CD-R,DVD-Rの寿命について Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん◎書き込み中
一般情報
ドライブ: PIONEER DVD-RW DVR-106D
ファームウェア: 1.08
ディスクタイプ:: DVD-R (TYG02)
選択速度: 8 X
PI errors
最大: 912
平均: 382.57
合計: 6299625
PI failures
最大: 6
平均: 0.35
合計: 2688
PO failures: n/a
Jitter: n/a
スキャニング統計
経過時間: 28:34
Number of samples: 17939
平均スキャン間隔: 8.00 ECC
不良を除去: 0

これはどうなんでしょうか?
πの106外付けで8倍速誘電-Rを4倍速で焼いてます。
PIエラーが111シリーズの実験室の値と2桁違うのですが・・・
702名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 23:19:35 ID:6LcjH5kL
仮にオマイの環境でオマイのπドライブにそれなりの計測能力がある場合は
その数値だけ見ると非常にマズイ結果であることは間違いない。

しかしπドライブの計測はほとんど当てにならんからなぁ。
しかも外付けだから余計に怪しい。
本気で気になるようなら、もう少しまともな内蔵の計測可能ドライブを買いなされ。
703名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 23:57:05 ID:WB6aRPXm
一般情報
ドライブ: PIONEER DVD-RW DVR-106D
ファームウェア: 1.08
ディスクタイプ:: DVD-R (TYG01)
選択速度: 最大
PI errors
最大: 595
平均: 131.85
合計: 2069662
PI failures
最大: 22
平均: 0.40
合計: 3704
PO failures: n/a
Jitter: n/a
スキャニング統計
経過時間: 28:41
Number of samples: 17947
平均スキャン間隔: 8.00 ECC
不良を除去: 0

上のが今年の2月、これが去年の10月に焼いたものです。
PIエラーは1.0Gあたりまでは40前後で安定していましたが、その後急上昇し以上のようになりました。
調べたんですがπの外付けもう売ってないんですね。
恐らくiTunesで音楽聴きながらPenV733Mhzに256MBのメモリというスペックで焼いてるのがまずいのだと思います。
とはいえ新規PCは予算的に厳しいので精神衛生上ドライブだけでも内蔵の新しいのを買いたいと思います。
704名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 00:08:57 ID:pi7Mk7rB
>恐らくiTunesで音楽聴きながらPenV733Mhzに256MBのメモリというスペックで焼いてるのがまずいのだと思います。
パソコンのスペック的には問題ない。
焼き能力を左右するのはドライブとメディアの性能がほとんど。
しかし音楽を聴きながらはよろしくない。
基本的に何かのアプリを立ち上げながら焼くと、品質が落ちやすい。

アプリを動かす→HDDにアクセスする→焼きのためのデータもHDDにアクセスする
→HDD内で同時にデータのやり取りが行われてしまう→焼きのデータの処理が間に合わなくなり、焼き品質が低下

ということが起こるらしい。
事実、焼きの間にアプリを立ち上げたりすると、焼き速度が一時的に低下してしまう。
これはNeroCDSpeedで焼きテストをさせてやっている最中にアプリを立ち上げてみると良く分かる。

>とはいえ新規PCは予算的に厳しいので精神衛生上ドライブだけでも内蔵の新しいのを買いたいと思います。
それが賢明かと。
焼き測定が可能なDW1640や716Aがオススメ。
しかし、ともに終息品なので、手に入らない場合は4550Aもそれなりの計測が可能。
折れは持っていないが760Aも良いらしい。
705名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 00:14:05 ID:y2iQNc1v
>760Aも良いらしい
706名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 00:29:22 ID:7mXI55ik
>>705
760Aも計測できるだろ
誤爆?
707名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 01:26:04 ID:KpVrbTkL
>>687
99年5月に焼いたSONY昨日読み込んでみたらちゃんと読めた
708名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 05:47:56 ID:ZV3BfDHO
NeroCDSpeedで、計測する場合には、DVD-Rを焼いたドライブで計測するのが
良いのでしょうか?
ドライブによって、同じDVD-Rでも、計測結果が違ってくるのでしょうか?
709名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 07:43:42 ID:GD+36aL2
>>708
全然違う
710名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 10:53:03 ID:pi7Mk7rB
>ドライブによって、同じDVD-Rでも、計測結果が違ってくるのでしょうか?
709が言うとおり、ぜんぜん違う。

しかし、

>NeroCDSpeedで、計測する場合には、DVD-Rを焼いたドライブで計測するのが
>良いのでしょうか?

