★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出川
●関連サイト(各種Help、問題解決の足がかりや、ニュースに。)
ttp://www.xbox-scene.com/
ttp://www.xboxhacker.net/
ttp://www.valholl.org/
ttp://lv200.tripod.co.jp/xbako.htm
ttp://www.xbox-modchips.com/
これらのサイトでほとんどの問題は解決できるはず。
※※注意※※
質問前に必ず目を通しましょう。英語が苦手でも辞書があれば分かるレベル。
ここに載ってるような質問をすると蔑まれます。サイトには迷惑をかけないこと。
基本的なことなら国内サイトをgoogleで調べても十分です。

●各種アーカイブ
ttp://www.xbins.org/
ID,PassはIRC#xbins(ttp://www.efnet.org/)で。

●MODの注文
上記サイトを回ればバナー広告などで見つけることができます。
それとクレカぐらいは持っておきましょう。無いと実質無理。
ttp://www.easybuy2000.com/
ttp://www.extreme-mods.com
が有名。
2出川:03/07/13 02:14 ID:Bi2YmhmD
過去スレ
★XBOXでバックアップを動かそう EvolutionX★
http://ziro.no-ip.org/2ch/0360/0000229019.html
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part2★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1046272397/
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part3★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052811699/

DOAXの改造の話題はこちら
【まだだ】★DOAX-改専用スレ5★【まだ終わらんよ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1053812663/

関連?スレ
XboxでLinuxができる日が訪れる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013947365/
■XBOXのバックアップ超簡単!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1014474492/
[MX]XBOX総合スレッド[WINNY]
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056872912/
3名無しさん◎書き込み中:03/07/13 03:20 ID:FQ8aDoLf
>1
氏ね。
4名無しさん◎書き込み中:03/07/13 10:14 ID:KAs9MpJw
>>1
カッコイイ!












ウソ!
5名無しさん◎書き込み中:03/07/13 10:29 ID:4gTM8MZ+
ここが新スレ?
6名無しさん◎書き込み中:03/07/13 11:44 ID:VQGqBi+8
天プレ


・ゲームが起動しない

IGRを切りましょう

・HDDからゲームが起動しない

dexbeでパッチを当てましょう

・MOD無しで改造したいんだけど

アジア版メックとUSBメモリとxbox live買いましょう(Liveは必須ではない)

・BIOS書き換えたい

http://www.xbox-scene.com/imageserver2/tsop/image002.jpg
http://www.xbox-scene.com/imageserver2/tsop/image001.jpg

↑の矢印で指してる2箇所にハンダを少し垂らして
EvoXでBIOS Flashする


後はscene見れ
7名無しさん◎書き込み中:03/07/13 11:44 ID:Z4J6fxNi
★XBOXでバックアップを動かそう EvolutionX★ のリンク切れてますよ
8名無しさん◎書き込み中:03/07/13 11:52 ID:VQGqBi+8
アジア版メックでXBOX改造

一度XBOXにUSBメモリをつないでフォーマットする
PCでMegaxkeyを使ってUSBメモリにメックアサルトのevox起動用セーブデータを書き込む
ダッシュボードでUSBメモリのデータをHDDに写す
アジア版メックアサルトを起動し、Run Linuxをを選択する

FTPでアクセスしてxbox.xtfとxbox book.xtfをxbox.xft,xbox book.xftにリネーム
(4034ダッシュボードの場合はルートフォルダ4920の場合はc:\font)
Font Exploit一式(Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.ini,skinフォルダをUP )
ここまででevoxが直ブートできるようになります。

Homebrewソフトを起動したい場合は起動したいdefault.xbeにxbedumpでfontオプションを付けてsignする

デフォルトのダッシュボードを使いたい場合はxboxdash.xbeをバイナリエディタで開いて
78 00 74 00 66を検索して78 00 66 00 74に置換え、xbedumpでfont signする。
改造したxboxdash.xbeをリネームしてc:\にUP
evox.iniをリネームしたxboxdash.xbeを起動するように書き換えてUP

これでBIOS書き換えなくてもほとんどのことが出来ます。

また、この状態からもBIOSを書き換えることも出来ます。
9名無しさん◎書き込み中:03/07/13 11:53 ID:EzG0yOCt
出川乙。
10名無しさん◎書き込み中 :03/07/13 12:08 ID:Ud/bHe5P
>>6 >>8

激しく乙です
11名無しさん◎書き込み中 :03/07/13 12:33 ID:K6Xygkhh
しかし>>6のハンダ垂らしの画像見たけど、かなり簡単そう。

Liveが遊びたいって人は、メック+USBメモリ

LiveはいらないからHDD換装とかしてみたい人はメック+USBメモリ+ハンダ垂らし

この二択になるかな

こうなるといよいよModchipは廃れるだろうなぁ。
メック+USBメモリはいらなくなったら、普通にヤフオクで高値処分もできるだろうし。
12名無しさん◎書き込み中:03/07/13 12:47 ID:66qikgGX
>11
ハンダ垂らしの画像どこにあるのか教えてくれ
13名無しさん◎書き込み中:03/07/13 13:01 ID:4vyr42TE
>>12
よくみろ。
14名無しさん◎書き込み中:03/07/13 13:10 ID:66qikgGX
>13
なるほど、よくわかりました。
今からやってみるよ。BIOSは何が一番良いですか?
15名無しさん◎書き込み中:03/07/13 13:51 ID:IGFozUyZ
MOD付けて現状に満足しちゃってるもんだから最近のFree-X騒動についていけなくなっている俺。

それはともかく、テンプレの ttp://www.extreme-mods.com は外しちゃってもいいと思う。
ずいぶん前からMODの取り扱いをやめちゃってるみたいだから。
代替えとしては ttp://www.system-mods.com/ あたりか?買ったこと無いけど。

あと、初代スレのURL。確かここ。
★XBOXでバックアップを動かそう EvolutionX★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026664131/
16前スレ970:03/07/13 15:44 ID:q2Id6Kj2
駄目ぽ…上手くいかん。MXKのソフトウェアはUSBメモリに
アクセスしているようだが、認識してない。(アクセスランプは点滅)

無改造と改造済みのXbox、二台ともでフォーマットしたが同じ結果に。
PCからダンプすると、確かにFATXでフォーマットされてるようなんだが。
やっぱブロック数の違いに何か秘密があるんだろうか…
17名無しさん◎書き込み中:03/07/13 15:59 ID:4gTM8MZ+
savesのチュートリアルには、
表記が32MBでも実際は31MBや、30.5MBの場合があって
それだと認識できないって書いてあったね。

18名無しさん◎書き込み中:03/07/13 16:15 ID:XrZF91KZ
見分け様が無い・・・
19名無しさん◎書き込み中:03/07/13 16:28 ID:VnZvoivz
mod作るか買ったほうが無難だな・・・・
20名無しさん◎書き込み中:03/07/13 16:37 ID:VnZvoivz
eb2kでカメレオンでも買ってくることにしますた
21名無しさん◎書き込み中:03/07/13 16:58 ID:hld3ZodP
MOD使ったほうが無難だと思う今日この頃。
22名無しさん◎書き込み中:03/07/13 17:17 ID:VnVdL7DN
一ヶ月後には対応表が出来ているだろう、と期待。
半年後にはself-bootが出来るだろう事にも期待。
23前スレ970:03/07/13 17:19 ID:q2Id6Kj2
こうなったら徹底検証するつもりで、別メーカのフラッシュメモリも買ってきます。

ついでに純正MEGA X-Keyも注文しますた。32MBフラッシュメモリ、USB延長ケーブル
コントローラーをUSBに変換するケーブル、X-KeyをXB本体に接続するケーブル、
Ver2系の純正ディスクが入ってて5000円なら、まだ納得出来る金額…か。
24名無しさん◎書き込み中:03/07/13 17:44 ID:CqXXYwOu
とりあえず、ウチにあるUSBメモリで試してみた。

IOデータ
USB-64ED2 ・・・ XBOXで認識せず

メルコ
RUF-128M ・・・ XBOXで認識する MEGA X-Keyで認識せず
RUF-C32M ・・・ XBOXで認識する(1998ブロック) MEGA X-Keyで認識せず

※個体差があるみたいなんで、必ずしもこの結果になるとはかぎらない
25名無しさん◎書き込み中 :03/07/13 18:29 ID:FZ68Go81
これではあぶなっかしくてUSBメモリを買えないな。
素直に純正MEGA X-Keyを買えというのか・・

自作MODも悪くなさそうだけど、配線大変そう・・・
26名無しさん◎書き込み中:03/07/13 19:13 ID:4S3qMvps
同じくMXKで認識してない香具師です。
>>17
ちゃんと32MBある罠(;´Д`)
>>23
Mega-X -Key注文したんだ。うちは既に二個目のUSBメモリだから
気力がゲンナリ・・・。日曜はXBoxいじり倒す予定だったのに・・・。
ア版メックで遊ぶハメになっちまったYO!クソーw
27名無しさん◎書き込み中:03/07/13 19:26 ID:SeWefP7O
ADTECのUSBメモリAD-UDS32M MXK12で認識しました。
アジア版メック持ってないんで試せないのがあれなんですが…
とりあえずLIVEのゲーマータグをPC上にバックアップ出来ました。
ちなみにXBOX上での認識容量は2014でした。
28名無しさん◎書き込み中:03/07/13 19:33 ID:4gTM8MZ+
MXKでの認識は容量さえ合ってれば良さそうなので、
XBOXで認識した上で、容量2014ぐらいなら多分みんな使えると思う。
29名無しさん◎書き込み中:03/07/13 19:57 ID:q2Id6Kj2
2014ブロックとして認識されるメモリというのがポイントかしら…

仕方ないから亜細亜版メックでチマチマと遊んでる、パワードスーツちっちぇえ!
30名無しさん◎書き込み中:03/07/13 19:57 ID:VQGqBi+8
アドテックのは俺も認識できた
31名無しさん◎書き込み中 :03/07/13 20:07 ID:N1ayJcAN
アジア版メックの在庫があるお店発見しますた。

名古屋にあるお店で、良心的にも少し割り引いて売ってます。
もちろん、通販もオッケーなので、関東の人も大丈夫。

ほしい人は自分でググって探してみてください。
32名無しさん◎書き込み中:03/07/13 20:17 ID:4vyr42TE
33名無しさん◎書き込み中 :03/07/13 20:28 ID:N1ayJcAN
>>32
ちがいます。
(だって定価で売ってるし、名古屋じゃないし)

でも、在庫があるならそこでもいいですね。

アジア版 メック x-box
34名無しさん◎書き込み中:03/07/13 20:31 ID:4vyr42TE
>>33
べつに名古屋とは逝ってないですが。
35名無しさん◎書き込み中 :03/07/13 21:31 ID:cqR3Pgm2
>>31
大須の店?
店名おせーて 近ければ買いにいきたい
36名無しさん◎書き込み中:03/07/14 00:22 ID:GIm6Rkja
PCからXBOXへファイルを転送するとき
160k程度しか速度がでないんですけど
こんなもんですか?
37名無しさん◎書き込み中:03/07/14 00:35 ID:V5fIJFSq
>>36
過去ログ
38名無しさん◎書き込み中:03/07/14 00:52 ID:V5fIJFSq
EvoXでini書き換えてファイルをコピーは出来るんだけど。
ini書き換えてファイル削除って出来る?

コピーはcopy 送り側 受け側 なんだけど
削除はdelとdeleteじゃ出来なかったんで。
39名無しさん◎書き込み中:03/07/14 01:11 ID:GIm6Rkja
>37
ありがとう
めちゃ助かったよ
40名無しさん◎書き込み中:03/07/14 11:31 ID:TVyxQlXv
DHCPついてるルーターなら箱のHDD中身見れるのにハブでIPアドレス打ち直して
入ろうとしたら入れない、、、
41名無しさん◎書き込み中:03/07/14 14:54 ID:vxuEo1Wk
>>40
ゲートウェイはあってる?
42名無しさん◎書き込み中:03/07/14 15:01 ID:thQ1xhYT
ビルゲイツ
43名無しさん◎書き込み中:03/07/14 15:30 ID:OqALYwrS
RUF-C32MってそのままXBOXにさせる?無理だね。。。
44名無しさん◎書き込み中:03/07/14 16:09 ID:TH3IEwiy
>>43
LIVEキットに付いてるUSB変換のやつとか使う
でもRUF-C32Mは個体差があるようなので避けた方が無難かも
(漏れは大丈夫だったけど)
45名無しさん◎書き込み中:03/07/14 17:42 ID:5QlCHrDM
MameoxでNeogeo日本語で動かしてる人いますか?
以前はMenuのディップスイッチで、言語選択出来たけどちょっと前から変わったよね。。
これはどうにもならないのかな。誰か動かせてる人いたら教えて。
PCみたくNeogeoだけのエミュとかあるとより便利なんだけど無いよね。
46名無しさん◎書き込み中:03/07/14 17:55 ID:OqALYwrS
>>44
ありがと。
やはり接続部を変えないといけないか。過去ログに自作とかありましたね。

だれか貸してくれないかな。
47名無しさん◎書き込み中:03/07/14 18:05 ID:OqA9bazB
>>46
直結して作れば数百円だし、延長ケーブル使って自作しても完成品買っても1000円前後だぞ
これぐらい買えよ、と
48名無しさん◎書き込み中:03/07/14 18:09 ID:OqALYwrS
>>47
突っ込まれた・・・
買いますよ!ソフトも買うのか。
ソフトは貸してくれっと。
49名無しさん◎書き込み中 :03/07/14 18:19 ID:eo+8mtEr
MEGA X-KEY買っとけ。一番無難だ。ぼったくりって値段でもないし。それかLive買え。
コントローラーを複数所持している俺は自作するが。
付属の一つしか持っていないなら、自作はできんな。
50名無しさん◎書き込み中:03/07/14 18:29 ID:OqALYwrS
自作したの買う!
51名無しさん◎書き込み中:03/07/14 18:55 ID:EteHZQPy
上の方でAD-UDS32Mの動作報告があったので買ってみましたが…駄目ですた.
改造済み・無改造の二台のXbox(Ver1.0)で試したが、認識せず.しゃあないのでバラした.

