TDK CD-RTH74N (THEORY)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今更CD-Rだよ
11月4日発売
http://www.tdk.co.jp/theory/index.htm
一応期待
2高級志向:03/11/03 11:09 ID:/JQ8Bk2C
ちなみに一枚600円ぐらいだそうです
3名無しさん◎書き込み中:03/11/03 13:00 ID:iPWVdcvO
http://www.rakuten.co.jp/toyooka/364816/434960/515869/
ここだと一枚485円(税込み)ですね。
4名無しさん◎書き込み中:03/11/03 13:57 ID:vi5HESYN
興味(ry
5 ◆AXIAVJOiKo :03/11/03 15:11 ID:9wQ2wnPJ
>>4
興味ないなら(ry
6名無しさん◎書き込み中:03/11/03 15:20 ID:mYujcJL9
100枚はちょっときついな、まずは一枚買ってエラー測定しないとな。
一枚売りないのかな。
7名無しさん◎書き込み中:03/11/03 17:03 ID:8Asxf+Ue
8名無しさん◎書き込み中:03/11/03 17:45 ID:ag/6rRgf
>>7
プレクのドライブ持ってないからわからんがbetaって何?
>(私が買った)THEORYは、2000年4月8日製造品みたいです。
>(2003年11月くらいに秋葉原F商会に入荷 → 購入したものですが)
この3年ぐらいどっかで放置されてたわけだし、比較的新しく製造された物なら
また結果が違うかも知れない。
よくあるじゃん新品のブランクメディアでも2年3年使わなくて放置しといて
焼いたらエラーが多い事って。
9名無しさん◎書き込み中:03/11/03 17:51 ID:8Asxf+Ue
10名無しさん◎書き込み中:03/11/03 18:12 ID:ag/6rRgf
>>9
え?0.08未満だったら問題ないと言う事だよな。
じゃあ−になるっつう事はどういう事なのか?
0.08以上だと問題ありで、下がれば下がるとどうなる?良いって事?
レーザーが合ってないと言う事?
11名無しさん◎書き込み中:03/11/03 18:20 ID:ag/6rRgf
>>9
ああなるほどよくわかったよ。
あの実験では太陽誘電の方がかなり良いな。
でもbeta値がどんどん下がればどうなのかはよくわからんが。
12名無しさん@書き込み中:03/11/05 22:55 ID:G+xWIejZ
セオリー売り切れ続出??
13名無しさん◎書き込み中:03/11/06 09:03 ID:OYvBtxY0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
14名無しさん◎書き込み中:03/11/06 20:40 ID:GQGhsxDJ
きょうF本店のセヲリィたんに逢いに逝ったら値上がっててショクー
1マイ:450エソ => 500エソ
10マイ:4500エソ => 4900エソ
でも在庫はイパーイあたよ
15名無しさん@書き込み中:03/11/07 23:08 ID:qyMQhKrr
F値上がりたしかにしてますた。
しかし盛り上がらんのはなぜかねぇ
16名無しさん◎書き込み中:03/11/10 02:52 ID:0Rdq3d9r
何を今更って感じだからじゃない?

TDKももっと早めの時期に出しとけばよかったのに・・・
17名無しさん◎書き込み中:03/11/14 01:49 ID:daIfnX7u
昨日買ってきたんで早速何枚か焼いてるけど、
正直値段だけの価値はあるかというと、微妙だなぁ…
結局のところ青タフの延長線上のものでしかないような。

つーか63分だったらもうちょっと売れ行きも良かったように思うんだが。
18糞メディア警告age:03/11/20 23:32 ID:b4ghYFrN
THEORYを買ってきて、とりあえずDAを2枚焼いたが
いずれもCDプレーヤの読み込みが妙に遅い上に
ザラザラいうノイズが乗ってて、とても聴けたもんじゃねぇ!

1枚はプレク4012TSのオンザフライ4倍焼き(読みはテアク532S)でダメ
もう1枚はテアク55Sの等速焼きアウト
いったいいつの時代のドライブ使って何倍で焼きゃいいんだyo?!

