★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part5★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出川
●関連サイト(各種Help、問題解決の足がかりや、ニュースに。)
ttp://www.xbox-scene.com/
ttp://www.xboxhacker.net/
ttp://www.valholl.org/
ttp://lv200.tripod.co.jp/xbako.htm
ttp://www.xbox-modchips.com/
ttp://xboxhack.homeip.net/?FrontPage
これらのサイトでほとんどの問題は解決できるはず。
※※注意※※
質問前に必ず目を通しましょう。
基本的なことなら国内サイトをgoogleで調べても十分です。
excite翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/text/

●各種アーカイブ
ttp://www.xbins.org/
ID,PassはIRC#xbins(ttp://www.efnet.org/)で。
又はgoogleで検索すれば
殆どのファイルは入手出来る筈です。

●MODの注文
上記サイトを回ればバナー広告などで見つけることができます。
それとクレカぐらいは持っておきましょう。無いと実質無理。
ttp://www.easybuy2000.com/
が有名。

frontPage、excite翻訳、Googleを追加してみました。

2名無しさん◎書き込み中:03/08/12 17:55 ID:ouScvGF8
222224
3名無しさん◎書き込み中:03/08/12 17:55 ID:WANe6p1k
>frontPage、excite翻訳、Googleを追加してみました。
この1行は必要なかったと思うが・・・
4名無しさん◎書き込み中:03/08/12 18:03 ID:9YHNGIGA
なんかもうFreeX関係の質問は禁止にしたい気分ですな
5名無しさん◎書き込み中:03/08/12 18:04 ID:fEWth2Dk
過去スレ
★XBOXでバックアップを動かそう EvolutionX★
http://ziro.no-ip.org/2ch/0360/0000229019.html
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part2★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1046272397/
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part3★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052811699/
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part4★
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1058030042/

DOAXの改造の話題はこちら
【まだだ】★DOAX-改専用スレ5★【まだ終わらんよ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1053812663/

関連?スレ
XboxでLinuxができる日が訪れる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013947365/
■XBOXのバックアップ超簡単!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1014474492/
[MX]XBOX総合スレッド[WINNY]
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056872912/
6名無しさん@書き込み中:03/08/12 18:06 ID:miKG6kGk
CheapMOD(2Mbitディップタイプ、スイッチ付き)付き凶箱、ヤフオクに出そかな!
7名無しさん◎書き込み中:03/08/12 18:13 ID:fEWth2Dk
>>1

★XBOXでバックアップを動かそう EvolutionX★
http://page.freett.com/dat2ch12/030718-1026664131.html
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part2★
http://page.freett.com/dat2ch12/030718-1046272397.html
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part3★
http://page.freett.com/dat2ch12/030718-1052811699.html
8名無しさん◎書き込み中:03/08/12 21:22 ID:L7xj00xr
9名無しさん◎書き込み中:03/08/12 22:05 ID:iCXxLyRN
出川乙
10名無しさん◎書き込み中:03/08/12 23:41 ID:4qNTwV9W


オラ悟空
11名無しさん◎書き込み中:03/08/13 00:58 ID:FcSQ9FC1
うお〜ん!
二度立ち上がっては消え、
その後箱のエジェクトボタンが赤緑点灯を繰り返す状態になって
過去ログ見た限りでは、こりゃ死んだなと思ったけど
みごとに復旧できたぞよ〜。
12名無しさん◎書き込み中:03/08/13 00:59 ID:FLI1SUqs
>>11
おめ
13名無しさん◎書き込み中:03/08/13 01:08 ID:CrrlQ7OF
>>11
おめ
だがそういうときにはどうやって復旧したか書いとくほうがスレが生きるというもの
14名無しさん◎書き込み中 :03/08/13 03:22 ID:Bs5Ne5T3
xbinsに関してIRCが面倒だってんなら、nyでも大概のファイルは落とせるみたいだ。
15名無しさん◎書き込み中:03/08/13 03:50 ID:Z9KxR9X5
>>14
まぁ、それは言えてるけど、誰が何仕込んでるかもわからんしな。
xbinsやSceneで手に入るものはそちらで取ったほうが無難。
16全スレ915:03/08/13 04:14 ID:jB6VGpdP
ぬおー新スレになてーるよ
こっちにも書いとこう

MXK_BxBxでもうまく書き込めなくて(´・ω・`)ショボーンな喪前らつか漏れに朗報です!
LinuxでFATXファイルシステムを有効にしてカーネル再構築したところ、
USBメモリマウントしてセーブデータ書き込みできますた
んでXBOXにデータ移してアジアンメックからEvoX起動でけたー

概要ちょろっと書いとくと、
ディストリビューション:RedHat Linux 9
FATXのソース:Xbox-LinuxのCVS
カーネル:2.4.21
で、カーネルコンフィグでFATX有効にしてコンパイル
うまくいったらUSBメモリマウントすると普通に書き込めます

一旦メモリに書ければ後はddでイメージ作れるので、FATX有効になっていない
普通のLinuxでメモリは作れるようになるかと思われ


はー今度こそ寝るべー
17名無しさん◎書き込み中:03/08/13 07:38 ID:HENkk+MN
メックアジア+MXKで無事にHDブート成功したんですけど
緑、赤、青?のカラフルなライトの演出はありがたいのですが
消す方法ないかな?
18名無しさん◎書き込み中 :03/08/13 09:13 ID:bJxwfAD2
>>16
(´・ω・`)ショボーンな喪前ら の一人だが、そこまでの手間はかけらんねぇよヽ(`Д´)ノ
つーかそこまでしたあなたは漢。実用性はどうあれ、その探求心はたいしたモンです。

余ってるPCあるけどLinuxは全然分からないので、おとなしくMegaX-key買います・・
自作ケーブル無駄になってもうたなぁ
1917:03/08/13 09:30 ID:HENkk+MN
メックアジアでRunLinux起動するとアプリは動かないけど
DHCPも認識するし、CPU、M/S tempの数字も低いから良いんだけど

Bert is Cheating on ErnieでHDDから起動すると
DHCPは利いてないし、ピカピカするし、CPU、M/S tempの数字が多くなってる

メックの場合 単位がCになっていて、Bertの場合Fになってます
CPU tempって何を表示してるんですか?
よかったら教えてください
20名無しさん◎書き込み中:03/08/13 10:10 ID:qhjYPm/f
CPU tempは中央演算処理装置温度
Cは摂氏でFは華氏。単位は違うがどちらも温度を示す。
C=℃は知ってのとおり0℃で水が凍り、100℃で水が沸騰
F=゜Fでは32°Fで水が凍り200°Fぐらい(失念)で水が沸騰
21名無しさん◎書き込み中:03/08/13 10:13 ID:nYEpSm7g
メックアジアで盛り上っている最中に申し訳ないが
MATRIXのことで、謎の現象がおきてるのよ。

プログラマをプリンタポートにさすと、MATRIXのLEDが
赤く光ったと思うんだが、なんかうっすらと赤緑の両方が光る。
MATRIX3つで試してみたけど3つとも同じ症状

プログラマ変えてもダメ、電池変えてもダメ、PC変えてもダメ

そもそも、LEDがうっすら光るという状況は、過去ログでも
外国のサイトでも見たことないんだが、心当たりがあったら
なにかアドバイスしてもらえないだろうか?
22名無しさん◎書き込み中:03/08/13 10:41 ID:qhjYPm/f
>>21
何をアドバイスするの?
LEDを変えろとかロットで抵抗つけ間違ってうっすら光ってるんだろうとか言って欲しいの?
認識しないとも書き込み出来ないとも書いてないしね。
問題がLEDだけなら気にせず続けてみたら?
2321:03/08/13 10:49 ID:nYEpSm7g
書込みとべリファイはうまくいってるみたいなんだけどね。xp使用で。
そんで、いざXBOXに取り付けようとしてもランプ点灯せず。
1つだけならまだしも、3つとも続けてだからさ。気になってね。

あ、ちなみに、数個は取り付けてる経験者なんで、全くのシロート
ではないんだが。こういう症状は初めてなんで。
24名無しさん◎書き込み中:03/08/13 10:54 ID:KMcZCyHT
先生!MAMEoXでまともにエロ麻雀できそうです(*´Д`)
25名無しさん◎書き込み中:03/08/13 12:24 ID:GUTTDUtW
sceneではHALOのMAPいじりが白熱している。
なんで今頃…。
26名無しさん◎書き込み中:03/08/13 12:36 ID:HENkk+MN
>>20
ありがとう
なるほど、Fって単位がちがうんですね
数値が高くなったからパフォーマンスがすごく悪くなったちゃったと思いマスタ
27名無しさん◎書き込み中:03/08/13 14:13 ID:obdgVEUI
Complete_Signed_PhoenixBiosLoaderV1.3入れたんですがMSダッシュボードが起動しねえ。
連続リブートになってしまう。
evo.iniは
DVDPlayer= "c:\msxboxdash.xbe"
AutoLaunchAudio= Yes
AudioPlayer= "evoxdash.xbe"
MSDashBoard= "msxboxdash.xbe"
であってますよね?
msxboxdash.xbe = xboxdash.xbeの"78 00 74 00 66"を"78 00 66 00 74"に置換えて
Font Exploit済みです。
同じ症状の方いますか?
28名無しさん◎書き込み中:03/08/13 15:33 ID:HENkk+MN
私はメック起動なのですが、同じようにxboxdash.xbeを
xbedumpすませて起動して見たたんですが、ダッシュ起動せずリブートしてしまいました
XBMPを文字ありで表示させたいのでやってみたのですが…

全スレでhomebrewソフトを使うなら、defulte.xbeもxbedumpするって
あったんですけどそうしないとXBMPはだめなのかな?
ダッシュボードはどういなんだろう?
2916:03/08/13 15:56 ID:Tpv0aTnI
>>18
そんなヽ(`Д´)ノな喪前らに朗報です!
漏れのLinux環境で作ったUSBメモリのイメージファイルをWindows環境でUSBメモリに書き戻すことに成功!タブン

要するにMEGA X-KeyなくてもこのイメージファイルがあればWindows環境のみでUSBメモリにセーブデータが書き込めるってことですよ
セーブデータの中身はFATX対応なLinux環境じゃないと編集できないけどね

って需要ある?
30名無しさん◎書き込み中:03/08/13 18:18 ID:kcdXR/t4
あるぽおおおお
31名無しさん◎書き込み中:03/08/13 18:20 ID:Ku4XgM+m
>>29
nyでよろしく
32名無しさん◎書き込み中:03/08/13 18:24 ID:Wao5TG4k
とりあえず公開することに意義があるかと
厨が増えると嘆く人もいるでしょうけどね
33名無しさん◎書き込み中:03/08/13 18:29 ID:kcdXR/t4
そういうこというのはMX厨だけ
34名無しさん◎書き込み中:03/08/13 18:47 ID:+2luvewh
1000ゲト-
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧_∧ ≡
 (´∀` )っ ≡
⊂二、 (( ○ )) プルプル
    \  ) ) ≡    (´´
    / / /      (´⌒;(´
   (___ノノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       (´⌒(´⌒;;
   ズザーーーーーッ!
35名無しさん◎書き込み中:03/08/13 19:14 ID:ulqiwE3E
>>29
超頼む
3616:03/08/13 19:32 ID:jB6VGpdP
んじゃ公開しまー
今んとこXboxWikiのヤツとXBOX-LinuxのMechInstaller入れてあるけど
そんだけでオケー?Readme入れとくんで漏れにここで質問しちゃイヤン

圧縮したら2M強なんだけどnyがいーんか?
Wikiに上げようと思ったけどタイムアウトっぽいエラーででけんかった

あ、ちなみにアドテックメモリとWinXPでしか検証してないす

37名無しさん◎書き込み中:03/08/13 19:41 ID:WpgkxXBj
ク レ ク レ 棒 必 死 だ な ( 藁
38名無しさん◎書き込み中:03/08/13 19:58 ID:kcdXR/t4
イ ラ イ ラ 棒 必 死 だ な ( 藁
3916:03/08/13 20:06 ID:jB6VGpdP
マンドクサイからnyね

ファイル名:[XBOX]NO_MXK.lzh
ハッシュ:3dfd1b7783e8715473c9e8910c3ab0fc

40名無しさん◎書き込み中:03/08/13 21:52 ID:Z9KxR9X5
とりあえず流しときゃ使う奴は使うし、放置する奴は放置するから
流しといて損はないよ。
誰かキャッシュしといてくれるだろうし。
41名無しさん◎書き込み中:03/08/13 22:06 ID:t7KshgvD
>>38
760 :名無しさん◎書き込み中 :03/08/13 18:24 ID:kcdXR/t4
俺のチンポにもいようしてくだだい
42名無しさん◎書き込み中:03/08/13 22:09 ID:WQB3MVAf
>16&前915
乙、nyで落ちてくるまでゆっくりまたせてもらうわ。

お礼?にMXM_BxBxでうまく書き込みできないやつらにヌカ喜びをプレゼントしてやる。
@メックのセーブデータを解凍する。
A「UDATA\4d530017」のフォルダ名を「UDATA\4541000D」に変更。
Bこの状態でzip圧縮する。

さあ、このzipならMXM_BxBxにうまく書き込みできるぞ。
お試しアレ・・・そして落胆しろ。
43名無しさん◎書き込み中:03/08/13 22:15 ID:kcdXR/t4
>>41
だからなんだと言いたい
44名無しさん◎書き込み中:03/08/14 00:29 ID:/IpkBJO2
hmm...、>>16氏のダンプファイル、cygwinのddだと駄目だた。WinHEXでも
同じく駄目ぽ。やっぱネイティブなLinux環境でないと駄目か…

ちと廃PCにインスコしてみっかな。
4528:03/08/14 05:38 ID:c96talGM
>>27
xboxdash.xbe の"78 00 74 00 66"は2個所ありました
2箇所とも"78 00 66 00 74"へ変更してxbedumpしたらMSダッシュ起動しましたよ
2つ変更しましたか?
よーし、これでメックアジアからでも快適に使えるようになってきました

あと問題点は
1.ピカピカ(赤、オレンジ、緑、黄)点滅を何とかしたい
2.CD取り出しでリブートしてしまう
3.大容量のHDと交換したい

Bert is Cheating on Ernieのバージョンアップに期待してまってま〜す
46名無しさん◎書き込み中:03/08/14 10:25 ID:MsqXdkJ8
ピカピカ点滅・・・pu
47名無しさん◎書き込み中:03/08/14 14:25 ID:/IpkBJO2
CD入れ替えでリブートするのはBIOS変える以外に打つ手無しだべ
48名無しさん◎書き込み中:03/08/14 15:32 ID:SqjoczdU
>47
Signed_Phoenix_Bios_Loaderをつかえば全部解消しますよ。

ところでしつもんなんですが、FREEX入れた状態で、デフォルトのXBOXのDVDプレーヤーって使えないんでしょうか?使い方とか教えてください・・・
49名無しさん◎書き込み中:03/08/14 16:53 ID:c96talGM
>>48
Signed_Phoenix_Bios_Loaderってなんですか?
MODなしメックアジアで出来るやつなの?
Bert is Cheating on Ernieとは違うんですか?

デフォルトのDVDプレイヤーって起動前に
DVD入れて置けば起動するけどそれじゃだめなの?
50名無しさん◎書き込み中:03/08/14 17:04 ID:ainNKCSW
ウザイ
51名無しさん◎書き込み中 :03/08/14 17:15 ID:BjHYWRfr
くさい
52名無しさん◎書き込み中:03/08/14 17:16 ID:WhOOJYOS
報告します。
点滅の原因を追究していき、原因がわかりました。
Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Project.rarの中のbert.xtf、snuffleupagus.xtf(xbox.xtf xbox Book.xtf)を利用して
HDDからのEvox起動では点滅します。三色に。

しかし、bigfontsのを使えばリブートも点滅もしません。
そして、Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Project.rarのxbox Book.xtfとbigfontsのxbox.xtfを使っても点滅、リブートしません。
そして、Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Project.rarのxbox.xtfとbigfontsのxbox Book.xtfを使うと点滅。

厨房ですが、こんなことがわかりました。
しかし、bigfontsを使った場合ゲームをトレイに入れるとゲームとしてでなくvideoとして認識してしまいエラー12がでました。
53名無しさん◎書き込み中:03/08/14 17:17 ID:WhOOJYOS
訂正
エラー12 ×
エラー21 ○
54名無しさん◎書き込み中:03/08/14 17:50 ID:WhOOJYOS
ところで、役に立ちそうもなくてスマソ。
それより、Fドライブ使えない。
Evoxで使えるか設定できたよね?
55名無しさん◎書き込み中:03/08/14 18:20 ID:WqNWGsPM
Xeonって動かせた人このスレにいるかな?
Radeonとは相性悪いみたいで、ウチじゃ起動してくれなかった。

ちなみにウチの環境
P4 2.26 sis645dx R9700
56名無しさん◎書き込み中:03/08/14 23:34 ID:fVsXkPmU
Xeonのスレってあるの?
57名無しさん◎書き込み中:03/08/14 23:52 ID:/IpkBJO2
xeonが動くVGAがないべ...
58名無しさん◎書き込み中:03/08/15 00:33 ID:qtD72fgG
Xeon試したけどうちもだめぽ。
豚2500+にGeForce4Ti4200。
W2kにDirectX9.0b入れた。
FXor9200以降って書いてあるので
DirectX9対応VGAじゃないと駄目?
BBSにGF2GTSで動いたみたいなこと書いてあったけど…
5955:03/08/15 00:42 ID:ZyPBKN38
>>58
ウチは9700pro+XP+DX9.0bだけどあかんかった。
ドライバ変えたり、xeoncore変えたり、設定も色々やってみたけど全滅。
HALOはちゃんと吸い出せてるし、イメージHDDに置いてみたりもしたけど駄目だわ。

60名無しさん◎書き込み中:03/08/15 01:19 ID:ey7M/F67
>FXor9200以降って書いてあるので
>DirectX9対応VGAじゃないと駄目?
9200はDX8.1
61名無しさん◎書き込み中:03/08/15 02:16 ID:tBmKW1UE
fps0でも画面くらい拝みたい
6227:03/08/15 09:50 ID:eciMB337
>28
漏れのxboxdash.xbeは"78 00 74 00 66"が4個所あって全て"78 00 66 00 74"に変換済み
xboxdash.xbeのバージョンによって違うんかな?
ちなみにハックする以前にLIVE入れてました。LIVEで更新されたダッシュボードだと4個とか?
症状は連続リブートではなくなぜかEvoXが起動してしまう

Bert_is_Cheating_on_ErnieよりSigned_PhoenixBiosLoaderの方が良いよ
Bert_is_Cheating_on_Ernieだとイジェクトランプ点滅やFTPでのDドライブアクセス不可だったので
63名無しさん◎書き込み中:03/08/15 13:02 ID:WCeEzQb0
>>62
漏れも同じですた。
LIVEが入ってると違うみたいだね。
Dドライブの中身見えた?漏れのは見えない。
64名無しさん◎書き込み中:03/08/15 13:30 ID:+DwWhghU
うちはFが見れんよ。
MOD環境だけど。
65名無しさん◎書き込み中:03/08/15 13:40 ID:WCeEzQb0
>>64
こっちはDもFも見れないね。
Fがサイズ0になってる。
66山崎 渉:03/08/15 15:25 ID:yRP8Oz/n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
67名無しさん◎書き込み中:03/08/15 15:31 ID:WCeEzQb0
DVD再生ってなんかいれないといけないの?
68名無しさん◎書き込み中:03/08/15 15:43 ID:mRkZ2UQv
Signed_PhoenixBiosLoader使っているんですけど、DVD入れた状態で起動してもEVOXの画面が出てきてしまうんですよね
一応ゲームをいれた場合はちゃんと起動してくれるんですけど
69名無しさん◎書き込み中:03/08/15 15:45 ID:WCeEzQb0
自分思うに、同じなんでソフトいれるしかないようですね。。。
だぶん、XBMPかDVDXかな。
70名無しさん◎書き込み中:03/08/15 15:45 ID:WCeEzQb0
>>68
自分思うに、同じ症状なんでソフトいれるしかないようですね。。。
だぶん、XBMPかDVDXかな。
71名無しさん◎書き込み中:03/08/15 18:15 ID:mRkZ2UQv
DVDXは操作がしづらいから嫌いなんですよ・・・
XBMPってDVD見れるんですか??
72名無しさん◎書き込み中:03/08/15 18:25 ID:UIZOc4/c
>>68
evox.iniの設定見てみた?というか、そういう症状じゃないのか。
73名無しさん◎書き込み中:03/08/15 18:32 ID:sN1KsMIU
HDD換装に関して、動作実績のあるドライブのリストって
sceneに上がってる?
どうも買った IC35L090AVV207-0 が認識されない
もちろん、xhdprepare等はしたわけだが
74名無しさん◎書き込み中:03/08/15 18:43 ID:WCeEzQb0
誤爆か。。。
>>71
当方確認してましぇん。

>>72
Evo.iniの設定で、見れるんですか?
何も入れなくても。。
75名無しさん◎書き込み中:03/08/15 19:04 ID:+6zkLXQB
>>73
IC350L060AVV207
昨日取り付けたんだが至って普通に認識した

SlaYers_EvoX_Auto-Installer_v2.1_FINAL
で自動でやりましたが
76名無しさん◎書き込み中:03/08/15 19:29 ID:sN1KsMIU
>>75
お、即レスありがとう。その方法でやったら成功したよ。
なんで手動でやってダメだったのかは不明だが。
77名無しさん◎書き込み中:03/08/15 20:28 ID:S9C9Wq71
>>62
ありがとうございます
Signed_PhoenixBiosLoaderサイコウです!
78名無しさん◎書き込み中:03/08/15 21:03 ID:WCeEzQb0
DVD見れないよ〜〜!
79名無しさん◎書き込み中:03/08/15 22:55 ID:draQkG+c
じゃあ見るな。
80名無しさん◎書き込み中:03/08/16 00:08 ID:i2q9LOSh
>>16氏のダンプファイル
nyからおちてきたので、やってみました。
あっさり成功しました。
Readmeがすっげー親切でありがたいです。
本当にありがとうございました。
MXKソフトで認識NGで悩んでいるなら、やってみる価値あります。

環境
メッセサンオーで値下げした(笑)アジアメック5800円
フラッシュメモリ:アドテック32M(M1K543163xxx)
いわゆるXbox認識OK、MXKソフトで認識NGのやつ。
ケーブル自作(ダイソーUSB延長ケーブル+コントローラ4直結)
81名無しさん◎書き込み中:03/08/16 00:39 ID:wswBQ8KW
nyが出来ない方にはWikiにも>>16氏のダンプファイル上がってまっせー

特別な品はアジアメックだけでOKな時代になっちまったなーすげぇぜ
82名無しさん◎書き込み中:03/08/16 01:29 ID:ehJGHbHg
今度はメモリとケーブル自作の質問が増えそうな
悪寒。
83名無しさん◎書き込み中:03/08/16 02:06 ID:GnxGtpGv
アジアンメックが生産停止になったので
どっかで討ってませんか?的な質問も増える羊羹
84名無しさん◎書き込み中:03/08/16 02:42 ID:WKQya0io
MODなしハックからBIOSアップ成功した人いますか?
書き込むファイルとやり方教えてください
85名無しさん◎書き込み中:03/08/16 03:00 ID:Gz3YT8rF
>>83
ネタ?
>>80 に思いっきり値段まで書いてありますが・・・
86名無しさん◎書き込み中:03/08/16 03:07 ID:GnxGtpGv
はぁ・・
87名無しさん◎書き込み中:03/08/16 05:39 ID:mSHAVF3n
>>85
きちんと文章読んでから書き込めよ
88名無しさん◎書き込み中:03/08/16 05:47 ID:Gz3YT8rF
>>86 >>87
ごめん寝ぼけてる。逝ってくる
89名無しさん◎書き込み中:03/08/16 10:41 ID:ZTMZUJUu
XBOXのメモリ追加した人居ます?
どのチップ使ったらいいかわからなくて
90名無しさん◎書き込み中:03/08/16 16:53 ID:ehJGHbHg
>>89
確か、前スレの後半位に報告が有ったと思う。
91名無しさん◎書き込み中:03/08/16 17:08 ID:mSHAVF3n
879 :名無しさん◎書き込み中:03/08/09 13:11 ID:2n5vfrdg
>>857
CPUの換装で思い出したけど、XOBXのマザーを見るとメモリーが乗りそうなパターンが
空いてるけど、ひょっとすると、自分でメモリーを乗せれば128M可能?
実際、仕様を見る限りではDebuxBoxとリテール版の違いはメモリとBIOSだけに見える訳だが・・・。

880 :名無しさん◎書き込み中:03/08/09 13:44 ID:d1iYl3M5
>879
128まで乗せられるよ
デバクバイオスつかえば128まで認識もできる
でも乗せられるチップは決まってたはず

881 :名無しさん◎書き込み中:03/08/09 13:48 ID:qkkrgfqD
>>879
できるよ。普通に。
ただ、メモリはさすがにバラで買えないから、別の箱からかっぱらうかなんか
しないといけない。
たしか玄人のビデオキャプチャカードかなんかに同じのが載ってた気がする。
一回やろうとしたけど、パッケージがQFPだからヒートガンみたいな工具なしで
剥がすのはかなりテク必要だし、超面倒。とにかく剥がすのがメンドクサイ。

あと、ソフト側が対応してないと意味がない。
箱Mameなんかは自力コンパイルするんならかなり効果あり・・・なはず。
正直Wired-MODつけるなんて相手にならないぐらい面倒だから、やるなら覚悟して
挑んだほうがいいと思う。

ちなみに自分は途中で挫折した。
9289:03/08/16 17:12 ID:P9fQmllT
ありがとうございます。
でも前スレは738までしかログ保存してなくて・・・落ちてるし・・
part1〜3は全部保存してあるんですが。倉庫に入るのを待つか。
part2あたりで玄人志向のカードから移植したという方がいましたが、どれなのかもわからず
9389:03/08/16 17:13 ID:P9fQmllT
>>91
あぁ・・・ありがとう。
94名無しさん◎書き込み中 :03/08/16 22:40 ID:CHDJcJkD
>>16
やったー 私も成功しますた(・∀・)y 今さいたま画面を拝んでおります。

-fオプションをつけて強制書き込みしないとだめなのがコツですね。
そのままだと不正な形式ではねられましたから。

本当16氏には感謝感謝です。ありがと〜
95名無しさん◎書き込み中:03/08/17 03:20 ID:cHM2k1M0
matrixを装着した本体で、電源を入れるとすぐ電源が切れて、
またすぐ電源が入って切れて、次に電源が入ったときはランプが点滅して画面に
何も表示されないという症状になってしまったのですが、
原因わかる方いますでしょうか?
また、修復方法もわかれば教えていただきたいです。
96名無しさん◎書き込み中:03/08/17 03:36 ID:X8iq2sky
それはいま流行のウイルスですので
MSのUPDateをDLして下さい。
97名無しさん◎書き込み中:03/08/17 03:46 ID:nTF8rej5
チーン
98>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 04:05 ID:EoL8Z5WG
99名無しさん◎書き込み中:03/08/17 04:28 ID:JOZd+oCd
男優さんのチンチンにまたがりガンガンと腰を振る少女。
挿入部のアップは見応え十分ですよ。
締まりのよさそうなオマンコが男性自身をくわえ込み,
ギュウギュウ締め付けている感じが映像からも伝わってきます。
セーラー服美少女のお宝映像を無料でどうぞ。
http://www.pinkschool.com/
100名無しさん◎書き込み中:03/08/17 13:38 ID:1KsbB/AM
ついにやった!初めての100ゲットだ。
私は今日、初めての100ゲットをさせていただきました。
精神的にも肉体的にも落ち込む日々が続きました。
お医者さん、看護婦さん、家族、職場の仲間の励ましそして、
このネットで知り合ったお友達の応援のおかげです。
どうもありがとうございました。
101名無しさん◎書き込み中:03/08/17 14:11 ID:K8qbu1D0
>>100
おめでとう。よくやった。
102名無しさん◎書き込み中:03/08/17 18:57 ID:jWA96h6e
XBOXいきました。
リブートを永遠に繰り返すだけ。
エラーもでないし。うまくEvoxをよんでくれない。
103名無しさん◎書き込み中:03/08/17 19:24 ID:UYg5XJRz
ご臨終です
104名無しさん◎書き込み中:03/08/17 19:32 ID:Npb4M9Vf
>>102
ヤフオクに出してくれ
105名無しさん◎書き込み中:03/08/17 19:33 ID:jWA96h6e
なんでですかね?
何もいじってないのに。
バグか・・・
エラーもでないのが不思議。
106名無しさん◎書き込み中:03/08/17 20:43 ID:4ts9Zzcd
OZXMemoryStick Explorer Limited Edition とか言うのが出てるね。
107名無しさん◎書き込み中:03/08/17 22:17 ID:rC9mxbuz
>>105
釣り
108名無しさん◎書き込み中:03/08/18 02:25 ID:/wI/6P/o
質問ですが、
マトリックスのチップを付けると、Liveに接続できなくなるのでしょうか?
やっぱり、接続できないですよね。
109名無しさん◎書き込み中:03/08/18 03:59 ID:xCDlLDWR
で、結局Live接続って何をチェックされてるの?
BIOSと標準ダッシュボードの改変?
誰か教えてくれ。
110名無しさん◎書き込み中:03/08/18 10:26 ID:wdKTOrzk
今の段階ではそれだけ
111名無しさん◎書き込み中:03/08/18 11:44 ID:yoY7fk2C
>>89
チップはK4D263238M-QC50で、玄人志向のビデオカードはGF2TIVX-AGP64だね。
ぐぐればすぐに分かる話だが、折れも確信持てるまで調べこんだもので。
他にも同チップ使ってるビデオカードはいくつかあるが、それはぐぐってくれ。

で、過去スレで報告したうちの一人なんだが、91氏がまとめてくれた内容でほぼ間違いない。
但し、mameは自力コンパイルする必要ないし(フラグ変更するだけ)、効果ははっきり言って無い。
というか、動かなかったものが動くようにはなるが、まともには動かない(非常に遅くなる)。
64MBの範囲内で使う分には問題はないので、殆ど自己満足の世界になる。
あと、QFPを剥がせる治具(or腕)が必要だし、ランドが太いとはいえかなりの数の足を付けにゃいかん。
折れはそこまで腕がないので改造のプロやってる友人に頼んだ。
112名無しさん◎書き込み中 :03/08/18 12:43 ID:v82+gCkj
>>16氏のファイルを使って、ようやくHDDからゲーム起動するところまで来た
道のりは結構長かった・・・

FTPとIRCソフトに日本製を選んだのが失敗だったわ
最初からFlashFXPとmIRCを使えば時間もかからなかったのに

ただDVD-Rに焼いたバックアップが起動しない・・
isotoolkitじゃあかんのかな。それともevo.ini弄る必要あったけ?
Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Projectを使ってるんだけど
113名無しさん◎書き込み中:03/08/18 13:34 ID:wYahLJ88
>>112
もしもし奥さん。X箱はR系統は読めませんよ。



ところでDVD+RWは読めるんだっけ?

