【Plextor】PX-708A/UF JP【8倍速】TLA0002

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
○前スレ
プレクスター、世界初の「8倍速」ドライブを発表
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057808241/

○PX-708A(プレクスター)
http://www.plextor.co.jp/products/px708/px708.html

取りあえず建てますた。情報交換しましょう。
サポート2以下よろ。
2名無しさん◎書き込み中:03/09/05 16:54 ID:kU29UYXs
2ゲ
3名無しさん◎書き込み中:03/09/05 16:55 ID:H2/Pe+7/
3!!!!!
4名無しさん◎書き込み中:03/09/05 17:02 ID:EzwXmCub
■OEM
ロジテック
LDR-X840U2,LDR-X840AK
http://www.logitec.co.jp/press/2003/0904.html
5名無しさん◎書き込み中:03/09/05 17:07 ID:gvWUNJ5p
11時位に新宿のビックいったら山積みだったYO
ヨドは詳しく見てないけど、多分在庫はあったと思った。

4040Bとかの状況見た物としては、鳴り物入りで発売した割には前人気無いの
かな?って感じだが、それとも初回でやたら作りまくったのかね?

俺は当然スルーしたけど(藁
+Rの8倍には魅力感じないし、焼き品質とか未知数だし、Dualの癖して高いし
プレクのCD-Rのノウハウがどの程度DVD±Rに生かせるのか生暖かく見守る
感じにするYO。そんで2万前半くらいになったら場合によっては考えるけどね。
6名無しさん◎書き込み中:03/09/05 17:11 ID:+0TvzwxP
新宿は危ない。
99で悲惨な目に遭うのがよろしいかと。
ゴルァ!
7名無しさん◎書き込み中:03/09/05 17:21 ID:eOweG++2
前スレでヨド後期取り残され組だったものだが、たった今キャンセル。
ビックP館 有楽町に在庫あり 32800円 ポイント10% 今、電話で
本日中の取り置きをたのんだ。
ヨドで連絡無い香具師は、電話して聞いても無駄。ヨド自体が予約した
個人分の発注状況をプレクに確認しないと分からないそうだ。
8名無しさん◎書き込み中:03/09/05 17:33 ID:+0TvzwxP
99取り残され組は店頭で買うと400pt程度しかつかねぇー。
氏ね99!
ゴルァ!
9名無しさん◎書き込み中:03/09/05 17:55 ID:48jVlzqK
届きました!

といっても、nero6日本語。
これも本日発売なんで。
歴史的な日におなじ発売日はある意味しあわせでつ。
コレッテタイオウシテルンデスカネ?
10名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:08 ID:PfYp2lDk
どうやらMade in Japan物とMade in China物があるようでつ。

111:03/09/05 18:12 ID:kI1IFOKQ
99ネットに最終確認の電話をした所、今日入荷したとのこと。
んで、明日の発送だから明後日到着予定。
因みに7/中予約組。
たった今待ちきれなくて買ってしまったよ。多摩地区ノジマで。日本製だったよ。
121-965:03/09/05 18:12 ID:MeqMZilP
どうみてもシナ製だ 。・゚・(ノД`)・゚・。

ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030905181047.jpg
13名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:19 ID:dXZgpFQN
( ゚,_・・゚)ブブブッ
14名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:22 ID:PfYp2lDk
15名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:25 ID:7YOXZmpd
みんないいな〜

99通販組の俺はうpする権利すらない・・・
16名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:29 ID:eOweG++2
あああ!間違えなく、勝ち組、負け組発生だ!
俺今から回収に向かう。俺のはどっちだドキドキ。
17名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:40 ID:wUmxUQ84
漏れのもMade in Chinaだった・・・_| ̄|○

しかし、しかしだ!
Made in Japanのほうがダメダメだという可能性もあるではないか!! (;つД`)
18名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:47 ID:WQdP0Tje
何処かに黒モデルの画像ある?
19名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:50 ID:OqAl5Enl
しなちくドライブはいやだぁぁぁ
20名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:51 ID:dXZgpFQN
( ゚,_・・゚)ブブブッ
21名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:52 ID:PfYp2lDk
Made in Japan マンセー

つーか、シールの印刷
日本製とシナ製でちょっと違うな
PX-708のフォントも違う
22名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:54 ID:PfYp2lDk
しかし、アレだな
今までPioneerの4倍速使ってたんだけど
8倍速、感動的に速いな

YAMAHAの400txからPX820に乗り換えた時の感動が蘇ってきた
23名無しさん◎書き込み中:03/09/05 18:55 ID:wUmxUQ84
CHINA製 返品シテェ〜〜〜〜!!!
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
24名無しさん◎書き込み中:03/09/05 19:07 ID:vDAQZR9T
ゲェ〜
いま仕事帰りにヨドバシ寄ったのに・・・
見てこなかったョ・・・
でも明日、見てきます。
有難う>>1さん
25名無しさん◎書き込み中:03/09/05 19:16 ID:Fz87dyGa
ヨド組だがうちのはmade in japanだったよ
取り外すのメンドイからデジカメ撮影はしないけど

前スレで聞いてきた
>バームクーヘンみたいになってない?
という問いだがCD-R系初心者の漏れから見た感じ綺麗にペッタリと光っております
模様やリングっぽいものは見かけられずバックアップしたPS2ソフトが普通に動作。
太陽誘電とマクセル両方で焼いたけどマクセルの方が読み込み音が静かだった。相性かな?
26名無しさん◎書き込み中:03/09/05 19:17 ID:jxjLDwcc
をお!
ホントに国産とシナチクある。
>>14 はバーコードまで消してあるのがすごいな。


YSSどんが日本製とチャイナの両方買うに
100プリンコ
27名無しさん◎書き込み中:03/09/05 19:20 ID:OqAl5Enl
>>25
日本製は当たりか?!
28名無しさん◎書き込み中:03/09/05 19:29 ID:PfYp2lDk
誰か糞メディアに8倍焼きした神いる?(笑
29名無しさん◎書き込み中:03/09/05 19:45 ID:yFhMaSt+
でもさぁ過去において日本産以外でトラブったことってあるかい?
30名無しさん◎書き込み中:03/09/05 19:49 ID:Fz87dyGa
>>29
トラブルも品質も変わらなくても日本産があるのに自分がシナ製だったら凹むと思う
漏れもシナだったら多分相当凹む
31名無しさん◎書き込み中:03/09/05 19:53 ID:kU29UYXs
>>23
落ち込むなって
プレミアムは大陸産しかなかったじゃないか
32名無しさん◎書き込み中:03/09/05 19:55 ID:kU29UYXs

励ましてみるテスツ
33名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:03 ID:yFhMaSt+
>>30
なるほどね
日本製は淀予約組みだけ?店頭販売はほとんど中国産だったりして?
外箱からでは判別できないよね
34名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:10 ID:GfwTj4OM
日本製は初期の生産でまだ品質が安定してなく、
中国製は生産が軌道に乗ったので品質が安定していて
書き込み品質も高い、なんて可能性もあるじゃないか!

あるじゃないか!・・・・・・・・・グスン。・゚・(ノД`)・゚・。
35名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:16 ID:QGHc9JwI
>>33
99のeX.で予約してた前スレ841だけど、買ってきた物は無事日本製たっだよ。
仕入先は全部同じだろうから、99の今回入荷の店頭分は日本製とみて間違いないと思う。
通販のほうはどうなんだろう?

行ったついでにその他の店も見て回りましたが、祖父やTゾネなんかは結構な数置いてありました。
ちなみに見た中で最安値はクレバソーの31799でした。
36名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:17 ID:5xHYOh2E
あきばお〜で¥29999だった・・・
37名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:19 ID:QGHc9JwI
なに〜!
あきばおーはノーチェックだった_| ̄|○
38名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:19 ID:+0TvzwxP
プレクに直接聞いた時はMade in Japanと明言していた。
それで中国製だったら詐欺だよ。
39名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:19 ID:m4tX+ZxQ
ばおーのは絶対中国製だ












                                                  よね?
40名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:22 ID:5Pq96Kk6
>>39
その根拠は?
41名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:30 ID:+0TvzwxP
99通販組の入荷が遅いのは中国製の船の入荷が遅かったからだろう。
だから、99通販組は中国製、決定!_| ̄|○

俺は7月中旬に予約したんだぜ。。。
それでシナ製かよ。・゚・(ノД`)・゚・。
421-965:03/09/05 20:31 ID:MeqMZilP
コッソリ追記しようとしたら前スレ埋められた;

自分の外付ケース(IDEAL、USB2)では不安定のようだったので、PCに取り付けて焼いてみました。
DJ4でメディア最適化にて誘電メディア(DVD+R47TY)へ焼き。量は4.2GB(1024バイト換算で約4.4GB)。
上にもあるように、焼き面はムラは一切無しです。
焼き速度は3段階に分かれるようですが、何故かベリファイがオカシイ。
[焼き]
15%までは3倍弱>35%までは6倍>以降は8倍 約10分でクローズ完。
[ベリファイ]
15%まで3〜4倍>以降2倍で完全固定 約20分掛かる(;´Д`)

自分の環境のせいもあるかもしれませんので他の人の結果も欲しいです。熱も結構出るようですし。
因みに外付ケース(USB2)使用時は焼きとベリファイの速度は似たようなもんだった(8倍まで上がる)。
43名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:34 ID:+0TvzwxP
中国製だったヤツ、買った店書いてくれ!
44名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:36 ID:vTot7apO
箱にMade in JapanとかChinaとか書いてないの?Pioneerのドライブみたいにさ
それが分かるのなら俺も欲しくなってきたぞ・・・4倍で十分なのに
45名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:40 ID:QGHc9JwI
中国製のも外箱のシールに書いてある型番は708A/JPなの?
JPって書いてあるのだけ日本製トカ?
46名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:44 ID:3Oq9uSSf
シナドラ掴まされた漏れが、腹いせまぎれに買った店暴露します!!
アキバのワンダ○シティで購入したのはシナチクでした!!!

  /⌒⌒ ⌒ ⌒ ))
 (   从    ノ.ノ
  ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ヽ
  |:::::::::::::;ヽ     丶  つ
  |:::::::::::;;;,,-‐‐:::::::::‐‐-) わ
 (∂::::::::;;;、_(o)_,:::::;;_(o)| ぁぁ
  (:::::::;;;(   ̄  > ̄ i あぁ
   \::::::  /( [三] )丿ああ
     ヽ _二__ ノ  ぁあ
47名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:45 ID:OqAl5Enl
しなちくドライブが多いのか?
48名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:54 ID:+n6tA90a
おかしな事書いてる香具師が居るが、焼き速度は以下の通りだから。

約15%までは6倍速、それ以降は8倍速。メディアの質によっては任意のポイントで
速度を落とす事アリ(メディア依存)、落とした場合は最後までその速度。

速度を自動で落とすのを止めさせたいなら、PoweRECを切れ。ただしその場合
焼いた後のベリファイを欠かさない事(出来ればKprobe測定するべし)。
49名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:54 ID:+0TvzwxP
今のところ
中国製:祖父通販組・ワンダ○シティ
日本製:ツクモ店頭・淀通販
でつ。
50名無しさん◎書き込み中:03/09/05 20:57 ID:npBvjR3d
5146:03/09/05 20:58 ID:3Oq9uSSf
>49
ちなみに、わかるとは思いますが
ワンダ○シティ の○は、伏字だからね (´ω`)ノ
521-965:03/09/05 20:58 ID:MeqMZilP
>>48
ナルホド
あと訂正ですが、薄いムラがその15%のところにありました。
53名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:01 ID:kU29UYXs
最悪なパターン

394ポイント時に99ネット予約。
ようやく届いたと思ったらシナだったというオチ
5416:03/09/05 21:07 ID:G+mhWPJN
淀予約放置組からビッグ店頭組に乗り換えて今帰宅したものだが
神は漏れを見放さなかった
Made in Japan
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
5516:03/09/05 21:08 ID:G+mhWPJN
追加情報として、パンドラなしのほうね。
56名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:14 ID:+0TvzwxP
中国製:祖父通販・ワンダ○シティ
日本製:ツクモ店頭・淀通販・ビッグ店頭
57名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:22 ID:n94HwiCy
本日ヨドバシ大阪梅田店で店頭購入しましたが
Made in Japan キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
とても安心しました
ちなみにS/Nは50588001XXXXでした
58名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:23 ID:wcl7EpzQ
コンプマートでpandra付きを買ってみた。大陸製だった・・・

まぁ気を取り直して、ratocのIEEE1394外付け箱に入れようと思ったが
DMAってジャンパーがあるんですが。ん〜 とりあえずジャンパーをシ
ョートして箱に入れてみます。
59名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:25 ID:G+mhWPJN
マルツに用があったためアキバによったが、全般的にまだあるね。明日でも
間に合うだろう。何の保証もないが、漏れがJapan引いたビックP館も
まだ本日売り切れほどではなかった。ただ、漏れが見ている間にも
どんどんうれていたからやっぱりビミョーかな。
(倉庫に無いと仮定してのはなし)
とりあえず19時30分ころには、パンドラ付き・なしをあわせて30ってところ
だったかな。
60イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/09/05 21:27 ID:3OsmkqbI
で、2.9どうよ・・・・
61名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:27 ID:G+mhWPJN
中国製:祖父通販・ワンダ○シティ ・コンプマート
日本製:ツクモ店頭・淀通販・淀店頭・ビッグ店頭
62名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:28 ID:G+mhWPJN
SD興味なし
63名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:30 ID:GfwTj4OM
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | YSS氏のレビューきぼん |
  |___________|
         ||
  ∧♪∧ ||
 (  ・∀・).||
 (   つつ
 人  Y
 し(_)
64前スレ802:03/09/05 21:33 ID:srlfMGXj
つか、バーコードのとこの数字って下一桁抜いてまんまシリアルナンバーじゃないか?
ちなみに漏れのはサクセス通販で日本製。
シリアルナンバーは50588001****
50588の後が00なら日本製のヤカン。
箱の横にシリアルナンバー書いてあるからこれから買いにいく香具師は賭けてみてもいいかも。
65名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:33 ID:eP/jdgm4
>>35
Thanks

外箱からは違いが分からぬかも
見かけたところMade in の記載はなかったし型番も普通
両方買ってよーく見比べないと見分けるのは難しいのでは
高い買い物なのに中身は運任せとは困るよね
66名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:38 ID:m4tX+ZxQ
漏れならニオイでわかるぜ
67保全:03/09/05 21:40 ID:6Bzei73P
日本製は初期のみという事になるのかなぁ。。。
様子見なんかしなければ良かったかも。。。。
68名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:40 ID:xiukgeLZ
おまいらシナシナって言うなー。俺のはしなちくだ。もんっくあっか! (;つД`)
69名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:46 ID:G+mhWPJN

シナ製かどうか品定め支那さい!
70名無しさん◎書き込み中:03/09/05 21:48 ID:1REQon/K
外付けもシナ製だったら嫌過ぎ。
71名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:01 ID:Fz87dyGa
シナレスはもう大概に支那さい!
72名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:08 ID:nwCQDMsq
<DVDデュアルドライブ『PX-708A/JP』の原産国表示について>

日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
 さて、2003年9月5日(金)から店頭販売を行っております「DVDデュアルドライブ
『PX-708A/JP』において、原産国表示を「Made in China」とすべきところを
「Made in Japan」と誤って表示している製品が混入していたことが社外調査の結果
判明いたしました。

本製品は、DVDドライブ部分を中国において製造し、PCと接続するための部品の取り付け
およびその他の最終工程を日本国内で行っております。 弊社ではこれまで日本で製品が
完成したという判断に基づき「Made in Japan」と表記しておりましたが、製造の主要工程は
中国で行われており、中国を原産国として表示することが適切であるという結論に至りました。

 今後、本製品の原産国表示を「Made in China」に統一し出荷いたしますとともに、
お客様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


……だったりして。
73名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:10 ID:T+IAbScW
>>72
一瞬マジでビビッたぞ!
まぁ、俺は買ってないんだけど…
74名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:13 ID:cvGSx0s7
ビッグP館パンドラ付き・・・シナ製でした(パンドラなしは見あたらず)
ま、普通に吸い・焼きできてるかぎりは気にしないけど参考までに。

ヤフオクでどれくらい値段に差が出るか楽しみ。
75名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:22 ID:xiukgeLZ
パンドラ付きはシナで、無しはjapanだたりして。
76名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:26 ID:3ajrJhZw
結局どっちでもいいような。。。

なかなかレポ出ないでつなあ。
77名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:30 ID:+0TvzwxP
中国製:祖父通販・ワンダ○シティ・ビッグP館パンドラ・コンプマート
日本製:ツクモ店頭・淀通販・ビッグ店頭・淀店頭・サクセス通販
78名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:33 ID:kU29UYXs
五分五分ってところだな。
79名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:38 ID:aXjduK+F
YSS氏報告キター
80名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:38 ID:kU29UYXs
YSSさんとこ━━キ━━(゚∀゚)━━タ━━ッ!!
81名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:38 ID:PfYp2lDk
>>72
フォントから違うからあり得ない。
PandoraDVD付きがシナ製でPandora無しがシナ制っぽい
後、日本製のシリは505880000から始まるのがソレ
他のはシナ製と見て間違いない
82名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:40 ID:PfYp2lDk
5058800かな
83名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:40 ID:G+mhWPJN
中国製:祖父通販・ワンダ○シティ・ビッグP館パンドラ・コンプマート
日本製:ツクモ店頭・淀通販・ビッグP館パンドラ無し・淀店頭・サクセス通販
84名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:41 ID:Fz87dyGa
85名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:41 ID:wo23g1YR
ZOA本店で買ってきた。
29800円のmade in China。
日本製のがなんとなくいいよーな気もするけど、
そrほど気にならないから、ま、いいかぁ。
86名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:42 ID:iZWsTo6Q
それにしても国粋主義者の多いスレだな
87名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:42 ID:G+mhWPJN
>>81
×PandoraDVD付きがシナ製でPandora無しがシナ制っぽい
88イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/09/05 22:47 ID:3OsmkqbI
2.9ダメ、ROM化ダメ っと
アイオー買ってくるかな
89名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:47 ID:qYR9Sr62
>>86

 国粋主義で切り捨てられねーからみんな騒いでるんだろ?
 なんてたってSARSの国だからな(藁
90名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:50 ID:xiukgeLZ
をい、シナ難民は、パンドラ付きでつか?漏れはパンドラ付きでシナ難民でつ。(;つД`)
91イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/09/05 22:52 ID:3OsmkqbI
2.8はどうだろう・・・・
大丈夫なら買うかな
92名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:53 ID:xiukgeLZ
ファームは、1.01ですた。
93名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:55 ID:rBOVLOzn
SafeDisc焼ける買ってそんなに重要?

イメージ作ってDVD-Rに焼き付けときゃいいやと思っている
漏れにはSDの重要さがよくわからん…。
3枚組だろうがDVD-R一枚に収まるYo!
94名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:58 ID:PfYp2lDk
正直、SafeDiskが焼ける焼けないにはもう拘ってないよ・・・
昔はSafedisk焼けなきゃクソとか決めつけて
TEAC55SとかAcerとかLITE-ONとか片っ端から買ってたけど
今や、DVD-RにCDイメージとして保存した方が楽だよ
使いたい時にすぐ使えるし、おまけに共有フォルダにもすぐぶち込める

ROM化は気になるな
95名無しさん◎書き込み中:03/09/05 22:59 ID:PfYp2lDk
ちなみにTDKのメディアでも8倍速焼きできますた。
96名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:03 ID:wo23g1YR
今、リコーの4倍メディアに8倍で書き込みちゅ〜。
中国製がんばれ〜。
97名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:04 ID:+0TvzwxP
中国製:祖父通販・ワンダ○シティ・ビッグP館パンドラ・コンプマート・ZOA本店
日本製:ツクモ店頭・淀通販・ビッグP館パンドラ無し・淀店頭・サクセス通販
98名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:07 ID:dXZgpFQN
      ∧_∧
     ( ´∀` )  この生ゴミ、どうしよう
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(>>イタチ)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
99名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:10 ID:kU29UYXs
99get
99早く送って来い!
100名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:11 ID:9XasueSh
100
101名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:14 ID:xiukgeLZ
三菱+Rx4で8倍で書けてる?南下10分くらいかかってるんだが。
102名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:16 ID:Fz87dyGa
>>101
途中速度制限があるからな
103名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:18 ID:xiukgeLZ
>>102
6倍で書いたということかな?なぜ制限かかるんだろう?
104名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:22 ID:xiukgeLZ
メディアの半分ちょいの所から色が変わってるね。
105名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:26 ID:Fz87dyGa
>>103
48 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/09/05 20:54 ID:+n6tA90a
おかしな事書いてる香具師が居るが、焼き速度は以下の通りだから。

約15%までは6倍速、それ以降は8倍速。メディアの質によっては任意のポイントで
速度を落とす事アリ(メディア依存)、落とした場合は最後までその速度。

速度を自動で落とすのを止めさせたいなら、PoweRECを切れ。ただしその場合
焼いた後のベリファイを欠かさない事(出来ればKprobe測定するべし)。
106名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:36 ID:G+mhWPJN
三菱 +R に3.8Gのテレビドラマ緊急室シーズン1 Disk7(解除済)をNero5.5で8倍焼き。約7分50秒
Novac HI-BOX USB2.0使用
107名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:44 ID:H2/Pe+7/
やべーよ
川口市幸町のマンションで火事だぁ
10階付近の部屋のベランダから業火が出てるよ。

消防車とどかねー
近所の駐車場に車止めてるんだが、どかした方がいいんだろうか。

つーか爆発音がした;;
108名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:50 ID:wo23g1YR
あ、リコーの4倍は8倍焼きOKだったよ。
一応ベリファイもかけたけど。
109名無しさん◎書き込み中:03/09/05 23:52 ID:wo23g1YR
やっぱり8倍焼きは早くていいね。
買って良かった〜♪
110名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:22 ID:hQ76qcZy
>>101
先刻三菱4倍速で試してみた。
時間は測っていないがDJ4の速度欄には最初x6、
途中からx7.8と出ていた。
それから104のいうようにメディア裏面、途中から色が変わってる(;´Д`)
111名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:22 ID:DT7hz2uL
明日買いに行こうかと思ってたが
SD2.9焼けないのがなんだかな〜
いや実際はSD焼きすることほとんどないんだけど・・・
nyやmx世代は気にしないんだろうなSD焼きなど
112名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:23 ID:MeN6yPax
>>111
いや、WEB割れで地球病の頃からやってたが
もはやSD焼きなど終わったと思うがw
113名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:26 ID:rQlNP+lC
−を8倍速にしたほうが明らかに売れるのに。
シナノ検死(プレク?)も頭悪いなぁ・・・
114名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:34 ID:o3rySyZW
ティアックが出すでしょ。-R8x/-RW4x/+R8x/+RW4x

三菱+R4xで8倍焼きできたわ。パワーレックOFFにして。ベリファイもおk。
115名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:36 ID:NOlsABdj
>112
懐かしいねぇー
デンコとかミカンとかリムジュとか、テレホタイム外で切り忘れてDialUの料金が3万逝ったりとか…

関係ないからsage
116名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:36 ID:dP67X5ON
>>113
いろいろあるんだよ。
ファーラムが頭固いというか、
アライアンスが適当すぎるというか・・・
検証が厳しいファーラムに対して、
検証がなくてもよいアライアンス・・・って、それで良いのか <アライアンス
117名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:42 ID:gLv/UPyX
ファーラムage
118名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:42 ID:o5DGAsnt
俺が買った池袋ビッグP館のは日本製だったぞ
119名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:43 ID:rQlNP+lC
>>114
そうなんですか。別に疑うとかそういうわけじゃないんですがソースは?
120名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:45 ID:jcJd/PDn
新宿ヨドで売ってた?
漏れが8時過ぎにいったら売ってなかった
121名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:58 ID:o3rySyZW
とりあえずプリウンコ等倍メディアに2倍焼きは出来そうだな。
NERO CD-DVD SPEED では2倍からスタートだったよ。
122名無しさん◎書き込み中:03/09/06 01:05 ID:o3rySyZW
それから、gigaの等倍速も2倍、spark4倍速はきちんと4倍からスタートできた。
ただ実際に焼いた訳ではないから注意。
123名無しさん◎書き込み中:03/09/06 01:05 ID:bbOt3AdX
>>119
114じゃないけど、
ティアックの10月下旬発売予定の新型は+Rだけが8倍。>ソースは今月発売のWinPC
フォーラムは-R8倍を9月末から高速化規格をまとめて11月に正式な規格として成立させるらしいから、
時期的にファームウェアのアップデートで-R8倍に対応できる可能性はあると思う。
124轟音BIOSきぼん:03/09/06 01:11 ID:4nRiOoom
 ヨドバシ梅田ではなんぼやった?

 ついでにアイオーもわかればおねがい
125名無しさん◎書き込み中:03/09/06 01:20 ID:rQlNP+lC
>>123
情報ありがとうございます。(・∀・)
11月に規格成立ってことは商品化は年明けとかになるんですね。
そうしてもたもたしているうちに今度は+が12倍とか16倍?のが出ていたりして・・・
126名無しさん◎書き込み中:03/09/06 01:30 ID:cgVD35Gq
久しぶりに、CPUが活発だったころを思い出したw
新製品が出たと思ったら、発売される前にまた新製品がの繰り返し。
どこで買っても、負け組みになる気がしたけれども、
自分で決断したときの充実感が半端じゃなかったあの頃。
それからは新しいCPUの実力と、値段を提示する情報サイトと、
使用感などのスレから目を離すことができなかった。

久しぶりに楽しみができてきた。負け組でも勝ち組でもそんなのは関係ない。
祭りだ。俺は祭りに参加したいんだ!
127名無しさん◎書き込み中:03/09/06 01:46 ID:o3rySyZW
このドライブ結構ライトストラテジ持っている予感。
安物メディアの書き込み情報キボン。
128名無しさん◎書き込み中:03/09/06 02:01 ID:0tDY5aPD
made in china のプレクは何がだめなの?
う〜ん、分からない。

それじゃあ、made in chinaだった premium は一体…?