んなことはない。
計測ヲタは同じDVDRを異なる数種類のドライブで何回か計測する。
それは何故か?

理由はその計測はあくまで「計測したドライブによるエラー値の量」であって、
他のドライブでは異なる結果が出ることがあるから。
つまり、A社のドライブでは無問題のDVDRもB社だと全く読み込めないという可能性がある。
いくらA社のドライブで無問題でもB社のドライブでダメポとなるとやはりそのDVDRは
「他社のドライブでは使用不可の互換性が悪いDVDR」ということになる。
よって互換性の問題を調べるために計測ドライブを数種類使用するというわけ。

まあ上に書いたような例は非常に稀な例だから、
一つのドライブで計測してみてエラー値が使用範囲内であれば互換性も大概は問題ない。
一般の人はそこまで計測をする必要はないと思うから、焼いたドライブが計測可能のドライブであれば
それを利用して計測をしてしまって無問題かと。
711名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 13:27:33 ID:fckmc1vt
>>709-710
 回答サンクス!

>いくらA社のドライブで無問題でもB社のドライブでダメポとなるとやはりそのDVDRは
「他社のドライブでは使用不可の互換性が悪いDVDR」ということになる。
よって互換性の問題を調べるために計測ドライブを数種類使用するというわけ。


 焼いたドライブで計測するのでは、絶対的な焼き品質の評価にはならないのではと
思っていましたが、きちんとやろうとすると、基準になる別のドライブを用意したほう
が良いのですね。

 大変参考になりました。
712名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 15:36:38 ID:oO7Nr2xZ
6年前のTDK製が普通に読めた
でも考えてみたら 今の高速焼き込みに対応したCDRなんて
低速焼きのより寿命短いはずだよな
713701=703:2006/03/02(木) 18:14:45 ID:BDnqwCel
一般情報
ドライブ: PIONEER DVD-RW DVR-111
ファームウェア: 1.06
ディスクタイプ:: DVD-R (TYG02)
選択速度: 最大
PI errors
最大: 87
平均: 37.86
合計: 556872
PI failures
最大: 4
平均: 0.04
合計: 373
PO failures: n/a
Jitter: n/a
スキャニング統計
経過時間: 22:45
Number of samples: 17911
平均スキャン間隔: 8.00 ECC
不良を除去: 0

πの111買ってきました。メディアは同じく誘電8倍速で新規に焼きました。
PIEは随分と良くなりました(まだまだ高いですが)
ドライブとメディアの組み合わせは同じなのでPIEが多いのは
計測ドライブによる差ということで品質はYSS氏の検証結果を信じます。
714名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 18:25:32 ID:BDnqwCel
ちなみにですが、703で書いたメディアは10%までチェックしたところPIEは平均14、最大21で安定していました。
715名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 18:28:50 ID:pi7Mk7rB
>>713
πのドライブは焼きドライブとしては一級品だが、計測用としては(ry
計測がしたいのなら716AやDW1640を買えばよかったのに…。
716名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 19:03:53 ID:X5Stfh5u
スレ違いですが、うちのPDは10年経っても現役バリバリっす。
717名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 19:07:59 ID:kfRj/ocn
うちでは帝人のPDが数枚死んだけどね
718名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 21:15:40 ID:iNSeZr4h
ほうPD使っている香具師がまだいるんだ
ZIP ドライブ使っているやしはいるかな?
719名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 18:53:04 ID:4zHNQvuZ
今日ヒマだったのでチェックしてみた。
読み込めなくなった、或は途中で止まってしまうメディアは以下のとおり。
ID&作成日
Princo 2003 8/21 9/4
RITEKG03 2004 4/8
AML 2004 5/26
Auvistar 2004 1/14
GSC001 2004 6/15
Prodisc W01 2004 2/10(これだけDVD+RW あとは全部DVD-R)
書き込みドライブは全てSony DW-U12A
商品名はProdiscのがスマバイ、後はラベル貼っちゃってわからない。
RITEKG03は大丈夫だったものもある。
最悪なのはプリンコ、ドライブが認識さえしないうえ異音がする。
720名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 19:30:52 ID:sYrGOrbl
つい最近、自慢げに現役のZipドライブ操作して見せてくれた中小企業の社長がいたな
大事な顧客なので適当にフォロー入れといた
721名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 20:04:33 ID:1cdjosgB
死のクリック
722名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 20:59:43 ID:krMY4Xp1
昨日たまたま「交渉人 真下正義」DVDを見ていたが
ZipだのJazだのが沢山出てきてワロタ