これじゃ、はっきし言って台湾の糞メディア以下ジャネーカ
チクショー金返しやがれ!!!>TDK
もう買わねぇよ!
19名無しさん◎書き込み中:03/11/20 23:36 ID:E1rv+4NI
オンザフライ4倍焼きとか言ってる時点で都市伝説。
20名無しさん◎書き込み中:03/11/20 23:39 ID:b4ghYFrN
>>19
氏ね
21名無しさん◎書き込み中:03/11/20 23:52 ID:E1rv+4NI
(´ー`)y─┛~~
22名無しさん◎書き込み中:03/11/21 06:58 ID:M8OKWSVd
>>18
うむ、もう絶対買うなよ。
THEORYが可哀相だから。
23名無しさん◎書き込み中:03/11/21 14:46 ID:R0WmO6Ln
って余程ドライブ以外の環境が糞なんだろうな
24名無しさん◎書き込み中:03/11/21 21:19 ID:FmFGKh/+
>18
あなたは基本がなってません。
大人しく台湾メーカー買ってなさい。
セオリーが可愛そうだから。
25釣果ありage:03/11/22 10:09 ID:ql1zVBKv
おぉ!
雑魚がイパーイかかってるwww

>>24
基本?
一応聞いてやるから開陳してみそ
「お前にゃ教えねぇ」とか言って逃げるなよwwwwwwwwwwww
26厨age:03/11/22 10:13 ID:ql1zVBKv
>>22-24
まぁ、てめぇらにゃぁ
何年も前の売れ残り糞メディアを有り難がって焼くのが似合いだなwww
27小魚:03/11/22 10:24 ID:UDPN7Z1+
その「何年も前の売れ残り糞メディア」を買ったのは自分だろうに…
リアルで金を損してまで、バーチャルの釣りに精を出すってのも奇特な脳の持ち主だよな。
28hage:03/11/22 10:44 ID:ql1zVBKv
>>27
プププ
貧乏人はそこに控えておるがよいぞ
29名無しさん◎書き込み中:03/11/22 12:24 ID:hirUSY1h
何だリアル厨か。
最近は土曜休みなんだね。
30名無しさん◎書き込み中:03/11/22 12:33 ID:ql1zVBKv
もまえら放置って言葉知ってるか?
31名無しさん◎書き込み中:03/11/22 12:46 ID:ql1zVBKv
>>30
それがどうした
32名無しさん◎書き込み中:03/11/22 14:47 ID:tT97dB+x
>>30
>>31
(ノ∀`)アチャー
33名無しさん◎書き込み中:03/11/22 14:51 ID:Nj0R+dTh
おもろい
34名無しさん◎書き込み中:03/11/22 19:02 ID:vUqLSrbt
>>18とは別人だが、確かにCDプレーヤーでの読み込みが遅いというか認識性が悪い。
今までに糞メディアも含めて色々と焼いてきたけど、こういうケースは初めてだな。
フライング販売には手を出さずに、人柱の報告を待つべきだったか。
買った後で数年前の製造品だなんて情報が流れたって遅い罠。
35名無しさん◎書き込み中:03/11/22 19:12 ID:UDPN7Z1+
>>34
あら、マジでそうなん?
うちではそういう症状出てないが…

うちの場合、焼きドライブはCDU924S(2倍焼き)とCRW3200S(AM4倍焼き)。
プレーヤはDVD兼用の奴とかCDラジカセとか総じて安物ばかりだけど、
とくに認識に時間がかかるって事はないが。

つかCDR100とPremiumで、何故かエラー吐いて焼けねーんだが…
36名無しさん◎書き込み中:03/11/22 19:48 ID:hAi7etUC
プレク、テアク、CDR100(シリーズ全部?)がダメポか?
CDR100で焼けないのは痛いな
37名無しさん◎書き込み中:03/11/22 21:46 ID:soRTGuGD
>>36
TDKスレ読め
38名無しさん◎書き込み中:03/11/25 16:37 ID:h6XN5h9b
LTC-48161Hでも×
39名無しさん◎書き込み中:03/11/30 16:45 ID:iSK7vAD9
YAMAHA CRW-F1(UX)で等倍速DAO焼きしてみたのですが、コンポでの
認識性が悪い上にランダムな場所で再生が止まってしまいます。
なぜか携帯プレーヤーでは問題ないのだが。
40名無しさん◎書き込み中:03/12/01 06:07 ID:ipfL4/U2
儲けにならないのが一番の理由だろうけど、
なぜメーカーが低速メディアを販売しないのか
このスレでよく分かるな。