114名無しさん◎書き込み中:03/08/18 14:05 ID:qEEDyKRJ
>>113
pu
115名無しさん◎書き込み中:03/08/18 18:40 ID:LOqVTrEj
>>113
(´・ω・`)
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/18 18:44 ID:RMC8TzLT
>>113
117名無しさん◎書き込み中:03/08/18 18:49 ID:NGDCtY75
>>113
やっちゃった‥
118112:03/08/18 19:48 ID:SKEToFvb
>>113
うーん、そうですかXBOXはDVD-R読めないのですね。
xbox-sceneにも載っていないような貴重な情報ありがとうございました。

今使っているのがRAM/Rドライブなので、明日にでもさっそく±RWドライブを買ってきます。
119名無しさん◎書き込み中:03/08/18 20:32 ID:DpE1dB3t
>>113
( ^∀^)ゲラ
120名無しさん◎書き込み中:03/08/18 20:54 ID:NVFcovbP
>>112
コレコレ!余計なもの買わんでもええがな!
DVD-Rなら、読みこみまっせ!
RAM/Rドライブがあるなら、無駄金使うなや...
おそらく、焼き方間違えとるだけちゃうか??
121名無しさん◎書き込み中:03/08/18 21:54 ID:/wI/6P/o
Xboxでナムコのシステム22エミュ「vivanonno」って遊べないの?
122名無しさん◎書き込み中:03/08/18 21:55 ID:JTI2Sy4F
漏れのトムソンドライブはDVD-Rだと読まないメディアあるな
DVD-RW、CD-RW、DVD-R、CD-Rの順に認識率高い
なんかDVD-R読む時だけ物凄い音出るんだが・・・
123名無しさん◎書き込み中:03/08/18 21:58 ID:dxxcOI5T
Flashing BIOS now!
・・・で80%位のところでメーターが止まっちゃったんですが・・・
そろそろ20分ほど経つ。あきらめて電源落とすしかないのかな・゜・(/Д`)・゜・
124名無しさん◎書き込み中:03/08/18 22:08 ID:1CbNE2zr
>>121
あたま大丈夫か?
125113:03/08/18 22:29 ID:wYahLJ88
>>114-117 >>119

馬鹿!! アホ!!! おたんこなす!!!
126名無しさん◎書き込み中:03/08/18 22:47 ID:Onz+wyzJ
>>125
あたま大丈夫か?
127名無しさん◎書き込み中:03/08/18 23:24 ID:QgzR2hS7
>>125
(´・ω・`)
128名無しさん◎書き込み中:03/08/19 00:47 ID:EAgTGMa0
>>125
ヽ(´ー`)ノ
129名無しさん◎書き込み中:03/08/19 01:00 ID:Quw2qo1A
>>125
( ̄▽ ̄)b おもろい!
130名無しさん◎書き込み中:03/08/19 01:17 ID:+8gRGvUu
>>125
( ´Д⊂ヽさしぶりだね
131名無しさん◎書き込み中:03/08/19 08:49 ID:JoZik8J6
EurAsia Pro Generic Flash Disc v1.0を使えば、BIOSの書き換えには
なにも必要なくなったのかな。
リンクが切れてて、そのものをダウンロードできないんだけど。
132名無しさん◎書き込み中:03/08/19 12:38 ID:btk9cBrj
>>122
ウチの環境でも3枚に1枚ぐらい読めないディスクが出来たりする。
一応国産メディアなんだけど…
焼きはLFD-521。

まぁ、光学ドライブなんざ滅多に使わないわけだが。
133名無しさん◎書き込み中:03/08/19 12:50 ID:mCAyMMyE
>>125
もしもし奥さん、頭大丈夫ですか?
134名無しさん◎書き込み中:03/08/19 15:51 ID:urCPoSXk
>>133
たぶん>>125は前スレ中盤辺りからわけわかんないこと言ってたやつだよ。
自分が解決したから新しい人に知ったかしたいんじゃない?

>>122
DVD-R読まない人もいると思うよ。うちトムソンが4台あるけど、
1台かろうじてDVD-R読むときがあるぐらいで、残りはだめ。
DVD-RWさえ読まないのもある。
135名無しさん◎書き込み中 :03/08/19 17:53 ID:YTJryNy0
HDDの全体容量は8GBだけど、各パーティーションの最大容量っていくらなんでしょう?
やっぱりPCと同様、各ドライブごとにきっちり決まっているんでしょうし。
FlashFXPでは調べられなかったので、誰か教えて〜 特にE: とF: のドライブ。
136名無しさん◎書き込み中:03/08/19 18:01 ID:XvlLDQvK
自分でやってみろよオシエテクソ。
137名無しさん◎書き込み中:03/08/19 19:20 ID:U2LLPHNP
>>135
実際にファイルで埋めてみれば?
満杯になればおのずとわかるだろ
138名無しさん◎書き込み中:03/08/19 20:13 ID:Vf03RVFe
質問なんすけど
XBOXでモッドハンド無理やりしようとおもってDVDドライブいじってたら、
いつの間にか電源入れてもerror画面に行ってしまうようになってしまいました。
そのerror画面に11って表示されてるんですけど、これはどこが故障してるかわかるかたおりますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
139名無しさん◎書き込み中:03/08/19 20:18 ID:Qq1iKVST
11 - kernel - No DVD Founnd
140名無しさん◎書き込み中:03/08/19 20:30 ID:Vf03RVFe
ありがとうございます
ドライブ認識されなくなってしまったんですね・
困ったなぁ・
141名無しさん◎書き込み中:03/08/19 21:41 ID:Vf03RVFe
どなたかXBOXの純正DVDドライブ売ってるところ知りませんか?
知ってる方おりましたら、教えていただけないでしょうか お願いします
142名無しさん◎書き込み中:03/08/19 21:43 ID:H9/LeEqY
MATRIX頼んだらX-ecuter 2.2 Lite Plusというのが届きました。ヲィ>console
とりあえずホームページには取り付け方法が書いてあった。
まず中身を確かめろと。いきなりワッシャとネジがありません。ヲィヲィ>console
文句いったらそれだけ送ってくるだろうか...

どうやら、これも半田不要らしくBank1/Bank2というシルクからして
何かを切りかえれる模様。
ttp://www.xbox-scene.com/modchips3b.php
ここにあった。
書き換えが不可らしい以外はMatrixよりよさげな感じ。
とりあえず付けてみて動かなかったら文句いうことにケテーイ
143名無しさん◎書き込み中 :03/08/19 21:52 ID:e5lScbaM
>>135
つーか、EvoxのSystemUtils見ろよ。
144名無しさん◎書き込み中:03/08/19 21:57 ID:iyzNuqCY
>>141
まずIDEケーブル交換してみれば?
ドライブ破損よりそっちが断線してる可能性のほうが高いと思う。
145141:03/08/19 22:00 ID:Vf03RVFe
みつかりました お騒がせしました
146名無しさん◎書き込み中:03/08/19 22:11 ID:oEE3n5bP
147名無しさん◎書き込み中:03/08/19 22:22 ID:Qq1iKVST
>>146
上のURLのやつ基盤きたねぇな…。でも安い。
148名無しさん◎書き込み中:03/08/19 22:27 ID:KObQWdpw
XBMPで setting ⇒ video ⇒ NTSC-Jを選択しset とした後電源OFF。
数秒後電源ONしたら映像が全く出なくなりますた。
どうもNTSC-Jを選択したつもりが他の映像方式を選択してしまったの
かもしれん…。
イジェクトボタンのLEDは点滅してないから映像以外の部分は正常に
動作してるっぽいのだが。

元に戻す方法ありませんか?
149名無しさん◎書き込み中:03/08/19 22:44 ID:2FuBcWTm
昔にもそういう症状の人がいたはず
やり方は忘れたけど
150名無しさん@書き込み中:03/08/19 22:47 ID:71R/WGS1
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5262447

値が上がらんようだ!気の毒に!
151名無しさん◎書き込み中:03/08/19 22:50 ID:H0PQql3Y
152名無しさん◎書き込み中:03/08/19 22:52 ID:fXbyd7K9
>>142
何日前に注文した??
俺X-ecuter 2.2 Lite Plus&Xecuter2.2 PRO 注文したんだが
一週間以上経つがまだ届かない....
送料けちって、一番安いヤツにしたのが駄目だったのか....
153名無しさん@書き込み中:03/08/19 22:53 ID:71R/WGS1
>141
これはキレイなようだ!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59401246
154名無しさん◎書き込み中:03/08/19 23:06 ID:H9/LeEqY
>>152
9日に注文。配送方法は12ドルちょいのやつ。
しかし、緑ランプがつけば正常と書いてあるが
ぜんぜんつかん。
コツ希望。
155152:03/08/19 23:21 ID:fXbyd7K9
>>154
レスありがd
俺も9日に注文したんだが...
うぉ〜〜〜〜〜!!地方には届かんらしい....
明日、もう一度注文し直そう...(´・ω・`)
156名無しさん◎書き込み中:03/08/19 23:27 ID:2FuBcWTm
>>155
おいおい待ったほうがいいよ
地方は届かないなんてことないって
下手すりゃダブって届くかもしれんし
157名無しさん◎書き込み中:03/08/19 23:47 ID:2KbZO2ZP
とりあえず向こうに問い合わせしたほうがいいと思うよ。
てか、TrackingNoもらってない? 向こうから。
158152:03/08/20 00:04 ID:0QH7e3Yy
>>156
>>157
なるほど、もう少し待ってみます。
TrackingNoはメールで送られてきたんだが、
USPSのホームページでチェックしても
「その項目に関する記録が全くありません」などと
出てきてどうしたらよいのやら...
しーげーとのHD120Gや改造に必要なファイルは入手してあるだけに
つらいっす。
159141:03/08/20 00:10 ID:n+ci0Mhu
いろいろと情報ありがとうございます
まずはIDEケーブル変えてみることにします
それでもだめでしたら、ヤフオクの買ってみることにします
160名無しさん◎書き込み中:03/08/20 00:24 ID:mvFIqpw+
俺がMatrix買ったとき
TrackingNo問い合わせて記録ないって出てたけど届いたよ
結局商品が届いた日にTrackingNo問い合わせても記録なしって出たし
なんかよく分からないね


161名無しさん◎書き込み中:03/08/20 02:05 ID:0WZ0NxkM
USBメモリってメモカがわりに使えるんだよね?
セーブデータ引っ張れるからUSBメモリの方が純正メモリより便利?
162名無しさん◎書き込み中:03/08/20 02:31 ID:p4eUzJ6n
>>154
なんとか動きました。
ただ、こいつはCromwellというBIOSをアップデートするためだけのBIOSしか
積んでいません。
しかも、自分自身に上書きするもんだから、一度でも失敗したらもうお終いです。
せめてCromwellだけ書き込み不可の別バンクに置いといて欲しかった!
163名無しさん◎書き込み中:03/08/20 06:27 ID:0Lpq/vj1
>>152
GPMは送料安いのを選んでもTrackingNoは付いてくるけど、ただの事後確認用。
USPSのwebで打ち込んでも調べられない。
高いのを選ぶと調べられる。20ドルくらいのやつだったかな?
でもそれだけ出すならEMSの方がいいので、結局、安い送料選んだらじっと待つしかない。
164名無しさん◎書き込み中:03/08/20 06:32 ID:2c4imF7O
不安な人はEMSで
165名無しさん◎書き込み中:03/08/20 08:55 ID:S+MAYQAe
DVD-X2って、右下にDVDリモコンの受信部みたいなアイコンがあって、それが使用不可みたいになってるんですけど、もしかしてリモコンが使えたりするんですか??
166名無しさん◎書き込み中:03/08/20 09:38 ID:Yrkshxjt
>>148
XBMP神の書き込みのコピペ

XBMPのバグです。NTSC-Jを選択してSetを押すと
国情報がなくなりXBOXの画面がでなくなります。
対処方法
Enigmah NTSC PAL Video Mode Selector
これをダウンしてください。
EvoxのFTPは動いていると思うので、FTPで接続しアップロードして
FTPのコマンドで
EXECUTE default.xbeとしてvideo_select_v2を起動してください。
この間いっさい画面がでません。ボタンBでNTSC-Mになります。
ここで電源OFF->ONで画面復活です。
さて、NTSC-Jへの復旧ですがXBMPの改造するかEEPROMを自分で
変更できるソフトを作るかです。
緊急処置的にXBMPは久々にリリースします。
いろいろ訳あってリリースはしていませんでしたが・・・

最新をリリースします。詳しくは、「よんでね」を見てください。
NTSC-Jに戻せます。
[XBOX]xbmp_2.4_日本語化キット_06-26-03.zip
b28099b2b27a9bcc3affad4a375eb49f

以上、神のお言葉

漏れも最近同じような事やっちまって、この方法で復旧した。
ただ神verのXBMPでNTSC-Jに戻すとダッシュボードが起動しなくなる不具合が出たので
NTSC-Mのまま使ってる。

補足だが国情報がぶっ飛んで映像が出ない状態でも、
VGABIOSいれてケーブルもVGAモードにすれば問答無用で映像が出る。
167名無しさん◎書き込み中:03/08/20 14:53 ID:FYZtzoea
青いDASHBORD(;´Д`)ハァハァ
168148:03/08/20 18:58 ID:W0+hBwlE
>>166
ありがd!

過去ログ読めなくてヒィヒィしとりました。
おかげさんで無事復旧しますた。
神verだとバグfixしてるって事なんで、今日から神verを使い始めるとしよう。
しっかしVGABIOSって手もあったんだなぁ〜。
いー事教えてもらったYO!
サンクスコ〜
169名無しさん◎書き込み中:03/08/20 19:05 ID:rJJMpARO
>>167
青いDASHBORDってなんのこと?
170152:03/08/20 19:06 ID:kbmrCPZ9
今仕事終わって帰ってきたら、ポストにエアメールが!!
無事に、X-ecuter 2.2 Lite Plus&Xecuter2.2 PRO が到着しますた。
>>163
そうだったの... 知らなくて160氏がかいてあるように
ず〜と記録なしだったから、心配してたよ。
とりあえず、皆さんお騒がせしてゴメン!
easybuyなんか1〜2ヶ月後にしか来ないようなのに
たった一週間ぐらいで愚痴っていた自分が情けないっす。
easybuy購入者が見てたら、腹が立っただろうなぁ....
171名無しさん◎書き込み中:03/08/20 20:08 ID:Leudgl82
>>169
みなはれ!>>1
172名無しさん◎書き込み中:03/08/20 20:51 ID:Leudgl82
逝きました。。
妹にジュースを溢されお陀仏。
どこか安いお店ない?
173名無しさん◎書き込み中 :03/08/20 21:41 ID:XvzmxXGf
>>172
分解して基盤を取り出し、全部品の水洗い&日陰干しでもだめですか?
174名無しさん◎書き込み中:03/08/20 22:09 ID:FJ/MhGfv
>>167
青ダッシュ見たけどかっこいい。が、赤とかにもしたいな。
175名無しさん◎書き込み中:03/08/20 22:18 ID:s1KjK5DN
X-ecuter 2.2 Lite Plus&Xecuter2.2 PRO買って、
1台でLiveも出来るようにするか・・・

それともマトリックスを付けた改造本体とLive専用のノーマル本体の2台にするか迷う
176名無しさん◎書き込み中:03/08/20 23:22 ID:2c4imF7O
赤いのもフォーラムにSS上がってたが・・・・
177名無しさん◎書き込み中 :03/08/20 23:54 ID:U9CoGP+n
Free-XでLiveと改造の兼用は? HDD載せ替えだけできないけどな。

と言ってみたものの、Free-X改造機で未だLiveを試していない。
理論的にはLive大丈夫なはずなんだが、実際の動作報告例がないからなぁ。
178名無しさん◎書き込み中:03/08/21 00:07 ID:8A9YfcZ3
#xbinsで最新のサーバアドレスを知るにはどうすればいいのでしょう
優しい人教えてくださいヽ(´ー`)ノオネガイッス
179名無しさん◎書き込み中:03/08/21 00:11 ID:UUkkniEM
「素人思い出フォトシリーズ3」の別アングルバージョンです。
今回は手持ちカメラでの撮影なので接写が多く迫力満点。
生理中のセックスは本当にエグイ。
無料ムービーあるよ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
180優しい人:03/08/21 00:45 ID:LwpRkPu0
氏ね。
181名無しさん◎書き込み中:03/08/21 04:05 ID:rd/L6AmQ
148とは別人です。Free-Xでやってます。
>>166の方法で画面は出たんですが、ダッシュボードで日本にした所、電源ONすると
XBOXの画面→ダッシュボードがチョッと表示→XBOXの画面・・・の永久ループに
なってしまった・・・。ゲームのディスクを入れても起動しないです。一体どうしたら・・・。
182名無しさん◎書き込み中:03/08/21 06:41 ID:So6OuQvJ
>181
しばらく電源とか抜いてて時計リセットされてない?
そんな時はA押したら家は起動したよ
参考になれば良いけど
183名無しさん◎書き込み中:03/08/21 10:04 ID:JXC+URxY
ところで×箱の時計機能は意味あるのか?
184名無しさん◎書き込み中:03/08/21 10:17 ID:FNGHACse
>>181>>102さんに質問です。
又、リブートの永久ループになった人にも
以下の手順を踏んでいませんか。

1.アジアメックでrun linux
2.フォントハックする。
  *.xtfを*.xftにリネーム
  ftpでBert_is_Cheating_on_Ernieコピー
  bert.xtfをXbox Book.xtfにリネーム
  Snuffleupagus.xtfをXbox.xtfにリネーム
  で、再起動するとHDからevox起動
  だが、DVDランプの点滅、Dドライブが読めない状況
3.2の障害解決
  Signed_Phoenix_Bios_Loader_V1.3
  をcドライブにコピー
4.純正ダシュボードを使う
  xboxdash.xbeをftpでpcにコピー
  適当にリネーム(例newdash.xbe)
  newdash.xbe「78 00 74 00 66」を「78 00 66 00 74」にしる
  xbedumpでFont Exploit
  xboxのcドライブにコピー
  evox.ini確認「MSDashBoard= "c:\newdash.xbe"」
5.再起動してダッシュボード選択
  英語表示されるので国設定を日本に修正
  再起動
6.永久ループ状態に陥る
続きます
185名無しさん◎書き込み中:03/08/21 10:17 ID:FNGHACse
続きです
cドライブをいくら壊してもアジアメック+
eドライブにrunlinuxセーブデータさえあれば
復旧できるつもりでいました。
(だからアジアメックは手放せないなと)
しかし、「6.永久ループ状態に陥る」と
純正DVDゲームも起動できなくなります。

推測ですが、dドライブ(DVD)の純正ゲームdefault.xbeが
読めないというのはBIOSが壊れた状態と思われます。
で、原因はFont Exploitしたxboxdash.xbe上での国設定実行?
対策は、Font Exploitしたxboxdash.xbeを決してやらないこと。
どうしてもダッシュボードしたい場合は、xboxdashとxftを戻す。
でもやっぱり不便ですよね。なにかいい解決はないでしょうか?

FreeX法の場合(2箇所ハンダしなければ)BIOS更新できない
のだから壊すことはないだろうというのは甘い考えなのでしょうか
186名無しさん◎書き込み中:03/08/21 10:43 ID:LPRPnL0Z
>>185
MOD付ける、はい終了
187名無しさん◎書き込み中:03/08/21 11:11 ID:aG1hIYOt
同じ状況ここにも。。。
保管しておいてMOD買いますか。。。
188名無しさん◎書き込み中:03/08/21 11:12 ID:oZHvWaUA
>>184-185
いくらなんでもBIOSは飛ばないと思うけどなあ。
一回なっちゃったら箱開けてMOD付けるしかなさそうな気配ではあるけれども。

とはいえ私はMOD組なのでよくわからず。がんばれ。
あと保守以外ではageないでね。こういうスレでageても厨が紛れ込んでくるだけだから。
189名無しさん◎書き込み中 :03/08/21 11:59 ID:Rls5TKWX
>>184
純正ダッシュボード使うには面倒だけどFTPでそのつどリネームするしかないかもね。

>2の障害解決
>Signed_Phoenix_Bios_Loader_V1.3をcドライブにコピー

これ試したら、フェニックスの絵がでたあとフリーズしてしまった。
Signed_Phoenix_Bios_Loader_V1.3のdefault.xbeを
Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Projectのdefault.xbeに上書きでしょう?
190名無しさん◎書き込み中:03/08/21 12:07 ID:yW0tLMFh
えーと、国情報で死んでしまうのはBIOSではなくてEEPROMなのです。
EvoXの"Backup"機能でEEPROMをバックアップしてあるなら
EEPROMを書き戻してあげれば復活します。
(まぁあちこちに書いてありましたねぇバックアップしろと・・・w)
EEPROMツールはダウンするとして、DVD起動しない、HDD起動しないでは
MOD付けるしか方法がないかもしれませんね。

>>184の5 英語になる・・・みんなそうなの?
191名無しさん◎書き込み中:03/08/21 12:15 ID:aG1hIYOt
>>190
たしかにバックアップは大切ですが、FTPでつなげられなかったら意味ない模様。
192名無しさん◎書き込み中:03/08/21 12:20 ID:yW0tLMFh
想像ですが、その永久ループってもしかして、リージョン違いになって、
リージョンエラーの画面をxboxdash.xbeを起動してリージョンエラーの画面を
出そうとしたらそのxboxdash.xbeが無い、もしくは、Font Exploitされた、
xboxdash.xbeが無いので、また、XBOXがリセットする・・・
ということでは?

MODはリージョンフリーになるからその心配は無しと。

どうでしょう・・・
193名無しさん◎書き込み中:03/08/21 12:31 ID:MSYkUzNT
>>190
>5 英語になる・・・みんなそうなの?

ならない
194名無しさん◎書き込み中:03/08/21 12:37 ID:aG1hIYOt
私の場合、XBMPを導入後にEvox画面からMSdashに行き英語だったので日本語に変更後、再度つけたら。。
って感じかな。
195名無しさん◎書き込み中:03/08/21 12:42 ID:yW0tLMFh
永久ループの人は、もしかしてみんなXBMPで、System設定して
しまった人???
196名無しさん◎書き込み中:03/08/21 12:42 ID:aG1hIYOt
>>195
ありえ〜〜る〜〜
197名無しさん◎書き込み中:03/08/21 12:45 ID:yW0tLMFh
>>196
うわぁーーーー
そうだとしたら#xbinsのXBMPダウンしてそのまま使っている人は、
みんなリージョン違いになっているね。
198名無しさん◎書き込み中:03/08/21 12:48 ID:MSYkUzNT
>>197
それもならない
199名無しさん◎書き込み中:03/08/21 12:50 ID:aG1hIYOt
>>197
そうでもないような。
書き忘れたけど、それになるまえに起動がうまくいかない状況が何度かあったのでXBMP自体を削除した。
それから起動ができなくなった。。。まさか、これが原因かな?
200名無しさん◎書き込み中:03/08/21 13:02 ID:yW0tLMFh
XBMPの問題は#xbinsのはNTCS-Jを考慮されていないこと。
つまり、System画面にはNTSC-Jと出ているので信じて「Set」ボタンを
押すと確実にリージョンが不明になります。
つまり、XBMPいれても「Set」しなければ問題なしのはず。

EEPROMには、他にもいろんな情報が書かれています。かなり不明な
部分もあるのにXBMPに組み込まれているため、いろいろな弊害が
でます。たとえばコンポーネントの設定とか(D2,D3,D4の許可とか)
いろいろ壊されます。
201名無しさん◎書き込み中:03/08/21 13:04 ID:aG1hIYOt
>>200
っということは、私は確実にセットしました。
このせいでXBOXはリブートの繰り返しなんですね。
他の方もセットしたのが原因になりますね。
202181:03/08/21 13:36 ID:rd/L6AmQ
10時間ほど電源抜いて放置してみましたがダメでした。
>>184さん、ずばりその状況です。NTSC PAL Video Mode Selector をCDRWから
起動させて画面を復活させてから、一度はいつものようにEvoXの画面までいけた
ので安心していたのですが、ダッシュボード→日本語でハマリ。
>>200さん。私もNTSC-JでSetしたことを覚えてます。xbinsのXBMPです。
リージョンが逝っちゃったからメックも起動できないのですかね、やはり・・・。

先週ハンダでやっちゃって、昨日新しい箱買ってきたばかりだったので悔しいYO・・・。
メックがあれば多少無茶しても大丈夫かと思っていたけど甘かった。
203名無しさん◎書き込み中:03/08/21 13:40 ID:aG1hIYOt
>>202
その気持ちわかります。
私もそれに近いですから。
204名無しさん◎書き込み中:03/08/21 14:00 ID:yW0tLMFh
>>202 >>203
そうですか。なんとかなりませんかねぇ・・・

さらに正確に書くと、ビデオモードがXBMPで不明にされてしまいます。
NTSC PAL Video Mode Selector で、NTSC-Mに戻してくれます。
ダッシュボードはNTSC-MなのでUSだと判断するのでしょうね。
てことはUSのゲーム、ダッシュボードなら動くということかもしれません。

USのリージョンにしたプログラムをFont Exploitして、HDDSwapでHDDに
ダッシュボードの代わりにおくとか。

んー、難しいですねぇ・・・
205名無しさん◎書き込み中:03/08/21 14:04 ID:aG1hIYOt
>>204
これはお手上げではないでしょうか?
箱を開けないでの修復は無理に近いですし、開けたところで何をするのは私にはわからないので。
でも、これを読んでいるこれから挑戦する人はイイ勉強になりましたね。

(内心は悔しくて・・・・)
206名無しさん◎書き込み中:03/08/21 16:06 ID:f8htdIJ1
壊した箱の数だけ、涙を流した分だけ君は進化していくんだ。
落ち込まずにがんばれ。
207名無しさん◎書き込み中:03/08/21 16:09 ID:NIb1ypXH
>>206
イイこと言った!!
208名無しさん◎書き込み中:03/08/21 16:37 ID:8A9YfcZ3
Canada Postで日本まで発送してもらうと、何日くらいかかるか分かりますか?
209名無しさん◎書き込み中:03/08/21 17:30 ID:aG1hIYOt
結局はMODがあれば使える箱にあるのかな?
210名無しさん◎書き込み中:03/08/21 17:33 ID:0WPyyHbU
>>208
運良く最短なら、5日程度じゃないかな。
通常は、2週間程度見ておけば、大丈夫だと思うけど。
運がわるければ、永久に届かない。
211名無しさん◎書き込み中:03/08/21 17:35 ID:8A9YfcZ3
>>210
どうもレスありがとう。
他と変わらないんですね。
212名無しさん◎書き込み中:03/08/21 17:56 ID:yW0tLMFh
>>209
MODすれば復活するでしょう。

