることに気づかず…。


704名無しさん◎書き込み中:04/01/02 11:34 ID:k7vDD8Eq
>>699
バカじゃなけりゃ、誰でも知ってるよ。ぼけ!
再インスコする労力より買った方が安いわ!
705名無しさん◎書き込み中:04/01/02 12:25 ID:q5AJ7s0M
同じ穴のムジナ共が何かほざいてます。
706名無しさん◎書き込み中:04/01/02 12:58 ID:hO8j5r0W
ここに来るのは 金を使いたくないからここに来てるのだよ

金のある連中はコピーなんかしないで、製品を買ってるよ
それならコピーツールなど必要ないし、クラックもいらない

しかし、最低でも趣味の範囲に留めてほしいな、営利目的には使用するな
707名無しさん◎書き込み中:04/01/02 13:39 ID:74i/7y7w
で、結局IC8.3ってなんなのよ。
708名無しさん◎書き込み中:04/01/02 13:48 ID:ZO0rCrIh
自分も知りたいIC8.3。
本家サイトに調べたけど8.05だったけと。
709名無しさん◎書き込み中:04/01/02 14:48 ID:OfOAXxDn
>>693
ウルトラファイト
710名無しさん◎書き込み中:04/01/02 18:14 ID:QG4y/4iC
アニメだったらDVD2oneの方が普通に綺麗だたよ。
IC8使うと色と色の境界線?にノイズが走てる。
711名無しさん◎書き込み中:04/01/02 18:55 ID:q5AJ7s0M
アニメなどエンコせん
712名無しさん◎書き込み中:04/01/02 19:05 ID:r7Asf+ca
今のところアニメならDVD2one、それ以外はIC8でFA?
713名無しさん◎書き込み中:04/01/02 19:17 ID:eAk+2xVo
>>712
そんなことは個人の主観で違うので議論する意味が無い。
714名無しさん◎書き込み中:04/01/02 20:51 ID:KXKbN3wo
まったくだ
漏れは悪評のCloneつかってまつ
715名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:06 ID:r7Asf+ca
>>713
ご丁寧に知恵遅れでも言えるレスを答えて頂きまして、ありがとうございました。
もし宜しければ永久に黙ってて頂けないでしょうか?
716名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:30 ID:/3yiyz19
しかしDVD2oneで音声を削る機能は使えねーな。
やってみたら他の音声を選択すると音出ないんだな。
しかもデフォルトの音声を削った場合、いちいち選択しねーと音でねーし。
IfoEditだとIFOファイルを書き換えてくれるから、
どの音声選んでも音は出るからな。
やっぱ音声削る場合はIfoEdit使ったほうがいいな。
717名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:39 ID:L8mIgSOX
>>706
お前、自分の話の内容が不自然だと思わないか?
718名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:43 ID:Ww0+9JAW
1層化して焼いた物を複製する場合は、DVD Decrypterで吸出し→焼きでおk?
それともライティングソフトで普通にDVDのコピーとかでも問題ないでつか?
719名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:44 ID:6f61IqZu
>>716
>IfoEditだとIFOファイルを書き換えてくれるから、
>どの音声選んでも音は出るからな。
>やっぱ音声削る場合はIfoEdit使ったほうがいいな。

DVD2ONEで処理した後、そのIfoEditでIFOを編集すればOKだろ。
720名無しさん◎書き込み中:04/01/02 23:27 ID:ToNlA0gd
>>715
おまえが消えればすべて丸く収まる。
721名無しさん◎書き込み中:04/01/02 23:35 ID:/3yiyz19
>>719
まぁどっちでも同じ事だがな。
722名無しさん◎書き込み中:04/01/02 23:36 ID:/3yiyz19
>>720
禿同。>>715はウザイ
723名無しさん◎書き込み中:04/01/02 23:47 ID:Ww0+9JAW
>>715
[turi]
724名無しさん◎書き込み中:04/01/02 23:52 ID:q5AJ7s0M
おまえらもっと楽しく違法更衣しようぜ。
725名無しさん◎書き込み中:04/01/03 00:01 ID:/cN9f0U8
>>724
釣られてやるが、お前と一緒にするな!
ここに来ないで一人で勝手に楽しくオナってろ。
726名無しさん◎書き込み中:04/01/03 00:51 ID:rYrd8rqp
DVD95Copyのバージョンアップのメールが来たんだが、こいつのスレってある?
727名無しさん◎書き込み中:04/01/03 02:16 ID:Vph88euY
728名無しさん◎書き込み中:04/01/03 08:52 ID:wfrtYUB3
>>706
つか、多少なりともPCには金かけてるよね。
数万するソフトならまだしも、たかだか数枚コピーすれば元とれる金額のソフトで
そこまで、レジストを拒む香具師の気がしれん。
729名無しさん◎書き込み中:04/01/03 08:55 ID:7QsNdTIA
↑ちゃっぷ必死だな
730706:04/01/03 09:39 ID:kLH4xqA0
私はレジスト拒んではいません
人がレジストしても しなくても どちらでもいいです
ただ 作者(DVD &ツール)以外の者は
コピーしたDVDソフト コピーツールの転売をして
金儲けだけはするなよと
私的な利用範囲だけに留めておけよ と言いたかっただけ
DVDのコピーがよくないのは 皆知ってるのだから
731名無しさん◎書き込み中:04/01/03 09:58 ID:wfrtYUB3
>>729
必死ねぇ。
おれも人はどうでもいいんだけど、必死にレジスト拒む香具師に必死などといわれたくねーな( ´,_ゝ`)プッ

>>730
了解&同意
732名無しさん◎書き込み中:04/01/03 13:48 ID:idW+RLbT
>>731
まぁとにかく自慢げに

    「俺はレジストしない!」
    「俺は貧乏人だ!」

と言ってるような奴はカコワルイということでFA
733名無しさん◎書き込み中:04/01/03 14:06 ID:3fdBfWza
>>732
正解。どうしようもないヤシということで。
734名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:45 ID:sUC+DupG
自分は金を払ったのに他人がタダで使っている事が悔しくて
片っ端からチクリまくるヤシも人格的にどうかと思うがな(w
735名無しさん◎書き込み中:04/01/03 16:25 ID:6RTeR1yg
人道的には金払うのが正しいんだからいいんじゃないか?
736名無しさん◎書き込み中:04/01/03 16:40 ID:7LsyVRGy
法的にだろw
737名無しさん◎書き込み中:04/01/03 17:21 ID:6RTeR1yg
>>736は非人道的ヤシです。消えてくさい。
738名無しさん◎書き込み中:04/01/03 17:35 ID:7LsyVRGy
( ゚,_ゝ゚)
739名無しさん◎書き込み中:04/01/03 17:57 ID:dVrHaAi5
>自分は金を払ったのに他人がタダで使っている事が悔しくて
>片っ端からチクリまくるヤシ
こういう奴は金を払うことに納得できてないから決の穴の小さいことしちゃうんだろうな
つまり法律があるからお金を払わされてると思ってるわけだ