FDDは一応おれドライブまだあるからな
FDじゃ笑えん
723名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 21:22:02 ID:HRa0Ccnm
Drag'nDropCD+DVDを使ってSONYのAccuCOREに映画を焼いたんですが
東芝のDVDビデオプレイヤー SD-V600で見ようとしてもエラーと出てきてみる事ができません
なにか他にもしなければいけないのでしょうか?
パソコンの型番はSONYのVAIO 型番はPCV-HX50Bです
困ってますのでよろしくお願いします
724名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 23:24:12 ID:h44kawWZ
まぁ何だ、人生色々あるわなぁ


つGoogle
725名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 01:05:48 ID:LvCpZLav
誘電のファイルタイプケースなにげに凄いんだな
市場のファイルケースは基準に満たしてない品質ばかりだとか
今までに出てきた曇りとかメディアの悪影響の話にふれての
拘った製品みたいだし
しかしあのファイルはPPとかではないのかな
726名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 08:20:44 ID:uP5XFo4l
1640を買ったんで、押入れに眠ってる8.9年物のCDを計測したら
読めないのはまったく無かった。スコアをみても劣化はまったく無いんじゃねーか?
ってぐらいなんだけど。
やっぱりドライブとメディアの質が高かった時代だからなのか。
727名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 08:29:29 ID:EE7ZfZy8
>>726
はぁ?
時間が経ってるんだからドライブとメディアの質は格段に進歩してるだろうよ
反論したいんならソースよろしくな
728名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 08:39:28 ID:uP5XFo4l
>>727
そう思うならそれでいいんじゃん。
俺はお前を納得させる気も無いし反論したいとも思わんよ。