EEPROMが壊れ過ぎているとだめかな・・・
どうだろうか・・・

多分復活する。かな・・
213名無しさん◎書き込み中:03/08/21 18:33 ID:aG1hIYOt
>>212
そうですか。
今までに何人がこれにやられたのやら。。。
214名無しさん◎書き込み中:03/08/21 18:57 ID:u7Ww6JWq
あぁ知らないうちにPALになってた
全く気付かなかったが
215名無しさん◎書き込み中:03/08/21 19:22 ID:TweTsci3
MOD無しでHDD入れ替えできるんですか?
216名無しさん◎書き込み中:03/08/21 19:26 ID:aG1hIYOt
>>215
無理。でもないか。
MODなしでも改造さえできればできるのでは?
BIOSを書き換えればの話。
メックでの改造ね。
217215:03/08/21 19:37 ID:TweTsci3
なるほど、もう少し調べてみます。
218名無しさん◎書き込み中:03/08/21 19:52 ID:EDFOaQce
PSOの改造したいからPAR出してくれ。
219名無しさん◎書き込み中:03/08/21 19:58 ID:aUEw7QSM
>>218
もう出てる海外版PAR
だけど箱用はセーブデータ改造専用
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/08/21 21:20 ID:PkH0pvlU
>218
検索すればいくらでもCrackサイト見つかるのに…ただし箱もCrackする必要あるけどね。
それ以外だと今のところセーブデータHackしか手段無し。
DiskEjectでReset設定さえなければPAR作れそうなんだけどね。現状無理かなぁ…
CrackXBOXなら起動時にデーモン仕込んでLAN経由のメモリ弄り…
この方法も基本的には正規ユーザーが使えないという事で商品化の余地無し。

もし発売されたら\15k出してでも買うけどなぁ…
221名無しさん◎書き込み中:03/08/21 21:26 ID:y8lKuTjs
赤DASH
目が、目がぁぁぁぁッ!!!
222名無しさん◎書き込み中:03/08/21 21:42 ID:y8lKuTjs
つーか海外の自作Dashbordすごすぎだ。
目が(ry とか言ってる場合ではない。
223名無しさん◎書き込み中:03/08/21 23:03 ID:XqZ0C28i
XBOXの最初のロゴって消せるんだ。知らなかった・・・
224名無しさん◎書き込み中:03/08/22 00:44 ID:LdwyN5PO
>>222やヴぁいね。MSもやれやれって感じだろうな。
さてと俺もやってみるか・・・
225名無しさん◎書き込み中:03/08/22 10:00 ID:ZpF6vHcJ
>>142
同じく、Matrix頼んで、X-ecuter 2.2 Lite Plusが届きました(8/8発注)。
ワッシャとネジはついてたけどw
値段同じなんで、とりあえず使ってみてから文句言おうと思います。

なんか、確信犯くさいけどなー
226名無しさん◎書き込み中:03/08/22 12:25 ID:5jCxTzc1
結局、リブートの地獄に陥った人たちはいづこえ。。。
227名無しさん◎書き込み中:03/08/22 12:29 ID:27dpzjRm
あきらめたんだよきっと
228名無しさん◎書き込み中:03/08/22 12:40 ID:QJGOUKxq
とらぶってしまうと、収拾がつかなくなるという欠点を、出してしまった
ということでしょうかね。

その後調べたら言語とかかえると、c:\のc:\setting_xxxxx.xipってファイル
がみんな書き換えられてます。つまのその時点でプログラムの状態が変わって
しまって、リブート状態に・・・おそらく起動すると通常なら「エラーなので
メーカーに問い合わせ・・・」とかいう画面を出そうとするのだけど、それ
自体もできなくてリセットしてしまう。の繰り返しなんじゃないかなぁ
だとすると、MODで復活する可能性はあると思うけど。
229名無しさん◎書き込み中:03/08/22 12:42 ID:QJGOUKxq
つづき
MODならHDDがなくたって、DVDから起動できるからね。
230名無しさん◎書き込み中:03/08/22 12:43 ID:5jCxTzc1
>>227
そうだね。。

>>228
それが致命傷か。。
まぁ、MODさえあれば望みありか。
231名無しさん◎書き込み中:03/08/22 12:47 ID:NDvBeM7X
Xboxのセーブデータのチートを解説しているHPってどこかないでしょうか?
知っていたら、お願いします。
232やっちゃだめよ:03/08/22 13:01 ID:bjYBrV41
メック法試すときは中古買ってやれってことだな
リブート地獄になったら不良品で返品…
233名無しさん◎書き込み中:03/08/22 13:08 ID:5jCxTzc1
>>232
メックが悪いわけではなく、XBMPの設定がだめなのです。
234名無しさん◎書き込み中 :03/08/22 13:53 ID:Ph1JvCP5
メック方法自体が最近出てきたものだから、XBMP側でも考慮してないんだろう。
バージョンアップで対策してくれると期待。

話は変わるが、俺はディノパックで本体を買った口。しかしトレーは評判悪いU字タイプ。
DVD-R読み取り性能酷い。PS2の15000番台並。
CD-Rが読めないように、単純にレーザー出力を下げているとも聞く。
傷がつくとか文句つけて、修理だしたらマシになりますか?
235名無しさん◎書き込み中:03/08/22 14:22 ID:5jCxTzc1
今聞いたんだけど、友人がメックでの改造で起動不可で修理に出したら直って帰ってきたって。
保障期間内だったからか?
236名無しさん@書き込み中:03/08/22 18:22 ID:rlcdm2I6
>234
DVDキット付属なしのやつを、中古で買えば確実だな。
237名無しさん◎書き込み中:03/08/22 18:33 ID:PhmWWYGm
>>234
傷が付くじゃなくて普通にゲームDVDの読みが甘いとか言って
修理出しちゃえば?

でもそんなことぐらいで弱気になるなよ。
俺なんて6台買って全部トムソンだぜ? マジ勘弁して欲しいところだ。
238名無しさん◎書き込み中:03/08/22 18:59 ID:HIDrIUeX
PS2みたくDVD-RW正式対応版出す

気は全くないんだろうなぁ
239名無しさん◎書き込み中 :03/08/22 20:21 ID:FcHMBqRN
いや、XBOXはDVD-RWの読みはそれなりにいいんだよ。
DVD-Rが糞。CD-Rが不可でCD-RWはマシ。

全て国産メディアとした場合での読み取り性能
DVD-RW>>CD-RW>DVD-R>>>>>>>CD-R

いっそのことHDD載せ替えてやろうかとも思うのだが、
そうするとLive出来なくなってしまうからなぁ。
そういえば、メック方法でLive試した方、このスレにいます?
240名無しさん◎書き込み中:03/08/23 11:57 ID:V2aSS1Bz
>238
本体verが上がっても日本は在庫がはけてないから流れるのは遅いと思われ
海外は1.1と1.2がでてるんだっけ確か?
241名無しさん@書き込み中:03/08/23 14:39 ID:MceB1Xjf
前スレであったが、Evoのdashboard.xbeをCドライブではなく、EかFのルートに
置いてロードできるbiosがあると聞いたが!
どんなbiosかな?
242名無しさん◎書き込み中:03/08/23 17:03 ID:SX3UkFVi
>>241
EvoX.D.6.EjectFix.blue.e.rar
こんな感じのファイル名で出回ってる。
最後の部分が、eとかfになってるはず。
243名無しさん@書き込み中:03/08/23 17:05 ID:MceB1Xjf
xboxhack.homeip.netってアボーン?
244名無しさん◎書き込み中:03/08/23 17:12 ID:a7QAUgcQ
X-ecuter 2.2 Lite Plusを取り付けて、起動したところ
画面が変わってPlease insert CD with Bios Update...
何のCDをいれたらよいのやら....
2日ほどここでつまずいています。
過去ログやシーンを見てきたんですけどわからないっす。
よければ、どなたかご指導していただけませんでしょうか??
身勝手ですが、お願いします。
245名無しさん◎書き込み中:03/08/23 17:41 ID:CbpeqPmS
本体のLEDが緑・オレンジで点滅中・・・
マトリックス付けたら、治る可能性あるかな?
246名無しさん◎書き込み中:03/08/23 18:44 ID:vSkWbm6K
247名無しさん◎書き込み中:03/08/23 19:32 ID:2xWrrWpR
>>243
そうかも。
さいたまスキンを落とそうと思ったら。。
だれかうpきぼん
248名無しさん◎書き込み中:03/08/23 19:43 ID:0+Xkn6fi
>>245
メックで改造した?
点滅で何も影響ないのならべつにMODはいらない。
起動しなのであれば。。
249名無しさん◎書き込み中:03/08/23 20:47 ID:0+Xkn6fi
今ふと考えた。。
>>192で書いていることでリージョンがエラーすることでリブート繰り返してますよね?
だとしたら、XBOXのDVD再生リモコンを買ってつけたらリージョンが2になって起動するとか。
そんなことないか。
250249:03/08/23 20:56 ID:0+Xkn6fi
俺も意味わからなくなってる・・・
流してくれ。
251名無しさん◎書き込み中 :03/08/23 21:39 ID:cJRILOY3
>>250
どれにレスつけていいのか分からないが...
一連のリセット繰り返しについては、最悪でも、M$にしらーっと修理に出せば解決なんじゃないの?
あと、漏れの凶箱もメック改造だけど、電源コードを抜いてしばらく放置した後だと、
リブート繰り返し状態になるが、5分くらいがんばって電源オンオフをやってると直るぞ。

XBMPのリージョン設定うんぬんが決定的原因なのか分からないので書いてみた。
252名無しさん◎書き込み中:03/08/23 21:44 ID:0+Xkn6fi
>>251
自分は一度修理出したからだせない。。(有料で原因不明だった。。)
それも試したけど、XBOXからXBMPを削除したせいか直らない。(起動しなくなる前に。)
253名無しさん◎書き込み中:03/08/23 21:54 ID:epOkvl+N
XboyAdvanceってライトトリガーを押すと高速状態になりますよね
あれはキー設定等でオフにすることは出来ないのでしょうか?
それっぽい項目が無くて四苦八苦しています。
ライトトリガー使うゲームが早送りになっちゃって…
教えて偉い人(つД`)
254名無しさん◎書き込み中:03/08/23 22:06 ID:i42dD9BH
>>243
復帰してたよ
255wiki”管理”人:03/08/23 22:15 ID:zDzGiOlA
xbox.homeip.net,復活しますた.ご迷惑をおかけして,すんませんでした.
おいらの出勤後,蒸し風呂と化した部屋でサーバが熱あぼーんした模様.
256名無しさん◎書き込み中:03/08/23 22:35 ID:CRzJu3G/
>>255
お疲れ様です
257名無しさん◎書き込み中:03/08/23 23:38 ID:BfBBlr6V
Signed_PhoenixBiosLoaderV1.3を入れてるんだけど
市販のDVDゲームを入れてもメニューのRun DVD Gameが選択可にならないんだけど
evo.iniなどの設定の問題ですか?
258181:03/08/24 00:10 ID:DBIdjBqr
あきらめちゃいないが、とくに進展ないのよ。
過去ログのPART3、500〜600付近の書き込みにNTSC-Jのバグの話題で
>>映像が出てきてくれません。それで、6-16-03版のREADME
>>に目を通してみました。すると、System.binを削除するか
>>EEPROMを編集しなおせと、書いてありますが、System.bin
という記述があったので、何か状況が変わるのでは?とケーブルスワップで
E\TDATA\0face007に、backupしておいたSystem.binを突っ込んでみようと
試していたんですが、ケーブルスワップが上手くいかず(Goodnews→Error×n)
繰り返しているうちにPCまでヤバ目の状況に・・・。これ以上突っ込むと被害が
Xboxだけでは済まなくなりそうなので、今はお手上げ状態です。

>>228。チロっとだけ映るダッシュボードの画面は、電源抜きで数時間放置すると
出てくる時間設定の催促画面です。まあ、だからと言って解決のヒントにはならな
そうなんですが・・・。
259名無しさん◎書き込み中:03/08/24 00:36 ID:BzNtTora
>>258
System.binはXBMPの設定データ、だからXBOX起動とは無関係。
XBMPをシェルにしているなら話は別だが・・・Evoしているなら意味無し。

バックアップしてある、EEPROMを書き戻せれば復活することは間違いないと
思われます。その為にはEEPROMのツールが動く状態にできればいいということ
になります。
260名無しさん◎書き込み中:03/08/24 00:47 ID:J2svG0gk
>251 5分くらいがんばって電源オンオフをやってると直るぞ。
タイミング良くディスクの出し入れをすると2~3回のリブートで直るぞ。
261名無しさん◎書き込み中:03/08/24 00:53 ID:TTEGo+0c
262名無しさん◎書き込み中 :03/08/24 01:31 ID:t6hpHoFo
>>252
であれば、思い切って凶箱開けてMOD積んでみたら?

有償修理にどのくらいお金取られるかわからないけど、
MODだったら、CHAMELEON+POGO+送料で$90=10000円位
で買えるよ。
263名無しさん◎書き込み中:03/08/24 01:45 ID:DBeLz4+/
MOD使ってる人がそのうち修理サービスする予感。
264名無しさん◎書き込み中:03/08/24 02:11 ID:AQMBT4cN
メック+USBで1万円ぐらいは飛ぶわけだし、工程を楽しむことが
目的じゃないなら箱x2で1台MODの方が圧倒的に楽だし、
トラブル起こったときの対処が楽そうだな。結局のところ。
265181:03/08/24 02:27 ID:DBIdjBqr
>>259
そうですか・・・おかげで無駄にハード疲労させずにすみました。厨でスマソ(つД`)
クレカが無い以上、何とかしてCheapMOD製作に挑戦してみます。
266名無しさん@書き込み中:03/08/24 03:07 ID:7ADVL++o
この際、CheapMOD自作しちゃえば?
※予算※
ROM焼きだいじょうぶ(RD1-2M,RD1-LPC2,);RD1-2Mは中古1500円程度、RD1-LPC2はたかい。
マザボは、RD1-2M用のソケット7か440BXで100〜1000円。
32pinフラッシュチップは、500円から1000円?(29F020互換)
あと、bios書き換え環境(CPU・メモリ・FDD・VGA・電源)は流用?

LPC2タイプだと高くつきそう。
tp://warmcat.com/milksop/cheapmod.html
267名無しさん◎書き込み中:03/08/24 05:25 ID:q242Rqe3
ハードディスクを交換しようと思い、NewHDEvox1.4をCD-RWから
起動して Prepare New HD をやったら例の起動終了x2後ランプ赤緑点滅
状態になってしまいました。
ハードディスクを元のものに戻してもなぜか同じ症状。
MODも一応取り付けなおし。それでもダメだった。
MODのBIOSは書き込み不可にしておいたので、無事だと思うんですが...
268名無しさん◎書き込み中:03/08/24 06:34 ID:LZwFGjjX
>>267
NewHDEvox1.4のディスクは、必要なファイルをちゃんとコピーして作ってあるよね?
269名無しさん◎書き込み中:03/08/24 08:24 ID:nfC5C/4Y
>>267
[XBOX]SlaYers_EvoX_Auto-Installer_v2.1_FINAL
270名無しさん◎書き込み中:03/08/24 10:28 ID:TTEGo+0c
例の起動終了、が分からないのだが・・・
MOD取り付けミスだと思うんだけど。
271244:03/08/24 15:24 ID:Vfjdf6Ur
>>246
遅くなりましたが、レスありがとう!
おかげさまでHD120Gに交換までできました。
しかし、やることなくなってしもた....
272名無しさん◎書き込み中:03/08/24 17:04 ID:Cek+5H59
リブート地獄の人で直った人はXBOXからXBMPを消してない人だよ!
自分は消すまでは何度か起動したら動いたけど、消してから起動不可。
だから、起動できなくなった人は消してしまったらだめ!
何度か頑張って!
273名無しさん◎書き込み中:03/08/24 17:27 ID:Z2whtxl5
XboxのEEPROMって何処に乗ってんだろ?
PIC内部のEEPROMだったら厄介なんだが…

最悪の場合、直にライタ繋いでデータ読み書きさせて復活させれんだろか。
274名無しさん◎書き込み中:03/08/24 18:01 ID:q0gsBqFZ
>>271
120G搭載で熱は大丈夫そうな感じ?

漏れも載せ変えるつもりではあるんだけど、5400のやつを選ぶのは第一条件として
80Gにしようかなーとか思ってた。40G差は大きいからできれば120を載せたいんだけどね。
275271:03/08/24 18:22 ID:kVPiUweh
>>274
うーん熱のことまでは考えてなかったよ..
1万ぐらいで安かったから
seagate120G Barracuda 7200をのせてみた。
とりあえず、今のところ大丈夫そうですよ。

276名無しさん◎書き込み中:03/08/24 19:32 ID:Mgd+DIrx
>>272
しつこいけど、XBMPは起動には関係ないって!
System.binというのは、XBMPの設定を保存してあるファイル。
設定に出てくる項目が保存されているだけのファイルだよ。
訳分らずXBMP動かしていておかしくしているだけだよ。
誰かも警告していたはず。日本語化の人が修正したXBMPを使わず、
#xbinsのXBMPを使ったからおかしくなっただけって事。
#xbinsのXBMPが壊すのはリージョンではなくてビデオモード。
壊れたままのビデオモードでM$のダッシュボードで何か設定すると
本格的に壊れて行く訳。ダッシュボードで言語とか変えると、
c:\のファイルに変更が加えられている。確認できる人はしてみると
分るよ。だから、はじめてFTPできたら、まずc;\,e:\をバックアップしろ
とあちこちのチュートリアルに書いてあるわけだ。
ダッシュボードが英語になった時点でもうおかしい訳だから、おかしいと思ったら
c:\のファイルを修復すること、EEPROMを書き戻すこと。
これですべてOKな訳。
277名無しさん◎書き込み中:03/08/24 19:35 ID:q242Rqe3
>>267
斜め45度から頭突きかましたら直りました。
と言うことはやはりMOD取り付け不良?
マニュアルに書いてあるランプ点灯確認だけではチェックが十分でない模様。
ともあれ蟻がd
278名無しさん◎書き込み中:03/08/24 19:56 ID:Cek+5H59
>>276
すんません。。。
本格的なあほさ丸出しの俺・・

279名無しさん◎書き込み中:03/08/24 21:21 ID:QnFHlUX7
マトリックス買ったものの、肝心のプリンタポートが家のPCに付いてなかった。
USB変換ケーブルだと、BIOSを書き込めない可能性もあるし・・・

なんかいい方法ないでしか?
280名無しさん◎書き込み中:03/08/24 21:48 ID:gJsDTdBG
>>279
中古の型落ちノートPC買ってくる
281名無しさん◎書き込み中:03/08/24 22:34 ID:82VR2d//
ゴミ漁ってPC一台組み上げる。
282名無しさん◎書き込み中 :03/08/24 22:40 ID:ojNBUjfi
さっき、MATRIX取り付けしました。

Xecuter2をピンヘッダーで取り付けた経験があったのですが、
何度やっても赤点滅で、40分くらい格闘の末いったん休憩。
で、先ほど再挑戦したところ、5分ほどであっさり成功。

自分なりにつかんだコツは、「Gスポット部分を押さえながら探るように取り付ける」
MATRIXの取り付け構造上どうしてもGスポット部分が浮き気味でうまくいかないような気がする。

これから取り付ける人に参考にでもなればと。

それと、なんかちょっとした衝撃でズレてしまうような気がするのですが、
みんなのは、大丈夫でつか? 車に積んで移動したりして大丈夫か不安...
283名無しさん◎書き込み中:03/08/24 22:50 ID:jXdYlV81
Gスポット
284名無しさん◎書き込み中:03/08/24 23:12 ID:q242Rqe3
EvolutionXダッシュボードからXecuter2LiteのBIOSアップデートした方
いますか?
いろいろ見ると、1メガまでダミーで埋めとけとかいろいろ書いてあるんですが...
285名無しさん◎書き込み中:03/08/25 00:06 ID:UUy0zd7x
マトリックス以外に何かおすすめのMODないですか?
プリントポートなくても、インストールできる奴・・・・・
286名無しさん◎書き込み中:03/08/25 00:09 ID:vvhdd/fE
エニグマかCheapで事足りる
287名無しさん◎書き込み中:03/08/25 00:15 ID:TcOTZTDw
cheapは金がかかりすぎる
288名無しさん◎書き込み中:03/08/25 00:15 ID:UUy0zd7x
>>286
エニグマって、たしかめちゃくちゃ半田する奴でしょうか?
cheapは初めて聞いたな・・・どんなんだろ?
289名無しさん◎書き込み中:03/08/25 00:23 ID:/B1fkSs6
>>288
メック、メモリ!
290名無しさん◎書き込み中:03/08/25 00:40 ID:UUy0zd7x
USB-プリントポート変換ケーブルを使って、
マトリックスにbios書き込めた人いますか?

書き込めるんだったら、秋葉あたりで買ってこようと思うのですが、、、、
291名無しさん◎書き込み中:03/08/25 00:51 ID:msyRHjqL
どう考えてもお手軽なのはMATRIXなんだが・・・
292名無しさん◎書き込み中:03/08/25 01:02 ID:UenpBwMi
日本でそこそこの値段で売ってるなら買ってやってもいいよ。
293名無しさん◎書き込み中:03/08/25 01:11 ID:mjyeP55N
調子こいて2台目の改造終了。(120G搭載済み)
燃え尽きた....

XBOXの名作でも探しに逝こうかな
294名無しさん◎書き込み中:03/08/25 01:22 ID:+qz8KKob
>>284
うちは、何も考えずに、普通に書き換えたけど。
XecuterのBIOSが入ってたやつを、D6に入れ替えました。
どれでもいけるのかは不明だけど。
295名無しさん◎書き込み中:03/08/25 01:26 ID:+qz8KKob
>>288
Appleとか、既製品のCheapなら、25ドルくらいから手に入るかな。
Apple2&Bert Is Cheating on Ernieで、ばんばんBIOSを書き換えてるよ。
296名無しさん◎書き込み中:03/08/25 02:08 ID:j6+umZ1C
>>282
MATRIX買ったときに付いてたネジ使ってる?
あれ短い場合あるからちゃんと固定できてなかったら別に買ったほうがいいよ
家は蹴った事あるけど、ずれなかった。
297名無しさん◎書き込み中 :03/08/25 04:13 ID:ovUK9jTi
結局XBMPでトラぶっているのはメック+メモリ組だけ?
メック組の俺は危険を冒してまでXBMPを試すべきではないのか・・・
しかし興味はあるしなぁ

XBMPってPlay@TVみたくPC上のファイルをそのまま再生できますか?
それともXBOXのHDDに全部移してから再生?
298名無しさん◎書き込み中:03/08/25 07:22 ID:hYSHnnSL
>>297
そりゃネットワーク上のファイル再生できるさー

MOD無しでもメック+メモリで本体BIOS書き換えりゃいーんでねーの?
まー半田いるけど

299名無しさん◎書き込み中:03/08/25 09:29 ID:6h+JhvuM
PCにプログラマーとマトリックスをセットして、LEDが赤く付いたので、
Win LPCを起動させたら、デバイスが見つからないと出た後、
パラレルポート値とオフセット値の入力画面が出るのですが、、、、、

どのように設定すればいいか分かる方いませんか?
300名無しさん◎書き込み中:03/08/25 09:54 ID:6h+JhvuM
http://www.geocities.com/knowledgeiv/matrix.htm
の説明を読むと、

Win LPCをダブルクリックするのでなく、「C:\matrix\winLPC.exe」
とファイル名を指定して実行するのでしょうか?
301名無しさん◎書き込み中:03/08/25 09:59 ID:j6+umZ1C
パソコン初心者板に行った方が
302名無しさん◎書き込み中:03/08/25 10:22 ID:PrEDwuoK
メック式は何かあった時に復旧不可能になるのが難だなぁ。
予算的にもあまり手頃じゃないし。
成功したらさっさと本体bios書き換えるか、復旧用にmod買うか…って意味ねぇな。

>>299
デバイスが見つからないなら、プリンタポートそのものか、プログラマとの接触不良。
ポートのアドレスが違ってる可能性もあり。

オフセットは見つかっても書き込めない時のディレイの調整。
今は関係ない。
303名無しさん◎書き込み中:03/08/25 10:34 ID:6h+JhvuM
>>302
レスありがとうございます。
ポートのアドレスって、
コントロールパネル>システム>デバイスマネージャー>パラレルポートのプロパティ
で確認するのでしょうか?
304名無しさん◎書き込み中:03/08/25 10:34 ID:PrEDwuoK
プログラマに電池が入ってないなんてオチもあるな。

そういや、プログラマの電池ってマンガンじゃないと駄目って以前見かけたけど
アレってほんと?
流石に買ってまで検証する気にはなれないんで。w
305名無しさん◎書き込み中:03/08/25 10:43 ID:JxEhD2TV
>>304
単9だし、普通に100円ショップで買うとマンガン確定だから、
あんまり気にしたことないなぁ。言われてみると。
306名無しさん◎書き込み中:03/08/25 11:26 ID:SqvD6yl3
漏れは知らずにアルカリ使ったが、問題無かったよ
(やめたほうがいいとは思うが)
307名無しさん◎書き込み中:03/08/25 11:47 ID:Ykt0494x
>>303
オフィシャルのトラブルシューティングから「Device not found error」の抜粋。
これくらい調べようぜ?な?

a) See solution for problem/symptom 1
b) Check printer port IO setting in windows device manager, change WinLPC parallel port accordingly
c) Move delay 1 notch up in WinLPC settings menu
d) Try using non alkaline, slightly used battery
e) Try using another computer. Recommend intel motherboard.
308名無しさん◎書き込み中:03/08/25 12:14 ID:/B1fkSs6
例のリブートが直らないイライラで箱を開けてしまった。。。
中身はすごいですね。。。感動しますた。。
309名無しさん◎書き込み中:03/08/25 12:59 ID:Svb5LD5l
>>297
神バージョンの最新版使えば問題無いんじゃないの?
310名無しさん◎書き込み中:03/08/25 13:56 ID:xXVDVy7K
>>275
同じの使ってるけど(世代は違うと思うが)、改造後半年経ってまだ動いてるよ。
暑い時期はクーラー付けてるけど、特にファン等の増設はしてない。
但し、折れの場合はXBOXの用途の95%がXBMP再生用だから、HDDのアクセス量
自身が少ないから参考にならないかも。
311名無しさん◎書き込み中:03/08/25 14:38 ID:rH0nQgr6
こんにちは
XBMPでトラブルが出ているようですね。
次回の日本語化は画面モードの設定は無効にしておきます。
現在のCVSのバージョンではWebサーバー機能を追加しているようです。
落ち着いたら公開したいと思います。

system.binは、XBMPのコンフィグレーションファイルです。
確認してみましだがEPROMに関するデータはありませんでした。
XBMPでEPROMを変更しているのは、VideoMode,MonitorSizeの二つです。
1.XBOXのEPROMから256バイト読み込む
2.VideoMode,MonitorSizeの変更をする
3.XBOXのEPROMへ256バイト書き込む
VideoModeに本家のソースコードにバグがありました。私の日本語化では
その部分だけ修正してあります。
この変更後、必ずsystem.binの内容も書き換えています。
でも、それはEPROMの内容では無くて解像度とかProgressiveとかWidescreenであるという情報です。
ですからXBMPがHDDのCドライブの内容に変更を加える事は無いと思われます。

ビデオモードがどのようなバグがあって壊れるかというと
US(NTSC-M)でも無いPAL(PAL-I)でも無いJAP(NTSC-J)でも無いというありえない値をEPROMに書いてしまいます。
この様な値に私もして試してみましたが幸い私はMODでしたので、NTSC-Mに復活させて日本語化XBMPでNTSC-Jに
復活させました。その後確か純正のダッシュボードしたとき英語になっていたと思います。日本語に直すのと
地域情報(日本+9時間みたいな)もおかしかったような気がします。もしかしたら参考になるかも。

今の問題解決の手助けにはなりそうにありませんがご参考までに。

では
312名無しさん◎書き込み中:03/08/25 14:38 ID:/B1fkSs6
あの、XBOXのHDDをパソコンと繋いで中身書き換えれます?
メックでのリブートに陥ったXBOXで。。。
313名無しさん◎書き込み中:03/08/25 14:49 ID:JxEhD2TV
>>312
Unlock用のPassさえ分かればできるんじゃない?
314名無しさん◎書き込み中:03/08/25 15:06 ID:/B1fkSs6
>>313
ttp://www2.jan.ne.jp/~tomoku/game/xbox/x_readme.html
これはできないのですね?
だとしたら、UnlockしてからでないとPCとの接続はできないと。。。
315名無しさん◎書き込み中:03/08/25 19:01 ID:sqNx7klv
おまいら低レベルすぎっpu
316名無しさん◎書き込み中:03/08/25 19:27 ID:2YnsScP3
pu ってひさしぶりに見た
317名無しさん◎書き込み中:03/08/25 19:39 ID:/B1fkSs6
>>315
低レベルか。。。
高レベルはありますか?
318名無しさん◎書き込み中:03/08/25 20:53 ID:Bu0L9Mul
>>310
275ですが、一応冷却ファンXbox Auto Air Coolerを購入しておきます。
319名無しさん◎書き込み中:03/08/25 21:30 ID:D9moa9us
お前ら神の話ちゃんと聞けよ
320名無しさん◎書き込み中:03/08/25 21:32 ID:/B1fkSs6
>>319
ってことは、もし中身を以前のものに変えてもかわらないってことですね?
321名無しさん◎書き込み中:03/08/25 23:11 ID:6Gqc8u+/
>>294
じゃあ、Bank1以外は空になってます?
私は最初にXecuterを書き換えるときに、1Mでなければいけない
と書いてあったので256kのファイルを4つ適当に連結して
(たしかX・Evo・X・Evo)書き込んでしまったので、Bankを切り替えても
Xが使われるという悲しい状況です。
フラッシュ用アダプターが無くて、失敗したら死確定なので踏ん切りが
つきません。
322名無しさん◎書き込み中:03/08/26 01:34 ID:G6YZJ+sG
おまいら=低レベル放射性廃棄物
>315=高レベル放射性廃棄物
ってことで宜しいですか。
323名無しさん◎書き込み中:03/08/26 02:08 ID:OYzRfEZl
>>315は1万年以上放射能を撒き散らすのか…
危険だな…
324名無しさん◎書き込み中:03/08/26 10:08 ID:6D5aLGVT
>>321
この書き込みを見るまで、Bankの切り替え機能の存在を忘れてたました。
だもんで、何も考えずに、普通にEvoXで書き換えてますな‥。
付属のマニュアルにも、なにも書いてなかったから、特に気にもしてなかっ
たんだけど、かなり怪しいことをしてたのかもしれない‥。
一応、普通に使えてますけどね。
325名無しさん◎書き込み中:03/08/26 11:35 ID:ECwkvfOQ
>>323
放射能はほぼ永遠に撒きちらされますがなにか?
ま確かに一万年以上ではあるがな(藁
326名無しさん◎書き込み中:03/08/26 12:33 ID:OJhVGDxQ
くだらねぇな。
ところでダッシュを改造した猛者はいるか?
俺はこれをやってHDDを1つ死亡させたからいまいちやる気が出ないが。
327名無しさん◎書き込み中:03/08/26 12:34 ID:+7jz8JWg
ダッシュボードを改造しただけでなぜにHDDが死ぬのか聞きたい
328名無しさん◎書き込み中:03/08/26 13:44 ID:/uJ70thF
>>326
人を馬鹿にするやつは、そうなるのですね。
329名無しさん◎書き込み中:03/08/26 15:15 ID:nr7VNWG8
標準ダッシュボードの「Live!」の文字列も書き換えて、別のプログラムを
起動出来るようにするとちょっと楽しい。ダッシュボードが呼び出してる
ファイルを眺めてるとなんかスクリプトっぽいんだが自作出来んだろか。
330名無しさん◎書き込み中 :03/08/26 18:16 ID:3Y7Vs5oh
メック方法でEvoX直ブートするようにした本体だけど
Liveキット買ってきてそのまま動かして問題おこりませんか?