41名無しさん◎書き込み中:03/12/01 21:35 ID:Ws5YJp0V
セロリー、カロリーなーんちゃって(縛)
42名無しさん◎書き込み中:03/12/27 18:21 ID:gXwguYx1
不良在庫を値下げではなく極端に高くすることによって捌く。
これほんとに数年前の製造だとしたらTDKは神だな。
43名無しさん◎書き込み中:04/01/16 06:59 ID:UL+7AStF
うわ、買う前にこのスレ見てて良かった。
YSS氏の所の結果もあんまり良くないね、しかも読み込みも悪いみたい。
これならAZO買った方がマシそうだ・・・。
でもTHEORYって保存、つまり耐久性は良いのかな。
44名無しさん◎書き込み中:04/01/16 10:13 ID:WmsJ20eT
いまなら、等倍オンリーでこのメディア以外焼けないドライブをメディアと一緒に売ってもよさそうに思える。
そのほうが消費者にとってわかりやすい。
どのドライブでどういう条件で焼いていいか分からないメディアは地雷で手を出しにくい。
45名無しさん◎書き込み中:04/01/19 17:59 ID:6ChjZqZX
CDW-900Eで焼いたらどうなんだろ?
46名無しさん◎書き込み中:04/01/22 22:19 ID:Duf3z5sN
なかなかみかけませんのう・・・
47名無しさん◎書き込み中:04/01/27 02:29 ID:/zr+z+no
俺のところじゃ、
超硬と違って、電器店にも PC 店でも見かけないな。
やっぱり、セオリーを仕入れるのはリスクが大きいのかな?
48名無しさん◎書き込み中:04/02/06 17:03 ID:TaUHljE4
THEORY 5枚が 2,200円 (F○会) 以下で買えるところを教えて。
49名無しさん◎書き込み中:04/02/24 10:47 ID:NqwzZx7T
近くのマイナーなレンタルビデオ店で売ってた。
50名無しさん◎書き込み中:04/02/25 22:57 ID:0H7Ywr6F
日ごろよりTDK製品をご愛顧いただきまして誠に有難うございます。
2003年11月4日に発売致しました音楽用CD-Rセオリーにおいて、
お客様より多くのご支持を頂きました結果、店頭において品薄の状態となっております。
現在、自社工場にて至急の生産対応をしておりますが、お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。
申し訳ございませんが、今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。

一応ちゃんと自社で作ってるみたいね。
う〜ん音楽用だけでなくデータ用も出してくれんかの。
51名無しさん◎書き込み中:04/02/25 23:41 ID:veQaxI/s
>>50
いや、どう見ても売れ残りの再販だから追加生産は無いでしょ。
もちろんOEMじゃなくて自社生産には間違いないけど。
5250ではないが:04/02/26 00:17 ID:oQqXVloo
>>51
それがね、先日、再入荷したブツを入手したんだが
どうやら国内で再生産したやつが出回ってるみたいなんだよ。
1枚開封したら、なぜか吹き付けのロット表示が崩れて読み難いんだけど
「A4A22…」=2004年1月22日製造のようなんだな、これが。
それから、ケースを開けたときに強烈な異臭(ケミカルなかほり)がしたけど、
去年買った2000年製造のやつ(=売れ残り)はそういう異臭はしなかったから
この点からも「出来たて感」が漂ってくるような気も。

漏れが買ったのは秋葉なんだが、Fに再入荷したのはモチロン、
以前は扱っていなかった、ばお〜やザコンなんかでも置いてたから
入手性はかなり向上したものと思われ。
53名無しさん◎書き込み中:04/02/26 01:54 ID:rKfqzCIb
>>52
って事はデータ用途からみても、下手にデータ用台湾or誘電買うより
これ買ってデータ用にした方がいいのかね?
う〜ん今度1枚買って見るか。
54名無しさん◎書き込み中:04/02/26 16:10 ID:2u2XOWSQ
>>52
とりあえず情報ありがd。 もし再生産で、現在も生産してるなら、
@\500でも買う価値あるな。というか、未だ買えない漏れは逝ってよしですか?つД`)

前の63分メディアといい、今回のセロリンといい、TDKまだまだやるなぁ。
これからも期待できますな
55名無しさん◎書き込み中:04/02/26 17:31 ID:/rqJUEr5
ここだったら即納ですぐ買えるぞ。
http://www.recording.jp/sys/show.php?ccode=recording&kind=citems&no=01110014
明日17時で閉店だがな(涙
56名無しさん◎書き込み中:04/02/28 08:31 ID:hOBWUGJI
色素は何色でつか
57名無しさん◎書き込み中:04/03/02 21:14 ID:hUCSKTDA
さっき画像見たら金色っぽいんだけど….
58名無しさん◎書き込み中:04/03/04 01:31 ID:DG44ArOk
>>56
シアニン
59名無しさん◎書き込み中:04/03/07 02:37 ID:rh+xgrf7
Fで売ってたんで、なけなしの金はたいて買ってきた。
52氏の言うとおり、A4**のロット番号と、薬品の匂いは確認できた
ラトックの外付けに入れた4012Sで等速焼きした。