>>24氏の形式で

メルコ
RUF-C32M … Xboxで認識する(1998ブロック),MEGA X-Keyで認識せず
          フラッシュメモリ,SAMSUN K9F5608U0B-YCB0.
          USBコントローラ,OTi OTI006828 V30190.10317.

ADTEC
AD-UDS32M … Xboxで認識せず.
           フラッシュメモリ,SAMSUN K9F5608U0B-YCB0.
           USBコントローラ,PQI CLCP02 JMA2B.

どうもポイントはUSBコントローラ石のようです.フラッシュメモリは同じ石なのに
PCから見える容量が違いますし.明日には純正MEGA X-Keyが届くはずなので
こいつもバラしてみます.(純正MEGA X-Keyまで動かなかったら泣ける…)
52名無しさん◎書き込み中:03/07/14 19:16 ID:V5fIJFSq
>>51
アドテックのってUSB2に対応してない奴だよね?
5351:03/07/14 19:27 ID:EteHZQPy
>>52
うい、USB1のヤツです.USB2のヤツは型番が違うはずです.
54名無しさん◎書き込み中:03/07/14 19:29 ID:V5fIJFSq
メモリのチップってどうやって調べたの?
家のRUF-C32M はメモリチップにBUFFALOって書いてあるけど
55名無しさん◎書き込み中:03/07/14 20:47 ID:OqALYwrS
メックアジア版が6800円、MEGA X-Keyが5000円、ルーターにポートが1つしかないからハブが1500円、ケーブルが2本で500円。
全部で1万3千8百円。こんだけかかる。。。。
56名無しさん◎書き込み中:03/07/14 21:00 ID:1LPQmzu5
中古で一台買えるw
57名無しさん◎書き込み中:03/07/14 21:02 ID:thQ1xhYT
>>55
MOD買うほうがいいような・・・
58名無しさん◎書き込み中:03/07/14 21:07 ID:OqALYwrS
>>56
たしかに買える・・・

>>57
箱を開けたくない。。。
59名無しさん◎書き込み中 :03/07/14 21:08 ID:hV0MZTYV
MODはヤフオク出品できないが、メック+X-keyは出品できる。
なかにはMatrixとか平気で出品してる強者もいるが。

メック+X-keyは、送料込み一万円なら買い手がつくと思うぞ。
60名無しさん◎書き込み中:03/07/14 21:10 ID:OqALYwrS
>>59
でもヤフオクできないんだよね。
誰か貸してくれたらいいのだけど。
61名無しさん◎書き込み中 :03/07/14 21:28 ID:hV0MZTYV
アジア版メック+USBメモリ方法がはっきりしてから何日か経つな。
実践してみた人も結構いるんじゃない?

アジア版メック+USBメモリ方法の最大の利点は、分解しなくてもいいこと。
それとbiosを書き換えないからLiveが遊べる可能性が高い。

アジア版メック+USBメモリ方法を実践したXBOXに
Live対応ソフトのバックアップを使って、問題なくオンライン対戦できたという人います?
その辺がはっきりすると、安心してLiveキットを買えるのですが。
62名無しさん◎書き込み中:03/07/14 22:08 ID:dGMo2i94
ADTEC AD-UDS32M、漏れも認識しません。
。・゜・(ノД`)・゜・。。
しょうがないので、MEGA X-Key買いまつ。

なんか、箱の為にここまでするのアホらしくなってきたな…。
63名無しさん◎書き込み中:03/07/14 22:15 ID:OqA9bazB
MEGA X-Keyなら国内で取り扱ってる所あるね。ヤフオクでも出品してるみたいだし
64名無しさん◎書き込み中:03/07/14 22:19 ID:VpWWOwFw
>>45
需要がありそうってことで公開します。
ちゃっくんぽっぷの動作。
NeoGeoの日本語リージョン化してあります。
例の場所で・・・
最近はXBMPは更新されてません。少しずつ更新しております。
65名無しさん◎書き込み中:03/07/14 23:07 ID:EteHZQPy
>>54
殻割ってみ、ありゃ上からシール張ってるだけだ
6655:03/07/14 23:26 ID:OqALYwrS
さっきのあほなんですけど、HUBで買うとしたら10/100MスイッチングHubですかね?
10Mでもよさそうかな。古いPCつなげるかもしれないけど。
67名無しさん◎書き込み中:03/07/14 23:42 ID:8upu5DC/
そ の 位 自 分 で 考 え ろ 。
68名無しさん◎書き込み中:03/07/14 23:46 ID:864s7X+a
改造楽しい?
69名無しさん◎書き込み中:03/07/14 23:52 ID:4HDCbFzZ
カズ99さんは何がしたいんですか?
Xboxネタデスガとか言ってるけどそのまま載せてるだけでしょ
後は寒いことしか言ってないし
見なければいいんだけど前から見ててもう習慣みたいになってるから
もうちょっとなんか書いてくれたらなぁ
70箱主 ◆KrFw0ahfHg :03/07/15 00:32 ID:K4qIae0s
例のスレ 95b79aa00e2e1b580d843ed4068d622a
…何を書いて良いのかちょっと躊躇。よろしくです。
71名無しさん◎書き込み中:03/07/15 01:15 ID:gfU4u4It
>(4034ダッシュボードの場合はルートフォルダ4920の場合はc:\font)
>Font Exploit一式(Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.ini,skinフォルダをUP )
どうもこの辺が理解できないのですが、誰か詳しく教えて頂けませぬか?
xbedump=Font Exploitですよね?
これをどうするのかが・・・
72名無しさん◎書き込み中:03/07/15 01:15 ID:l5YftpZA
>>66
PCと直接クロスでつなげろよ
73名無しさん◎書き込み中:03/07/15 07:23 ID:8BAMNJZz
本スレでなんか言い辛いのでここで言っとこう
リ サ 大 好 き
74名無しさん◎書き込み中:03/07/15 07:23 ID:8BAMNJZz
ごめん壮大に誤爆した
75山崎 渉:03/07/15 09:39 ID:DzbVAyB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
76名無しさん◎書き込み中:03/07/15 10:49 ID:FU2RoiXi
Solderless Adaptor for the Chameleon って、ちょっとそそられる。
ひげのように1本だけ伸びたピンが、怪しすぎる。
7755:03/07/15 12:32 ID:6PIRuY9Y
>>72
それだとだめなような・・・・
でも、それでいいなら嬉しいが。
78名無しさん◎書き込み中:03/07/15 12:32 ID:ywlp1I5I
>>71
自分も・・・
79名無しさん◎書き込み中:03/07/15 13:04 ID:AYREq/iz
>>71.78

典型的なage厨
80山崎 渉:03/07/15 14:02 ID:FBLMI2M3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
81dsl021-143.kcn.ne.jp:03/07/15 14:23 ID:mkDHMhFk
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄
82名無しさん◎書き込み中:03/07/15 14:28 ID:mkDHMhFk
うまー
83名無しさん◎書き込み中:03/07/15 16:00 ID:SaAcDzBQ
DOAX房は氏んで下さい。
84名無しさん◎書き込み中:03/07/15 18:31 ID:DiHGqV/c
山崎でてるから一回浮上させてよい?
なんか落ちそう・・・。
85名無しさん◎書き込み中:03/07/15 18:50 ID:8BAMNJZz
それはいいのでは…

USBメモリの安全牌メーカーのリスト?が
Xmegakeyの掲示板にあるけど皆海外のみで販売してるメーカーっぽい罠。
86名無しさん◎書き込み中 :03/07/15 18:55 ID:OMkts6rW
87名無しさん◎書き込み中:03/07/15 18:58 ID:ywlp1I5I
>>79みたいなへたれはどうでもいいから
誰か教えてくれ〜
88名無しさん◎書き込み中:03/07/15 19:50 ID:mjpXG7a/
Font Exploit一式(Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.ini,skinフォルダをUP )

と、そのまま書かれているんだが、これ以上どうしろというのだという感じが。
89名無しさん◎書き込み中:03/07/15 20:37 ID:6PIRuY9Y
誰かメック貸して!
90名無しさん◎書き込み中:03/07/15 20:43 ID:7B6hm5Fh
厨は放置で。
91名無しさん◎書き込み中:03/07/15 20:49 ID:2rrv7cmr
むしろFree-XインストールしたHDD売って( ゚д゚)クレ

だろ。
そのうちヤフオクで出てくる悪寒。
92名無しさん◎書き込み中:03/07/15 20:50 ID:6PIRuY9Y
メックさえあればできるのに。。。。。。
93名無しさん◎書き込み中:03/07/15 20:56 ID:7B6hm5Fh
>>91
(゚Д゚)ハァ?
他のXBOXでlockしてあるHDDどうやって認識するんだ?
unlockしててもちろん認識しないぞ。
94名無しさん◎書き込み中:03/07/15 21:00 ID:6PIRuY9Y
>>93
認識するでしょ?
パソコンで使えるくらいなんだから。
95名無しさん◎書き込み中:03/07/15 21:24 ID:rGEbYSgj
アフォすぎて話にならん

MOD無しで出来るとわかって厨が大量に沸いてきたな
96名無しさん◎書き込み中:03/07/15 21:27 ID:mjpXG7a/
kazさん厨を引き取ってー
97名無しさん◎書き込み中:03/07/15 21:34 ID:6PIRuY9Y
厨でいいやん。
98名無しさん◎書き込み中:03/07/15 21:36 ID:rGEbYSgj
そう言えばむこうで"2chでずいぶん叩かれてますな"とか言う
書き込みがあってから厨増えたような…
99名無しさん◎書き込み中:03/07/15 21:57 ID:ywlp1I5I
そう思うならここに来なければ?
英語のページだけ見とけばいいやん。
ここで大口叩いてる奴もしょせんは厨房。
100名無しさん◎書き込み中:03/07/15 22:08 ID:9GsPG4X4
MAMEoXてUSBキーボード使えないんでつか
パッドじゃエロ麻雀できねー
101名無しさん◎書き込み中:03/07/15 22:09 ID:nDOAruAJ
78 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/07/15 12:32 ID:ywlp1I5I
>>71
自分も・・・

87 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/07/15 18:58 ID:ywlp1I5I
>>79みたいなへたれはどうでもいいから
誰か教えてくれ〜

99 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/07/15 21:57 ID:ywlp1I5I
そう思うならここに来なければ?
英語のページだけ見とけばいいやん。
ここで大口叩いてる奴もしょせんは厨房。



マジで芯でください。

Font Exploit一式(Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.ini,skinフォルダをUP )
この文の意味が分からない奴がいるとは...
102名無しさん◎書き込み中:03/07/15 22:13 ID:ywlp1I5I
すんません
103名無しさん◎書き込み中:03/07/15 22:16 ID:DiHGqV/c
おいおい。おもしろくなってきたな。
104名無しさん◎書き込み中:03/07/15 22:18 ID:ywlp1I5I
もうええですたい。
マジすんませんでした〜。
105名無しさん◎書き込み中:03/07/15 22:33 ID:oEGtaBX9
嫌なら来るなっていう言葉って前はあぁそうだなと思ったけど
最近は荒らしと厨房の常套文句になってきた
106名無しさん◎書き込み中:03/07/15 22:39 ID:nDOAruAJ
"嫌なら来るな"は一番いなくていい奴が言うセリフ
107名無しさん◎書き込み中 :03/07/16 00:04 ID:2b4BUV1N
もうID変わったもんね〜 ばーかばーかw

もうすんませんなんて誰が言うか!嫌なら来るなw
108名無しさん◎書き込み中:03/07/16 01:05 ID:XP5X9PeL
はぁ〜ガキぽ
109名無しさん◎書き込み中:03/07/16 01:12 ID:XP5X9PeL
ywlp1I5I=2b4BUV1Nでないこと確認。
さて>>107どう処分しましょうか?w
110名無しさん◎書き込み中:03/07/16 03:18 ID:PWOUHtYo

無修正画像入り口♪貴方のために頑張ります♪

http://angely.h.fc2.com/page004.html
111前スレ970:03/07/16 10:21 ID:8Nc1BJyF
朝、純正MEGA X-Key届きました。Xboxからは2014ブロックとして認識
PCからもMXK2.n系ソフトウェアで認識。標準でメックアサルト等の
セーブデータが入っていました。今職場なので詳細は夜にでも。
112名無しさん◎書き込み中:03/07/16 15:32 ID:Cg+o/rzv
すなおにメックアジア版買う。
それにしても、ショップが少ない。
113名無しさん◎書き込み中:03/07/16 20:41 ID:Cg+o/rzv
なんか活気がなくなったね。
114名無しさん◎書き込み中:03/07/16 21:01 ID:EncsADil
もう別に情報交換しあうこともないし。
別に英語のページ見ればいい話だか〜誰かが言ってたみたいに
ここで話さなくても、それぞれで勝手に調べればいいのでは?
そしたら厨房がどうのこうのってのもなくなるっしょ。
115名無しさん◎書き込み中:03/07/16 21:17 ID:e/Q02Ned
確かにそうなんだけど、勝手に調べればってのはxbox関係だけでなく2ちゃん全体的に言えることじゃない?
過去ログに出てるならともかく、sceneに載ってるから答えない、とかはしなくていいんでない?
part2ぐらいまでは結構そんな状況だったと思うんだが、3ぐらいから>>114見たいな感じになってるような。
116名無しさん◎書き込み中:03/07/16 21:22 ID:eu5z+gwq
ageる意味が分からない
117名無しさん◎書き込み中:03/07/16 21:46 ID:EncsADil
>>116
んじゃsageる意味は何?