それとも一端、標準ダッシュボードに戻してからやったほうがいいんだろうか。
331名無しさん◎書き込み中:03/08/26 18:33 ID:/uJ70thF
>>330
戻してからのほうが安全でいいと思うよ。
もし戻さないで繋げて・・・・お陀仏になるより。。。
332名無しさん◎書き込み中:03/08/26 21:40 ID:OJhVGDxQ
>>327
死んだんじゃなくて、正確にはダッシュが起動しなくなった。
そのHDDは今はPCの中で働いていますが。
333名無しさん◎書き込み中:03/08/26 21:42 ID:/uJ70thF
>>332
いや、たしかに死んでるよ。
XBOX上で。
334名無しさん◎書き込み中:03/08/26 21:46 ID:co42w0R2
>>332
そのHDDは今は心の中で動いている
335名無しさん◎書き込み中:03/08/26 22:24 ID:4dfSCQUY
>>334
臭いな、そのせりふ・・・・
336名無しさん◎書き込み中:03/08/27 00:06 ID:Bq0dYKQU
>>324
そうですか。
sceneのフォーラムでは一度に1メガを書き込まなければ
ならないって書いてあるんだけど、これは他のバンクにも
書き込みたい場合はってことで、Bank1だけで良い場合は
1メガに満たなくても問題ないのかも...
337名無しさん◎書き込み中:03/08/27 00:11 ID:EaBpnDme
マトリックスのことで質問ですが・・・・

自作PC・ノートPCの2台とも、きっちり接続しているにも拘わらず、
デバイスが見つからないという表示が出てしまいます。

3時間くらいいろいろいじって、どちらも一回ずつしかbiosを書き込む画面が出ませんでした。

また、その画面の時にプログラムボタンでbiosを書き込もうとすると、【error, erasing・・・ 】という表示が出ました。


何か原因の分かる方いませんか?
せっかく届いたのに、これでは・・・・ 
このbiosを書き込むときに出るエラーの原因がよく分からないのですが・・・
まぁ、その前にデバイスを認識しないんですけどね。
ハァ・・・
338名無しさん◎書き込み中:03/08/27 00:12 ID:TOUrtvQi
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42104175
違法ソフトがどうの言ってますが、Matrix付けてる時点で違法
と思うのは漏れだけでつか?
339名無しさん◎書き込み中:03/08/27 00:13 ID:Bq0dYKQU
strtokとかを_mbstokみたいなマルチバイト用に書き換えて
XBMPコンパイルしたけどうまく動かんかった。
いちおうpsz[strlen(psz)-1]=='\\'みたいなとこも書き換えたんだが...
340名無しさん◎書き込み中:03/08/27 03:18 ID:Nm4iXVJp
>>337
漏れもあなたと同じ状況です。自分は諦めましたね。

自作PCを作ったときに再挑戦しようと思っています。
または今度知り合いにマトリックスを送るので知り合いのPCでできることを祈っています。
341名無しさん◎書き込み中:03/08/27 07:31 ID:lfpMyoUU
>>337
Delayのセッティングを変えてみる
電池をマンガン製にしてみる
342337:03/08/27 08:21 ID:EaBpnDme
>>340
>>341
レスありがとうございます。
電池はマンガンにしてあります。
Delayも1から20まで1コずつ動かして入るんですが、駄目でした。
みんなはマトリックスをすんなり認識してるのかな?

スイッチの位置は、(1 2)=(on on)
書き込むソフトはWinLCPで良いんですよね?
343名無しさん◎書き込み中:03/08/27 11:32 ID:HX+QdR0y
>337
マザーのチップセットでも相性有るみたいよ。
GIGABYTEのAthlonマザーだと駄目だけど、Intel系のSiSチップのマザーでは大丈夫だとか有ったし。
344名無しさん◎書き込み中:03/08/27 12:27 ID:3vbCF2Db
345名無しさん◎書き込み中:03/08/27 14:05 ID:f6XNXEB9
>337
ttp://www.geocities.com/knowledgeiv/matrix.htm
Step 4: Flash Your Matrix



346名無しさん◎書き込み中:03/08/27 15:37 ID:Q3pjovSp
中古12000円で買ったXbox本体。
改造してLiveに接続できなくなってしまった本体を、9000円でゲームショップに売ってきた。

( -人- )見つかりませんように・・・・・
347名無しさん◎書き込み中:03/08/27 15:38 ID:AR6fKHOF
>346
9000円で買い取ってくれるなんてイイ店だね。
348名無しさん◎書き込み中:03/08/27 15:51 ID:MU4nPTJB
オリジナルDASHBORD作ってみるか。
素材集めからだな
349名無しさん◎書き込み中:03/08/27 15:58 ID:eck4fjoq
>>346
その本体をLIVE目的の人が買ったらどうなるだろ?
俺は改造してないYO!ってMSに苦情言うかな?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
350名無しさん◎書き込み中:03/08/27 17:55 ID:vYTTFdCJ
DCの時も中古扱う店はネット接続周りで不具合出る場合があるって書いてた店
多かったし、凶も(中古流通量が増えたら)注意を喚起するようになるんじゃない
かな…
ま、中古買った時点でメーカーに持ち込む手段自体普通は閉ざされるものと考
えるべきだと思うが…
351名無しさん◎書き込み中:03/08/27 18:20 ID:0QtvZFdL
>>346
ある一日。

1.そのXBOXを誰かが購入。
2.電源投入
3.期待に胸膨らます
4.あれ?
5.なんだよ!?
6.店に文句の電話、そして返却に行く。
7.346氏に電話が入る。
8.そんなもんしらんと言いはる。
9.店側はちゃんと動くか点検していなかったことを購入者にいわれる。
10.店側は謝罪、購入金額を全額返還。
11.346氏はうはうは、店側は涙、購入者は怒りの中お金が返ってきてほっとする。
352名無しさん◎書き込み中:03/08/27 18:38 ID:Q3pjovSp
ライブに接続できなくたって、普通にゲームは出来るからな・・・

売るときに店がちゃんとチェックしたって、分からないよね。(ライブに接続可能かどうかなんて)
353名無しさん@書き込み中:03/08/27 18:44 ID:K+ovO1wz
xboxhack.homeip.netのCheap MOD(Home Brew)の回路図のスイッチがちょっと
分かりにくい。
スイッチの中軸が5VCCで、両端がOE・CEとE#でいいのだろうか?
354名無しさん◎書き込み中:03/08/27 19:08 ID:0QtvZFdL
>>352
すんましぇん。。。。
355名無しさん◎書き込み中:03/08/27 20:03 ID:iebdT3jc
独り言禁止
356名無しさん◎書き込み中:03/08/27 22:42 ID:0h7w2WiK
Live!ではじかれた本体って、EEPROMの情報を書き換えても駄目?
EEPROMの他に本体を識別する手段って無いような気がするんだけど
357名無しさん◎書き込み中:03/08/27 22:44 ID:3vAGVMwU
>>356
ビルゲイツを甘くみちゃイカン!
358名無しさん◎書き込み中:03/08/28 00:53 ID:h8PA9PKD
PIIIからはCPU毎にUniqueID持ってるし、箱でも使ってんじゃないか?
359名無しさん◎書き込み中:03/08/28 02:11 ID:otmQ/PIe
ペンティアムのIDって消えたんじゃなかったっけ?
360名無しさん◎書き込み中:03/08/28 07:23 ID:nsIiLrSc
>>359
パソコンの場合BIOSで表示、非表示変えれたと思うが・・・
361名無しさん◎書き込み中:03/08/28 11:45 ID:/RO4lhAM
質問ですが、
誰かUSB-パラレル変換ケーブルを使用して、マトリックスがPCに認識した上で、bios書き込めた人いますか?
362名無しさん◎書き込み中:03/08/28 12:36 ID:Z/CFL4HF
>>361
最初は認識しにくいけど、頑張れば認識できたよ。
頑張れ。
363名無しさん◎書き込み中:03/08/28 12:37 ID:rdHOvMhR
自分で確かめろオシエテクソ。
364361:03/08/28 12:39 ID:/RO4lhAM
>>362
レスありがとうございます。
362さんは変換ケーブルを通して焼いたのですか?
365名無しさん◎書き込み中:03/08/28 12:48 ID:Z/CFL4HF
>>364
そうかな?だいぶ前だからよく覚えてないけど。
確実に自分はできたので、挑戦してみては?
366名無しさん◎書き込み中:03/08/28 13:05 ID:/RO4lhAM
>>365
れすありがとう
ひとまず、ケーブル買ってきてやってみます。
367名無しさん◎書き込み中:03/08/28 18:38 ID:Z/CFL4HF
>>366
できました?
もしできなかったら相性ですかね。
368名無しさん◎書き込み中:03/08/28 19:01 ID:0ruSROt3
369名無しさん◎書き込み中:03/08/28 19:04 ID:dozWjniM
通販で買った方が安いじゃん。。
370名無しさん◎書き込み中:03/08/28 19:21 ID:Uc/ZD4Qn
通販とか送料とか全部含めたらわかんないじゃん
371名無しさん◎書き込み中:03/08/28 19:30 ID:Z/CFL4HF
>>370
たしかに。
でも、もうmatrix自体がなくなりつつあるからでは?
これからもっと進化するのか。。。
372名無しさん◎書き込み中:03/08/28 19:54 ID:PnkrVluv
>>368
高いな... 海外通販で、送料含めてもこんなに高くはならんぜ

373名無しさん◎書き込み中:03/08/28 20:00 ID:tit3eXF3
いくら何でも高すぎ
374361:03/08/28 20:25 ID:/RO4lhAM
>>367
変換ケーブルを買いに近くのPCショップに行ってきたんだけど・・・・
店員に買っても使用できない可能性がかなり高いから、買わない方が良いとアドバイスを受けたので
結局買いませんでした。(買えませんでした。)

というわけで、パラレルポートの付いている自作PC(2時間やって一回しか認識しなかった)でもう少し頑張ってみます。
375名無しさん◎書き込み中:03/08/28 20:29 ID:Z/CFL4HF
>>374
そうですか。。。
お力になれなくてすいませんでした。
こちらは聞かずに買って使用して使えたのですが、そちらで頑張ってみてください。
376名無しさん◎書き込み中:03/08/28 20:53 ID:/RO4lhAM
>>375

レスありがとう。
ひとまず頑張ってみます。

で、どうしても駄目だったら、駄目もとでケーブルを購入します。
377名無しさん◎書き込み中:03/08/29 02:16 ID:4dSTFzkp
#xbins重すぎなんだがいっつも人が多くて重いの?
378名無しさん◎書き込み中:03/08/29 06:36 ID:+FwZrT9z
>>377
重い?
どういうことだ?
そんなことを感じたことは、一度も無いが。
379名無しさん◎書き込み中:03/08/29 12:01 ID:VIK2e6dM
てゆうかあそこに長居することは無いと思うが。
パスも共通になったから/msgいれればそれでokだし。
380名無しさん◎書き込み中:03/08/29 12:12 ID:gffBPGsq
>>377
重いって繋げる時でしょ?接続して少し待たされて繋がるからだと思う。
繋がれば後は重くもないし、普通かな。
381名無しさん◎書き込み中:03/08/29 16:09 ID:Z6b4uFzi
xbinsのFTPサーバ,たまにメンテか何かでサーバダウンしてるが,半日もすりゃ復旧するし.
382名無しさん◎書き込み中:03/08/29 16:50 ID:t1qCjj3k
XBOX水冷かよ。
MegaXkeyのやり方も具体的にまとまってて(・∀・)イイ!!
383名無しさん◎書き込み中 :03/08/29 17:44 ID:8wv5SAhH
昨日、CHAMELEONを取り付けし、無事起動までこぎつけたんだけど、
EvoxからBIOSの書き換えをしようとしても、Unknown Flash Type と出てしまい、
Flashが出来ませんでした。

ManufacturerID=01 DeviceID=daなんて出てますが、これは、EvoXの定義で
FLASH = 0x01da,....てな感じで定義をしていれば書き込みできるようになるのでしょうか?

どなたか教えてください。おながいします。
一応、最新のEvoxを持ってきており、Settingsには、CHAMELEON項目が表示されてます。
384名無しさん◎書き込み中:03/08/29 18:20 ID:gffBPGsq
XBMPで死んだXBOXってMODで直せる?
matrixで。
385名無しさん◎書き込み中:03/08/29 18:33 ID:+aiNBkVS
>>384
LPCタイプなら行けるでしょう。
要は地域モードを変更するソフトを入れたDVDRなどをブートできれば良いだけですし
386名無しさん◎書き込み中:03/08/29 18:35 ID:gffBPGsq
>>385
ありがとうです。。。
387名無しさん◎書き込み中:03/08/29 20:21 ID:VIK2e6dM
新しいHDDにスワップしたいのだが、エラー16が出てしまうんです。
MODはアラジンです。新しいほうのHDDに細工って必要ないんだよね?
388名無しさん◎書き込み中:03/08/29 21:08 ID:yACWwCJm
configmagicでEEPROM見てみると、VIDEO & XBE REGIONがUNKNOWN, Region 2になってるんだけど
日本のは元々のEEPROMどうなってます?NTSC?NTSC-J?NTSC-M?
EEPROMはバックアップ取ってなかったからデフォが分かんないです。
XBMP神verでNTSC-Jにしたんだけど、configmagicではUNKNOWN、mxmではPALって表示されるんだけど・・・・
389名無しさん◎書き込み中:03/08/29 21:20 ID:yACWwCJm
あぁTeam Assemblyのフォーラムにも同じ事書いてた。単純にNTSCでいいのか。
390名無しさん◎書き込み中:03/08/29 21:28 ID:yACWwCJm
んん、NTSC, Region 2にしてmxmで見るとNTSCって表示されるからやっぱり正確にNTSC-Jが正解?
xbmp神verでNTSC-Jにした後、またxbinsでやったのかなぁ・・・覚えてない・・・・
391名無しさん◎書き込み中:03/08/29 21:40 ID:gffBPGsq
>>388>>389>>390
難しいですね。。

392名無しさん◎書き込み中:03/08/29 22:06 ID:yACWwCJm
連続でスマソ
そもそもconfigmagicじゃNTSC-Jに設定できない予感
configmagicでNTSC, Region 2にした後、AvalaunchでNTSC-Jに変更、
でconfigmagicで見るとUNKNOWNになってた。こいつもおかしいのかな?
というか、神verでNTSC-Jにしてmxmで見るとPALになってるんだけど・・・もう何がなんだか(´Д`;)
393名無しさん◎書き込み中:03/08/29 22:11 ID:Z6b4uFzi
xbmpの罠、怖いなぁ..
394名無しさん◎書き込み中:03/08/29 22:13 ID:yACWwCJm
あぁXBMP神verが正しければ、Avalaunchはおかしくないのか。
でもsceneのフォーラムかどっかでmxmのSSあったけど、ちゃんとNTSC-J表示されてた記憶があるんだけどなぁ・・・
まぁMODはずす事ないだろうし、気にせんで良いか
395名無しさん◎書き込み中:03/08/29 23:38 ID:/bNEjo7A
>>383
漏れもカメレオンつけてるけど普通にフラッシュできてるよ
User_manual.pdfにあるEvox.iniの設定例をほぼコピペしただけ
396名無しさん◎書き込み中:03/08/30 00:38 ID:4KJt6LbJ
397名無しさん◎書き込み中:03/08/30 01:21 ID:xo/OTjra
取りあえずXBMP入れるなら神Ver使っとけってことだよ
本家よりバグ少ないんだし
398名無しさん◎書き込み中:03/08/30 01:42 ID:gtqzwoOb
そんな問題じゃないと思うが
399383:03/08/30 03:14 ID:nECC/KNT
>>395
わかりますた。以下を追加することで解決できました。

Flash = 0x015b,"AMD - Am29LV800B",0x100000
Flash = 0x01da,"AMD - Am29LV800B",0x100000

Sceneのフォーラムをサーチしてやっとこさ見つけました。
つーか、これもPDFマニュアルに入れとけよと。
400名無しさん◎書き込み中:03/08/30 08:56 ID:Abg2vgu3
>>399
んーEvolutionX_V1_8_3752.rarに入ってるevox.iniにはハナからその記述あるけどー

古いの使ってるとか?

401名無しさん◎書き込み中:03/08/30 11:20 ID:qhIWZJBf
16さんのnomxk使って、メモリにカキコしようと試みたんだけど
rwfd.exeがうまく動いてくれない (lll´Д`)
WinXPだから駄目なのかなぁ?でも16さんはXPで成功させたみたいだし…

D:\freesoft\rwfd013\RWFD.EXE C:\mem.img drive:g -f

こんな感じなんだけど、記述的なミスがあるのかな?
うーん、昨日からずっと悩んでまつ
402名無しさん◎書き込み中 :03/08/30 11:26 ID:yveExrov
>>401
俺も最初うまくいかなかったが、十五分ばかり試行錯誤したらいけた。
原因は記述ミスだよ。
403名無しさん◎書き込み中:03/08/30 11:29 ID:yExhdt1a
フルパスで指定しなくてもいい気が
404名無しさん◎書き込み中:03/08/30 11:32 ID:kvwGGArE
MATRIXで使う256KBのおすすめBIOSってありますか?
405名無しさん◎書き込み中 :03/08/30 11:34 ID:yveExrov
DOSの知識が全くないとカレントディレクトリもできないか・・ うまくいかないのも分かる気がするぞ
406名無しさん◎書き込み中:03/08/30 11:50 ID:qhIWZJBf
やはり記述ミスでしたか
原因がわかった分、気が楽になりました
DOSの知識が全くないと本当辛いですね(=゚ω゚=)
それでは、頑張ってみます
407名無しさん◎書き込み中:03/08/30 18:00 ID:Abg2vgu3
パスだのカレントディレクトリだのの前にドライブレターの指定の仕方がちげー

408名無しさん◎書き込み中:03/08/30 19:02 ID:0BCKdiYe
おまいらどのdashboard使ってますか?
俺はnexgen使ってます。
409383:03/08/30 21:15 ID:nECC/KNT
>>400
evoxdash.xbeは一番新しいものを上書きコピーでつかってたけど、
evox.iniファイルは古いのをCHAMELEON用に修正してたのが原因ですた。

CHAMELEONってソフトウエアでコントロールできるなんて書いてあるけど、
モード設定は、箱を開けていちいちスイッチをいじらないとダメという点が不満。
それと、EvoXからのバンク切り替えも電源OFF,ONすると元に戻るから
ちょっと...中途半端な感じ。
Xecuter2.2Proとどっちを取り付けるか悩んだけど、選択を誤った気がする。
410名無しさん◎書き込み中:03/08/30 22:26 ID:XbEHV6cp
xboxに積んだHDDにデフラグをかけるソフトってありませんでしょうか?
411名無しさん◎書き込み中:03/08/30 22:34 ID:r3ks/Cwl
>>410
確かあったような気がするけど・・・
412名無しさん◎書き込み中:03/08/30 22:40 ID:gtqzwoOb
漏れは基本的にはAvalaunch使ってる
413名無しさん◎書き込み中:03/08/31 00:38 ID:eY2Fgstj
あんまし半田とかしたことないんだがmod付けるならアダプタ+カメレオンが無難?
414名無しさん◎書き込み中:03/08/31 01:30 ID:9+FOrOPs
>>413
MATRIXが一番無難
415名無しさん◎書き込み中:03/08/31 07:58 ID:6ndFc+q7
デバッグBIOS入らないけどな>matrix
416名無しさん◎書き込み中:03/08/31 10:27 ID:Yc4AIao/
デバッグbios入ると、良いことあるの?
417名無しさん◎書き込み中:03/08/31 13:14 ID:oxWdgnl5
CHAMELEON & ADAPTERは今DOAX改造組が人柱報告中だから
結果報告を待っても良いかも。
418名無しさん◎書き込み中:03/09/01 00:11 ID:SMQnGldF
X-ecuter Pro 1.3って半田付け必要ですか?
MUTUURAで買おうと思って。
419名無しさん◎書き込み中:03/09/01 00:30 ID:/0nFsWZa
>>418
1.3?
420名無しさん◎書き込み中:03/09/01 00:34 ID:SMQnGldF
>>419
そうかな?
421名無しさん◎書き込み中:03/09/01 04:33 ID:QpRGMk3x
Xbinsのリストが上手く参照できねえ。
パスは通ってるみたいだけどFTPソフトが
230-
のところでウンともすんとも。
過去ログにも何度か出てきてるみたいだけど解決した人いる?
422名無しさん◎書き込み中 :03/09/01 07:03 ID:1TWKDLBt
HDDに最高5GBまでしかおけないのは辛い・・
せめてFドライブの2GBも使いてぇ。つーことでFドライブのフォーマット方法をおしえれ
423名無しさん◎書き込み中:03/09/01 09:15 ID:SMQnGldF
424名無しさん◎書き込み中:03/09/01 10:46 ID:F4pr+hS9
XBMPでDVDISOが読めたら神ソフトにんるんだが・・・
425名無しさん◎書き込み中:03/09/01 11:06 ID:EbxhU2PC
>>423
やさしいの〜俺ならとりあえず氏ねって言っとくが
426名無しさん◎書き込み中:03/09/01 11:08 ID:SMQnGldF
>>425
今日だけ。。。
sageてね。
427名無しさん◎書き込み中:03/09/01 11:31 ID:OFzKXyAD
>>424
PC側でマウントして、Relaxで送るんじゃだめなのか?
428名無しさん◎書き込み中:03/09/01 16:32 ID:aHYCQvkK
XBOXでDOSかよ。笑っちまったぜ。
429名無しさん◎書き込み中:03/09/01 19:17 ID:Q5AVHJZp
DOSのソフトなんて、もう手元に残ってないなぁ。
430名無しさん◎書き込み中:03/09/01 19:45 ID:tNjU392r
>>421
>230-
>のところでウンともすんとも

わたしも同じ状況です。
XBMPの別サーバーはOKなんですけどね。
数ヶ月状況変わらずです。
ツッコミ入れられる前に状況ですがOSはXP
FTPソフトは色々試してみました。
もちろんIRCとFTPは立ち上げたままでIDとPASSは入れてます。
しかたないのでWebでもろもろ入手してます。
431名無しさん◎書き込み中:03/09/01 19:51 ID:OFzKXyAD
>>430
PASVをオフにしてないとかじゃないの?
432名無しさん◎書き込み中:03/09/01 20:11 ID:tNjU392r
>>431
レスどうもです。
PASVのONOFFでも試した事ありますが駄目でした。
他掲示板で、パケットの欠落、MTUなどの設定ではとあったので
調整したりデフォルトにしたりしても駄目でした。
近々、PC&NIC買い替えなので我慢します
433名無しさん◎書き込み中 :03/09/01 21:53 ID:nyEbvD3q
>>418
1.3なんて聞いたことない。
騙されているぞ。たぶん。
もし初代Xecuterの事を指しているなら止めとけ。
MODチップの種類と取り付けについてあまり知らないようなら、
手を出すのは危険だ。
434名無しさん◎書き込み中:03/09/01 22:28 ID:tm/Rn9Ek
>>418
どうせならもうちょっと待ってxbox-wired.comから
XB.I.T買ってよ。人柱で。
435名無しさん◎書き込み中:03/09/01 22:35 ID:mEjTNISf
436名無しさん◎書き込み中 :03/09/01 22:41 ID:pUb5cbC4
>>418
MUTSUURA(http://www.mutsuura101.com/)が詐欺師というのは、ログ見れば
一目のはず。
注文の時、MUTSUURAの住所とか発送元聞いてみたら?絶対教えないだろうから!
発送を郵パックにすると、発送人の住所・氏名書かないといけないから。
437名無しさん◎書き込み中:03/09/01 23:53 ID:hoAcfvUc
AKIRAとかゆーMODに突入しようかと思う今日この頃
安いし


438名無しさん◎書き込み中:03/09/02 00:26 ID:7Hy05CIm
MEGA X-Keyたけーよヽ(`Д´)ノな喪前らに朗報です!
USB変換アダプタが約320円(1個あたり)で作れますた。
下のサンハヤトの変換基板「CK-19」をコネクタに合わせてカットするだけ。
http://www.sunhayato.co.jp/newproducts/souko/newssouko11.html
パターンカットとハンダブリッジのみで、余計なジャンパー線も
必要ないし、専用基板なので、見た目も完璧。
リクエストがあれば写真アップします。
439名無しさん◎書き込み中:03/09/02 00:29 ID:7Hy05CIm
補足:CK-19の定価は750円ですが、お店では640円でうってますた。
440名無しさん◎書き込み中:03/09/02 01:15 ID:ZJ0cD6bj
>>438
写真うpよろ
441名無しさん◎書き込み中:03/09/02 01:36 ID:9ciFvdZ9
BIOSについてまとめてください。
442名無しさん◎書き込み中:03/09/02 08:06 ID:gPAYpQqI
>>441
おまえがやれ
443名無しさん◎書き込み中:03/09/02 09:32 ID:7kW/UMo8
EJECT FIX って書いてあるBIOSよくあるけど
あれって何なんですか?
444名無しさん◎書き込み中:03/09/02 09:55 ID:54yD64va
>>443
あげるな。
EJECT FIXを日本語にしてみては?
445名無しさん◎書き込み中:03/09/02 10:09 ID:RzwVC5cA
こんにちは
XBMP日本語化、チェックもだいたいOKですので流してます。
ビデオモードの問題の「Set」は警告ダイアログ出すようにしました。
まぁ、確認もしないほうがいいと思いますが・・・(笑)
基本的にCSVのコードなのでオウンリスクということで宜しくです。

Webサーバーは動くけど意味がよく分かりませんが、統合環境てことですかね。
FTP,WEBときたら次はTELNETですかね・・・

上に出てきましたが日本語化するには、XBOXではロケールが無いことに
注意しないといけません。XBOXはロケール関する関数は一切動きません。

EEPROMについてですがEEPROMは256バイトです。ビデオモードは、88バイト目
0x58から4バイトです。
NTSC_M = 0x00400100,
PAL_I = 0x00800300,
NTSC_J = 0x00400200,
となってますが、これはあくまでも解析結果なのでほんとうか分かりません。
あなたのXBOXでも購入後すぐの状態でEvoXのbackup機能で確認してみて下さい。
いきなり変更して書き込んじゃだめですよ。チェックサムがあるので
壊すと起動しなくなります。