必死こいてレジしてもどうしようもない人格者だな
740名無しさん◎書き込み中:04/01/03 18:26 ID:DeoeZ0qU
DVDをコピーする香具師はみんな貧乏人
741名無しさん◎書き込み中:04/01/03 18:45 ID:Dg4+f85v
贅沢は敵だ
742名無しさん◎書き込み中:04/01/03 18:47 ID:pEXkOZWs
>>741
贅沢を敵に回すから(ry
743名無しさん◎書き込み中:04/01/03 21:38 ID:xpYChA5e
様はレジしようがクラクしようが普通に使える奴は勝ち。
レジもせず、クラクも出来ない奴は負け。
744名無しさん◎書き込み中:04/01/04 00:47 ID:i77+MU6X
勝ち負けもない、人類穴兄弟っていうだろ
745名無しさん◎書き込み中:04/01/04 01:15 ID:bLDXmTYY
とにかく
悪いことはこっそりやれってこった・・・
746634:04/01/04 01:45 ID:hEAxyhQJ
今年も順当に荒れてますな!
747名無しさん◎書き込み中:04/01/04 02:20 ID:YKNAG3s4
お前ら、今年も氏ね
748名無しさん◎書き込み中:04/01/04 08:44 ID:QGVftGk/
早く悪人どもに制裁が加えられますように
749名無しさん◎書き込み中:04/01/04 08:53 ID:tJaHQ8Vk
>>748
善人でも不慮の事故ってのはある。
750名無しさん◎書き込み中:04/01/04 11:17 ID:9y0n+g6B
善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや
751726:04/01/04 20:57 ID:nXRn3OwF
>>727
ありがとうございますた。
752名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:55 ID:0+sW+Ols
DVDってオリジナルでもノイズとか微妙に入ってるもんなんだね
753名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:58 ID:Aa2lel+H
>>752
そりゃそうだろ。
754名無しさん◎書き込み中:04/01/04 23:02 ID:I+G5domd
>>752
DVDがあるってことはそれ以前に元となった映像があるからな
755名無しさん◎書き込み中:04/01/04 23:48 ID:v5oehnK5
>>752
難しい問題だね。
オリジナルにノイズが入っていた場合、
忠実に再現と言うことであればノイズも含めオリジナル。
ノイズをカットしたものはオリジナルと言うか、加工モノになるのかだね。
アニメで恐縮だが、例えば銀河英雄伝説のDVDはオリジナル(ビデオやLD)は
ノイズが酷いからノイズをカットしてCGでリカバーしので、ヌメヌメしていて
オリジナルからすると不自然だと感じたりするからね。
756名無しさん◎書き込み中:04/01/05 02:04 ID:pEPcMiB/
DVDshrinkでリップしたあと、
WMP9で映像を見るにはどうしたらいいんですか?
初心者ですまん。
757名無しさん◎書き込み中:04/01/05 02:12 ID:9x4NWlq5
758名無しさん◎書き込み中:04/01/05 02:12 ID:G64e9a9G
>>756
初心者なのが悪いのではなく
その状況を自分で何とかしようとしないことが悪いのだ
759名無しさん◎書き込み中:04/01/05 02:21 ID:seTYdbZE
1 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/11/25 11:40 ID:daR21Qnw
まだたってないよな?

760名無しさん◎書き込み中:04/01/05 03:42 ID:RWfaKmbw
DVDShrinkでDVDから抜いてDVD-RWに焼いたけど
普通レンタルDVDをドライブに入れたら自動的に再生
してたけど、DVD-RWに焼いたけやつは音沙汰なし?
これっていちいちファイルを選択して起動するのか?

761名無しさん◎書き込み中:04/01/05 08:45 ID:qzrMx0Al
>>756
少しは自分で調べる気がねーのか?
そういうのは初心者と言わずになまくらと言うんだよ。
762名無しさん◎書き込み中:04/01/05 15:18 ID:NSawJGZW
いいかげんこのスレは初心者無視でいかないか?
もううざくて。
763名無しさん◎書き込み中:04/01/05 17:12 ID:qzrMx0Al
>>762
禿同。
初心者はコピースレにでも行け!
764名無しさん◎書き込み中:04/01/05 17:17 ID:kGxc9J//
初心者を排除したらワレ厨しか残ら(ry
765名無しさん◎書き込み中:04/01/05 19:29 ID:KrRPTvd8
>>764
めっちゃ激しく同意
766名無しさん◎書き込み中:04/01/05 19:33 ID:qzrMx0Al
>>764
初心者よかましな気がするが…
767名無しさん◎書き込み中:04/01/05 20:08 ID:KrRPTvd8
ワレ厨よりは初心者のほうがどれだけましか…
768名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:08 ID:5ouc654A
*.MDSって何かいいんですか?
769名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:22 ID:so0qpule
DVDのピーコソフトが使えるドライブって殆ど売ってないからきついよな
770名無しさん◎書き込み中:04/01/05 21:29 ID:d+as7HLE
そうだな。w
いっそ両面2層まで待ったら?
771名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:02 ID:KhiJ/mbz
初心者は免罪符と言うことをまだ解ってないヤシがいるな
772名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:15 ID:KIZJeHTG
っていうか免罪符という言葉すら解かっていないと思われる。
773名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:18 ID:Nt4IrtKX
質問するのが罪なのかよpupu
774名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:20 ID:6B12WlKu
「初心者」という言葉に対して異様な反応を示すヤシの多くは、
自分が初心者だった頃のことを忘れてしまった、記憶力の足りないバカですから。
775名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:30 ID:aIstCr/f
漏れが初心者の頃はなんでも自力で調べたものですが何か?
776名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:30 ID:aIstCr/f
メーカーとかのサポートを質問攻めにしたこともあったが
777名無しさん◎書き込み中:04/01/05 22:31 ID:8moQfeX6
誰もがみなはじめは初心者。
しかし努力し学習するものとしないものでは
雲泥の差がある。
後者に手を差し伸べる必要は無い。
778名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:00 ID:9x4NWlq5
つか、初心者で〜とか、いちいち断るな。
そういうことをいうだけで教える気が半減する。
779名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:12 ID:uRgyARs1
IFOファイルをゼロからメモ帳に起こして暗号化する技術も持たないオマエラなど正直俺から
見ればひよっこ。
780名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:30 ID:9g3BRhxq
>>779
そんな技術必要か?
781名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:42 ID:Z/Nytls0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040105-00000005-cnet-sci