何かの話で盛り上がってるのならともかく
最近のは「あれのやり方分からない〜」ってのと
「厨房は消えろ」の繰り返しですよ?
part4になってから、なんか有力な情報がでますたか?
厨房が増えてみんなイライラしてるだけでは?
118名無しさん◎書き込み中:03/07/16 21:50 ID:Rcjm1yAg
それほど、みんなで探求するようなネタが無いだけでしょ。
ここ最近の、Exploitは、わかり安すぎるくらいに簡単なんだし。
119名無しさん◎書き込み中:03/07/16 22:07 ID:eu5z+gwq
>最近のは「あれのやり方分からない〜」ってのと
>「厨房は消えろ」の繰り返しですよ?

繰り返してるか?

このスレ見ても>>71以外で
質問してるレス無いんだけど。

しかも>>71はこれ以上ないまで分かりやすく
書いた方法を分からないといってるし。
120名無しさん◎書き込み中:03/07/16 22:53 ID:xJ1ePw79
sage信仰・・・
まぁ現行機種だからしゃあねぇ
121名無しさん◎書き込み中:03/07/16 23:06 ID:EncsADil
しかしネタが・・・
いっそのこと今までの事を全てまとめて書いて
厨房を減らす方向で行くとかw
・・・って、やっぱ書く事ないな(ショボーン
122名無しさん◎書き込み中:03/07/17 00:06 ID:99fVUXKC
なぜかメック+USB方法だと、DVDドライブへFTPでアクセスできない(´・ω・`)
Dの代わりに、CとかEの内容がDの内容として表示されてしまう…
123前スレ970:03/07/17 00:40 ID:RK/K7PNQ
純正mega x-keyもバラしてみますた.国内メーカのUSBメモリと比べると
古い部品と雑な作りが気懸かり.でもオマケがかなり嬉しい,お手軽です.

純正mega x-key … Xboxで認識する(2014ブロック),MEGA X-Keyで認識.
          フラッシュメモリ,東芝 TC58DVM82A1FT00.
          USBコントローラ,OTi OTI006808.


あと,#xbinsにある/XBOX/exploits/Mechassault_save_With_Evoxを
手軽に使えるよう,ファイル名とフォルダ構造等をfixしてみますた.
http://igax.homeip.net/4d530017_62D648EBF155.zip

evox起動まで.
1.上記セーブデータをmega x-keyに転送,xboxにコピー.
2.アジア版メックを起動,「CAMPAIGN」-> 「Run Linux」と選択.
3.(゚д゚)ウマー

※.UDATAだけなので事前にxboxとmega x-key側にメックの
セーブデータをこしらえておいた方が無難かもしれません.
12426:03/07/17 00:56 ID:aGf18trD
>>123
乙です。ついに成功しましたか。
自分も純正MegaX-Key注文したので、届いたらUPされたSave使わせて
もらおうと思います。スキンがSaitamaに変わってるのがアレですがw
125名無しさん◎書き込み中:03/07/17 01:11 ID:FXrvrgJI
メックアジア版を注文しました。。。
緊張ですた。
純正MegaX-Keyも調達します。。
126名無しさん◎書き込み中:03/07/17 02:04 ID:CJKlR7Eg
mega x-key売ってないぽ
127名無しさん◎書き込み中:03/07/17 04:04 ID:2WaB+eHf
>>125
メックアジア版どこに注文したん?
前スレあたりで出てきたとこは全滅だったんだが
128名無しさん◎書き込み中:03/07/17 09:35 ID:BxmOZ45i
MAMEoX v 0.71.2bキテタ
PCSXBoxは最近よく更新するね
129125:03/07/17 10:06 ID:FXrvrgJI
オンラインショップですよ!
MegaX-Keyは予約ですね。買えるのか不安・・・・
130名無しさん◎書き込み中:03/07/17 11:33 ID:qQb/l/3h
MegaX-Key発送依頼完了
後は届くのを待つだけだが、肝心のアジア版メックがねえ・・・。
日本版メック買っちゃった俺としては別のゲームでできるとうれしいんだけど
そんな情報があるわけでもなく、期待していた秋葉の輸入ゲームショップも全滅な感じ
とりあえずメッセで予約してくるよ
131名無しさん◎書き込み中:03/07/17 11:36 ID:FXrvrgJI
132名無しさん◎書き込み中:03/07/17 12:59 ID:82rfLW5N
>>130
ケーブルスワップやれば良いじゃん
133名無しさん◎書き込み中:03/07/17 16:08 ID:BqAC9glN
XBOXに使われてるHDDって、普通にAT互換機で使えるの?
BIOSでは何って認識されるんですか?
134名無しさん◎書き込み中:03/07/17 16:09 ID:FXrvrgJI
>>133
あげるな。
135名無しさん◎書き込み中:03/07/17 16:11 ID:BqAC9glN
ごめんなさい。
136名無しさん◎書き込み中:03/07/17 16:30 ID:82rfLW5N
ageてる奴の書き込みだけ見ると面白い
137名無しさん◎書き込み中:03/07/17 16:56 ID:hhiWFs+5
>>133
ロックされてるから、そのままの状態では使えない。

138名無しさん◎書き込み中 :03/07/17 17:14 ID:LEv+HiDm
この製品なら間違いなく使えるってUSBメモリ出てこないな
ロットとか関係無しにこの型番の商品なら問題ないってのがあればいいんだが。

しかしアジア版メック、値引きしている国内通販どこもないな。
下手したら海外から直接輸入した方が安いかも知れん。
139名無しさん◎書き込み中:03/07/17 19:10 ID:zf9Qr10k
【Clone XB!】
特殊規格光ディスクダビングソフトです。
・早くて簡単!!
・記録できる最大容量の4.7GBを越えるサイズのイメージを記録可能なサイズへ変換しライティング可能です。
・逆輸入商品です。

「Clone XB!」は通常DVD-Rドライブではコピーできない特殊規格光ディスクをダビングするアプリケーション
ソフトです。ただし、全ての光ディスクに対応しているわけではございません。予めご了承下さい。また、当社で
製作したソフトウェアではありませんので、開封後の技術的サポートなどは一切行いません。


※在庫限り。
140名無しさん◎書き込み中:03/07/17 21:00 ID:FXrvrgJI
>>139
>・逆輸入商品です。
って、もしかして日本製?
141名無しさん◎書き込み中:03/07/17 21:16 ID:vEl38/CE
>>137
ロックを解除する方法ってケーブルトリック以外ないんでしょうか?
ケーブルトリックを何度か試してるんですが、どうもうまくいきませぬ。
他に方法があるのでしたら、無知で愚かでシャイな私に教えてください。
142名無しさん◎書き込み中:03/07/17 21:17 ID:pVRaLnY2
んなものないってw
それより、dexbeでTITLEの変更ってできんのかな?
Evoxでxbeを自動で読み込むようにしてるんだけど
これだけ日本語で読み込めないんだよね。
なるべく全部自動で読み込ませたいので
143名無しさん◎書き込み中:03/07/17 21:22 ID:FXrvrgJI
Clone XBはある。
144137:03/07/17 21:38 ID:vEl38/CE
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ないのか…やっぱりないのか…。メックを買うしかないのか!くしょぉぉぉ!
145名無しさん◎書き込み中:03/07/17 21:44 ID:BxmOZ45i
ケーブルトリックが上手く行かないってのが分からない。根本的に分かってないんじゃないか。
ちなみに漏れは5・6回ケーブルトリックやって、PCからは認識しなくなった。一応xboxからは使えるが、読み込み・書き込み失敗する。
146無知な137:03/07/17 21:52 ID:vEl38/CE
>>145

ttp://www2.jan.ne.jp/~tomoku/game/xbox/x_readme.htmlを見てその通りにしますた
PCのBIOSでは認識するんですがソフトが認識してくれない(´Д⊂
PCでPauseかけた後に一度リセットをかけたのがいけなかったんでしょうか?

147名無しさん◎書き込み中:03/07/17 21:57 ID:ceMQnq2r
>144
matrixかカメレオンでいいやん
148名無しさん◎書き込み中:03/07/17 22:07 ID:RK/K7PNQ
>>146
起動時にpause連打してるとメモリチェック前にpauseが掛かるから
その時にゆっくり接続して、pause外すとリセット無しでもちゃんと認識するよ。
もっともケーブルトリック自体がかなりリスキーだから止めとけと言いたいが。

あとOSはもちWin2kかXPだよね?
149名無しさん◎書き込み中:03/07/17 22:23 ID:BxmOZ45i
>>146
リセットした時点で認識しなくならない?
まぁリセットしてるって事は、書いてる通りにできてないと思うんだけど。
確実にHDDの寿命は減ってるのであんまり何回もやると間違いなく壊れるよ。
win2k起動に異常に時間掛かるようになったら、漏れみたいに壊れてるかも。log作ればエラーはいてる。
HDDだけ壊れるのならMOD付ければ解決するから、なんとかなるけど。
150名無しさん◎書き込み中:03/07/17 23:07 ID:fD1rVu9J
もっと安く
もっと簡単に出来るようになって
もっどしよう





俺ってギャグのセンスあるなぁ
151137:03/07/17 23:14 ID:vEl38/CE
>>147
(´・ω・`)アイムノーマニー…
ちなみにXtenderは持ってるんですが、
取り付けが激しくめんどくさいんですよね。。。

>>148
OSはWin2kProです。
なるほど。メモリーチェック前に止めねばならんのですね。
こちらの意思とは裏腹にノンストップでメモリーチェックしやがるので、
HDDチェック寸前で止めてました。今度はケンシロウになったつもりで連打してみます。

>>149
前文撤回しまつ・゚・(ノД`)
箱が昇天されるのはぜんぜんかまわないんですが、
PCが逝ってしまわれると素で困るんで。。。


152名無しさん◎書き込み中:03/07/17 23:15 ID:CMkwJndF
誰か扇子のある奴は>>150の逝かれた脳をクールダウンしてあげてくれ
153名無しさん◎書き込み中:03/07/17 23:30 ID:5ymglLXL
メックでもいいけどさ
正直BIOS入りのMOD使おうヨ…
分解怖がるのはなんとなく判るけど
10ヶ所の半田、特にX箱のは簡単だからさ
だめ?
154名無しさん◎書き込み中:03/07/17 23:33 ID:BxmOZ45i
IDEの設定オートにして、HDD検索始まる前に止めりゃいい。メモリーチェック後でも大丈夫。
問題はその後、止めて繋ぎかえたらリセットしちゃ駄目。
155名無しさん◎書き込み中:03/07/17 23:35 ID:BxmOZ45i
>>153
漏れも、一番確実に簡単にできるMODが良いと思うよ。特に初心者は。
156名無しさん◎書き込み中:03/07/17 23:41 ID:Anx8/deb
>>150
基地外発生!!
157名無しさん◎書き込み中:03/07/17 23:57 ID:xSdFZSDj
いやそれはもっともだが。
今沸いてきてる香具師はMODなしという話題につられて来た者なのですよ。
正直USBメモリは相性とか色々大変だと思う。
純正買えばとか言われそうだがMOD買うほうが今は安いと思うし。
158150:03/07/18 00:07 ID:aBTM1NDS
>>156
基地外じゃないよ
僕はキチガイだよ

http://lv200.tripod.co.jp/xbako.htm
ココをKaz99のHPに貼り付けやがっていいですか?

いいですよ

そうですか貼り付けてきます
159名無しさん◎書き込み中:03/07/18 00:10 ID:KSbJO4o+
なるほど…
で素朴な疑問なんだけど香具師たちの改造の目的は何だろう?
単にコピー動かす為かな?
俺はMAME目的で始めてXBMPの素晴らしさに出会ったが。
160名無しさん◎書き込み中:03/07/18 00:11 ID:0r1SlpVc
目的なんて不要、手段が目的なんだよ。(マジレス)

いやホント。ゲーム機の改造はオモロイ。
161名無しさん◎書き込み中:03/07/18 00:17 ID:Gqkj1TsK
>>160
人柱根性丸出しの○○
162名無しさん◎書き込み中:03/07/18 00:42 ID:/CIYmXac
163名無しさん◎書き込み中:03/07/18 00:56 ID:w0uPAB1G
150=158=kaz99
っと、頭の中同レベル
164名無しさん◎書き込み中 :03/07/18 01:13 ID:gINJGBDW
おっ、大須で売ってるじゃん。週末買いにいくかな。
さすがにMEGA X-KEYは大須じゃ売ってなさげだなぁ
165名無しさん◎書き込み中:03/07/18 01:46 ID:DSARwT2R
改造ってDVDプレイヤー持ってなくても楽しめる?
166名無しさん◎書き込み中:03/07/18 02:42 ID:0r1SlpVc
さて、>>165の脳内でどういう発想の飛躍があったのだろうか。
167名無しさん◎書き込み中:03/07/18 02:57 ID:rBfpNtMJ
DVD-Rドライブのことかな?
168名無しさん◎書き込み中:03/07/18 08:11 ID:mgsvvhLc
フルに味わい尽くすなら、MOD or BIOS書き換え、DVD-R、HDD換装、キャプチャカード、USB変換アダプタ。
こんだけあれば、ほとんどのコトが出来るかな?
169ムツウラに制裁を!:03/07/18 08:41 ID:6LVDJruX
>168
キャプチャカードは関係ないだろ。
170130:03/07/18 10:43 ID:dCtdbiYc
MegaX-Keyキターーーー(゚∀゚)