ぱっと聞いたぐらいでは音の違いが分かりませんでした。

ただ、誘電PMなんかと比べて、だいぶ聞き疲れしない気はする。
鬱なんで吊ってきます…
60名無しさん◎書き込み中:04/03/08 14:15 ID:Itw1lcas
とりあえずmp3プレイヤー用に焼いてみた。容量はぴったり650M。
倍速は四倍。
音については値段が高いと言わない限りよくわからないが、立ち上がりが
ものすごく速くて満足。ダイソー製のRWの場合立ち上がりに14秒。
三菱のレコードライクの奴で8秒。セオリーで3秒だった。
まぁ値段に見合うかどうかは微妙だがこの早さはきに入った。
61名無しさん◎書き込み中:04/03/08 20:27 ID:x+D/aBR2
近所で見掛けないので、
ベ○ト電器で試しに5枚ほど注文していたが先週やっと入荷。

 CD-R PRO 0314A1-74
 JFCB
 A4A22K15

PREMIUM で 1 枚焼いてチェックしてみたが、
C1 エラー数、Beta/Jitter が良好な模様。
但し、FE/TE は外周部で良くない結果。
(74分の WAV を Exact Audio Copy 0.95pb4 で4倍速焼き。)
---
Drive Info ID:1 PLEXTOR CD-R PREMIUM V1.05 (#074739)
Test Settings Read Speed: 4X CLV
Test Result Disc Info: AudioCD , 74:01.10 MSF
---
   Avg/Sec Max/Sec Total
C1  1.1   19.0  4692.0
C2  0.0   0.0    0.0
CU  0.0   0.0    0.0
---
Beta 曲線はほぼ 0.00 ジャスト。
Jitter 曲線は -0.04〜-0.03 あたり。
(-0.05〜0.05 の範囲で表示)
---
テスト結果は制限値を上回りました。
このディスクへの最大速度での書き込みは推奨されません。
6257:04/03/12 17:18 ID:+AWu5Yur
>>58
シアニンでは無くてアモルファスだよ,色はMDのXA・XA PROと同じく金色っぽいよ(Site見れば解る).
>>59
聞き疲れしないって事はナチュラルなんですね.
>>60
読み込み早いと言う事は機械に負担化から無そうで良いなぁ.
>>51
Jitter少なくて良さそうですね.
これ見て叩き結構いるので不安だったけどこれ見て安心しました.
PLEXTOR PX-5224外付け来たらVARiRECの実験済んだら焼くぞ.
6361:04/03/12 18:14 ID:L35UpcTs
>>62
CD-R 実験室で見たデータはもう少しエラーが多く、
Beta が駄目な感じだった。
これらだけで音が決まるわけではないけど、
グラフを重視して評価する限りでは駄目っぽい印象を受けた。
正直、いい感じに焼けて意外な感じがしている。
売り捌き品と再生産品で微妙に違うのかも。
64名無しさん◎書き込み中:04/03/12 18:29 ID:niRyJJfO
>>62
おいおい、釣りか?
アモルファスって色素じゃなくて基盤の素材なんだけど・・・
一般的に使われてるのがポリカーポネート
THEORYはアモルファス樹脂、ただそれだけのこと
色素はシアニンなんですけど
ちなみに反射層は銀ね
6557:04/03/12 23:50 ID:g+RNJOjA
>64
釣る気は無いんだが.
Site見たらそちらの説明で大体合っている様だ,
ちゃんと見て無くて大変申し訳なかった.
色素はTDKお得意のシアニン系なんですね.
しかし写真見る限りでは反射層は金色に見えたので>62の様なコメントをしてしました.
間違えて大変申し訳ない.
66名無しさん◎書き込み中:04/03/13 03:06 ID:uzRphasP
K'sデンキにて\580ですた。
JFCB
A4A22K18
これをAAM1xで焼いてみた。
んでC1/C2がこれ↓。
http://cham.dyndns.org/list/source/up3021.jpg
音質は、いいような悪いような...

