【HD-BURN】DD0203 DVD±RWドライブ【1.4G】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん◎書き込み中:03/11/13 03:32 ID:dzQ1HJBS
>>951
@48ってDVD-Rの値段ですか?
最寄の家電店でよく買ってるCD-Rの単価と同じくらいでつね(;´∀`)


Sony(Taiyo Yuden)の50CDQ80DPSP(700MB 1-32x)を
MSI DR4-A(Firm 2.17) + Nero(5.5.10.54 bundled)で焼き速度を変えながら
HD-BURN焼きしUM Doctor Pro.II(ver1.00)の体験版で計測した結果です。

x24
ttp://earth.prohosting.com/hdburn/up/img/16.jpg
x12
ttp://earth.prohosting.com/hdburn/up/img/17.jpg
x6
ttp://earth.prohosting.com/hdburn/up/img/18.jpg

サンプル数が少ないので断定は出来ませんが
この結果だけで見ると
50CDQ80DPSPに関しては x12焼きが品質良く焼けるようです。

他にUM Doctor Pro.II等でメディアの測定結果をお持ちの方は
焼き設定の参考にさせていただきたいので、ぜひ晒してくださいm(_ _)m
953名無しさん◎書き込み中:03/11/13 10:40 ID:vDsRtB1y
誘電CDR80WTY10MBV
DD0203(V2.16)
NERO(6.0.0.23)
1.33Gのデータを24倍焼きの結果です

http://members.tripod.com/dakuto/yuden24x.PNG
954名無しさん◎書き込み中:03/11/13 11:16 ID:Xcc0lUGp
TDK40倍速(Ritek)
DD0203(V2.16)
B's 5
HDBURN24倍書き込み。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1068689546.png

40倍以下のメディアは
やめとけということなんじゃないのかな?
推奨リストに40倍以下のメディアは入ってないしw
955名無しさん◎書き込み中:03/11/13 16:32 ID:dMO53ZMt
maxell 32x 700MB(CDR700ST)
DD0201(V2.23)
nero 5.5.10.45
HD-BURN 24x
DATA 1.32GB
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1068708273.png

グラフの意味が良くワカランけど
下に這いつくばってれば良いのかな?
ちなみに10枚ぐらい焼いて1枚失敗しますた(´・ω・`) ショボーン
956名無しさん◎書き込み中:03/11/13 17:33 ID:dMO53ZMt
縦軸50以上はやばそうですね。
12xで焼いとこかな…

XCITEK DVD+RW(OPTODISCOP1)
DD0201(v2.23)
B's 5.40 2.4x
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1068712194.png

上書き3回目です。かなりヤバイ?
957952:03/11/13 21:02 ID:PAlSQPBu
>>953->>956
測定結果晒し、アリガd!!
すごく参考になります。
>>853->>955すごく上手く焼けてますね〜。
グラフの意味は下のリンク先で見れます。
ttp://www.digital-sanyo.com/BURN-Proof/store-j/ump2/f-hdburn-j.html

やっぱり32xメディアはちょっとHD-BURN焼き無理があるのかな?
それとも、うちの環境が・・・( ´・ω・`)
UM Doctor Pro.II体験版の残り回数少ないですけど
気になるので40x以上のメディアを試してみます。

それと>>949の件で、MSIさんからHP上で告知していただけた事をご連絡いただきました
DR4-A日本語パッケージの保証のことで気になってる方はご一読下さい。
ttp://www.msi-computer.jp/company/press/?ID=74
958952:03/11/13 22:16 ID:PAlSQPBu
レスの付け方が変でした(;´Д`)
×>>953->>956
>>953-956

×>>853->>955
>>953-955

Maxell CDR650S.50SP(Taiyo Yuden 2-48x)でHD-BURNx24試してみますたが・・・
ひどい測定結果だった_| ̄|○
どうも、うちの環境に問題があるような気がしてきますた。
と言う事で>>952の内容はあまりアテにならないと思います( ´・ω・`)
とりあえず拡張のATAカードからオンボードの方へ付け替えて試してみよ・・・。
959名無しさん◎書き込み中:03/11/13 23:53 ID:6B6twNas
DD0203の新ファームなんだけど、
UPDATA DV2_223.bin
でアップ出来ないんだけど
みんな出来てる?
そもそも UPDATEじゃないのか???
example UPDATA〜〜〜
って出てるのが意味不明すぎ・・・・・・・
filename変えても出来んーーーー
誰か教えてー
960名無しさん◎書き込み中:03/11/14 02:22 ID:QzOo5jwU
>>959
2.23に書き換えできたよ
UPDATAなんて、どこにも書いてなかったけど
どっからファーム落とした?
ていうか、やり方知ってるの?
filenameなんか変えたらドライブ逝くよ
961名無しさん◎書き込み中:03/11/14 04:02 ID:NXjDYKKu
漏れもファームアップできない。
DD0201バルクで223にアップデートしようとするとハングアップするよ。
普通にアプリケーション立ち上げてOK押すだけなのに…欝だ死のう
962961:03/11/14 05:04 ID:uatEI7Ls
スレーブからマスターに付け替えたらでけました。
もしかして常識でつか?
963風の谷の名無しさん:03/11/14 05:08 ID:5Pj8fV/S
C:\>DVFLASH.EXE DV2_223.bin
と打ったら
ドライブの選択訊いてくるから
そこでお好みの番号押せよ