でも不在してて受け取りできずでショボーン(;´Д`)
明日受け取る感じ

頼んだ店仕事速くて好感触(゚∀゚)
171名無しさん◎書き込み中:03/07/18 10:47 ID:/CIYmXac
>>170
どこの店?
172名無しさん◎書き込み中:03/07/18 10:54 ID:7fQ1CbDX
G_TAKE_COM
173名無しさん◎書き込み中:03/07/18 10:57 ID:/CIYmXac
>>172
そこか。。。
一歩遅れて予約になったよ。
174名無しさん◎書き込み中:03/07/18 11:10 ID:uH7wmD8a
>>169
XBMP+RELAX+キャプチャカードの快適さをしらんのか?
まあ、直接的には関係ないんだが。
175名無しさん◎書き込み中:03/07/18 11:13 ID:5s5AcoUt
>>174
PCで見るのだったらVGAケーブル自作したほうがいいんでない?
176名無しさん◎書き込み中:03/07/18 11:36 ID:j8RbqOm0
mxk届いたんで上にあるセ−ブデ−タ使ってみたが・・・動いた確かに動いた・・・でも
ま た さ い た ま か
ワロタ
177名無しさん◎書き込み中:03/07/18 12:59 ID:0r1SlpVc
Xbox Linux Mandrake9にMythTV入れて、USBビデオキャプチャ使って
ハードディスクレコーダを作ろうとしたんだが、Video for Linuxに対応した
USBビデオキャプチャデバイスが出てないんだよな。無念だ。
178165:03/07/18 13:23 ID:R/VrcXSh
改造はDVD-Rドライブ持ってなくて、HDD換装しなくても楽しめる?
179名無しさん◎書き込み中:03/07/18 13:49 ID:dpbAu49w
お前が何をしたいかによるだろ?
お前の言う改造って?
180名無しさん◎書き込み中 :03/07/18 16:48 ID:odGtRxKS
バックアップを動かしたいだけなんだろうよ
DVD-Rないのだったら、HDDにソフトを入れて起動するしかないが
標準の10GBではソフト二本が精一杯だからな

俺はLiveを遊びたいから、bios書き換えない方法でやるつもり

ひとつ聞くけど、bios書き換えの利点て、HDD換装以外に何がある?
181名無しさん◎書き込み中:03/07/18 17:11 ID:XgIpLjbj
今日の日記プゲラ
182名無しさん◎書き込み中:03/07/18 17:12 ID:zy6aADBN
>>180
現在では特に無し
MODを装着したままじゃなくていいってのが利点だったのだが
今では意味無し。それにEvoxの換装もNewEvoxを使えば簡単だし。

ところで最近の話には関係ないのだが
ムラクモのプロテクトってなんだったの?
みんな例の場所でお世話になってるよね?
ってか、自力で解けるプロテクトなのか?
dexbeは関係ないしね〜
なんかTOOLで回避できるなら、これからの参考になるので
教えてほしい〜。
183165:03/07/18 18:27 ID:XO2dkdRo
>>180
バックアップを動かす気はないんですけどね、なんか面白そうかなと
184名無しさん◎書き込み中:03/07/18 18:33 ID:XgIpLjbj
XBOXはDivXプレイヤーになりますた
185名無しさん◎書き込み中:03/07/18 18:49 ID:Gkp3P4fG
積んでます
186バタリヤン:03/07/18 18:55 ID:Pegqr1XA
あんなぁ、nyで拾ったXBOXのイメージをXBOXのHDDに入れてぇ、
そっから起動して遊ぶって出来るんか?
とりあえずって感じで吸い出したイメージ置いてたら、あっという間に欲しいゲーム集まっちまってビクーリしてるんだが。。
187名無しさん◎書き込み中:03/07/18 19:02 ID:0r1SlpVc
さぁ厨のお出ましだ!
188名無しさん◎書き込み中:03/07/18 19:08 ID:kc8qqgPI
過去ログのミラー作ってもらいました。
ちゃんと読めよ!厨房対策になるかな・・・。

★XBOXでバックアップを動かそう EvolutionX★
http://page.freett.com/dat2ch12/030718-1026664131.html
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part2★
http://page.freett.com/dat2ch12/030718-1046272397.html
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part3★
http://page.freett.com/dat2ch12/030718-1052811699.html
189名無しさん◎書き込み中:03/07/18 19:13 ID:Gkp3P4fG
家ゲ攻略のDOAX改造スレに過去ログあるよ
190名無しさん◎書き込み中:03/07/18 19:22 ID:dTap2ujs
>>186
ゲームくらい買え。
191名無しさん◎書き込み中:03/07/18 20:25 ID:/CIYmXac
力生にMegaX-Key 売ってるね。
192名無しさん◎書き込み中:03/07/18 20:56 ID:AfZyiDip
Easybuy2kっていつからメールオーダーしたあとのEasybuy2kからの確認メールへのメールが返信不要になったんだ?
1月に頼んだ時は結局届かなかったから今回の注文も心配だ・・・・
193名無しさん◎書き込み中:03/07/18 21:56 ID:v64XN/qv
MRX2買った香具師はいないのかね。
これ使えばメック使わんでもいいと思うんだが。
194名無しさん◎書き込み中 :03/07/18 21:58 ID:wHqVxcRV
MRX2?
新しいMODですか
195名無しさん◎書き込み中:03/07/19 00:02 ID:v/zCXmah
MATRIXにてCD-RWからEvoxを起動
FTPでアクセスしてxbox.xtfとxbox book.xtfをxbox.xft,xbox book.xftにリネーム
Free-X Evoxのdefault.xbe、evox.ini、skinフォルダとbert.xtf,ernie.xtfをUP
したのですが、Free-XのEvoxは起動するのですがMatrixを外すとカスタムサポートの
画面が出ます。電源の所も赤く点滅するのですが
どこかやり方が間違ってるのでしょうか?
196名無しさん◎書き込み中:03/07/19 00:08 ID:01ya0dtL
マジックリプレイX2?
197名無しさん◎書き込み中:03/07/19 00:31 ID:lwuYLDpB
>>195
MATRIXはずしたら意味ないでしょ・・・
198名無しさん◎書き込み中:03/07/19 00:41 ID:GMRmPEaz
>>195
おらも起動しね〜
FREE-Xって、MOD無しで起動出来るんじゃないの?
マトは時々、接触不良で起動しなくなるから・・・
199名無しさん◎書き込み中:03/07/19 00:52 ID:E95AzB4F
FREE-Xで起動しないって人、FTPでDドライブ正常に見れる?
200名無しさん◎書き込み中:03/07/19 00:55 ID:fVqQ3muY
HDDにロックがかかってねぇんじゃねぇの?
201名無しさん◎書き込み中:03/07/19 00:57 ID:Wr8bZ896
>>200
( ´,_ゝ`)プッ
202200:03/07/19 00:58 ID:fVqQ3muY
つーか、エラーが出るなら出るで、そのエラーナンバー見て何が悪いか考えろってーの。
エラーナンバーとその説明はscene行きゃあるからさ。
203名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:03 ID:lwuYLDpB
>>202
( ´,_ゝ`)プッ
204名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:05 ID:v/zCXmah
>>197
なんでやねん!
それじゃ〜FREE-Xの意味がないでしょ!
>>202
sceneのエラーの種類見て分かるくらいなら書いてないがな。
(いちよ見たんだけどね。ついでに05。どう考えてもFREE-Xの設定を間違ってる・・・)
205名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:08 ID:lwuYLDpB
>>204
そうでした。
自分に( ´,_ゝ`)プッ
206名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:20 ID:iTyfYlsm
>>205
自分に( ´,_ゝ`)プッかよw
>>207に( ´,_ゝ`)プッ
207名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:33 ID:VJTJAH49
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
208名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:34 ID:lwuYLDpB
メックは入荷待ちだし、MegaX-Keyは予約だし。
またまた( ´,_ゝ`)ポッ
209名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:36 ID:GMRmPEaz
自分はエラー12か13だったような・・・
結局、直ぐに戻したから諦めてたーよ(-_-)
同じ事やってる人もいるようだし、本腰入れてやってみるか!
MOD一つ有れば、簡単に増産出来るな(;´Д`)ハァハァ

210名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:43 ID:eaBiUJ+n
dayXに入ってたdefault.xbeなら何にも弄らずに転送しただけでMatrixなしでも起動したけど、他の(Free-XEvoxとか)はそのままじゃ起動しなかったな
211名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:52 ID:GMRmPEaz
なぬ!
そう言えばDayXのデフォルト試して無かったや・・・
(´-`).。oO(容量ちっちゃかったから無視してた)

ところで、XBMPのコーデックは何処で更新してるのか教えてたもーれ
212名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:53 ID:GMRmPEaz
すまん、sage忘れた
213名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:54 ID:eaBiUJ+n
まぁ、デフォのは入れても何も出来ないと思うけどな
214名無しさん◎書き込み中:03/07/19 02:37 ID:v/zCXmah
自分もdayxのを使ったらOKだったんですがね〜。
というかxbox.xtfとxbox book.xtfをxbox.xft,xbox book.xftにリネーム
ってのが気になるんですよね。
いろんなサイト回ったんだけど、それらしいこと書いてるページが
見当たらなかった。sceneにも・・・
215名無しさん◎書き込み中:03/07/19 03:10 ID:39ApoUu5
>>214

>>8
>デフォルトのダッシュボードを使いたい場合はxboxdash.xbeをバイナリエディタで開いて
>78 00 74 00 66を検索して78 00 66 00 74に置換え、xbedumpでfont signする。
>改造したxboxdash.xbeをリネームしてc:\にUP
>evox.iniをリネームしたxboxdash.xbeを起動するように書き換えてUP

78 00 74 00 66
x . t . f

78 00 66 00 74
x . f . t
216名無しさん◎書き込み中:03/07/19 03:42 ID:kynkvu6M
>>211
XBMPフォルダの中のDLLフォルダの中をチェキ
うちのは更新先のアドが載ってるテキスト入ってた。
217名無しさん◎書き込み中 :03/07/19 06:41 ID:CsjUy0B6
たしかに8の文は分かりにくい。

>FTPでアクセスしてxbox.xtfとxbox book.xtfをxbox.xft,xbox book.xftにリネーム
>(4034ダッシュボードの場合はルートフォルダ4920の場合はc:\font)
>Font Exploit一式(Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.ini,skinフォルダをUP )
>ここまででevoxが直ブートできるようになります。

PCからFTPクライアントにてXBOXにアクセス。C:\上のxbox.xtfとxbox book.xtfをxbox.xft,xbox book.xft
にリネーム。(4920型XBOXの場合はc:\font上にあり。)
#xbinsからdownloadしたFont Exploit一式(DayXのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.ini,
skinフォルダ)をC:\にUP。当然ながら、default.xbeはxboxdash.xbeにリネーム。オリジナルの
xboxdash.xbeは事前に保存しておく。これで、MOD付きのXBOXと同様にevoxが直ブート可能。
218名無しさん◎書き込み中:03/07/19 07:07 ID:eaBiUJ+n
余計混乱する漏れ。つまり8のここまででevoxが直ブートできるようになりますってのは間違ってるって事?
MOD外す事ないだろうから別にいいか・・・・
ついでに4920の場合はc:\fontsだったと思うよ
219名無しさん◎書き込み中:03/07/19 07:11 ID:5g1WQ8mk
自分は、Bert Is Cheating on Ernieのほうをつかったけど、
これなら、ドキュメントのとおりに、Xbox Book.xtf、Xbox.xtf
にリネームしてコピーすれば、OKだった。
220名無しさん◎書き込み中:03/07/19 07:26 ID:njyq+pwh
DayXって要はブートローダーっしょ?上手く動いてくれん。
xboxdash.xbeでもdefault.xbeでも読み込んでくれんのよ…

linuxboot.cfgは読んでくれるようでLinuxを立ち上げることは出来るんだが。
221名無しさん◎書き込み中:03/07/19 09:31 ID:vfdTS/ci
xboxdash.xbeにリネームする必要は全くないが…
222名無しさん◎書き込み中:03/07/19 09:37 ID:vfdTS/ci
>>217
というか本当にやった?
オリジナルのxboxdash.xbeの脆弱性利用したハックなんだから
オリジナルのxboxdash.xbeを読ませないと起動しないんだけど?
エラー13はxboxdash.xbeがオリジナルじゃない場合に出るエラー
biosがオリジナルなら出て当然

その方法だと必ずエラー13でるっぽいけど。
223名無しさん◎書き込み中:03/07/19 10:41 ID:v/zCXmah
>>8
は、本当にあのやり方でできたのかな?
アメリカの方でやってることも、いちよ試してるんだけど
上手くいかない。あと222の言うとおりxboxdash.xbeは
オリジナルのままでないといけないのでは?
224名無しさん◎書き込み中:03/07/19 10:58 ID:oUO1oTCS
>>217の方法をMOD無しでやったらerror 13で再起不能と思われ