1層化ソフトも、数ヶ月の命かな・・・
まぁメディアの値段にもよるが・・・
782名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:58 ID:qzrMx0Al
>>781
どっちにしてもそのメディアが安定して使えるようになるまでまだまだ先だろうな。
発売してもしばらくの間手を出さないのが吉。
新し物好きのレビューを聞いてからでも良かろう。
783名無しさん◎書き込み中:04/01/06 09:00 ID:FUYpzGQj
>>775は努力を自慢したいオッサンですか?
784名無しさん◎書き込み中:04/01/06 09:15 ID:okywcX34
今の餓鬼には>>775が自慢に聞こえるのか
785名無しさん◎書き込み中:04/01/06 10:19 ID:FUYpzGQj
>>784はにほんごがわからないのかな?
786名無しさん◎書き込み中:04/01/06 10:31 ID:JJdziHN0
自分で調べられないような餓鬼は仕事もできねーんだろうな
将来どうするの?
787名無しさん◎書き込み中:04/01/06 11:18 ID:FUYpzGQj
>>786
じぶんでしらべるのはじょうしき
ひとにじまんすることじゃない
をたはすぐかくだいかいしゃくするからおもしろいね
788名無しさん◎書き込み中:04/01/06 11:26 ID:HJJMZGRS
流れを読めずに部分だけを汲み取って粘着するID:FUYpzGQjは典型的な低能厨
789名無しさん◎書き込み中:04/01/06 12:26 ID:4UXfR0wp
>>788
こういう奴が全く調べもせずにすぐ初心者を語って質問するんだよな。
しかも礼もしない奴だし。
790名無しさん◎書き込み中:04/01/06 12:34 ID:FUYpzGQj
そもそも、初心者に答える香具師はこのスレには居ない罠。
中学レベルでも英語ができるなら海外BBSの方が初心者への敷居は低くいし
英語がダメでもgoogleでFAQをヒットさせる方が良かったりする。
とマジレスしてみたりする今日この頃
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
791名無しさん◎書き込み中:04/01/06 13:10 ID:FC2moPfj
>>790
> 中学レベルでも英語ができるなら海外BBSの方が初心者への敷居は低くいし
> 英語がダメでもgoogleでFAQをヒットさせる方が良かったりする。

・・・なぜそうしない?
792名無しさん◎書き込み中:04/01/06 14:09 ID:4UXfR0wp
>>791
それが初心者!
793名無しさん◎書き込み中:04/01/06 14:31 ID:FUYpzGQj
>>791
知らん。
教えて君に教えてもらえ。
794名無しさん◎書き込み中:04/01/06 14:39 ID:yvzl1ZvP
盛り上がってるな。
盛り上がれば盛り上がるほどレスする意欲が減退する。
いいことだw
795名無しさん◎書き込み中:04/01/06 14:45 ID:4Ml2PNLO
DVD2One1.13でたーみねーちゃんを変換したら画像が縦長になってもうた。
796名無しさん◎書き込み中:04/01/06 17:13 ID:PiGK0nL3
pu
797名無しさん◎書き込み中:04/01/06 17:20 ID:PmFzoQOg
>>791
中学レベルの英語力が無いからですよ。
798名無しさん◎書き込み中:04/01/06 17:34 ID:jlAE2nVY
いっておくが中学レベルが一番難しいって知ってるのか?
誰もが勉強できるなら皆困らないなw
799名無しさん◎書き込み中:04/01/06 17:42 ID:FUYpzGQj
>>798
バカな人には一番難しいだろね。
800名無しさん◎書き込み中:04/01/06 18:03 ID:3l1X1Chu
>>798
語尾にwとか付けてる奴にはな
801名無しさん◎書き込み中:04/01/06 18:30 ID:jlAE2nVY
>>799
俺はできなくはないですよ。一応受験戦争とかも経験してますから
>>800
wじゃだめか?だったら(笑)でもつけろと?
それとも得意な英語でlolとでも?
802名無しさん◎書き込み中:04/01/06 18:31 ID:4OzgOR1F
中学レベルの平成教育委員会の問題を全問解けるヤシのみ自慢せよ。
803名無しさん◎書き込み中:04/01/06 18:33 ID:4OzgOR1F
このスレには変で嫌味な人しかいません。
こんな事書くとお前の方が変とか幼稚に言い返されますし。
804名無しさん◎書き込み中:04/01/06 18:47 ID:jlAE2nVY
>>803
自分の物差しでしか物事を見れない人が多いみたいよ
805名無しさん◎書き込み中:04/01/06 19:30 ID:waxtW42h
こんなところで英語の話なんかしてると、
「ぐろぉばるいんぐりっしゅぅ〜!」とか
「てめぇらは英語もできない負け組みだぁ〜!ぐへへ〜」
とか言いながら、ケンが荒らしに来るぞ。
806名無しさん◎書き込み中:04/01/06 19:47 ID:4UXfR0wp
ID:4OzgOR1Fって馬鹿じゃねー?
807名無しさん◎書き込み中:04/01/06 19:59 ID:Wz0jigFA
>>803
お前の方が変

どだ!約束ど〜り〜。
808名無しさん◎書き込み中:04/01/06 20:11 ID:1MNISTXX
おやおや、同じレベルのヲタ同士が罵り合ってますね。
809名無しさん◎書き込み中:04/01/06 20:15 ID:pkI0ARNx
お前ら楽しそうですね
810名無しさん◎書き込み中:04/01/06 23:05 ID:E7Lupcxw
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ>>1-809
811名無しさん◎書き込み中:04/01/06 23:55 ID:qKt2qzSp
まっ、スレタイのツールはどれも初心者用なわけで・・・
812悩み中:04/01/07 00:38 ID:MTeNeoBj
教えてください!DVD SHRINK で映画をリッピングしてオーサリングソフトの
POWER PRODUCER 2でDVD-Rに焼こうとしていますが、
「DVDフォルダが正しくありません」と表示されて焼く事ができません。
フォルダ名は「VIDEO_TS]としています。
813名無しさん◎書き込み中:04/01/07 00:44 ID:YkHnZSJp
( ´_ゝ`)ふーん
814名無しさん◎書き込み中:04/01/07 00:46 ID:Mofrrtv+
「○○○]ってのが悪いんだわ。きっと・・
815名無しさん◎書き込み中:04/01/07 01:07 ID:W7Idj8YZ
>>811
初心者向けでもあるが、時間を短縮できるツールだろ。
これらを使わない場合はもっと時間がかかるし。
816名無しさん◎書き込み中:04/01/07 01:12 ID:F/gGBVW/
スレタイのツールは初心者向けだが、ここで質問してる奴は初心者以下の罠。
817名無しさん◎書き込み中:04/01/07 01:24 ID:W7Idj8YZ
>>816
いいこと言った!
818名無しさん◎書き込み中:04/01/07 03:19 ID:OtfTPXDM
答えてる奴は初級者以下の罠(w
819名無しさん◎書き込み中:04/01/07 05:27 ID:e9FNFCQH
>>816
良いこと言ったつもりだろうが、言葉使いが初心者以下
820名無しさん◎書き込み中:04/01/07 05:39 ID:F/gGBVW/
      きっせ     きっだねっ
    ┌○―     ―○┐
      │へ     へ│
     <          >
821名無しさん◎書き込み中:04/01/07 06:35 ID:iSG6SJUi
>>812
フォルダをroot直下とかに置いてみ。
822名無しさん◎書き込み中:04/01/07 08:43 ID:ApOefJDs
>>812
オ−サリングするのは何でだろ?
823名無しさん◎書き込み中:04/01/07 09:35 ID:xypMM1Iy
>>822
オーサリングソフトは焼きに使ってるだけなんじゃないの?
824名無しさん◎書き込み中:04/01/07 20:27 ID:ApOefJDs
>>823
そうですか。