あと、今回からNy2なので(^^;
長文で失礼しました。
446名無しさん◎書き込み中:03/09/02 10:32 ID:54yD64va

すごい難しいですね。
質問ですが、以前ここで話題になったXBMPでの壊れたXBOXはMODで直りますかね?
壊れてから一台買ったけどまだ直せるのであれば直したいし。
バックアップはしてなかったです。
447名無しさん◎書き込み中:03/09/02 11:07 ID:fohHayxZ
NTSC_J = 0x00400200ならmxmがおかしいのか
448名無しさん◎書き込み中:03/09/02 11:53 ID:RzwVC5cA
>>446
MODがあれば直ると思います。DVDドライブからソフトが起動できる
なら、直るはずです。蓋を開けるならHDD SwapでHDDの中身を純正の
ダッシュボックスとフォントにしてあげれば起動するのではないで
しょうか・・・やってはいないのであくまでも勘ですが・・・
449名無しさん◎書き込み中:03/09/02 12:30 ID:54yD64va
>>448
そうですか・・・
HDD Swapですが、それは純正のダッシュボードが起動できないと中身が見えないとどこかに書いていました。
できるのであれば挑戦してみます。
450名無しさん◎書き込み中:03/09/02 16:30 ID:roLEIGVk
DOSXBOX、キーボードが必須のようだ・・・
ジャンクの安いキーボードあさってくるか
451名無しさん◎書き込み中:03/09/02 21:27 ID:tWLu5AqD
HDD137GB以上使えるようにした人います?
漏れやってみようと思ったら120GBの奴しか持ってなかった
452名無しさん◎書き込み中:03/09/02 21:47 ID:gPAYpQqI
>>451
確か無理なはず・・・・・
453名無しさん◎書き込み中:03/09/02 22:17 ID:0fjqXmVj
sceneに出来る様になったらしいとか書いてあったと思った。
454名無しさん◎書き込み中 :03/09/02 22:31 ID:Hm0YmP4c
それはいいから、へたれメック組はLiveに挑戦してみろや
455名無しさん◎書き込み中:03/09/02 22:41 ID:54yD64va
ttp://www.friendtech.com/

詳細が出てますね。
456名無しさん◎書き込み中 :03/09/02 22:42 ID:xSjbT5FT
>>454
自分じゃ、なにも情報が提供できない香具師は黙ってろ
457名無しさん◎書き込み中:03/09/02 23:05 ID:0fjqXmVj
CPU交換するとますますHDD起動の恩恵が。はやく下駄ほすぃ。
458名無しさん◎書き込み中:03/09/03 00:06 ID:0NLUItjb
459名無しさん◎書き込み中:03/09/03 00:10 ID:rGIw2Me9
>>458
こいつの評価悪すぎ・・・・
しかも画像どちらも同じだし・・・・

詐欺師じゃないの?
460438:03/09/03 00:33 ID:TexNWgOe
枚数多くなったのでZIPで固めました。
http://www.kari.to/upload/source/d/1590.zip
リジストを剥ぐだけだと、接触悪い事があるので、端子部分には
ハンダメッキしてね。画像汚くてスマソ。
461名無しさん◎書き込み中:03/09/03 00:43 ID:0NLUItjb
>>459
たしかに。。。
詐欺確定ですね。

>>460
オツです!
462名無しさん◎書き込み中:03/09/03 01:00 ID:kMwMaijw
ネットにあるX-BOX用のソフトを起動できるようになります
ついでに犯罪者も確定するわけだが。せめてバックアップとか言えよ・・・
463名無しさん◎書き込み中:03/09/03 01:04 ID:kMwMaijw
ついでだが、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59844121
うそ臭すぎでωαγατα..._φ(゚ー゚*)
464440:03/09/03 01:05 ID:i8cjQTL3
>>460
乙です
コレならヘタレの漏れにも何とかできそぅ(´Д`;)thx!
465名無しさん◎書き込み中:03/09/03 01:47 ID:rhv7uPvV
>>458の下の奴だけど、ここで最近騒いでるEEPROMの奴っぽいよね?
誰かが落札した直後に、別の出品物の質問欄に復旧方法書き込んでやったら・・・

なんかコイツなら予想通りの行動に走りそう
466名無しさん◎書き込み中 :03/09/03 01:56 ID:b1D9q/Wy
こんなんも見つけた
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6291569

超特典付きとか書いてあるから何だと思ったら、アジア版メックとメモリのレンタルじゃん
動作確認用とかの言い訳が笑えたw
467Socket774:03/09/03 02:12 ID:yMKA5RAO
最近私はflashfxpとmIRCというソフトを愛用しています。海外のソフトですが、特定の用途においては使いやすくて気に入っています。
468hage:03/09/03 02:20 ID:mDbzc8Fs
nyでXBMP日本語キット流れてこないよぉ・・・
検索キーは XBMP とか 日本語化 とか入れてるけど・・・

うちの凶箱では DVD-RWに9660で焼いたファイル再生できてます。
やっとMMプレーヤーになりました・・・

明日はHDD入れ替えてみよう。
469名無しさん◎書き込み中:03/09/03 04:21 ID:ZmxPO8YQ
>>468
最新版は
Xbmp_2.4_日本語化キット_08-30-03.zip
でえーんかいのう
サクッと落ちてきてるよ

470hage:03/09/03 09:32 ID:G/BUliUX
>>469
4M位でキー検索中でとまってます・・・

ファイルによってはXBMPで再生できないものが出てきました。
win上では問題ないファイルなのですが・・・
映画いっぱいつめたDISK入れたらハングアップしたり・・・
少し不安定です。

EvoXのメニューも整理しないと

471名無しさん◎書き込み中:03/09/03 11:40 ID:iEn7MAL7
>>470
そもそも全部再生できるとは限りません。ffmpegで再生できないもの
はだめです。
ちょっと前のXBINSのXBMPは2Gまでしか対応してないです。そうでなければメディアでは?

ところで
ttp://www.xboxmediaplayer.de/ はどうなってしまったのでしょうか・・・
472名無しさん◎書き込み中 :03/09/03 12:02 ID:kVMvT/17
>>465
すでに知っており、実践済みじゃないだろうか?

気になるのが、本体開封済みという点だ。
EEPROMの問題が発生し、ココでの神の話を知っているのなら、
MODを取り付けるかもしれない。
んで、MOD取り付け失敗、M/Bあぼーんとかじゃないのだろうか。
473hage:03/09/03 12:49 ID:G/BUliUX
>>471
ttp://murashima.net/rio/ffmpeg/ffmpeg-doc.html
ここを見るとほとんどファイル種類については問題ないように思えます。
XBMPのバージョンは2.4です。
...
www.xboxmediaplayer.de/
特許問題でclose?



474名無しさん◎書き込み中:03/09/03 13:53 ID:4MxlaOX8
>>463
オリジナル持ってなければ違法だってこと分かってね〜みたいだな、このバカ。
475名無しさん◎書き込み中:03/09/03 14:00 ID:PqocQzx9
オリジナル持っていてもプロテクトを苦楽した段階で
違法かと思われる罠。
476名無しさん◎書き込み中:03/09/03 14:29 ID:iEn7MAL7
>>473
対応はしているけど再生がきちんとできるという訳ではなくて・・・
DivXやらなんやら本家のコーデック全部はずして再生してみて
ffmpegのコーデックでちゃんと見れますかってことです。
477:03/09/03 15:43 ID:51l4DH61
******* 質問は↓のQ&Aに御願いします ********
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e30872947
478458:03/09/03 16:35 ID:0NLUItjb
この人の評価がまた更新されますた!!
悪いほうに。
479名無しさん◎書き込み中:03/09/03 17:48 ID:C5q92UDQ
DVDドライブ交換したいんだけど、ほとんどXBMP専用機として使ってて、XBOXのゲームやらないのなら、
どんなDVDドライブ使っても使える?
480名無しさん◎書き込み中 :03/09/03 18:04 ID:b1D9q/Wy
ドライブ交換するくらいなら、ネジ回して読み取り性能アップ試したら?
CD-R読めないようにわざとレーザー出力下げてるみたいだから。
481名無しさん◎書き込み中:03/09/03 19:32 ID:VvQyoTBS
>436
う〜ん微妙。
ワテはPS2のDMS3を頼んだらキチンと来ましたよ〜。
それってもしかしたらラッキーだったの?
482名無しさん◎書き込み中:03/09/03 19:52 ID:xcO8AQzV
ムツウラって、詐欺なの?
評判が良くないのは知ってるけど・・・・・
483名無しさん◎書き込み中:03/09/03 22:18 ID:c5v5bVQC
>>480
なんでそうなるか分からん
XBOXのディスク読める純正のドライブは吸出しとかの時だけ使って
あとはDVD-RなりRWなりに焼いてパソコン用のドライブでやったほうが
いいと思うが・・・・
レーザーパワー調節なんて下手したら一発であぼ〜んだし
484hage:03/09/04 03:01 ID:FXH3w+8R
>>476
すみません。意味がわかりません。

私のも日本語化うまくいったみたいです。
しかし、操作は試行錯誤ですね。慣れてきてますが。
変なとこでディスク入れ替えとかするとハングアップすることがあるみたい。
あ、XBMP2.4のお話です。

明日はHDDいれかえだぁ
485名無しさん◎書き込み中:03/09/04 17:32 ID:1JlIhOn9
xboxsavesのセーブデータが減ってる・・・。
pal-ukとかが・・・。
486名無しさん◎書き込み中:03/09/04 18:02 ID:cvq8g1LT
レーザ出力調整はヤメトケ。
あの半固定抵抗はデリケート過ぎる。回すとき圧力加えすぎると
同じ位置に戻しても抵抗値変わっちまうし。面倒過ぎ、RW使うのが吉。
487名無しさん◎書き込み中:03/09/04 18:07 ID:JjLh9/Wg
>>460
good job、すげぇや!wikiやscaneに
チュートリアルとして送ったらどうだろ。
488名無しさん◎書き込み中:03/09/06 00:09 ID:CZ6YqkLn
やっと夏が終わったって実感できたよ。
489名無しさん◎書き込み中:03/09/06 10:18 ID:q7xQpler
system16のテトリスって、Xboxのmameoxかkawa-xのエミュで動く?
490名無しさん◎書き込み中:03/09/06 11:41 ID:We6u/BjM
AKIRAチップ注文してみますた
送料込みで30ダラー
やすー
安物買いの(ry にならんことを祈りつつ到着待ちー



491458:03/09/06 11:51 ID:QtyNDLFx
>>490
それって半田付けあり?
492490:03/09/06 12:06 ID:We6u/BjM
>>491
若干有り
webサイト見るとピンヘッダーと基盤に2箇所っぽいっつか自分で見れ

http://www.akirachip.com/

漏れの箱V1.0につき穴ふさがってるから半田吸取りがマンドクセー
493名無しさん◎書き込み中:03/09/06 12:50 ID:JnYoI27B
MAMEを動かそうとしたんですがうまく動かない...。
MAMEのタイトル画面?が出た後どれかボタン押して
画面に"Loading Please wait"と出るんですが、
その先にいつまでたっても進みません。
ROMフォルダにZIP形式でデータは入っています。
evo.iniにはMAMEフォルダ内のdefault.xbeを
メニュー登録しているのですが他に設定が必要ですか?
494名無しさん◎書き込み中:03/09/06 12:50 ID:arm99OLa
neXgenFTP安定しないことがわかった。作者頑張れ!!
XBOXの4920バージョンdashボードゲッツ。
495名無しさん◎書き込み中:03/09/06 13:53 ID:BJRq+X+I
>>493
IGRをoff
496名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:47 ID:6Rj27mjX
うちのXBMX2.4 wmv9のファイル読まないんだけど
皆のは読めてる?

>>493
気長に待った?
うちのはけっこーLoadingが長かった気がする
497名無しさん◎書き込み中:03/09/06 14:48 ID:6Rj27mjX
ごめんなさい
XBMXじゃなくてXBMPですた…(´・ω・`)
498名無しさん◎書き込み中:03/09/06 15:26 ID:JnYoI27B
>495
IGRをOFFにしたらいけました。
どうもありがとうございますm(_ _)m。
499名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:48 ID:QtyNDLFx
>>492
ありがとん。
やっぱり半田か。中学以来してないな。ホームセンターかなんかで安くあるかな?

500名無しさん◎書き込み中:03/09/06 17:50 ID:gRWutOjz
>>494
おめ。ところで4920に変えてなんか良い事あるの?
501名無しさん◎書き込み中:03/09/06 18:25 ID:TIAMsgRN
>500
XBOXLiveの画面が拝めました。
502名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:34 ID:VKyDQbP7
まじで!!?
503名無しさん◎書き込み中:03/09/06 20:00 ID:q7xQpler
女のオメコが拝めました。
ハァハァ
504名無しさん◎書き込み中:03/09/06 21:31 ID:DTOJt62W
>>496
<home></home>はちゃんと設定してる?
505sage:03/09/07 07:44 ID:9arj/r/G
>>493
EvoX(Xbe)のバージョンアップでもだめ?
漏れはEvolutionX_V1_8_3752に入れ替えたら問題なく動作した。
506449:03/09/07 14:05 ID:BlADhnBc
やはり、ダッシュボード起動ができないとできないですかね?
507名無しさん◎書き込み中:03/09/07 14:38 ID:HtIOh4D/
むう。XBMP2.4が起動せんようになってしまった。やはりVIDEO設定あたり弄くったからか・・・
一回消してcvs-8-24から神パッチ8-30日上書きでも起動しねぇ。
2.3は走るから只のケアレスミスだろうか・・・
508名無しさん◎書き込み中:03/09/07 15:37 ID:9TNcXPnC
>>506
できる。出来なけりゃ壊れてる。何回もやりゃあっさり壊れるが。

>>507
XBMPの設定ファイル消しても駄目?
509名無しさん◎書き込み中:03/09/07 16:05 ID:9TNcXPnC
あぁ永久リブートに陥ってるのはできるか分からん
510507:03/09/07 16:25 ID:HtIOh4D/
>508
設定ファイル消してみたら走ったYO。サンクス。他の場所なのすっかり忘れてた。
ってなんでフォントも消えdねん。上書きで直ったけど。謎。

今度は動画再生がヘンだ。止まったり遅かったり再生できたものができなくなったり。
フォルダ数多いからかなぁ。んでも2.3だと問題ないし。・・・再起動したら直った。不安定なだけ?
511449:03/09/07 20:56 ID:BlADhnBc
>>508>>509
そこで考えたんだけど、永久リブートをとめるにはエラーを起こさせたらいいのではと。。
HDDははずせないのでドライブをはずして起動するとエラーになるのでそこで。。。
だめか。。。
512名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:30 ID:3hpfOBod
MEGA X-KeyってバッファローのUBSメモリとそっくりなんだがもしかして違うのは専用ソフトがついてるかどうかだけ?
513名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:22 ID:jwvOldgp
過去ログ参照せよ
514名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:33 ID:pNTCQ31G
Xboxで動くPS2えみゅがあるの聞いたのですが・・・
知っている人いたら、教えてちょんまげ
515名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:40 ID:8n+tQ+lB
514 :名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:33 ID:pNTCQ31G    New!!
Xboxで動くPS2えみゅがあるの聞いたのですが・・・
知っている人いたら、教えてちょんまげ

514 :名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:33 ID:pNTCQ31G    New!!
Xboxで動くPS2えみゅがあるの聞いたのですが・・・
知っている人いたら、教えてちょんまげ

514 :名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:33 ID:pNTCQ31G    New!!
Xboxで動くPS2えみゅがあるの聞いたのですが・・・
知っている人いたら、教えてちょんまげ

514 :名無しさん◎書き込み中:03/09/07 23:33 ID:pNTCQ31G    New!!
Xboxで動くPS2えみゅがあるの聞いたのですが・・・
知っている人いたら、教えてちょんまげ
516名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:05 ID:sXanJCer
ちょっと報告。
前から気になってたソフト"BMX XXX"を買ってきた。
すかさずFTP経由で吸出し、HDから起動させたら
"このディスクは汚れているので…起動できません"
吸出しミスったかと思って再度やっても同じ。
DEXBEでHD起動にチェック付けても症状同じ。
パッチ探してもそれらしきものは発見できず。
SCENEのBBS見たらHD起動が出来る人もいれば出来ない人も…
もしやと思ってオリジナルディスク起動したら動かなっかったw
HD起動ならともかく、オリジナル起動不可ってのは始めての経験。
環境は、Xecuter2.2PRO、ダッシュ3752、BIOS複数
517名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:16 ID:E9ZzwmVn
>>513
html化待ちで見れねえじゃん・・・
518名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:19 ID:eDXrBTq6
そういうことを抜かす奴の為に>>7があるんだろうが
519名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:31 ID:E9ZzwmVn
メモリユニットが機能していませんと出て認識されね
手持ちのはバッファローの32mだが過去ログはバッファローの64mだなぁ・・・・
520名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:50 ID:wkrQTubm
>>516
ConfigMagic等でリージョン1にしないと起動しないよ
521名無しさん◎書き込み中:03/09/08 02:24 ID:+bIuqeHL
Xboxで動くPS2えみゅがあるの聞いたのですが・・・
知っている人いたら、教えてちょんまげ
522名無しさん◎書き込み中:03/09/08 02:32 ID:dpjDTEr0
>>521
あげるなよ
523名無しさん◎書き込み中:03/09/08 03:17 ID:hjW5u0vW
>>521
ない!

524名無しさん◎書き込み中:03/09/08 03:19 ID:hjW5u0vW
マルチbiosでLive大丈夫?
525名無しさん◎書き込み中:03/09/08 08:38 ID:+bIuqeHL
Xboxで動くPS2えみゅがあるの聞いたのですが・・・
知っている人いたら、教えてちょんまげ
526449:03/09/08 09:29 ID:wDvI/cHh
sage
527名無しさん◎書き込み中:03/09/08 09:46 ID:+bIuqeHL
Xboxで動くPS2えみゅがあるの聞いたのですが・・・
知っている人いたら、教えてちょんまげ
528449:03/09/08 10:26 ID:wDvI/cHh
>>527
あるよ。
でもまだ使える状態にはなっていないですから。
529名無しさん◎書き込み中:03/09/08 10:58 ID:dwz57tDW
Xboxで動くPS2えみゅがあるの聞いたのですが・・・
知っている人いたら、教えてちょんまげ
530名無しさん◎書き込み中:03/09/08 11:59 ID:ielzcEWr
>>528
スペック的に全然無理!N64エミュでも、カクカクするものもある。
531名無しさん◎書き込み中:03/09/08 12:02 ID:dwz57tDW
Xboxで動くPS2えみゅがあるの聞いたのですが・・・
知っている人いたら、教えてちょんまげ
532名無しさん◎書き込み中:03/09/08 12:12 ID:wDvI/cHh
>>530
なんで漏れに言うの?
あるのはたしかなんだから。
それより、この嵐はどうにもならないのかね。。。
533名無しさん◎書き込み中:03/09/08 16:27 ID:CKrgKXHx
うちもAKIRAチップ注文してみますた

人柱報告はまだですかな?
534名無しさん◎書き込み中:03/09/08 16:48 ID:ywR5AwjN
MEGA X-Key
現在、秋葉原で売ってませんか?
535名無しさん◎書き込み中:03/09/08 18:47 ID:7RSdOKqI
>>534
売ってないよ。
536名無しさん◎書き込み中:03/09/08 20:54 ID:AAu8qE5S
>>534
前にググったら国内に通販してるとこあったけど
メックやるだけならもーいらないっしょ
537燃料投下:03/09/08 23:53 ID:E9ZzwmVn
538名無しさん◎書き込み中:03/09/09 00:38 ID:4rB4bZnh
>>520
サンクス!
default.xbeのリージョン変更だけしてもダメなんですネ
まさか本体リージョンも変えるとは…
EEPROMいじるのは怖いですがいずれやってみます。
539名無しさん◎書き込み中:03/09/09 00:57 ID:wWm/WI+Q
>>537
だから?
540名無しさん◎書き込み中:03/09/09 10:04 ID:cABP1Mts
MEGA X-Keyは、ここで予約するのが一番早いだろうな!

tp://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/
541名無しさん◎書き込み中:03/09/09 17:18 ID:GFBwNEIj
dashboard改造デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
青いdash(・∀・)イイ!!
542名無しさん◎書き込み中:03/09/09 20:18 ID:JtWHZBOi
あの、HDD Swapしようと思いPCの蓋を開けたまではいいのですが
PC側のIDE電源ケーブルってHDDについてる方のことですか?
もう一つ使われてないIDE電源ケーブルがあるのですが。。。
お願いします。。。
543名無しさん◎書き込み中:03/09/09 20:32 ID:HZdbqcW1

p

544名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:31 ID:zx+xVOwn
あーあ、さしぶりに来た来た
545名無しさん◎書き込み中:03/09/09 22:12 ID:IOPh5K+m
>>541
どうやってLIVETABを出現させるの?
546名無しさん◎書き込み中:03/09/09 22:49 ID:I3jnCrSf
ばーかがきーたぁー、ばーかがきたぁー、どーこーにーきたぁー
547名無しさん◎書き込み中:03/09/09 23:58 ID:JtWHZBOi
そっか。。。馬鹿なのか。。。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60050277
また出品してます。
新規IDを取得して。。。
548545:03/09/10 00:44 ID:fuBAvwpw
青ダッシュ出来た。
549名無しさん◎書き込み中:03/09/10 11:36 ID:RRwS/kyC
質問ですが、

winLPCを使って、マトリックスにbiosを書き込むのって、凄く時間掛かりますか?
プログラミングのバーが全然出てこないんですが・・・
550名無しさん◎書き込み中:03/09/10 12:56 ID:QhSdgnYs
>>545
Liveをインストールしないと無理!
551名無しさん◎書き込み中:03/09/10 13:15 ID:fuBAvwpw
>>550
dashupdate.xbeを実行
552名無しさん◎書き込み中:03/09/10 16:14 ID:lYdsQJGA
HDDから起動しない場合はdexbeでパッチを当てるって、具体的にどうやればいいんですか?
調べたものの過去ログよくも読めなくわからなくて・・・よろしくおねがいします
553名無しさん◎書き込み中:03/09/10 16:44 ID:fuBAvwpw
xbeを開いて起動メディアに全チェックすればいいんじゃねぇの?
554名無しさん◎書き込み中:03/09/10 16:53 ID:RRwS/kyC
>>553
それだけで動いたっけ?
555名無しさん◎書き込み中:03/09/10 17:21 ID:NadPWtKW
しらねぇ。とにかく開いて怪しそうなところをチェックしまくる。
556名無しさん◎書き込み中:03/09/10 18:57 ID:K45ACvUb
bakabakka
557名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:20 ID:lYdsQJGA
なるほど。ありがとうございます。てことはアンロックHDDとかもなんでもかんでもチェックしまくりでいいんですね
558名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:22 ID:EkcSE2rp
default.xbeのTitle (uni)の項目の
書き換え方が知りたいです
文字化けしていてHDD起動だとタイトルがわからない('A`)
559名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:53 ID:PzZY6sCW
XBMPをバージョンアップしたら、動かなくなってしまった・・・。
config.xmlが間違ってるのかなぁ。
560名無しさん◎書き込み中:03/09/11 00:54 ID:9duO8u+O
xbmpが動画再生中によく固まるんだが…。
561名無しさん◎書き込み中:03/09/11 08:31 ID:UPQXd/aa
DLL同じにした状態でXBMP2.3と2.4を比べると
2.4のが固まるねぇ
562名無しさん◎書き込み中:03/09/11 16:45 ID:oNqLNF5P
chameleom(新品)が手元に余ってるんだけど欲しい香具師って居る?
欲しければ実費で譲るけど
563名無しさん◎書き込み中:03/09/11 18:15 ID:G/PEW3A0
そういえばchameleom+アダプタは結局どうだったんだろう?
564名無しさん◎書き込み中:03/09/11 18:34 ID:3Po5sk9o
>>562
それってmatrixみないなものかな?
ほしい。。。。
565名無しさん◎書き込み中:03/09/11 20:59 ID:9DKiczCM
>>564
半田でつけるならマトリックスより少し手間がかかる。
566名無しさん◎書き込み中:03/09/11 22:00 ID:JWPNQB15
Matrixより、取り付け簡単らしい。>Chameleon+Adapter
567名無しさん◎書き込み中:03/09/11 22:20 ID:0hnOIemy
Matrixは付けたことねーがーカメレオンはピンヘッダ使えば楽だよ
半田吸取りが面倒だが
568名無しさん◎書き込み中:03/09/11 23:27 ID:UlPnExcB
MEGA X-Key、りきなまで24時間以内出荷になってたので注文しますた。
G-takeも壱番館もいつ入るかわかんないし。

ところで、このスレ的にFriend Techのアレはどうなんでしょ。
BIOS書き換え済み、CPU乗せ換え済み、速度切り替えスイッチ付きな訳ですが。
569名無しさん◎書き込み中:03/09/12 00:00 ID:LRwtdqY5
X-ecuter2.2 Liteの購入を考えているんですが、このchipを利用しての
本体BIOS焼きはWR#WE#、RD#OE#の結線でいいんでしょうか?
570名無しさん◎書き込み中:03/09/12 01:07 ID:RVUKah9b
>>569
…………
571名無しさん◎書き込み中:03/09/12 07:46 ID:DA9vRAXQ
>>570
●●●●●●●●●●●●
572570:03/09/12 08:16 ID:RVUKah9b
>>571
(´・ω・`)ショボーン
573569:03/09/12 11:12 ID:LRwtdqY5
一通り見て回ったはずなんですが、ぼけた質問をしてしまったようですね。
スレを汚してごめんなさい。もう来ないので勘弁して下さい。
574名無しさん◎書き込み中:03/09/12 19:56 ID:Ozp1zaHC
New LIVE 2.0 Dashboard out! *updated*
The new 'full' dash version is 5659 rev. 17e4cd00
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
575名無しさん◎書き込み中:03/09/12 22:16 ID:m+8AY+rn
どゆこと?↑
576名無しさん◎書き込み中:03/09/12 23:10 ID:bLhyK2Ht
X-ecuter2.2 Lite+をv1.0に付けてみようと思ったがLEG4が付かず途方に暮れてます
最近購入された方で同じような症状から解決した方います?
全半田がいいのかなぁ…
ちなみにX-ecuter2.2 Lite+のスイッチは1.0-1.2の方にしてあります
577名無しさん◎書き込み中:03/09/13 00:05 ID:RJ18Gmaq
>>575
XBOXLiveで更新されるdashboardの新しいバージョンが出たんだYO!
どっかに落ちてないかなぁ・・・
578名無しさん◎書き込み中:03/09/13 13:34 ID:ixQjTIzH
クレクレ房の独り言禁止。
579名無しさん◎書き込み中:03/09/13 13:41 ID:DmhbmYLC
X箱落ちてないかな〜。来月のファミ通でライブ2ヶ月無料だし。N64が2Kで売ってたんだが買いですかね?
580名無しさん◎書き込み中:03/09/13 15:05 ID:x+YvS7hr
>>578
禁止厨の独り言禁止。
俺は特別。
581名無しさん◎書き込み中:03/09/13 17:36 ID:Rh39Y0C0
Akiraきますた。5日ほどで。
X箱がV1.0で半田吸い取るのは非常にだるかったですよ。
んでも非常に簡単。

で、問題なく動作。BIOS書き換えもOK。
582名無しさん◎書き込み中:03/09/13 17:44 ID:T86POTFo
XBOXにマトリックスつけました^^
そこでevolutionxvを起動させようと頑張ってるのですがなかなかメディアを読み込んでくれないのです・・・。
なんか、お勧めメディアとかってないですかね?
583名無しさん◎書き込み中:03/09/13 17:57 ID:Ah//unxK
chameleon取り付けの記事があるよ
ttp://casper.x68.jp/index.htm
584名無しさん◎書き込み中:03/09/13 18:21 ID:Rh39Y0C0
chameleonいいな
585名無しさん◎書き込み中:03/09/13 18:54 ID:SPNSrxT/
やっぱ他のMODに比べて,初心者向けの
配慮がかなりなされてる感じだね。<Chameleon

Chameleonのデバッグピン乗せ用のアダプタは、
他のMODでも流用できて便利そう…。
586名無しさん◎書き込み中:03/09/13 18:54 ID:e2ZauSP7
XBOXとMATRIXとchameleonセットで1万5千円・・・買っとけば良かったかな?
587名無しさん◎書き込み中:03/09/13 21:18 ID:Ah//unxK
Liveに繋ぐとFontにパッチが当たるみたいね

MechInstaller not working on new dashboardがリリースされる模様

Liveやんなきゃいいけど、やりたい場合は結局MOD付ける事になるね。
588名無しさん◎書き込み中:03/09/13 21:22 ID:ERp4+HV9
>>582
初心者は帰れ!!
589名無しさん◎書き込み中:03/09/13 21:34 ID:w4xluhdd
XBMP すごくいいだけど
1080 化 が どうもすんなりうまくいかない

configのモード7で
画面は 1080化されているんだけど 
<設定>の<画面>で <縦横比>ををあわせようにも
サンプル画像が全く出てこない
そのうえ ソース720+480 アウトプット 1280:948
なんて でている
サンプルの出し方と 1080i で ピクチャーを出すのって
皆さんうまくいってます?