プレクだぞぉっ!!!
129名無しさん◎書き込み中:03/09/06 02:03 ID:fdBk34Yz
とりあえず、買った奴はだな

生産国、買った店、パンドラ付きか否か

以上書け






(´・ω・`)オナガイダヨー
130保全:03/09/06 02:04 ID:uuPZCaZr
今のご時世、日本製は貴重だから。
もう少し様子見て、あさってあたりに購入しようと思うんだが、日本製の可能性は0なんだろうな
131名無しさん◎書き込み中:03/09/06 02:04 ID:MeN6yPax
Made in Japanだけがファームで-Rx8対応して
Made in Chinaは非サポートだったり・・・汗
132名無しさん◎書き込み中:03/09/06 02:13 ID:WzHmXX/r
>>128
PREMIUMは全てが中国製。
今回は同じ製品なのに国産と中国製の両方ある。

選べれば国産を手に取るって言うのが人情。
わざわざ中国製を選ぶ日本人は少ないだろ。
133名無しさん◎書き込み中:03/09/06 02:19 ID:DDehmVhY
NTT-X storeで予約しててまだ来ません。
あと一時間くらい待てば来るかなぁ・・・
134保全:03/09/06 02:29 ID:uuPZCaZr
cloneCD4とcloneDVDで動作したのでしょうか?
情報キボン
135名無しさん◎書き込み中:03/09/06 02:33 ID:MeN6yPax
CloneCDは動作した。
CloneDVDは糞だから使ってないから知らない
DVD2oneの方が全然キレイ
136名無しさん◎書き込み中:03/09/06 02:56 ID:jcJd/PDn
CDの焼き品質はどうよ?
137名無しさん◎書き込み中:03/09/06 03:11 ID:2/ZDWkEQ
ウェルダンかな。
138名無しさん◎書き込み中:03/09/06 03:16 ID:RjQ3JvVi
中あけて調べよう
139名無しさん◎書き込み中:03/09/06 04:30 ID:eIGub447
シナ製なら一割安く販売して欲しいな…
140名無しさん◎書き込み中:03/09/06 04:32 ID:eIGub447
ID、47かよ
鬱だ
141名無しさん◎書き込み中:03/09/06 04:55 ID:0tDY5aPD
>132
う〜確かに一理ある。
10月の東京出張で、日本製を狩ってやるぞぉ〜
しかし、なんでホロンのパンドラやねん…
どうせなら、本家の尻をセットにして欲しかったゾ、えぇプレクよ…
142名無しさん◎書き込み中:03/09/06 05:49 ID:WJ+l5GTm
SDとか別にどうでもいいんだけど、せめてROM化は欲しかったよなぁ・・・('A`)
143名無しさん◎書き込み中:03/09/06 06:04 ID:jv3zw4mO
>>142
そのためには、各社共通のROM化仕様策定が必要でしょうね。
そこのところをオープンにしているのが、リコーだけだったかな?
144名無しさん◎書き込み中:03/09/06 07:33 ID:0/xnzKWm
すげーほしくなった
145名無しさん◎書き込み中:03/09/06 07:41 ID:DM+HXS15
これDVDのリッピング速度に制限あるの?
146名無しさん◎書き込み中:03/09/06 08:26 ID:/I6IzTTM
等倍のSuperXに2.6GBぐらい焼いたら2倍速で焼けたみたい。しかし、それだけ
の量でも外周は読めず。まぁSuperXなんかテスト焼きしかしないからいいんだ
けど。今日の夜はLeaddata、SW、Memorexを焼いてみようかな。
147名無しさん◎書き込み中:03/09/06 08:57 ID:hk3vqeIi
>>129
だから大陸品掴んだ椰子は全員パンドラ付きだって
パンドラの箱は決して開けてはならなかった
148名無しさん◎書き込み中:03/09/06 09:20 ID:kg1JxswT
>>146
−R?+R?
とりあえず、どっちで焼くのがいいのかな? まだ詳しいレポはないよな。
149名無しさん◎書き込み中:03/09/06 09:24 ID:WzHmXX/r
・PX-708A/JP・・・通常版(日本製)
・PX-708APD ・・・パンドラ版(中国製)
更に英語版の
・PX-708A/SW
があるがこれの生産国は何だろう?
150名無しさん◎書き込み中:03/09/06 09:27 ID:RKb4k6KI
なんか8倍速焼きで10分前後って報告が多いんだけどみんなそんなもん?
フルで焼いて常に9分切ってる香具師は居る?
151名無しさん◎書き込み中:03/09/06 10:02 ID:o3rySyZW
>>145
デフォだと静音仕様で1〜2倍読みだが、解除すれば1層12倍、2層8倍で読めるのでは。
DVD-Video手持ちに無いので試してないが。

しかしトレーの開閉音が静かだな。
更に、開ききる前と、閉まりきる前に、微妙にゆっくりになる。
LITEONの40125とは全然違う。高級感があるよ。買って良かったよ。
152名無しさん◎書き込み中:03/09/06 10:14 ID:CpYTUlBS
さっき梅ヨド逝ってきた
在庫は札だけなら20枚弱あった

ちなみに、購入したのはMADE IN JAPAN!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

価格は\33800の13%還元ナリ!
153名無しさん◎書き込み中:03/09/06 10:30 ID:oAXOd8rf
俺も来たよ。7月に予約して放置されてたかと思ったら、発送メールきてて
先ほど宅配便にて到着しました。中国製でしたが・・・・

んで、早速焼き焼き。っても+Rメディア持っていないので、-Rだけだけどね;;
台湾メディアとの相性悪くないか?SW OPTO NANYAで試してみたけど、
ブロックノイズが出まくる。マクセルでは問題なかったけどね。それでも
PS2-39000での読み込みがちょっと悪い。

これって中国製だからなのかな?それとも-R焼きは得意でない?
154名無しさん◎書き込み中:03/09/06 10:33 ID:WzHmXX/r
>>153
99予約組ですか?
パンドラ版だったのですか?
155名無しさん◎書き込み中:03/09/06 10:39 ID:ZMhhdIKn
>>153
ネタか。消えろよ
156名無しさん◎書き込み中:03/09/06 10:46 ID:oAXOd8rf
>>154
地図ですよ。
とりあえず、国産 中国産の差はパンドラだけ?
157名無しさん◎書き込み中:03/09/06 10:47 ID:x+rMiV4o
これからレポが増えるからわかるかと。
DVD-Video?の品質もお願いします。
158名無しさん◎書き込み中:03/09/06 10:54 ID:WzHmXX/r
>>156
祖父ですか。
YSS氏の個人的意見でパンドラ版は中国製との事でした。

パンドラだったの?
159名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:01 ID:oAXOd8rf
>>158
パンドラっす。

やっぱり店頭で買った方が良かったのかな。まさか初期ロットで産地違うとは
思わなかったし。

そろそろ+Rのメディア買いにいかなきゃ。
160名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:03 ID:x+rMiV4o
パンドラのバンドルは一部のショップが行っていることだと
思っていたが、違うのかな。
161名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:07 ID:h4XtGeDT
パンドラのバンドルされているのが期間とか数限定なら
それが終わった後は国産、シナ産を見分ける基準がなくなる!?
162名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:10 ID:o3rySyZW
シリアルで見分けがくつでしょ
163名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:13 ID:oAXOd8rf
>>162
外箱から尻見えないよね?
164名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:15 ID:jzlGZi30
以後作られるのは、すべて人民共和国製だからそんな心配は要りません。
165名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:17 ID:Xt7gWnsS
>>163
箱開けなきゃ判らないなんて、メルコかよ。
166名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:17 ID:XLBLEYYk
>>163
>>64 見ると書いてあるらしい。

問い合わせてみようと思ったんだが、やってない、、、
平日=日曜・祝日以外の日でないんかー。
167名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:20 ID:RKb4k6KI
>>114
>パワーレックOFFにして
おお、勇者。一枚300円近いメディアでその根性。

>>ティアックが出すでしょ。-R8x/-RW4x/+R8x/+RW4x
TEACはファームアップで対応するつもりだろうけど−R×8、出来ないかもね。
なんせファーラムの動き次第だろから。
今メーカーに出しているであろうドラフトから、対応するに致命的な変更が無いとは
言い切れないし。
168名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:31 ID:k9a8aID+
おーい、待て待て。俺のパンドラ無しの買ったが中国製だったぞ。
169名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:32 ID:yJpsp8fZ
ティアックってDVDつくり技術あるの?
自社生産品って出してましたっけ?
170名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:33 ID:MeN6yPax
DVD-VIDEOだけど全然問題ないよ

むしろPS2での再生に問題ないSWのメディアを教えて欲しいくらいだよ
Pioneer、HITACHILG、SONYいろいろ使ってきたけど
海外メディアはPS2で使うとほとんどの確率で映像が飛ぶ
それにPS2のピックアップが痛んで国産も飛ぶようになる
171名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:37 ID:jzlGZi30
>>169
すでに薄型のマルチドライブを自社開発してる。
172名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:37 ID:XLBLEYYk
>>168
マジですか。残る手段はシリアルと。

>>169
DVD+R8倍は自社開発になる予定。型はDV-W58EKBだと。
173名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:43 ID:o3rySyZW
>>163
箱の外に書いてあるよ。まだ見たことないのかな?

>>167
勇者と言うほどの事では無いですよ。せっかく8倍機買ったんだからトライしたまで。
三菱+R4xにおいて、パワーレックONだと初めの15%付近までは6倍書き込みで、それ以降は4倍になる罠。(´・ω・`)ショボーン

>>168
パンドラなし版でもシナ製なのかよ。(´・ω・`)ショボーン
現時点での見分け方としては、フォントの違いとシリアルの違いの見極めだな。
購入したヤシは報告よろ。俺も気が付いた点があったらカキコするよ。
174名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:44 ID:ZMhhdIKn
175名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:46 ID:GzWI10AW
近所のショップに見に行ったけど、パンドラ無し有りともに
シリアル58804110だったよ。
ってことはchina?
Japan出たの関東だけじゃないの?
176名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:48 ID:+F3+DJ8I
パワーレックONとパワーレックOFFでの8倍焼きのkprobeの結果とか見てみたいな。
177名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:57 ID:MeN6yPax
>>175
関西、梅田ヨドバシで昨日買ったけど
Japanでしたよ
178名無しさん◎書き込み中:03/09/06 12:04 ID:qF2t8TKg
>>175
東海地方のコンプマートでパンドラ無し買ったけど日本製だったよ。
中国製だった人ってパッケージのバーコード上のMODELがPX-708/JPになってたのに中国製だったの?
179168:03/09/06 12:11 ID:k9a8aID+
晒してしまうと買ったのはEC-CURRENT。前スレ957は俺です。
直送だからかもしれないが、扱いは酷かったよぅ(´Д⊂
Premium所持者なので中国産はあんま気になりません。
パッケージのモデル名はPX-708A/JPですた。
180名無しさん◎書き込み中:03/09/06 12:14 ID:kGxM4rU5
>>179
TLA のフォントやシリアルナンバーはどうでつか?
181名無しさん◎書き込み中:03/09/06 12:22 ID:qF2t8TKg
>>179
そうなんだ。/JPなのに中国製が混じってるとは。いっその事全部中国製にしとけば問題なかったような。
シリアルの判断基準は>>64であってるぽいね。
182179:03/09/06 12:39 ID:k9a8aID+
>>180
シリアルは50588410XXXXでつ。TLAのフォントってドライブ本体のかな?
だとしたら取り付けてしまったので見れませぬ。スマソ。

>>181
/JPはあくまでも国内販売用って意味でのものだと思うよ。
183180:03/09/06 12:44 ID:kGxM4rU5
>>179
スマソ。
外箱に貼ってあるシールに書かれている TLA のフォントでつ。
プレミアのものと同じ感じでつか?
184名無しさん◎書き込み中:03/09/06 12:50 ID:ovZLFhUf
漏れのもパンドラついてないけど、しっかりシナ製だった。

この御時勢、今更別に気にするような事ではないとはいえ、同一ロットで産地違いは
気分ワルー。
185名無しさん◎書き込み中:03/09/06 12:54 ID:ZMhhdIKn
プレクダイレクトは日本製という報告があったニダ
186名無しさん◎書き込み中:03/09/06 13:08 ID:Qfk+QexS
99の通販待ちのお前ら
出荷メール着たら、報告よろしく!
187163:03/09/06 13:10 ID:oAXOd8rf
コンプマートで+メディア買ってきたよ。メディア買いにいくついでに確認してきた。
とりあえず関東のコンプマートだけど、パンドラ無し版で>>64の方法でシリを見ると
どうも中国っぽかった。

>>173
ナルホド 気が付かなかったよー
>>178
同じコンプマートでも東海と関東で異なってるのかね。こっちはシナばっか。
188名無しさん◎書き込み中:03/09/06 13:20 ID:CpYTUlBS
梅ヨドでは展示用の箱の為、シリアルは付いてませんでつた
レジ裏から出してきたから確認できないけど、今ならまだ国産かと…
ちなみに貼っている位置は右側面ね

マップはシナとの報告があったので見に逝ってません

日本橋の情報はなかなか出てこんな…
1'sやミックはどうよ?
189179:03/09/06 13:23 ID:k9a8aID+
190名無しさん◎書き込み中:03/09/06 13:30 ID:igDgI8Wh
僕の買ったのは中国製だったけど、
ロットナンバーが半角スペースなしでつまって印刷されてるよ。
TLA#0001って感じで。
国産は全角で、TLA # 0001ってなってるみたいだね。
191名無しさん◎書き込み中:03/09/06 13:32 ID:igDgI8Wh
やっぱり179さんも同じみたいだね。
192名無しさん◎書き込み中:03/09/06 13:34 ID:o3rySyZW
>>189
これでもか!というぐらいシナやね。
193名無しさん◎書き込み中:03/09/06 13:35 ID:ioV7kbSN
>>185
まぢで!?プレクダイレクトで注文して良かった〜。
194183:03/09/06 13:40 ID:kGxM4rU5
>>189
おぉ、わざわざスマソ。(;´Д`)
やはりプレミアと同じフォントが使われているようでつね。
まとめるとこんな感じかな。

PX-708A/JP
・ 日本製 : S/No. が「5058800〜」で始まる。細めのフォント。文字間隔広い。
・ 中国製 : S/No. が上記以外。太めのフォント。文字間隔狭い。

PX-708APD
・ もれなく中国製

PX-708A/SW
・ 不明
195名無しさん◎書き込み中:03/09/06 13:41 ID:8QwaZ8Os
2台買ったが、1台は中国、1台は日本だった。
で、気づいたのだが、日本とシナの箱の光沢が若干違うぞ!
テカテカぎみなのがシナ、光沢が少なめなのが日本。
おまいらの箱もみてみろ。
19664:03/09/06 13:42 ID:h4UgKEoP
いままでのまとめ
外箱のシリのフォントが太字なのはシナ製
シリの数字50588の次が00ならば日本製
ってことでいいのかな
197名無しさん◎書き込み中:03/09/06 13:43 ID:8QwaZ8Os
195です
で、パンドラ付を店頭で再確認したが、パンドラ付は全部
シナだったよ・・・。パンドラ付はハズレだな。
19864:03/09/06 13:44 ID:h4UgKEoP
かぶった…(欝氏
199名無しさん◎書き込み中:03/09/06 13:45 ID:QCl0q6IY
今日、難波びっくでパンドラなし買いました。
和物ですた。 
200名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:13 ID:o3rySyZW
しかし99ネット”発送しますた”のメールこないな。
とりあえず、パンドラはバンドルしてないみたいだから、和かシナか箱開けるまでドキドキだな。
201名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:19 ID:oofFhq9F
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
        ご注文商品の手配が完了致しました。
    (このメール以降、注文内容の変更はお受けできません)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

[注文番号]
[受注日時] 2003年08月01日 11:30:15

[ご氏名]


【ご注文内容】

[送付先ご氏名]

[ご注文商品]
商品ID:4945059506027 商品名:PX-708A/JP ※予約特典:送料無料 販売価格
:32,799 数量:1
202名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:31 ID:Qfk+QexS
まだこないわ〜
203名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:33 ID:j9leYeKd
(・∀・)ワクワク
204名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:39 ID:o3rySyZW
99コナ━━━━━━(TÅT)━━━━━━イ !!!!!
205名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:42 ID:ZMhhdIKn
99からメールこないよ。
まさかこのパソコン、ウイルスにやられてんじゃないだろうな。
206名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:44 ID:Qfk+QexS
今日メールが届けば、明日到着ってことで
今日届かなければ、来週だなこりゃ・・・・
207名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:46 ID:UMeliOBe
日本製か中国製かについての話題が多いけど、

前スレとこのスレででた708Aの特徴としては、
検証済み
・ROM化不可
・SD2.9焼き不可
・+R8倍焼きについては、>>42,48,95,108,110
・安物メディア焼きについては、>>121,122,146
・DVDのリッピング速度については、>>151(リッピング速度制限はイジェクトボタンを3秒間押しで解除)

検証待ち
・SD2.8焼き(無理っぽい?)
・±R/RWの推奨メディアでの焼き品質

ってところかな?焼き品質についての報告待ってます。
208名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:54 ID:T+XlZ71V
+RW4倍メディアってもう売ってるの?
誰か売ってたら4倍焼き実験きぼん
209名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:57 ID:ZMhhdIKn
大阪日本橋ミックは中国製という報告があったニダ。ミックのオッサンマンセー
210名無しさん◎書き込み中:03/09/06 15:03 ID:ZMhhdIKn
(・∀・)コナイヨコナイヨメールガコナイヨー
211名無しさん◎書き込み中:03/09/06 15:06 ID:oofFhq9F
なんででしょうね、自分より注文は早かったですか?
212名無しさん◎書き込み中:03/09/06 15:12 ID:UEaKoSpl
99っていつも20:15頃メール送ってくるけどな〜。
こんな時間にも来るんだ。
今回は急いでくれてるのかな?
(でも僕もまだ来ない・・・。)
213名無しさん◎書き込み中:03/09/06 15:12 ID:ZMhhdIKn
漏れは八月十日だよ。
あなた、ネタでしょ
214名無しさん◎書き込み中:03/09/06 15:19 ID:oofFhq9F
絶対ネタ扱いされると思ってました。
でもいいです。電話でも確認してますし明日届くわけですから
2151:03/09/06 15:40 ID:o3rySyZW
今、プリウンコ等倍メディアに4.3GB程書き込んでみた。
ソフトはB'S7、2倍焼き指定、書き込み約29分、コンペア約9分で正常終了。
念のために、SD-M1612で読めるか試したが、無問題で読める。
216名無しさん◎書き込み中:03/09/06 15:52 ID:UEaKoSpl
99のHP、好評発売中、在庫有りに更新されてるね。
明日来るかな〜?
217名無しさん◎書き込み中:03/09/06 16:17 ID:sjCsZnh6
漏れのパンドラ付き、国産だたよ。
外箱も>194の国産のものと同じ表示になってた。
218名無しさん◎書き込み中:03/09/06 16:31 ID:eNXu1D3X
おまいら付属のPandoraDVDなんていらんだろ
割れ物のDVD2oneの方が性能いいしバージョン上だし使い勝手が(・∀・)イイ!!

ヤフオクに出品すれば6000円くらいになるぞ
21915:03/09/06 16:37 ID:IL820kug
>>201
ようやくうちにも99からメールが来たよ。

明日か・・・完全に乗り遅れたな。
220名無しさん◎書き込み中:03/09/06 16:40 ID:ZMhhdIKn
99メールキタ━━(´??ω??`)━━!!

>>214
疑ってスマンカッタ。
221189:03/09/06 16:43 ID:Q33+/PmL
今気付いたがDRU-500Aで焼いたDVD-RWがマウントすらしねぇ(´Д⊂
マウントしたと思ったら"ファンクションが間違っています"。
消去は可能だけどデータが一つも読めません。とりあえず今完全消去中。
メディアはTDKデータ用で、ベリファイもちゃんと通ったやつ。なんでだ〜。
中国製だけの現象だったらかなり(´・ω・`)ショボーン

このドライブから+RWに切り替えるつもりだったから、
おとなしくメディアを買って来ようかな。
2221:03/09/06 16:44 ID:o3rySyZW
99メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
223名無しさん◎書き込み中:03/09/06 16:51 ID:3tKUF0HF
誘電のDVD+R4倍に書き込んでみた。B's7で8倍の設定。
15%あたりまで6倍で、一気に加速音がしたのでたぶん8倍。
しかし50%ぐらいから4倍?に下がった。
古いHD上のデーターなので転送エラーが多発したためかも。
PoweRecによるものか分らなくてスマソ。

Disc面は6倍と8倍のリングは確認できない。
8倍から4倍になったところでは傾ければリングが見えた。
NeroDVDSpeedのReadを試したところ、その部分はやはり凹になってた。
224名無しさん◎書き込み中:03/09/06 16:55 ID:7sFXkCkE
4倍で焼いても5分しか違わないのに
わざわざ品質落としてまで8倍で焼きたくない
225名無しさん◎書き込み中:03/09/06 16:56 ID:3tKUF0HF
>>223 追加:
リングが見えるといっても、CD-DAのDisc面のトラック間リングよりも
判断が難しいか同等のレベル。
226名無しさん◎書き込み中:03/09/06 16:56 ID:ZMhhdIKn
>>223
YSSさんもその症状でてるみたい。
227名無しさん◎書き込み中:03/09/06 16:58 ID:Qfk+QexS
メール来ました
99通販8/10予約
228名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:02 ID:WzHmXX/r
99通販7/14予約したけど、メール来ない。
何故だ…。
229名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:04 ID:+4xZJygg
予約しないと買えないのこれ?
買いたいんだけど
230名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:08 ID:p8c6J6+m
>>224
同意。
CD-RもDVD-Rも書込み速度が変わる設定で焼きたくない。

だからCD-Rも未だに12〜16倍焼き。
たぶんDVD-R系も4〜6倍で焼くんだろうな。
231名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:08 ID:oAXOd8rf
>>229
さっきコンプマートにメディア買いにいったが、普通に売ってるよ。
思ったより在庫ありそうだよ。初期生産が多かったのかな。
232名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:08 ID:wIzr5jtX
>>221
そのTDKは、リコーかミツビシ、どっちのOEM?
ふたつあるみたいで、ミツビシは良くないみたい。
233名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:08 ID:3tKUF0HF
>>229
秋葉なら店頭で売ってる。
234名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:11 ID:6vT4yGY2
ビックPカン池袋に山のように積んでありました。
やはり、単体=日本製、Panddora同梱=中国製でした。
で、知っていながら中国製のほう買っちゃいました。Pandoraほしかったんで。ゴメンね。
235232:03/09/06 17:14 ID:dEGYfzQp
ごめん。
+RWとまちがえた。
-RWならTDK自社だからね。
スマソ
236名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:33 ID:GzWI10AW
>>231
岡崎のコンプマート売ってねぇ。
ヤマダ電機は国産ぽかったけど、33800
悩むのう
237名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:35 ID:8Zl+G0U2
SD2.9焼き不可・・・・

日立LGドライブの勝ちだなこりゃ。

238名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:37 ID:ZMhhdIKn
(・∀・)コナイヨコナイヨブツガコナイヨー
239名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:40 ID:oAXOd8rf
>>236
ポイントつくし国産ならヤマダで問題ないんじゃない?
>>237
それって、CD-Rで言えばライトンとプレク比較するようなモンじゃないの?
意味ないよ。
240221:03/09/06 17:49 ID:Q33+/PmL
>>232
TDKって自社生産じゃなかったのか…。
PlexTools Proで見たらTDK502 sakuM3って返された。全然分かんないです。・゚・(ノД`)

完全消去したらマウントするようになったけど、等倍でしか焼けない…。
241名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:49 ID:+4xZJygg
SD2.9が焼けるドライブ教えてください
242名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:50 ID:5szEPOmt
TSUKUMO eX.2F:パンドラなし/japan/在庫多数
ソフマップ秋葉原1号店6F:パンドラ付き/china/在庫多数
ビックカメラ有楽町店4F:パンドラなし/japan/在庫多数
ビックカメラ有楽町店4F:パンドラ付き/china/在庫多数

さっきビックでパンドラなしを買ってきました。
\32800、税\1640、ポイント\3280。
s/n:5058800***** で、やっぱり made in japan でした。
243名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:56 ID:o3rySyZW
>>242
情報thx

99EXが和だとすると、恐らく99グループの商品流通センターは同じだから・・・・

和物キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

となる可能性が高い。















と、自分を慰めてみる。(;つД`)
244名無しさん◎書き込み中:03/09/06 18:00 ID:6vT4yGY2
ところで中国製と日本製でなんか違うんですか?動作報告とか出てないですけど。
245221:03/09/06 18:05 ID:Q33+/PmL
ああ、ごみん。>>235をすっ飛ばしてしまった。
246名無しさん◎書き込み中:03/09/06 18:07 ID:fdBk34Yz
ローカルでもうしわけないが、四国でつ
近所のアプライド行ってみたら、展示用の空箱が山積みになってて、
天井からは「+R 8倍速」のポスターが。

しまったー、シリアルナンバー確認できねー
とちょっと鬱になりかけたが、
横見たら、かのぷのMTVシリーズなんかと一緒に、ガラスケースの中に展示してました。
しかも製品箱がシリアルナンバー見えるようなポジションで、
ドライブ自体もむき出しで置いてあった。

つーわけで、MADE IN JAPANの文字をきっちり確認して買えました
なんだか気が抜けた
247名無しさん◎書き込み中:03/09/06 18:19 ID:o3rySyZW
>>244
動作的には違いは無いと思われ。
シナと和が目の前にあったら、あなたはどっちを買う? という話。
248名無しさん◎書き込み中:03/09/06 18:22 ID:jcJd/PDn
ビック亀で売っていて、ヨドで売っていないの?
249名無しさん◎書き込み中:03/09/06 18:23 ID:ovZLFhUf
むかし、SCSIの12倍CD-RWかって以来久々にPX-708A/JPかったけど、今のプレク
ってPlexTools同梱してないのかなぁ? 添付CDの中には無かったみたいだけど。

(´・ω・`)ショボーン
250名無しさん◎書き込み中:03/09/06 18:32 ID:8HYbLCWv
>>241
このドライブは、SD3,5が焼けます。
って、言うか。+ドライブって買う奴いたんだなあ。
ちと、びっくり。−8倍がどうして出ないものか、、、。
そちらが知りたい。
251名無しさん◎書き込み中:03/09/06 18:35 ID:6vT4yGY2
>>247
すいません。杢はDVD2ONEがついて1000円差の支那製買っちゃいました。
もう一台必要なので明日大和製買いに行きます。
252名無しさん◎書き込み中:03/09/06 18:37 ID:eNXu1D3X
>>250
いまどき、-Rとか+Rとかこだわる奴がいることの方が
信じられないよ・・・


もしかしてAV機器でDVDレコーダーとか使ってる貧乏人?
253名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:02 ID:3tKUF0HF
>>252
国内なら−ってことではないか、となだめてみる。

送付ソフトのPowerProducerにDivX投げると落ちるのは仕様ですか?
WMV9は正常なのに、、、
254名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:14 ID:KxXUH72F
札幌では
99と淀は、SN:50588000****だったので国産だと思う
ビックは行ってないので分からない
255名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:20 ID:ivvCdi+C
>>250
そんなのかんたんな話。
フォーラムの高速化規格策定が遅れているから。
9月末から10月初めにかけまとめ、
11月に正式確定ラスイ。
256名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:34 ID:mi0XMv87
>250
SD3に対応するのは日本製のみっぽい。シナで同じことやってるが成功しない
のは、何が違うのだ??
257名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:38 ID:jXciknw4
ひょっとして支那製のほうが8倍焼きが安定してたりして
それは無いかな
258名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:39 ID:ZxhXA0qF
ところであんたらのTLAはいくつだ?
漏れのはシナ&信濃の両方ともに0001
259名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:42 ID:o3rySyZW
シナ0001
260221:03/09/06 19:42 ID:Un/0nNzQ
+RW4倍メディア買って来た。…がDJ4で等倍しか選べない(´ρ`)
ど ぼ ち て 。
261名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:48 ID:RKb4k6KI
>>223
50%のところで焼き色が変わってるならPoweRECの自動速度DOWNだよ。
Kprobe測れる環境なら測ってみたら、面白い結果が出るよ(悪い意味じゃないよ)。
まあ、Kprobeは測定ドライブでの結果だから、100%面白い結果になるとは断言できないが。
262名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:52 ID:KlLkCZ++
岡崎のgoodwillに行ったが全部日本製だったぞ
263名無しさん◎書き込み中:03/09/06 20:15 ID:eowmJezr
>>236
岡崎のコンプマートにあったよ。
シナだったけど。
264名無しさん◎書き込み中:03/09/06 20:26 ID:RT9DzUFc
>>250
ードライブ専用なんて買う奴いるのか?
ROM化のために+専用買う奴はいるけどな。
今の主流はDualドライブだけどね。
265名無しさん◎書き込み中:03/09/06 20:34 ID:qodC8Kn0
2層リッピング速度2倍速固定じゃん。遅せー。
266名無しさん◎書き込み中:03/09/06 20:43 ID:qodC8Kn0
RecordNow MAXは使えないの?
267名無しさん◎書き込み中:03/09/06 20:44 ID:KlLkCZ++
岡崎のgoodwillは山積みだったぞ。31800円に3%ポイント還元。
全部日本製だった。
268名無しさん◎書き込み中:03/09/06 20:45 ID:o3rySyZW
>>265
デフォルトだとそりゃー2倍だよ。制限解除すればいいやん。
269名無しさん◎書き込み中:03/09/06 20:47 ID:EiVaW709
( ゚д゚)
270名無しさん◎書き込み中:03/09/06 20:47 ID:eNXu1D3X
>>266
ver4.6だけど普通に使えてる
271名無しさん◎書き込み中:03/09/06 20:58 ID:nBli1vjn
>>267
安城のエイデソは32800の10%引き、火曜まで。
シリアルはちらっと見ただけだから産地はわからず
272266:03/09/06 21:27 ID:qodC8Kn0
>>270
+R8倍速で焼けますか?
PxEngineのバージョンはいくつですか?
教えてください。
273イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/09/06 21:40 ID:esImG141
>>250=>>256
釣れてませんね
274名無しさん◎書き込み中:03/09/06 21:41 ID:HweC+ITp
今夕方メールで発送との連絡が有りました。家に届くのを想像して、○○行為に及んでしまいました。異常でしょうか?
275名無しさん◎書き込み中:03/09/06 21:45 ID:xPvBQ72Q
>>265
おまえは知障か?
276( ゚д゚):03/09/06 21:58 ID:8myxL4qd
( ゚д゚)
277名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:01 ID:sFuN4h9J
99予約組の方お疲れ様でした。
あとは無事に和製が届くのを祈りましょう。
278名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:08 ID:o3rySyZW
99ネット社員様

今日発送したブツはシナor和どっちでつか?
279名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:11 ID:ioV7kbSN
外付け予約したけど、正直あと1ヵ月半も待ちきれない。
280名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:12 ID:WzHmXX/r
店頭に比べ99通販への入荷が遅れたのは入荷ルートが違うかららしい。
どうやら99通販はおそらくシナ製。
281名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:15 ID:o3rySyZW
>>280
をいをい。そんなこと言うなよ。入荷が遅れて、更にシナかよ。(´・ω・`)ダメオシカヨ
282名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:20 ID:o3rySyZW
発送が遅くなり大変ご迷惑をおかけいたしました。
ささやかな気持ちですが、同額でパンドラDVD付きをお送り致しましたので
今後も当ネットショップをご利用下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。


だったりして。ワラエネーヨ
283名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:25 ID:sFuN4h9J
>>281>>282
>>52なことのなったら泣くしかないな
284名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:27 ID:sFuN4h9J
間違えた>>53だた
285名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:33 ID:bKmvhAHA
>101
うちは三菱でだいたい8分ちょいくらいだから、8xで書けていると
思われるが。