読み込み出来ないなら、わざわざPOWER PRODUCER 2使わんでも良いですよね。
ライティングソフト無いんだろうか?
825名無しさん◎書き込み中:04/01/07 22:42 ID:eCaeVj4V
2層ディスクをリッピングしただけでデータ量が多くなっててそれで
状態が普通じゃないと判断されてるんじゃない?
826QQQ ◆USIWdhRmqk :04/01/08 12:30 ID:8CxSHRBk
まじ?
827名無しさん◎書き込み中:04/01/09 18:15 ID:I2ZkE70e
以前、T3がDVD2ONEで圧縮できないとかほざいてた池沼な香具師ってまだ生きてる?
828名無しさん◎書き込み中:04/01/09 19:30 ID:gHhA6Pmh
>827
何か?
圧縮できないなんて一言もいってないが・・・
829名無しさん◎書き込み中:04/01/10 01:00 ID:Gd8UDc/Z
なんかD2O使ったら4.02Gまで圧縮されるようになったんだが・・・何これ?
830名無しさん◎書き込み中:04/01/10 01:02 ID:Gd8UDc/Z
訂正
今まで圧縮後4.36Gだったのが4.02Gで終了してしまう

今までこんな事無かったのにな
831名無しさん◎書き込み中:04/01/10 02:12 ID:3h4izPIi
>>830
容量指定が「DVD」じゃなくて
「ユーザー定義」になってないか?
「DVD」に戻せば元に戻ると思う。
832名無しさん◎書き込み中:04/01/10 05:48 ID:4RxXPwbZ
3.1出た。
833名無しさん◎書き込み中:04/01/10 06:58 ID:o4HhwFeE
>>828
>>396のアフォ? 圧縮できないとは言ってないが、メニューが選べない
すなわちうまく圧縮できない意味のことは言ってるね。
834名無しさん◎書き込み中:04/01/10 08:48 ID:tFZqo6Ts
3.1のプログラム見つからないよ〜 どこ ヽ(`Д´)ノウワァァン。
835名無しさん◎書き込み中:04/01/10 08:53 ID:tFZqo6Ts
有ったかも 今ダウン中(・∀・)イイ!!。
本物かいな。
心配。
836名無しさん◎書き込み中:04/01/10 08:55 ID:tFZqo6Ts
いや違った。
独り言ですまんち。
837名無しさん◎書き込み中:04/01/10 09:01 ID:wIEMAzp4
DVD Shrink3.1age
838名無しさん◎書き込み中:04/01/10 09:27 ID:mYp4y2/H
>833
お前も暇なヤツだな。
839名無しさん◎書き込み中:04/01/10 09:31 ID:vySNkeJk
>>834
幻の3.1かや。都市伝説?
840名無しさん◎書き込み中:04/01/10 09:34 ID:K/QzqJHZ
CLONEDVDで十分満足だったりするんだが・・・
他を知らんだけかなあ。
841名無しさん◎書き込み中:04/01/10 09:42 ID:hd4uG22c
>>840
どのソフトを使おうともどこで満足するかの境界線が必要
それには個人差あり
842名無しさん◎書き込み中:04/01/10 09:48 ID:JESqsFbU
DVD Shrink3.1はNeroと連動するのね。
楽するならDVD Shrinkってのが鉄板になるのかな?
843名無しさん◎書き込み中:04/01/10 12:44 ID:pmdCvmNq
>>840
より良い画質を追い求めて…
844名無しさん◎書き込み中:04/01/10 17:22 ID:Di8Y3LDG
DVD2One1.40の変動モードより
shrink3.1のディープアナル後の画質の方が良い印象を感じました
(攻殻機動隊SAC、エヴァリニューアル版で検証)
845名無しさん◎書き込み中:04/01/10 20:39 ID:O8DxCjNh
>>844
何ゆえ変動モードと比較してるんですか?
846名無しさん◎書き込み中:04/01/10 21:51 ID:cN5mhMeN
>>845
Shrinkの圧縮がDVD2Oneで言うところの変動モードだからだろ。
844の検証したアニメが変動/固定どちらに向いているかは知らんが。
847名無しさん◎書き込み中:04/01/10 22:18 ID:O8DxCjNh
>>846
長編圧縮は固定使うから、固定とディープアナルを比較するのが筋だと思ったんだが。
848名無しさん◎書き込み中:04/01/10 22:55 ID:FICVz+UB
DVD Shrink3.1をインストールして起動すると画面が真っ黒になった
ほかにそんなひといますか?
849名無しさん◎書き込み中:04/01/10 23:52 ID:O8DxCjNh
>>848
おまえだけだよ( ´,_ゝ`)プッ
850名無しさん◎書き込み中:04/01/11 02:48 ID:G20zX+80
>>834
DVD Shrink3.1
ttp://www.dvdr-digest.com/software/software.php?file=dvdshrink
セキュリティソフトを一時的に無効にすると
画面右下のミラーリンクからDLできるよ
851名無しさん◎書き込み中:04/01/11 08:35 ID:ozgHpgRQ
>>850
有り難う 834でつ。
DVD Shrink単独スレで書きましたが、リンク先は自分で見つけて
リンク先貼り付けました。
インストして使ってます。
色々ソフト使ってきたがDVD Shrinkに落ち着きそうだ。

852名無しさん◎書き込み中:04/01/11 12:32 ID:JrA6jrYC
結局シェア(?)としてはどれが一番多いのかね?