俺だけかな
590名無しさん◎書き込み中:03/09/13 21:36 ID:zfd9UJOl
>>Chameleonのデバッグピン乗せ用のアダプタは、
>>他のMODでも流用できて便利そう…。
(・∀・)sounds good!そういう使い方があるのか!

591582:03/09/13 21:55 ID:T86POTFo
>>588
ごめんなさい、もう少し頑張ってから出直してきます
592582:03/09/13 21:56 ID:T86POTFo
>>588
ごめんなさい、もう少し頑張ってから出直してきます
593582:03/09/13 21:57 ID:T86POTFo
>>588
もう少し頑張ってからもう一度くることにします・・・。
ごめんなさい
594582:03/09/13 21:58 ID:T86POTFo
あっと、三重投稿・・・。
ごめんなさい、悪気はないです。
にちゃん自体初めてだったもので・・・。
595名無しさん◎書き込み中:03/09/13 22:14 ID:d3HOcjhg
>>591-594
     |           \  /            __   /      /、  |_
    ―┼―      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    __     __|_|__ | ̄| ̄|      ̄.` |_   |  _|_
     .|   \    | ̄|  |  |    /  / \  | ノ | | | ̄| ̄|     |二|. i_   |   |
   / ̄| ̄ヽ      |二|  |  |.   |  /   |  |. └ |  ̄/| ̄ム   |―|. |_   |   __|_
   \_ノ  .)      |  |.    、|    ヽ/   /.  |二二| ノ |__i   ハ ヽ ヽ 、   | (_/
                                             ̄ ̄ ̄ 
   __|__      _|_        \      _|_
  __|__     ヽ_|_/         ̄|      __|__ _|_
.    /|ヽ       . ̄/|ヽ ̄       ̄フ | /     /     /  |
   /| \     /| \     / | \     / 、   /  /
  ´   !  .ヽ    ´   !  ヽ    /.  、|  \    ̄ ヽ /  /

  ヽ   ┬‐.     |   .|   </  | ヽ| /            _|_     __
  ̄ ̄  ┼┐   |    |   ∠__、 | ‐┼‐     |   、ヽヽ.  |/ ./|    /
  二  ┴┴   |     |    | ヽ| / | ヽ     ̄| ̄ヽ \.   /|/  |   /⌒ヽ
  ._  __       ノ   / .| ヽ.| / | ヽ   /   |     //|   |     _| 
  |_|  |_|      /     |   |___   /   、/     / |   ヽ_/  (_ノ
596名無しさん◎書き込み中:03/09/13 22:16 ID:w4xluhdd
>>589
って 書き込んでから
このモードは 等がに関するキャリブレートであることがわかりました
すいません

でも ピクチャーのアスペクト比狂いまくりは直らないのですが...

597名無しさん◎書き込み中:03/09/13 22:40 ID:Jj5iKZOT
xbmp_2_4_cvs_compile_xbins_9-11-03.zipをダウソして[XBOX]xbmp_2.4_日本語化キット_08-30-03.zipを適用し、
config.xmlを編集したのですが、EvolutionXの画面から進みません。
XBMPを起動するにはどうしたらいいのでしょうか?
598名無しさん◎書き込み中:03/09/13 22:42 ID:7cCLdWcd
>594
漏れの場合はFUJIFILM650M使ったが必ず一回目で読み込む
599名無しさん◎書き込み中:03/09/13 23:03 ID:ERp4+HV9
おいおい、582は初心者かよ・・・

















アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
600名無しさん◎書き込み中:03/09/13 23:12 ID:7cQXbhqr
>>587
> MechInstaller not working on new dashboardがリリースされる模様

ナニがリリースされるって?
ニュースリリースか?
601名無しさん◎書き込み中:03/09/13 23:27 ID:7j9Sjzk2
メックアサルトでやる例のハック技はLive2.0じゃできないからやるならバージョンアップ前に汁!ということだろう。
602名無しさん◎書き込み中:03/09/14 00:09 ID:IbuAHkP7
なんか話題がないのでぶっちゃけて言ってもいいですか?
PS2をいろいろいじっていたのですが飽きてきました・・・。
なんかXBOXは楽しそうですね!
XBOXは型番とかないのですかね?PS2ではそれがやっかいで・・・。
あと皆さんはどのように改造してるのでしょうか?
方法がいろいろあるみたいで迷っております、まっそれも楽しいんですけどね。
早くいろいろイジリタイ!
603名無しさん◎書き込み中 :03/09/14 00:24 ID:rWkdHvKm
> MechInstaller not working on new dashboardがリリースされる模様

マジかよ。これでバックアップでLiveやろうと思ったら
bios切り替え式のMODchipしか選択肢がないのか・・・

何のためにメックとメモリを買ったのやら・・・
抜け道はありそうな感じはするけど、海外の情報待ちかな。
604名無しさん◎書き込み中:03/09/14 00:32 ID:rwuvAU6p
Liveに繋がなければいいのと
先にBIOS書き換えちゃえばfontも用済みだから
箱開けれる人には問題無いと思うけど、箱開けれない人は辛いね。

アジア版メック売らなきゃと思ってる人はまだ待ったほうが良いかとw
605名無しさん◎書き込み中:03/09/14 00:37 ID:QVPXWvf4
MechInstallerてfont exploitを利用してダッシュボード改変するヤツだろ?
つか元々日本箱じゃ動かないってゆーし

メック+USBメモリのはゲームのセーブデータの脆弱性なんだからダイジョブなんじゃねーの?
純生ダッシュボードを改変しない限りにおいては

> MechInstaller not working on new dashboardがリリースされる模様
も意味わかんねーし

606名無しさん◎書き込み中:03/09/14 01:31 ID:KDJm3vPk
>>587
は間違えただけだと思う。
まあ、そのうちLive2.0で動くインストーラーがリリースされるのは間違いではないな。

・・・587に釣られすぎだな
607名無しさん◎書き込み中:03/09/14 02:17 ID:KDJm3vPk
テスト
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 03:04 ID:0idt1Pme
>605
















っ…これが釣りか…
609名無しさん◎書き込み中:03/09/14 03:40 ID:86WEPUq9
xboxで PCエンジン スーパーcdrom2は動きますか?
610名無しさん◎書き込み中:03/09/14 04:19 ID:AG3qP84D
PCエンジンD2出力でみたいよ〜
611582:03/09/14 05:46 ID:X3vviUuu
>>598
明日、探して買ってみようと思います^^;
ありがとうございます
612名無しさん◎書き込み中:03/09/14 06:38 ID:+d7vXmrQ
>>611
残念ながらはずれドライブだと他人が一発で読み込むメディア
使ったとしても一発で認識できるとは限らんぞ
613582:03/09/14 07:30 ID:X3vviUuu
>>612
( ̄□ ̄;)!!まじっすか
今日秋葉原に出陣しますのでそのときに三枚ほど色々なメディアを買ってみようと思ういます。
貴重なご意見ありがとうです^^
614名無しさん◎書き込み中:03/09/14 08:59 ID:3bFHpqGe
>>613
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
615名無しさん◎書き込み中:03/09/14 12:12 ID:o7hwclfA
そこそこのメディア使ってダミー入れて低速で焼きゃ、糞ハズレドライブでも大抵認識する
616名無しさん◎書き込み中:03/09/14 13:40 ID:qZY3FCvM
もうスレは終わりになりそうだ
617名無しさん◎書き込み中:03/09/14 15:14 ID:qZY3FCvM
ERROR:このスレッドには書けません!
618582:03/09/14 18:11 ID:Jkib1OGu
>>615
ダミーはどのくらいいれればいいっすかね?
何回か挑戦したのですができないんですよ・・・(;´Д`)

ちなみに秋葉で買ったメディア全敗です(マジ涙
619名無しさん◎書き込み中:03/09/14 18:20 ID:M2IHtcXs
>>618
ちゃんと、CDRWかDVD系のメディアを使ってるよね?
620582:03/09/14 19:27 ID:Jkib1OGu
なんかいも、きどうしたりしなかったりしたらなぜだか動きました・・・。
ほんとうにご迷惑おかけしてすみませんでした
621名無しさん◎書き込み中 :03/09/14 19:33 ID:rWkdHvKm
なるべくならDVD-RW使った方がいい。DVD-Rよりも読み取りはかなりいいらしい。
622名無しさん◎書き込み中:03/09/14 20:13 ID:qZY3FCvM
pupupupupupupupupupupupupu
623582:03/09/14 21:30 ID:Jkib1OGu
DVDーRWですか、私が持ってるのが対応してないのがとても残念です。・゚・(ノД`)・゚・。

いまは、ハブをとおしてevolutionxをHDに入れようとしてるところなのですが
ハブだと設定しないといけないらしいのですが、まったくわからないんですよ。
もしよろしければ、わかるひといれば、おしえてください。おねがいしまうm(__)m
624true blue dashで:03/09/14 21:33 ID:OEv1ltDg
config.xapの編集でダッシュボードとかのパスを指定するのはどうすればいいのですか?

dashespath = new Array ( "\\Device\\Harddisk0\\Partition1\\Dashboards\\",
"\\Device\\Harddisk0\\Partition2" );

dashname = new Array ( "EvolutionX",
"Nexgen",
"Avalaunch",
625名無しさん◎書き込み中:03/09/14 21:34 ID:d0v219tx
夏休み終わって初の真性光臨か?
626名無しさん◎書き込み中:03/09/14 22:47 ID:IxaGwlVE
こやつらは過去ログ見るとか最初のリンクに行く
とかいうことを知らんのか?
627名無しさん◎書き込み中:03/09/15 00:24 ID:HK0G4poJ
>>623
2ch初心者ですか?

ひとまず名前欄に「fusianasan」と入れといてください。

メール欄には「sage」と入れてください。

この2点だけは守ってください。
628proxy207.docomo.ne.jpツマンネ:03/09/15 00:51 ID:YNV9jLQO
>>627 まずお前がサゲろ
629623:03/09/15 06:54 ID:NH0tiw1y
>>627
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
いくらなんでも、それくらいはわかるさ・・・。
630名無しさん◎書き込み中:03/09/15 12:51 ID:7pu/AAhe
XBOXのPSEMU使い方がよく分からないあるよ
631名無しさん◎書き込み中:03/09/15 12:54 ID:0A6JFNaM
どこが?あれでわかんないのかよ。
BIOSのとこか?
632名無しさん◎書き込み中:03/09/15 14:34 ID:7pu/AAhe
BIOS入れたあるよ。
ゲームもイメージ化したあるよ。
ロードで永遠に止まるあるよ。
633名無しさん◎書き込み中:03/09/15 15:32 ID:0A6JFNaM
そのイメージ化したゲームをPCでEMUって壊れてないか確認汁。
それと、最新版にしてみるとか。昔ちょこっと触ったけど今のバージョンはわからないけど。
634名無しさん◎書き込み中:03/09/15 15:53 ID:7pu/AAhe
PCでは問題なく動作しますた。
(たぶん)最新版のV9使ってまふ。
なんか設定間違ったか?というか設定らしい設定なんてなかった気が・・・。
635q(゚д゚ )↓sage↓推奨:03/09/15 16:24 ID:0A6JFNaM
v9まで出てるんだ。
なんだろう。スタートかバックで設定出るよね、確か。
画面の設定弄ってみるとか、そのゲームが対応してないとかいう落ちかな。
とりあえず、ほかのゲームとかも起動してみれば?なければP2Pソフ(ry
636名無しさん◎書き込み中:03/09/15 16:58 ID:7pu/AAhe
あり?何度か試したら動いた・・・!
なんでだろう?まぁ〜動いたからいいや。
お騒がせしてすんませんでした〜。
637名無しさん◎書き込み中 :03/09/15 17:23 ID:s+L3hAYQ
以前にも散々厨な質問しまくったあげく、最後に
すんませんでした〜   と言うやつがいたが同一人物なんだろうか・・
638名無しさん◎書き込み中:03/09/15 17:36 ID:6PCvd85w
なんかキモいなそういう思考
639名無しさん◎書き込み中:03/09/15 18:32 ID:7pu/AAhe
>>637
違います(いちよ)
>>638
同感
640名無しさん◎書き込み中:03/09/15 18:46 ID:Py2oSfAy
房は全て同じ(プ
641誰か!頼む。:03/09/15 18:56 ID:0A6JFNaM
624の質問に答えてくれる神募集。
というか、カスタムしたconfig.xapくれる神も募集。
642名無しさん◎書き込み中:03/09/15 19:00 ID:r+awZo70
知的障害者でもネットできる時代
643名無しさん◎書き込み中:03/09/15 19:04 ID:KnVGOUWm
「いちおう」と「いちよう」は意味が違う
644名無しさん◎書き込み中:03/09/15 19:13 ID:WfLN8aZb
ガイシュツとキシュツも意味が違う
645名無しさん◎書き込み中:03/09/15 19:14 ID:r+awZo70













646名無しさん◎書き込み中:03/09/15 19:40 ID:HK0G4poJ
何か最近ここ厨房が2名召還されてきたな・・・・






















丁重に扱うように・・・・・
647名無しさん◎書き込み中:03/09/15 20:18 ID:kDu+nPm+
自覚がないってのはある意味幸せ
648名無しさん◎書き込み中:03/09/15 22:05 ID:fVj8wfuQ
>>640
とかな
649名無しさん◎書き込み中:03/09/15 22:23 ID:lwlAAUOG
真・三國無双3おもろい!
みなもプレイするべし!
650名無しさん◎書き込み中:03/09/15 22:27 ID:xu3fjXm6
ageんなよ
651名無しさん◎書き込み中:03/09/15 22:35 ID:DtcFQSfz
阪神優勝!
みな騒ぐべし!
652名無しさん◎書き込み中:03/09/15 22:39 ID:HK0G4poJ
何か最近ここ厨房が2名召還されてきたな・・・・






















丁重に扱うように・・・・・
653名無しさん◎書き込み中:03/09/15 22:43 ID:n8DJZeBU
何か最近ここ厨房が2名召還されてきたな・・・・






















丁重に扱うように・・・・・
654名無しさん◎書き込み中:03/09/15 22:52 ID:RsXTEOiu
>>649
そーでもない
655名無しさん◎書き込み中:03/09/15 23:37 ID:28yckMOK
>>654
そーでもない
656名無しさん◎書き込み中:03/09/16 00:27 ID:HOnj7Rl2
無双
まだ買ってないけど、おもしろそう。
タダすぐ飽きやすそうだな。
657名無しさん◎書き込み中:03/09/16 01:13 ID:qy85dtHK
xboxのdvdをパイ○ニアのDVD-500Mに乗せ替えてるんですが
DVD-ROMは読めるけど、DVD-videoとなると、何故か読めません
PCに繋ぐとちゃんと動くんですが・・。
元のdvdであればちゃんとdvd-video再生したのに。
乗せ替えてる人がいれば教えて下さい。
658名無しさん◎書き込み中:03/09/17 11:55 ID:RKsACQ0Z
DASHBOARD改造してみませんか?
[XBOX]SlaYers_EvoX_Auto-Installer_v2.1_FINAL.rar
これに4920バージョンはいってますよ。
659名無しさん◎書き込み中:03/09/17 14:02 ID:orYRDZ+4
改造の仕方しらん
660名無しさん◎書き込み中:03/09/17 14:25 ID:3Y0RmQNU
最近のアジア晩メックでEvoX起動できますか?
661名無しさん◎書き込み中:03/09/17 16:22 ID:cXLXEq0c
新品でも1万か・・・安くなったな・・・・
662名無しさん◎書き込み中:03/09/17 18:00 ID:aDVh6zqS
4920って普通のLIVEDASH?新しいのじゃないよね?
663名無しさん◎書き込み中:03/09/17 18:14 ID://NnFI5x
>658
それ落として解凍してみたんだが
まだつこてない
664名無しさん◎書き込み中:03/09/17 18:23 ID:aDVh6zqS
>>659
ttp://www.xboxdash.net/tutorials/guides/slushies_beginners_guide.html
とか、簡単で(・∀・)イイ!!よ。
やってみるべし
665名無しさん◎書き込み中:03/09/17 18:42 ID:uxcYtMUW
1.XBOXDASH4920verとXboxDash-Hacked 10027100 v1.1-THC.rarを用意。
2..XBOXDASH4920verの中身をすべて同一フォルダに入れる。
3.XboxDash-Hacked 10027100 v1.1-THC.rarを解凍して、XBOXDASH4920verにBase Model Patcher 10027100.exeをあてる。
4.その他に入ってたパッチをどれか一つあてる。
5.XBOXHDDに入ってるdashboardを一式消す。(PCに元をDL、保存後にXBOXのほう削除)
6.パッチ済みの中身を全部XBOXHDDにアップロード。
7.XBOXを再起動。msdashboard起動。涼しい・・・

わかりにくいかもしれんが簡単な手順。バックアップとりながら作業を。DASHなくしても泣かない。自己責任で。
あとはwinxipやらでいろいろ弄ってみてくれ。sceneのBBSにもいろいろ書いてある。

>>662
最新ではない。最新は100個くらい前のログ参照。
666名無しさん◎書き込み中:03/09/17 18:46 ID:S+8kKla+
DASHBOARD改造する利点てなに?
EVOXよりなんかいいとこあるの?
667名無しさん◎書き込み中:03/09/17 19:08 ID:vS1GwTmc
自己満足。あとは、EVOXと同じ。メニューからアプリその他の起動。
668名無しさん◎書き込み中:03/09/17 19:43 ID://NnFI5x
pcに置いてあるゲムをxboxからネットワークで起動できないですか?
669名無しさん◎書き込み中:03/09/17 20:16 ID:mZyZtyCx
test!
670名無しさん◎書き込み中:03/09/17 21:44 ID:FzQN5Gtq
厨な書き込みがゲームラボ誌の発売日になると増える、の巻。
671名無しさん◎書き込み中:03/09/17 23:06 ID:rne9+Or7
あんなんのはつばいびなんかシラネ
672名無しさん◎書き込み中:03/09/18 01:42 ID:vUnjQO9+
X-B.I.Tってどうよ?
PS2では最強とされているDMSが製作したみたいだな・・・
673名無しさん◎書き込み中:03/09/18 01:44 ID:vUnjQO9+
674名無しさん◎書き込み中:03/09/18 06:01 ID:AnItkuhj
ケーブルトリックがうまくいかないです。
なんかコツとかありますか。
純正のダッシュボードでなんか操作するんですか。
5分から10分まつとかメモリ画面に行くとか。
教えてください。
またハードディスクの電源はなぜpcからとるんですか。
675恭一:03/09/18 08:24 ID:zXDW+amh
CloneDVDを使って、DVDを焼こうと思います。しかし、コピーガードのかかっているDVDは、駄目な様なのですが、何か方法は、ありませんか?教えてください。
676名無しさん◎書き込み中:03/09/18 08:52 ID:PsvYvwlM
>>675は誤爆だろうが、今ごろ叩かれてんだろうなぁ…。
ついでにプロバメアド晒してるが、>>675は自殺癖があるん
だろうか。
677名無しさん◎書き込み中:03/09/18 09:25 ID:Ahlh93lb
誤爆か?釣り師か?気になるが、バカであると言うことは間違いないと釣られてみるテスト。
678七進:03/09/18 11:13 ID:94h4Hpc4
>>589
むぅ?
XBMPでD3出力できるの?

まだそこらへんは対応してないんじゃなかったっけ?

最新でまだやってないからわからないけど.

私はMameを1080i画面でやりたいなぁ。。ダライアスとかw
679名無しさん◎書き込み中:03/09/18 15:57 ID:HUk+twMk
メック+メガキーなんですが
LaunchDVDまたはRebootの操作をすると
エラー吐いて「カスタマーに電話しろ」とでてきます
皆もこんな現象が起きるのですか?
680名無しさん◎書き込み中:03/09/18 17:12 ID:5fO2dOro
ERROR:このスレッドには書けません!
681名無しさん◎書き込み中:03/09/18 17:14 ID:Ahlh93lb
Reboot.xbeをCドラに置いてみたら?
DVDのほうはなにいれてもそうなるのか?
682679:03/09/18 17:57 ID:HUk+twMk
レスどうもです
今からやってみる
683名無しさん◎書き込み中:03/09/18 23:43 ID:wMv59Ji/
>679
Live2.0になってたりしません?
フォント絡みは潰されたそうだけど、メックのほうはどうなのかな。
684679:03/09/19 01:45 ID:S9K0777J
このごろLiveしてないから大丈夫
結局予備のX箱でためしたら
何の工夫もしないで問題なくいけました
問題の箱はLive専用機にします
房なこと言ってすみませんでしたー
685名無しさん◎書き込み中:03/09/19 02:35 ID:i0isaBZj
ジョーシンでXBOX買ったからそろそろまとめてちょ
と言ってみるテスト。
686名無しさん◎書き込み中:03/09/19 03:13 ID:v36uH8Q1
同じくまとめてちょ
と言ってみるテスト。
687名無しさん◎書き込み中:03/09/19 03:40 ID:GMgh7xDe
daphneでcobra commandをやろうとしたら
cc.m2vが無いみたいなエラーがでてこまってまつ

見た感じflamefile.txtに書いたパスであってるはずなんだけど。

じつはkame-xもromディレクトリを指定しているにもかかわらず
リストにでてこないトラブルがあって・・・

なんか書き方ってあるんでしょうか

ちなみにtxtは
F:\roms\
0 cc.m2v
ってかいてあります。
ファイルもいれてあるんですが(´・ω・`)
688名無しさん◎書き込み中:03/09/19 03:43 ID:GMgh7xDe
あ、kameじゃないkawaだ
689名無しさん◎書き込み中:03/09/19 11:53 ID:v36uH8Q1
ちなみにみなさんはどこでchipは購入されるんですか?おすすめなとこあります?
690名無しさん◎書き込み中:03/09/19 12:03 ID:BEYj56By
>>687
俺もkawa-xでディレクトリ指定できなくて困った。
結局kawa-xのdefault.xbeが置いてあるフォルダにromディレクトリ作って対応。
691名無しさん◎書き込み中:03/09/19 13:20 ID:Z1PhGPl5
>>689
千石とかかな。
在庫がたくさんあるのは若松通商だけど、残念ながら高いんだわ。
692名無しさん◎書き込み中:03/09/19 13:46 ID:MTf9qNT5
LPC MOD自作してる人いませんか?

SST49LF004があったので、EvoX入れて、配線して、
・・・でもだめだった。
693名無しさん◎書き込み中:03/09/19 14:29 ID:+m2FJrAJ
>>692
SST49LF020だったら、まったく問題なかったよ
マザボで焼いても、XBOXでSwapで焼いても
694名無しさん◎書き込み中:03/09/19 15:30 ID:nUOSO/0k
EvoXバージョン挙げ続けたら、Cのルートにファイルが沢山・゚・(ノД`)・゚・。
もうどれが要らないのか良く判りません。
695名無しさん◎書き込み中:03/09/19 15:56 ID:yWtPh/Tu
>693
マザボの020を取っ払ってやてみます。040と置き換え可能だったので。

ところで
ttp://www.x-elixis.com/grmods/xprogrammer/xhl/20-5-2003/sst.htm#
この通りに作ったんだけど、
ttp://www.warmcat.com/milksop/cheapmod.html
ここのと、配線が違うんだ。どっちが正しい?
696名無しさん◎書き込み中:03/09/19 16:39 ID:7h7Ta+Am
自分で試せ房
697名無しさん◎書き込み中 :03/09/19 17:38 ID:hvQi6PT2
C:フォルダは最初にそのままバックアップが基本だろ、アホかと馬鹿かと
698名無しさん◎書き込み中:03/09/19 17:50 ID:OVtkghun
Cドライブバックアップとってないなら、
相当のバカかツワモノだな。
699名無しさん◎書き込み中:03/09/19 18:58 ID:kla8A3Mg
EvoXD6_MP.binのMPってなんだ?
700名無しさん◎書き込み中:03/09/19 20:13 ID:4wCiI9TW
>>678
xbmpは、D4に対応しています
一応 オフィシャルでも 大丈夫よん といっているのですが
どこまで大丈夫かが問題で
PICモードは まだなのかな?
でも 解像度自体は すべてのモードで1080iなので
単に DVDモードにひきづられているようなきがするわけだが

にしても D4で自分のPICを出せる環境って いまのところ
xboxだけなんじゃないかな

xboxにつめる静止画像ビューアーに特化したのアプリって
あるんですかね
701名無しさん◎書き込み中:03/09/19 20:18 ID:6SeMqu7o
ミニスカポリス
702名無しさん◎書き込み中:03/09/19 21:00 ID:i0isaBZj
よくアドテックの特定のUSBメモリを買ったという報告があるが、
前スレではメルコもXBOXで認識とあるね。何メガまでいけるんだろう。
703名無しさん◎書き込み中:03/09/19 21:12 ID:EFOJ2b/p
>>702
PSOで認識したが本体管理画面でちゃんと読めない駄目ルコ32Mメモリ
ちゃんと認識した奴いるの?
704名無しさん◎書き込み中:03/09/19 22:46 ID:3+ce0W4Q
最近箱買った人、Verいくつでした?
未だに新しいの出回ってないのかな・・・・
705名無しさん◎書き込み中:03/09/20 00:40 ID:8BVk9BwK
明日\9999の買ってこようかなー。
このスレ見てたら色々遊べて楽しそうだし。
706名無しさん◎書き込み中:03/09/20 00:52 ID:Kd6flIzU
AKIRA来たんで感想など

半田吸取り以外は取り付け楽チン
カメレオンも使ってるけどそっちより楽ですた

enable/disable切替のスイッチもついてますた
cromwellがPreflashedとか書いてあったけどXecuterが入ってますた もー書き換えたけど

マルチBIOS対応みたいなこと書いてあるけどよーわからん

結論として送料込み30ダラーならお安い買い物かと
707名無しさん◎書き込み中:03/09/20 01:01 ID:x+SQWfQu
>705
どこで売ってるんだ?安いな
708名無しさん◎書き込み中:03/09/20 01:02 ID:M1mwkVor
>>707
ジョーシンの阪神優勝セールじゃないかな

次はX-B.I.Tだな
709名無しさん◎書き込み中:03/09/20 02:48 ID:8BVk9BwK
>>708
そそ、ジョーシンの優勝セール品。
もう売り切れてるかなと思ったらまだ売ってたんで。
EvoXの導入が難しそうに思えて、悩んだ結果今日は
買わなかったんだけど、面白そうなんで買ってみるよ。

とか言いつつ明日行ったらもう無い罠
710名無しさん◎書き込み中:03/09/20 11:36 ID:jll/CkwK
FRIEND TECHのFT-XBX2
OVERTOPにサンプルが来ている模様
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
どうやら日本でも普通に売るようで。
……大丈夫か?
711名無しさん◎書き込み中:03/09/20 12:48 ID:JuXJfIDV
う〜ん、でもまぁ〜コピー品が動かせるわけでもないし
CPUでHD変えただけだから大丈夫じゃない?
メモリも増加してくれるとうれしいけど・・・それはないだろうな。
712名無しさん◎書き込み中:03/09/20 12:50 ID:JuXJfIDV
「CPUで」じゃなくて「CPUと」だった
713名無しさん◎書き込み中:03/09/20 16:17 ID:jll/CkwK
いや、FRIEND TECHのページ見るとわかるけどBIOS書き換わってるのよ。
しかもアップデート可でDivX再生やDVD再生も標準でできる。
これはEvoX同等品搭載済みという事なんでは?
http://xbox.upgrade123.com/contentid-2.html
↑ソースはコレな。
FTPアクセスも可だし、コピー動くだろ、コレ。
流石にメモリは増えないみたいだけど。
714名無しさん◎書き込み中:03/09/20 17:19 ID:7RMvM6Es
セールはジョーシンの一部だけっぽい
715名無しさん◎書き込み中:03/09/20 17:26 ID:JuXJfIDV
そらヤヴァイな。力生と同じ運命をたどらないことを祈るよ。
716名無しさん◎書き込み中:03/09/20 22:20 ID:fwukgraL
渋谷のヤンハロ


めちゃくちゃ オ ッ パ イ で か い 女 の 職 員 いるな ・・・・


(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
717名無しさん◎書き込み中:03/09/20 23:01 ID:jkG4enTq
>706
スイッチenableで起動後
disableにして本体BIOS Flashできますか?
718名無しさん◎書き込み中:03/09/21 01:31 ID:fX+8CRYk
>>717
(*´д`*)ハァハァ
719名無しさん◎書き込み中:03/09/21 05:17 ID:6q/glece
>>717
そのMODで起動後にMOD引っこ抜いてevoxからBIOS書き換えたらいーんでないの?
720名無しさん◎書き込み中:03/09/21 11:22 ID:KYBxE97j
>>710
そこ更新されてたのね…
前のグリーンの基板ぽいデザインの方が好みだけどなぁ(シールで売ってくれんかなぁ

>1.4GHzで起動してみたところ、起動ロゴがほぼ倍のスピードで表示されたようだ。
コレは処理落ち等が改善されるっつーよりも、下手するとゲームのスピードも2倍ってこともあり得るってことなのか?

