【日本語版】 無限DVD 1枚目【IC8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
300296
>>299
情報サンクスです・

でも、PCの言語をUS(米国)にしたら、8.0.270からそのままUpdateできました。
無限のロゴはなくなりInstantCopyになりました。
当然言語は英語です。(PCの言語を元に戻しても問題なさそうです)
また、(Hidden-) Settings Editorはそのまま使用できるか(反映されるか)は
不明です。

>なお、「デバイスの選択」などの文字が一部文字化けする。

この方法でも文字化けします。この辺は、IC7の感じに似ています。

Updateは半ばあきらめていたのですが、>>299さんのお陰でチャレンジする気に
なりました。〃 ̄∇)ゞアリガトォー♪



301296:04/09/02 22:55 ID:Z7zs37ge
InstantCopy8.0.3.320で気になること

1.容量バグは?
 IC8での容量調節では、ほとんど意味がなかったが
 ((Hidden Settings Editorで変更すると反映される)
 この辺はどうだろうか?
2.InstantCopy8ではマルチアングル不可だったがこれは直ったか?
3.圧縮時間は前に比べてどうか 

>Main Changes
>
>- Double Layer Support ICopy
>
>- fixed: Audio CD copy hangs on some Writer
>
>- minor bugfixes

ここをみるとあまり期待できないかも。
302名無しさん◎書き込み中:04/09/02 23:28 ID:R/81fnMq
>>297 だす。

うちは、XPProでコンパネで地域オプションの標準と形式を米ドルにしました。
アンインスコもここを変更しないとできないので注意と。

(Hidden-) Settings Editer の代わりに、Power toys が使えると思うよ。
DVDタブのSettings...の Advanced DVD Copy Settings で Ctrl+Shift+F12
を押す。
303名無しさん◎書き込み中:04/09/03 00:06 ID:hojbnDcd
>>302
有益な情報サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

>アンインスコもここを変更しないとできないので注意と。
>(Hidden-) Settings Editer の代わりに、Power toys が使えると思うよ。
>DVDタブのSettings...の Advanced DVD Copy Settings で Ctrl+Shift+F12
>を押す。

Power toys→てっきりwindowsのツールだと思ってしまいましたが、
なんと(Hidden-) Settings Editerの機能が組み込まれていたとは。(◎_◎;) おお!

必殺!_φ( ..)φ_両手メモ〜!しときます。
304303:04/09/03 00:07 ID:hojbnDcd
296です
305296:04/09/03 00:31 ID:hojbnDcd
Shared Files→InstantCDDVD→LangSel.exe
で言語を日本語にできました。\(^^*\) わーい