6760:04/03/13 23:40 ID:4z8hctfA
また焼いて使ってみました。前回のは00年製で今回は04年製。

驚いた。再生までの時間が約8〜10秒も掛かる。04年製は
一枚しか無かったので個体差かもしれないけど……。

ただ音が良い。00年製と通常の音楽用CD-Rとじゃ音の違いが
ほとんど解らなかったが、04年製だと結構はっきり違いがわかる。
再生速度を獲るか音質を獲るか迷うところだな……。
また04年製が手に入ったら試してみます。
6860:04/03/13 23:41 ID:4z8hctfA
ちなみに前回、及び今回の使用プレイヤーはPanasonicの
CD型mp3/wmaプレイヤー「SL-CT810」。
69名無しさん◎書き込み中:04/03/13 23:53 ID:V1Zc9ZQ9
前にどっかのスレで見たが、PROの在庫処分版のTHEORYと
新規生産分のTHEORYでは対応速度が違うらしいな
7060:04/03/14 00:23 ID:o8I1B/NH
>>69
PROってもしかしてAXIAのやつ?
AXIAのPROもTHEORYと同じ速さで再生される。
71名無しさん◎書き込み中:04/03/14 00:56 ID:5XzrSj4T
>>70
んにゃ、TDK CDR-AUDIO PROっつーヨウラッパ向けに出されてた奴
ttp://www.tdk.com.au/products/audio/cdr_audiopro.htm
72名無しさん◎書き込み中:04/03/14 00:58 ID:lnNV28bu
> AXIAのPROもTHEORYと同じ速さで再生される。

ワケワカランチン

てかアフォ。PRO=TDKのCD-R AUDIO PROだ。
7360:04/03/14 10:57 ID:8jRjxIus
>>71
そうか、TDKのもあるのか。無知な自分に教えてくれてありがとう。

>>72
解らなきゃ別にいいや。
74名無しさん◎書き込み中:04/03/14 23:57 ID:ViyypcTe
THEORY 焼いてみた。音は確かに良いが、値段がな…。
75名無しさん◎書き込み中:04/03/15 21:14 ID:bX4V3Fvc
んー?それでも何か賞取ったとか売り出し文句になかったっけ?
まさか関係者には04年版を渡してるとか・・・・?
76名無しさん◎書き込み中:04/03/25 21:24 ID:NvmECmwl
TEORYはパット聴いた感じでは良いと言えない物かも知れませんけど(なおココで比較しているのはTDK XA)
音の自然さでは1番だと思います.
77名無しさん◎書き込み中:04/03/25 23:56 ID:btYKwlhY
>>69
詳細教えてくれ
78名無しさん◎書き込み中:04/04/01 17:52 ID:GbeH6y8y
プラシーボ
79名無しさん◎書き込み中:04/04/01 21:38 ID:B29C1zXo
スパシーバ
80房総族:04/04/08 22:04 ID:H2Z291Bb
>>74

>>76

ドライブとドライブのファームVerどれで焼いた?
気になるなあ、すまねけど教えて欲しい。
8176:04/04/18 00:16 ID:EG601A0X
亀レスで大変申し訳なかった.

使ってるドライブはPlextor PX-5224(外付け)買ったばかりの.

ライティングソフトはB'sの最新の物です.
82房総族:04/04/21 00:53 ID:G9XJpwoC
>>81
すまん、ありがとう
83名無しさん◎書き込み中:04/05/17 07:25 ID:fj8fVv6d
84名無しさん◎書き込み中:04/05/17 07:26 ID:fj8fVv6d
85名無しさん◎書き込み中:04/05/17 07:32 ID:fj8fVv6d
86age:04/07/30 14:49 ID:lSBDVJti
ageれるのか
87名無しさん◎書き込み中:04/07/30 16:17 ID:dGDeWuY3
ら抜き言葉DQNage夏厨逝ってよし
88名無しさん◎書き込み中:04/08/07 03:31 ID:ZwpJbUgC
Theoryってロット2つ以上あるでしょ?
どうやってストラテジあわせるんだろう…
89名無しさん◎書き込み中:04/08/07 11:44 ID:LY3lz4Y5
外角のストライクは難しい
90名無しさん◎書き込み中:04/10/08 22:45:44 ID:08HRveCk
楽天で安い店ハケーン
91名無しさん◎書き込み中:04/10/09 07:51:53 ID:j2I0S2aP
確かに安いんだけど。
100枚単位で買うのはちょっと勇気がいる。
92名無しさん◎書き込み中:04/11/12 20:21:03 ID:gOLxohOV
セオリーと一番相性の良いドライブは何だろう?
93名無しさん◎書き込み中:04/11/12 21:55:34 ID:wsUvx5aQ
今更無駄にageるなよ。
PX-W1210TSi
94名無しさん◎書き込み中:04/11/16 07:05:19 ID:lGSoQ/zn
最近のTHEORYって裏蒼いですか?
95名無しさん◎書き込み中:04/11/16 10:35:30 ID:zear/hTo
前から変わっていないよ。
96名無しさん◎書き込み中:05/01/15 20:04:10 ID:hQk+Cyr+
いまさら騙る内容も無いですか?
97名無しさん◎書き込み中:05/01/15 22:18:40 ID:UiUaz/bs
高いし何より相性きついので…