問題は価格だ、イクラスルンダロ?
(おそらく買うヤツは既に1台は持ってて2台目以降用って感じになるだろうし
中古、新品でさえ壱萬切ってるところもチラホラあるワケだし… 微妙
721名無しさん◎書き込み中:03/09/21 11:36 ID:pFQlorKv
CPUはリッピングとかに使えるということか?
ゲームだとまともにできないんじゃないか?ションボリック(´・ω・‘)
722名無しさん◎書き込み中:03/09/21 11:53 ID:yAYd+Ge1
>>720
プログラムに依る。
ウエイトがしっかりしてれば処理落ちが改善されるし、CPU速度に依存してれば倍速もあり得る。
普通の感覚でプログラム組んでれば、改善されるはずだけどね。w
723名無しさん◎書き込み中:03/09/21 11:59 ID:pFQlorKv
ウエイトをつかえばいいのか。なるほど。
買う価値があるとは思えないがほしい。
724sage:03/09/21 13:29 ID:pOUybHsm
XBOXの電源入れたら、XBMPが自動で起動するようにしたいのですが
出来る方法はあるのでしゅか?教えてくり
725名無しさん◎書き込み中:03/09/21 14:47 ID:fX+8CRYk
>>724
あげる人には(^×^ )オシエナイヨ
726名無しさん◎書き込み中:03/09/21 14:59 ID:pOUybHsm
>725
ごめん、さげるつもりだったんだけどね
727名無しさん◎書き込み中:03/09/21 15:32 ID:XfZ+O9nY
やっちまった・・・メック法でやってて、BIOS書き換える前にダッシュボード消しちまった。
DVDからもゲームが起動しないからお手上げ・・・
HDDのPASSも書くの忘れてるから、HDDのロック解除もできないし(T-T)

これってMODつける以外に回復方法無いですよね・・・
ちなみにもう一台予備のXBOXあるんで、HDD交換したけど案の定ダメでした(T-T)

>724
単にc:\にXBMP掘り込んで、xboxdash.xbeにrenameすれば良いのでは?(当然BACKUPとって)
個人的には意味無いような気もするけど・・・
728名無しさん◎書き込み中:03/09/21 15:36 ID:4wksMSKM
729hage:03/09/21 18:13 ID:MSRtsgoJ
FriendTech FT-XBX2
って何よ?
730名無しさん◎書き込み中:03/09/21 20:52 ID:d9Xku145
FriendTechで検索しる!
731名無しさん◎書き込み中:03/09/21 20:52 ID:pFQlorKv
CPU下駄作ってる会社がCPUクロックが2倍に換装されてて、その他いろいろと
改造(?)されたX箱を売り出すという話。
732名無しさん◎書き込み中:03/09/21 20:59 ID:o6WlRaZE
処理落ちが少なくなるなら一台欲しいな。
>>727
ウザイ
733名無しさん◎書き込み中:03/09/21 22:37 ID:j4k3/BMm
メモリ足さないとMAMEoXでkonami GXのROM動かん?
734名無しさん◎書き込み中 :03/09/22 00:52 ID:IXmyEPzd
XBOXの命たるLiveが遊べないんじゃ改造の魅力半減だな・・・
Liveも遊べるということでメック方法も価値があったが、これじゃあな
735名無しさん◎書き込み中:03/09/22 01:45 ID:G/jpgEky
>>700
う〜ぬ
Configの設定 7に書き換えたがダメポ。。

設定ほかにいります?
736名無しさん◎書き込み中:03/09/22 05:46 ID:5bI+Wufe
>>727
もう一台のXBOXのHDDをアンロック→載せ替えすれば
普通に起動しない?
737名無しさん◎書き込み中:03/09/22 06:46 ID:5Ho0W6Yn
CPU2倍よりメモリ2倍の方がうれしいぽ...

1.4GHzになってもメモリ64MBて...
738名無しさん◎書き込み中:03/09/22 12:29 ID:5cmuEA4G
>>736
そのもう一台も、いずれかの方法でクラックしてないと、HDDをアンロック
できないよ。
739名無しさん◎書き込み中:03/09/22 13:15 ID:6XCcU8JP
>>700 >>735
#xbinsの最新のはためしてないが、本家のCSVのソースみたけど、まだ正式サポートされてない。
resolutionを7にしても何にしても無視しているから意味がない。
自分でコンパイルしたんじゃないか。
ちゃんとどうしたか書き込まないと誤解が起こる。
740名無しさん◎書き込み中:03/09/22 18:41 ID:WkQ65NA5
Liveのどこに魅力があるのか知りたい。禿しく知りたい。
741名無しさん◎書き込み中:03/09/22 19:18 ID:rPUxdr//
カプエスeoとかいがったがや
742名無しさん◎書き込み中:03/09/22 20:32 ID:D5eXAhr9
>>740
外人とハァハァ生チャット
743名無しさん◎書き込み中:03/09/22 21:22 ID:6SHEJIgb
>727
この方法じゃXBMP起動しなかったよ・・・
XBMPを起動できる方法知ってる人教えてください

XBMP専用に一台改造しちゃったんです
リモコンだけで操作したいんです
お願いします
744名無しさん◎書き込み中:03/09/22 21:57 ID:WkQ65NA5
>>743
ttp://home.alltel.net/nghtshd/xbtool.html
単にリネームだけじゃ動かないのなら、BIOS書き換えて指定したドライブのルートに全部放り込めば起動できそうだが
リモコンだけでって、リモコン使えないダッシュボード少ないような
745名無しさん◎書き込み中:03/09/22 22:46 ID:WkQ65NA5
や、サブフォルダーから起動もできるのか
746名無しさん◎書き込み中:03/09/22 23:01 ID:qScX3aud
ここのサイトって、どうよ?
http://jpmp3.com/
747名無しさん◎書き込み中:03/09/22 23:29 ID:tz6MuD6Y
どうよって宣伝でつか?
748名無しさん◎書き込み中:03/09/23 13:12 ID:xtTyUXrz
MOD付けたが、ルートのFフォルダがない!最近の箱はFフォルダ無しか?
749名無しさん◎書き込み中:03/09/23 15:48 ID:/lBb24CS
ネタでつか?
750名無しさん◎書き込み中:03/09/23 16:11 ID:zWUHrIp4
Fフォルダありました。勘違いでした。
751名無しさん◎書き込み中:03/09/23 16:38 ID:y+bAVeV1
無線LANで構築したいんですが
XOBXって10Mbpsでつか?
752751:03/09/23 16:39 ID:y+bAVeV1
しまった
すんませんまじで
753名無しさん◎書き込み中:03/09/23 19:01 ID:C0z17gnQ
100でございます
754名無しさん◎書き込み中:03/09/23 20:07 ID:lSH4G6jv
>>753
母でございます
755名無しさん◎書き込み中:03/09/23 23:08 ID:OXebXLh5
>>754
俺でございます
756名無しさん◎書き込み中:03/09/24 01:05 ID:b6lXCfiO
三波春男でございます
757名無しさん◎書き込み中:03/09/24 01:38 ID:+VAvicIS
>>756
これにケテーイ
758名無しさん◎書き込み中:03/09/24 01:41 ID:hM3+nrxM
なしよ
759名無しさん◎書き込み中:03/09/24 21:24 ID:c00IkE6+
ここは寂しい掲示板ですね・・・
ついに用無しか。
760名無しさん◎書き込み中:03/09/24 22:12 ID:64RLRPhQ
761名無しさん◎書き込み中:03/09/24 22:44 ID:pgB5mOL5
林檎
762名無しさん◎書き込み中:03/09/24 23:42 ID:aw8wob4F
ほんと最近だめになってきてるね
763名無しさん◎書き込み中:03/09/24 23:59 ID:9vdPusMX
改造ネタが無いから?
764名無しさん◎書き込み中 :03/09/25 00:41 ID:D7WuoRKC
Live対策済みのメック用セーブデータでも出てこないと盛り上がらないわな。
765名無しさん◎書き込み中:03/09/25 08:58 ID:3+KLQpnI
初心者教えて君ですいません。
BIOSをevo-xに書き替えたMODなしのXBOXのHDDを交換する事は出来ますか?
やはりMODは必要なんでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
766名無しさん◎書き込み中:03/09/25 13:00 ID:DShArjYk
考えたらわかるだろ
767名無しさん◎書き込み中:03/09/25 14:12 ID:17FOhHSN
そもそもBIOSを書き換えるという意味が分かってるのか?
768名無しさん◎書き込み中:03/09/25 14:18 ID:3+KLQpnI
XBOXのBIOSがevo-xのそれに書き換わってるって意味じゃないんですか?
769名無しさん◎書き込み中:03/09/25 15:42 ID:cjF9zuss
evoでBIOSとダッシュボードが混ざってるのでは。。。頭のなかで。
半田たらしでできると・・・
770名無しさん◎書き込み中:03/09/25 16:14 ID:V0LbgirE
すいません!勘違いしていました。
本体のBIOSとダッシュボードを書き換えた物です。
MODは付いていません。友人からまた譲りされるモノなんですが
その友人もよく解ってないようで・・・

771名無しさん◎書き込み中:03/09/25 18:30 ID:17FOhHSN
過去ログ読みゃ〜分かる
772名無しさん◎書き込み中:03/09/25 19:22 ID:V0LbgirE
可か不可だけでも教えて下さい。御願いします。
773名無しさん◎書き込み中:03/09/25 19:26 ID:KiAmhlj8
うざい( ゚Д゚)イッテヨスィ
774名無しさん◎書き込み中:03/09/25 19:35 ID:qLZBzLfI
出来るような出来ないような年頃
775名無しさん◎書き込み中 :03/09/25 20:00 ID:D7WuoRKC
ここしばらく書き込みのなかったこのスレも、厨の出現で賑わったな。
もう少し盛り上げてくれたら、教えてやるぞ
776名無しさん◎書き込み中:03/09/25 20:09 ID:V0LbgirE
やり方全部教えてくれって言ってる訳じゃなく
可、不可だけでも教えて貰えればと思ってたけど甘かったようですね。
お騒がせしました!もうちょっと勉強します。
777名無しさん◎書き込み中:03/09/25 20:18 ID:ntwRgBzp
778通りがかり:03/09/25 20:23 ID:l92p0cFI
MODを載せるのはMODのバイオスを通して箱を起動するということ、箱のバイオスを書き換えたらMOD搭載としたのと同じになる。
という認識でOK?
779名無しさん◎書き込み中:03/09/25 20:28 ID:D/ORyUt7
ふと思ったのだが、Liveしたい&改造した箱使いたいって奴は
FreexEvoxを使ってるんだろうが、あれって全てのゲームHDDから
ちゃんと動くのかね〜?BIOS純正だからOKなのだろうか?
漏れの場合LiveしないからBIOS書き換えてるけど。
780名無しさん◎書き込み中:03/09/25 20:28 ID:V0LbgirE
>>777、778
有り難うございました。頑張ります。
781名無しさん◎書き込み中:03/09/25 21:39 ID:rJ1LYdkj
>>779
7月終わり頃のversionのphoenix loader使ってたんだが、動かないゲーム
結構あった。約80本試して1割ぐらいかな。
本体bios書き換えたらそれら全て動くようになりました。
最近のverについては知りませんが。
782名無しさん◎書き込み中:03/09/25 22:14 ID:D/ORyUt7
ってことはBIOS書き換えないとあんまり意味ないんじゃ・・・
783名無しさん◎書き込み中:03/09/26 00:03 ID:JF/8tSM7
皆様の意見お聞かせ下さい。
最強のMODは何になりますかね?カメレオン?
784名無しさん◎書き込み中:03/09/26 00:41 ID:JrG7vXwg
カメレオン簡単みたいね。
エロバレースレ見ても簡単そうだし。w
785名無しさん◎書き込み中:03/09/26 01:33 ID:J0PBC5pn
9月下旬に初出荷するPS2用DMS作ってる会社のXbox用チップって、誰か買う奴いる?

2Mのbiosが載せられるチップなんだけど。
786名無しさん◎書き込み中:03/09/26 08:49 ID:JF/8tSM7
783のものですが俺も気になるんだよ・・・DMSの奴。
カメレオンとDMSどっちがよいのかと・・・。
あと、量産する気はないけど、MEGA X-KEYは何個でも改造XBOX作れるから
そっちも良さそうだよな〜・・・。でもLiveが動かないんだっけ?
787名無しさん◎書き込み中:03/09/26 11:55 ID:TcssVzlG
2Mのbiosが載せられるメリットって、何かあるのかな?
バンクわけして切り替える以外には、思いつかないんだけど。

788名無しさん◎書き込み中:03/09/26 16:34 ID:bhswWTmi
最強のMODは、multi biosと切り替えスイッチのついたMOD!
789名無しさん◎書き込み中:03/09/26 16:51 ID:8t0j5FMZ
ttp://www.xbox.com/ja-JP/xmm/
これで簡単にHDDにアクセスできますね
790名無しさん◎書き込み中:03/09/26 17:15 ID:97aLyvRN
最強ってのはスイッチ切り替えで完全偽装は当然として、
外部HDD(USB接続orNetStrage?)だけで動作できることだろう。
本体HDDはクリーンなまま!
791名無しさん◎書き込み中 :03/09/26 20:26 ID:iWUeKSMF
Xbox Music Mixerねぇ。
MSも馬鹿じゃないから、Eドライブ以外には絶対にアクセスできないようにするだろう。
792名無しさん◎書き込み中:03/09/26 20:55 ID:GRs0Mq28
AKIRA注文できなくなってるんだが・・
買おうと思ってたのに、売り切れかな?
793名無しさん◎書き込み中:03/09/26 21:19 ID:EaeqE5+M
>>781
対策ないのん?
794名無しさん◎書き込み中:03/09/26 21:59 ID:Ugy+J0Zs
カメレオンってMODchip無しにできたっけ?
なんか前にマニュアル見てできないみたいな気がしたんだが俺がへたれてるだけか?
795名無しさん◎書き込み中:03/09/26 22:15 ID:lWUUi0wG
実はMS社もXBOX MEDIA PLAYERの名称を使いたかったんじゃないかと。。。
796名無しさん◎書き込み中:03/09/27 00:37 ID:vfxZJHz4
788さん、なるほど!切り替えられるのが、この先何かと良さそうですな!
となると、カメレオン、DMS、AKIRAですかね?どれにしようか・・・
797名無しさん◎書き込み中:03/09/27 03:41 ID:GLkdJY43
全部買って2台XBOX買い足していいやつ残して他のをヤフオクヘ。
798名無しさん◎書き込み中:03/09/27 18:46 ID:A7/MamnF
>>796
残念ながら、各MODをオン・オフできるよう自分で改造するしかない!
xbox-scene.comで各MODのオン・オフ スイッチ取り付けマニュアルあるよ。
799名無しさん◎書き込み中:03/09/27 20:27 ID:DzlSMVAX
残念ながらカメレオンとAKIRAは改造せんとMOD無効にして起動できるわけだが・・・
残りのは尻ませんが


800800:03/09/27 21:08 ID:+XXIovA4
800ゲッツ!
801名無しさん◎書き込み中:03/09/28 11:49 ID:yJAcYJFP
ネタ無くなってきたのでハードディスク換装報告でも・・・

Maxtorの120GB(5400の流体)に換装終了。 前(8GB)と比べて結構静かです。
温度は上部は熱少なめで、左右はちょっち高めな感じ。 横につけるファン欲しいなぁ。
通気性良くする為に、HDDとDVDのプラの固定ベースにドリルで5mm穴あけると効果的です。
10時間ぶっ通しで転送しても全然大丈夫です。 ケーブルもATA133と交換。
欠点は・・・0埋めしないとだめでつた。 12時間放置プレイ(TдT)

で、ゲーム転送。 キャリバー2とRED FACTION2(アジア版)が動かん・・・
DEXBE 0.5でパッチ当てて・・・っと。 んで、おもむろにプレイ・・・ロード速!!(oдo)

MAMEOXは、設定しないとちょっち重いなぁ・・・
麻雀系は箱でどう操作しるのですか・・? LIVE持ってたらUSBキーボード使えるのかな?
802名無しさん◎書き込み中:03/09/28 12:10 ID:eOwaoT27
>>801
全然ネタになってないし
おもんね
803名無しさん◎書き込み中:03/09/28 14:11 ID:aj4QlrJF
情報古いしおもんない
独り言はよそでやれ
804名無しさん◎書き込み中 :03/09/28 15:47 ID:aaeAF6C/
XBOXってATA133まで対応していたっけ?
ATA100までじゃなかった?
805名無しさん◎書き込み中:03/09/28 18:18 ID:UHHd4RMx
対応してないなら100で動作するだけだろう
806名無しさん◎書き込み中:03/09/28 19:01 ID:6MfC26+E
red faction2 をISOにしてDVDRに焼いたんですけどEVOXの画面のままフリーズしちゃうんですけどなんでですかねぇ
初歩的な質問ですいませんが一応いろいろ調べたつもりです
807名無しさん◎書き込み中:03/09/28 19:57 ID:X/ZnzZCY
>>806
ダウソですか?タイーホタイーホ
808名無しさん◎書き込み中 :03/09/28 20:21 ID:aaeAF6C/
いや、ATA133に対応しているなら、手持ちのATA100のHDDではなく
ATA133のHDDを載せようと思ってね。
809名無しさん◎書き込み中:03/09/28 20:39 ID:iU3fl8wI
つまんないしか言えないのって寂しいね
810名無しさん◎書き込み中:03/09/28 22:45 ID:gWg2ekEI
HDD換装しました。CとEを戻して無事に起動確認しました。でもFの空き容量は0のまま…
UseFもYesになってるのに…
原因はなんでしょう?どなたか教えていただけませんでしょうか。
811名無しさん◎書き込み中:03/09/28 22:54 ID:zipKotlY
>>810
ageんな
812名無しさん◎書き込み中:03/09/28 23:01 ID:gWg2ekEI
え?
ageて無いですけど。…おかしいな。すいません。
813名無しさん◎書き込み中:03/09/28 23:02 ID:X/ZnzZCY
PCと繋いでFTPで覗いてみろ。
814名無しさん◎書き込み中:03/09/28 23:17 ID:gWg2ekEI
あれ?
繋げません。さっきディスク使った時は繋げたんですが。
ど、どうすれば?
815名無しさん◎書き込み中:03/09/28 23:25 ID:t7Oljeuu
厨房uzeeeeeeeeee
816名無しさん◎書き込み中:03/09/28 23:28 ID:gWg2ekEI
>>813
すいません。繋がりました。
Fあります。何も入れてないですけど。
BIOSがダメなんでしょうか。
>>815
厨房ですいません。
うちでは過去ログも見れない様でして。
scene見たけど記載されていなかったのでここで伺ってみました。
817名無しさん◎書き込み中:03/09/29 00:26 ID:3jinTQWY
>うちでは過去ログも見れない様でして
>scene見たけど記載されていなかったのでここで伺ってみました。
・・・
818名無しさん◎書き込み中:03/09/29 00:30 ID:ysVUbjD9
 
819名無しさん◎書き込み中:03/09/29 01:18 ID:ysVUbjD9
    |┃三   人      __________________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  豚(´・∀・`)足 ◆fk8lwCH3Ng死ね!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
    |┃三   人      __________________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  豚(´・∀・`)足 ◆fk8lwCH3Ng死ね!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
    |┃三   人      __________________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  豚(´・∀・`)足 ◆fk8lwCH3Ng死ね!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
820名無しさん◎書き込み中:03/09/29 01:43 ID:9CBAcptc
>ID:ysVUbjD9
お前が死ね!!!
821名無しさん◎書き込み中:03/09/29 11:04 ID:Urr8V6fC
DOA3吸い出したんだが、4GB以上ってのはどうも納得いかん。
裸コスの追加は出来たんだか、北米のセーブデータは使えんないのね・・・ガクーリ
822名無しさん◎書き込み中:03/09/29 12:27 ID:O20AOdBJ
X-portのpcsxで
ドラクエ7とかFF2やるとコントロール操作がきかなくなるんだけど、
どなたか対処方法しってます?
タイトル画面は両方とも完全に表示します。

FF1はうごくんだよなぁ。
BINサイズが
FF1は100M ちょいで、どらくえ、FF2 は600Mオーバーなんだけど
その辺が関係するんでしょか?
823名無しさん◎書き込み中:03/09/29 12:35 ID:ysVUbjD9
    |┃三   人      __________________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  豚(´・∀・`)足 ◆fk8lwCH3Ng死ね!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
    |┃三   人      __________________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  豚(´・∀・`)足 ◆fk8lwCH3Ng死ね!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
    |┃三   人      __________________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  豚(´・∀・`)足 ◆fk8lwCH3Ng死ね!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
824名無しさん◎書き込み中 :03/09/29 13:10 ID:te5o6RWZ
XBOXの基盤はnVidiaのnForceカスタム版みたいなもんだから
高い確率でATAの規格はATA100までのようだ。

ん〜、今はメックで改造した本体だがHDD載せ替えようか・・
先日勢いでDVD-RWドライブ買っちまったから、ゲーム遊ぶ分には問題ないが
HDDだと手間入らずだし、ロードも速い。SSXトリッキーなんか雲泥の差だ。
書き換えるbiosは最新版の方がいいのかな
825名無しさん◎書き込み中:03/09/29 13:49 ID:yk51eH1G
ここはいつから独り言を言うスレになったんだろう
とオレも独り言を言ってみる
826名無しさん◎書き込み中:03/09/29 14:34 ID:r27ug5z6
だからなんなのよそういうの
827名無しさん◎書き込み中:03/09/29 16:11 ID:cpPIzTnX
>>822
FF2ほとんどやってないけど、動いてるよ。ちなみにVer9でMODはMatrixね。
きかなくなるって、途中で操作不可能になるって事?
全然進めてないから進めるとどうなるかは分からん。
828名無しさん◎書き込み中:03/09/29 20:50 ID:QNvHr4Cg
おまいら朗報だ
Akira 2 coming soon..........

NEW Improved Design.
NEW Improved Quality.
NEW Added Functions.
NEW Low Price.
V1.0 - V1.5

Akira 2 will be available through resellers. Reseller list will be added shortly.

AKIRA DIAGRAMS - CLICK
新しいAkira chipできるみたいだな
829名無しさん◎書き込み中:03/09/29 22:04 ID:+3tVLDJ+
今更ですが前スレ428さんご紹介の方法でメック法成功しました。
アジア版メック 5,800円とダイソーUSBケーブル 100円のみ。
USBメモリ不要なので、6,000円弱でできました。
ところが、なぜかFTPでアクセスすると、Fドライブがなく
Hドライブが存在します。EVOXのSystemUtilsではちゃんとFが
あるのですが...。同じ症状の方います?
830名無しさん◎書き込み中:03/09/29 22:50 ID:O20AOdBJ
>>827
全部削除してもう一回入れなおしたら
大丈夫だった。

動かないっていうのは
最初ッからまったく何を押してもオープニング画面から動かない。

それなぜかFF1だけ動くというおかしな現象だったのですわ。

原因がさっぱり;;
動いたからヨシとします・^^;

で、DQって 半透明のウィンドウがまったく表示しませんよね?
ゲームにならん^^;

831名無しさん◎書き込み中:03/09/30 00:53 ID:W6WLlSlU
リブートXBOXをオークションだそうと思ってるんだけど、ヤフオクだめなんだよね。。
無料のところ利用してるんだけど、いくらなら買うかな?
832名無しさん◎書き込み中:03/09/30 01:01 ID:QK8N7Igi
>>831
ヤフオクでも時々出品されてるよ。
状態にもよるけど、値段は結構言い値が付く。
出してみたら・・・
833名無しさん◎書き込み中:03/09/30 01:07 ID:W6WLlSlU
>>832
クレカがあればな。。。
考えて見ますね。持っていてもタダの箱ですから。
834名無しさん◎書き込み中:03/09/30 02:54 ID:ok1XcK4A
クレカが無くともネットバンクの口座があれば可能。
後の事を考えるならネット審査で簡単に取れるから、クレカは持っておくほうが良いよ。

限度額最低でローン無しならバイトでもOKでしょ。
835名無しさん◎書き込み中 :03/09/30 03:05 ID:PfdcnNkI
ヤフオク
ちょっと時間がかかるが銀行口座さえあれば
自動引き落としでID取得できるよ。
ヤフオクで口座登録<ヤフーが銀行に連絡、口座確認<完了
確認までに1〜2週間だったと思う
836名無しさん◎書き込み中:03/09/30 03:52 ID:iY8Cy4wx
>>810
Fがフォーマットされてないんだろ。
CとEがいけるんならBIOSがダメ。
何使ってるかしらんがD6ならいける。
837名無しさん◎書き込み中:03/09/30 11:03 ID:W6WLlSlU
>>834-835
口座だけでもいけるんですか。
少し考えてみますね。
もしかしたらヤフオクのは出品しないかもしれないですが。
838名無しさん◎書き込み中:03/09/30 15:28 ID:QpvbdY8m
>>829
どうやってやるの?
でければ最安だな・・・
part4のスレが見れない・・・
839名無しさん◎書き込み中 :03/09/30 15:49 ID:u0Dao/Y6
メックで直接立ち上げるEvoX(さいたま)ってイジェクトボタンでリブートかかるんだよなぁ。
リブートかからなければ、バックアップに入れ替えてLiveいけそうな気もするんだが。

それともLiveでアップデートした本体は、メックで直接立ち上げるEvoX(さいたま)
すらも立ち上がらなくなるのか?
立ち上がりさえすれば、フォントバグを潰されても、バックアップしておいたCドライブを
上書きすれば元通りになるはずだからさして問題はないが。
840名無しさん◎書き込み中:03/09/30 15:55 ID:0eWng5wG
さいたまは拝めたけど、RunDVDでエラー画面にいっちゃうなぁ。
Live2.0にUP済み箱なんだけど。
841839:03/09/30 16:33 ID:u0Dao/Y6
>>840
おっ、これは貴重な情報をありがとう!

