CD-R,DVD-Rの寿命について Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
818名無しさん◎書き込み中
>>813-817
DVD−RAMで全て解決。


>長期保存のための光ディスク媒体の開発に関するフィージビリティスタディ報告書(要旨)
http://www.dcaj.org/optstudy/study.html
http://www.dcaj.org/optstudy/youshi.pdf
>RAM寿命推定一部抜粋
>国産A社 1367年
>国産B社 95年
>台湾A社 49年
>台湾B社 27年
>台湾C社 464年
819名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 23:04:25 ID:RTQl6Xb2
1367年経ってから言えと思うよな
820名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:26:01 ID:DsuSUP+c
おまいは推定の字も読めないのか?
そこにはどれだけの願望が混じってるとかくらいはエスパーしろ。
821名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:45:48 ID:D3err1so
A社欲張りすぎだよA社
822名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 15:39:49 ID:x46JfKTJ
CD-Rはもっぱら100均
823名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 16:41:28 ID:/56ZXybZ
ここを読むと
なんか誘電にこだわるべきか、こだわっても大差ないか、ますます
迷うようになってきたよ。
824名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 16:47:41 ID:5WOmdkqH
なんか前誘電よりTDKのタフネスCD-Rがいいと検証してあるサイトがあった気が。
825名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 17:28:05 ID:tXQWSxci
皆未来の恐怖に怯えてるんだなぁ
無知で出しゃばりな奴ほど数年で駄目になるって言うなぁ
826名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 19:13:03 ID:Mqdt66Ub
覆水盆に返らず
転ばぬ先の杖
827名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 20:53:02 ID:fuS8JvE8
100年とか1000年ってのは加速試験の結果からの推定だからなぁ。。。
アレニウス(高温、高湿試験からの寿命推定)はどうも納得いかん。

その国内A社だってH16年の報告と15年の報告で1367年と245年やん。
だから○○年持つっていう絶対値は信用できないと思う。
まぁ、台湾と比べて国産の方が持つくらいしか言えない。

つーかポリカが100年持たないし。