>91
とりあえず、SD2.8はOKですね。 SD2.9は持ってないので試せて
ないですが。

で、漏れはシナと信濃と2台買ったが、箱の光沢が微妙に違うのだ
が、フォント以外にこれで見分けがつくと思われる。光沢が微妙に
少ないのが日本。
286199:03/09/06 22:38 ID:j+7DWikC
難波びっく 32800(Point13%) パンドラ付33900でした。
値札には「Point10%」ってなってるけどレシートは13%付いてます。
13%付くなら、貯まったポイント使わなかったのに・・・。

4.6Gデータ、リコー4倍(台湾)での焼き結果です。
ネゴ 12" 焼き 7'26" セッションクローズ 27"
コンベア 9'44" イジェクトまで 5"
287名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:41 ID:WzHmXX/r
>>279
シナへラインを完全移行するだろうから、外付けはシナ製の可能性が高い。
但し、12色カラーのプレク・ダイレクト販売品は和製でしょう。
288名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:44 ID:ioV7kbSN
>>287
ふぅ・・・予約しておいて良かった。
289名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:48 ID:LunYqnhY
結局このドライブは買いなの?
290名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:54 ID:U4iIFsu/
DMAをジャンパーすると
Ultra DMA>DMAになった
291名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:56 ID:bKmvhAHA
さっきいろいろ試してて気づいたのだが、ディスク認識が
いままでのプレクでは考えられないくらい早いのだが。
PX-320Aは25秒くらいかかっていたけど、これだとどんな
に遅くても10秒くらい。
292イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/09/06 22:57 ID:esImG141
>>285
サンクス。では購入に踏み切るか
293名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:57 ID:o3rySyZW
>>289
こればかりは自分の価値観では。
DRU-510Aからの乗り換えだが、俺は買って良かったと思っている。
これ買った人で後悔してる人いないんじゃないかなぁ。
294名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:58 ID:eNXu1D3X
>>272
表示はMAXだけど、x8で焼けてますよ
295名無しさん◎書き込み中:03/09/06 23:06 ID:kGxM4rU5
>>254
ダチに調査を依頼したところ、
札幌ビックの JP はバーコードが貼ってあったのが2つしかなく、
その2つは「50588*******」だが「5058800*****」ではないとのこと。
文字が太いといっていたので、シナ確定かと思われ。
PD は価格は表示されていたが、箱はなかったらしい。
296名無しさん◎書き込み中:03/09/06 23:08 ID:j9leYeKd

     (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘


       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  MADE IN JAPAN!!!
  \     ∨    /      


297295:03/09/06 23:12 ID:kGxM4rU5
補足。
バーコード貼ってないのは空箱だったらしい。
298名無しさん◎書き込み中:03/09/06 23:18 ID:obm/o2TL
だいたいだなブレクはもう終わったメーカーだ。
こんなの過去の栄光を引きずる爺さんしか買わんだろw
最後の足掻きか?みっともない、今時+Rなんて流行らん( ゚,_・・゚)ブッ
ブレクの+R8倍速は花火大会に例えるなら最後の仕掛け花火と一緒だな
まぁ、最後は紛い物の大輪咲かせて見苦しく散れや!!
299名無しさん◎書き込み中:03/09/06 23:22 ID:o3rySyZW

     (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘


       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  * ヽー/ *  |  MADE IN しな!!!
  \     Å    /      
300名無しさん◎書き込み中:03/09/06 23:22 ID:t4ZWNryy
>>298
301名無しさん◎書き込み中:03/09/06 23:26 ID:o3rySyZW
全角でブレクて・・・・。
302名無しさん◎書き込み中:03/09/06 23:34 ID:Xt7gWnsS
>>249
ここ読めば何とかなると思う。

PlexToolsについて語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025254821/l50

近くを回ってみたけど、パンドラ付きだったのであきらめマスタ
和製がホスイ、田舎はダメポ
303名無しさん◎書き込み中:03/09/06 23:52 ID:AUIFMIZ0
これってCD-Rの焼きこみも早かったんだ?早速購入検討しなくては。
304名無しさん◎書き込み中:03/09/06 23:54 ID:+ggg+/VJ
>57
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
サンスコ!梅田淀はジャポン
305名無しさん◎書き込み中:03/09/07 00:12 ID:BhNu+gUW
CD-Rの方でヤマダAZO(16倍速)の焼き品質はどうでしたか?
CLVで焼いたものの情報を希望します。
306名無しさん◎書き込み中:03/09/07 00:25 ID:TqB8u87a
ヤマダAZO(16倍速)じゃないが、誘電32倍速メディアでのレポです。
アルコール120%にて、最高で39.8倍まで出ました。

種類: CloneCDイメージ
場所: J:\
名前: IMAGE.ccd
IMAGE.img
IMAGE.sub
容量:689.05 MB
セッション :1
トラック :1


セッション 01:
トラック 01: Mode 1, 長さ: 295147(576.5 MB), アドレス: 000000
#############################################################################

####################### Dumping/Recording Progress Log #######################
午前 12:16:25 プロセッサ情報 :AMD Athlon(tm) XP 2400+ (2003MHz)
午前 12:16:25 利用可能なメモリ :523,760 KB
午前 12:16:25 メモリバッファ使用容量 :64 MB
午前 12:16:25 イメージファイルの読み込み中: J:\HANAGE.ccd
午前 12:16:25 入力元情報 : セッション: 1, トラック: 1, 長さ: 576.5 MB / 065:35:22
午前 12:16:27 (D:) PLEXTOR DVDR PX-708A (1:0): 書き込み方法/速度
午前 12:16:27 書き込み中 - DAO / SAO - 40X (6000 KB/Sec)
午前 12:18:51 イメージファイルの読み込み完了!
午前 12:19:03 (D:) PLEXTOR DVDR PX-708A (1:0): 書き込み完了!
午前 12:19:03 経過時間 : 00:02:35, 平均速度: 26.5X
午前 12:19:05 全ての書き込み作業完了!
午前 12:19:05 経過時間 : 00:02:37
##############################################################################
307名無しさん◎書き込み中:03/09/07 00:56 ID:AOabWI8M
4倍+RWメディアって安くて一枚いくらぐらいしますか?
308名無しさん◎書き込み中:03/09/07 01:09 ID:iUup726y
次の8倍速対応機はNECか?リコーは8倍速機が出回った頃に出すから
まだまだか。
309名無しさん◎書き込み中:03/09/07 01:11 ID:4Yy1ZVtK
>>267
goodwillってシリが50588411**ばっかだと思ったけど、
日本製なの?
310名無しさん◎書き込み中:03/09/07 01:48 ID:fCdZsX1F
>>309
ネタ>>267

50588411**はシナ製だよ。
311名無しさん◎書き込み中:03/09/07 02:24 ID:BoVAQk/t
昨日(土曜日)、日本橋をうろついたけど 日本製とシナ製のを
半々くらい見たな。
312名無しさん◎書き込み中:03/09/07 03:56 ID:J0SCpm3Q
>>293
サンクス
DRU510Aからの乗り換えとは素早すぎる乗り換えだす

>>307
TDKは500円リコーは650円
313名無しさん◎書き込み中:03/09/07 06:10 ID:V+diwNIZ
9月入ってからサクセスで注文したがちゃんと納期2〜5日で来るのか不安だ。。。
314名無しさん◎書き込み中:03/09/07 07:29 ID:PK75jfw5
特価COM・・・シナでつね ・゚・(ノД`)・゚・。
315名無しさん◎書き込み中:03/09/07 08:22 ID:wkbAXBZs
とりあえず、ヨドバシのは日本製の確立高そうだな。
今日、ヨドバシ言ってくるか。
316名無しさん◎書き込み中:03/09/07 08:23 ID:wkbAXBZs
>315
言ってくる・・・って・・・。
逝ってくる。
317名無しさん◎書き込み中:03/09/07 08:47 ID:zrRNdS0h
>315
確立・・・って・・・。
逝ってこい。
318名無しさん◎書き込み中:03/09/07 09:25 ID:fCdZsX1F
99通販で頼んだのが今届いた。
開封したらシナ製だった 。・゚・(ノД`)・゚・。

遅れたうえシナ製かよ。
319名無しさん◎書き込み中:03/09/07 09:27 ID:NnYx1Rtf
昨日逝ってきたビック池袋に置いてあったのも
ぱっと見た限り日本製だったよ

案の定、パンドラ付はシナしかなかった
320名無しさん◎書き込み中:03/09/07 09:27 ID:kHEdQSWh
ネタはいらない。
321名無しさん◎書き込み中:03/09/07 09:40 ID:fCdZsX1F
他の99通販組はどうだった?
早く報告うpしてくれ。
俺だけシナじゃーないってことを言ってくれ。

>>320
ネタと言われると思ったけど、マジなんでしょうがないです。
322名無しさん◎書き込み中:03/09/07 09:47 ID:kHEdQSWh
>>321
関東?関西?どっち?
まあ、他の香具師がシナ製でも漏れだけは絶対和製だな。
323名無しさん◎書き込み中:03/09/07 09:56 ID:fCdZsX1F
>>322
関東。アキバまで30分圏内。
昨日の99の話だと数点ex店から在庫を譲ってもらったのがあり、それと入荷したのを
順次送ると言っていた。
ex店頭は和製の報告があるので、それに当たれば和製でしょ。
通販に入荷したのはどうやらシナ製。
324名無しさん◎書き込み中:03/09/07 09:58 ID:w6INuAgB
>>322
中華人民共 "和" 国
325名無しさん◎書き込み中:03/09/07 10:04 ID:kHEdQSWh
>>323
俺は関西じゃ〜。スマンの〜 笑えよ。
関西だけは絶対和製だな。
>>324
(((( ;゚Д゚)))ゴ、ゴルァッー
326名無しさん◎書き込み中:03/09/07 10:11 ID:w6INuAgB
>>325
(・∀・) ニヤニヤ

つーか漏れはシナ製。
さぁ >>325もこっちにおいで〜 щ(゚Д゚щ) カモーン

といっても、別に産地は気にしていない。
Premiumと708が並んでいるだけで格好が良いから ヽ(´ー`)ノ
327名無しさん◎書き込み中:03/09/07 10:13 ID:SU785XSY
ところで焼きのレポートはないの?
328名無しさん◎書き込み中:03/09/07 10:24 ID:kHEdQSWh
>>327
焼きレポートもなにも、和製のやつらは神棚に飾って祭ってるし
一方シナ製のやつらは枕をグッショリ濡らしてフテ寝。
と思えば、シナ製でも>>326みたいにベイに収納して(・∀・) ニヤニヤして眺めてる香具師もいるしな。
みんな忙しいんだよ。
329名無しさん◎書き込み中:03/09/07 10:36 ID:wZgjze6G
これいま秋葉行けば
冥土院ジャパン買えるの?
330名無しさん◎書き込み中:03/09/07 10:42 ID:pCPPwfY8
>>308
TEAC
331名無しさん◎書き込み中:03/09/07 10:57 ID:fCdZsX1F
>>329
99のex.店には相当入荷したのでまだ買えると思う。
昨日の16時頃在庫確認したら、明日までの在庫はありますと言っていたので。
332名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:04 ID:wZgjze6G
>>331
99のex店ですね
サンクスです
今から買いに行ってきます
333名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:08 ID:2XkPZWtT
ジャパンジャパン騒いでるヤシ、激しくウザイ
一度自分の家の中にあるあらゆる製品を小一時間
見回してみる事をお勧めする。
334名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:11 ID:KJRNLTuQ
99通販今届いたけど、和製でしたよ
つっても、プレミヤムが中国製なんでどうでもいいっちゃどうでもいいです、ハイ
335名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:15 ID:mKCxw7o4
僕も今99から届きました。
シリアルは50588000****、日本製です。
336名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:22 ID:woRHVcDQ
ネタはいらない。
337名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:23 ID:00gnzgRy
やっぱ、シナとジャパってあったらジャパの方を買いたいな・・・。
特に意味はないけどなんとなく、って言うわけでこれから出発。
338名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:28 ID:bWgZ57a+
黒色待ってるんだけど、シナ製っぽいな(´・ω・`)

全く話題になってないけど、清音性はどうですか?
339名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:31 ID:bWgZ57a+
清音性→静音性
340名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:47 ID:J8TKYUzR
漏れもブラック待ち。
シナ製しかないなら仕方ないけど、やっぱり選べるなら国産がいいよね。
341名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:50 ID:eVwXqthu
99通販組です.7/14予約でやっと届きました.
Made in Japanでした.

http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030907114713.jpg
342名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:54 ID:SXW2iH3E
漏れも99通販組 7/28予約です。
Made in Japanですた。
343名無しさん◎書き込み中:03/09/07 11:59 ID:uNz5eTar
クラストって店の通販で購入したのは日本製でした。
344名無しさん◎書き込み中:03/09/07 12:04 ID:woRHVcDQ
>>341-342
ネタはいらない。
345名無しさん◎書き込み中:03/09/07 12:04 ID:JiVG1PeF
DiscJuggler 4.10.1084-PRO2で等倍焼きしか選べない_| ̄|○
DJとの組み合わせで使ってる人はいませんか?
346名無しさん◎書き込み中:03/09/07 12:10 ID:SXW2iH3E
>>344
ネタと思いたい人なのですね(プ
347名無しさん◎書き込み中:03/09/07 12:19 ID:00gnzgRy
>>336
>>344

woRHVcDQがネタ
348201:03/09/07 12:23 ID:K+9TxwwO
99通販届きました、自分も日本製です。
349名無しさん◎書き込み中:03/09/07 12:24 ID:gB2gaeYy
>>345
新しいドライブだから仕方がないのでは?
すぐにUpdateされるでしょ。
350名無しさん◎書き込み中:03/09/07 12:26 ID:0cxxbwU1
>>334
まったくそのとおりね。
ようするに、みんな気分の問題なんだから。
351名無しさん◎書き込み中:03/09/07 12:32 ID:DNWm8Qmz
こんかい、サクセス組が滞りなく手に入るという
信じがたいことが起こり、99組が割りを喰ったわけだが、
はんめん、99組はジャパンものに与かれたってわけ?
なら、かんたんに勝ち負け決まらないな。
352名無しさん◎書き込み中:03/09/07 12:34 ID:DSSP+Wtu
PX-40TSは中国産と国産とで品質に違いがあったようですが、
それ以降の製品はどうだったのかな?

と言って自分を安心させようとしていたりする。
353名無しさん◎書き込み中:03/09/07 12:56 ID:xernfdAf
焼き品質のレポplz
354名無しさん◎書き込み中:03/09/07 13:01 ID:K+9TxwwO
ちょっと気になったこと
このドライブVariRecがPremiumと同じ±4だね
メディアタイプも選べます。
使わない機能だったりするんだけど…
355名無しさん◎書き込み中:03/09/07 13:12 ID:SU785XSY
>>354
使えない機能と云うべきかと。
356110:03/09/07 15:09 ID:bJO2rohm
>>345
日直なので明日夜までver確認できないがうちでは速度選べたよ。
尤も+しかまだ試してないんだが。
とりあえず
nForce2のSW-IDEドライバ使っていたりしないか?
メディアが糞だったりしないか?
ケーブルが怪しかったりしないか?
思いつくのはこのくらいだな。
357名無しさん◎書き込み中:03/09/07 15:25 ID:gZO8bvuT
99ネットキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
ジャポン製ですた。
358名無しさん◎書き込み中:03/09/07 15:29 ID:woRHVcDQ
だ か ら
ネタはいらない。
359名無しさん◎書き込み中:03/09/07 15:39 ID:fKi+tRJd
>358
IDがドキュ・・・
360名無しさん◎書き込み中:03/09/07 15:43 ID:gZO8bvuT
>>358
さっきからネタはいらない。 って連呼してるね。
まぁ、分かる人には分かるから別にいいけど。

シナと和では、アプリCDが違うな。
361名無しさん◎書き込み中:03/09/07 15:44 ID:fCdZsX1F
99通販の配達業者ってどこでしたか?
362名無しさん◎書き込み中:03/09/07 16:06 ID:gZO8bvuT
>>361
黒猫でした。
363名無しさん◎書き込み中:03/09/07 16:12 ID:k/Z4J28j
>>356
NVIDIA NForce MCP2 IDE ControllerとSW-IDEドライバーは同じ事ですか?
デバイスのプロパティみたらそう表示されてたんですが。
36442:03/09/07 16:15 ID:rB2s/IXx
>>345
自分はDiscJuggler 4.10.1070-PRO2ですけど、一応最大速で焼けてます。何故か最速がx16と表示されている・・・。メディア最適化を選んでます。
>>42で書いたベリファイが2倍になるのは>>48氏の通りで、今は8倍でベリファイ掛けています。
メディアを入れるときにイジェクトボタンを3秒以上押しっぱなしにしてトレイを出して焼いてみてらOKでした。まだ2枚しか焼いてないので参考までに。
365名無しさん◎書き込み中:03/09/07 16:28 ID:xdwGRWAL
99店頭も日本製だったよ
366名無しさん◎書き込み中:03/09/07 16:29 ID:7GyX+4jd
このドライブなんかマウント遅くない。
うちのマウントに20秒位かかるですけど。
皆さんのはどうですか?
367名無しさん◎書き込み中:03/09/07 16:35 ID:MHdUNAdK
だーライトンのドライブでDVD-Rのエラーレート計ったら
地獄のグラフ。台湾製のエバメディア焼いたのまずったかな。
PS2で外周飛びまくり、あげくに、読み取れませんだと。
台湾メディアを綺麗に焼けるドライブがほしい。めいいっぱいに。
2枚しか焼いてないので、運が悪かっただけかな?
368名無しさん◎書き込み中:03/09/07 16:36 ID:MHdUNAdK
ちなみに、日本製です
369名無しさん◎書き込み中:03/09/07 16:55 ID:gZO8bvuT
>>367
そのメディアを他のドライブで焼くとどうなの?天国のグラフ?
370名無しさん◎書き込み中:03/09/07 17:02 ID:ux9Mta5I
このスレ見てたらど〜にもガマンできなくなってしまってw
結婚資金使い込み、池袋P館で山積みされてたのを
適当に抜き出して購入ジャポネですた。

371名無しさん◎書き込み中:03/09/07 17:08 ID:fCdZsX1F
99通販まだ来ないんだけど。
同じヤシいる?
372名無しさん◎書き込み中:03/09/07 17:33 ID:rBOefreo
>>366

うちもそうです。うちは10秒弱だけど、しかもその間エクスプローラがフリーズ状態。
こんなもんかもね。気にしなければOK。ちなみに日本製です。
373名無しさん◎書き込み中:03/09/07 17:37 ID:woRHVcDQ
>>371
ネタはいらない。
374名無しさん◎書き込み中:03/09/07 17:42 ID:wZgjze6G
今買ってきた
日本製でした
375名無しさん◎書き込み中:03/09/07 17:52 ID:gZO8bvuT
マウントは確かに遅いな。
DVD+RWで、SD-M1612だと7秒でマウントするところを、708だと18秒位かかる。
まぁ、焼き専用だから無問題だろ。
376名無しさん◎書き込み中:03/09/07 17:53 ID:gZO8bvuT
>>373
来てもネタ、来なくてもネタかよw
377名無しさん◎書き込み中:03/09/07 18:05 ID:woRHVcDQ
318 :名無しさん◎書き込み中 :03/09/07 09:25 ID:fCdZsX1F
99通販で頼んだのが今届いた。
開封したらシナ製だった 。・゚・(ノД`)・゚・。

遅れたうえシナ製かよ。
371 :名無しさん◎書き込み中 :03/09/07 17:08 ID:fCdZsX1F
99通販まだ来ないんだけど。
同じヤシいる?

ネタはいらない。
378名無しさん◎書き込み中:03/09/07 18:13 ID:rDe/v1EH
>366,372,375
プレクにしてはマウント早いんじゃないか?
DVD+RとDVD-Rで試したけど、だいたい12,3秒くらい
でマウントしますね。Windowsは瞬間的に固まった感
じになりますな。
漏れのも日本製ですな。中国とでは差が出るのか??
379名無しさん◎書き込み中:03/09/07 18:19 ID:wZgjze6G
これはCDの書き込みも早いから良いよね
380名無しさん◎書き込み中:03/09/07 20:06 ID:UcdMK/+q
マウントするだけで固まるってとんでもない糞仕様だなw
漏れのπA05は18秒もかからんぞ
381名無しさん◎書き込み中:03/09/07 20:12 ID:WFkBp+g0
焼きソフト何が対応しているんですか?
382名無しさん◎書き込み中:03/09/07 20:30 ID:nJDvPapA
MagicCDR
383345:03/09/07 20:37 ID:JiVG1PeF
>>364
ウチはメディア最適化を選んで焼こうとするとDJがエラー吐いて落ちます。
やっぱ正式対応を待つべきか…。PRO-Gはいつ動いてくれんのかなぁ。
384名無しさん◎書き込み中:03/09/07 20:58 ID:2XkPZWtT
漏れもマウントで固まる聞いたことない。
それより糞台湾メディアの焼き品質云々以前に
これがまともに焼けないというのが本当ならイタイな。
前評判通り台湾なら4040Bか。まぁ3倍速RAMも付いてるし
実際+Rは使わんし、たまに使っても4倍で十分だし
やっぱり4040B買うわ。
385名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:04 ID:58GbMtkG
なんか708のスレに当初からアイオー アイオー言ってた人よな?
もしかして>>384か?(藁
386名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:08 ID:eVwXqthu
今月のWinPCに各ドライブの台湾メディア焼き品質も出てなかったっけ?
387名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:12 ID:ux9Mta5I
マウントで固まるってなんの話よ。
π105&106よりかは多少遅いが、Pana521よりは早いよ。

Ritek4倍メディアには素晴らしく綺麗に焼けました。
388名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:15 ID:38WGgndm
>>387
Pana521は、もろうんこドライブ
いっしょにしないでくれ
389名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:17 ID:gZO8bvuT
>>380
そういえばa05は708の2台前に使ってたっけなぁ。
マウントする時間なんてもう忘れたわw
あ、それとご隠居の105スレへ帰ってくだされ。w
390名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:17 ID:7GyX+4jd
DVDだと普通に読み込むのにCDだとI/Oデバイスエラーて
出てしまうんですけど、どうやれば直りますか?
教えてもらえませんか。お願いします。
391名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:19 ID:wZgjze6G
なんか買ってもねえのにケチつける奴が多いな
そんなにうらやましいのか
392名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:20 ID:ux9Mta5I
>>388
一緒になんてしませんw
発売してすぐに買ったけど、R数枚焼いたっきりでオブジェと化してる。>Pana

393名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:20 ID:BoVAQk/t
LF-D560JDで2倍で焼いたマクセルの等倍メディアですが、
後ろのほう(真ん中くらい)以降で、PowerDVDでは先頭に強制的に
戻される。メディアプレーヤーでは、2〜30秒無反応になって、
メニューに戻される現象が出てます。

イベントビューアを見ると、「ページング操作中にデバイス
\Device\CdRom0 上でエラーが検出されました。」が出まくり。

DVD-ROMでは無問題。LF-D560JD自身、GSA-4040Bでは
無問題でした。
394名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:21 ID:bUVLZ0Uw
>>391
多分、焼きの質の高さなどには無関心な香具師
がやたらとケチを付けたがるんだろう。
395名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:28 ID:UcdMK/+q
現状の焼き品質レポ見た限りじゃ

πA05>-----------------------------------
------------------------------------------
------------------------------------------>PX-708A

ってことを信じたくないプレ苦厨は見てて見苦しいな(藁
396名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:35 ID:PeeVwPKj
A05、焼き品質悪くね?
何か記録面の中央付近に、ドーナツ状の焼きムラが出来るんだが。
メディアは、maxellの4xと太陽誘電の4x。
397名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:37 ID:gZO8bvuT
どうしてもA05と比べたがるな。
軽自動車とフェラーリ比べてるようなもんだろ。



IDが+qだしw
398名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:39 ID:vQigsxJx
四国松山発信
・アプライド→made in china(パンドラなし版)
・OAシステムプラザ→made in china(パンドラ付き版)
・パソコン工房→made in japan(勿論パンドラなし)
・その他のショップ(量販家電店含む)は、今日の暑さにダウンで行けず。

made in japanに拘る坊ちゃん諸氏は、パソコン工房へ、シナ製上等な方は、
パンドラ付きの方がお得かも。
以上
399名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:42 ID:38WGgndm
パンドラなんてイラネ
400名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:45 ID:UcdMK/+q
台湾製のエバメディア焼いたら
ライトンのドライブでDVD-Rのエラーレート計ったら地獄のグラフ。
PS2で外周飛びまくり、あげくに、読み取れません

だってさプププ
401名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:48 ID:aEUjXX5q
まさにパンドラの箱だよなぁ。
俺もイラネと思って通常版かったのが幸いして国産組に入れた。

エバメディアが糞過ぎ。台湾メディアにも強い4020Bでも1スピンドル全部
認識しない事があった。当然全部取り替えさせた。
402名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:49 ID:c+B5N974
パンチラ同梱版マダー?
403名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:51 ID:gZO8bvuT
>>400
可哀想な子だな。同情するよ>UcdMK/+q
404名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:53 ID:gZO8bvuT
エバメディアはプリウンコ以下だな。
405轟音BIOSきぼん:03/09/07 21:54 ID:/42IhKnJ
パンチラ版と通常版で値段はかわるんか?

俺はシナ塵、数寄屋からシナでいいぜこのやろー。

(ゼミの先生がシナの方なので)

ただできれば日本で作った奴の方がいいなー
406名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:58 ID:aEUjXX5q
>>405
+\1000 @ビックP館
407名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:59 ID:gZO8bvuT
>>405
信用度の問題だね。
差別するわけではないが、いろいろ調べてみるとシナの方は仕事に対する姿勢が
和に比べてかなり劣るらしいから。協調性や向上心がないらしい。
408名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:02 ID:j98PTqNk
>>395
良くワカランが、両方持っててKPROBEで両方測定してるけど、差はないよ。
少なくとも同じメディアでは差はなかった。
ってーか、誘電の+Rが良いロットだったのか、かなり良い結果が出たんで、
別メディア間なら708Aの方が良かったが?
409名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:08 ID:58GbMtkG
というか、プレクで外国ブランドの糞メディア焼いてる奴って何者?
それで文句言う奴って・・・・(;・∀・)

プレクの1210TAとかでTAROKOとかPRINCOとか焼いて
キレイに焼けないとか文句言ってた奴なんていなかったと思うが・・・

プレクはまぁ言えば高性能なエンジンを積んだフェラーリみたいなもんで
高品質なメディア(車で言えば道路)を用意してやれば本来の性能が発揮できるし
最高の品質で書き込める、しかし田んぼのぬかるんだ道とかを走るには適していない

海外産の糞メディア(ぬかるんだ道や砂利道)で使いたいなら
そういうドライブ(ランドクルーザーみたいなの)を用意しろって事だ
410名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:10 ID:58GbMtkG
だいたい、プレクの820の頃なんて
TDKと誘電と三井GOLDしかおまいら使ってなかっただろ
411名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:14 ID:UcdMK/+q
>>403
ハァ?
去年の11月から使ってるんだよアホ
エバメディアもまともに焼けないプレ苦厨哀れだなw
412名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:16 ID:58GbMtkG
>>511
何を去年の11月から使ってるのか知らんが
プレクで海外産メディアを使う時点でアタマおかしいぞ

プレクで海外産メディアは
フェラーリでぬかるんだ道やジャリ道走るようなもんだ
413名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:18 ID:00gnzgRy
>>411
10ヶ月も使っているあなたには勝てないな。
414名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:19 ID:aEUjXX5q
単純にエバメディアを使っている方が哀れだと思うのだが・・・

まぁ、+qは相手にされたいだけなので、今後は放置の方向で
いきませんか? >ALL
415名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:19 ID:bUVLZ0Uw
>>411
もう、お宅のドライブの勝ちで良いから
出てくるな。目障り。
416名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:21 ID:UcdMK/+q
>>413
±8倍出たら買うので負け組確定のプレ苦なんぞ買わないだけだ(藁
-Rが8倍で焼けない時点で糞確定
ご愁傷様( ゚,_・・゚)ブブブッ
417名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:26 ID:ux9Mta5I
プレクで台湾メディア使いまくってます(;´Д`)

418名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:27 ID:2i792ufn
真面目に焼き品質が気になるなぁ…
419名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:28 ID:00gnzgRy
>>417
台湾製ってのは帽子のマーク見たいのが着いているメディア?
使用感はどんな感じですか?
420名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:30 ID:woRHVcDQ
YSSさん更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
421名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:36 ID:2i792ufn
実験室を見てきた。
正直、このドライブって焼き品質がいいのか疑問が残る。
K's CD/DVD Probe の結果にしてはよいの?

422名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:41 ID:Npf8YMdk
http://homepage2.nifty.com/yss/px708a/px708a_01.htm
本当に更新シテターーーーーー
423名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:47 ID:h4tOjUeY
>>421
プレクだけに国産の書き込み品質は流石(+R除く)。
424名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:49 ID:58GbMtkG
プレクマンセー!!