まあ、今のメディアの質を知りたいなら10年後に計測するなりして
納得してくれ。
729名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 08:46:29 ID:EE7ZfZy8
>>728
すいません、調子こきました。
730名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 15:31:04 ID:3LSK3GNA
CDはそのくらい持つでしょ。
731名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 12:17:27 ID:riVEv38y
ドライブに真円度と重心ズレが原因でブーンいうメディアを乗せていると
即ドライブの故障とまで行かなくても短寿命につながりそうなんだけど、どよ?
732名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 01:39:21 ID:VhHz+Hve
塩ビの可塑剤が悪いって事でタワレコの袋ケースの透明の方に
メディアを裸のまま1ヶ月入れっぱなしなんだが曇りもせずに
全然問題なくマウントするんだけど、まだこの実験続けたほうがいいかな?
733名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 11:55:39 ID:X+kYjXMY
1年くらいで
734名無しさん◎書き込み中:2006/03/17(金) 06:09:49 ID:KaPxhk1U
各メディアの寿命
CD-R 0秒から10億秒程度の間
DVD-R 0秒から10億秒程度の間
(ry
735名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 22:22:47 ID:6DIUSsc0
レーザーの方の寿命はどのぐらいなんだろう?
736名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 22:28:16 ID:QjWGUqLk
>>729
コイツゥ( ´∀`)σ)∀`).
737名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 23:14:21 ID:ZeURp5W+
CD−Rが読みこめねー
IMATION死ね
738名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 07:48:07 ID:oUTS3aZc
imationが駄目なのか
ドライブが駄目なのか
それが問題だ
739名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 13:22:52 ID:pXZ1n1fq
imationを信頼する奴が駄目
740名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 00:25:52 ID:wqrgCcAD
Rに焼いた音楽をMP3にしようとおもったら読み込めないやつが結構出てきた。
読み込めないやつはふつうのCDプレーヤーなら読み込めるんだけど
これってプレーヤーに負担かかってるんだよね?
741名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 07:49:34 ID:s+lJlCyh
たぶんそれCDプレーヤでも読み込めてないよ。
読み込めなかった部分は補間して再生されるから音が悪くなる。
まぁなんにせよプレーヤに負担はかかってるよ。
742名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 13:19:23 ID:wqrgCcAD
やっぱかかるよね。
焼いてから一年ぐらいしかやってってないやつの中にも
読み込めないのが結構出てきた。
これなら買ったほうがいいな。
743名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 00:26:13 ID:S6lHIs8a
つーかどんな糞メディアORドライブ使ってんだよ。
3年前のやつすべて読めるけど。これふつうだろ?
744名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 00:57:08 ID:wMz5tfqo
太陽誘電 NEC
745名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 22:41:14 ID:H/CVU9oI
日立、ビクターはどうよ?
あと外周使わないなら何ギガぐらいまでがオススメとかある?
746名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 23:57:27 ID:c9GgIKLt
>>738
to be or not to be, that is the question.
747名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 13:14:26 ID:1C4sPEMp
次世代ディスクはグダグダでいやになるね!
発売遅すぎ、規格乱立、時代遅れの容量、速度・・・
しばらくはHDDが溜まるかも
748名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 13:46:06 ID:BozkmIdB
はあ?
749名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 19:26:35 ID:VMyc71EY
【家電】「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143804965/
750名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 07:42:10 ID:EVnJxGw0
     ハ_ハ
   ('(゚∀゚∩
    ヽ  〈
     ヽヽ_)
751名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 07:52:00 ID:F9po1rNq
すぐに消えるのはお前らが部屋でタバコ吸ってるからだ
752名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 21:45:38 ID:6H6KaO1k
タンニングマシン使うときは
DVD-Rを不透明な分厚いポリプロピレンのケースに入れとけば
大丈夫ですか?
753名無しさん◎書き込み中:2006/04/09(日) 22:29:21 ID:maMiNccx
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=20861
シティーハンターDVD 聖闘士星矢
754名無しさん◎書き込み中:2006/04/10(月) 20:59:44 ID:UXaZ46r5
日焼けマシン使うときは
DVD-Rを不透明な分厚いポリプロピレンのケースに入れとけば
大丈夫ですか?
755名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 10:04:08 ID:CLcmHCDV
いや別に「タンニングマシン」がなにかわからなくて放置されてたワケじゃないから。
あまりにまぬけな質問に呆れてただけ。
756名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 12:26:48 ID:jA4/LPad
1.スピンドルで買ってそのままスピンドルで保存
2.スピンドルで買って透明ビニール(裏が不織布)にいれ立てて並べて保存
3.ケース入りを買ってそのままケースに入れて保存
どれも収納先はロッカーの中です。
3が長持ちしそうなのはわかりますが1や2でも冷暗所であれば
問題ないと思っていいのでしょうか?
757名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 13:26:25 ID:eP40F6b0
>>755
エサをスルーできず、ホイホイ釣られるのは、たしかに間抜けだな。
758名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 14:19:11 ID:PIKVLH+C
わー釣られちゃったー
759名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 18:59:56 ID:PrOfdW7e
>>756
2番目だと湿度も考えた方がいいだろうね
760名無しさん◎書き込み中:2006/04/13(木) 18:26:00 ID:DKqFlER3
DVD-R買うのにプリンタブルとそれ以外は耐久性を考えたら
差はありますか?プリンタブルは印刷しないものとします。
761名無しさん◎書き込み中:2006/04/13(木) 21:57:56 ID:RCRodNby
保冷バッグにいれるのはありですか?
762名無しさん◎書き込み中:2006/04/13(木) 22:08:39 ID:7mSB/aUD
25年以上保存出来てるって方いますか?
763名無しさん◎書き込み中:2006/04/13(木) 22:56:58 ID:iyUhkF9/
はい
764名無しさん◎書き込み中:2006/04/13(木) 23:32:42 ID:IblaYOwO
25年以上?
25年もたってなくてもAudio-CDは透明円盤が曇ったり、記録層が腐食したりしてるようだけど
765名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 03:04:24 ID:hCiEmZYB
>>760
DVD−Rメディアの場合は構造上、全くCD-Rとは異なりますので
DVDメディアにおいてはレーベル物とプリンタブルによる耐久性(というか保存性)の差は全くと言っていいほどありません(プリンタで印刷したり
油性マジックで書きなぐっても全く問題はありません)
それでも未だにプリンタブルを毛嫌いしている人が居るのは
ベタツキがあるものがあったり、味気ない表面(汚れやすい)、CD-R時代の嫌な思い出(そもそもCD-Rというメディアの構造自体に問題有り
TDKのハードコートや三菱のメディアでも腐食し易いというのにプリンタブルならそれはもうry・・)を抱えているからと推測できます
766名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 03:34:44 ID:jE8VSa3u
そうだよね
プリンタブルが嫌がられてるのはCD−Rの
剥がれて記録層がやられるってのからきてる訳だし
DVD-Rでは関係ないよね
767名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 09:22:29 ID:BDe7K3bn
プリンタブルは水洗い出来ないから嫌い
768名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 11:20:09 ID:hZmY74wM
でも吸湿性が高まるからポリカの白濁に影響ありそうな希ガス
769名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 11:33:09 ID:0i0KKJ+X
それはつまり、水分によってポリカが白濁するということかね?
770名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 14:37:30 ID:Z94n+Rnt
どちらにしても、ラベル印刷しないのに、わざわざプリンタブル買うメリットはないというわけだ。
771名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 14:44:46 ID:2QtdXNQm
プリンタボーは値段安いの多いから>メリット
772名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 18:45:32 ID:mnH5Y/1e
吸湿性の分微妙にフリだ。
773名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 00:47:37 ID:ZteuMfLC
印刷のための層が吸湿しても問題ないっつってんのにわからんヤツだな
774名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 02:35:08 ID:vll5a5Jm
ポリカが白濁って言ってもレーベル面だろ?
775名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 09:15:52 ID:8YWoAxR8
吸湿してもスピンドル内で破棄出してウマーですよ
776名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 17:12:55 ID:yQw+2iLR
DVDはRWの方が寿命長いって聞くけど、RW使ってたとしても容量最後まで焼くのはまずいよね?
普通みんなはどれくらい残して焼く?
777名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 17:18:10 ID:KGwA2uoI
la testa
778名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 18:06:16 ID:vZ0z/sB4
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=21383
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』 全話セットDVD
779名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 05:00:08 ID:Nu1muMBq
1Gくらいのこしてる
さいあくでも4Gでとめる
780名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 15:07:41 ID:8d3aB1ko
1年前焼いた音楽CD-Rよめんかった、、、
普通の市販CD(プレスCD!?)は消えて読めなくなったりするんかな〜??
いろんなうわさがあるけど実際はどうなんだろうね!!
市販CD(プレスCD!?)も消えたりするんだったら焼いたCD-Rで十分なんだ
よな〜音質とかWEVだと気にならない物で。