俺はD2Oだが
853名無しさん◎書き込み中:04/01/11 14:20 ID:HUA8BTYh
DVD Shrink 3.1日本語パッチまだ?
854名無しさん◎書き込み中:04/01/11 14:38 ID:SZf6oR1d
バックアップした映画をPS2で再生しようとしたら少し読み込んでフリーズする。
ちなみにバックアップした映画をPCで再生するといつもどおりに読み込む。
PS2ってDVDの要領ギリギリまで使うと読めなかったりするの?
CDの場合そういうのがあったからDVDにもあるのかと?教えてください
855名無しさん◎書き込み中:04/01/11 15:02 ID:b9lIgxZF
>>848
俺もなりました。次回からは普通に起動できたけど。
856名無しさん◎書き込み中:04/01/11 16:14 ID:3ubqde75
>>855
おんなじ症状のひとがいて、うれしー
いきなり画面が消えたからちょっとびびった
原因わからなかったっけど、モニタの設定を
変えたら普通に起動できました。
よかった〜
857名無しさん◎書き込み中:04/01/11 16:49 ID:5QRyEPZG
>>844
SACはメニューが1GB近くあるから、
本編だけ取り出して無圧縮のほうが画質はいいですよ。
858名無しさん◎書き込み中:04/01/11 19:39 ID:SZf6oR1d
その質問他のスレで聞くことにしました。スルーよろ
859名無しさん◎書き込み中:04/01/11 19:54 ID:QF1bKQMj
>>856
俺もなった。
いまだミレG450使用中
860名無しさん◎書き込み中:04/01/11 21:48 ID:syIilzk4
>>853
あ、やっぱ日本語は対応してね-の?
俺まだインストールしてねー。
861名無しさん◎書き込み中:04/01/11 22:52 ID:HUA8BTYh
>>860
インストールしても前バージョン消えないから安心しな!!
862名無しさん◎書き込み中:04/01/11 22:55 ID:tfPh/PbN
モニタがクローンの場合で起動するとプライマリ側が真っ黒になってしまう。
863名無しさん◎書き込み中:04/01/11 23:22 ID:1Ofyqq68
>>862

  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
864名無しさん◎書き込み中:04/01/11 23:43 ID:p4UgS1O9
>>863
ワロタ
865名無しさん◎書き込み中:04/01/12 02:20 ID:Dui/xTjA
>>854
PS2 糞メディアはNG
PC  糞メディアでも読める
大きな差
866名無しさん◎書き込み中:04/01/12 02:56 ID:SzBEYTT8
>865
マジでありがとう。
他のスレじゃ答えてもらえなかったんだ。
大要油田なんだがどうやら運が悪かったようだ。ましなメディア調べて焼いてみます。
867名無しさん◎書き込み中:04/01/12 03:36 ID:P5KisAEo
DVD Shrink 3.1.1 でてました。
868名無しさん◎書き込み中:04/01/12 15:20 ID:okoeN9Fb
>>867
3Q
869名無しさん◎書き込み中:04/01/12 16:57 ID:ZQ6RilUI
DVDShrinkの3.1と3.1.1の違いはneroとの連携のON/OFFが付いただけ?
870名無しさん◎書き込み中:04/01/12 17:35 ID:TkrrSsbC
>>869
ttp://www.dvdr-digest.com/software/dvdshrink_history.txt
これみるとなんかチョコチョコいじってるみたいだよ。
まだ使ってないから良く解んないけど・・・
871865:04/01/12 23:49 ID:VjRJad/W
>>866
そうなの
Yudenでダメなら何でだろうね。
PS2 DVD PC
PCは大抵何でも再生してくれるがDVDとPS2はメディアに関係なくどっちかが
再生できなかったりします。これはエンコード、オーサリング、ライティングの
どれかに問題があるのですが、慣れないうちは何が原因かなかなか難しかったりします。
DVD-RWが再生できるのなら色々実験ごとに書き換えができて便利なんですけどね。
872名無しさん◎書き込み中:04/01/13 00:57 ID:0QZPdNvv
>871
うん、油田をパックで買って過去6枚は再生できたんだよね。

RW1枚もっとくとなにかと便利そうですね。でも書き込み4倍速だ罠。

しかし…そんなに面白くない映画だったからもう一枚焼くかどうか迷うな‥

市販のDVDプレイヤーはPS2よりは読み込んでくれますよね?
873名無しさん◎書き込み中:04/01/13 01:08 ID:CC/htohV
>>872
市販のプレイヤーがダメで、PS2ならOKって時もあるぞ。
874名無しさん◎書き込み中:04/01/13 01:47 ID:5HzbMJW5
無限DVDではタ○シードが日本語でメニュー選ぶと、
最後の日本人の演出者が出る黒い画面で途中でディスクが読めなくなり、
ディスクは太陽誘電3枚、リコー3枚。エンコードし直しもしたらしいのだが
しかし、現状同じだったらしい。最新版でおこっつたそうです。
俺は、無限DVD持ってないから関係ないけど、買う人注意。
875名無しさん◎書き込み中:04/01/13 01:57 ID:WwIHa4Xv
>>872
書き込み4倍のRWなんてあるのか?

>>874
>>タ○シード
タキシード?
876名無しさん◎書き込み中:04/01/13 02:03 ID:5HzbMJW5
多分。
ジャッキーの
877名無しさん◎書き込み中:04/01/13 02:05 ID:hEUw9wca
>874
舌ったらずなんですか?
878名無しさん◎書き込み中:04/01/13 02:09 ID:0QZPdNvv
>873
なぬぅ!?複雑な世界だな…DVDのバックアップはまだ初心者だからな。
これからが大変そうだ。
>875
4倍のRW売ってないのかもしかして!ドライブだけ先に対応してどうすんだよ…欝
879名無しさん◎書き込み中:04/01/13 02:24 ID:WwIHa4Xv
>>878
あ、ドライブでたのか?>>4
そのドライブってRは何倍で焼けるんだ?
最近その手の情報入ってないからな。
880名無しさん◎書き込み中:04/01/13 02:32 ID:CC/htohV
>>879
8倍。
881名無しさん◎書き込み中:04/01/13 02:53 ID:0QZPdNvv
>880
代わりに言ってくれてサンクス。

でもRWに4倍対応でてないとちと心配だな
882名無しさん◎書き込み中:04/01/13 03:03 ID:GIfVs/ts
PS2はソフトウェアDVDプレーヤだからな
ディレクトリ名が小文字程度のミスなら読んでくれる
物理的に読めないメディアは無理
883名無しさん◎書き込み中:04/01/13 09:32 ID:A7iN0uem
DVD Shrink 3.1.2
884名無しさん◎書き込み中:04/01/13 13:13 ID:OMOYBjbT
>>883
あ、ほんとだ。
でも、historyが更新されてないね。
885名無しさん◎書き込み中:04/01/13 16:31 ID:U0TRyHFS
http://www.neime-i.itss.ac/contents/nearpub.html#DVS
3.1.2 日本語版 来ますた。
886名無しさん◎書き込み中:04/01/13 18:04 ID:gW30pvXH
>>884
書くのをはばかるようなバグでもあったんじゃないのw
887名無しさん◎書き込み中:04/01/13 19:32 ID:WwIHa4Xv
>>886
きっと日本語にバージョンアップしたんだよ。
888名無しさん◎書き込み中:04/01/14 02:35 ID:BHLTRmGa
889名無しさん◎書き込み中:04/01/14 04:51 ID:zjezDlVB
ほほ
プロジーはCloneDVDには見切りつけたってことね
890名無しさん◎書き込み中:04/01/14 12:20 ID:v6zZFXVx