つーか、マジでプレクで海外メーカーのメディア使うなよ・・・
425名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:50 ID:2i792ufn
>>423
グラフのメモリがそれぞれ違うのね。
スマソ。
426名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:52 ID:9gG/9Uty
肝心の+R8倍焼きがダメダメじゃねーかよ(w
このドライブ激しくイラネ。
427名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:53 ID:NnCktp4W
シナかどうかより、このドライブが使えるかどうかっていう話題にしてほしいっっす。
428名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:53 ID:58GbMtkG
YSS氏、調子がおかしい事あるの・・・
単純にPCのスペックが足りてないだけのような気がするが
8倍焼きは10MB/s出るし、ランダムリードでそこまで出るなら問題ない気もするが
CPUがCeleron800mhzというのも非力すぎる気が
429名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:55 ID:58GbMtkG
>>416
おまえ最初からいたよな、いい加減好きなドライブ使えよ
ウザイから
430名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:59 ID:N6VC4EnB
>>428
B'zが糞なんじゃないの?
431名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:01 ID:58GbMtkG
>>430
B'sとNEROがCPU食うのとYSSさんのCPUが非力なのが原因だろうな

つーか、誘電8倍で焼いて
http://homepage2.nifty.com/yss/px708a/ks07.png
この焼き品質・・・さすがプレク(途中で差あるのは内周部はx6だからだろうな)
432名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:06 ID:58GbMtkG
433名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:08 ID:gZO8bvuT
YSSさん実験お疲れ様でした。


>>428
確かにセレロンじゃ非力だよな・・・。Pentium4 2.40B GHz機に移植しての結果をキボン。

>>430
YSSさんのは7.03でしょ。最新は7.05だから最新なら結果は変わるかも。
うちは、B's7の7.05で三菱+R4xで約10分位で書き込めるから。

PlexTools Professional バンドルして欲しかったよ>プレク上層部さん
434名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:11 ID:ECxpnIUI
つーか、これ+8倍焼きに問題がある(実用的ではない)とすると
ただの±4倍DUALドライブと変わらないじゃん。
それにしちゃ高け〜。ソニン510Aやπ06だと708Aよりも
一万円くらい安く買える罠。ブレクよ、焦るのもわかるが
兎にも角にももっと完成度上げてから出せや!
435名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:13 ID:+1RoiEtx
4倍メディアに8倍焼きは無茶でしょう。
8倍メディア待ちましょう。
436名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:14 ID:58GbMtkG
>>434
+8に問題ないよ
少なくともうちの環境じゃ(AthlonXP(Barton)+nForce2)
問題あるのはYSS氏の環境がセレロン800だからだよ
(動作環境見れば分かるけどPen3-700mhzが必須でPen4-1.6Ghz以上が推奨環境)


437名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:15 ID:gZO8bvuT
>>434
CD系の性能も考慮してもらわんと。
総合的にソニン510Aやπ06と比べると頭一つ出てるだろ。
438名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:16 ID:8mprIoJX
>>386
いまさらだが今月のには台湾メディア2倍速書き込みや、
推奨メディアの8倍速の検証がでてるよな。

マクセル、ビクターのメディアが早いのは謎だ、、、
439名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:17 ID:58GbMtkG
http://www.plextor.co.jp/products/px708/px708.html
CPU Pentium III 700MHz以上 (推奨:Pentium4 1.6GHz以上)

Celeron800mzhの性能はPen3-550mhz程度なんでさすがに重荷すぎるよ・・・
440名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:18 ID:58GbMtkG
>>437
頭1つどころの騒ぎじゃないと思うが・・・
SONYやπはCDRの焼き品質はLITE-ONにすら劣るし
441名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:20 ID:gZO8bvuT
510Aは使ってたから分かるが、作りがちゃちいのよ。
π06に関しては眼中にない。基本性能低すぎて。

信者と言われてもかまわん。708Aを買って良かった。
(ドライブを見てるだけでも満足感が湧いてくるのは俺だけか・・。)
442名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:21 ID:2i792ufn
このドライブって民生用で一番焼き品質がよかったりする?
なら本気で買いなんだけど…
443名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:24 ID:58GbMtkG
>>442
CDRの焼き品質はプレクのCDRWドライブ除くと圧倒的
DVDも国産メディア使う限りは圧倒的な品質

ただし8倍速焼きはCPUは最低Pen4-1.6Ghzくらいは用意しとかないと厳しい
あと、海外産メディアはプレクはCDRもDVDRも弱いので海外産の糞メディア使うなら
他のドライブにしたほうがいい
444名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:30 ID:wZgjze6G
やべーよ
おれアスロン800だよ
445名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:31 ID:gZO8bvuT
>>443
でも、708Aはプリウコ(10枚ドリル)-R等倍と、Melody(ギガスト)-R等倍のライトストラテジ持ってる模様。
うちでは双方2倍焼き&コンペアOK。更にSD-M1612で読み込み可。
446名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:36 ID:2i792ufn
>>443
そうなんですか。
一応メディアは国産しか使う気がないのでそこら辺は大丈夫です。
それにこのドライブでもCD-Rもやく気がないので。
正直Pioneerの303や502気になりますが、
私の使ってるドライブよりはずいぶんよさそうなので購入の第一候補にあげておきます。
今までレスつけてくださった方々、ありがとうございました。
447名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:38 ID:58GbMtkG
>>445
コンペアOkとかじゃなくてグラフできちんと調べないと品質は分からないよ
ライトストラテジを持っていようが例外なく昔からプレクは糞メディアには弱い
CDR時代も他社と比較してMr.DATAやらTAROKOやら糞の品質が悪かったからな
448名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:40 ID:b/Uc49vn
俺はいつも気にせず最高速でガーと焼くよ
449名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:41 ID:vYOSc8W2
お前らYSS氏に対する敬意が足らぬ
あれだけの検証を他に誰ができるというのだ
ちょっとハイスペックPC使ってるからって傲慢だぞ
450保全:03/09/07 23:43 ID:yTCKV3+T
一般的にベスト電器で販売されている、販売メーカがベスト電器で生産メーカは三菱化学の台湾産CD-Rも、糞メディアの部類に入るのですか。
釣りではなく、マジ質問です。
くそメディアでないなら、安いので大量に購入しようかと思うのですが。

生産メーカが一応、三菱なので気になったのですが、、、
451名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:44 ID:vQigsxJx
>448
君は漢だっ
452名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:53 ID:58GbMtkG
>>449
いや、確かに敬意は払うべきなんだけど
箱に書いてある推奨スペックどころか必須スペックにも満たないPCで
ドライブを検証してしまうのはどうかと思ってさ・・・
453名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:56 ID:bUVLZ0Uw
皆、悪気があって言っているわけじゃないんだよ。
454名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:01 ID:VGMn3lyQ
>>447
K's CD/DVD Probeで検証したいのだが、LITEONのDVD-ROMドライブ所有していないから検証出来ないのよ。
そろそろ買おうかと思っているんだが。
ま、大事なデータは国産、捨て&配布データはクソメディアと割り切っているからいいんだけどね。

プリウンコが2倍で焼けるのは嬉しい誤算でした。
455名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:05 ID:ABsSruyZ
エンポリ国産が2倍で焼けないならイラネ
糞けってーい !
456名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:08 ID:4Rkn/rgV
糞メディアもおいしく捌けるドライブではないってことだな。

糞じゃないメディア使う人にとってはいいドライブ。
糞メディア愛好者にはいらないドライブと。

さて、ちょっくら買ってくるかね。
457名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:10 ID:ABdFDi0o
>>450
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060612479/
そのメディアに関してはこっちで聞いとき。
ヘタレグレートと言われてはいるが糞メディアではないと思う・・・
458名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:16 ID:kOvpcni+
>>456
この時間帯に開いてるショップがあるのかと小一時間

まぁあれだ
国内メーカーのまともなメディアを使う人には最高のドライブ
海外メーカーのわけのわからんメディアを使う人にはお勧めできないドライブ
ということだ
459450:03/09/08 00:17 ID:7Ryk1tk4
板違いでしたね。
ごめんなさい。
つい、メディアの話が出ていた物ですから・・・。
このドライブの購入悩んでいるので、もう少しこの板に張ってみようかと思います。
460名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:22 ID:VGMn3lyQ
+qくん大人しくなったな。
π05と比べて非の打ち所がないのかな(藁
461名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:25 ID:9yMHgKK8
>>460
Pioneerは焼き品質がよいという話を聞くんですが実際はダメダメなんでしょうか?
462名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:31 ID:RmoOO+fK
2回目にして8倍で焼けた。誘電メディアで。
CPUバスからノースブリッジを切り離してるのと
ケースファンを停止してるの忘れてた。

HDの転送がギリギリで、かつてのCD-Rのバッファアンダーランエラーを思い出してしまった。
463名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:33 ID:HVHPKwTo
>Celeron800mzhの性能はPen3-550mhz程度なんでさすがに重荷すぎるよ・・・

藁セレや北セレじゃないんだからさすがにそこまで差は無いだろ・・・
足りないと言っても多少だと思うんだけど
464名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:39 ID:VGMn3lyQ
>>463
8倍焼きではその多少が致命的かも。
46542:03/09/08 00:42 ID:C2tT6gBi
>>383
環境にもよるのかなと。
そちらより古いVer.使ってますし。
PCはAthlonXP2600+ & nForce2(A7N8X-DX_1.02)の環境です。HDDは海門のバラ4 & IBMの180GXP。
焼いてる途中は重くてネットを見るのもキツイ。

焼き速度は全メディア(誘電)同じなのに、それぞれベリファイの速度が違ってくるのは焼き質にえらくバラケが有るような気がして気持ち悪いなあ・・・。測定まではしてないけど。
466名無しさん◎書き込み中:03/09/08 01:14 ID:kOvpcni+
>>460
πは今まではよかったけど所詮SONYと同レベルのドライブ
Plextorの相手では無い罠、
TEACが自社生産のドライブ出して来ない限りは焼き品質での対抗馬なしだと思われ

>>463
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2001/02/images/09.jpg
467保全:03/09/08 01:55 ID:7Ryk1tk4
質問ですが、、、
このドライブについて色々と調べていて疑問に思ったのですが、


ttp://homepage2.nifty.com/yss/px708a/px708a_02.htm
にある、NERO CD-DVD SPEED TESTの調査で、下記のようにかかれています。

Advanced DAE Quality Test (PX-704AでRAW OFFでテストCDを作成)
Advanced DAE Quality Test (PX-704AでRAW ONでテストCDを作成)

RAWのON,OFFはどうやって切り替えているのでしょうか?
それが出来る特有の焼きソフトみたいなのが有って、それを使っているのですか。
色々調べ、自分はそう解釈したのですが、いまいち確証をもてません。
くだらない質問かもしれませんが、教えてくれませんでしょうか?
468名無しさん◎書き込み中:03/09/08 02:01 ID:KsABHs0E
>>461
少なくともDVD-Rは最優秀
A-06-Jになって人気ガタ落ちになった
中途半端なスペックのため


必要スペックが高いのは付属ソフトのせいだぜよ
469名無しさん◎書き込み中:03/09/08 02:04 ID:3UEK7L40
Celeron 1.4GHz
i815EPチップ
SDRAM 512MB
B's 7.05
リコーメディア
今日サクセスから届いた日本製ので8xで書き込みしてみたが小刻みに止まる…
HDDアクセスランプつきっぱなしってわけじゃにのに…
nero5.5は最後でエラーでたし。
470名無しさん◎書き込み中:03/09/08 02:07 ID:KsABHs0E
>>469
RecordNOW4.61+最新PXEngineで焼けるらしいから持ってたら試して味噌
471名無しさん◎書き込み中:03/09/08 02:37 ID:HiMQ7u9Z
しかし、made in japan か chinaで性能差があるって本気で
思ってるヤツが、まだいるの?いつの生まれだよ(笑
いや、マジで。
472名無しさん◎書き込み中:03/09/08 02:58 ID:kOvpcni+
>>471
メディアでも何でも実際に品質にだいぶ差あるけどな

ピュアオーディオなんて日本メーカーの製品
MadeinJapanからMadeinChinaになったら海外のマニアからも
日本のオーディオ機器は見向きもされなくなったじゃん
473名無しさん◎書き込み中:03/09/08 02:59 ID:kOvpcni+
>>471
野菜ですら農薬を適量をかけずにむちゃくちゃな量をかけたり
するような国だぞ?
474名無しさん◎書き込み中:03/09/08 03:01 ID:R67ahSm3
しかし、動作検証もなしで性能差がないって本気で
思ってるヤツが、まだいるの?半島の生まれかよ(笑
いや、マジで。
475名無しさん◎書き込み中:03/09/08 03:18 ID:gO1VTu11
電器メーカーで中国出張に行かされる日本人なんて、全然珍しくない。
476名無しさん◎書き込み中:03/09/08 03:38 ID:wu0yJ2x3
P4-2.4C MEM1G 薔薇5 B's7で国産メディアに8倍焼き。
やはり時々止まる。8倍速度のはずが、焼きに17分程度かかってしまう。

PS2での再生でも外周部はブロックノイズ発生。
4倍焼きならなんの問題もない。焼き時間も15分前後だし。
ただ、海外メディアと相性が良くないかな。
 今後のファームで改善期待。
477名無しさん◎書き込み中:03/09/08 04:22 ID:CxFYEBwL
売れなくなるから改善しないだろ
478名無しさん◎書き込み中:03/09/08 04:27 ID:kOvpcni+
>>476
本当に国産メディアか?国内メーカーのメディアなら幾らでもあるけど
DVD+Rで国産メディアは太陽誘電しかないはずだが・・・?

RecoredNowMAXでの太陽誘電でx8焼きならYSS氏のページにもあるが
かなり高品質な焼きだし、SCPH-10000ですら問題ない
漏れもPS2で動作チェックしてるが台湾産のTDKでx8焼きしても
PS2で外周部まで問題なかった
479名無しさん◎書き込み中:03/09/08 09:35 ID:1sPruR0y
プレクって中国に工場もっているの?
持ってなくて、どこかに委託生産だとしたら
絶対いらんな。
480名無しさん◎書き込み中:03/09/08 09:43 ID:wu0yJ2x3
>>478
ゴメン 国内メーカーと混同してた。けど、誘電でも8倍焼きだと止まる。
4倍なら問題ないけど。しかし、B's7使ってる限りでは、
ではどのメディアでも8倍焼きだと時間がかかる。
CPUの負荷が原因ではないと思うんだよね。
現状ではRecoredNowMAXでしか真価を発揮できないのか?

一方で海外メーカーのメディアは4倍焼きしてもダメ。
481名無しさん◎書き込み中:03/09/08 09:44 ID:FNkst/mL
誘電の+Rはあまり評判は良くないよ。
だから、値段もTDKやRicoh以下。
+使いなら知ってるはずだが。
482名無しさん◎書き込み中:03/09/08 10:24 ID:cGV1hO8d
8倍焼きがどうもうまくいかないので、ちょっと打ち切り。(涙)
で、+メディアの焼き品質をちょっと試してみた。
三菱・リコー・誘電・TDKを4倍焼きで2枚づつ目一杯の所まで焼いて、K's Probeを使用。
詳しい報告は此処ではできないので、感想だけ。
正直「ん〜〜?」って感じです。
悪くも無いが、かといってさすがプレクと褒めるほどでも無い。
以前リコーMP5420で試し焼きしたメディア(リコー・誘電・TDK)のほうが総じて優秀でしたよ。
とりあえず、自分で勝手に順位を付けるとTDK>>>リコー・誘電>>三菱。
三菱ははずれロットだったのか、なぜか2枚ともエラーが多発しました????
それにしてもアライアンス側のプレクの+焼き品質があまり良くなさげなのにはショックです。
ただこの報告はあくまで主観的なものですので、ゴルァ!ってのは無しにして下さい。
やってることも大した事ではありませんので、あしからず。
483名無しさん◎書き込み中:03/09/08 10:31 ID:tLYPNaLZ
CPUの性能の差が8倍焼きの決定的要因では無いという事を
証明してくれ
484名無しさん◎書き込み中:03/09/08 10:31 ID:2Lw1gf3Z
>>482
(#゚д゚)ゴルァ!
485名無しさん◎書き込み中:03/09/08 10:32 ID:NyGk/5oH
>>482
(#゚д゚)ゴルァ
486名無しさん◎書き込み中:03/09/08 10:53 ID:JflX6ZIi
スペック的に見て大体予想はしていたが、
記録DVDドライブではじめて良質なCD-Rも
焼けるドライブが出たという感じね。
その点でのポイントは高い。
なお、LITE-ONの4倍+オンリードライブも
CD-Rも同じくいけそうなんだよ。
487名無しさん◎書き込み中:03/09/08 11:09 ID:wu0yJ2x3
>>481
ナルホド 誘電よりTDK リチョーの方がいいですな。知らなかった。
つい最近まで、-Rばかり105/106で使ってたもんで。

これでYAMAHAあたりが、AAM T@2搭載の記録型DVDを出してくると面白く
なってきますね。もちろんROM化搭載で。
488名無しさん◎書き込み中:03/09/08 11:24 ID:kOvpcni+
PX708A
http://homepage2.nifty.com/yss/px708a/px708a_03.htm
GSA-4040B
http://homepage2.nifty.com/yss/gsa4040b/gsa4040b2.htm
MP5240
http://homepage2.nifty.com/yss/mp5240a/mp5240a_2.htm

これ見る限りはやはり
DVD+Rは太陽誘電が良くてRICOHはダメに感じるんだが・・・?
DVD-RのPanasonicは凄いな・・・・PIもPOも上限が一味違う
それにRICOHドライブやHITACHIドライブよりはどう見ても上
489名無しさん◎書き込み中:03/09/08 11:25 ID:ZyY318N9
漏れもひそかにYAMAHAのデュアルに期待しているくち。
とつぜん出してきたりしてね。
イケネ。イタチ飼いということで叱られそう。
ミナサンゴメンナサイ
490名無しさん◎書き込み中:03/09/08 11:27 ID:kOvpcni+
まぁ、これから1年近くかけて怒涛のファームのアップが始まるだろうから
それにかなり期待できると思うよ
491名無しさん◎書き込み中:03/09/08 11:37 ID:tLYPNaLZ
ドライブ購入の何が楽しみってファームのうpデートを待つこのわくわく感なんだよな
492名無しさん◎書き込み中:03/09/08 11:41 ID:hWFyIIKZ
>>491
それは言えてる
493名無しさん◎書き込み中:03/09/08 11:52 ID:utfPV/h9
>>467
おまえ、Nero CD/DVD SPPED使ったこと無いだろ?
使ってみればわかるよ。
494名無しさん◎書き込み中:03/09/08 12:53 ID:CxEm1dB5
B'GOLD入れるとおかしくなる。やめとこ。
495名無しさん◎書き込み中:03/09/08 12:58 ID:2Lw1gf3Z
このドライブに関しては
B'sの評判悪いなぁ・・・。
ライティングソフト変えなきゃなぁ・・・。
496482:03/09/08 13:13 ID:mxWK/8RC
>>488
自分もYSSさんの検証結果は見ています。
が、それぞれの環境で微妙な差は生じてしまう物と思っていますので、少なくとも自分の環境では>>482の様な考えで納得しています。
とりあえずはファームアップでの焼き品質改善に期待ですね。

余談)YSSさんのところでもリコーメディアはバラツキがあるとなっていましたが、確かにそういう感じがしますね。
ただ、誘電や三菱がそうでないかというと使ってみた感じでは個体差が結構あるようです。
また、4040Bの+メディアの焼き品質はガッカリものでしたが、個人的にはリコーが一番良いように思います。
497名無しさん◎書き込み中:03/09/08 13:55 ID:Yp1AiZl/
PX-708A/JPBのブラック待ちなんだけど。。。
全量がシナ産なのかな?
498名無しさん◎書き込み中:03/09/08 14:15 ID:kJ7VpOov
4倍メディアに8倍書込みは、そりゃいろいろあるでしょ。
これが正規の8倍書込みドライブで8倍メディア使えばさほどの問題も起きない。
でもいろいろそのことを試している今はほんとに楽しい時なんだろうな。
ファームアップで正規の8倍書込みと8倍メディア登場までのあいだ、
それはそれでワクワクする時を過ごしていると言うことなんです。
499名無しさん◎書き込み中:03/09/08 14:20 ID:NVp0cOWZ
>497
同士よ。けどこの様子じゃシナの悪寒…
500名無しさん◎書き込み中:03/09/08 14:33 ID:o7fhbpM8
日本製だのシナだの悩む奴はどうかしてるぞ
ドライブは消耗品だし後からどんどん新しい製品が出て来る訳だから
気にする必要は無い。
501:03/09/08 14:36 ID:1sPruR0y
説得力0
502名無しさん◎書き込み中:03/09/08 14:49 ID:t35UD8K9
説得力ゼロとはおもわん。
ほんとこんなことで悩むなんて。
503名無しさん◎書き込み中:03/09/08 15:01 ID:1sPruR0y
ついでに、どこのドライブ買うかで悩むのも止めれば?
504名無しさん◎書き込み中:03/09/08 15:44 ID:Ti2dgteQ
>498
ファーム待ちでワクワク、気持ちは分るよ。
でもそれとは話がちょっと違う。
708A最大の一般向けセールスポイントは何だっけ?
現時点で8倍が使い物にならないとは詐欺みたいなもん。
将来ファームUPで8倍焼き安定?
安定するころには他社が8倍追いついてるよ。
わざわざこの時期に市場相場よりも高い金出して買ってるのは
+R8倍が使えるというアドバンテージがあるからでしょ?
これだったら8倍速機が各社出揃ったところで吟味したほうが賢いわけで。
こんな不安定な状態で見切り発車するとは・・・・ブレクも変わったね。
505名無しさん◎書き込み中:03/09/08 15:49 ID:nYMiSHZA
>現時点で8倍が使い物にならないとは詐欺みたいなもん。

B'sが糞なだけ、と思ったり。
506名無しさん◎書き込み中:03/09/08 15:54 ID:wu0yJ2x3
>>504
どこの製品でも初期はこんなもんなんじゃ?
πの105も最初は良くはなかったよ。
そもそもさ、+Rの8倍焼きと海外安メディアが不安定なだけで、国産メディアの
4倍焼きや、CD-R焼きに関しては安定してるでしょ。

じゃ他の現行製品と比べてみろって。なぜ、そこまで否定するのかわからん。
507名無しさん◎書き込み中:03/09/08 16:13 ID:NyGk/5oH
>>504
きもいよ馬鹿
508名無しさん◎書き込み中:03/09/08 16:27 ID:dzNgBtiY
プレク・サポートによれば「サポートで明確に国産と言った以上今回の生産国が中国製のものを手にされた方は
日本製へ交換致します。」だって。
509名無しさん◎書き込み中:03/09/08 16:36 ID:PK1wMpeS
>>496
>個人的にはリコーが一番良いように思います。
これ、ドライブのこと言ってるの?
だとすればリコーはアライアンスのリファレンスとも言えるドライブだからね。
ま、ここはPX-708A板なので。
510名無しさん◎書き込み中:03/09/08 16:41 ID:NG2mZ0P4
>>508
ソースおながいしまつ。
511名無しさん◎書き込み中:03/09/08 16:45 ID:CxEm1dB5
>>509
ほんと?でも日本製に交換してよくなる保障も全然ないからなあ。
俺はどっちでもちゃんと動けばいいやっていうかそんなの気にする方があほらし。
それよかB'sの不具合なんとかしてくれよ。
512名無しさん◎書き込み中:03/09/08 16:46 ID:CxEm1dB5
↑ごめん
>>509じゃなくて、>>508だった。
513非所持者:03/09/08 16:54 ID:QuBeN4cX
このドライブって誘電メディアとの相性がよかったりするのかなぁ?
誘電の色素はアゾに変わったの?
それともシアニンのまま?
514名無しさん◎書き込み中:03/09/08 17:09 ID:0YNjsaSy
ドライブを持っている方にお伺いします。
今、πの105に改ファームを入れて、等速プリンコのDVD-Rを2倍速焼きしているのですが、
PX-708Aの場合、本来のメディア指定通り等速焼きになってしまいますか?
ドライブを買いたいと思うのですが、このメディアをスピンドルで沢山買ってしまったので、等速だとキツイ・・・。
515名無しさん◎書き込み中:03/09/08 17:22 ID:Ti2dgteQ
>506
言い忘れたが俺は521JD、π05、708A(J)所有者です。

いや、品質は問わんから8倍を使えるレベルにしてから出すなら出せ
と言ってるのだが。
4040Bは+Rの焼き品質に関して確かに疑問符が付くが、少なくとも
使えるレベルではある。708Aはこれさえもクリアーしていない。
俺はブレクを信頼して購入に踏み切ったのだがこの点に関して
完全に裏切られたと思っている。それならば

○初めから708Aを4倍速デュアルとして出す
○+8倍焼きは将来、確実なものを有料ファームアップで対応
  つまりユーザー側選択
○その分、708Aを今よりも安く発売する

が、筋だろう。今の状況は誇大広告そのものだ。
書き換え型DVDの分野でも天下を取りたいのは分るが
そこまで落ちたかブレク!と言われても仕方がないのではないか?
516名無しさん◎書き込み中:03/09/08 17:28 ID:NyGk/5oH
おい
まじで付属のBsGOLD7.02を入れると
パソコンの調子おかしくなるぞ
俺の場合いままで両方のスピーカーから音が出ていたのが
インストールしたら右だけしかでなくなった
アンインストールしたら直った
これはいったいどういうことだ
517名無しさん◎書き込み中:03/09/08 17:31 ID:nfCCHwwq
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42441073
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6855330

↑シナ製だから売却→売った金をもとに和製購入→自分だけ幸せ
の最凶コンボの予感。
518名無しさん◎書き込み中:03/09/08 17:31 ID:1sPruR0y
ん? +8倍焼きで問題でてるの?うちはほぼ問題ないよ。
しかも、USB2.0外付け接続と言う規定外使用でね。
PoweRec 無効で RNM 4.61 PxEngine 418
Nero 5.5 10.5で問題なし、試したメディアはリコー、
三菱、マクセル。これらは問題なくほぼ8倍速で焼けている。
ただ誘電で1度失敗(PowerRec有効)して、まだ再度検証していない。
>>481の誘電の+の評価が良くなかったので一応PowerRec)有効にしてみたけど
案の定失敗・・・。
>>515はPC自体がショボイのでは?
519名無しさん◎書き込み中:03/09/08 17:32 ID:VGMn3lyQ
>>514
あのねぇ・・・過去ログ読もうよ。結果的には2倍焼き出来るよ。

あっちのスレに記載しようかと考えたがこっちに書いておくわ。
kprobeで計った結果。

【メディア名】 Princo 1倍
【焼きドライブ】 PX-708A
【焼き速度】 2倍速
【計測ドライブ】 NEC DV-5800C
【焼いた時期】 最近
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908171341.png
520名無しさん◎書き込み中:03/09/08 17:33 ID:1sPruR0y
>>516
とりあえずインストールしたけど、そんな症状でてないよ。
521名無しさん◎書き込み中:03/09/08 17:45 ID:NyGk/5oH
>>520
まじですか?
俺だけかこんな症状
でも俺の場合
BSGOLDが原因なのは間違いない
522482:03/09/08 17:48 ID:mxWK/8RC
>>509
ごめんなさい。
「いまのところ」という言葉をいれておくべきでしたね。
ただ>>492でも書いてる様に、ファームアップで書き込み品質が向上するのを期待している訳で、決してPX-708Aが駄目といっているのではありませんので。(汗)
なんか自分で自分をフォローしとかないと身の危険を感じるなぁ。(苦笑)
523名無しさん◎書き込み中:03/09/08 17:51 ID:1sPruR0y
>>521
うん、サウンドカードCMI8738(最新ドライバ)。スピーカー Philips MMS306 (Analog 5.1ch)
524名無しさん◎書き込み中:03/09/08 19:53 ID:BI1cEfL7
>476
>>時々止まる
時々ならYSSさんの現象とは違う。何らかの理由で転送が間に合ってないと思われ。

>>469
やっぱり815が鬼門か?
525名無しさん◎書き込み中:03/09/08 19:57 ID:CxEm1dB5
Ricohで10分で焼けました。この速さ感動的です。中国製。
526名無しさん◎書き込み中:03/09/08 19:58 ID:DVgKCaWs
市販のBSGOLD7 7.05で+Rの8倍速で4.7GBが8分強で間違いなく焼けます。
媒体は三菱です。
BSが悪者みたいですがパソコンのスペックが重要みたいです。
プレクを責める前に環境を整備しましょうよ。
一応自作パソで今の最高スペックなパソコンです。
527名無しさん◎書き込み中:03/09/08 20:00 ID:mYd9Okkc
>>526
ちなみに、スペックはどのくらいなの?
528名無しさん◎書き込み中:03/09/08 20:01 ID:BI1cEfL7
>>515
良くワカランが8倍が使えないと言うのはどういう理由で?
確かに外周でスピードダウンするメディアが多いけど、焼けた物自体に問題は出てないよ。
ウチの166SではKProbeも良好だし。
ただKProbeは個体差ありまくりのLite-onドライブでの測定結果だから結果が良い=品位が良いとは言えないけど。
529名無しさん◎書き込み中:03/09/08 20:08 ID:1sPruR0y
Nero5.5 (PowerRec Off) Maxell 4.7GB でほぼ10分

で、評判の悪い付属B'sを初めてためしてみた。
付属 B's (PowerRec Off) 誘電4× 同4.7GB で16分

>>516の様な症状は出ないにしろ、やっぱり付属B'sは糞だと思う。
書込→瞬間停止→瞬間停止→以下ループ
これの繰り返し。

>>526が三菱メディアで良い数字出しているので、漏れもこれから
三菱+B's7今から殺ってみるよ。
530名無しさん◎書き込み中:03/09/08 20:09 ID:DVgKCaWs
>527

たいしたスペックでもないですね。

主なスペック

Motherboard ASUS P4P800 Deluxe

CPU Pentium4 Processor 2.80CGHz
System Bus 800MHz
512KB L2-Cache

Memory Samsung
DDR SDRAM 512MB X 2

Hard Disc Seagate
7600rpm 80GB
ST380011A
7600rpm 120GB x 3
ST-3120022A

OS Microsoft
Windows XP Professional
531sage:03/09/08 20:12 ID:JwUG2Z0X
8倍速で問題ない人もたくさんいるでしょ。
nForce2、2800+で、リコー、三菱、That'sで、ソフトは
B's7、PoweRec無効で8〜9分。
詳しい検証なんてしてないけど。
ちなみに中国製。

532不明なデバイスさん:03/09/08 20:15 ID:+QKZhi/n
8倍焼きのときはPoweRecは無効のほうが良いみたいだね。
533名無しさん◎書き込み中:03/09/08 20:17 ID:6VFGjBlp
4GBくらい焼いて10分程度なん?

