ここで寿命の法則というものを持ち出すのは反則だろうか?
つうか普通、エラーがどのくらいになったらバックアップとる?
半年前に焼いた粗悪メディアが、さっき
PIE TOTAL 1525532
PIF TOTAL 109284 <max 1508>
だったんだけど
POFはゼロで、各ファイルのmd5もちゃんと一致したのでOK。
これが読める間はおそらく、全ての所有メディアは無事だろうと思うが。
・・・というのが実は盲点。
保存環境は同じなのに、国産メディアが逝って、100均メディアはピンピンしてる。
確かに 低いエラーだと安心してたら
ある時期を過ぎたら綺麗に真っ白になってくれた製品はあるね
で それがスピンドルの一枚で 全て調べたら30枚/50枚がしんでた、、、
ニホンセイ名乗るなら信頼できる製品作って品質管理徹底してくれないと困るんだよねえ
過去の名声と信頼に溺れて消費者ナメた真似しないでほしい
ま もう二度と買わないけどね あのメーカーは
本命 :M社
対抗馬 :T社
単穴 :U社
15年くらいは持って欲しい
>>942 Mは三菱かマクセルだよな。マクセルのHGか?
Tと言うと誘電かTDK。趣旨に沿えばTDKの超硬が妥当か。
Uは悩むがUnifinoで保存性を高めたとかいうのがあったか?
今のところマクセルを一番信頼してるなあ
しかしU社なんて知らないな
ゆうでん
ジュエルケースで除湿乾燥剤置いた棚の中に保管してるから
20年は消えないで欲しい。
>>922 昭和53年に買ったBata機がまだある。
勿論、録・再okですよ。
Beta機もノーマル〜HiBand〜EDまで10数台買い換えたなぁ。
今でも秘密の動画はBetaで保存している。
心配ならDVD-RMにした方がいいんですかね?
951 :
名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 18:55:30 ID:c+9htSRP
DVD-RMとはいかなる規格なのか非常に興味深い
レーシングモデル?
DVD-RM の検索結果のうち 日本語のページ 約 620 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒
ROKKI-DO・MA-THINN
956 :
名無しさん◎書き込み中:2006/08/08(火) 03:33:28 ID:ZtVoYgWE
イッコ気になるのが、
よく使うCD/DVDとそうでないもので
持ちの差がどうなるのか。
永久寿命とかは技術的にまだ無理だろうけど
そろそろ容量増やせるくらいの技術はあるんじゃないかゴリュア
4.7GBじゃ物足りんようになってきた
CD-Rに分散してせっせと焼いてた時にDVD-Rが出た時はそりゃ嬉しかったけど
だんだん物足りなくなってくるもんだな
958 :
名無しさん◎書き込み中:2006/08/10(木) 03:59:09 ID:WbkAzjpt
聞いた話では、青色レーザーで大容量を実現出来る技術があるそうだぜ
聞いた話では、記録層を2層にして倍の容量を実現出来る技(ry
聞いた話では、表と裏で記録できるd(ry
聞いた話では、サイズをでっかくすりゃ容量を多くできる(ry
そこで12インチディスクですよ
この暑さのせいかCD-RとDVD-Rの記録面にムラというか膜というかへんな模様ができた。
CD-ROMやDVD-ROMはなんともないのに。
聞いた話ではホログラム光ディスク「HVD」容量200GBで製品化(ry
>>964 4ギガちょいでも読めなくなったら騒ぐのに、200ギガがトンだら発狂するヤツも出るかもな
まっ単純に容量よりもタイトル数だけどね
複数のDVD-VIDEOデータを一枚に記録し再生機で選択して見られる規格が
つくられないかな。
オーサリングすればいいんじゃね
969 :
名無しさん◎書き込み中:2006/08/29(火) 13:05:51 ID:Gl0EnoT3
結局ナニが1番いいんだコノヤロー(笑)
◆
メディアは確実に劣化するということだけは自明なわけだが。
HDD産業、保存用のCD,DVD市場は
品質が高まり容量が上げれば上がるほど
ユーザーは大喜びだけど、メーカーとしては売上げが急激に下がるのが
目に見えてるから、複雑ですね・・。
少し前にDVD100枚分の容量を1枚のCDやDVDの形のディスクに収めることができる
技術が発見されたって発表したけど(実用化にはかなりもう少し後になる)
実用化すれば、この産業の人にとっては大打撃。
あと、中国とかの海賊版などで、恐ろしくデータ詰まったのが格安で手に入りそう・・。
「もう少し」の強調か
973 :
名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 18:18:16 ID:XYSXPAoQ
>>963 それ俺も経験ある ムラができてから全然読み込まなくなった
974 :
名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 23:05:24 ID:PC1nMuAr
>>974 何故その透明薄型プラケースにいれると駄目になるの?
>>975 夏の暑さで可逆剤が表面に出てきてしまい、
可逆剤がメディアを侵すのではないかと予想。
一部CD-ROMもやられてた。あんなタイプのケースもう売るなよ…
破壊力抜群だな。怖ろしい。
まあなんだ、体を張ったレポ乙。
御前の尊い犠牲は無駄にはしない。
979 :
名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 23:47:08 ID:qqgZl/hK
2年ほど前、DVDレコで焼いた大手国産DVD-R 順を追って 読み込み不能に、、、
もう10年以上経っているS-VHS動画は何の問題もなく再生できるというのに。
重要な動画はいったい何のメディアに保管すればいいのでしょうか?
ちなみにほとんどがお笑い、バラエティで ごっつええ感じとか全回 S-VHSテープに保存しています。
これを整理、保管して気軽に見れるようになると思ったのに、、
結局、テープを捨てることはできないです。
少々高価でも、完全無欠のDVD-Rは存在しないのでしょうか?
やはり放送局はテープで保管しているのでしょうか?
>>979 つ 森メディア
大手国産DVD-Rってどこよ
誘電?幕?
>>981 俺もそう思う。
だいたい激安メディア認識しない時点で終わってる。
大事なもの焼くならメディアがどうのよりまずPC使うよな。
スレ違いだけど、VHSテープってすごいな。20年位前のやつカビはえてるけど見れる。
劣化はしてるけど一応見れるってことに驚いたよ。
そこがアナログの良いところ なのかな
アナログは一気に消えないからな
TVもデジタルは一定以上のノイズ入るとまったく映らなくなるが
アナログ放送は電波さえ入れば映るし
まあそれぞれ長所短所があるってことだもんな。
アナログ記録は多かれ少なかれ経時劣化があるし、無劣化なコピーができないし、
再生互換性も今ひとつだし・・・。
>>985 再生互換性か・・・
Rしか使えない奴にRAMで渡す無知な奴がいまだに多いのは勘弁。
マルチドライブが主流になった現在、
渡される側が-Rしか使えないと申告してなければ渡す側に不備はないと思うが。