cloneDVDは 書き込みに使ってるよ
使いやすいから
エンコには使った経験なし
891名無しさん◎書き込み中:04/01/14 12:38 ID:v4YlwSn0
プロジーって自社で競合製品出すよね
892名無しさん◎書き込み中:04/01/14 15:11 ID:88dN5cEU
スレ違いかもしれないが
DVDDecrypterはver3.1.6.0くらいから最新版ver3.1.9.0まで外付けUSB2.0ドライブ書き込み使うと
3.5倍速くらいまでしか出ないのだが
古いverでは4倍速出たのだけど
同じ現象の人いますか?
893名無しさん◎書き込み中:04/01/14 15:17 ID:c17Gzxti
つか、このDVDJACKが出た事によって
GAMEJACKといい、まじでエッジ(PRO-G)は
CLONEシリーズと決別になったのかね。

CLONECDより劣るGAMEJACKをだしたり
CLONEDVDより劣るDVDJACKをだしたり
完全に瞑想してるよな・・・。
894名無しさん◎書き込み中:04/01/14 15:25 ID:88dN5cEU
DVD95Copyなんてこのスレでは超久しぶりだね。
895名無しさん◎書き込み中:04/01/14 20:00 ID:22NmYJIQ
>>894
(゚Д゚≡゚Д゚)
896名無しさん◎書き込み中:04/01/14 22:56 ID:3VZrJysy
>>894
ほんまやな。
あれ最新バージョンは正規登録しないとダウソ出来ないっつ―手段とるようになってから
急速に話題がなくなっていったからな。
スレタイからも消えた品w
897名無しさん◎書き込み中:04/01/14 23:36 ID:22NmYJIQ
>>894,896
それでどうだ?よくなってるのか?
898名無しさん◎書き込み中:04/01/14 23:47 ID:3VZrJysy
>>897
俺は使ってねーからシラネ。
899名無しさん◎書き込み中:04/01/15 00:00 ID:kta8iFMl
>>898
まぁもともと悪くは無いんだよな、遅いだけ…
900名無しさん◎書き込み中:04/01/15 01:51 ID:AOvfyGfD
関係ないが、ICで4.3ぐらいに収まったときはうれしいな。
901名無しさん◎書き込み中:04/01/15 01:55 ID:h+19w/sc
>>892
> スレ違いかもしれないが
> DVDDecrypterはver3.1.6.0くらいから最新版ver3.1.9.0まで外付けUSB2.0ドライブ書き込み使うと
> 3.5倍速くらいまでしか出ないのだが
> 古いverでは4倍速出たのだけど
> 同じ現象の人いますか?

うちでは問題ない。
902名無しさん◎書き込み中:04/01/15 04:38 ID:3C6cB7aU
>>901
THANKS
Defaultから設定を変えたほうがいいのかなぁ・・・
903名無しさん◎書き込み中:04/01/15 10:55 ID:tdtt+ltN
          ◯                 _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/                    /
        // │            ,..-──- 、           /
        // │          /. : : : : : : : : : \         (
       //  │         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ          )
       //  │        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         /
      //   │        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}      /
      //   /         {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}     /
     //   /         . { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    /
     //   /           ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    │
    //   /             ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′    /
    //  /                 ` ー一'´        /
   // /            DVDコピってるやつ    (
   //<              表に出ろ    _____\
  //  \__            ______/        ̄
  //       \________/
 //
904名無しさん◎書き込み中:04/01/15 13:08 ID:hVRn++xS
ちゃぶってこれでもインストーラ使ってるの?

あとこの人日本語勉強中の留学生なんだよね・・・
905名無しさん◎書き込み中:04/01/15 21:12 ID:rMH2kz7f
>>903
寒いからヤダ
906名無しさん◎書き込み中:04/01/15 22:11 ID:wIFyDDd9
>904
ちゃぶってちゃぶ台のとこか?(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
この人って>903のことか?
907名無しさん◎書き込み中:04/01/16 01:07 ID:rym/MZ+S
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064487395/56
変換しながら書き込むってこれの事か。
これってIC7からこうなの?
908名無しさん◎書き込み中:04/01/16 13:08 ID:moImp/8c
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  DVDコピーうんこ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
909名無しさん◎書き込み中:04/01/16 17:10 ID:y5Kz9V1V
動きの激しい動画(カーアクションとか)を圧縮する場合
どのソフトが適していますか?
910名無しさん◎書き込み中:04/01/16 17:57 ID:svip0klb
>>909
LHA
911名無しさん◎書き込み中:04/01/16 18:13 ID:zErCsXJS
>>910
池沼には質問してません
912名無しさん◎書き込み中:04/01/16 18:27 ID:moImp/8c
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |吸い取るだけ 圧縮はできん 
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__   
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖    \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|                  |Morita ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||   .          .     |ロロ|   ‖   |ロロ |
.└/l__/__  ).| || .|__|   .====雲弧丸.===|==  ‖ 糞尿 |    
  |    (_/ [||| --ヽ_____________\    ‖180L/
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ      ̄ ‖ ̄ ̄ ̄‖  
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄
913名無しさん◎書き込み中:04/01/16 22:22 ID:QCfM16Yk
>>909
rar
914名無しさん◎書き込み中:04/01/16 22:56 ID:4AWDJxP3
>909
じゃあGCAって事で
915名無しさん◎書き込み中:04/01/16 23:43 ID:b1qTEOwr
>>909
んじゃ、おれはコレを・・・
http://www.hapima.com/prd/01000017/01000017F09806/
916名無しさん◎書き込み中:04/01/17 00:13 ID:CE/BcEKb
ところでDVD Shrinkの本家サイト表示できないが消えたのかい?
917名無しさん◎書き込み中:04/01/17 13:05 ID:5nfnJdj/
>>916
おわったよ w
918名無しさん◎書き込み中:04/01/17 13:51 ID:loiT2aIY
pcmをac3に圧縮するのはどうしたらいいんですか????
919名無しさん◎書き込み中:04/01/17 14:32 ID:ww2wGkMo
>>918
プレス機
920名無しさん◎書き込み中:04/01/17 15:54 ID:ijRu/ZRj
>>918
布団圧縮袋で。。
921名無しさん◎書き込み中:04/01/17 17:27 ID:tNGym4Gn
>>918
縮退炉
922名無しさん◎書き込み中:04/01/17 18:22 ID:i42T3UmX
>>918
BeSweetは?
http://dspguru.doom9.org/
めんどくさいけどね
923名無しさん◎書き込み中:04/01/17 19:34 ID:bDEWI/Wt
DVD Shrinkの圧縮レベル8って画質的にだいぶ汚い?
924名無しさん◎書き込み中:04/01/17 19:39 ID:1L0OGNlN
>923
自分で試せカス
925名無しさん◎書き込み中:04/01/17 20:05 ID:UNeKImxp
>924
自分でやるのめんどいからきーてんじゃねーか短小くん
926名無しさん◎書き込み中:04/01/17 20:44 ID:uq+Va0xm
>>923
個人的には整形した山田花子ぐらいじゃないかと思う。
927@@ナナシ:04/01/17 22:40 ID:sZdDWEnj
すみません!!教えて下さいパイレー○カリビアン
をDVDDecrypterでデータを取りDVDshrinkで圧縮し
BSGOLDで書き込み さぁー再生!! 再生できないのです
なぜですか?教えて下さい!! 他の再生したらDVDVIDEOなんですが
パイレーツのはファイルを指定すればみれるのですが
JPEGなんですなぜ??
設定が間違ってるのですか??
すみませんが教えて下さいお願いします。
928名無しさん◎書き込み中:04/01/17 22:43 ID:ThTEjjc3