あくまでも自己責任で
964風の谷の名無しさん:03/11/14 05:09 ID:5Pj8fV/S
DD0203のほうだから
965風の谷の名無しさん:03/11/14 05:11 ID:5Pj8fV/S
C:じゃなくてA: ごめん
966風の谷の名無しさん:03/11/14 05:17 ID:5Pj8fV/S
ヤマダ三菱とNEROで12倍HD-BURNしたら
焼き失敗したよ
今度からB'sでしか焼かないことにした
B'sの焼き速度固定の意味がわかったよ
967名無しさん◎書き込み中:03/11/14 19:38 ID:qi/GVjj4
ultra DMA-2 modeでbios認識してるんだけど、これで正常??
激しくリップ遅い・・・・・・・・・・・・・・・
968名無しさん◎書き込み中:03/11/14 20:42 ID:EqxorvJO
運がいいのか、HDもDVD±も一度も失敗したことありません。
ただ、普通のCD-R焼きが100%失敗してしまうのです。
なぜでしょうか・・・

ファームは最新です。
ライティングソフトは付いてきたB'sをHD可能にアップデートした後
デフォルト設定で使っています。

これさえ解決すれば古いCD-Rドライブを外すことができるのですが・・・
969952:03/11/14 21:54 ID:53+nuP0+
ダ、ダメだ・・・
>>953-955さんのような良い結果がでません_| ̄|○
Maxell CDR650S.50SP(Taiyo Yuden 2-48x)はHD-BURN対応メディアなんで大丈夫だと思うんだけど・・・。

やってみたこと
・拡張ATAカードからオンボードの方へ付け替え
・DVR-A5-J用に入れていたDrag'n Drop CDとInstant Readをアンインストール
・Adaptec の ASPIを入れる
・スキャンディスク OK
・ウィルスチェック(バスター Online、BitDefender FEの定義ファイル最新) OK
・スパイウェアのチェック(Ad-awareの定義ファイル最新)OK

確認したこと
・Master/Slaveの設定
・memtest86 でエラーのないこと(1時間ほどですけど・・・)
・Nero Info Toolで各ドライブが DMA on になってること
・Nero(5.5.10.54 bundled)で焼き中のバッファがNero 100%,Drive 99%で変動がないこと
焼きおよび測定中は他のソフトは出来る限り停止しています。

あとは疑うのは電源くらいかな?
それと、UM Doctor Pro.II(ver1.00)の体験版が動作はするものの
MSI DR4-A(Firm 2.17) では正常な値を測定できていないというのも考えられるけど
他のMSI DR4-A使いの方、UM Doctor Pro.IIの測定結果はどのような感じでしょうか?

>>966
ヤマダ三菱は国内向けのみのメディアっぽいので
AheadのNeroのデータベースに入ってないのかもしれませんね。

>>967
ultra DMA-2 modeで正常だと思います。
↓を見るとSonyとかπよりリップは速いみたいです。
ttp://www.cdrinfo.com/Sections/Articles/Specific.asp?ArticleHeadline=Optorite+DD0203+DVD%B1RW&Series=0&index=3
970名無しさん◎書き込み中:03/11/15 00:37 ID:uWXr445N
>>968
HD-BURNできるメディアでも通常焼きできないの?
うちはプリンコのCD-Rだと通常焼きもHD-BURNもできない
971名無しさん◎書き込み中:03/11/15 03:28 ID:n+zixr7F
DR-4A Firmware Version 2.23
ttp://www.msi-computer.de/produkte/produkt.php?Seite=BIOS&Prod_id=318
ttp://www.msi-computer.de/download/bios/84xx/dr4-a_223d.zip
2_23D.bin 03/10/24

DD0201Ver2.23C、2.23Eとの違いはファイル末尾のドライブ表記のみ
2_23C.bin  「ATAPI DVD RW DD0201」っと表記
2_23D.bin  「ATAPI DVD DUAL 4XMax」っと表記
2_23E.bin  「Optorite DVD RW DD0201」っと表記
972名無しさん◎書き込み中:03/11/15 15:33 ID:EW6c5wc9
>>961
ドライブのイジェクトボタンを一度クリックして
みて下さい。
うまくいくかもしれませんよ。
973名無しさん◎書き込み中:03/11/15 20:02 ID:wN51Vb/3
974名無しさん◎書き込み中:03/11/15 22:01 ID:aksWVEXf
Ever Media 1〜4X 焼けないなぁ・・・
安ものメディアのーRは今の所等倍しかうまくいかない。
+Rは失敗しないのだが。
975名無しさん◎書き込み中:03/11/15 22:31 ID:mIgtXa2c
このドライブの製造元AccesstekはMSIの子会社らしい。
976名無しさん◎書き込み中:03/11/16 00:01 ID:Ob7NAUbx
>>971
DR-4A 新ファームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
早速落として中を見てみたらドイツ語( ´・ω・`)
テキスト読めないけど試しに当ててみよう・・・。