781名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 15:48:57 ID:Yp9zvqDx
>>780
( Д)           ゚ ゚
782名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 17:56:18 ID:HNUn2WAM
DVD−RにHDDに撮ったTV番組録画しますよね?
それはどんくらいもつものなんですか?
10年、20年持ちますか?
783名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 17:59:53 ID:EXa7Nbub
>>782
メディア&保存方法に激しく左右されるが10年はやや厳しいかな
TDKの超硬や誘電や他社のセラミック、ハードコートなどのメディアをCDファイルに乾燥剤入りで
暗所保存で何とかって感じかと
20年は色素云々以前に素材自体が持たない
784名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 19:02:01 ID:ZFDIerLy
>>780
俺は日本製のやつを使っているが、今のところ読めないのは一つも無いな。
1年〜4年は経過してるな。一番古いやつも問題ない。当然、光とか当たらな
いように工夫してる。
785名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 19:36:28 ID:akC3mbmm
スピンドルのやつ半年でPS2で読めなくなった
786名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 19:55:34 ID:5yQsS4hW
>>780
市販の音楽CDは、-Rのようにレーザで焼いてるわけじゃなく、物理的にデータを
刻んであるから、CD-Rが「消える」ように、化学変化で記録面が変質してデータが
消えることはないはず。