・・・そろそろ5125Aともおさらばかなぁ・・・
534名無しさん◎書き込み中:03/09/08 20:39 ID:kOvpcni+
>>504
>現時点で8倍が使い物にならないとは詐欺みたいなもん。

うちでは使い物になってるけど?
焼き品質もRICOHよりは全然いいし
K's Probeでも問題ない

535名無しさん◎書き込み中:03/09/08 20:41 ID:kOvpcni+
ちなみに8倍焼きだと転送速度が10MB/sだから
ランダムリードで10MB/sを最低でも出し続けるHDDじゃないと厳しいと思うよ。
536名無しさん◎書き込み中:03/09/08 20:44 ID:tLYPNaLZ
未開封なのにシナ製かどうかなんて解るの?
537名無しさん◎書き込み中:03/09/08 20:57 ID:l/G5nLPz
>>536
上の方に見分け方が書かれてるよ。
538名無しさん◎書き込み中:03/09/08 21:37 ID:m/r9vJ/0
マザ坊のチプセット環境とか、その他自作なら、
それこそいろいろ絡まって、これじゃ、
ひとり悪者あつかいのB'sチャンカワイソ
539名無しさん◎書き込み中:03/09/08 21:43 ID:nKyJ9PZl
+は糞よって、このドライブは糞
540名無しさん◎書き込み中:03/09/08 21:43 ID:IiqIkwp0

          ー-,.-‐ '"´        `゙ ー 、,,_
         _,.-'"                `ヽ、
       _,.-' //  /   /            ヽ
     ´ ̄  ,i|/  /' // /|   i    i  |  ,   ヽ
          i|i'  /! / / / i|i /ll |ヽ、 |   | { i    `、
         i| | /_| /-/ / |l / |l| !l |  il| | !  l   i
        i|l { /´ |/ il /  { ! `|lト、|l リ|  il| |l | │ li |
        !|l ハl  {!  |/  |/  !| l lメ|i l|i| |l |  ! |l |
       i |l |i‐=-!、  !    、,_ ヽノ/ |li|  |l i!|  | | li ト、 日本産じゃないけど、
       !_!LlL__ `゙'     /;;`゙'シ<  リl| |!liヌ.|  | li| ill.ト、ヽ  ちゃんと書き込めたよ。
      / `ヽ、,`! '     丶;,::.:.:.::;〉ヽ|l i l llルji i | | il !
      /  、ヽ )_j     , , ,`゙''<  |li | ノ!リポi | l| i |  じゃ、おやすみ♪
      /    ヽ ハ、 丶      '   j|l ,/|l  lリ リ ノ{\
      i  ノーノ| |l ト、        _,. ゞリ 〃 |lヾノ / ハ||  \
    /| ´ 'i´|l| ヾ!l`ー--r一 ヽ´   リ// ヾニノンノ ヾ!    ヽ、
    / !    !l|l|  ハ   ヽ __     リ〃/`ヽ`ー'  `     ヽ、
    /  |     !|リ /| ヽ、  ヽ、`  ,〃/   | ,          ヽ、
   /  l    i  〈 l  ヽ、   ヽ__,ノ/     /}/             ヽ、
541名無しさん◎書き込み中:03/09/08 21:46 ID:BI1cEfL7
>>539
句読点の位置がおかしい。
542名無しさん◎書き込み中:03/09/08 21:57 ID:NBSg6qmj
B'sはCPUパワー喰うから、ショボイPC環境では辛いのかもね。
最低限、箱に書かれている推薦動作環境を満たさないとだめかも。
543名無しさん◎書き込み中:03/09/08 22:46 ID:iYAzwlXk
>>539 は関西人か?

CPUスペックもそうだがHDDがきもなのか?
544名無しさん◎書き込み中:03/09/08 22:48 ID:5SHBUiAE
YSSさんったら新しいマザ坊とCPU買っちゃたよー
545名無しさん◎書き込み中:03/09/08 22:56 ID:0Lkar50P
パカヤロ
おまいらが煽るから無駄な出費をさせるのだよ
546名無しさん◎書き込み中:03/09/08 22:58 ID:4td/Yxrl
すれ違いだけど

>>540
杞紗キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
547名無しさん◎書き込み中:03/09/08 23:06 ID:1sPruR0y
結局、漏れは何度やってもB'sだと10分を大きく超える。
推奨スペック以上なのに・・・  _| ̄|○
でも、RNMやNeroだと約9分なので、B'sと言うソフトは無いことにした。
っていうかB's使用ごときでムキになり、意味もなく何枚も国産4×を浪費
した自分を褒めて上げたい。
548名無しさん◎書き込み中:03/09/08 23:07 ID:kOvpcni+
結論としては

PX-708は最高の誉

B'sは糞



549名無しさん◎書き込み中:03/09/08 23:17 ID:iXZ3wL9b
ばお〜でmade in Japan買ってきて取り付けたんだけど
B'sを起動するとリブートかかる・・・・なんでだ?
550名無しさん◎書き込み中:03/09/08 23:19 ID:NBSg6qmj
>>549
うちでは問題ないぞ
551549:03/09/08 23:31 ID:iXZ3wL9b
708Aを取り外してB'sを起動させたらリブートかからなかった。
電源か?708AでDVD読み込んでも問題なかったのに・・・。
552名無しさん◎書き込み中:03/09/08 23:43 ID:FB/k2zyI
B's Gold 7 がダメポに一票。
起動時にドライブが検索されなかったり、エラーがでて起動できなかったりした。なぜかたまに。
他のライティングソフト入れてないし、以前インストしてたのはB's Goldだし、、、、
553名無しさん◎書き込み中:03/09/08 23:45 ID:grv7YfAT
バンドルされて入るけどB's Goldって、708を正式対応してないんじゃない
http://dlist.bha.co.jp/drive/index.asp?ProCD=G7&Clear=&maker=PLEXTOR&drive=
554名無しさん◎書き込み中:03/09/08 23:48 ID:CxEm1dB5
>>552
漏れも一票。他のすれとかでも不具合報告あるね。
555名無しさん◎書き込み中:03/09/08 23:49 ID:FB/k2zyI
>>553
たしかバンドルしてるのってver7.03だよな?
アップデート履歴には、ver7.03でサポートしてる。
ttp://www.bha.co.jp/download/updata_w/gold7.html
556名無しさん◎書き込み中:03/09/09 00:02 ID:GmfNFe4G
7.05 アップデータ

■ 変更点
□ GOLD Ver7.04にて、DVD-Rへ追記した場合に2ボーダ目の記録ができない問題を修正。

http://www.bha.co.jp/download/updata_w/gold7.html
557名無しさん◎書き込み中:03/09/09 00:10 ID:gkhEDdYY
このスレの住人ならソフトインスト時に
アップデーターが無いか探すのは普通かも。
558名無しさん◎書き込み中:03/09/09 00:47 ID:m3tsBaGu
>>557
問題が有れば、じゃないの。
559名無しさん◎書き込み中:03/09/09 00:49 ID:bBdcr9tf
>>558
いや、基本的にアップデータ−探して、アップデートして不具合が出なかったら続行。
不具合がでたら元に戻す。
560名無しさん◎書き込み中:03/09/09 01:06 ID:YYWfH+Vk
アップデートで直った?レポきぼんぬ
561zony:03/09/09 01:28 ID:b64lqGB6
ついに708をゲットして、いろいろ試してみたよ。
8倍は、誘電、リコー、三菱で書いたけど、4Gのデータで
8分位だったから、夢のような速さだよ。プレク最高ー。
でも、すごいのは、−Rのライトだね。
うちにある怪しい台湾でも4倍で記録出来てるんだよ。
パイオニアのA05でだめだったメディアなのに、信じられ
ないよ。
やっぱ、プレクを信じて良かったよ。
いいものは、いいってことかな。



562名無しさん◎書き込み中:03/09/09 01:59 ID:YK3L+nA/
>>561
πが糞なだけ
それよりプレクでは国内メーカーを焼くべし
563名無しさん◎書き込み中:03/09/09 02:28 ID:J3lGtunU
>>562
国内メーカーなんか使っても普通に炊けるのが当たり前で面白くないだろ。
うんこメディアを炊いてコースタに成るかもしれないスリルを味あうのがいいんだよ。
564名無しさん◎書き込み中:03/09/09 02:39 ID:XyjYjXyd
Duron 800MHz
B's 7.05
リコーで8倍速焼き
結果20分。

わかってたんだけどね・・・_| ̄|○
565名無しさん◎書き込み中:03/09/09 08:11 ID:hbopjiVs
>>564
RNM使ってみれば?
566名無しさん◎書き込み中:03/09/09 09:19 ID:uPmEE7c5
Zone-CLVの時点で買いたくない
567名無しさん◎書き込み中:03/09/09 09:25 ID:T+eAZbTx
>>566
俺もやだ。気持ちはわかるぞ。
だけど買ったよ。8倍焼きしなければいいんだし。

もしかしてCD-Rも速度可変しないところで使ってる?
俺は12倍までだ。
568名無しさん◎書き込み中:03/09/09 09:56 ID:ZWeHz45x
なるほどねー つまりファームアップされて枯れた頃に買って
美味しいところだけ頂くというのがよさそうですね
あなた方の尊い犠牲はけして無駄にはしません!
569名無しさん◎書き込み中:03/09/09 10:00 ID:byBIeKJS
-R焼き性能はどうなのか激しく知りたい
570名無しさん◎書き込み中:03/09/09 10:05 ID:Gi2vGaML
+RW焼き性能はどうなのか激しく知りたい
571名無しさん◎書き込み中:03/09/09 10:21 ID:iI3tgHVZ
>>530
今更だが7600rpmって…
572名無しさん◎書き込み中:03/09/09 10:42 ID:h2oc9tYu
>571
タイプミスです。
7200rpm m(_ _)m
後で気づきました。
573名無しさん◎書き込み中:03/09/09 10:50 ID:fLx4pYRF
買いたくねーとかイラネとか言ってる割には”知りたい知りたい”抜かすな。

>>569
-R焼きならYSSさんの所にデータあるだろ。

>>570
これから試してみるわ。期待してろ。
574名無しさん◎書き込み中:03/09/09 11:02 ID:JVFaOvIh
>>473

お前は何と比べてるんだ?
もっと考えて発言しろよな。情けない・・・。

>>474
比べても差は出ません。
いや、マジで。
575名無しさん◎書き込み中:03/09/09 11:17 ID:mY/DIgc0
>567
なにーーーー8倍焼きしないの?っつーか8倍焼き出来ないわけ?
激しく意味ねーーーー

>568
漏れも買い控えです。-R4、+R8←実用的でない+8( ´,_ゝ`)プッ
のスペックの機種などすぐ陳腐化するだろうし、このスペックでこの値段では
すぐに損します。だいたい+R8を焼くために高スペックパソコンを
要求するなど一般向けではないです。またB'sとの親和性の検証も碌にやってない
と思われ。そんなメーカーのドライブは買えませんよ普通。
576名無しさん◎書き込み中:03/09/09 11:36 ID:fLx4pYRF
>>575
古いPC環境の場合、8倍焼きするならRNM使えばOKだろ。
まぁ君はアンチPlextorみたいだし、買ってもいないのに文句ばかり言うタイプのようだし
PC環境もショボイように受け取れるから買わない方が幸せになれるだろう。
ネタと思われようが、うちではB's7.05で8倍焼き問題ない。分かる人には分かるら。
577名無しさん◎書き込み中:03/09/09 11:42 ID:F39/ifqk
ZCLVに否定的な意見の人はやっぱりロスレスリンキングもだめなのか?
578名無しさん◎書き込み中:03/09/09 12:11 ID:YYWfH+Vk
まとめ
B'sでは4倍焼きが限界。ファームアップorB'sverうpで解決の予感
RecoredNowMAXで8倍焼き可能。速くて感動
nero 使うな
579名無しさん◎書き込み中:03/09/09 12:36 ID:Q5AdrUTm
Zone-CLVしか8倍で焼けないから
実質6倍速ドライブだな
ウンコドライブけってーい !
ティアックの±8倍買う香具師が勝ち
このドライブ買ったお前らは負け犬
580名無しさん◎書き込み中:03/09/09 12:55 ID:F39/ifqk
>>579
ティアックがたとえ±8倍だしたとしても
それがCLVとは限らんぞ。
問題の内周6倍は発熱。
ファンの音がうるさいドライブかもしれんぞ。
581名無しさん◎書き込み中:03/09/09 12:58 ID:WMCcxdNu
>>579
君は人生の負け犬になりそうだからちょっとがんばれよ

まぁオレはまだこのドライブ買っていないんだがナ・・・
582名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:01 ID:FVQz8XjB
>>578
>nero 使うな
これの意味は?6は持っていないので知らんけど、5.5で
無問題だよ。
RNMで8倍焼きできるのは良いんだが、RNMには恐ろしい罠が・・・
まぁデータ焼きならいいだろうけど。
583名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:03 ID:fLx4pYRF
>>582
nero5で8倍焼きできるの?
584名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:04 ID:FVQz8XjB
8倍焼きの選択肢でるし。4.25GBを9分で焼いているよ。
585名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:16 ID:byBIeKJS
>>584
外周で4倍速に落ちない?
586名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:19 ID:Q5AdrUTm
>>581
すでに人生の負け組のお前に言われてもなー(藁
高卒の低学歴は死ねよ
587名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:26 ID:SV++T2J1
まあこのあとに出るTEACが最強なんだけどな
588名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:28 ID:fLx4pYRF
>>586

>>581の文で高卒まで分かるとは流石ですな。違う意味で恐れ入りました。
589名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:29 ID:fLx4pYRF
>>584
ありがと。試してみるよ。
590名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:32 ID:YYWfH+Vk
煽りはスルーで
591名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:44 ID:FVQz8XjB
>>585
わからない。
とりあえず、インスタントコピーなり2oneで作ったDVDデーターを
Nero5.5で焼くと我が家では9分程度で焼けているって事実だけ。
あとドライブに+Rメディア入れると8倍の選択肢がデフォで出てくる。
内周が何倍か、外周が何倍かとは興味がない。
合計で約8倍速で焼けてれば、漏れはそれで満足。
あと外周部エラーレートとかも分からない、つーか計ってない。
再生する、再生位置バーをガーッツと外周に持ってくる。
それで常に正常に再生されていれば俺的にOK。もちろんブロックノイズは
不可ね。
592名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:46 ID:FVQz8XjB
>>587
予言者の方ですか?
593名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:53 ID:Q5AdrUTm
TEAC最強
粘着に都合の悪い発言に噛み付いてくる馬鹿プレ苦信者は
この欠陥商品使ってなさいってこった。

594名無しさん◎書き込み中:03/09/09 13:59 ID:qg6I9BSd
teac発売予定日いつでしょう?
初めてのrもteacだったしあの
そっけないフェイスがイイ
595名無しさん◎書き込み中:03/09/09 14:04 ID:ii5MKE8u
>>642
プレクのは付属のB'sがCPUパワー食うせいで、
苦労してる方が続出してるので、待ち状態。
HDDも出来ればランダムアクセスが10MB/s
くらいは欲しい。

すぐに必要なら、安く売ってる4倍でいいよ。
596名無しさん◎書き込み中:03/09/09 14:06 ID:FVQz8XjB
ここにも預言者の方が・・・
597名無しさん◎書き込み中:03/09/09 14:08 ID:FVQz8XjB
むむ
×預言者
○予言者

預言者は俺だった。
598名無しさん◎書き込み中:03/09/09 14:13 ID:D7aaVhl6
>>540

ミノガスモノカッ

  ∧_∧
  ( ´∀`)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
599名無しさん◎書き込み中:03/09/09 14:36 ID:1GBXxiDi
>>593
ここはプレクのスレなわけで・・・TEACネタで煽ってる方がおかしいでそ


>>598
俺も気づいたよ(w 耳のところ
600名無しさん◎書き込み中:03/09/09 14:43 ID:J3lGtunU
>>595
だから、4倍のはNECのOEMだろ。
601名無しさん◎書き込み中:03/09/09 14:47 ID:Zkx3iROW
>>593
煽っておもしろいの?なんか気の毒だな。
602名無しさん◎書き込み中:03/09/09 15:11 ID:YK3L+nA/
RecordNowを使え

B'sRecordは糞

NERO 論外
603名無しさん◎書き込み中:03/09/09 15:12 ID:TgrPQSb9
アキバまわってきたんだけど、在庫はたくさんあるね。
側面のSerialで等倍フォントが国産、半角で詰まってるのがシナ産でokすかね。
604名無しさん◎書き込み中:03/09/09 15:22 ID:FVQz8XjB
>>602
RecordNowスレに参加、またはROMった上の発言か?
B'sに関しては同感。
Nero 論外 これに関しては何か俺の知らないことがあるやも
知れんので、欠点を教えてください。

マジレスたのむよ。
605名無しさん◎書き込み中:03/09/09 15:44 ID:FVQz8XjB
RNMで8倍焼きうちもできているよ。ただし下記のスレの
148あたりから読んでくれ。怖いよ。

RecordNow MAX 3皿目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1059423643/

な、わけで今のところ俺の選択肢はNeroしかないわけだ。
誰か勇者がWinCDR7をインスコして試してみてください(笑)
606名無しさん◎書き込み中:03/09/09 16:51 ID:YYWfH+Vk
RecordNowはver4.12以前の物を使え。4.61はどうやってもマルチボーダーになる。
607名無しさん◎書き込み中:03/09/09 17:21 ID:GmfNFe4G
Bsが一番使いやすいんだよ俺には
一番初心者にやさしいと思うよBs
608名無しさん◎書き込み中:03/09/09 17:28 ID:pMHRAhNX
RecordNowが調子良くてBsが駄目なら
Bsに何かあるのは間違いないだろ。

この場合プレクにゴラするのとBHAにゴラするのでは
どっちが早いんだ?

>>607
もれもBs3の頃はよく使ってたよ。
609名無しさん◎書き込み中:03/09/09 17:38 ID:cHZ952tf
いや少なからずドライブにも原因があるだろ。
しかし、色々と制約が多くて使いづらいドライブだな。
完成度が低いんちゃうか。そもそもブレクスターの独自8倍焼きとは
規格外だよな。つまりこれは、例えるなら最高時速100Km
の車でめーいっぱい時速100kmで走るようなもの。
4倍で安定するのはそのいい証拠でマージンが生じるからね。
8倍はドライブにマージンがないから安定しないし、あちこちでぼろが出る。
最も重要である焼きの安定性を犠牲にしてまで、独自8倍焼きとはね・・・
これでは+8正式ファームでホントに安定するのか俄かに信じがたいな。
しかし、紛い物の付加価値で新製品を虚飾しなければ成らないほど
ブレクスターが窮地に追い詰められてるとは正直知らなかったよ。

結論、ブレクスター必死だなw
610名無しさん◎書き込み中:03/09/09 18:04 ID:EOYQcATC
>>606
ver4.12は使えない
611名無しさん◎書き込み中:03/09/09 18:11 ID:UQhH3O+2
リコーみたいにファームで解決できませんでした。
ってなったら傑作だな(藁
612名無しさん◎書き込み中:03/09/09 18:18 ID:ENxdF/Or
買えないからって僻むなよ。
4倍国産焼きではこの上なく安定してるよ。

8倍焼きだってファームがあがれば解決するさ。
613名無しさん◎書き込み中:03/09/09 18:22 ID:FVQz8XjB
>>608
これなんだが、BHAに早速当たりいれてみたよ。
で、向こうの見解だがPlextorかメディアメーカーの責任範疇。
(当然そう言うと思ってたけど)
で、メディアが正式に8倍対応してないんだから、この場合は
Plextorに文句いえや、みたいな対応だったな。

614名無しさん◎書き込み中:03/09/09 18:28 ID:FVQz8XjB
ところでNero論外 論者が少なくとも1人。別人なら2人いたが、
ただ論外で終わっている。とりあえず問題点を示せ。
615名無しさん◎書き込み中:03/09/09 18:31 ID:hRYuBAkz
で、結局何で焼けばいいんだ!?

>>613
グッジョブ(AA略
616名無しさん◎書き込み中:03/09/09 18:34 ID:EOYQcATC
6.0ではエラーが出て書き込んでも読み込めない模様(YSS氏のPC環境の恐れ有り)
5.5では普通に書き込めている模様。

YSS氏PC新調するらしいので環境が整ったらまたレポ来るだろう
なぜお前は偉そうなのか、理由を示せ
617名無しさん◎書き込み中:03/09/09 18:49 ID:G1UQu2FK
>>612
僻んでるとか妄想してる哀れなプレ苦厨必死だな(藁
+の8倍なんてイラナイから買わないだけ
賢い奴はティアックの±8倍買うんだよ
618名無しさん◎書き込み中:03/09/09 18:54 ID:GmfNFe4G
プレクスター最高
619名無しさん◎書き込み中:03/09/09 18:58 ID:yhO/f8w7
金餅の大人はいいよなー俺はリア中だから購入デキン。
お年玉貰って新しいドライブでたら顔
620名無しさん◎書き込み中:03/09/09 19:16 ID:kRco48DG
>>619

中学生だとバイトも難しいしな、、、
まぁ、稼ぐ方法が皆無というわけでもないんだが。
621名無しさん◎書き込み中:03/09/09 19:16 ID:ik7IFlLD
>>617
708A所有してるけど、手悪の新しいの出たら買いますが何か?
622名無しさん◎書き込み中:03/09/09 19:17 ID:1GBXxiDi
>>617
いやだから、なんでわざわざ持ってもいない製品をプレクのスレまで
来て煽るんだ? 買ったのは良いが、ぜんぜん8倍で焼けなくて
怒っているならば、まだ話は分かるんだけどさ。
623名無しさん◎書き込み中:03/09/09 19:47 ID:VwYb+dvD
624名無しさん◎書き込み中:03/09/09 20:16 ID:EOYQcATC
>>623
PxEngineをアップデートすると4.61と同じようにマルチボーダーになります
625名無しさん◎書き込み中:03/09/09 20:26 ID:j2hKx3Gr
TEACファンだが煽りは止めろ > TEAC厨
なぜならTEACもPX-708Aと同じチップセットの可能性が高いからだ。
従って、同じ制約が存在すると思った方がいい。
煽り返されたくなかったら黙っとけ。

んで…RNMスレではマルチボーだ問題から、
Drag'nDropへの移行が浮上してきてるのだが、
こいつでPX-708Aは認識するのかな?
626名無しさん◎書き込み中:03/09/09 20:32 ID:EOYQcATC
Alcoholで焼いた人とかって居る?
627614:03/09/09 20:36 ID:+vCIbw1V
>>616

情報ありがとう。つまりYSSの環境で6.0が駄目ってだけだな。
俺も動作環境は5.5で問題なしだ。

>なぜお前は偉そうなのか、理由を示せ
俺が偉そうにしているのではなく、お前が
俺に対して畏敬の念があるから、そう感じるのだろう。
628名無しさん◎書き込み中:03/09/09 20:42 ID:4RzSs/zG

2chやってると希に>>627みたいな真性厨房が見られるから止められないね
629轟音BIOSきぼん:03/09/09 20:52 ID:2UMih3lV
誰かプレクのパンドラ版の値段教えてクレー。

 (大阪では)

 ぶっちゃけ、パンドラがほしい。俺はシナ製でいい。
 どうせそれほど長く使うわけではないと思うし、
 日本製やったらなんかいいぐらいやろ?
 プレミアムはシナやけど不具合ないあるよ。
630名無しさん◎書き込み中:03/09/09 20:54 ID:OTiL77Sb
631名無しさん◎書き込み中:03/09/09 20:56 ID:y0HcUyrb
632名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:09 ID:S3LAt+Wh
YSSの環境が駄目なだけだってw
>>627じゃないが俺も5.5じゃ問題なし。
633名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:28 ID:Y5g0LeNM
コンプマートではパンドラ付きが志那製、なしが国産。
すぐ近くのヤマダだと、逆にパンドラ有りが国産、なしが志那製。

ロジは何製になるんかのう・・・
634名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:32 ID:FexlfRsz
なんで買ってもいない香具師が煽りまくっているんだ?
そんなに気になるのか?関係ないならこのスレに来なきゃ良いのに。
635名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:34 ID:GmfNFe4G
>>634
ハゲ同
636名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:38 ID:VLq2PtgN
なんで新製品買ってないと来ちゃいけないんだよ
アフォか?
637名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:40 ID:y0HcUyrb
>>636
そうじゃなくて、使ってもいない奴が適当なこと書いて荒らすなってことをいいたいんでしょ?
まぁ、おれも買ってないわけだけど…
638名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:41 ID:4RzSs/zG
このスレに書き込みしているヤシの6割は未購入者
639名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:43 ID:GRDfc1Bh
>>636
脳内暴走が激しいですね。
640名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:48 ID:+vCIbw1V
とりあえず、B's7で8倍焼きできない哀れな漏れは、
RNMがマルチボーダー問題解決するまでは、Nero5.5って事に決定。

試し焼き ふと気がつけば 円盤の 貯まりたるかな わが机上 
641名無しさん◎書き込み中:03/09/09 22:08 ID:vvQepfZb
漏れは、ブレクにちゃんと8倍焼けないとクレームは入れる予定。
オールインワンのリテール買った意味がなくなるからね。
Nero5.5なんて買ってられないし、つかこれ売ってないだろ。
売っててもなんでわざわざ過去バージョン買わねばならんのか。
妥協の関係に進歩はないからね。真のブレク信者でブレクを愛するなら
言うべきことはちゃんと言うべき。
642名無しさん◎書き込み中:03/09/09 22:12 ID:+vCIbw1V
暴君が なかりければ 電網へ 我を探して 旅に出る
643名無しさん◎書き込み中:03/09/09 22:15 ID:+elevgvJ
>624
4.12では、いくつのバージョンからマルチボーダーになりますか?
644名無しさん◎書き込み中:03/09/09 22:53 ID:qXxDgJ99
>>508
交換の件はどうなったの?
645名無しさん◎書き込み中:03/09/09 23:05 ID:ypi96Xkc
>>613
私はプレクに問い合わせみた。
で曰く、この問題は現在調査中だって。ただし現象は既に確認していると。
チップセットドライバー等を含めたソフトウェアの問題の可能が高いらしい。

ところで、バンドル版ってのはOEM版と違うよな?
だったらver7.03でこの「4倍メディアで8倍を焼く」プレクのドライブを
サポートした以上、BHAが責任を持ってサポートするのが筋だと思うんだが。
646613:03/09/09 23:17 ID:+vCIbw1V
>>645
このスレで最高の情報の気がする モツカレ
俺も電話しようとおもってたんだけど会社からで、
ばたばたしてプレクの方へはできなかった。
で、ちょっと確認だけど、「現象は既に確認」と
いう部分なんだけどB'sで8倍出ないって事の
追求ですか?

647110:03/09/09 23:17 ID:WPNTnsbd
他使用者の参考になればと環境を書いてみる。
AthlonXP2400とnForce2(IDEドライバはM$標準、デバイスマネージャ上では
「標準デュアルチャネルPCI_IDEコントローラ」転送モードはUltraDMA)
使用ライティングソフトはDJ4のverは4.10.1084-PRO2
Bsは昔から嫌いなので入れていない。
Bs入れて8倍焼試した方がいいんかね?