>>975
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

UM Doctor Pro.II(ver1.00)の体験版、試用期限切れた( ´・ω・`)
977名無しさん◎書き込み中:03/11/16 00:06 ID:Ax/ra/8x
そろそろ次スレの準備おながいします。
978名無しさん◎書き込み中:03/11/16 00:09 ID:N7zSZLaJ
CD-Rメディアに1.4GB記録HD-BURN
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1032941861/
こっちを再利用するでよいかと
979976:03/11/16 00:18 ID:Ob7NAUbx
問題なく2.23にアップデートできますた。
ただアップデートドライブ選択したら、いきなりトレイが開いてびっくり(;´∀`)
アップデートプログラムはOptrite製なんですね。
980名無しさん◎書き込み中:03/11/16 12:50 ID:tKgOM36W
↑そういうこともありますよ。
どうやらトレイを開いてからでないと更新できない
ようになってるみたい。
だから、972のように述べたりしている。
981名無しさん◎書き込み中:03/11/17 06:49 ID:TCFZWy5a
UM Doctor Pro.IIの体験版で
ヤマダ三菱のHD-BURN
PRINCOのDVD-R

http://kazucha.nce.buttobi.net/hdburn.html
982952:03/11/17 20:33 ID:q76rBcYv
>>981
う、きれいに焼けてて羨まし過ぎる・・・( ´・ω・`)
よろしかったら、焼いた機種(Firm)やライティングソフト(ver)・焼き速度も教えていただけませんか?
983名無しさん◎書き込み中:03/11/17 23:43 ID:rBE1jqNa
>970
書き込み速度おとしてみそ

うちはそれでやけた>Princo
EASTとかいう革を被っていた中身Proncoメディアだが
984名無しさん◎書き込み中:03/11/18 00:11 ID:azFk7hBu
985名無しさん◎書き込み中:03/11/18 09:54 ID:90MIT57t
>>982

ヤマダアゾ DD0203 ファームは223 焼き24倍 B's

PRINCO 同   同      焼き2倍 NERO6
但し10枚パック1180円ビデオ用DVD-Rなので..
986名無しさん◎書き込み中:03/11/18 10:56 ID:em4Us3me
B's5 ファーム2.16
上 誘電 4倍焼き
下 Princo 2倍焼き
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1069120448.png

Princoと相性がいいみたいw
987 :03/11/18 16:51 ID:QCVN8hsw
988982:03/11/18 20:29 ID:unauvZRd
>>985=981
ありがとうございます。
うちでは散々な測定結果ばかりなので
最高速でも他の方と同じくらい良い感じで焼けるようにしたいものです( ´・ω・`)

その前に電源とUM Doctor Pro.II買わないと・・・。

>>986
>Princoと相性がいいみたいw
喜んで良いのか微妙なところですね(;´∀`)
989名無しさん◎書き込み中:03/11/18 21:40 ID:JoSFVtHW
ファーム223にしてからコンベアエラーでまくりです。
1ギガくらいならOKなんだけど1.3ギガ超えてると駄目みたい。
216に戻しちゃった。
990名無しさん◎書き込み中:03/11/18 22:20 ID:FPeqT317
>>989
関係があるか判らないが、どこかで拾ったかmsi-dvd.pdfのHD-BURNの表に
HD-BURN Capacity 1.21〜1.25GBと書かれている
991名無しさん◎書き込み中:03/11/19 00:56 ID:dVgHmzQ0
DD0203のファーム2.23に上げたら誘電32xメディアで焼けるようになった
24xは途中でエラー
6xで今焼いてます。
ファーム上げる前は実際に焼き始める前にエラー(パワーキャリブレーションエラー)吐いて
メディア無駄にならなかったけど、2.23はコースター量産ファームかな。
992名無しさん◎書き込み中:03/11/19 01:14 ID:dVgHmzQ0
最後までエラー無く焼けたけど、やっぱコースターでした。>6x焼
メディア全く認識しません。
993マネ上 ◆SZWjvsouLU :03/11/19 01:45 ID:voEN3h9n
南亜の等速-Rにデータを等速で焼いてみたが、以外といいかも・・・。
というかこのドライブで焼いた国産三菱、マクセルともにマウントすらしない松下のDVDドライブでもマウント可
型番NPC-DVD-R47
学生協で一枚199円なり。
IDローダーに。
994 :03/11/19 12:44 ID:uYKYjxon
995名無しさん◎書き込み中:03/11/19 16:42 ID:Sx36D/Xx
このスレで1000とった香具師は童貞
996名無しさん◎書き込み中:03/11/19 18:59 ID:tLMdG7z9
包茎?
997名無しさん◎書き込み中:03/11/19 19:00 ID:tLMdG7z9
いんぽ?
998名無しさん◎書き込み中:03/11/19 19:00 ID:tLMdG7z9
うめうめ
999名無しさん◎書き込み中:03/11/19 19:00 ID:tLMdG7z9
999
1000名無しさん◎書き込み中:03/11/19 19:03 ID:tLMdG7z9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。