>>223
どういう風に出来ないのかわからないけど
永遠に再起動してるんだったら
ernie_and_bert_reloaded使えば出来るんじゃない?
225200:03/07/19 11:10 ID:fVqQ3muY
漏れは
Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Project.rar
使って、フォントファイルは
ernie_and_bert_reloaded.tgz
やり方は 8 と同じ方法でできたぞ
226名無しさん◎書き込み中:03/07/19 11:12 ID:lwuYLDpB
( ´,_ゝ`)プッ
227名無しさん◎書き込み中:03/07/19 11:23 ID:oUO1oTCS
>>226
MATRIXはずしたら意味ないでしょ・・・
228名無しさん◎書き込み中:03/07/19 11:26 ID:lwuYLDpB
自分に( ´,_ゝ`)プッ
229名無しさん◎書き込み中:03/07/19 12:28 ID:SmBMnKHc
MODChipが必要なときはいなかった棒のおかげで
このスレ伸びること(w
230名無しさん◎書き込み中:03/07/19 14:02 ID:v/zCXmah
また漏れのIRC、#xbinsに繋がらなくなった・・・
Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Project.rar
ernie_and_bert_reloaded.tgz
をUPして頂けませぬか
231名無しさん◎書き込み中:03/07/19 14:48 ID:eaBiUJ+n
Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Projectに入ってるfont以外一式をup
dayXのfontをup。で、元々入ってるfontをリネームでできた。
簡単なのに何迷ってたんだろう・・・デフォが起動してる時点で成功するのは分かってたはずなのに。
232名無しさん◎書き込み中:03/07/19 15:06 ID:njyq+pwh
ernie_and_bert_reloaded.tgzはフォント。
dayxに入ってるdefault.exeはMod無し起動可能なLinuxブートローダー。
Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Project.rarMod無し起動可能なEvoX。
233名無しさん◎書き込み中:03/07/19 15:10 ID:eaBiUJ+n
家じゃdayx以外のfontじゃ動かなかった。
が、正直何か間違ってただけだとは思う。
234名無しさん◎書き込み中:03/07/19 15:36 ID:oUO1oTCS
:v/zCXmah
ホントにおまいは>>8の手順道理やってるのかと(ry
あと、エラー05の意味は分かってるよな?
235名無しさん◎書き込み中:03/07/19 16:10 ID:lwuYLDpB
結局、>>8の方法が一番正しいのですね。
236名無しさん◎書き込み中:03/07/19 16:20 ID:njyq+pwh
そういやなんでfontをハックする必要があるんだろ?
237名無しさん◎書き込み中:03/07/19 16:52 ID:ushBdV76
ttp://takenoko.ddo.jp/~yasuhiro/up/img/655.phps

メモ帳なんかにコピペしたりして保存→uudなんかでデコード→゚д゚) ウマー
238名無しさん◎書き込み中:03/07/19 17:15 ID:JU39LIGh
>>237
(゚д゚)ウマー
239名無しさん◎書き込み中:03/07/19 17:32 ID:lwuYLDpB
>>237
これって何?
240名無しさん◎書き込み中:03/07/19 17:46 ID:v/zCXmah
>>237
゚д゚) ウマー
でも結果は同じだった・・・何故?
Evoxは起動するんだけどMatrix外すと・・・

xbox.xtfとxbox book.xtfを
xbox.xftとxbox book.xftにリネーム
ttp://takenoko.ddo.jp/~yasuhiro/up/img/655.phps
を全部Cにぶち込む。(4034なので)
これでいいのではないのでふか?
何か間違ってますかな?
>>234殿
いや、動かないからどっか間違ってんだろうけど・・
241名無しさん◎書き込み中:03/07/19 17:53 ID:oUO1oTCS
>>240
HDDロックしてないか、font singしてないevox使ってるかのどっちかだろ。

もう一度聞くけど、エラー05の意味は分かってる?
242名無しさん◎書き込み中:03/07/19 18:13 ID:v/zCXmah
HDDロックというのは・・・?
font singしてないevox使ってるかどうかというのを調べる方法は・・・?
font singってどうすればいいとですか(泣
すみません。マジで厨房なのは自覚してますが教えてください。
243名無しさん◎書き込み中 :03/07/19 18:21 ID:RAEOsWr0
>>162
今日大須に行ったので寄ってみたが、アジア版メックは在庫がないと言われた・・
いつ入荷するのかも分からないだとさ ふざけた店だ 在庫がないのにHPに載せるな
244名無しさん◎書き込み中:03/07/19 18:23 ID:lwuYLDpB
>>243
それ俺だ。すまん。
たしかに6月にはあたっと思うが、それ以後は・・・・
俺も予約でまだ来ない。。。。
245名無しさん◎書き込み中:03/07/19 18:38 ID:piwCe3hu
>>242

パックに入ってるdefault.xbeは
EvoX3752をNOMODで立ちあがせるためにしたもの

よって貴方のEvoxは起動している

>8にあるように

デフォルトのダッシュボードを使いたい場合はxboxdash.xbeをバイナリエディタで開いて
78 00 74 00 66を検索して78 00 66 00 74に置換え、xbedumpでfont signする。
改造したxboxdash.xbeをリネームしてc:\にUP
evox.iniをリネームしたxboxdash.xbeを起動するように書き換えてUP
Homebrewソフトを起動したい場合は起動したいdefault.xbeにxbedumpでfontオプションを付けてsignする


font singはxbedumpを使う
例えばxboxdash.xbeをfont singする場合
コマンドプロンプトでxbedumpがあるフォルダーに移動して
xbedump xboxdash.xbe -fontと打ち込むとout.xbeができる
out.xbeをxboxdash.xbeにリネーム
246名無しさん◎書き込み中:03/07/19 18:49 ID:eaBiUJ+n
>>245
このデフォルトの〜って奴はEvolutionXから呼び出すMSダッシュの事では?
これやらなくてもEvolutionXの画面はちゃんと出たよ
247名無しさん◎書き込み中:03/07/19 18:55 ID:T5FsqFIP
デフォルトのダッシュボード=MSダッシュ は当然。

で、MSダッシュを使えるようにしておかないと、いろいろと困ることが
出てくることをきちんと理解して、Free-Xをやってるんだろうか。
まあ、困らないやつのほうが多いのかね。
248名無しさん◎書き込み中:03/07/19 18:58 ID:eaBiUJ+n
まぁ必要なのは当然だけど、245は何て言うか見当違いの事言ってるっしょ。
で、05は基本的にHDDロックしてないと出るエラーだから
普通に考えてHDD換装してロックしてない状態で使ってるとかだと思うんだが。
249名無しさん◎書き込み中:03/07/19 19:09 ID:v/zCXmah
>>245
デフォルトのダッシュボードはたぶん使わないのでいいのですが
問題は、Evoxは起動するのにMatrixを外すと動かないってとこになんです。
font singとうことがどういうことかは分かりまし。ありがとうございました。
250名無しさん◎書き込み中:03/07/19 19:48 ID:LX7rpiwN
"デフォルトのダッシュボード"と書くから混乱する。パックの"default.xbe"
と間違える。"MSオリジナルのダッシュボード"と書いて欲しい。
251名無しさん◎書き込み中:03/07/19 19:50 ID:v/zCXmah
やっとできた〜
252名無しさん◎書き込み中:03/07/19 19:56 ID:iTmxZ399
いよいよ理解不能になってきた(´・ω・`)

ブートCDができたら新スレ立ててね>誰か
(´・д・`) サイナラ
253名無しさん◎書き込み中:03/07/19 20:57 ID:32arwyKh
MEGA X KEY受け取ったよ
メック無いから使えない・・・。
とりあえずセーブデータで遊んどくよ 萎え
254名無しさん◎書き込み中:03/07/19 21:37 ID:piwCe3hu
>>251 ID:v/zCXmahさん
結局、MatrixでHDD換装済みの改箱をFree-X使用のMOD無しにしたってことなのかな?
で、Matrixを外すと動かない原因はHDDをロックしていなかったと・・・
255名無しさん◎書き込み中:03/07/19 21:42 ID:njyq+pwh
置換したHDDで何故か一台だけロックできないのがあった。
シーゲイトのパンツ履いてる8GBのヤツ。なんでだろ…
256名無しさん◎書き込み中:03/07/19 22:02 ID:v/zCXmah
>>254
そのようで。
しかし、一難さってまた一難。
ゲームはいいのだがMS純正のxboxdash.xbeやXBMPがfont sing
してもエラーが出てしまう。
もちろんバイナリエディッタで変えた後なのだが・・・
257名無しさん◎書き込み中:03/07/19 22:03 ID:SRYQv+0/
夏休み入ったから増えて来たのか?
258名無しさん◎書き込み中:03/07/19 22:17 ID:v/zCXmah
>>241
>>245
お礼が遅れてすみません。
どうもありがとうございました。
おかげで第一段階?は終了しますた。
259名無しさん◎書き込み中 :03/07/19 22:18 ID:U2P3P8X0
どうせ夏休み厨が欲しがる情報は、MODがいらないアジア版メック+メモリ方法だろう。
前スレの最後の方とこのスレを読めば大体分かるかな
そこへハンダ垂らしでbios書き換え、HDD換装までいくと少々面倒になる。
260名無しさん◎書き込み中:03/07/19 22:31 ID:UfFjSSPy
>>259
エニグマ取付けるのに結構シンドかった。エニグマ装着済み売って、中古箱と
アジア版メック+メモリ欲しいかも!
261名無しさん◎書き込み中 :03/07/19 22:55 ID:U2P3P8X0
売るっていってるけど、ヤフオクではやばいんじゃないの?
EvoXインストールしただけの非改造本体でもかなり微妙なのに。
まあ、マトリックスを注目つけて堂々と出品してる強者も確かに存在するわけだがw
262名無しさん◎書き込み中 :03/07/19 22:59 ID:U2P3P8X0
EvoXインストールしただけの非改造本体をヤフオクに出しても問題ないなら
それなりに儲かりはするだろう。

今はキャッシュバック含めて、一万二千円くらいで新品本体買えるからね。
ヤフオクにほぼ新品のEvoX箱出せば、二万五千円くらい付くんじゃない?
263名無しさん◎書き込み中:03/07/19 23:37 ID:fTmHVzKl
エニグマ付けてBIOS書換える時に線を切り忘れて
書換えしたら逝ってしまった・・・緑3回点滅で赤点灯。
エニグマ外しても同じ症状・・・
復活は出来ないよね?1時間の短い人生でした。
264名無しさん◎書き込み中:03/07/19 23:47 ID:wuNkY6cv
人が増えたんじゃなくて普段見てるやつがここぞとばかりに鳴くだけ
蝉などと比べるにも勿体無い
265名無しさん◎書き込み中:03/07/19 23:52 ID:oUO1oTCS
>>263
MATRIX使えば復活できるよ。
266名無しさん◎書き込み中:03/07/20 01:48 ID:hlrgz5dK
XBOXのHDD、UNLOCKする前に中身全て消してしまったんですが
復活させるというか、普通のPC用のHDDとして使う方法はないでしょうか。
換装してしまった後なのでPASSも分からず・・・もうこれゴミですか?
267名無しさん◎書き込み中:03/07/20 03:00 ID:/lqvBX4V
オマイと同じゴミだから捨てるしかなし。
268名無しさん◎書き込み中:03/07/20 03:25 ID:rBKSS3LH
>>266
割と駄目臭ぇ。同じHDDもう一台持ってたらHDDの
メイン基板取り替えてなんとか出来るかもしれんが。
269名無しさん◎書き込み中:03/07/20 08:22 ID:LR9bdDKf
でもMATRIXで吹っ飛んでる本体BIOSを書き換えることはできないよね?
270名無しさん◎書き込み中:03/07/20 12:12 ID:eHjY94JC
>>269
LPCタイプのはMODで起動した後、ジャンパ切断してMOD抜いて(まぁVCCだけでいいかな)
BIOSフラッシュすればいいんでねぇの?
271名無しさん◎書き込み中:03/07/20 12:46 ID:NTsfBEey
>>269
どう吹っ飛んでるかが問題。
変なファイル書き込んだだけなら多分いける。
半田ミスって完全にbios飛んだxbox家に有るけどMatrix付ければ起動はするし。
272名無しさん◎書き込み中:03/07/20 13:44 ID:yMcfK/fk
>>267
みたいなアホなことしか言えないのがいるから
2chは馬鹿の集まる場所って言われるんだよな〜。
こんなのがいなくなれば2chも少しはましになるのに。
Lv低い奴多すぎ。(精神面で)
273269:03/07/20 13:57 ID:LR9bdDKf
boot from mediaBIOS用?の5558_debug.rar内のBIOSを試しに書き込んだらそのままお亡くなりになった。
MATRIX付ければ起動するけど本体BIOSの書き換えができん。EvoX_MatriX_TSOP_flash.binじゃ起動しないし。
274名無しさん◎書き込み中:03/07/20 14:19 ID:/lqvBX4V
>>272
オ シ エ テ 君 必 死 だ な ( ワ ラ
275名無しさん◎書き込み中:03/07/20 14:28 ID:3X1UY81S
既出かもしれませんが、過去ログが見れないので質問させてください。
dexbeでパッチを当てようとしてもNot for U Boddy!と出てパッチを有れてません。
ちなみにdx-dexbe-0.2を使ってヒットマンのDefault.xbeにパッチを当てようとしています。
276名無しさん◎書き込み中:03/07/20 14:43 ID:yMcfK/fk
>>274
は〜日本語まで分からない奴とは・・・もうダメだな
マジで芯で下さい
277名無しさん◎書き込み中:03/07/20 14:49 ID:MeTsFjK+
>>276
アホはほっとけって。調子に乗るだけだから。
無視しときゃそのうち消える。どうせ厨房だろうし。
ネットの世界でしかものを言えないのだから言わせてやれ。
278274:03/07/20 15:16 ID:d5rIwL7E
>>276=>>277(クールな池面論破最高潮
279名無しさん◎書き込み中:03/07/20 15:24 ID:rAsUNQhJ
BIOSのFLASHって前は結線しなくてはならなかったが
今は結合でいいのか。楽だな〜。
このやり方MATRIXでのBIOS書き換え以来だな。
280名無しさん◎書き込み中:03/07/20 17:34 ID:QK3eVjTT
ヤフオクの中古×箱見たら、13〜14Kで落札できとるな。(出品がスクネー。)
DVD再生キット無しだと、さらに安い。まあ、MATRIXつけるならDVD再生
キットはいらんが。MATRIXが送料込み9000円くらいだから、全部で25K以下で
改造できるな。全くいい時代になったもんだ!
281名無しさん◎書き込み中:03/07/20 17:39 ID:QK3eVjTT
ムツウラに天罰を与えるよい方法は無いか?
282名無しさん◎書き込み中:03/07/20 17:57 ID:qPTnEqWG
DVD再生キットはXBMPとかでリモコンとして使えるから
あると便利だよ
283名無しさん◎書き込み中:03/07/20 19:04 ID:lsjx+sSK
箱とは関係ないが、
NEW)F-14 新登場のF-14です。配線箇所がわずか16箇所で済みます。機能\も様々でDMS3と同等の機能\を搭載しています。..
\9.800→\7200.000って何だよこれ。
284名無しさん◎書き込み中:03/07/20 20:02 ID:KLbZb38d
ムツウラがMOD付きPS2の発送をしぶるのは、定型外と違って宅配便・発送主の
住所氏名を明記しないといけないからか?奴は、可能な限り住所氏名をばらした
くないんだろ。
285名無しさん◎書き込み中:03/07/20 20:21 ID:DyDj6y+k
適当な住所書くんじゃないの?
286名無しさん◎書き込み中:03/07/21 03:56 ID:Fj3utzLx
xbmp_2.4_cvs_6-24-03の画像viewrのズーム・回転ってバグってない?
287名無しさん◎書き込み中:03/07/21 03:58 ID:Fj3utzLx
viewrって何だろう・・・viewerだ
ズーム・回転すると画像引っくり返る。
288名無しさん◎書き込み中 :03/07/21 04:33 ID:zwcFqcgr
とりあえずメック+USBメモリ方法でLiveが問題なく遊べるのか知りたい
これが分からないことには、おいそれとLiveキットも買えないのよ
289名無しさん◎書き込み中:03/07/21 04:52 ID:MM/rIlPr
ttp://dwl.xbox-scene.net/~xbox/xbox-scene/tools/harddrive/TA%20UnlockHDD-SourceCode.rar
このファイルをちゃんとコンパイルできた人いる?
漏れがやったらどうしてもエラーがでるのだが
290名無しさん◎書き込み中:03/07/21 06:04 ID:gCb/VXMT
XDK持ってないからコンパイル以前の問題ぽ…うう
291名無しさん◎書き込み中:03/07/21 09:11 ID:+tWuoE4R
>>282
XBMPでDVD再生キットのリモコン使えるんですか?
XBMP2.4入れてるんですが、
受信部が無いようなマークが出てて実際は使えないんですが何か設定がありますか?
292名無しさん◎書き込み中:03/07/21 10:37 ID:3Sq4s9Jw
最新型PS2はMODなしでコピーを動かせる?!
↓に載っていたけど、簡単にできそう。