初期ロット(PROの在庫整理)しか試してないけど
現行のはマシになってんのかな…
98名無しさん◎書き込み中:05/01/20 22:55:10 ID:3/DWWt72
オクだと近しい値段でTDK金反射買えるのう。
99名無しさん◎書き込み中:05/01/20 23:25:08 ID:Ld74G3cz
ageんな、ハゲ。
100名無しさん◎書き込み中:05/01/21 04:09:04 ID:4P5HDAOF
そう言われるとageたくなる。
101名無しさん◎書き込み中:05/01/30 15:01:26 ID:F1wIKTC0
その気持ちはよくわかるが
102名無しさん◎書き込み中:05/02/03 14:55:56 ID:OV+JEk9E
カーステだけど、リチョー7200で×4焼きしたやつ読み込みハエーよ。
読み込み・低エラー率ともに
セオリン×4 >> アパアゾ×16 >>>>>>>>>> 誘電×48
って感じ。
誘電は5割の確率で「D-ERROR」なんで最近は使ってない。
音の違いは耳がヘタレなんでワカラン。
103名無しさん◎書き込み中:05/02/28 17:43:59 ID:wiifaGVz
ageんな
104名無しさん◎書き込み中:05/03/09 12:47:53 ID:seBfi3TG
さっき一枚焼いたのだが
焼いてる最中に埃がのったらしく表面にポッチが・・・・・





死んできますorz
105名無しさん◎書き込み中:05/03/09 17:36:05 ID:xSRJd3jh
高いけど、いいよね。
今じゃ昔みたいに玄人嗜好メディアないもんね。
106名無しさん◎書き込み中:05/03/12 19:34:53 ID:6b+mYdPt
うはー 高いCDR買って良かった 音が広がりんぐ
107名無しさん◎書き込み中:05/03/17 20:55:19 ID:t8J/kHDN
これってフタロ?
108名無しさん◎書き込み中:05/03/17 21:14:34 ID:NeZJ/hxw
シアニン
109名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 14:15:36 ID:Lc+OstRl
すれ違いでスマソ、LITE-ONのドライブでセオリー焼くのって相性悪いって本当?
110名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 14:37:27 ID:OIxZgpyi
それはもう
111名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 14:46:37 ID:Lc+OstRl
悪すぎって事?
112名無しさん◎書き込み中:2005/03/30(水) 20:56:46 ID:lbrjAqCA
黒ポチが出来ると悪いんすか?
113名無しさん◎書き込み中:皇紀2665/04/01(金) 17:49:31 ID:Mucm42jY
>>112
黒ポチってどんなん?
114名無しさん◎書き込み中:2005/04/08(金) 05:20:54 ID:on4TtrQy
汚い乳首
115名無しさん◎書き込み中:2005/04/08(金) 15:13:08 ID:2fVDv9wd
だがそれがいい
116名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 00:37:10 ID:txiXIj5n
NEROで計った。c2エラー何だかなー。

General Information
Drive: HL-DT-STDVDRAM GSA-4040B
Firmware: A114
Disc: Audio CD (TDK)
Selected speed: Maximum
C1 errors
Maximum: 0
Average: 0.00
Total: 0
C2 errors
Maximum: 65501
Average: 23191.58
Total: 79547135
Jitter: n/a
Scanning statistics
Number of samples: 3431
Average scanning interval: 1.00 sec
Glitches removed: 1
117116:2005/04/18(月) 01:01:18 ID:txiXIj5n
すまそ、8倍速で焼いてた。
こいつ、4倍速までなんだったね。
118名無しさん◎書き込み中:2005/04/18(月) 01:20:48 ID:mkX7lOcA
まともに計測出来てないようだが?
119116:2005/04/18(月) 18:40:23 ID:txiXIj5n
>>118
PCでもプレーヤーでも、音が割れまくりだった
120名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 17:14:18 ID:DLZWJb/n
>>116
焼くドライブが間違ってる、もったいない使い方するね
121名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 02:53:41 ID:3122LRu+
誰もAudioMASTERで焼いてないのか…
とりあえず焼いてますが(4倍速、57分)
実家のオーディオで聴いてみて、よかったら報告しますね。
122名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 11:25:20 ID:iC+okGD+
F1のAM1倍で焼いてC1AV0.5(プレミア測、62分)だった。
聴いた感じも悪くないんだけど値段に見合う結果かというと微妙な相性だと思うた。
123名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 03:39:43 ID:nSWP+8ga
これって、レーベル面はタフネスコートされてるんですか?
保存性が一番気になります。
124名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 21:58:19 ID:Qs+Htnwl
モービル・フィデリティ「ULTRADISK CD-R」発売!
ttps://www.yukimu.net/estore/527
125名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 01:04:51 ID:Ucw5pN6M
>>36
スゲー遅レスだけど、CDR100では
音楽用CD-Rは弾かれるよ。