            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)

929名無しさん◎書き込み中:04/01/17 22:43 ID:1L0OGNlN
>927
次から釣りはよそでやってくれ
930名無しさん◎書き込み中:04/01/17 23:49 ID:Y4tfF8TL
>>927
なぜか教えてやろうか? おまえの頭がおかしいからだよ。
931名無しさん◎書き込み中:04/01/18 00:07 ID:D2q9XyIB
>>927
          下
                取り
                   生

パイ
    なんです ぜ??



うわヘタクソだ……
932名無しさん◎書き込み中:04/01/18 02:06 ID:Lq9QhpZU
>>918
マジレスすると。お前には無理!
933名無しさん◎書き込み中:04/01/18 02:43 ID:MiHlu6NR
DVD2OneにPCMをAC3に圧縮する機能がついたら購入しとうと思います
934名無しさん◎書き込み中:04/01/18 06:09 ID:DmqKOs2H
>>932
なにが?
935名無しさん◎書き込み中:04/01/18 09:29 ID:hMhNPBXp
>934
自己尺八が
936名無しさん◎書き込み中:04/01/18 10:23 ID:T/inqguR
>>935
確かにマジレスだな(w
937名無しさん◎書き込み中:04/01/18 23:20 ID:elODAL+e
DS 3.13 up
938名無しさん◎書き込み中:04/01/19 02:31 ID:8Xk3TLsP
Version 3.1.3 - 18 Jan 2004
---------------------------

Added support for RGB 16-bit and 24-bit video preview (for really
old video cards).

Fixed possible crash during video preview initialization.

Added preference options for overlapped I/O and read block size,
this may increase ripping performance on some systems.

Changes to Nero initialization parameters which caused excessively
slow read speeds on some configurations.

Added Nero burn options: write speed, book type and DVD+R/RW high
compatibility mode switch.

Fixed "no default audio" and "no default subpicture" options in
re-author mode. These are the default selection. In this case the
DVD player determines which streams to play.

Fixed bug where deep analysis could still be forced on.
939名無しさん◎書き込み中:04/01/19 02:37 ID:V86ucMI+
RGB 16ビットおよび24ビットのビデオのの試写(実際に古いビデオカード用の)の追加支援。

ビデオ試写初期化中の固定可能な衝突。

オーバーラップしたI/Oおよび読み取りブロック・サイズに対する追加優先権オプション、これは、いくつかのシステム上の裂ける実行を増加させるかもしれません。

いくつかの配置上の過度に遅い読み取り速度を引き起こしたネロ初期化パラメーターに変わります。

追加ネロやけどオプション:速度、本タイプおよびDVD+R/RW高い互換性モード・スイッチを書いてください。

「固定デフォルト・オーディオおよび再著者モードにおける「デフォルトサブ絵はない」オプションはない」これらはデフォルト選択です。この場合、DVDプレーヤーは、どの流れをするべきであるか決めます。

深い分析が今までどおり強要することができるかもしれない場合、直されたバグ。
940名無しさん◎書き込み中:04/01/19 10:25 ID:H8SpCNEq
>>939
翻訳サイトのコピペなんか貼るなハゲ
自分で訳してみろ 低脳厨
941名無しさん◎書き込み中:04/01/19 12:19 ID:Ju9Q//6t
あれ〜

どうして 頭 ハゲテルのが解ったのだろう

怖いな〜

見えるのかな〜
942名無しさん◎書き込み中:04/01/19 16:01 ID:jlo+G9AM
ワロタ
943名無しさん◎書き込み中:04/01/19 16:10 ID:H8SpCNEq
インテル ハゲテル
944名無しさん◎書き込み中:04/01/19 16:51 ID:a9wAoCSU
>>940
ハゲがハゲっていうな、ハゲ!
945名無しさん◎書き込み中:04/01/19 17:42 ID:l2CC2806
>>944
オレは坊主だぁ! ハゲ!
946名無しさん◎書き込み中:04/01/19 17:52 ID:4k1b7jGj
インテル クルッテル
947名無しさん◎書き込み中:04/01/19 18:05 ID:RaMnGr/B
もう3.1.3出たのか…
日本語化する人も大変だな
948名無しさん◎書き込み中:04/01/19 19:16 ID:olMpVnxY
>>974
でも最近ちゃっぷタソがんがってるね。
949名無しさん◎書き込み中:04/01/19 20:42 ID:vyI/m8ZC
俺はEACは他の使ってたりするけど
950名無しさん◎書き込み中:04/01/20 00:09 ID:sNGbitup
shrink3.1.4detayo
951名無しさん◎書き込み中:04/01/20 00:13 ID:2rU5DpOU
>>945
ダンカン坊主
ダンカン坊主
ダンカン坊主
952名無しさん◎書き込み中:04/01/20 08:22 ID:2M96R2Kh
ハゲてねーよ。
イッサって呼んでくれよ。
953名無しさん◎書き込み中:04/01/20 11:37 ID:Ejm0XNFA
イッサホイサッサ イツカワハゲルサホイサッサ
954名無しさん◎書き込み中:04/01/20 18:35 ID:hYVw5FqC
>>924
あほか
955名無しさん◎書き込み中:04/01/20 18:50 ID:IuY3IhRx
(・Д・)ハァ?
956名無しさん◎書き込み中:04/01/20 19:17 ID:aUCYtvPq
(・Д・)ハァ?(・Д・)ハァ?
957名無しさん◎書き込み中:04/01/20 19:36 ID:Mud5ruQB
(・Д・)ハァ?(・Д・)ハァ?(・Д・)ハァ?  
958名無しさん◎書き込み中:04/01/20 19:36 ID:7J4O+NC3