今まで使っていたTEACの512EKBと比べて重量が軽い点と
バンドルがBsな点以外は今のところ不満点は無い。

TEACの自社モデルも楽しみだな、多分買ってしまう予感・・・
648613:03/09/09 23:26 ID:+vCIbw1V
>>647
俺の場合もB'sで焼きたいわけじゃないんだよ。特に。
だが、プレクが標準でB'sを添付した。言ってみればこれで焼け!
これで焼けば8倍焼きできるはずだよ。他のは知らないよって事
だと思うんだ。だが、なぜ例えばNero5.5やRNMで8倍出てB'sで駄目なの?
って事が気になってる訳なんですわ。
そうすると、やっぱり不具合がでる組み合わせで
わざわざバンドルしたプレクに責任があるんじゃないか?
ってのが今の心境。
649名無しさん◎書き込み中:03/09/10 00:05 ID:tbEUalQh
別にコレで焼けって事じゃなくて
ただ単に提携してるからじゃないの?

今のところの問題点はBHAに在るように感じる
650名無しさん◎書き込み中:03/09/10 00:23 ID:TzqE45Mv
プレクにも当然責任有ると思う
ていうか、ヨーロッパプレクはnero5.5付属じゃん。
http://www.plextor.be/english/products/px708a.html

B's7.03に問題が有るとしてもプレクが何とかさせるのが
当然だと思う。

まあ、漏れは外付け待ちで未だ買って無い訳だが(w
651名無しさん◎書き込み中:03/09/10 00:33 ID:rq/w2jOs
>>650
情報THX
>ていうか、ヨーロッパプレクはnero5.5付属じゃん。
これでNero5..5はお墨付きって訳ですね。安心してつかえるよ。
ちょっと前に、もうB'sの検証やーめたと言っておきながら、実は今日も
他メーカー +Rで試し焼きしている罠。
652名無しさん◎書き込み中:03/09/10 00:39 ID:mlW7+1Ea
>>650
ハゲ同
653名無しさん◎書き込み中:03/09/10 00:59 ID:+eY3T77k
ヨド通販で注文しているけど、まだ発送メールこない.....

でも8倍速で焼けない疑惑が浮上しているので、いったんキャンセル
しようかと迷い中です。
654名無しさん◎書き込み中:03/09/10 01:01 ID:IHY0L42p
http://www.sbpnet.jp/vwalker/feature/art.asp?newsid=3862
ここを読んで少しマルチボーダーの事を知った。

ドライブやドライバが必要なのはかなり不便なのですが、
これの対処方法とかあるのですか?
655名無しさん◎書き込み中:03/09/10 01:05 ID:E3k+712r
>>646
B'sで8倍で焼いたら動作が正常でないといった内容を言ったら
ソフト的な問題だと思うと言っていた。
バンドルのB'sが原因とは言ってなかったと思う。
ただ、ソフトメーカーの方には連絡してるっぽい。
656名無しさん◎書き込み中:03/09/10 01:22 ID:rq/w2jOs
>>655
回答ありがd。なんだか>>645>>650を読んですっきりしたよ。
そこで、今日のベンチ。
Nero 5.5 10.35 TDK +R(プリンタブル){これは一応プレクの +推奨には載っていない}
焼きデータ 終端器その2 Nero上のサイズ 4250MB 8分20秒でした。満足満足。
657名無しさん◎書き込み中:03/09/10 01:46 ID:0mo3X+YG
>>654
ただなあ…DVR-106で初めて明るみになったんだよなあ。
DVR-105の頃には誰も気付かなかった。

CD-R時代にSAOのシングルセッション(クローズ)とDAOとで
何が違うかと言ったら、発行されるコマンドが違うぐらいのはず。

それから推測するに、DVR-106側に問題があるのでは、という
気がしないでもない。LTD-163あたりだとマルチボーダーが
読めないので判別に使える模様。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1058871758/447-

SAOシングルセッションの追記不可でマルチボーダー非対応の
ドライブで読めるかどうかは焼きドライブの実装次第の
ような気がしている。
658名無しさん◎書き込み中:03/09/10 10:32 ID:zIIdKTwb
>>653
漏れも元ヨド注文者だけど、値段とか考えなくすぐ欲しいっていうなら、
どっか他の店で買った方がいいよ。ヨドに問い合わせたら、プレクからの
入荷がわからないので、発送時期については答えられません。
という返事だった。そこで、「じゃぁ店頭で出ているので、キャンセル
したいんだけどいいですか」と聞くと、「はい、早く入手されたい場合は
その方がよろしいとおもいます」と答えが返ってきた。
659名無しさん◎書き込み中:03/09/10 10:43 ID:srCUxSRv
このドライブ、π105だと1倍速だったSuperX -R(一枚100円くらいのやつ)になぜか2倍速で書き込めた。
なんでだ?
660名無しさん◎書き込み中:03/09/10 10:46 ID:3FLULMgh
>>579

−Rの×8が出ると思っている時点で
アホけってーい。
661名無しさん◎書き込み中:03/09/10 11:03 ID:IvQmTY7m
>>660
でないと思ってるお前がアホけってーい
お前馬鹿丸出し(藁
662名無しさん◎書き込み中:03/09/10 11:28 ID:YzJb+Kmd
>>659
πの105は、台湾メディアx2焼き・リッピングスピード制限解除の改ファームを入れないと本領発揮しないよ。
関連スレ参照。
663名無しさん◎書き込み中:03/09/10 11:29 ID:x+P99AOe
おまいら二人ともアホ決定じゃ!
664名無しさん◎書き込み中:03/09/10 11:32 ID:zIIdKTwb
>>659
708Aが、このメディアなら2倍で焼けると一応判断しているからです。
105には改ファームあてなかったのですか?
665名無しさん◎書き込み中:03/09/10 11:33 ID:zIIdKTwb
っていうか出所不明のファーム入れて始めて本領発揮のドライブ
など早く捨てるべし。
666名無しさん◎書き込み中:03/09/10 11:36 ID:mlW7+1Ea
superX秋葉で5枚500円ぐらいだったんだけど
ちゃんと焼けるの?
667名無しさん◎書き込み中:03/09/10 11:37 ID:IvQmTY7m
8倍でまともに焼けないドライブも捨てたほうがいいな
668名無しさん◎書き込み中:03/09/10 11:48 ID:fcZI4wWx
>>662 >>664
そのファーム知らなかった。でも今更あてるのちょっと怖いな。

それに708Aならそのまま2倍でやけるしね。

>>662
それ。
669●のテストカキコ中:03/09/10 12:08 ID:VKNH3r99
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
670名無しさん◎書き込み中:03/09/10 12:10 ID:zIIdKTwb
>>667
×8倍でまともに焼けないドライブも捨てたほうがいいな
○8倍でまともに焼けないB'sは捨てたほうがいいな

>>608
>>それに708Aならそのまま2倍でやけるしね。
あんたの判断は正しいよ。
671名無しさん◎書き込み中:03/09/10 13:00 ID:YzJb+Kmd
>>668
定かではないが、この手の改ファームってのは、実はπが確信犯的にりリリースしてる可能性もある罠。
正式リリースじゃないので、ノンサポート・ノークレームでいいし、問題なく使えれば、付加価値としてドライブも売れてウマー!だしね。
672名無しさん◎書き込み中:03/09/10 13:03 ID:zIIdKTwb
確信犯
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
673名無しさん◎書き込み中:03/09/10 13:13 ID:fcZI4wWx
>>666

2倍速でやけたのたぶんそれと同じもの。
674●のテストカキコ中:03/09/10 13:15 ID:VKNH3r99
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
675名無しさん◎書き込み中:03/09/10 13:40 ID:zIIdKTwb
8倍でとまとも焼けないドライブは捨てたほうがいいな
676名無しさん◎書き込み中:03/09/10 16:00 ID:19Hfs8Bs
>>675
PX-708A以外のドライブは4倍以下なので全て捨てなければ
677名無しさん◎書き込み中:03/09/10 16:05 ID:8Djfsajj
>671
確信犯の意味間違えてるよ
678名無しさん◎書き込み中:03/09/10 16:36 ID:IvQmTY7m
ぶっちゃけ、お前ら大事なデーターなら8倍で10分で焼くより4倍で15かけて焼くだろ
679:03/09/10 16:37 ID:IvQmTY7m
分抜けてた
680名無しさん◎書き込み中:03/09/10 16:39 ID:OywrhFEV
>>678
いや、大事なデータは等速で中までじっくりと焼きますが何か?
681名無しさん◎書き込み中:03/09/10 16:48 ID:mlW7+1Ea
一応初心者ですが
まじで4倍とか8倍で焼くとちゃんと焼けないんですか?
CDRでも1倍で焼いてるんですか?
682名無しさん◎書き込み中:03/09/10 16:51 ID:oCJjEO48
ほんとに大切なデータフォルダは他のHDDにバックアップしてるので、
さらに同じデータをメディアに焼くならそこそこ早い方がいいな。
683名無しさん◎書き込み中:03/09/10 17:01 ID:R9xp0y0Z
>>681
一応ベテランですが
すべて一倍速です
CD-RもFDDもHDDもすべて書き込みは一倍速です
684名無しさん◎書き込み中:03/09/10 17:01 ID:oCJjEO48
>>681
DVD+Rの4倍なら正常に焼ける。
CD-Rは高速メディアに1倍で焼くと逆に品質が下がるので普通はしないと思われ。
このドライブなら16倍で焼けばよいんじゃん?
685名無しさん◎書き込み中:03/09/10 17:04 ID:gIrJeT9V
私ヘテランですが、nero5.5で8x焼けませんでした。(;つД`)
686名無しさん◎書き込み中:03/09/10 17:09 ID:PZlw3vJB
なんだ8倍で焼けないんじゃなんの意味もないじゃん。
くそドライブだな
687名無しさん◎書き込み中:03/09/10 17:16 ID:gIrJeT9V
>>686
お前まだ居たのかよw +qだろ?
nero5.5.10.42だと8倍というか、全ての倍速で焼けない。エラー発生。
B's7.05とRNDでは8倍焼き無問題だよ。
688名無しさん◎書き込み中:03/09/10 17:42 ID:IvQmTY7m
>>687
ウンコ信者はっけーん
馬鹿は氏んでくれ
689名無しさん◎書き込み中:03/09/10 17:54 ID:gQZ50RPC
バカはおまえだろ
おまえこそ先に氏ね
690名無しさん◎書き込み中:03/09/10 17:56 ID:WJdBAVKL
さっき、1ヶ月ぶりにプレクの営業が回ってきてPX-708Aの販売
状況聞いていったついでに、8倍焼きできない件、聞いてみたら、

1.現象は確認している
2.原因はハードよりも環境かソフトウェアにある可能性が高
  いと考えている
3.原因特定中でなんとも言えないが、当然解消させる方向で
  検討中

だそうで、どうもB'sがあやしいこと確定っぽいな。近々修正版
出るでしょ。

691名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:00 ID:gIrJeT9V
>>688
今日は昼間から居るが、お前プーなのか?
そんなに708A欲しくて欲しくて仕方がないのか?ん?
692名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:00 ID:IvQmTY7m
>>689
生きてる価値のないお前はさっさと自殺しろ
693名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:04 ID:IvQmTY7m
>>691
大学がまだ夏休みだと言うことも知らないの〜(藁
お前ってプーなんだろ?
せいぜい8倍で焼けないウンコドライブ自慢してなさい
オレはティアックの±8倍買うのでお前みたいなウンコにはプレ苦の欠陥ドライブがお似合いだよw
694名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:09 ID:ShFo8+GJ
>>ID:IvQmTY7m
必死ですね(w
レポートちゃんと書いたか、ん?
695名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:18 ID:IHY0L42p
このスレは透明あぼ〜んしすぎで話しの内容がよくわからなくなって
今週末に買いに行こうか迷っているのになんとも決定打に欠ける・・・。
696名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:29 ID:nvHCEP5N
こんな8倍でまともに焼けないカスドライブじゃ
年末か年明けに出そうなティアックの±8倍買うのが賢い選択だな
結論はこのドライブは盲目馬鹿信者専用ってこと
697名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:32 ID:9U8rw9Yb
ID変えて別人のふりか
プ
698名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:35 ID:nvHCEP5N
>>697
3万出してウンコドライブ買ったから悪い所は認めたくないんだね
3万円も出して欠陥品だったんだもんな(プ
699名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:36 ID:mlW7+1Ea
>>698
おまえうるさいよ
700名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:38 ID:nvHCEP5N
8 倍 で 焼 け な い 欠 陥 品 買 っ て 嬉 し い で す か ?
701名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:41 ID:gIrJeT9V
>>698
おい、臑齧り。子供のくせに口だけは達者だなw早く自立しろよ、この親不孝者。
702名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:42 ID:IHY0L42p
>>696
かといって、まだ出ていない物に期待する事はしない。
ちょうど交換を考えてた時の機種ということで注目しているだけであって。
703名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:42 ID:nvHCEP5N
>>701

8 倍 で 焼 け な い 欠 陥 品 買 っ て 楽 し い ん で す よ ね ?
704名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:43 ID:IHY0L42p
うわっ・・・最悪、こいつだったのかよ・・・。レスなんかつけちまった。
705名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:48 ID:1xJ7aYTA
基地外警報発令中
706名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:48 ID:WKjzBrcy
ま、放置しておけばいいだろ

ところで、B's 7.05にして長いファイル名のファイルを
焼こうとしたら、警告出る前にアプリが落ちたんだが
漏れのところだけか・・・?
707名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:48 ID:ShFo8+GJ
ID:nvHCEP5N も
必 死 で す ね ! (w
(・∀・)ニヤニヤ・・・見てて飽きないぜ。

>>695
嘘を嘘と見抜けないと掲示板を(ry
てのは置いておいて、焼き品質に定評のあるCD-RWドライブからの
リプレースを考えているのなら十分魅力的なシナだと思いまつ。
既にx4の-Rドライブとか持っている、とか
貴方が激安メディアしか使わない人ならあんま魅力ないかもしれません。
あとはログでガイシュツですが、そこそこのマシンパワ-か他のライティングソフトの
どちらかがあった方がいいかと思われます。
708名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:51 ID:nvHCEP5N
悲惨なウンコ信者達w
709名無しさん◎書き込み中:03/09/10 19:02 ID:gIrJeT9V
>>708
お前後でごめんなさいなんて言うなよ。今しr(ry
710名無しさん◎書き込み中:03/09/10 19:06 ID:WKjzBrcy
たしかに、ライテック+Rスピンドリルは2枚連続で失敗して萎えた。
しかし、Bridata+Rは2枚連続で成功した。。。なぜ?
711名無しさん◎書き込み中:03/09/10 19:27 ID:olYir1T2
このドライブは+R8倍速を使わない人間にとっても"買い"ですか?
712675:03/09/10 19:39 ID:rq/w2jOs
>>676
夜置き竿みたら釣れてたYo

>675 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/09/10 13:40 ID:zIIdKTwb
>8倍でとまとも焼けないドライブは捨てたほうがいいな



>676 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/09/10 16:00 ID:19Hfs8Bs
>>675
>PX-708A以外のドライブは4倍以下なので全て捨てなければ

PX-708ってトマト焼けるんですか!!
713名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:13 ID:3IVpCb4g
>PX-708ってトマト焼けるんですか!!

何をいまさら
プレクのドライブなら必須事項
714名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:15 ID:fYRQOVF7
笑わせるな

3万もしたんだぞ トマトくらい8倍速で焼けて当然だ
715名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:16 ID:PZlw3vJB
プレクが3万ならTEACは2万程度で出るだろ。高い上に不具合イパーイのドライブでつか
716名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:27 ID:rq/w2jOs
次のうち正しい文章を選べ。

1.プレクスター社は確信犯で中途半端なドライブを出荷した。
2.プレクスターのPX-708Aは8倍速でとまとも焼ける。
3.プレクスターの焼きが高品質と感じるのはスパシーボ効果である。
4.台湾産メディアでは、プレクスターで焼くには役不足である。
717名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:31 ID:olYir1T2
>>716
1.の"確信犯"はどういう解釈をすればいいんだ?
「プレクスター教徒のために」って意味?
718名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:34 ID:rq/w2jOs
なんだ、真面目に考えている香具師がいたのか・・・
それ入れると正解になっちゃうね>1
719名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:36 ID:rq/w2jOs
唐sage
720名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:37 ID:nvHCEP5N
1
3
4
の3つが正解
このドライブの性能はウンコ
ファームで8倍正式対応できるかもぁゃιぃね
721名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:41 ID:rq/w2jOs
さぁ、これで面白くなった!

>>720に突っ込みをいれろ。
722名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:43 ID:+p6zf2uh
>>720は脳内所有者なので以後放置でお願いします。
723名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:46 ID:nvHCEP5N
例えるならさっきシュートミスりやがったクソヘナギみたいなチンカスだということだね
724名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:49 ID:olYir1T2
このドライブって中途半端なの?
あちこち周ってもそうは見えないんだけど?
725名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:53 ID:PZlw3vJB
ファームが安定する頃には安くていいドライヴが出ているという
726名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:53 ID:rq/w2jOs
>>724
年に数度しかマジな事書かないおれだけど。π05 06 4020B 510A、そしてコレ
かったけど最高のドライブだよ。ただ、kakologみればわかると思うけど、マシンスペック
はあったほうが幸せになれる。とりあえずMade in Japan探して買うことを勧める。
727名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:09 ID:+p6zf2uh
>>724
パナ521→π05→ソニン510A→4040B→708Aときたが、作りは今までで最高峰。
今じっくり実験の毎日。
728名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:12 ID:nvHCEP5N
ふーん、8倍でまともに焼けないのに最高峰?
ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
729名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:14 ID:3IVpCb4g
>>728
どのドライブが最高峰?
730名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:14 ID:7r3e21/l
>>728
あんまりしつこいと、あんたまぢでプレクに訴えられるぞ。
731名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:14 ID:+p6zf2uh
>>728
貴方の購入歴&最高峰をお聞かせ願いたい。
732名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:19 ID:3IVpCb4g
>>728
プ
733名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:20 ID:rq/w2jOs
脳内所有者が8倍焼きがまともに出来ないと騒いでいるので、
ここらで、実所有者の我々が8倍焼き動作確認の点呼をとってみないか?
我々のためにもなるし。これから買おうとしている人の判断材料にもなるので。
環境は焼きソフトとCPU位でいいか?メディアは三菱、リコー、誘電が推奨で
挙がっているのでわざわざ書く必要もないでしょう。どうよ?

じゃ、まず漏れから。P4 2.53G
B's7.05では不可。Nero 5.5並びに RNM4.6で8倍焼き問題なし。
734名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:29 ID:+p6zf2uh
横槍スマソが、YSSさん無事新マシンに移行完了
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
735名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:49 ID:mD+umsOO
>>728
( ´,_ゝ`)プッ
友達いなそうだな
736名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:52 ID:x3clQSmn
特価.comで買った
Japanだった
737名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:53 ID:+p6zf2uh
友達はPCでしょ(爆
738名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:53 ID:+p6zf2uh
>>736
おめ
739名無しさん◎書き込み中:03/09/10 21:55 ID:v49xD/nb
すんごくどうでも良いことだがこのドライブXPだとCDドライブとして認識されてるね
ちゃんと下にDVD-RWと書いてあるから良いけど気分的にイヤん

nero消しても仮想ドライブ残ってるのも気分的にいやん
740名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:09 ID:x3clQSmn
B'sRecord入れたら自動マウントしなくなった

…何故に?
741名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:09 ID:eq51tvab
もう鬱陶しいから帰る巣を作ってやろうよ。

【後だしジャンケン勝ち組予定?】TEAC±R8倍速【セコ過ぎ】

スレタイもこんな感じで良いじゃん。
742名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:15 ID:v49xD/nb
>>741
TEACの新ドライブも+のみ8倍速なのにこの煽りはバカなのかな
743名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:25 ID:eq51tvab
>>742
TEAC信者には±R8倍速だと信じているのもいるようだが(w
スレタイに【妄想?】も付け足せばいいのか?
744名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:26 ID:IHY0L42p
CD-Rの焼きの方はいかがなものですか?
40倍速と前回の16倍とはかなり違いますが、
CD-Rを焼くのにもこのドライブのできは良いですか?
745名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:36 ID:2M+Bh9Uk
>716
>4.台湾産メディアでは、プレクスターで焼くには役不足である。

これを言い換えると、『プレクスターには国産メディアが相応しい』
という事になります。
つまり、プレクスターを卑下した文章ではなく、2のようにプレクス
ターを肯定した内容(少なくともプレクスターを卑下した内容には
なりません)ですので、私は正解は 2, 4 と考えます。

出題者様、正解の書き込みヨロシクです。





746名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:39 ID:6ZUFRb4j
>>745
「とまと」が焼けるの?
747名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:43 ID:DpLRBSHE
>>733
じゃあ、ココにも貼っておこう。正常に8倍で焼けている。

【メディア名】 TDK +R 4X(RICOH)
【焼きドライブ】 PX-708A(FW:1.01)
【焼き速度】 8倍速(z-CLV(6-8x),速度Down無し) 
【計測ドライブ】 4KUS 16X6S
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908211408.png

【メディア名】 太陽誘電 +R 4X
【焼きドライブ】 PX-708A(FW:1.01)
【焼き速度】 8倍速(z-CLV(6-8-4x),90%で4xにDOWN(PoweREC)) 
【計測ドライブ】 4KUS 16X6S
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908211449.png
748名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:46 ID:2M+Bh9Uk
とまと? おおっ、訂正。 まともに焼けると誤読してました。
ご指摘THXです。

正しい文章は、4 だけです。

失礼しましタ。 御礼と合わせまして、ここに訂正させて頂き
マス。

採点ヨロシク。
749名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:47 ID:v49xD/nb
>>747
使用ソフトはなんでしょうか?
750名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:48 ID:rq/w2jOs
>>745
746が指摘しているようにトマトはやけないので、惜しかったですね。
でも真面目に答えてくれた事に感謝します。

まさかスパシーボに引っかかる香具師はいないとおもったんですが
いるんですね。
751733:03/09/10 22:52 ID:rq/w2jOs
>>747
初報告 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
協力感謝です。
そうそう 焼きソフトヨロシクです。
752■テンプレ■:03/09/10 23:02 ID:+p6zf2uh
【焼きドライブ】PX-708A(FW:1.01)
【メディア名】
【焼きソフト】
【焼き速度】
【計測ドライブ】
【CPU】
【M/B】
【メモリ】
【HDD】

こんなもん?
753名無しさん◎書き込み中:03/09/10 23:07 ID:DpLRBSHE
>>749,733
ウチはVIAのKT-600でAthlonXP2500+。
焼きソフトはB'sも正常に動くから、なんで焼いたか忘れた。
B's7かNEROのどっちかであった事は確かなんだが。
754733:03/09/10 23:10 ID:rq/w2jOs
では改めまして。

【焼きドライブ】PX-708A(FW:1.01)
【メディア名】三菱、太陽誘電、リコー、TDK (すべて +R)
【焼きソフト】 Nero 5.5 10.35
【焼き速度】 8倍
【計測ドライブ】LTD-166S
【CPU】 P4 2.53
【M/B】 ASUS P4PE
【メモリ】1G
【HDD】Maxtor 6Y120PO
755名無しさん◎書き込み中:03/09/10 23:12 ID:fYRQOVF7
8倍速でとまとが焼けました。

756名無しさん◎書き込み中:03/09/10 23:21 ID:LFCOcn1K
nForce2、Athlon2.2GでB'sはOK、Nero5.5はNG。
まぁ、B'sで3枚(すべてOK)、Neroは1枚試しただけだけど。
B'sは三菱、太陽誘電、リコーどれも大丈夫でした。
速度はぎりぎりまで焼いて8〜9分だから8倍出てるでしょ。
757名無しさん◎書き込み中:03/09/10 23:21 ID:rq/w2jOs
なんかこれでプレクもこの先生きのこる予感。
758名無しさん◎書き込み中:03/09/10 23:24 ID:JshK2HdS
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) <呼んだ?
    |(ノ  |)   
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
759名無しさん◎書き込み中:03/09/10 23:30 ID:3IVpCb4g
先生きのこ

























760名無しさん◎書き込み中:03/09/10 23:32 ID:rq/w2jOs
予定調和で センセイキノコ が キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
761名無しさん◎書き込み中:03/09/10 23:37 ID:v49xD/nb
B'sは相性問題ありか
762名無しさん◎書き込み中:03/09/10 23:45 ID:VSJ1+Jrf
>>739
ん? うちでは、DVD-RWドライブって出てるよ?
763名無しさん◎書き込み中:03/09/10 23:49 ID:v49xD/nb
>>762
スマソ
マルチボーダー問題でneroやらRMDやらアンインスト→インスト繰り返したのが原因でおかしくなっただけでした
764名無しさん◎書き込み中:03/09/11 00:18 ID:ynMjlujD
デザインは良いのに、もったいないドライブだね。
現時点で8倍の焼き品質が悪いのはまだ許せるが
K's CDの結果を見ると4倍でも焼き品質が今一なのがちょっとね。
それと、>8倍で書き込みできない現象は認識している byブレク
と言ってるらしいが、発売前にしっかりと検証してないの?
おいおい頼むよってな感じだな(w
765名無しさん◎書き込み中:03/09/11 00:34 ID:O4TDGcw1
あのーエバメディアが認識すらしないのですが・・・。
書き込みに入るとディスクチェックでとまる。
DVD-Rのパソコン工房で50枚で売っていたDVD-Rです。
+RはPIが1.925POが0.661とすさまじい品質なのですが。
ちなみに、日立LGの」4020では焼けます。
766名無しさん◎書き込み中:03/09/11 00:46 ID:XN3iU5ip
糞メディアには向かない
767名無しさん◎書き込み中:03/09/11 00:48 ID:hnJpC77P
おれこのドライブ持ってるけど
CDの焼き品質はどんな感じですか?
768名無しさん◎書き込み中:03/09/11 00:51 ID:9iMkcfDp
持ってて人に訊くのかよ
769名無しさん◎書き込み中:03/09/11 00:53 ID:Q+RyxmAo
ヨドの通販のページでは9月15日発売になっているよ。
でも店頭では売っているんでしょ?
770名無しさん◎書き込み中:03/09/11 01:14 ID:SigdFlzz
>>754
nero5.5.10.35 で、8倍速って?
書き込み速度の選択に8倍出てきた?
当方、5.5.10.50 で、2.4倍しか出て来ないんだけど…
う〜ん…
771名無しさん◎書き込み中:03/09/11 01:24 ID:Wjuz+aJs
>>770
それちがうディスク入ってるんじゃないの?
772名無しさん◎書き込み中:03/09/11 02:03 ID:6f0h2yxT
だれも「役不足」の誤用に突っ込まないんだな…大人だ
773名無しさん◎書き込み中:03/09/11 02:05 ID:6f0h2yxT
駄目だオレが沈むべきだ sorry....
774名無しさん◎書き込み中:03/09/11 06:00 ID:hk/1YuIu
COLT-T氏のレビューキター━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://www.toshis.net/data_lib/p_report/px708a.html
775名無しさん◎書き込み中:03/09/11 06:41 ID:KmD+XeBy
>>774
トップページ以外の直リンク禁止って書いてるんだから、
せめて守ってあげようよ。
776名無しさん◎書き込み中:03/09/11 06:55 ID:hk/1YuIu
>>775
ゴメン。以後気をつけます。
777名無しさん◎書き込み中:03/09/11 07:17 ID:YXIHvEuk
>>765
エバメディアは他の人からも同様の報告があったはず。
あきらめれ。
778名無しさん◎書き込み中:03/09/11 07:52 ID:KPcAqkLb
なんで、持ってない香具師はスレの流れで8倍の焼き品位が悪いと頭から信じるのかな?
747にも上がっている通り、8倍でもかなりイイと思うが。
4倍の結果はYSS氏の所でもかなりイイ結果だし。

なあ764?
779名無しさん◎書き込み中:03/09/11 07:56 ID:ZKfQapUQ
このドライブに安物台湾メディアは使わないこと。
国産メディア(保存性が高い=変化量が少ない)
安物メディア(保存性が低い=変化量が大きい)
708Aはレーザー出力の加減を品質の高い国産よりに
ふってあるために、安物台湾製のメディアだと焼け過ぎてしまいます。
ドライブユーティリティー等で結果が悪いのはこのためです。
780名無しさん◎書き込み中:03/09/11 08:03 ID:XN3iU5ip
>>774
のレビュー、糞メディアの検証してくれるのは良いんだけど
使用ソフト書いてないね
781名無しさん◎書き込み中:03/09/11 09:24 ID:GyZUcaER
>>774
そうこうしているうちに、無事に書き込みが終了。時間を計ってみると、19分かかってました。
約2時間分のデータでしたので、8倍速書き込みでは15分くらいで書き込み終わるはずですが、
19分かかったと言うことは BURN-Proof の作動と PoweRec による書き込み速度の最適化が
ボトルネックになりました。書き込み速度では約6倍速換算ですね。(^^;
う〜ん、やっぱりメディアがちょっと古かったのでしょうか。

それでは、と今度は今回のテスト用にプレクスター社から支給された DVD+R メディアを使用してみます。
しかし、このメディアを使っても...。
結果としては、先ほどのメディアと同じく BURN-Proof が頻繁に作動し、
書き込み速度低下の要因となってしまいました。BURN-Proof の作動頻度はむしろ、
こちらの方が非常に頻繁で、終始一貫して約1秒毎の作動と言う状況。
書き込み終了まで27分もかかってしまいました。
4倍速書き込みとほぼ同一の速度です。

( ゚д゚)ポカーン
この人何もわかってなさそうな悪寒。
782名無しさん◎書き込み中:03/09/11 09:27 ID:KxCtoCLh
うわぁー凄いアホだ
支給したプレクはもっとアホだ
783名無しさん◎書き込み中:03/09/11 09:29 ID:ejpAIbZ7
>>774
( ゚д゚)ポカーン
784名無しさん◎書き込み中:03/09/11 09:34 ID:KxCtoCLh
更に、DVD+R ではなんと、8倍速での書き込みに対応しており、120 min メディアをわずか15,6分程度で書き込み終えることが可能になります。
785名無しさん◎書き込み中:03/09/11 09:50 ID:GyZUcaER
しかしアフォだな。
DVDでは1倍速が約11Mbpsに相当。
4.7GBで120分記録できるのはDVDレコーダーなどで約5Mbps(CBR)で記録した場合なのに。
786名無しさん◎書き込み中:03/09/11 09:58 ID:zqw8A+H+
>>769
そう、逆に言えば店頭在庫のみ。
後からに入荷する分に果たして純血品はあるのか?
787名無しさん◎書き込み中:03/09/11 10:03 ID:zqw8A+H+
>>781
漏れも読んで朝から( ゚д゚)ポカーン を味合わせてもらったよ。
プレク好きだし、ごく希にこのサイトもみるけど、あきらかな
提灯記事だと思ってた。しかし、その上、真性初心者だっとは・・・
788名無しさん◎書き込み中:03/09/11 10:09 ID:Wjuz+aJs
この人の環境
AX6B + Pen2 400MHz ・・・
789名無しさん◎書き込み中:03/09/11 10:11 ID:zqw8A+H+
TSUTAYA○橋店 半額クーポンメール 9/12〜21
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
さぁ、いよいよこのドライブの本領発揮だ!