音質イイって話だから、CRW3200の
AudioMaster用に一度買ってみようかな。
126名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 04:21:15 ID:+4ByBkhk
保守
127名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 23:33:52 ID:fyOXUL6b
やはりセオリーが現行では音質最高ですか?
128名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 22:55:27 ID:u9hEtPUt
だって約600円だもんね 高いす。
129名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 10:34:10 ID:VDFPUDLC
Mitsubishi-GreenTune800円よりは200円マシ。
130名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 15:00:33 ID:27pD+4Oj
森メディアよりたけー…
131名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 19:51:37 ID:Ok/rFrR8
さてどうなるんだこいつは
132名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 20:30:29 ID:imOL13QK
一部高付加価値製品の製造を継続してまいります。
133名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 00:58:53 ID:i9TLeJbc
気になったので、報道があった翌日にTDK広報へ電話して聞いてみた。
(親切に調べて回答して下さった広報の方に感謝)

それによると、
  ・今回の報道はルクセンブルクの工場閉鎖なのでTHEORYとは無関係
  ・だが、「記録型CD・DVDメディア生産からの撤退」の一環でTHEORYは生産終了、店頭在庫のみとなる
  ・近々販売店やホームページなどで告知を出す予定

ということだ。
また一つ、いいメディアが消えてしまうのか、トホホ…
134名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 01:28:14 ID:ublAcmFi
むしろ在庫処分で\200くらいにならないものか
処分するほど作ってないんだろうけど
135名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 18:16:50 ID:kK/Dtebz
じゃTHEORYはまだ生産してる訳か
それなら商売の道義上、千枚や一万枚、いやもっと多数の注文を入れた場合でもTDKは
だまってうけなきゃならない立場だ。
工場閉鎖はそれからとなる。みなおもいきって一杯注文オーダ-出したら?
136名無しさん◎書き込み中:2006/03/13(月) 00:56:17 ID:O3BlfEs2
ここにも日本語弱い奴が一人・・・
137名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 01:18:18 ID:BswcmqYg
箱買い記念age
138名無しさん◎書き込み中:2006/03/15(水) 16:20:09 ID:X++CC48W
>>137
何枚?
そしていくらで?
139名無しさん◎書き込み中:2006/03/17(金) 08:38:06 ID:e3ICxdPp
>>138
100枚(段ボールで1箱)。
買ったところは↓
http://www.rakuten.co.jp/toyooka/364816/434960/515869/
140138:2006/03/17(金) 15:29:04 ID:MEYDH0fb
100枚・・・勇者だorz
141名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 00:48:22 ID:1yfL2uAb
>>140
いや、自分がやってる吹奏楽団のコンサートをCDに焼くときに大量に使うんで…
142名無しさん◎書き込み中:2006/04/05(水) 22:27:43 ID:VVD2xhfn
生産中止カナシス。。
ちなみに密林あと一点在庫アリス。
143名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 14:43:03 ID:m71YzWbu
質の高いメディアが消えるのは悲しいが、俺の環境ではTheoryは全く良い結果が出なかったから
まぁ、いいや。
144名無しさん◎書き込み中:2006/04/28(金) 12:41:54 ID:LJX8O0UB
■ THEORYの生産は終了いたしました。
http://www.tdk.co.jp/theory/

公式アナウンス来たね、さらばTHEORY。
145名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 19:18:03 ID:P4Mc/pu4
Plextorさんからの回答で、
今回のファームアップは、ルクセンブルクTDKのCD-R対応でTHEORYではない、そうです。

思いっきり外してしまいました。やはり思い込みはいけませんね。
結果としてTHEORYにも効いたわけですが、お騒がせいたしました m(__)m

ttp://6719.teacup.com/colt_t/bbs
146名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 17:56:54 ID:BJwp2sUw
rogkjekjewrkleglew




;lkretlrektl;rkew




rjekrjewkrjlk





ekl;rkew;lrk




reowrkwlqkrlwq[




relkrkewlkrewl;krl;


147名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 23:18:33 ID:O923XQFJ
あげ
148名無しさん◎書き込み中:2006/07/29(土) 03:34:42 ID:8RXLrGN/
これに代わる音楽用CD-Rとしては何かありますかねぇ?
149名無しさん◎書き込み中:2006/07/29(土) 07:21:05 ID:33Cqe4C4
皆無じゃないの。
他の音楽用とは材料の面で決定的に違う訳だし。