http://osusume.zero-yen.com/PS2/direct_boot.htm

ほかのスレにもコピペしてSO○Y大打撃
293名無しさん◎書き込み中:03/07/21 11:43 ID:pV+Fs8Fw


899 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2003/07/21(月) 10:28 ID:3Sq4s9Jw
最新型PS2はMODなしでコピーを動かせる?!
↓に載っていたけど、簡単にできそう。

http://osusume.zero-yen.com/PS2/direct_boot.htm


900 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2003/07/21(月) 11:23 ID:xERgkAhY
>>899
↑ime.nuを装ったクリック広告
294名無しさん◎書き込み中:03/07/21 14:00 ID:L9V9sWP+
GBAの新エミュ登場。
XBMP2Gの壁を破る。
295名無しさん◎書き込み中:03/07/21 16:35 ID:gCb/VXMT
2byte文字のファイル名長さ制限をなんとかしてほしいぽ....
296名無しさん◎書き込み中:03/07/21 19:01 ID:Fj3utzLx
この作者のエミュは(・∀・)イイ!!ね
297名無しさん◎書き込み中:03/07/21 19:24 ID:ctUmkOrP
MXKじゃなくて、XboxSavesManagerってソフトを使うんじゃだめなんですか?
298名無しさん◎書き込み中:03/07/21 22:52 ID:TSZrwnqZ
MATRIXで一通りやって暇になったので
BIOS Flashしたいんですけど
ハンダゴテはどういうのがおすすめですか?
299名無しさん◎書き込み中:03/07/21 23:09 ID:nC4ZbWhU
>>291
使える。
純正コントローラ使うかDVDリモコン使うかで幸せ度がかなり違う。
300名無しさん◎書き込み中:03/07/21 23:42 ID:btqGB9ab
>123と>237とアジア版メックとMEGA-X-KEYのUSBメモリを使って
>8の方法で箱単体でEvoxを起動する事が出来たのですが、
ゲームをトレーにセットするとイジェクトボタンが赤で点滅しっぱなしなります。
ftpでC:\などには普通にアクセスできるのですが
D:\に正常にアクセス出来ていないみたいで(C:やF:などと中身が同じ様に表示されます)
PCへの吸出しが出来ない状態です。
NoMODで上手く吸出しが出来たケースなどお教えいただけないでしょうか。
301名無しさん◎書き込み中:03/07/22 00:09 ID:u0zkcNZY
237以外のバージョン使ってみた?
Reset-On-Eject and Red-led problem with Pheonix Loader fixed
との事で、数日前に出てますが

ついでに、Xboyadvance V2、xbmp_2.4_cvs_compile_xbins_7-19-03出てます。
302名無しさん◎書き込み中:03/07/22 00:21 ID:EbwJ2VLG
ところで、XBOXをLINUXサーバーとして使っているひとっているんですか?
303名無しさん◎書き込み中:03/07/22 00:39 ID:g6tCxE8X
Linuxサーバって何よ?なんのサーバなのさ。

Server立てるにしろ,Linuxで何するにしろ全くPCと変わらん。
メモリが64MBしかないPCと全く一緒の使い勝手ぽ。
304名無しさん◎書き込み中:03/07/22 00:59 ID:u0zkcNZY
電源コードにもろ熱風が当たるのでちょっと怖いな
305名無しさん◎書き込み中:03/07/22 01:40 ID:RY5uCSuP
>>300
うちもD:\が見れないねぇ。C:\と中身かぶってる。んで色々やってたんだが
XBMP起動した状態でPCからアクセスしたら何故かD:\がディスクとして見えた
(そのときはXYZが表示されないんだが)。吸出しOKでした。但しPatchのいるヒットマンを
吸い出したんで、まだdexbeが理解できていないから(HDDからの)起動が成功してない。

あとうちだとランプが緑→黄→赤でカチカチ点滅してる。起動してるから無視しているが。
なぜかトレイをオープンするたびにRebootかかるのが謎。動いてはいるがキチンと成功
してないということなのかもしれんなー。たまに起動とちるし。
306名無しさん◎書き込み中:03/07/22 01:58 ID:x5dJN6p0
LOADERだと大丈夫。
CDを入れるたびにYボタン押さないといけないけど。
でもあのダッシュボード、デザインが好きじゃないなー。
307300:03/07/22 03:16 ID:cKl4+UJT
助言ありがとうございます。

>301
237以外も試してみましたが駄目でした。
www.xbox-scene.comを読んでFix版を探しに行きます。

>305
当方の箱は赤点滅とD:ドライブの認識以外は問題なかったです。
XBMPの裏技?みたいなのをやってみます。

>306
LOADER = LOADER.v1.00-FX.XBOX-COMPLEX で宜しいですか。

今日は限界がきたので明日頑張ってみます。
308名無しさん◎書き込み中:03/07/22 09:14 ID:ODyz2DjX
bochs使い方わかんね〜YO!
309名無しさん◎書き込み中:03/07/22 11:05 ID:EbwJ2VLG
結局メモリーカードはどこのを買えばいいのですか??
310名無しさん◎書き込み中:03/07/22 11:51 ID:LShx9pL7
こんちは。
XBMPは本家が2Gオーバー対応したのでほぼ同じルーチンでしたが
私のは削除しました。対応と騒いでいますがたんなるバグでして・・・(笑)
サンバで日本語対応しました。限定SHIFT-JISです。
画像のアスペクトについては、結論からいえばアスペクトは維持できます。
HDDのファイル名は42文字(半角)までで、D6efなどのBIOSを使っていれば
\の含まない漢字ならば使えます。
さて、最近はプログレッシプを使っているわけですが、
M$のダッシュボードがプログレッシブ対応してなくて設定、表示、DVDが
みれないと困っている人はいるのでしょうかね・・・
海外のパッチでは日本のダッシュボードにパッチができなかったので
自己パッチしてみましが、これはダッシュボードのバージョン依存して
しまいますが、とにかくD1が出せないコンバータ使っているひとにはD2
で表示できるので便利かと思う次第です。
最近このスレには合わない話題のようで、また長文で失礼しました。
311名無しさん◎書き込み中:03/07/22 12:06 ID:n1VAk/v5
>>310
乙です。
312300:03/07/22 15:20 ID:BG60js8Z
#xbinsのSigned Pheonix Bios Loaderを使ってftpの問題が解決出来ました。
(昨日はxbinsのメインがダウンしてたので手に入れられませんでした)
赤点滅は問題なさそうなのでそのままです。

LOADER.v1.00-FX.XBOX-COMPLEXのほうは4920ダッシュボード用?みたいで
上手くいきませんでした。

今、BR extremeの中を覗いて幸せになっております。
助言くださった方々に感謝。
313名無しさん◎書き込み中:03/07/22 16:09 ID:dFGlt8A2
>310
お疲れ様です。
流れるのを、まったりとお待ちしてます。
314名無しさん◎書き込み中 :03/07/22 17:36 ID:1AqNuPsy
EvoXのSetting/infoでF:\のフリースペースが0と表示されます。
当然PCから何も転送出来ません。
また、デフォルトのダッシュボードを修正するとEvoXからは
一度使えるものの、その後Evo-X自体が起動しなくなります。

これらの症状を解消した方いますか。

315名無しさん◎書き込み中:03/07/22 18:08 ID:0IR28ujl
質問します。
#xbinsにあった /XBOX/exploits/Mechassault_save_With_Evoxを
4d530017(本来のメックセーブデータ)に上書きし、圧縮し直しましたが、
Mega X-Keyが認識してくれず、途方にくれています。
調べたところ、ZIP32J.DLLで圧縮すると、認識しないのは分かったのですが、
皆さんはどのような手段でZIPに圧縮していますか?
316_:03/07/22 18:15 ID:bj1dbrSf
317_:03/07/22 18:17 ID:bj1dbrSf
318名無しさん◎書き込み中:03/07/22 18:48 ID:1AqNuPsy
>>315

UDATAというフォルダを作り、そこに4d530017フォルダを入れて
ZIPで圧縮。4d530017にリネームでいけるんじゃない。

319名無しさん◎書き込み中:03/07/22 18:49 ID:g6tCxE8X
>また、デフォルトのダッシュボードを修正するとEvoXからは
>一度使えるものの、その後Evo-X自体が起動しなくなります。
これが解せん。
320名無しさん◎書き込み中:03/07/22 19:00 ID:0IR28ujl
>>318
いけました。サンクス!
321名無しさん◎書き込み中:03/07/22 19:01 ID:1AqNuPsy
>>319

EvoXを直ブート出来る状態でPCとつなぎ、修正したダッシュボードを
転送してEvoXからデフォルトのダッシュボードを呼び出すと正常に起動
するのに、電源を入れなおすとEvoXが起動せずエラーが出ます。

つまりEvoXを直ブートさせるのには無修正のダッシュボードが必要で
EvoXからデフォルトのダッシュボードを呼び出すには修正したダッシュ
ボードが必要な状態なのです。

322名無しさん◎書き込み中:03/07/22 19:36 ID:x5dJN6p0
>>321
もしかして修正したMSダッシュボートをリネームせずに(xboxdash.xbeのまま)上書き転送してんじゃないのかな?
323名無しさん◎書き込み中:03/07/22 19:58 ID:1AqNuPsy
>>322
うっ、思い当たる節がある・・・

ありがとねー。
324名無しさん◎書き込み中:03/07/22 23:17 ID:g6tCxE8X
>>308
PC版と一緒だべ。

試しにWin95入れてみたが,壮絶に遅くて笑える.
あとゲームパッドがマウス代わりになるのがオモロイ.
325名無しさん◎書き込み中:03/07/23 00:35 ID:gTUC0wH1
メック届きそうだ。
326名無しさん◎書き込み中:03/07/23 08:28 ID:+miUyiIU
HDDケーブルスワップ方法でFreexEvo入れて、本体BIOSを入れ替えるために、
例の2箇所の半田付けを行い、Evo2.6のBIOSでフラッシュしたところ、
XBOXが起動しなくなり画面も出ずランプが赤緑点滅する状態になってしまいました。
この状態から復旧する方法はあるでしょうか?
327名無しさん◎書き込み中:03/07/23 08:57 ID:N2EUqT2D
MODつけたら直るかも?
328名無しさん◎書き込み中:03/07/23 09:38 ID:BdnGgcYr
>>326
うちでは、BIOSを書き換えた後、FreeX Evoxから、ノーマルのEvoXに
入れ替えなおさないと、起動できなくなった。
ノーマルなEvoXに入れ替えて、現在、問題なく使えてます。
329名無しさん◎書き込み中:03/07/23 12:07 ID:v97sg9ab
で、結局のところMOD無しでEVOXを起動させるにはどうするの?
誰かまとめてくれ
330名無しさん◎書き込み中:03/07/23 12:26 ID:IxVBx+dS
すげー香ばしい奴が現れた
331名無しさん◎書き込み中:03/07/23 13:03 ID:gTUC0wH1
>>8について

>Font Exploit一式(Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.ini,skinフォルダをUP )
Font Exploitはどこにあるのですか?