通報しないでyne!

レンゾクカキコスマソ・・ シゴトシマス
790ほぜん:03/09/11 11:01 ID:l3S0HW7w
このドライブの購入を考えている物ですが、台湾メディアの読み込み(認識)はどうなのでしょうか?
昔、CD-Rについて何も知らない頃、国産も台湾産もそんなに違わないだろうと重要なデータの大半を台湾産メディアで焼いていたので、今回このドライブを購入し、全てのデータをDVDにバックアップしようかと思ったのですが。
ちなみに台湾メディアのCD-RはBenQの4824Pでは認識しない(友達のドライブ3台程度で読み込みを確認しましたが、我が家の4824Pだけは認識しないので修理依頼を考えています)ので、購入を考えているのですが・・・。
よろしくお願いします。
791名無しさん◎書き込み中:03/09/11 12:28 ID:+bDiTVRb
あの記事見て、漏れも( ゚д゚)ポカーン
参考にはなるな。
792名無しさん◎書き込み中:03/09/11 12:42 ID:pY09EoN5
おまいらTEACみて、小便ちびるなよ
793名無しさん◎書き込み中:03/09/11 12:59 ID:qGFfW1Vw
別に。
嬉々として買い足すだけ。
794名無しさん◎書き込み中:03/09/11 13:01 ID:+yUB/lz2
>>792
( ´,_ゝ`)プッ
795名無しさん◎書き込み中:03/09/11 13:03 ID:/UcX9VYB
>>774
ポカーンな記事ですな、DVR-103の頃ならまだしも今頃こんな記事書くなんて
それより環境が・・・・AX6B + Pen2 400MHz のユーザー
ってどうなんだろ、そりゃ等速すりゃ怪しいだろうと言いたい
796名無しさん◎書き込み中:03/09/11 13:09 ID:7tkYDPxJ
>>774
4倍速書き込みは15分じゃん
書き込み19分かかって6倍速換算とか
27分かかって4倍速書き込み相当とか言ってるし出鱈目ばっかりだな
797名無しさん◎書き込み中:03/09/11 13:21 ID:pY09EoN5
プレク厨きもすぎ
798名無しさん◎書き込み中:03/09/11 13:48 ID:zqw8A+H+
だれか、CLOTって香具師に注意してやれよ。
みっともなさ杉。読んでるとこっちが恥ずかしくなる。
いつ、どのように訂正されるか楽しみではあるな。
799名無しさん◎書き込み中:03/09/11 14:29 ID:nfYlUqYx
あのサイトにも掲示板もあったよな・・・?
800名無しさん◎書き込み中:03/09/11 14:31 ID:uVeYrc5q
CD-Rは4倍速、DVD-Rは2倍速で焼く。
801名無しさん◎書き込み中:03/09/11 14:36 ID:3Po5sk9o
既に漆黒というイタタなハンドルネームの人が掲示板で修正してたよ

ここまで上がってないAlcohol120パーセントで焼いてみるよ
802名無しさん◎書き込み中:03/09/11 14:45 ID:/UcX9VYB
だいたい、DVD-RにBurn-Proofと言ってる時点で・・・βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
803名無しさん◎書き込み中:03/09/11 14:47 ID:zqw8A+H+
>>801
漏れはダメだった。でも、出た当初のVerだからな。
最新版で焼けるならバージョンアップしようかな(どこで?)
804名無しさん◎書き込み中:03/09/11 15:45 ID:Qw/SYc64
>>796
まっ、そう揚げ足取るなや、単なる数値の記載ミスや。
8倍が6倍換算、あるメディアでは8倍なのに4倍速相当の時間がかかる。
初回レビューYSSのとことまったく同じ結果やないか。
805名無しさん◎書き込み中:03/09/11 15:58 ID:Otwnxk6w
しかし+R焼きってなんでテスト書き込み出来ないんだ?
WINCDR7とB's7で+Rメディア計9枚駄目にした。
で、気付いた事をひとつ。

マザボのチップセットドライバーは最新にしとけ。←特にVIA使い
806名無しさん◎書き込み中:03/09/11 16:12 ID:nfYlUqYx
>>805
そりゃメディアがダメなんでない?
807名無しさん◎書き込み中:03/09/11 16:27 ID:3Po5sk9o
結局YSS氏のニューマシンレポ待ちってわけか
808YSS氏レポキテター:03/09/11 16:29 ID:3Po5sk9o
肝心のB's Recorder GOLD7でのPX-708A 8倍速焼きですが、あたりまえのように
ごく普通に焼けます。(途中でとまることなく、4.26GBを8分少々で焼き完了)
前の2ndマシンでB'sで8倍速でなかったのは、単にCPUが非力だったからのような
気もしますが、真の原因は結局不明です。
(なんせ、RecordNow MAX4.6や、Alcohol 120%では正常に8倍速焼きできていたので)

それはそうと、nero 6.0.0.15でのDVD+R焼きは相変わらず変で、新マシンでも
マウントできないゴミディスクを作ってくれます。
しかたがないので、nero 5.5.10.50で試しましたが、なんとこれでもだめ!
マウントできないディスクになってしまいます。

ひょっとして操作方法がまずいのか?とも思いましたが、同じ操作でドライブを
DD0203にすると問題ないので、操作ミスとかではなさそうだし・・・。
ただ、DVD-Rメディアでは問題ないです。(DVD+Rメディアだけ、なぜか変)
あと、CDRWINがバージョンアップしてPX-708Aに対応してますね。
809名無しさん◎書き込み中:03/09/11 16:36 ID:3Po5sk9o
と言うわけでまとめ、連投スマソ
現状で8倍焼きが可能な物
B's Recorder GOLD7 (PC環境に作用される。このアプリで焼けない場合はRNMまたはnero5.5で焼く)
nero5.5          (例外あり、5.5.1.7だと成功するとか)
RecordNow MAX4.6  (マルチボーダー問題がある。4.12以前では認識しないので4.61のverが上がるのを待とう)
Alcohol 120%      (最新版を使いましょう)

RNMのマルチボーダー問題だがゲームのパックアップしかしない人には関係ない。気にせずコピーしましょう
810名無しさん◎書き込み中:03/09/11 17:32 ID:dOMUxEIC
このドライブ買って、はや3日、DVD+Rを一枚も持ってない、漏れ
8倍焼き=(゚Д゚ )ナニソレ?
811名無しさん◎書き込み中:03/09/11 18:14 ID:nfYlUqYx
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|+|o◎ o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|+|o◎o.
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|+|o   ヾ
| ̄|―u'   ◎ <+R コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|+| ミ
| ̄|     ◎
""""""""""""""""
812名無しさん◎書き込み中:03/09/11 18:25 ID:qZQWoHCQ
カワイイ
813名無しさん◎書き込み中:03/09/11 18:42 ID:OMh8pONn
今日、梅田ヨドバシで買いました。

国産でした。ワショーイ。
814名無しさん◎書き込み中:03/09/11 20:09 ID:BmKQrvhf
まあCOLT氏はCD-Rの人ですから、このドライブが初DVDなんじゃない?
仕方がない罠。
815名無しさん◎書き込み中:03/09/11 20:12 ID:YXIHvEuk
>>774のレビューページ逝ってますね。
お詫びのページになっております。
816名無しさん◎書き込み中:03/09/11 20:24 ID:zBh/RxQu
間違いを指摘したのはこのスレの誰か?
817名無しさん◎書き込み中:03/09/11 21:28 ID:sQiTwWeF
このドライブエンポリ国産2倍で焼けますか?
818イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/09/11 21:53 ID:ThlGhmK/
アルコールでCDR焼いてみた
一枚目、700MBに焼き。正常完了
二枚目、650MBに焼き・・・・できねえw
ディスクを入れてくださいって表示されて、入れ直すと空のDVDって出るw
メディアはソニックAZO。他のやつも試してみる
ちなみに、ATIPは正しく取得出来てる
819名無しさん◎書き込み中:03/09/12 02:12 ID:zZ3Ua4Y8
最近のプレクは色黒メディアの使用は要注意。
書けなかったり読めなかったり。
820名無しさん◎書き込み中:03/09/12 02:43 ID:92hfEa6W
>>661

いつでるの?どこから?
たのむからTEACからもうじきなんて言うなよ。
悲しくて、ツッコミを入れれないほど哀れみを感じるから。
まあ、なぜでない(出せない)か雑誌でも買って嫁。
821名無しさん◎書き込み中:03/09/12 08:39 ID:xHGfgbFa
>>820
DV-W58EKBは知ってる?
もちろん-Rx8ではないけど、
なぜ「哀れみ」になるのか教えてほしい。
822名無しさん◎書き込み中:03/09/12 09:00 ID:Mv3nSS/s
10月下旬に発売されると噂のそのDV-W58EKBが-R8倍焼きできると思ってるからじゃないの?
まあ誤情報流したヤツが悪いんだが、すぐに訂正+Rのみ8倍対応っていう訂正情報流れたからな〜。
823名無しさん◎書き込み中:03/09/12 11:24 ID:IjfJU9Tc
それと TEAC厨 が

  必 死  

だからじゃないかい
824名無しさん◎書き込み中:03/09/12 11:53 ID:4Y9u+x3e
現時点では−Rの×8は現時点では「技術的に」厳しいらしいからな。
すぐには出せないらしいよ。
それでも、そのうち出てくるだろうが、そのころには+R
は12倍とか行ってそうだし。
825名無しさん◎書き込み中:03/09/12 12:52 ID:xHGfgbFa
>>822,823
あ、そういうことなら理解できます。
寂しい時期を過ごしていたので
「哀れみ」がTEAC自体を指しているものと
早合点してしまいました。

ちなみに私は、国産現行全メーカー同時使用を目指す
TEAC&YAMAHAファンです。

# あとはNECとミツミだな…
826名無しさん◎書き込み中:03/09/12 13:00 ID:hDJeJu8K
初回分売り切れたショップの再入荷が始まっていますが、再入荷分は全てmadeinjapan表記。
日本橋、梅田の各店の再入荷分のTLAシールが、見た所全て信濃絹糸出荷分に付くシールです。

CHINA製混入は、初回だけ在庫不足を補うために投入したのではないでしょうか??

海外版はCHINA製となっていますので、
国内→国産
海外→中国産
かもしれません。
827名無しさん◎書き込み中:03/09/12 13:39 ID:EcH06hia
RMN使いはpxengineのアップデート控えた方が良いよ
漏れの環境だけかもしれんけどかならずエラー-10が出てメディアが無駄になる
もし4.18に上げてしまった場合はpx3.84にダウンするか
RMNを削除後system32フォルダ内の
px.dll
pxdry.dll
pxmas.dll
pxwave.dll
pxwma.dll
を削除。再起動後もう一度RMNインストールで直る

>>826
同じく確認したけど全部国産だったよ
828名無しさん◎書き込み中:03/09/12 14:05 ID:uDYIPGFg
>>824
雑誌インタビューでTEACは-R8倍記録は出来るが、
規格が固まるのを待って、ファーム対応と言ってた。
技術的問題は無いらしい。
829名無しさん◎書き込み中:03/09/12 15:04 ID:YjCAjrwj
708Aもファームで-8焼き対応しないものかね。
830名無しさん◎書き込み中:03/09/12 15:52 ID:IjfJU9Tc
>>829
-R×8が規格化されるころには、プレクの場合は既に次の機種でしょ。
831名無しさん◎書き込み中:03/09/12 15:55 ID:M9XWRsdL
規格が固まればか・・・。
待ってもムダな気が・・・。
なんでか?考えればわかる。
832名無しさん◎書き込み中:03/09/12 16:10 ID:ALDx1o7Y
えっ、708Aって-R8焼きファームで対応しないの?
次の機種でって、何だよそれ!みんなそれ知ってて
買ってるのか?マイナーな+Rだけが高速では意味ねーじゃん。
やっぱ、今これ買うのやめたよ。正確な情報が揃うまでもう少し待つわ。
833名無しさん◎書き込み中:03/09/12 16:40 ID:DAyIna1Q
こんな糞ドライブ買う奴は早漏な馬鹿だけだろ(ぷ
834名無しさん◎書き込み中:03/09/12 16:47 ID:EcH06hia
次が出るまで次が出るまでと言いつつ結局買わないままな罠
835名無しさん◎書き込み中:03/09/12 16:52 ID:IjfJU9Tc
ここは、PX-708Aの事が気になって気になってしょうがないけど、
経済的に障害のあり、購入出来ない方が覗きにくるスレッドです。
そして、そんな方のほとんどが、鬱憤晴らしに捨て台詞をを書き残して帰っていかれます。
既にユーザーの私は、そんな彼らを見ると微笑ましく感じます。
836名無しさん◎書き込み中:03/09/12 17:01 ID:hDJeJu8K
>>835

貧乏人の僻みか、他機種ユーザーの妬みと思われ。
837名無しさん◎書き込み中:03/09/12 17:01 ID:3ecygetz
どうせDVDも50倍で焼けるんだろ
2年後ぐらいには
838名無しさん◎書き込み中:03/09/12 17:19 ID:w6wrl6CM
>>832-833
R8倍なんてどうでもいい。
このドライブで一番重要な事はプレク自社製だという事だ。
「さすがプレク。トレーの開閉からして高性能を感じさせるな。」
と、関心したいがために買ったんだよ。


>>837
早くても2004年末に16倍だ。
第一50倍の遠心力にディスクが耐えられん。
839名無しさん◎書き込み中:03/09/12 17:21 ID:g78vT8WQ
>>833
やはりQにはIDもQだなw
手悪が土R8x機出すと言ってた臑齧りボーヤだろ。
840名無しさん◎書き込み中:03/09/12 17:23 ID:g78vT8WQ
俺もIDがQな訳だが・・・・樹海行きのバスはd(ry
841名無しさん◎書き込み中:03/09/12 17:23 ID:IjfJU9Tc
また、経済的に障害のある方は、これを買うなら、次の「どれそれ」を
買うとか、書いていかれますが、このドライブを買っている方の多くが
経済的に余裕のある方が多いので、そんな事は気にしません。
たとえば来週気になるドライブが発売されれば、直ぐに買ってしまう方が
多いとおもいます。
842名無しさん◎書き込み中:03/09/12 18:07 ID:EcH06hia
>>838

焼き終わって出てきたドライブから出てくるこなごなに砕け散ったDVDを想像してワラタ
843名無しさん◎書き込み中:03/09/12 18:09 ID:ZfpECc6u
これをクソドライブとか煽ってるのは
π105とかいまだに使ってる貧困層だけだろ
844名無しさん◎書き込み中:03/09/12 18:22 ID:7zwlNtG2
>789
いいなー、オレの登録店舗オンライン
クーポン不参加なんだと、
よろこび勇んでi-mode取り出したのに・・・
845名無しさん◎書き込み中:03/09/12 18:41 ID:YjCAjrwj
長瀬の+R4倍速対応品が9月から発売になったが
これで8倍焼きにトライした勇者はまだ居ないかな?
846名無しさん◎書き込み中:03/09/12 19:24 ID:lAgu4Jlt
>>843
クソドライブとは思わないがπ105とかで十分何だよな正直
だって実際DVDビデオのピーコにしか使わない人多いだろ
データのバックアップはCD-Rで十分だしな。
847名無しさん◎書き込み中:03/09/12 19:26 ID:1weVAFOy
YSSさんシナ製狩ったよ。
金持ちだな〜
848名無しさん◎書き込み中:03/09/12 19:31 ID:XYyRUUQc
>>846
>データのバックアップはCD-Rで十分だしな。

十分か?(´∀`;)
849名無しさん◎書き込み中:03/09/12 19:37 ID:ZfpECc6u
>>845
πの105 CDR16倍速だから余計にダメだろ(笑
それに漏れもDVDビデオのピーコやPS2のピーコがメインだが
x8の方が速くてだいぶ( ゚Д゚)ウマーだわな
850名無しさん◎書き込み中:03/09/12 20:42 ID:5c8vIk9D
>>827
×RMN
○RNM
851名無しさん◎書き込み中:03/09/12 21:08 ID:f67KJWFC
PX-708A良い点
モーターが優秀で、それが書き込み品質にも影響するのが分かっている。
CDR対応がおまけではなく、十分な性能を持っている。
欠点 価格高い。 消費電力が多い。糞ソフト付属。

DRU-510良い点
書き込み品質が現在トップクラス。
ストレージコールによる電話サポートが完璧。
付属ソフト良。初心者向けドライブ。
欠点 モーターが貧弱、SONYタイマーの危険性有。
4月からファームウェアの更新をサボっている。消費電力が多い。

GSA-4040B良い点
記録型DVD規格全対応(殻付RAM除く)
マレーシア産は消費電力と発熱が少ない。
safedisc2.9対応ドライブ。
欠点 IO、メルコ、ロジ、3社ともサポートが糞。電話繋がらない。
LGリテール韓国産は消費電力が多い。ベゼルが致命的にダサい。
+RWの4倍速書き込み未対応。
現状、4倍速ドライブの中では最低水準な書き込み品質。
852名無しさん◎書き込み中:03/09/12 21:09 ID:f67KJWFC
SDR-5112良い点
DVDリッピングが最初から速度制限が無い。
殻無しRAMが読める。
価格が安い。
欠点 リテールは駄目ルコしかない。
書き込み品質が最低水準。
+系未対応、ファームウェアUPしたら保証無くなる。

MP5240A良い点
ROM化対応、4倍速+RW対応。サポート優秀。
欠点 -R系書き込み不可、国内メーカー品でも国産4倍速メディアが無い。
消費電力が高め。

621JD NR1300A DVR-105 DVR-106 とか買ってないので分からない。
853名無しさん◎書き込み中:03/09/12 21:11 ID:9y+67GN5
このドライブは発売日に即買ったけど、
正直ティアックのドライブは気になるな〜。
CDROMもCDRもプレクとティアックのSCSIモデルを買い続けてたけど、
ティアックの方が頑丈なんだよね。
708AはATAPIだし、余計に耐久性が気になるかも。
854名無しさん◎書き込み中:03/09/12 21:46 ID:xHGfgbFa
>>852
誘電のが国産ですのでよろひく。

>>853
CD-W540Eは1.2kgもある逸品でした。
偏心メディアをものともしない頑丈さ。
でもSCSIとATAPIの違いより、ドライブ自体の作りの方が
より影響が大きいと思いますよ。

で、そのドライブの作りはプレク的には
PlexMasterとPX-W4012TSが頂点になるのかな。
708AもDVDを8倍でぶん回して書き込むのだから、
大丈夫でしょ。比較したい気持ちは私もありますが(^^;
855名無しさん◎書き込み中:03/09/12 21:47 ID:f/PV5x3u
>>852
>国内メーカー品でも国産4倍速メディアが無い。

これはドライブの欠点なのか(笑)
856名無しさん◎書き込み中:03/09/12 21:55 ID:kaJTuXTp
国産8倍速メディアが無い


これも708の欠点になるw
857名無しさん◎書き込み中:03/09/12 23:58 ID:kz64U8dH
このドライブってローダーはギア?ベルト?
858名無しさん◎書き込み中:03/09/13 00:06 ID:aYUVO7Io
ところで16倍焼きって可能なのか?パイの技術者が8倍以上はディスクの回転が10000rpmを超えるから
無理って言ってたのを見たのだけど
859名無しさん◎書き込み中:03/09/13 00:10 ID:vWRaFMmW
>>858
物理的にそれは無理だと思う。車のエンジンより回ってるし・・・
860名無しさん◎書き込み中:03/09/13 00:11 ID:2W4hEf+D
マルチビームの出番か
861名無しさん◎書き込み中:03/09/13 00:24 ID:dqmPONCu
つか、16倍なんて(゚听)イラネ
4倍で十分
8倍も繋ぎ目できて記録面が2色になるから(゚听)イラネ
862名無しさん◎書き込み中:03/09/13 01:51 ID:+WKiJ/tv
>>858
CD-Rと同じで最大16倍速とかやるだけ。
一定の回転数を超えないようにすれば済む。

>>860
熱の問題もあるので期待薄。
863名無しさん◎書き込み中:03/09/13 01:52 ID:Rw+KHzgJ
CD-Rの時もそうだったが、書込み速度が可変になったあたりから
ドライブの質が落ちてきたような・・・。

誰が考えても継ぎ目なんかない方が良いに決まってる。
CD-R12倍、DVD-R4倍。このあたりがラインかな?

しかし何で最近は 

書込速度=高品質 

って風潮になったのかね?全く理解できないのだが・・・。
864名無しさん◎書き込み中:03/09/13 02:00 ID:ysrrkVdo
CD-Rは16xCLVのをだしてほすぃ
865名無しさん◎書き込み中:03/09/13 07:42 ID:AdHGbeYt
PX-708A買うよりも今投売りのDVD-R/RW4倍速ドライブと
プレクプレミアム両方買う方が良いと思うな。値段も一緒位だし
ドライブが2台在ればリスクの分散にもなるしね。
866名無しさん◎書き込み中:03/09/13 08:19 ID:X5jopCf0
他に書込型DVDを持っていない場合、708Aが壊れた場合を考えれば、
リスクの分散にはなっていない訳だが・・・
867名無しさん◎書き込み中:03/09/13 09:09 ID:EV3OHaBu
30過ぎのチョンガーだが、気になったドライブは全部買ってる。
風俗我慢すれば楽勝だしね。
868名無しさん◎書き込み中:03/09/13 09:26 ID:lz8am87F
風俗なんて、金の無駄。
やめとけ。結婚してるなら行くな。
−RW8倍出たら。もう、二度とDVDドライブは
買わないと思う。後、一年近くかかりそうだな。
869名無しさん◎書き込み中:03/09/13 10:11 ID:O8BtT1kD
z-CLVで途中から焼き色が変わるのを嫌う香具師って、PX-708AやDRU-510Aが
メディアの質みて適宜速度を落とすのも嫌うんだろうか?
870名無しさん◎書き込み中:03/09/13 11:20 ID:ClKEpu6s
>>869
ん?
2倍速や4倍速で書込してて、途中で速度が変わるのってあるの?
2倍⇒1倍?4倍⇒2倍とか?
可変することがわかてっる8倍書込は最初から選択しないが。

気にするやつらは(俺もそうだが)メディアの選定も考えるからな〜。
国産あたりで4倍速書込してる分には速度が変わったり、色が変わったのを
経験した事無いんだけど・・・。
871名無しさん◎書き込み中:03/09/13 11:29 ID:oguOuvdW
あれ?8倍で途中色変わるのってPoweRec有効だからじゃないの?
872名無しさん◎書き込み中:03/09/13 11:53 ID:IkDygDNA
かんけーねーよ
873名無しさん◎書き込み中:03/09/13 12:14 ID:D30C0TUq
月末に発売されるLOGITECから出るやつのほうが添付ソフトが豪勢だね。
もう少し待ってみようかな…
874名無しさん◎書き込み中:03/09/13 14:23 ID:NGoK8VIJ
>>854
気になってるのはピックアップなんだよね。
プレクの40TS、8220、1210Sあたりは
結構へたりが早かったから。
ティアックの532S、55S、512Sと比べるとね。

ま、でも、これは実際に使い続けて比較するしかないけど・・・・・・。
875名無しさん◎書き込み中:03/09/13 14:29 ID:yD38lfcf
>>874
40TSも8220も1210もピックのヘタリなんて無かったが?
そもそもピック自体はヘタらないぞ。稼動部(伸縮)よりモーターの方が
先にいかれる。

某製造メーカーの人間より
876名無しさん◎書き込み中:03/09/13 14:49 ID:aYUVO7Io
早く最強のドライブを出してくれ。
877名無しさん◎書き込み中:03/09/13 15:53 ID:3i7VaxIz
2年ぐらい待て
878名無しさん◎書き込み中:03/09/13 15:56 ID:3i7VaxIz
結局+も-も4倍速で焼いてる漏れは4040B買っておけば良かったと今更後悔中
あれに比べて品質高いからいいけど・・・
879名無しさん◎書き込み中:03/09/13 15:56 ID:hEt4blZp
>早く最強のドライブを出してくれ

PlexMasterを其のままDVD書き込み型にしたドライブ
その名もPlexMasterDVD。±Rのみ対応の速度は等倍のみw
880名無しさん◎書き込み中:03/09/13 15:59 ID:P1xLXRA6
>>870
PX-708AとDRU-510Aは変わるとメーカーは書いてます。
4倍で焼いていて、例えば外周で問題が出そうになると1段階落とします。
プレクはPOWEREC、SONYは名前つけてない。
881名無しさん◎書き込み中:03/09/13 17:06 ID:X5jopCf0
>875
漏れの40TSはオーバーホールにだしたら、「消耗部品交換(ピックアップ)」
と書いて送り返されてきて、昔の輝きを取り戻しましたが何か?
モーターは取り替えていません。

>某製造メーカーの人間より
営業さんか総務さんですか?
882名無しさん◎書き込み中:03/09/13 17:27 ID:NGoK8VIJ
>>875
これ、本気で言ってる?
光学ドライブがおかしくなった場合、
まずはピックアップを疑うものでしょ。
もしかしてレンズ自体は壊れないとか、そーゆーこと?