イッサる【いっさる】

かなり進行したM字型脱毛&頭頂部薄毛と脱毛を隠すために坊主頭にしてしまったが、
精神面が極めて脆弱なためにそれを公然に晒して日常を送る事ができないでいる
精神的なヒキコモリ状態にいること。
主な特徴としては、人前では必ず帽子等の着用は勿論、
万一に備えてその下に露出防護布を接着している。
口癖は「ぶっちゃけ〜、ぶっちゃけ〜〜、、」だが、、
一体全体、何が「ぶっちゃけ」なのかは極めて意味不明である。
959名無しさん◎書き込み中:04/01/20 19:56 ID:dJS8Mj1a
DA PUMP
960924:04/01/20 19:58 ID:qXzPfw5J
>954
なんだてめぇいまごろ亀レスしやがって。ぶっ殺すぞ。弱えぇくせに。
961名無しさん◎書き込み中:04/01/20 20:48 ID:QRrppTNR
3.14ベータ版かぁ・・・

962名無しさん◎書き込み中:04/01/20 21:40 ID:nnpJ3RWb
弱えぇくせに
弱えぇくせに
弱えぇくせに
963名無しさん◎書き込み中:04/01/20 22:06 ID:nL31wiR3
どうせ又3.15、3.16・・・と続くんだな
3.0βから必死こいてたけど疲れたYO..._| ̄|○
964名無しさん◎書き込み中:04/01/21 03:35 ID:tsI4QdYL
>>960
ワロタ。厨丸出し。
965名無しさん◎書き込み中:04/01/21 09:45 ID:y94Zj63H
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ DQNウンコー!\
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
966名無しさん◎書き込み中:04/01/21 16:33 ID:C89zKm0d
すいません厨な質問で申し訳ないのですが
Shrink3.1.2でスコーピオンキングを焼いたのですが
PS2で再生したところ、自動再生されず、リモコンで
再生を押してのメニュー表示となりました
それは特に問題ないのですが、
メニューの表示が、日本語ではなくて、英語になってました
過去ログにタイタニックでもそうなったとありましたが
そういう仕様なのでしょうか?
何か解決策ありますでしょうか?
かじったばっかりで詳しくないので、教えてください
967名無しさん◎書き込み中:04/01/21 16:42 ID:SEf6gFHD
かじってばかりいないで、たまには舐めなさい
968名無しさん◎書き込み中:04/01/21 16:49 ID:1C5RJ3+8
ジュルジュル ペロンペロン ジュベー
ごちそうさん
969名無しさん◎書き込み中:04/01/21 17:39 ID:5cZCRJRJ
>>968
ジュベーってなんだYO ヽ(`д´)ノ
970名無しさん◎書き込み中:04/01/21 20:50 ID:7XDX/5Hq
今回は3.14の日本語版 or 日本語化なかなか来ないね。
971名無しさん◎書き込み中:04/01/21 21:08 ID:zYLBVgT0
>970
あまりに連続してリリースされたんで日本語作者もいらついてんでしょう
972名無しさん◎書き込み中:04/01/21 23:25 ID:NAvAacuv
ベタの日本語化はしません
973名無しさん◎書き込み中:04/01/22 10:15 ID:XONvEWK7
3.0β5もしなかったから、正式版までしないだろ。
ある程度使い方わかるから、別に無理に日本語化必要ないし。
インストーラーないから、日本語化するとかえって( ゚Д゚)マンドクセー
974名無しさん◎書き込み中:04/01/22 11:53 ID:f+2zzNZ2
お知らせ:DVD Shrink のベータ版に関しては、現在のところ、
作者の dvdshrink 氏にローカライズする意思がありません。
正式版の公開を待って日本語化する予定です。

975名無しさん◎書き込み中:04/01/22 11:54 ID:bs9xfwdn
   シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
976名無しさん◎書き込み中:04/01/22 16:57 ID:eCmeFKcI
(´・ω・`)
977名無しさん◎書き込み中:04/01/23 09:52 ID:HI4m7Ljk
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
978名無しさん◎書き込み中:04/01/23 14:06 ID:PpdGujFE
∧_∧
( ´・ω・) これはどうも。
( つ旦O イイお茶ですね。
と_)_)   旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
979名無しさん◎書き込み中:04/01/23 14:49 ID:HrTmrkvj
∧_∧ ペッ
<丶`∀´> 。 ペッ
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
980名無しさん◎書き込み中:04/01/23 16:48 ID:/3zSQLq7
( ゚д゚)ポカーン
981名無しさん◎書き込み中:04/01/23 16:50 ID:/3zSQLq7
( ゚д゚)ポカーン
982名無しさん◎書き込み中:04/01/23 16:55 ID:/3zSQLq7
( ゚д゚)ポカーン
983名無しさん◎書き込み中:04/01/23 16:57 ID:HI4m7Ljk
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコ喰うニダ?
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
984名無しさん◎書き込み中:04/01/23 17:01 ID:5Sb+Rf7T
完全にネタがつきたね。。。
985名無しさん◎書き込み中:04/01/23 17:17 ID:sZp0ropJ
完全にネタがつきたね。。。。
986名無しさん◎書き込み中:04/01/23 17:28 ID:UggMYCdN
完全にネタがつきたね。。。。。
987名無しさん◎書き込み中:04/01/23 17:39 ID:I7GIMjtE
完全にネタがつきたね。。。。。
988名無しさん◎書き込み中:04/01/23 17:42 ID:/crPL21K
完全にタネがつきたね。。。。
989名無しさん◎書き込み中:04/01/23 17:52 ID:5Sb+Rf7T
完全にネタがつきたね。。。
990名無しさん◎書き込み中:04/01/23 17:55 ID:FMnEGATv
埋めちゃえ!!
991名無しさん◎書き込み中:04/01/23 18:49 ID:Txzxb7Wl
1006 名前: M7.74 投稿日: 04/01/23 18:04 ID:aiQLYiKV
今キタよね
1007 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1008 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

ここは何処?
992名無しさん◎書き込み中:04/01/23 19:07 ID:I7GIMjtE
完全にタネがつきたね。。。。
993名無しさん◎書き込み中:04/01/23 19:25 ID:ljClqgsQ
1000!!!
994名無しさん◎書き込み中:04/01/23 19:25 ID:ljClqgsQ
999
995名無しさん◎書き込み中:04/01/23 19:26 ID:ljClqgsQ
998
996名無しさん◎書き込み中:04/01/23 19:26 ID:ljClqgsQ
1000?
997名無しさん◎書き込み中:04/01/23 19:27 ID:ljClqgsQ
1000!
998名無しさん◎書き込み中:04/01/23 19:28 ID:ljClqgsQ
1000!
999名無しさん◎書き込み中:04/01/23 19:28 ID:Tz1bTvQ/
1000000
1000名無しさん◎書き込み中:04/01/23 19:28 ID:ljClqgsQ



               1000!








10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。