33 :
名無しさん◎書き込み中:04/10/08 14:15:31 ID:LffeyIi6
ベータですけど?
34 :
名無しさん◎書き込み中:04/10/08 22:17:28 ID:/jF65V2k
>>13 ベータは最初は最大1時間しか録画できなかった、
VHSの2時間録画に対抗し、2時間録画ができる機種が羨ましかった。
だって、実売価格、1本4000円だよ。漏れが14歳くらいの時だったっと思う。
35 :
名無しさん◎書き込み中:04/10/09 13:39:10 ID:DtcDAX3y
>>34 そのベータII初搭載機だったSL-8100,まだ家に置いてあります。
さすがにもう動きませんが、初めて自分のバイト代で買ったデッ
キなので、思い入れがあって。当時で24万ぐらいしました。
もちろんローンです。テープ代はしんどかった。この当時の番組
はほとんど残ってません。
あれから20余年、買ったベータデッキは25台・・。
でも今でもやってることは基本的に変わってませんね。
36 :
名無しさん◎書き込み中:04/10/14 11:47:43 ID:MOdR4opg
テレビデオですが、何か?
37 :
名無しさん◎書き込み中:04/10/14 13:51:52 ID:ei2bQY3z
VHS使わないで済んだとかいってるけど、録画して
交換とかする場合、いまだにやはりVHSが必要になる。
相手の年齢層が広ければ広いほど。メディアについても、
”過去の遺物”は修理できるけど、それに比べるとデジタルは
修理が出来ないに等しいからバックアップで対応すると。でも、
DATとかMDで自宅録音したやつ、一部分でトラブルが起こったり、
リードエラーしただけで、全部パーになったときはショック大だよ。
だから逆に過去の遺物に出来て、あなたの機器に出来ないものも
あるわけで。
38 :
名無しさん◎書き込み中:04/10/14 13:55:25 ID:ei2bQY3z
だから、プロの現場ではいまだに
アナログテープにもマスタリングするのか。。
やっぱり修理不可って結構痛いよなあ。
39 :
名無しさん◎書き込み中:04/12/22 19:10:02 ID:fO4lWdWm
オープンテレコ最強
>>38 アナログテープにマスター作ることはもうないよ。
41 :
名無しさん◎書き込み中:04/12/24 04:10:03 ID:hEVVfmvp
たまったVHS整理の為にDVDレコ買ったのにDVDメディアだけが増えて
VHSは一向に減らない・・・。VHSで録ることはさすがにないけどね。
つーかTV番組を録ったVHSをわざわざDVD化にするのって考えたらスペースの問題以外
意味なさげ。
>>41 DVD化はバックアップ目的でしょ?
トラブってテープかんだりする事がなくなるわけだし。
>>41 DVDはバックアップって考えてやっとかないと、今年以降でる次世代メディアに移すとき
損するよ
44 :
名無しさん◎書き込み中:05/01/07 16:55:46 ID:y8CDGgWG
Hi-Vision放送録画のためにD-VHSテープの
消費量は増えてるな。
45 :
名無しさん◎書き込み中:05/01/10 20:42:07 ID:zDyqM937
ビデを使っている人間はいないだろうな?
使ってますが何か?
男でも痔持ちは使うよな。
ウォシュレットのビデモードでも良いんだけど。
個人的にはDVD-Rでとってるけど、さすがに4才児には触らせられない。つーことでめんどくさいけどDVDからVHSへコピー作業を毎度やってる。
DVD-RAMにVRモードで記録すればいいだろ。
50 :
名無しさん◎書き込み中:05/01/17 01:02:37 ID:5/qbwaVP
>>41 テープのカビにいやなひとはすぐDVD化しる
チャプターは便利だよ。DVD見たことないの、頭だしなんかすごくいい。
自分で動画ないにタイトル書いたりしてもいいしね。
問題は画質だねVHS3倍(6時間)をDVD1枚におさめるにはどうしても画質が悪くなる。
いつも見る位置より1m後ろに下がればいいだけと納得して作っていたけどね
DVD化するにはエンコードソフトは重要だよな。
今と2年前では使っているソフトのおかげで画質がまったく違う・・・・
マジで普通に使ってるのだが、そんなに珍しい?