そうか、さいたまは立ち上がることは立ち上がる訳だ。
となると、さいたまでFTP使って、HDD内にゲームを入れて
ランチメニューからゲームを選ぶぐらいしか選択肢は残っていないな・・
これがダメだったら、当面はお手上げだわ
海外のハカーの成果を待つしかない。
842名無しさん◎書き込み中:03/09/30 17:55 ID:hqMnENHI
なんでいまさら、そんな話で盛り上がってるわけ?
843名無しさん◎書き込み中:03/09/30 18:51 ID:JGizIJTO
いまさらですが

>アジア版メック
>ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/asianxbox.htm
>ttp://www.kiyoman.com/?mode=search&pattern=list&kword=mech&kcatid=&stockonly=true

>最近値下げされた新しい奴が出てるらしいから早めに買っといた方が良いかもね

これはマジですか?
ttp://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/XBOX_AJIA/XBOX_AJIA.htm
↑に売ってるのは対策済のものなんですか?
844名無しさん◎書き込み中:03/09/30 19:29 ID:6sVL9Qdq
>>838
ttp://xjet.50megs.com/photo.html です。
とりあえずセロテープで仮止めしてやりました。
(危険ですのでマネしないほうがいいです)
>>843
対策されてません。大丈夫です。
845名無しさん◎書き込み中:03/09/30 20:43 ID:JGizIJTO
>>844
ありがとう。これで安心して買えるよ!
846名無しさん◎書き込み中:03/10/01 03:56 ID:HpdPl8Qn
>>844
おお!ありがとう!ってことは、メックとUSBケーブルとメモカが必要な訳ですな。
MODが落ち着くまでメックでしのぐかな・・・
危険ですので?その方法だとXBOX壊れるとか?
あとメックって体験版(日本の物)ではダメ?
847名無しさん◎書き込み中:03/10/01 09:31 ID:gmFigDr+
>>844
何故対策されていないとわかったんですか?
対策版との見分け方を教えてください。
848名無しさん◎書き込み中 :03/10/01 14:56 ID:PVW9WVdI
ファミ通箱ゲット。Live二ヶ月無料付き。色々試してみるとしよう。
さすがにLiveキット買って試すのはリスクが高くて出来なかったが、これならば。
849名無しさん◎書き込み中 :03/10/01 15:41 ID:PVW9WVdI
さいたまEvoXで色々試そうと思ったが、これはダメだな。
Liveを入れていない本体でも、HDDゲーム起動すら出来ない。エラーが出る。
evo.iniを弄ってもみたがダメだった。あくまでFTPをするためだけのEvoXな感じだ。

WikiではさいたまEvoXでもMODと同等の機能だとあったが、とてもそうは思えないな。
さいたまEvoXで普通にゲーム起動できたって人います?
850名無しさん◎書き込み中:03/10/01 16:34 ID:2bsJqEor
ダイエーでXBOX関連が全品半額でした。コントローラーやリモコンなどが買い得
851名無しさん◎書き込み中:03/10/01 16:35 ID:2/Whk7zW
>>849
みんなできてる。
852名無しさん◎書き込み中:03/10/01 16:40 ID:dvU6bv4O
>849
さいたまEvoXって…
とりあえずやり方が間違ってるとだけ言っておこう。
853名無しさん◎書き込み中:03/10/01 18:18 ID:1goBGz/o
>>846
危険と言ったのは書き込み中に線が外れるとメモカの内容が
破壊されるかもという意味です。またUSBは配線を間違えると
最悪火を吹く恐れがあります。(経験済み)
体験版及び日本版はわかりません。ゴメンなさい。
>>847
購入したのがつい最近のことでしたから。コストを考えると
対策を取るとも思えませんが...。

元々バックアップを動かすためではなく、XBMPを使いたくて
やってみましたが、
 ・メニューの日本語表示ができない
   Langugeタブの変更だけでは文字化け。フォントが必要?
   nyやってないので日本語化キット手に入らないのです。
 ・XBMPだけではDVD再生ができない
   別売のDVD再生キットが必要といわれるので
   とりあえずDVDxでしのいでます。

何かいい方法ないでしょうか?
854849:03/10/01 18:41 ID:PVW9WVdI
うう、やり方が間違っているのか・・
Wikiにも置いてある「NO_MXK.lzh」のセーブデータを使っているのだけれど、
これ、普通のアジア版メック用EvoXとは違うのだろうか。
海外のサイトに置いてあるメック用セーブデータに入れ替えて試してみます
855名無しさん◎書き込み中:03/10/01 18:52 ID:TNQEPK5Q
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8375690
↑どこが合法なんだ?しかもBIOS書きかえれる奴なら誰でも
できることばっかりだし。マジこいつムカツク。
856849:03/10/01 19:08 ID:PVW9WVdI
あかん、#xbinsに置いてあった「MechassaultwithEvox」でもエラーが出てHDD起動ができない・・
予想通り、さいたまバージョンとは少々異なるEvoxではあったのだが。
本当にみんな「MechassaultwithEvox」でゲーム起動できているんだろうか?
857名無しさん◎書き込み中:03/10/01 19:59 ID:ks15ypLl
☆★今現在私は最新の米国版ソフトを海外サイトからダウンロードしてプレーしてます★☆
・・・。馬鹿かこいつは。
858名無しさん◎書き込み中:03/10/01 20:52 ID:pCSRZPkh
>>857
おそらくそいつはこのスレを見ていると思われる
859名無しさん◎書き込み中:03/10/01 21:38 ID:1Ei81eoJ
XBMCか・・・・
860名無しさん◎書き込み中:03/10/01 22:57 ID:SHRPBS0W
>>850
本体はどうでしたか?
あとどこのダイエーでつか?
861名無しさん◎書き込み中:03/10/01 23:11 ID:xJE2OA2Y
ヨーカドーに続きダイエーもか…

ところで優勝記念セールか何か?
862名無しさん◎書き込み中:03/10/01 23:26 ID:2bsJqEor
>>860
本体も半額対象です。元値が24000円台でした。
863名無しさん◎書き込み中:03/10/02 00:57 ID:1sYj4Wr1
>>862
ありがと
864名無しさん◎書き込み中:03/10/02 09:15 ID:huRlb4gq
865名無しさん◎書き込み中 :03/10/02 17:08 ID:BRzxIDMO
今日名古屋市内のダイエー行ってきたが、XBOXは周辺機器も本体もなかった。
あったのはDOA3と幻魔鬼武者のみ。DOA3 6480円、鬼武者 5780円・・・・
866名無しさん◎書き込み中:03/10/02 17:42 ID:g9xelU2z
本日メックが届く。
今夜が楽しみだ
867名無しさん◎書き込み中:03/10/02 18:00 ID:GaH2i5ZT
xportのエミュ、全部?高解像度出力に対応したね。(遅)
特に、PSエミュのD3出力はいいね〜

PC立ち上げないで
高解像度でエミュってのは
なんとも言いがたい満足感があるね。

十分くらいやったら飽きるんだけどw

868名無しさん◎書き込み中:03/10/02 20:22 ID:Q29HBFLr
>>865
ダイエー全体じゃないんですね。私が確認したのは新潟です。
869名無しさん◎書き込み中:03/10/03 00:39 ID:foC9yQX5
昨日初めてXBOXいじり出して今ようやくKawa-XでKOF98起動に成功。
家はRGBで出してるから起動した時かなり感動した。
でもKOF2002動かない・・・
870ヒント:03/10/03 01:08 ID:iaAn8Z/e
ファイル名を変えるのだ。
871名無しさん◎書き込み中:03/10/03 02:00 ID:LrD6J55X
ヒントどころか詳しいやり方が前スレにあるけどね
872名無しさん◎書き込み中:03/10/03 07:14 ID:c+gDAY1V
Kawa-XはNEOGEOの解像度を608x448に設定できないんだよね。
縦解像度は最初から448なんだけど、横は607とか610とかにしか設定できない。
608にしないとボケちゃうんだよ。
873名無しさん◎書き込み中:03/10/03 10:08 ID:knRZ5GOr
FT-XBX2早く出ないカナ・・・・。
874名無しさん◎書き込み中:03/10/03 12:35 ID:q8d18247
前スレが激しく見たいのですが
ログお持ちの方nyとかに流していただけませんか?
875名無しさん◎書き込み中:03/10/03 12:47 ID:vXlIZldI
クレクレは誌ね。
876名無しさん◎書き込み中:03/10/03 14:53 ID:zVjXkt13
カメレオンなどのMODにPROGRAMMERってあるじゃないですか?あれって何に使うんですか?
BIOS書き込んだりする奴?必要ですかね?みなさんは購入してますか?
877名無しさん◎書き込み中 :03/10/03 14:53 ID:HFf2cc/B
本当クレクレ野郎は氏ねだな。
大体nyに流してくれって事は、ファイルが広まるまで長時間PCつけとけって事だろう。
あつかましいにも程があるわ!

せめてアップロードできるサイトの紹介でもしろ。
それなら時間もかからないから、アップロードしてやろうという気にもなる。
part1〜4を圧縮したが、500kもないぞ。
878名無しさん◎書き込み中:03/10/03 16:56 ID:C0HzzGbG
乞食ny厨はnyしか知らんのです
879名無しさん◎書き込み中:03/10/03 17:02 ID:zVjXkt13
結局、カメレオンより新しいX-B.I.Tのほうが安いんでX-B.I.Tにします。
誰か買った人いるのか?人柱になってやるぅ
880名無しさん◎書き込み中:03/10/03 19:54 ID:iaAn8Z/e
>>874
流れてるだろうが。探せボケが。
881名無しさん◎書き込み中:03/10/03 20:53 ID:JYPzSmtk
PCからFTPでファイルを箱に送る際に転送出来ないファイルが有ります。
(種類は*aviや*webなど色々で同じ拡張子でも送れる物、送れない物があります。)
FTPにはFFFTP、FlashFXPを使いますが両方とも同じです。
送れないファイルは日本語のファイル名でも無く何が原因で引っかかってるか
解りません。
FFFTP、FlashFXP共に設定は弄ってません。共に箱内は見えています。
何か設定などでチェックする項目などは有るのでしょうか?
因みに本体はBIOSとダッシュボードを書き換え、HDDは大きいのに
交換しています(MOD無し)。何方か宜しくお願いします。
882名無しさん◎書き込み中:03/10/03 21:21 ID:iaAn8Z/e
便乗するがFlashFXPで5〜8kbのデータを転送するとき無茶苦茶遅くて2秒ぐらいかかるのだが、
同じ症状の人はいますか?
883名無しさん◎書き込み中:03/10/03 21:33 ID:iyEK3F6i
いません
884名無しさん◎書き込み中:03/10/03 21:40 ID:8NZIHBDE
猫も杓子もFlashFXP
885名無しさん◎書き込み中:03/10/03 23:21 ID:EA59bZNQ
>>881
アンチウイルスソフトのファイアウォールが原因かも。
886名無しさん◎書き込み中:03/10/04 00:01 ID:hB6faBg9
>>881
30字前後の文字数制限がある。
あと、1バイト文字でも","等送れない文字あるよ。
887名無しさん◎書き込み中:03/10/04 00:06 ID:IFq4zuGW
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ramirez0003

ヤフ鰤で悪いが、過去スレ34をうpしました。
デリ食らう前に落としちゃってください。
888名無しさん◎書き込み中:03/10/04 01:17 ID:h8KmIlOO
ご意見下さった方々どうも有り難うです。
どうやら>>886さんのおっしゃる通り文字制限に引っかかってるようです。
どうにかならないモノでしょうか?
889名無しさん◎書き込み中:03/10/04 02:22 ID:cjNcaHqb
>>887
サンクス。頂きますた。
890名無しさん◎書き込み中:03/10/04 09:00 ID:8IeCnAhi
XBMPの歴史が終わった。
これからはXBMCだそうで、使ってみたがカッコイイが
言語対応とか、バグだらけだなぁ・・・
891名無しさん◎書き込み中:03/10/04 11:21 ID:0x6BKtdg
XBMCってXBMPと比べてどこがいいの?
892名無しさん◎書き込み中:03/10/04 11:34 ID:bHUdwQVw
Signed_Phoenix_Bios_Loaderを導入しようと思ってるんですがこれであってますか?

1.FTPからXboxのCドライブにアクセス.
2.Cドライブ全てをパソコンにバックアップ.
3.Xbox上にあるXbox.xtfを,Xbox.xftにリネームします.
4.Xbox上にあるXbox Book.xtfを,Xbox Book.xftにリネームします.
5.Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Project.rarを解凍したデータを全て,XboxのCドライブの直下にコピーします.
6.Signed_Phoenix_Bios_Loader_V1.3.rarを解凍したデータを全て,XboxのCドライブの直下にコピーします
7.bert.xtfを,Xbox Book.xtfにリネームします.
8.nuffleupagus.xtfを,Xbox.xtfにリネームします.
893名無しさん◎書き込み中:03/10/04 14:53 ID:cjNcaHqb
>>892
試してみたらいいじゃん
894名無しさん◎書き込み中:03/10/04 15:01 ID:HU24ST4P
>>892
爆発するかも
895名無しさん◎書き込み中:03/10/04 17:09 ID:oumO94CD
>>892
リブート地獄に落ちるかも
896名無しさん◎書き込み中:03/10/04 18:17 ID:9jjnZQ8A
画像見るだけならXBMCのが良いね
それ以外はまだXBMPでいいかなぁ
897名無しさん◎書き込み中:03/10/04 19:10 ID:lGEk13ne
>>896
そうだね。まだXBMPがいいね。今後名前が変わりそうだけどね。
XBMCはWMP9に対応してないけど、これから伸びそう。
両方とも頑張れ。
898名無しさん◎書き込み中:03/10/04 19:34 ID:kyGylpn1
質問なのですがXBMPにて動画が見れません。
画面が真っ黒だったり単色のみが表示され音だけが再生されます。
ただ設定画面を起動したりメニューに戻ったりした場合の
左下や中央の小さくなった画面ではきちんと表示されています。
どうすればフルスクリーンにて画面をきちんと表示できるのでしょうか?
よろしくご教示ください。
version:2.4
899名無しさん◎書き込み中:03/10/04 19:58 ID:W+vB8vJd
>2の障害解決
>Signed_Phoenix_Bios_Loader_V1.3をcドライブにコピー

>これ試したら、フェニックスの絵がでたあとフリーズしてしまった。
>Signed_Phoenix_Bios_Loader_V1.3のdefault.xbeを
>Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Projectのdefault.xbeに上書きでしょう?

↑はどういうことなんでしょう??
900名無しさん◎書き込み中:03/10/04 20:15 ID:9bSfzHx2
>>898
画面設定、画面サイズの調整で左スティックぐりぐり動かしてみろ
901名無しさん◎書き込み中:03/10/05 01:39 ID:7syqZyI7
901
902名無しさん◎書き込み中:03/10/05 01:39 ID:7syqZyI7
902
903名無しさん◎書き込み中:03/10/05 02:33 ID:Zcn3ZJcT
ファミ通XBOX買ってしまった。。
XBOXないのに。
904名無しさん◎書き込み中:03/10/05 09:06 ID:FZp8ROI/
安いよ安いよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8876146

さぁ、買った買った〜
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8876146


皆さんの入札お待ちしております。

m(_ _)m
905名無しさん◎書き込み中:03/10/05 09:10 ID:FZp8ROI/
安いよ安いよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8876146

さぁ、買った買った〜
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8876146


皆さんの入札お待ちしております。

m(_ _)m
906名無しさん◎書き込み中:03/10/05 13:08 ID:GjYa8v47
904 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

905 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん
907名無しさん◎書き込み中:03/10/05 13:50 ID:bTgJ88QS
>904> 905
宣伝uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
908名無しさん◎書き込み中:03/10/05 13:54 ID:bTgJ88QS
●関連サイト(各種Help、問題解決の足がかりや、ニュースに。)
ttp://www.xbox-scene.com/
ttp://www.xboxhacker.net/
ttp://www.valholl.org/
ttp://lv200.tripod.co.jp/xbako.htm
ttp://www.xbox-modchips.com/
ttp://xboxhack.homeip.net/?FrontPage
これらのサイトでほとんどの問題は解決できるはず。
※※注意※※
質問前に必ず目を通しましょう。
基本的なことなら国内サイトをgoogleで調べても十分です。
excite翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/text/

●各種アーカイブ
ttp://www.xbins.org/
ID,PassはIRC#xbins(ttp://www.efnet.org/)で。
又はgoogleで検索すれば
殆どのファイルは入手出来る筈です。

●MODの注文
上記サイトを回ればバナー広告などで見つけることができます。
それとクレカぐらいは持っておきましょう。無いと実質無理。
ttp://www.easybuy2000.com/が有名
909名無しさん◎書き込み中:03/10/05 14:00 ID:OUncvH+2
安いよ安いよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8876146

さぁ、買った買った〜
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8876146


皆さんの入札お待ちしております。

m(_ _)m
910名無しさん◎書き込み中:03/10/05 14:39 ID:bTgJ88QS
安いよ安いよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7368232

さぁ、買った買った〜
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7368232


皆さんの入札お待ちしております。

m(_ _)m
911名無しさん◎書き込み中:03/10/05 15:09 ID:FPwYx6s5
宣伝つか晒しだろ
912Age2ch:03/10/05 16:09 ID:U1yB+JyZ
保守
913名無しさん◎書き込み中:03/10/05 16:18 ID:Zcn3ZJcT
いらね〜よいらね〜よ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7368232

さぁ、買うな買うな〜
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7368232


皆さんの警告お待ちしております。

m(-. -)m
914名無しさん◎書き込み中:03/10/05 16:58 ID:pemvyrdW
xbinsから落とせなくナターヨ
915名無しさん◎書き込み中:03/10/05 17:05 ID:Zcn3ZJcT
>>914
いちいちそこ行かなくても・・・
探せばHPがある。
916名無しさん◎書き込み中:03/10/05 17:08 ID:ZWRp5ETg
●関連サイト(各種Help、問題解決の足がかりや、ニュースに。)
ttp://www.xbox-scene.com/
ttp://www.xboxhacker.net/
ttp://www.valholl.org/
ttp://lv200.tripod.co.jp/xbako.htm
ttp://www.xbox-modchips.com/
ttp://xboxhack.homeip.net/?FrontPage
これらのサイトでほとんどの問題は解決できるはず。
※※注意※※
質問前に必ず目を通しましょう。
基本的なことなら国内サイトをgoogleで調べても十分です。
excite翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/text/

●各種アーカイブ
ttp://www.xbins.org/
ID,PassはIRC#xbins(ttp://www.efnet.org/)で。
又はgoogleで検索すれば
殆どのファイルは入手出来る筈です。

●MODの注文
上記サイトを回ればバナー広告などで見つけることができます。
それとクレカぐらいは持っておきましょう。無いと実質無理。
ttp://www.easybuy2000.com/が有名

917名無しさん◎書き込み中:03/10/05 18:08 ID:Zcn3ZJcT
918名無しさん◎書き込み中:03/10/05 19:48 ID:OUncvH+2
安いよ安いよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7368232

さぁ、買った買った〜
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7368232


皆さんの入札お待ちしております。

m(_ _)m
919名無しさん◎書き込み中:03/10/05 20:27 ID:lXEzzHS/

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

920名無しさん◎書き込み中:03/10/05 21:02 ID:pemvyrdW
googleで調べましたがどうもよくわかりません。
1.アジアメックでrun linux
2.フォントハックする。
  *.xtfを*.xftにリネーム
  ftpでBert_is_Cheating_on_Ernieコピー
  bert.xtfをXbox Book.xtfにリネーム
  Snuffleupagus.xtfをXbox.xtfにリネーム
  で、再起動するとHDからevox起動
  だが、DVDランプの点滅、Dドライブが読めない状況
3.2の障害解決
  Signed_Phoenix_Bios_Loader_V1.3
  をcドライブにコピー
これで成功した人います?
921名無しさん◎書き込み中:03/10/05 21:13 ID:bvv7Yr/V
FlashFXPでXbinsにログインしたいんだけどどうも入れない。
IRCでftpアドレス、ID、passもその都度仕入れてるんだけどなんでだろう?
922名無しさん◎書き込み中:03/10/05 21:52 ID:O+DnruXw
藻前が池沼だから(ワラ
923名無しさん◎書き込み中:03/10/05 22:13 ID:7syqZyI7
もう次スレ要らないな
924名無しさん◎書き込み中:03/10/05 22:14 ID:lXEzzHS/
>>923
激しく同意
925923:03/10/05 22:45 ID:7syqZyI7
ただxbmp_2.4_cvs_compile_xbins_8-9-03.zipのCVSって何の略なんだろ?capcom VS SNKか?
それとevox.iniの中のIGRって何の略よ?
過去ログ&ググって見たがこれだけいまだにわからん。
926名無しさん◎書き込み中:03/10/05 22:54 ID:2ZO4KtRF
>>925
おもろすぎるw
藻前には次スレ必要かと

927名無しさん◎書き込み中:03/10/05 23:38 ID:7syqZyI7
そうかも。別にどうしても知りたくて死にそうってわけじゃないんだが、気になって。
928名無しさん◎書き込み中:03/10/05 23:41 ID:XMF4tfXr
ageる人には教えない
929923:03/10/05 23:53 ID:7syqZyI7
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part3★.htmの639に書いてあったよ。
IGR=InGameReset
デフォ設定L+R+Back+Startでdashに戻る
便利な機能だねえ・・。HDからゲームが起動しなくなったりするみたいだけど。
930名無しさん◎書き込み中:03/10/06 20:55 ID:HxQNzm69
>>921

みれ!>>917
931Socket774 :03/10/06 23:12 ID:+yxBlw2U
>>917のHPいいねぇ。
分かり易く分類してある分、xbinsよりも使い勝手いい。
932名無しさん◎書き込み中:03/10/06 23:29 ID:F7nl0IFE
xboxで動くSamba無いもんかな…xbmpではSambaクライアントとして
使えるんだが、手っ取り早くファイルの送受信したいべ。
933名無しさん◎書き込み中:03/10/07 00:19 ID:8Q/Pc2Nk
XBMPで16:9比の動画見たとき上部に緑色のモヤみたいなの映るやついね?
4:3動画はマトモなのに、なんなのかね?
934名無しさん◎書き込み中:03/10/07 02:13 ID:eSv5JYon
XBMP(xbins 8-9-03)でmpeg2観てたら1時間でフリーズする。。。
早送りしてたら1時間で時間0に戻るし。。。
なんでかなぁ。これがいけたら神ソフトなのに・・・。
935名無しさん◎書き込み中:03/10/07 09:15 ID:LqfVYM08
>>933
自分は、DivXで縦方向の解像度が16の倍数じゃないときに確認してる。
Codecの問題みたい。
XviDのCodecを利用すれば回避できるものの、最近のDivXだとうまく再生
できないからあきらめてる。
936名無しさん◎書き込み中:03/10/08 17:25 ID:aIibacjT
>>934
他の新目のバージョン使えよ。
937名無しさん◎書き込み中:03/10/08 19:21 ID:vYPtZmBZ
メック改造で日本語のファイル転送できないの?
やっぱbios書き換えないとだめ?
いまさらでスマン。
938名無しさん◎書き込み中:03/10/08 20:22 ID:4gbfiiUS
frontPageが見れなくなってる・・・
ボスケテ
939名無しさん◎書き込み中:03/10/08 20:30 ID:8ETZ4p4m
クリナプクリンミセス
940名無しさん◎書き込み中:03/10/09 03:50 ID:RD3s7bl+
ビッグ・ザ・ブドー
941名無しさん◎書き込み中:03/10/09 05:55 ID:uP+ksXdU
ラバーメン
942名無しさん◎書き込み中:03/10/09 11:36 ID:RAswhyiH
もう次スレ立てなくていいかも
943名無しさん◎書き込み中:03/10/09 14:02 ID:sbCfXUBu
HDD_driverのバックアップイメージ(.BIN)の中身をGUIでいじれるツールあったっけ?
バイナリエディタ使うしかないかなぁ・・・
944名無しさん◎書き込み中:03/10/09 22:51 ID:W7D2PX6N
megax-keyのバンドルソフトのMXK2.2って公式にアップされてるけど尻必要?
設定何も出来ない
945名無しさん◎書き込み中:03/10/09 22:55 ID:W7D2PX6N
違ったUSBメモリが認識されない
946名無しさん◎書き込み中:03/10/09 23:10 ID:4yHcouU6
やり方間違ったかな?
Signed_Phoenix_Bios_Loaderリブートしないと書いてあるけどイジェクトするとリブートするよ。
947名無しさん◎書き込み中:03/10/09 23:31 ID:wLnn5P/D
>>946
あのさ、方法はあるんだけど・・・
過去ログで私が発言したのですが、それを見れば解決します。
948名無しさん◎書き込み中:03/10/10 00:07 ID:Q9t774Mt
糞のようなDOAX房と夏帽、メック房と連続コンボ喰らって
それ以前からいた香具師が殆どいなくなってるみたいだしなぁ。
949名無しさん◎書き込み中:03/10/10 00:28 ID:g8kbghmH
ばっちこーい!
950名無しさん◎書き込み中:03/10/10 02:23 ID:D5fr3rcQ
evoD6でftp繋がらないんですが何故でしょうか?
VEvolution]1.8.458では繋がるんですが・・・
951名無しさん◎書き込み中:03/10/10 03:46 ID:XNXOowtG
>>950
PASVモードを変えてみると良いかも。
なんかそういう経験あり。

あと、次スレよろ。
テンプレは、そのスレの先頭と >>916-917あたりで。
952名無しさん◎書き込み中:03/10/10 20:45 ID:D5fr3rcQ
>>951
プロバイダ規制中でスレ立て不可でした。

PASV変えてみたんですが無理ぽ
953名無しさん◎書き込み中:03/10/10 21:43 ID:zPhowQJk
スレ番号間違えてるけど一応次スレ立てた。スマソ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1065789127/
954名無しさん◎書き込み中:03/10/11 10:21 ID:ZA25Ho93
埋め立て
955名無しさん◎書き込み中:03/10/11 10:35 ID:ZA25Ho93
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
956名無しさん◎書き込み中:03/10/11 20:32 ID:ZA25Ho93
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
957名無しさん◎書き込み中:03/10/11 21:40 ID:s3ItoYzk
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


958名無しさん◎書き込み中:03/10/11 22:46 ID:dh5J1Lqx

怨怨怨怨怨怨  怨怨怨怨    怨
      怨   怨   怨  怨怨怨怨
  怨 怨    怨怨怨怨      怨
   怨怨    怨   怨    怨怨怨
    怨        怨    怨 怨 怨
     怨      怨       怨



959名無しさん◎書き込み中:03/10/11 23:24 ID:1e2ltgZ7
XBOXから記念カキコ(w
960名無しさん◎書き込み中:03/10/12 11:35 ID:KJkETkTG
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
961名無しさん◎書き込み中:03/10/12 11:50 ID:KJkETkTG
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
962名無しさん◎書き込み中:03/10/12 20:37 ID:r0o3tOyP
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
963名無しさん◎書き込み中:03/10/12 23:24 ID:yO/BjHsW
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
964名無しさん◎書き込み中:03/10/12 23:28 ID:2uYlSGh7
        まもなくここは 乂03E8取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 03E8取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

965名無しさん◎書き込み中:03/10/13 03:04 ID:ohM8GmLN
まもなくここは 乂処女膜取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 処女膜取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
966名無しさん◎書き込み中:03/10/13 08:02 ID:5Okmw7tX
>>965早大生?
967名無しさん◎書き込み中:03/10/13 17:25 ID:ohM8GmLN
SUPERFREE-Xに君も入らないか?
や ら な い か ?
968名無しさん◎書き込み中:03/10/15 03:30 ID:5kofj674
969名無しさん◎書き込み中:03/10/17 19:35 ID:yauXBkyO
HDDの交換の方法詳しく教えてくださいよ
MOD使ってからどうすればいいのかが分からないんですよ
970名無しさん◎書き込み中:03/10/17 20:31 ID:m+TsjR5b
まもなくここは 乂処女膜取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 処女膜取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
971名無しさん◎書き込み中:03/10/18 13:00 ID:YOLGx31O
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
972名無しさん◎書き込み中:03/10/19 01:28 ID:jhvC3Eqn
そろそろ本気で埋めようや。
973名無しさん◎書き込み中:03/10/19 08:49 ID:QgRhoSS/
それじゃ始めまつか。

↓以下よろしこ
974名無しさん◎書き込み中:03/10/19 10:18 ID:uTsKHlmJ
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
975名無しさん◎書き込み中:03/10/19 14:14 ID:yapMcR6A
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となりますか?

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いきますか??       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ??/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
976名無しさん◎書き込み中:03/10/19 16:50 ID:sjMiK46t
977名無しさん◎書き込み中:03/10/19 16:52 ID:sjMiK46t
978名無しさん◎書き込み中:03/10/19 16:54 ID:sjMiK46t
979名無しさん◎書き込み中:03/10/19 17:02 ID:sjMiK46t
980名無しさん◎書き込み中:03/10/19 17:07 ID:sjMiK46t
981名無しさん◎書き込み中:03/10/19 17:18 ID:l7LQ+lYE
982名無しさん◎書き込み中:03/10/19 17:36 ID:sjMiK46t
983名無しさん◎書き込み中:03/10/19 17:55 ID:lyW8/Vvm

984名無しさん◎書き込み中:03/10/19 18:19 ID:snCxb6ut
985名無しさん◎書き込み中:03/10/19 18:24 ID:HXJFjQ2p
986名無しさん◎書き込み中:03/10/19 18:48 ID:0GN31Qy+
987名無しさん◎書き込み中:03/10/19 18:56 ID:snCxb6ut
988名無しさん◎書き込み中:03/10/19 20:26 ID:l7LQ+lYE
989名無しさん◎書き込み中:03/10/19 21:58 ID:4hLK0mmN
990名無しさん◎書き込み中:03/10/19 23:52 ID:z6+BFhFi
埋め
991名無しさん◎書き込み中:03/10/19 23:53 ID:z6+BFhFi
膿め
992名無しさん◎書き込み中:03/10/19 23:53 ID:z6+BFhFi
生め
993名無しさん◎書き込み中:03/10/19 23:54 ID:z6+BFhFi
産め
994名無しさん◎書き込み中:03/10/19 23:56 ID:z6+BFhFi
995名無しさん◎書き込み中:03/10/19 23:57 ID:z6+BFhFi
倦め
996名無しさん◎書き込み中:03/10/19 23:58 ID:z6+BFhFi
熟め
997名無しさん◎書き込み中:03/10/19 23:59 ID:z6+BFhFi
績め
998名無しさん◎書き込み中:03/10/20 00:00 ID:ILRDxdRp
999名無しさん◎書き込み中:03/10/20 00:03 ID:k2nx4ITH
999
1000名無しさん◎書き込み中:03/10/20 00:04 ID:ILRDxdRp
                           ??????????
     ????     ?????????      ???????????  ??????
    ???? ??  ???? ?????        ????      ????
   ??? ??????????????                ?????
 ????????? ??  ?????                  ????
 ????????      ???????                 ???
    ??? ???   ???  ??????              ???
  ????????? ?????   ????????           ???
  ????  ?????   ?????  ???????         ???
?   ??? ????      ???                  ???
???  ???  ??                           ???
 ???  ?        ??????             ????????
  ?              ?????             ??????
                                     ????
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。