CD-R,DVD-Rの寿命について Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
359名無しさん◎書き込み中
長期保存で読めなくなる原因の大半が、ディスクの変形(反り、波打ちなど)らしい。
# ROM以上に、記録が弱まったR/RW/RAMで、変形が入るとますます読めなくなる。

ということで、冷暗所で、変形しないように管理する必要があるかと。


んで、LDだとアクリルなので、乾燥させると割れてしまうんだけど、ポリカって、どうだっけ?
# 樹脂の多くは、分子中に水分子を含んでおり、乾燥させるとひび割れてくる。
# 強度部品などでは、使用前に煮込んで強度を上げる措置をとったりもします。
# ポリカがどうだったかは覚えていないんだけど。

カメラ用の防湿ボックスだと、湿度を一定に保つ(乾燥させすぎない)ように出来ていたり
しますね。(湿度が必要な部品が多々あるため。レンズも乾燥させすぎるとヤバイ)