>Homebrewソフトを起動したい場合は起動したいdefault.xbeにxbedumpでfontオプションを付けてsignする
HomebrewソフトはXBMPとかのソフトでしょうか?

332名無しさん◎書き込み中:03/07/23 15:33 ID:/xfI1vBy
Font Exploitはこのスレの途中にある
HOMEBREWはたぶんそう
333名無しさん◎書き込み中:03/07/23 16:20 ID:gTUC0wH1
>>332
わからない。。。
FTPでどれをゲットしたらいいのか。Font Exploit・・・
334名無しさん◎書き込み中:03/07/23 18:36 ID:4OMn1Lr1
ファイル再生(XDIV、WMV)民生機として活躍してもらいたいのですが
Window98とかインストール可能でしょうか?
335名無しさん◎書き込み中:03/07/23 18:40 ID:BdnGgcYr
>>334
Win95なら動いたって話はある。
336名無しさん◎書き込み中:03/07/23 19:06 ID:EY5kMCkT
>>334
Windows入れてなんか意味あるんですか?
337名無しさん◎書き込み中:03/07/23 20:52 ID:HftkguyT
VMware上ならWin98も動いたよ.
338名無しさん◎書き込み中:03/07/23 23:00 ID:/xfI1vBy
けどWINDOWS動けば2万で動くパソコンってことになって、しかもDVD、ゲームもできて激アツですね!
はやくそういうレベルに達してほしい・・・
いつかXBOX上のブラウザから掲示板とかにかきこんでみたいなあ
339名無しさん◎書き込み中 :03/07/23 23:38 ID:29fEc8zb
ハードウェア的にPCと100%互換ではないから、Windowsは動かない。
VMware上なら可能でもメモリが64Mしかないので到底実用レベルにはならない。
MSがXBOXに最適化したWindowsを出せば話は別だけどなw
340名無しさん◎書き込み中:03/07/23 23:52 ID:r0y1FkyY
341名無しさん◎書き込み中:03/07/24 01:03 ID:KVc9n3iJ
一応,VMwareから42MBぐらいメモリを割り当てて
Win95かWin98を動かすなら,それなりには使える.
ただ,仮想メモリへのアクセスが続くとVMwareが落ちる.

素のLinuxならかなり実用範囲に近づいてる.
CDRドライブに置換したらCDも焼けるしの.
342326:03/07/24 01:34 ID:sKluPkUd
>>328
hddunlocを使ってロックをはずし、ノーマルのEvoXに置き換え、
再びロックするのを今試したけれどだめでした。

>>327
>MODつけたら直るかも?

症状的には以下なので、他の破損箇所はない事に期待。
 GREEN/RED Flashing:
 Probably a bad chip or bad image.
Xecutor2 Liteを注文して最後の望みをかけます。
こんな事なら最初からMOD買えばよかった(;_;)
343名無しさん◎書き込み中:03/07/24 02:45 ID:VFairJi9
LEDの赤点滅は例のフォントをBigFontsのものにすれば解決した。
PhoenixBiosLoaderV1.1の設定ファイルでも解決するんだけど、PhoenixBiosLoaderはどうも好きでない。
アレ、便利みたいなんだけどね。
MSDash→Phoenix→EvoX と起動する様が見てて邪魔くさい。
344名無しさん◎書き込み中:03/07/24 06:21 ID:jbRYkz19
デバッグBIOSにしたいんですけど現在、MATRIXです。
マトでも下記のジャンパだけで本体BIOSをフラッシュできるの?
http://www.xbox-scene.com/imageserver2/tsop/image002.jpg
http://www.xbox-scene.com/imageserver2/tsop/image001.jpg
345名無しさん◎書き込み中:03/07/24 06:33 ID:Kal3gnNZ
>>344
MatriXは本体Flash用の専用BIOSがいるはず。
今どうなってるのか知らないけど。
とりあえず昔自分がやったときはそうだったよ。

でも本体FlashするよりXecuter2買うのをオススメするね。俺は。
346名無しさん◎書き込み中:03/07/24 07:03 ID:flrOlaFr
>344
FreeXで処理すれば、Matrixでも難しいことなく、本体のBIOSをフラッシュできるよ。
347名無しさん◎書き込み中:03/07/24 14:05 ID:otcj8DDc
メックとメモリ届くけどやり方わかんねー。
>>8見てもわかんね。
348名無しさん◎書き込み中:03/07/24 17:19 ID:dTZ0V+PQ
うちのメルコも1998ブロックでした・・・
MXKをなんとかしてこれを動くようにはできないですかねぇ・・
もしかしてそれとも、USB−XBOXの変換ケーブルによってうまくいったりいかなかったりみたいなかんじなんですかね?
349名無しさん◎書き込み中 :03/07/24 17:22 ID:8qN7jscm
分からないのに注文したのか・・ チャレンジャーだな

どっちにしろアジア版メックとMegaX-Keyって一回使ったらもう用無しでしょ。
終わったらヤフオクに流してよ。即決一万円で買うからさ。
350名無しさん◎書き込み中:03/07/24 17:58 ID:otcj8DDc
>>349
ヤフオクできないし。
頑張って流す・・・
351名無しさん◎書き込み中:03/07/24 17:58 ID:dTZ0V+PQ
過去レスを見た感じだと、メモリが1998になってる人はだいたいケーブル自作で、成功してる人はLIVEキットについてるやつのような気がするんですけど、自作で成功したひといますか?
352名無しさん◎書き込み中:03/07/24 18:17 ID:flrOlaFr
>>351

Sceneでダウンロードできる、MXK_BXBXじゃだめかな。
うちは、USBメモリが無いから試せないんだけど。
353344:03/07/24 19:01 ID:jbRYkz19
>>345 >>346
レスありがとうございました。
Free-xは全く着いて行けてなかったのですが
自分なりに解釈してxbinsからファイルを落として
今やってます。

>>8の通りにやってんだけど、、MATRIXはずしたら
うごかねぇ。懐かしのエラー13。。
354名無しさん◎書き込み中:03/07/24 19:10 ID:otcj8DDc
メック明日到着!
すなおにmatrix買えばよかったと思ふ今日この頃・・・・
355名無しさん◎書き込み中:03/07/24 19:11 ID:KVc9n3iJ
>>351
Live!と純正MXKについてきたケーブルで試したが駄目だった。

そもそも単なるUSB端子なんだから良いも悪いも何も
配線さえ正しく出来てたら,全く一緒ぽ。
356名無しさん◎書き込み中:03/07/24 20:27 ID:dwUYqf9Z
みんな、素直にmatrix買え!エニグマに比べたら、メッチャ楽!
おれなんか、エニグマで取付けにひどく苦労した。
357名無しさん◎書き込み中:03/07/24 20:28 ID:dTZ0V+PQ
>355
たしかにそうですよね・・・考えすぎか。ありがとうございます。
てか、MegaXKeyが、2014ブロック以外のメモリにも対応すればすべてはまるくおさまるんですよね
358名無しさん◎書き込み中:03/07/24 20:33 ID:dTZ0V+PQ
>352さんありがとうございます!ってか、上でレスしたことばそのまんまだし
とりあえずメモリは認識したので、これからうまくいくかしらべてみます
359名無しさん◎書き込み中:03/07/24 20:51 ID:dTZ0V+PQ
どうやらメモリに書き込んでるつもりがうまく書き込めてないみたいです・・・
いちおう、メモリの名前はMega X Keyと登録されるんですが、なかみがからっぽで・・
360名無しさん◎書き込み中:03/07/24 20:53 ID:/D6zCRT/
G-takeでMEGA X-key買った奴、商品情報ぐらい送ったれ
361名無しさん◎書き込み中:03/07/24 20:53 ID:zjljeWue
>>356
かえるところがない
362名無しさん◎書き込み中:03/07/24 20:54 ID:otcj8DDc
>>360
もうすぐ入荷らしいので届き次第送ろうかと。。。
363名無しさん◎書き込み中:03/07/24 22:13 ID:KVc9n3iJ
>>360
先週、一応チュートリアル作ってアドレス送ったんだが反応無しぽ。
364名無しさん◎書き込み中:03/07/24 23:20 ID:VPOOXzSB
>360
アレは逃げ口上だと思うのですが、、、
365スレ1の357だったりする:03/07/24 23:29 ID:/SpZZzAD
このスレに書き込むのは久々だなあと思いつつ

>360
正直言うとMEGA-X-KEY簡単すぎてレポートも何も無いんだがこれ・・・。
セーブデータ落としてきて、所定のフォルダに入れてMEGA-X-KEYのアプリ起動すると
セーブデータの欄にsaveseフォルダに入れたデータ名が出るってだけでMega X-Keyのアプリ編集できる訳でもなく
Mega X-KeyのアプリはあくまでもPCで読み取れないUSBメモリーとのデータの橋渡しだけ・・・。
結局データの作成等はバイナリエディタでしろって代物だね

逆にそれ以外の使い方在るんだったら是非知りたい

メックでの書き換えの方は新しい本体とメックアジア版を用意しないといけないためまだ無理です。
今月XSELECT-D4買った為に金が無いっす(;´Д`)

来週中には何とかしてみたいと思うだけ思ってます・・・。

いまさらですがXBOX改造マニュアルってまだ見たい人って居ますかね?
以前UPしたさいおとがめをもらった為封印してしまいましたがいかがなものですかね。
366名無しさん◎書き込み中:03/07/24 23:41 ID:6RNigHHP
>>365
見てみたい
367名無しさん◎書き込み中:03/07/25 00:01 ID:XuMawlXk
メックでの改造の詳しい方法を公開してくんろ!!
368名無しさん◎書き込み中:03/07/25 00:22 ID:dqQng1lO
スレの上のほう見れんのかと問い詰めたい
369名無しさん◎書き込み中:03/07/25 00:26 ID:vK7Nbag3
さて、ここいらでみなさんの箱の環境が知りたいな

・ Dash
・ MOD
・ BIOS
・ Fonts

この辺を。俺は

・ Dash … MSDash(4920) / evolutionx (3752)
・ MOD … なし
・ BIOS … 書き換えてない
・ Fonts … BigFonts(22/7)
370名無しさん◎書き込み中:03/07/25 00:37 ID:1bedAAew
・ Dash …50メートル8秒くらい
・ MOD …アニマトリックス
・ BIOS …厨房
・ Fonts …日本語しか使えません
371名無しさん◎書き込み中:03/07/25 00:47 ID:XuMawlXk
もっとわかりやすくといえばわかるかな?
>>8は知ってる。
372名無しさん◎書き込み中:03/07/25 00:58 ID:dqQng1lO
メックでの改造の,何を,どう,分かりやすく知りたいのか書いてくれんと誰も答えようがなかろうに。
373名無しさん◎書き込み中:03/07/25 01:02 ID:XuMawlXk
>>372
すいません。
>>8を見てすんなりできればいいのですが、理解できない。。。
ただそれだけなのです。
374名無しさん◎書き込み中:03/07/25 01:23 ID:45jessVb
知ってるうちに入らない
375名無しさん◎書き込み中:03/07/25 01:24 ID:XuMawlXk
メックとメモリ捨てるぽ。
376名無しさん◎書き込み中:03/07/25 01:25 ID:4nkhF8vI
メックとメモリの方法を教えていただけませんか?
某掲示板にあったのですが、いまいち理解できません。お願いします。
377名無しさん◎書き込み中:03/07/25 01:27 ID:XuMawlXk
>>376
その方も同じみたいですね。
378名無しさん◎書き込み中:03/07/25 01:38 ID:XuMawlXk
夏厨はすなおに>>8でお勉強いたします。
スレ汚してすんまそん。
379名無しさん◎書き込み中:03/07/25 02:44 ID:i9BACRcW
>>1
任天堂信者さん乙カレー
ようやく出川の意味がわかったw
380名無しさん◎書き込み中:03/07/25 05:40 ID:7JqgqRbB
8は、解かる人にしか解からんように書いてある。まずはxbinsにアクセス
できるようになってからな。
381名無しさん◎書き込み中:03/07/25 08:48 ID:Cu2n5KBq
ircなんかしらないおれでもできた
382名無しさん◎書き込み中:03/07/25 11:05 ID:XuMawlXk
>>380
xbinsにアクセスはできるのです。
>>381
それはすごいですね。。。

必要なものは用意できるので、>>8を熟読します。
383名無しさん◎書き込み中:03/07/25 11:32 ID:dqQng1lO
FreeXをハードディスクに置くのは,もうメック&MXKとは別の話になってる気が
384名無しさん◎書き込み中:03/07/25 12:05 ID:SNx3m6EJ
過去ログ読んでみてMOD付き箱が英語版ソフト動作可能なのは判ったのですが、
メック+メモリのNoMOD箱で英語版ソフトは動作可能でしょうか?
(もし可能であった場合にBIOSの書換えは必要ですか?)
385名無しさん◎書き込み中:03/07/25 13:27 ID:cM9B9iBW
>>384
なんで、みんながアジア版を探してるのかを考えればわかると思うが。
386名無しさん◎書き込み中:03/07/25 13:32 ID:PXP2vCQi
>>365
Kazaaに流してくれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ませんか
387名無しさん◎書き込み中:03/07/25 13:50 ID:SNx3m6EJ
>385
文章力不足ですみません。
× メック+メモリのNoMOD箱で英語版ソフトは動作可能でしょうか?
○ メック+メモリで改造済みのNoMOD箱で英語版ソフトは動作可能でしょうか?
の場合どうなのかと思いまして。
388名無しさん◎書き込み中:03/07/25 13:57 ID:cM9B9iBW
>>387
だから、アジア版を探してまでやるってのは、BackUpや自作ソフトでさえ動く
ようにするためなわけでさ…。
389名無しさん◎書き込み中:03/07/25 13:58 ID:illlBOQ0
>>384
もしかしてメックが何かも分かてないのかもよ
390名無しさん◎書き込み中:03/07/25 14:22 ID:dqQng1lO
…なぁ,今度からテンプレにこのアドレス追加しない?
http://www.google.co.jp/
391名無しさん◎書き込み中:03/07/25 14:28 ID:SNx3m6EJ
>388
たびたび申し訳ありませんでした。
メック+MegaXKeyでの改造が拍子抜けするぐらい簡単だったのと、
NoMOD改造での英語版動作のカキコが無かったので
不安になってお聞きしてしまいました。