基本的にTV放送でいつまで保存しておきたいもの無いし、見たら直ぐに
重ね取りだもん。
DVDレコーダ買う必要性が今のところない。
でもデータ焼きで月50枚ぐらい焼いてるけど。
一応デッキももってるが(シントムのダビングできるやつ)
今は再生専用機になってる、でかすぎて邪魔・・・
一度見るだけのテレビ番組とかだとなおさらPCで録画予約してるよ。
見終わったら消せばいいし。残したいと思ったらエンコして残せるし。
>>52 オレもシントムのデッキ2年前ちょっと前に買ったが、ほとんど使ってないな。
VHSのDVD化は最低でもS-VHSじゃないと、って自分は思ってる。
DVDの問題はその容量。早く次世代メディア普及しないかなー
画質・音質気にして2枚に分けるのとか('A`)ノマンドクセー
2層は普及しなさそうだし
54 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 17:40:37 ID:BUy0WbK0
SB900使ってますがなにか?
DVDビデオを使ってる人間はいないだろうな?
56 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 22:48:25 ID:EAnm/qF1
>>1もしいたとしたら白黒テレビを見ているようなものだ
俺の大学んときの友人ちはなぜかNHKが白黒契約だ
居間にはバズーカが置いてあった。
受信料が微妙に安かった。
1995年ごろだったがまだそうなんだろうか?
57 :
名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 08:53:32 ID:CrqTxzgK
TVの録画はVHS、レンタルはDVD
VHSのビデオのプロテクト(マクロビジョンつーの?)掛かってるやつをDVD-Rに落としたいんだが
どうすればいいのかなあ。
ギターの教則ビデオなんだが、もちろんバックアップ目的で。
うちは東芝製の一体型VHS・HDD・DVDレコーダがあるんだけど
それで出来る方法とかないですか?
お願いします。
いる
61 :
名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 22:05:47 ID:jRr7uEB3
ビデオ・・・
VHSビデオ
DVDビデオ
βカムビデオ
8mmビデオ
田ビデオ
・・・などなど
一体型ユーザーですが、テレビ番組の同時間録画には
VHSしか使えないらしいので利用してます
63 :
名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 20:47:44 ID:MAYxt3Zd
VHSってなんですか?
64 :
名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 20:48:19 ID:MAYxt3Zd
どんなメディア?
65 :
名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 23:05:10 ID:M/qTJ46P
ビデオなんてここ数年使ってネー
テレビはパソコンでキャプチャー
それをDVDにやいて見るしなー
そろそろ捨てなきゃな
>>65 ビデオ使ってるじゃん、デジタルビデオディスク。
( ゚д゚)ポカーン
Digital Versatile Discですが。
デジタル多目的ディスクね。
それを言うなら「ビデオ使ってるじゃん、DVD-VIDEO」だろ
69 :
名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 14:57:48 ID:EJWk/edj
ビデオをDVDに移動するのが段々めんどくなってきたから、一斉処理したいんだけど、
ビデオの処理方法ってどうすればいいの?DVDだったらシュレッダーにかければいいけど、
ビデオってテープを開いて、黒いテープを一箇所だけちょん切ればおk?
自分の住んでるところは、DVDは萌えるゴミ扱いなのに、テープは何故か粗大ゴミになるんだよ。
業者さんに再利用されたら溜まらん!!
>>59 コピーガードキャンセラーでも買えば?そのレコだけじゃ出来ないと思うよ。
あるいは画像安定器とか。
そういえば家庭用ビデオカメラにつないでどうたらこうたらってのは聞いた事あるけど、
やり方は知らん。
てか超亀レス。
71 :
DVDレコ所有者:2006/06/24(土) 18:16:14 ID:HKhsZQfN
>>1 たかがDVDくらいで気取ってんじゃねえよバカが。
DVDレコーダーだってビデオデッキの一種。
>>67-68 バーカ。デジタルビデオディスクでも間違っちゃいないんだよ。
元々はデジタルビデオディスクだったが、ビデオ以外の用途にも
利用されるようになってきたから名称が変更された。
74 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 00:30:55 ID:Ir/l2ls2
今日もDVD-Videoを使いました!
地デジのコピワンに関する有識者会議とやらがあって
今の地デジ対応のDVDレコはゴミと化すそうだ
結論:VHSビデオを使い続けた人間が勝ち組
DVD-Rは年数経てば中の情報が突然消える。
ビデオテープは年数経っても中の情報は消えない。劣化のみ。
ビデオテープ>>>>>DVD-R
これ本当
78 :
電脳プリオン:2011/12/04(日) 17:08:51.76 ID:ZDGH/qAB BE:121622562-2BP(1960)
レスがないということは使ってる人間はいないようだな
.
...
81 :
名無しさん◎書き込み中:2013/01/29(火) 00:53:49.37 ID:k8lL1tDg
test