それにどのくらいの使用頻度で
へたらないなんてなんて言ってるのかなぁ。
40TSは半年でプチノイズがのるようになったし、
8220、1210Sは1年くらいでかなり書き込みの品質が下がったよ。
もちろん全部ピックアップが原因だよ。

ま、こんなこと言っててもこのドライブには期待してるし、
荒れたらやだからこのくらいにしとくけど。
883名無しさん◎書き込み中:03/09/13 17:28 ID:bbUAwQim
>>878
4040BはファームをA105からA106へアップすることにより
焼き品質でも708Aを超えました。現時点で4040Bは最強ドライブです。
884名無しさん◎書き込み中:03/09/13 18:18 ID:88806vrA
>>883
どうせRAM機飼うなら、殻RAM使えるヤシ飼うな俺なら。
885名無しさん◎書き込み中:03/09/13 18:20 ID:3i7VaxIz
>>883
どうしようか迷ったけど4040Bは+RW4倍速で焼けないんだね
やっぱこっちでいいや
886名無しさん◎書き込み中:03/09/13 18:29 ID:Y4nMqRAG
>>870,880
DRU-500Aでmaxell4倍が焼き終わってみたらリング
という経験あり。

時間が通常よりかかっていたので、
途中で速度を落としていたと思われ。
887名無しさん◎書き込み中:03/09/13 18:57 ID:88806vrA
708Aレビュー Author: Kristopher Kubicki
ttp://www.anandtech.com/storage/showdoc.html?i=1864
888zony:03/09/13 19:30 ID:HLNYfLK6
パイオニア、ソニー、今回のプレクを持ってる
けど、+/-のどれをとってもプレクがいいよ。
+は、8xは早いし、手に入る国産メディアは8xで
記録できるし、記録したディスクに問題は無いよ。
-は、安い台湾メディアもエラー無く、一番問題
無く記録できてる。
別に、プレクに肩入れしている訳ではないけど、
単純に使ってみて、そう思うよ。
みんないろいろ書いてるけど、このドライブ使って
みていってるのかな?CDRとしても、多分ほかのドライブ
よりも格段にいいと思うし・・。
私の中では、お薦めだけどな-。
889名無しさん◎書き込み中:03/09/13 19:33 ID:l8OXMZN+
CLVでいけるのはx8が限界かな?
890名無しさん◎書き込み中:03/09/13 19:38 ID:kLQjZRRX
今後CLVの8倍速ドライブが出るの?
この機種はZCLVでしょ?
891zony:03/09/13 19:44 ID:HLNYfLK6
CLVの8倍速は、プレク以外のメーカーでも絶対出てこないよ。
ディスクの回転が、CLVの8倍速だとドライブの限界を超えて
いるみたいだよ。CDRの最高が52xくらいになっているのと
同じだよ。って、どこかの雑誌に書いてあったよ。


892名無しさん◎書き込み中:03/09/13 19:56 ID:rlheVoHc
今土RWドライブ(+Rx4,+RWx2.4)持ってるけどこの製品にはちょっと魅かれるものがある。
CD-R/RWの書き込みも速いって所がいいなー。
8倍が安定してきたころに買おうか…。でも衝動買いしそうな悪寒。
893名無しさん◎書き込み中:03/09/13 20:55 ID:aYUVO7Io
台湾メディアの焼きがいいと言ってる香具師はどんな根拠でイイと言っているのでせうか?
そこんとこ教えて。
894名無しさん◎書き込み中:03/09/13 21:00 ID:LdYtkaTo
>>893
WinPC?に載ってたからじゃないの。

俺自身708Aは等速台湾メディアでも2倍焼きできるから良いと思うんだが。
895名無しさん◎書き込み中:03/09/13 21:11 ID:wr0BjhO1
>>891
CLVはCD-Rでも20倍か24倍あたりが限界でしたね。
プレミアムでも初速最大22倍速みたいで、
設定としては20倍がCLVまでということになります。

まあいずれCLVのDVD書き込み8倍が出てくると思いますが…。
896名無しさん◎書き込み中:03/09/13 21:15 ID:IkDygDNA
エンポリ国産は二倍で焼けるのか?
897名無しさん◎書き込み中:03/09/13 21:17 ID:LdYtkaTo
ポークリは4倍で焼けるのか?
898名無しさん◎書き込み中:03/09/13 21:20 ID:ysrrkVdo
プレミアムも8xより上はCAVじゃないの?
899zony:03/09/13 21:33 ID:7P3s6y11
>まあいずれCLVのDVD書き込み8倍が出てくると思いますが…。

もし、そんなドライブがあったら怖くて使えないよ。
だって、すごい回転数だよ。ドライブの回転数には
モータの限界があるし、メディアの強度の問題もあるしね。
それに、そんな回転数だと、うるさくてどのドライブメーカー
作ろうとしないと思うよ。

って言う内容は、知っている方には当たり前なんだけどね。


エンポリ、ポークリ
900zony:03/09/13 21:39 ID:7P3s6y11
このプレクと、パイオニアの台湾メディアの焼きを比べると、
記録できる速度がプレクの方が早いよ。1倍に対して2倍、
2倍に対して4倍ってね。それでも失敗してないから。
客観的に見て、いいと思っているんだが・・。
901名無しさん◎書き込み中:03/09/13 21:40 ID:yD38lfcf
>>882
もしピックアップが本当に原因と考えているなら、10年以上前のずっと
回り続けているCDプレーヤーなんかはどう説明する?
あなたのがおかしくなったのは何か他に原因があって駆動部がおかしくなった
んだと思う。考えなくても分かるが経年劣化も少ないし、運動性能が
落ちるパーツではない。(素材によるが一般論として)

>>881
製造です。
902名無しさん◎書き込み中:03/09/13 22:05 ID:P1xLXRA6
zonyが本当にこのドライブを持っているのか、疑惑が発生したなー。
1倍に対して2倍は良いんだが(事実)、2倍に対して4倍はあり得ないからなー。
流石のプレクも2倍(と書いている)メディアや2.4倍メディアに4倍焼きはしないからな−。
903zony:03/09/13 22:39 ID:Xm7peydP
パイオニアが、4倍メディアに2倍までしか書けない
メディアがあるってことだけど(たぶん制限してる)。
それに対して、プレクが4倍メディアには4倍で書いてるよ。
うそは言ってないけど・・・。
904名無しさん◎書き込み中:03/09/13 23:21 ID:YkX73hGf
>>901

ピックアップというか、光源のレーザーに寿命があるのは常識。
使用にともなって発光光度が落ちる (熱による結晶欠陥の増加の
せい)。読み出し時より書き込み時に強光度を使うから、読み出し
より書き込みがレーザーの寿命を短くする。レーザー点灯時は
光をモニターして、弱くなった分、電流で補正するが、その補正
が追いつかなくなると、あぼーん。
905名無しさん◎書き込み中:03/09/13 23:26 ID:NGoK8VIJ
>>901
君がほんとにCDRもしくはCDROMを作ってるメーカーのひとなら、
サポートに聞いてごらん。
故障した理由とその交換パーツは何が多いのかを。
それが一番話がはやそ。
この板で光学ドライブを修理に出したことあるひとに
聞いてみてもいいかもね。
とりあえず僕が修理に出したドライブは全部ピックアップ交換だよ。

てゆか、どーしてこんなに話が通じないのか分かんないよ。
CDRメーカーが言うピックアップの範囲と、
君の思っているピックアップの範囲が違ってるのかなぁ。

> もしピックアップが本当に原因と考えているなら、10年以上前のずっと
> 回り続けているCDプレーヤーなんかはどう説明する?
この例が分かりづらくて何だけど、
この場合君が壊れやすいと言ってるパーツは壊れないのん?
仮に10年間一度も止めずにCDを読み続けて、
しかも音質に変化がないとしたら、
単にそれだけの耐久性があるパーツを使ってるってことでしょ。
906名無しさん◎書き込み中:03/09/13 23:28 ID:TzwKlTlc
>>901
書き込み用は読み出し用よりレーザの出力が大きいから寿命は短くなる。
部品メーカ保証時間はピックよりモータの方が長いよ。
特にその当時の低速ドライブなら通常はモータに余裕があります。
テアクもプレクも昔のは三洋のピックだと思うけど、12xあたりのテアクは
違うのかな。
907名無しさん◎書き込み中:03/09/13 23:33 ID:usUqAAfG
>>901
釣れますか?
とりあえず釣られるけど、ランダムアクセスさせてたらピックアップなんて
すぐにへたるよ。PS2なんかが良い例かな。
昔買った、ソニー製DVDーROMはろくに使ってないのに3ヶ月でピックアップが
へたってまともに読み込めなくなった。

908名無しさん◎書き込み中:03/09/13 23:46 ID:EbpS0N9G
ちょとソフトの話題でも。
PowerProducer2を使ったんだが、焼き速度が微妙だった。
それでアンインストしたが、
pfc(PadusのFilterDriver)が削除されなかった、、、
909名無しさん◎書き込み中:03/09/13 23:53 ID:yD38lfcf
>>904
それは出力の話でしょ。

みんな出力(レーザー)とピントとフェーズがどのようなものか
理解出来てないよ。ピックアップ部はヘタるけどその部位がどこかを
理解出来てないよね。

>>907なんてすごい適当だね。ランダムアクセスとピックは関係ないよ。
むしろじわじわ動く方が難しい。(精度的に)
PS2云々ってのは照射の問題だろうし。レーザーと円盤の照射角度が
PS2あたりはズレてくるから読み取りがおかしくなる。

厨房の相手は疲れるなぁ
910名無しさん◎書き込み中:03/09/13 23:57 ID:LdYtkaTo
知ったか(・A ・)イクナイ!
911名無しさん◎書き込み中:03/09/14 00:15 ID:AhKmzFu3
製造っていっても組み立てる工員さんかもしれない。
設計関係の技術屋さんだとしたら、そのメーカー
買いたくない >_<
912名無しさん◎書き込み中:03/09/14 00:17 ID:fY+4trx9
2年後どっかのバカメーカーがCLV16倍速の書き込み型DVDを発表
発売日、ドライブから超高速で飛び出し空を舞う国産+R
913名無しさん◎書き込み中:03/09/14 00:33 ID:AhKmzFu3
飛び出したディスクによる被害者は、
頸動脈切断による重体 1名
失明 3名
手に裂傷を負った人 多数となっております。

只今、情報が入りました、頸動脈切断による重体の方がお亡くなりに
なりました。
国内における書込型DVD事故、初の死者です。
914名無しさん◎書き込み中:03/09/14 00:37 ID:+igjWSM7
ピックアップのへたりといってもその原因はいろいろあるわけで・・・

特に愛煙家さんとかの場合、結構レンズが汚れちゃって、
そうなるとクリーナーなんかじゃ効果がないから交換になる。
素材が樹脂と仮定してもそのもの自体が劣化するのはきわめてまれ。
915名無しさん◎書き込み中:03/09/14 01:01 ID:B9VB5ljB
>>909
>>出力(レーザー)とピントとフェーズって。
まあ精進してくれ。
916(´∀`):03/09/14 02:34 ID:KwIBUu97
           ↓プレクユーザー
テアクユーザー    /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ↓   ナデナデ(´∀`)< えらいねー。よしよし。
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q  ∪´∀`)(_(_)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
917名無しさん◎書き込み中:03/09/14 02:52 ID:U0GInsgz
ここ708Aスレだよね・・・?(´・ω・`)
918名無しさん◎書き込み中:03/09/14 05:47 ID:iiSi6mnN
プレクの1210TSと、リコーの5125Aで現状やりくりしてるんだけど、こんな漏れでも
708A買うと幸せになれるでしょうか?

さすがにSCSIモデルって出ないよね。
919名無しさん◎書き込み中:03/09/14 06:14 ID:YbCZz1Ku
俺もSCSIモデル欲しいな〜。
1210TSは俺も持ってるよ。プレクの最後の良心って感じで。

今の 品質<速度 の風潮はプレクじゃねーよ。
糞みてーな+Rの8倍より、どこにも負けない品質の-Rの4倍を造って欲しかった。
920名無しさん◎書き込み中:03/09/14 06:17 ID:wBxiCG9H
>>901
痛 す ぎ ・ ・ ・ 。 
モーターが先に故障するって言うあたり、

糞 ニ ー 関 係 者 で す か ?

漏れはメーカー問わず、今まで光学ドライブを7回修理に出して
7回ともピックアップ交換で帰ってきましたが。
921名無しさん◎書き込み中:03/09/14 08:50 ID:8vH6DMh5
>>919
まがりなりにもプレクはアライアンス側だぞ。
どうせ作るなら、「どこにも負けない品質の+Rの四倍速を作って欲しかった」にしろよ。
−Rはすでに十分な品質レベルにあると思うぞ。
922ズレ修正してあげますた:03/09/14 10:33 ID:wTUnroJ0
          ↓プレクユーザー
テアクユーザー    /■\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ↓   ナデナデ(´∀`)< えらいねー。よしよし。
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
煤Q   ∪´∀`) (_(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
923名無しさん◎書き込み中:03/09/14 11:01 ID:YbCZz1Ku
>>921
でも+Rってあまり良い印象持てないんだよな〜。

国産メディアが殆どないし(誘電だけか?)、海外製もRitekとか限られている。
あまりプレク向きに思えないんだよ。

+R/RW系は作るのも難しくないし書込速度が上げやすいっていうけど、
なんとなく値段と表示速度しか取り柄がない激安ドライブ向ってイメージあるし。
別に書込速度が速いからってそれが高性能って事にはならない。

・・・こんな事言っといて708Aを俺も買ってるし。πの105との入れ替えで。
+RWは使うんだが+Rはちょっとね・・・
924895:03/09/14 12:30 ID:+ci/Ee09
お寝坊さんな895でつ

CLVの4倍です。ごめんなさいごめんなさい…。
私もCLVで8倍なんてドライブ怖いです(汗
925名無しさん◎書き込み中:03/09/14 12:35 ID:AhKmzFu3
かなり上の方の報告で
>nero5.5          (例外あり、5.5.1.7だと成功するとか)
と言う報告があるけど、うちでは5.5.10.35でも8倍で問題なく焼け、
焼いたDVD-Videoもサブマシンでも問題なく再生できてる。
他のNero使いのみんなはどうよ?

あとピーコはIC→pdi→ISO変換→Alcohol120%で殺っているが問題なし。
926名無しさん◎書き込み中:03/09/14 13:41 ID:q2LYvTOh
つか壊れたら買い替えればいいじゃん
買って糞だと思ったら別の買えばいいじゃん
普通そうじゃないのか?
漏れは気に入った。以上
927名無しさん◎書き込み中:03/09/14 13:47 ID:8is30WGS
>923
言ってることはよくわかる。
ブレクも-Rに力を入れれば良いのにね。
これ買った多くの者が素直に喜べないのはこれなんだよね。
928名無しさん◎書き込み中:03/09/14 13:49 ID:G4QOfjZE
で、4xでの-Rの書き込み品質はよいの?
929名無しさん◎書き込み中:03/09/14 14:21 ID:6vjXUNyp
>>926
書き込みドライブが壊れるってことは、
壊れる前に焼いたものの書き込み品質に問題ありってこと。
買い換えれば済むって問題じゃない。
大事なのはドライブではなく、データだからな。
だからこそ耐久性の高いドライブが求められるんだよ。

まあ俺は壊れるまで使い続けるほどマヌケじゃないけどなー。
930名無しさん◎書き込み中:03/09/14 14:37 ID:7N+ODejs
>>928
大変よい
931名無しさん◎書き込み中:03/09/14 14:45 ID:G4QOfjZE
>>930
ありがとう。

-Rの8xが出るまで待とうかと思ってたけど、買っちゃいそうだ。
932名無しさん◎書き込み中:03/09/14 15:28 ID:A/B2XDb+
壊れるまで使うのって間抜けか・・・??
933名無しさん◎書き込み中:03/09/14 15:31 ID:88hRIjJf
>>932
べつに間抜けではないけど
うまく見極められるなら壊れる寸前にソフマップで売り払うな。
んで違うのに買い換え。
Rドライブなんて何枚くらいなんて話しあるんだから、
漏れの使用頻度なら半年〜1年も使ったらちょうど買い換え時。
934名無しさん◎書き込み中:03/09/14 15:35 ID:AhKmzFu3
>>929
>書き込みドライブが壊れるってことは、
>壊れる前に焼いたものの書き込み品質に問題ありってこと。

異議あり!故障の種類による。以上。
935名無しさん◎書き込み中:03/09/14 15:36 ID:AhKmzFu3
関係ないけど>>901は工場の警備員さんだったようですね。
936名無しさん◎書き込み中:03/09/14 15:54 ID:8vH6DMh5
>>927
つまりは、台湾謹製激安糞メディアを最高の品質で焼けるようにしてくれと?
-R使いには切実な問題ですなぁ。
937名無しさん◎書き込み中:03/09/14 15:57 ID:6vjXUNyp
>>933
> うまく見極められるなら壊れる寸前にソフマップで売り払うな。
俺の場合は定期的に焼いたディスクのチェックをしている。
結果がおかしければ修理に出す。完全に壊れる前に。

> 漏れの使用頻度なら半年〜1年も使ったらちょうど買い換え時。
経済的かどうかは別として、これはこれでいいんでないの。

>>934
もちろんその通り。
だが、多くの場合はピックアップが原因だ。
そして俺は”壊れたら買い替えればいい”という姿勢を問題にしている。
反論するなら本質的なところでしてくれ。
938名無しさん◎書き込み中:03/09/14 16:01 ID:88hRIjJf
保証切れるくらいまで使って売るのが理想かな。
次のに買い換えるときの資金にもなるし、
保証切れたあとでわざわざ修理費かけて直すのもいやだし。

だいたい半年〜1年もすれば新しい機種出るから新しい物好きにはベストです。
漏れはこういう利用の仕方してるからPC関連の中古品は買いたくないな…。
939名無しさん◎書き込み中:03/09/14 16:09 ID:iZBekEGV
>>858
×8以上って言った?
×8で10000rpmを越えることはない。
よってその情報はウソ確定。
出直してこい。
940名無しさん◎書き込み中:03/09/14 16:23 ID:Ino/fTli
>×8で10000rpmを越えることはない。

アホは君だよ。
DVDの8xは11000rpmくらいだよ。
CDと間違えてない?
941名無しさん◎書き込み中:03/09/14 17:16 ID:PiD4nPVc
とすると次は6倍速かな。
942名無しさん◎書き込み中:03/09/14 17:51 ID:tetVb2Yu
つまりは、台湾謹製激安糞メディアを最高の品質で焼けるようにしてくれと?
俺は一番これが大事。
Rたくさん焼くと国産買ってられん。かねないし。国産が120円くらいになったら
考えるが。
943名無しさん◎書き込み中:03/09/14 18:08 ID:Si+TLYxk
>>942
そんな事幾ら天下のプレクでも無理w
944名無しさん◎書き込み中:03/09/14 18:20 ID:NCaGKAht
お前ら、こんなスレが立ってますよ。

【台湾】PX-708A/UF JP【だめだめ】焼きミス3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1063530367/
945名無しさん◎書き込み中:03/09/14 18:25 ID:DNnBTsJ+
ほんとだ。
>>942がたてたみたいねw
946名無しさん◎書き込み中:03/09/14 18:37 ID:G4QOfjZE
ソフトは路地のほうがいいね
947名無しさん◎書き込み中:03/09/14 19:10 ID:hipnS7iQ
>>936
全然違うと思うが・・・。逆だろ?

+Rはプレクのイメージに合ってないだけだろ。
国産のメディアが殆ど存在しないし、台湾の値段勝負なメーカーでも作れる。
過去、自他共の高品質を売り物にしてたプレクには相応しくない。

皆、少なからず思っていると思うよ。
だから俺も>923には基本的に賛成。
948名無しさん◎書き込み中:03/09/14 21:14 ID:Zg5rXAK1
>>947
でも>>936の言ってる事に期待しているやつはかなり多いと思うけどなぁ。

+Rを毛嫌いする人って必ずといっていいほど国産メディアがほとんど存在しないという事を取り上げるけど、俺からすると気にしすぎだと思うんだよね。
台湾産でも良いものはあるし、それは-Rでも同じ事だと。

ようは+でも-高品質なら良い訳で、相応しくないというのはちょっとね。
ちなみに値段勝負なライトンからDUALでるみたいだし、-Rも作れるみたいよ。
949名無しさん◎書き込み中:03/09/14 21:19 ID:G4QOfjZE
というか、この業界+か−どっちかに規格を統一しろっちゅーの
950ズレ修正してあげますた:03/09/14 21:28 ID:3lGrZU8Y
>>949
禿げ胴
951>:03/09/14 21:28 ID:+igjWSM7
>>949
業界にではなく、ソニーに文句を言ってくらはい。
こうなったのもすべてソニーが原因ですし、
+だ−だ逝ってるとソニーに踊らされているようで非常に腹立たしい。
952名無しさん◎書き込み中:03/09/14 21:32 ID:3lGrZU8Y
ていうか、将来的に2層焼きって出来るよ
うにはならないわけ?
953名無しさん◎書き込み中:03/09/14 21:34 ID:G4QOfjZE
2層焼できるようになる頃には別のメディアが出てきてる悪寒
954名無しさん◎書き込み中:03/09/14 22:36 ID:YPAtNNGt
そろそろ次スレ起てましょうかね。
スレタイ良いのありますか?
【世界最速】Plextor PX-708A/UF JP【8倍速】TLA#0003

どうでしょう?
955名無しさん◎書き込み中:03/09/14 23:08 ID:OAdEqalu
パソコンで録画してTMPGEnc DVD Authorでオーサリングして
このドライブ+RW4倍速で焼いてDVDプレーヤで見ると後半必ず
こま落ちしたり止まったします。
オーサリングの失敗だと思ってPowerDVD XPのIFOモードで見ると
普通に見れます。
メディアが悪いと思い違う4倍速メディアで焼いても同じでした。
そこで2.4倍速メディア焼くと上手く行きます。
皆さんは+RW4倍速ちゃんと焼けて見れますか?
CPU:P4 2.6CG
メモリー:1G
HDD:MAXTOR 120G 7200rpm
OS:WinXPHome
メディア リコー2.4倍速
リコー4倍速×2
956http://darts.cool.ne.jp/an/:03/09/14 23:22 ID:Tk8li99r
[ぷちアン誕生物語]
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u'   自アン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧∧
|(´・ω・`)
|oぷちo 
|―u'   自アン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧∧
|・ω・`)
|o自o. 
|―u'  ぷちアン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|+
|    ぷちアン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
957 ◆AXIAVJOiKo :03/09/14 23:27 ID:PGsosFEa
【DVD記録】Plextor PX-708A/UF JP【最速理論】TLA#0003

はどうですか?
958名無しさん◎書き込み中:03/09/14 23:49 ID:+igjWSM7
【日中】Plextor PX-708A/UF JP【国交正常化】TLA#0003
959名無しさん◎書き込み中:03/09/15 00:11 ID:EvFTBf97
【世界最速】Plextor PX-708A/UF JP【いまんとこ】TLA#0003

は?
960新スレ:03/09/15 00:14 ID:IcgpObZm
建てました。"#"は自動的に削られるみたいです。
【DVD記録】Plextor PX-708系【最速理論】TLA0003
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1063552363/
961名無しさん◎書き込み中:03/09/15 00:20 ID:M0N5GaCT
>>948
同意できないです。ことメディアに関しては。
比較的評価の高いRitekでさえ、ロット間のバラツキや品質管理の甘さが
が指摘されることもあります。

日本メーカーの管理する工場なら大丈夫、と思いたいですが、正直まだ
まだ怖いです。
962名無しさん◎書き込み中:03/09/15 00:28 ID:dvwgZk05
黒ベゼルってでるんだ、知らんかった・・・
963名無しさん◎書き込み中:03/09/15 00:31 ID:IcgpObZm
>>955
うちでは問題ないです。リコー+RW4倍
プレーヤーに問題はない?
964名無しさん◎書き込み中:03/09/15 00:47 ID:NLSrjDTN
>>961
RICOHの+R/RWでさえRitekだもんね・・・。
管理つっても口先だけど実状は殆ど丸投げ状態。
確かに製品のバラツキがあるよね。これで推奨メディアかよ?って感じの。
誘電は+Rの質はイマイチだしな〜。唯一の国産には頑張って欲しい。
安心して使えるメディアが存在しないってのが+Rの欠点だよ。

どっちかっていうと俺も-R派だな。
国産マクセルは定番と化してるし、誘電&三菱も+R程悪くない。
台湾勢もRitekを筆頭に-Rの方が安定してるように感じる。
しかも-Rの方が安いときたもんだ。
965名無しさん◎書き込み中:03/09/15 01:07 ID:pA/+5wGU
ていうか、外付けはあと1ヶ月15日もあるのかと
思うと気が重い。
966名無しさん◎書き込み中:03/09/15 01:41 ID:BXh8ZF7B
>>955
うちでもTDAのライターで4倍で+RWを焼いたら後半部分で
かなり読みに失敗しました。(自ドライブ、GSA-4040B、LF-D560JDで
確認)

ちなみに、B'sで焼いた場合は、無問題でした。
ちなみにメディアメーカーは、TDKです。
967955:03/09/15 09:21 ID:gRcpCJnT
>>963
プレーヤーは問題はないと思います。
+RW対応のSONYのNS530です。
>>966
メディアメーカー変えてもう一度試してみます。
わざわざ質問に答えてくれましてありがとうございます。
968名無しさん◎書き込み中:03/09/15 11:22 ID:oLhOf6QJ
すいません2年ぐらい前にかったSONYのCDQ−74CNのCDーRがよみこめないんですが?
969名無しさん◎書き込み中:03/09/15 11:58 ID:o/ZT28TT
RAMは読み込める?
もちろん無保証でかまわないんだけど。
970名無しさん◎書き込み中:03/09/15 12:05 ID:GK1Hp41l
パイ06からこいつに乗り換えるわ。
今から買ってくる。ちなみに06は友人にドナドナ予定。
971名無しさん◎書き込み中:03/09/15 12:09 ID:0vuGYyNJ
970は8倍焼きできて(゚д゚)ウマー
970の友人は安価でπ06ゲッツできて(゚д゚)ウマー
すごく(・∀・)イイ!!
972名無しさん◎書き込み中:03/09/15 13:46 ID:HqowfHvC
YSS氏の追加レポートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
日本製と中国製の比較してます。
やっぱり氏はすごいな…
973名無しさん◎書き込み中:03/09/15 13:55 ID:adwdElTb
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1063530367/l50
次スレってここでいいの?
974名無しさん◎書き込み中:03/09/15 14:30 ID:JxYN5nn8
975名無しさん◎書き込み中:03/09/15 15:36 ID:BXh8ZF7B
>>969
読めない。1分ちょっとキュルキュル回った後、LEDを点滅して
諦めます。
976名無しさん◎書き込み中:03/09/15 15:51 ID:pA/+5wGU
YAMAHAのCRW-F1シリーズの「DISC T@2」
(※CDRの記録層に絵や文字が描ける機能)
みたいな機能が、プレクのドライブにも
標準で搭載されないかなぁ。
プレクスターさん、おながいします。
977969:03/09/15 16:10 ID:o/ZT28TT
>>975
読めないですか。読めれば買いに走ろうと
おもったんですけど。
無難にRAM書き込みできる奴にします。
ありがとうございました。
978名無しさん◎書き込み中:03/09/15 22:01 ID:pA/+5wGU
ああ・・・10月半ばが待ち遠しい。
979名無しさん◎書き込み中:03/09/16 01:06 ID:dWeGvzGi
>>978
何か起こるんッスか?
980名無しさん◎書き込み中:03/09/16 01:26 ID:SwsLwg8L
外付けの発売じゃねーの?
981名無しさん◎書き込み中:03/09/16 08:10 ID:1KROXGHc
SCSIモデル発売?
982名無しさん◎書き込み中:03/09/16 17:03 ID:dgKqYQ5t
SATAモデルかも
983名無しさん◎書き込み中:03/09/16 17:20 ID:bMmwO28E
今IEEE1394のガワに入れて使ってるけど、
SCSIモデルが出たら買っちゃうかも……。
984名無しさん◎書き込み中:03/09/16 18:28 ID:dWeGvzGi
708A自体に何かが起こるわけではないんですね?
985名無しさん◎書き込み中:03/09/16 22:16 ID:E9SK4v+7
テアクのを見てからどっちにするか考えようというこっちゃないっすか?
986名無しさん◎書き込み中:03/09/16 22:29 ID:dWeGvzGi
SATAモデルだったら高くても買いたいな・・・。
987名無しさん◎書き込み中:03/09/16 23:32 ID:2nXRZy5I
このスレ伸びが鈍くなったね
所詮+Rなんて使わないしな(プッ
988名無しさん◎書き込み中:03/09/16 23:58 ID:dWeGvzGi
>>987
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1063552363/
こっちに移行しているからでしょう。
989名無しさん◎書き込み中:03/09/17 00:18 ID:yLqSJ47t
間抜けな987に思わず・・・
( ´,_ゝ`)プッ
990名無しさん◎書き込み中:03/09/17 13:17 ID:O49YBZvM
誰も 「1000」 取りしないの?
991名無しさん◎書き込み中:03/09/17 13:18 ID:O49YBZvM
プ
992名無しさん◎書き込み中:03/09/17 16:48 ID:UR3WDrhF
part3はどこ?
993名無しさん◎書き込み中:03/09/17 19:08 ID:vzvbSf2o
994名無しさん◎書き込み中:03/09/17 20:22 ID:lhaDR2qo
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|         ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|∧_∧β  708Aたん・・・・・・・・・`       `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::(*゚ー゚)  `     `             ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|| つ旦    `
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;( つつ,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
995名無しさん◎書き込み中:03/09/17 21:18 ID:q8W6dDt1
手伝ってやるか……

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   995だけだけどな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

996轟音BIOSきぼん:03/09/17 21:23 ID:bHfZIV/L
 早く3万切ってくれ。そうしたらかいやねんけど
997名無しさん◎書き込み中:03/09/17 21:39 ID:LDp6H9zh
plexターン・・・
998名無しさん◎書き込み中:03/09/17 21:39 ID:ENMRwkmV
997か
999名無しさん◎書き込み中:03/09/17 21:40 ID:LDp6H9zh
ニヤニヤ(・∀・)
1000名無しさん◎書き込み中:03/09/17 21:40 ID:ENMRwkmV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。