150名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 08:06:46 ID:AMu30Abg

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
151名無しさん◎書き込み中:2006/07/30(日) 09:28:17 ID:bzegS2Dl
はいはい、ワロスワロス
152名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 20:10:06 ID:tJ4Gpy2g
まだ売ってるの?
153名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 06:18:36 ID:/iUOu5tb
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < かもね!
/|         /\   \__________
154名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 00:46:20 ID:6fQ3xd7m
test
155名無しさん◎書き込み中:2007/01/09(火) 22:36:54 ID:CGd6L9fL
test
156名無しさん◎書き込み中:2007/05/13(日) 18:43:10 ID:pJXyCL5S
dog
157名無しさん◎書き込み中:2007/09/06(木) 13:28:38 ID:2buP+c7q
焼き記念
158名無しさん◎書き込み中:2007/10/25(木) 00:01:20 ID:27bYyIaJ
消滅前に50枚買った俺は勝ち組!w
159名無しさん◎書き込み中:2007/10/25(木) 16:53:19 ID:pB2qiWOU
>>158
甘いな、オレはメーカーからの発表があったその日に通販で段ボール1箱、
あとエフ商会で最後の処分をしてたときに段ボールで1箱買ったぞ。
最初に通販で買った方のはだいぶ使ったけど、エフで買った方はまだ丸々残ってるw
160158:2007/10/25(木) 21:46:09 ID:BR91Qoy7
>>159
それは凄いなw
総額はいくらだったよ?
161159:2007/10/26(金) 10:11:21 ID:VWyjRJnY
>>160
通販で買った方は100枚で\48,500(送料別)。
エフで買った方は…記録残ってないのだけど確か100枚で\45,000位だったような。

あ、そういえばTHEORYがまだ現行商品だった頃にも通販で箱買いした記憶がw
それはそのショップの閉店セールだったのだけど、たしか100枚で\47,000位だったかな?
つか、このスレの>>55とか>>137とか、オレだwww
162158:2007/10/26(金) 20:33:59 ID:2SYgjgxL
>>159
あなたがネ申か?w
163名無しさん◎書き込み中:2008/05/14(水) 22:36:43 ID:6x1uAg1Z
もう売っていない
164名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 01:06:02 ID:i9jfRbfe
TDK、280億円赤字 海外8千人削減・生産拠点閉鎖
http://www.asahi.com/business/update/0108/TKY200901080249.html

電子部品大手TDKは8日、09年3月期の業績予想を下方修正し、純損益が250億円の黒字予想から280億円の赤字になると発表した。
世界同時不況で受注が急減した。
このため追加で海外の約8千人の人員削減と、生産・研究開発拠点の閉鎖などを進める。
通期で赤字になるのは02年3月期以来7年ぶり。

昨年10月時点の予想と比べると、売上高は1220億円減の6730億円、営業損益は350億円の黒字予想から260億円の赤字になった。
主力の携帯電話や自動車向け電子部品で、11月から受注が急減。
各地の工場稼働率も6割を切っているという。
円高で下期に営業利益は約100億円、目減りするという。

不採算製品を減らし、中国など4カ所の海外製造拠点のほか、海外研究開発拠点1カ所を閉鎖する。
またグループの海外社員約6万人のうち、8千人を追加削減する。
すでに昨年秋にも海外で、直接雇用ではない業務委託の1万7千人を削減している。

通期のリストラ費用に203億円を見込み、1月から役員報酬も総額で4割カットする。
同社は先月、国内で派遣社員約1千人を削減する計画を明らかにしている。
165名無しさん◎書き込み中:2010/12/20(月) 12:39:09 ID:mfA1OrPj
tdl
166名無しさん◎書き込み中:2011/03/18(金) 05:38:41.36 ID:rnEp67Q2
167名無しさん◎焼き続けて10周年:2011/10/24(月) 20:28:26.93 ID:y7RlUqII
168名無しさん◎書き込み中:2013/01/29(火) 20:49:14.29 ID:k8lL1tDg
今あるの?
169名無しさん◎書き込み中:2013/04/04(木) 16:35:19.97 ID:bfqBsWOt
松Jのお仲間です。
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
まだいますので、お楽しみに!
170名無しさん◎書き込み中:2013/04/04(木) 16:35:56.48 ID:bfqBsWOt
171名無しさん◎書き込み中
1枚だけ使わずとってあるが、もう腐ってそう