ただ、数年前に話題になったけれど、経年変化で金属部分とプラスチック部分の
膨張率に差が出て、両者が剥離して物理的にディスクが壊れる、という現象は起
きるらしく、このため実際には30〜40年くらいしかもたないのではと言われている。

CD-Rでもこの問題はあるので、記録面の化学変化とダブルで心配。だから、大事
なものは、コピーを(できれば違うメーカの違うメディアに、時期もズラして)複数枚
作って、ときどき継代してやったほうがいいな。
787名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 00:22:38 ID:eX55c4vT
スピンドルは下の方が読めないと友人が言ってた。ま寿命じゃないけど。
788名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 00:57:41 ID:85UvYWdM
実際記録して20年経ったDVD-Rってないですよね?
誘電は全然問題ないって主張してるみたいですが…
789名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 01:40:21 ID:0fhKbFCs
-R登場してまだ10年もたってないぞ
790名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 08:24:21 ID:56ZCuiM1
ビデオも当時は10年で消えるって言われてたけどなあ。
791名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 08:28:51 ID:ezi//DND
不安な場合は定期的にバックアップだな
792名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 15:46:11 ID:3nb4adBi
消える(読めなくなる)なんて激安メディアか
よっぽど粗末な保存状況じゃない限り大丈夫だよ
793名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 16:57:42 ID:B7QkS06Z
>>792
どんな高性能なメディアでも10年持たないよ。
6〜8年で全滅だろうな
794名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 17:00:02 ID:4GSXgv2X
8年持つんなら10年持ってもおかしくないと思うが・・
795名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 17:11:56 ID:PM2KpM9v
>>793
等速-Rのプリンコなんだが5年経ってもエラー値はさすがにやばいもののまだ読み出し可能だが(動画にブロックノイズ
も見られず復旧可能)
ちなみにプリンタブル
後、古きよき時代の2倍速幕の-Rなんだが4年経った今でも低エラー
これを考えると、超硬辺りだと保存に気をつければ10年は持つと思う(個人的には三菱国産2xが最高だと思うが現行ではないからなぁ・・)
796名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 19:03:08 ID:OAaoN4tk
普通のCDソフトも寿命は10年程度とかいう報道があったよね。
でも20年前に買ったCDが余裕で聞けるんだが。
保存法もメチャクチャの奴が。

当てにならないような・・・・・
797名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 19:10:44 ID:mdPDV+j4
798名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 19:52:31 ID:/1/fiG3B
>>796
それって前提が逆でしょ。
もっと寿命が長いはずなのに、10年しか持たなかったメディアがあったからニュースになったと。
799名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 22:24:38 ID:LKUGpvGn
>>796
その頃ってまだ結構あらゆるものが純国産だったから結構まともなのかもよ
なんかアルミ層が腐食しただのポリカがくもったとかの情報って海外じゃなかった?
800名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 22:41:17 ID:GhkaOybc
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>801ハ 801板住人