これで安心して英語版ソフトが買えます。
392名無しさん◎書き込み中:03/07/25 15:35 ID:1mhgf5rR
学生気分で夏休み満喫出来るねこのスレは(藁
393名無しさん◎書き込み中:03/07/25 16:50 ID:9F0iO6mj
ダメ箱のBIOS書き換えている本体、ヤフオクに誰か出さないかな・・・
オマイラいくらなら買う?
394名無しさん◎書き込み中:03/07/25 17:04 ID:3D6yeGlj
>>393
1500円
ってかね。ハッキリ言っとくが>>8見て分からないって人は
FreeXの方法絶対にやめた方がいい。ってかやめてくれ。
何故かと言うと普通にMOD使った時より、色々と後でめんどくさいのだ。
あれができない。これができないってなるのは間違いないから
素直にMATRIXあたりを買った方が無難。
395名無しさん◎書き込み中:03/07/25 17:24 ID:XuMawlXk
>>394
じゃ、メックとメモリすてよ〜っと。
396名無しさん◎書き込み中:03/07/25 18:02 ID:BQDY9oIQ
>>394
んな事いうなよ〜☆
397名無しさん◎書き込み中 :03/07/25 18:16 ID:H4hQMKAx
Matrix付けて、Live遊べるんならいいけどね
398名無しさん◎書き込み中:03/07/25 18:40 ID:Cu2n5KBq
だからmatrix売ってないじゃん
399名無しさん◎書き込み中:03/07/25 18:59 ID:XuMawlXk
matixうってる。
海外で。
メックは押入れ逝きとなりました。。。。。。
400名無しさん◎書き込み中:03/07/25 18:59 ID:XuMawlXk
matrixだ。すまん。
401名無しさん◎書き込み中:03/07/25 19:47 ID:Cu2n5KBq
クレジットカードなんてないからメックくれ
402名無しさん◎書き込み中:03/07/25 19:49 ID:XuMawlXk
やり方を>>8より詳しく教えてくれたらあげる。
403名無しさん◎書き込み中:03/07/25 19:55 ID:dqQng1lO
もーーなにか,そりゃ全部hack済みのファイルを
バッチファイルで自動でインストールまでしてくれるように
しないと駄目か?そうですか。
404名無しさん◎書き込み中:03/07/25 20:02 ID:jOqZ+ST3
405名無しさん◎書き込み中:03/07/25 20:19 ID:qN0Af6DW
アホ二人のせいでくだらない話が続いてる・・・
406名無しさん◎書き込み中:03/07/25 20:30 ID:Cu2n5KBq
>>404
おれ20歳以下
407名無しさん◎書き込み中:03/07/25 20:47 ID:nq/U1hwA
BigFonts アップデート
408名無しさん◎書き込み中:03/07/25 20:59 ID:XuMawlXk
だってさ〜、せっかくメックでの改造ができるのに詳しく書いてくれないでしょ?
>>8もわかる人はいいけど、こんなアホだってしたいから詳しく書いてほしい!!
409名無しさん◎書き込み中:03/07/25 22:05 ID:naNz76yu
もちろんスクリーンショット&必要なファイル一式用意してな
410名無しさん◎書き込み中:03/07/25 22:24 ID:lmNSvztz
ネ申がこのスレから遠のく悪寒
411名無しさん◎書き込み中:03/07/25 23:19 ID:n1c8b3Vo
メタルギアソリッド2したいの〜。
日本版が出ないのは何故だ?
そして何故シェンムーが出てるんだ?
箱でシェンムーしたいやつなんているのか?
412名無しさん◎書き込み中:03/07/26 00:09 ID:t1yrqqW9
Phoenix Loader で市販のゲームが動かないんだけど(home brewしか動かない)上手くいった人っている?
413名無しさん◎書き込み中:03/07/26 00:13 ID:AJy3fqZQ
メックでの改造方法詳しくきぼんぬ
詳しく根!!
414名無しさん◎書き込み中:03/07/26 00:46 ID:x/Yb25A6
FREE-Xの話終了
厨房は帰れ!
415Kaz99(だっけ?)にお願いしてみ?:03/07/26 00:48 ID:KrmxvhRI
というのは冗談でメックによるブートのどの程度までわかってるのか知りたい。あと必要なものが手元に有るかどうかとか。 純粋にやり方なら海外サイトに載ってます。いま携帯だから詳しく書けなくてスマン。 厨が増えるのは嫌だが箱関係の話題が盛り上がるのは歓迎だな。
416名無しさん◎書き込み中:03/07/26 00:53 ID:bSJpSadj
将来的にデータをRWに焼いて直ブートとか夢のようになるまで待てば? まぁ今のところはMODが安定だと思う。最近の話はよくわからん。
417名無しさん◎書き込み中:03/07/26 03:15 ID:6Qriz3sT
コミケカタログ見てるとXBOX改造で出してるサークル、1つしか見つからなかたよ・・・・
P/ECEやワンダースワンは今でも盛り上がってて結構なサークル数出てるのになぁ。
418名無しさん◎書き込み中:03/07/26 07:06 ID:1jkRKjJg
matrixかカメレオン
419スレ1の357だったりする:03/07/26 09:12 ID:FkKAlHPo
カオス館 アジア版メック再度品切れ
420名無しさん◎書き込み中:03/07/26 09:18 ID:AJy3fqZQ
>>415
とりあえず必要と思われるものは用意した。

メック
メモリ
4d530017_62D648EBF155.zip(MechassaultwithEvox ここの誰かが作ってくれたもの)
xbedump.zip
こんだけあればいいのかな?
421名無しさん◎書き込み中:03/07/26 10:13 ID:TlH13RZx
4d530017_62D648EBF155.zipをメモリに転送してメックで起動するだけ
422名無しさん◎書き込み中:03/07/26 10:17 ID:TlH13RZx
XBOX用 アクションリプレイでMEGAXKEYの代用できそうなきがするんですけどどうですかね?
423名無しさん◎書き込み中:03/07/26 10:19 ID:AJy3fqZQ
>>421
え?!それだけ。。。。
424スレ1の357だったりする :03/07/26 10:31 ID:FkKAlHPo
>422

できるんじゃない?
持ってないからわからないけど
カオスの店員さんいわく容量とケーブルがMEGA-X-KEYと違うだけで
ARもたんなるメモリーらしいよ

カメレオンとマトリクス(保険)とプログラマーとアダプタ頼もうと思ってるよw
Liveが今後対策されるかもしれないから本体のBIOSは書き換えたくない感じ。

まあメックのはそれはそれで試すけどね
425名無しさん◎書き込み中:03/07/26 11:31 ID:AJy3fqZQ
全然盛り上がってない。。。
メック!メック!メック!メック!
426名無しさん◎書き込み中:03/07/26 11:43 ID:qb9mcnBQ
>>422
できるでしょ?
http://forums.xbox-scene.com/index.php?act=ST&f=45&t=79558
に書いてるし
427名無しさん◎書き込み中:03/07/26 12:13 ID:TlH13RZx
なるほど。ありがとうございます!
これからメルコの1998ブロックで認識したメモリをアドテックのに変えてきます。
428名無しさん◎書き込み中:03/07/26 12:26 ID:TlH13RZx
http://xjet.50megs.com/photo.html
この方法でもいけそうなきがしてきたんですが、だれか試した人いませんか?
これだったら、1000円ちょっとでできそうな気がする
429名無しさん◎書き込み中:03/07/26 13:06 ID:icQwsOni
>>428
金使いたくないのならケーブルトリック方法ですればいいやん

>>425
やり方も書いてあって
やった後の問題の解決方法も書かれて
ファイルまで配られてるのに
まだ分からないとほざく厨房は死ね
430名無しさん◎書き込み中:03/07/26 13:24 ID:ONif+MU7
「ソフトウェア、ハードウェアが変更されているためLIVEに接続できません」

間違えて一瞬だけ改造BIOSのほうでLIVE繋いだら・・・(・∀・;)
431名無しさん◎書き込み中:03/07/26 13:26 ID:qb9mcnBQ
>>430
そういう警告が出るのか・・・知らんかった・・・
432名無しさん◎書き込み中:03/07/26 15:15 ID:ONif+MU7
新しい本体買うしかないのかねぇ?元GPやりたいのによぅ・・・(´・ω・`)
433スレ1の357だったりする:03/07/26 15:25 ID:cb0bQChb
金が入ったので早速秋葉原行ってきたよ。
とりあえず取り置きしてもらっといたメックアジア版6800円と
中古のXBOXが9800円だったから買ってきた(゚∀゚)
今は売り切れちゃったけど 在庫があればDVDKIT付きでも9800円だそうだ。
漏れのは付いてなかったけど・・・ショボン

で帰宅して早速試した訳だが(゚д゚)ウマー

楽すぎ・・・エニグマな漏れとしてはかなり衝撃だった。

九十九2号店3FでUSB延長ケーブルが100円でしたよ
XBOX用延長ケーブルでケーブルを自作する人には安いんじゃなかろうか。

とりあえずEvoXのセルフブートはまた後で試して見ます
434名無しさん◎書き込み中:03/07/26 15:59 ID:icQwsOni
>>430
そう言えば、そんな警告一回でも出たらLIVE使えなくなるんだっけ?
FREE-Xで試すのが怖くなってきたな・・・
435名無しさん◎書き込み中 :03/07/26 16:13 ID:8WxQbx/f
Free-X方法ならLive問題ないと思うが、確証はない。
このスレでもメック方法やってLive大丈夫だったという報告もないし。
436スレ1の357だったりする:03/07/26 16:29 ID:cb0bQChb
できれば漏れも1台でバックアップ動かしたり、Liveやったりしたいんだけど
実際どうなのかなあ
選択としては

1.メック方式で起動して本体のBIOSとHDDは書き換えない。
2.マルチBIOS作って本体にフラッシュしてスイッチでリテールBIOSとEvoBIOSを切り替える。

この2つなのかな

1だとDVD-R等からしかソフトは起動できないし、HDDも換えれない
2だといずれM$のチェックに引っかかりそうだし結局箱開けるならMOD付けるのと変わんないんだよね

BIOS乗っ取り形のMODでOFF/ONするのがLiveの場合は1番なのかな やっぱり

メック買ってあれだけど漏れの望んでる環境にするにはやっぱカメレオンとかみたいやw

XBMPとかバックアップ動かしながらLiveやるとしたら
みんなはどんな環境でやる?

意見を聞かせてほしい
437名無しさん◎書き込み中:03/07/26 16:34 ID:TNeJq2+a
自分の場合は、切り替えをかならずミスするとおもうから、格安の中古をもう1台
だろうな。
438名無しさん◎書き込み中:03/07/26 16:34 ID:AFjZZTzG
自作MODの作り方書いてあったサイトに書いてあったけど
やっぱ切り替え機みたいのがいいのかな
439名無しさん◎書き込み中:03/07/26 16:58 ID:icQwsOni
切り替え機か〜作るのめんどいな。
まぁ〜もう一個中古で買うのが最良の方法かな。
440名無しさん◎書き込み中:03/07/26 18:32 ID:TlH13RZx
遅らせながら、ADTECのメモリ成功しました。MELCOがだめでもうだめかなと思っていましたが、よかったです。
441名無しさん◎書き込み中:03/07/26 19:14 ID:s9favSMs
ADTECのメモリ俺も認識できたよ。
ADTEC( ゚Д゚)ウマー
442スレ1の357だったりする:03/07/26 19:26 ID:cb0bQChb
ADTECの型番きぼんぬ
参考価格も教えてくだせえ

MEGAの予備として欲しい感じ
443名無しさん◎書き込み中:03/07/26 19:41 ID:TlH13RZx
EVOXからRUNDVDGAMEを選ぶとエラー21が出てしまうんですがどなたか原因わかりますか?
一応xboxdash.xbeはバイナリで変えて、名前もxboxdashboard.xbeに変え、evox.iniも2箇所書き換えたんですが・・・
444スレ1の357だったりする:03/07/26 19:42 ID:cb0bQChb
AD-UDS32Mか・・・過去ログ見てわかったわ
ttp://www.adtec.co.jp/parts/AD-UDS.html
これみるとMEGA-X-KEYとキャップ部分以外はうりふたつだね

近いうちに買ってみるよ

しかしMEGA-X-KEY付属のUSBメモリーのプラスチック部分は相当脆いらしく
すでにキャップ部分に亀裂が・・・

AD-UDS32Mが全部が全部平気だったら
もうMEGA-X-KEYは不必要だね
まあ唯一の救いはCD-ROMに入ったアプリが有るって事だけか。

AD-UDS32Mが1700円
USB延長ケーブルが100円
XBOXの延長ケーブルが1000円
たしても2800円

MEGA-X-KEYは4800円だもんね
ちょっとした手間さえ惜しまなければ2000円も安いわけだ
445名無しさん◎書き込み中:03/07/26 20:42 ID:6Qriz3sT
俺のAD-UDS32Mは認識すらしなかったよ...
446名無しさん◎書き込み中:03/07/26 22:10 ID:KWYNOm2N
>>443
FTPでD:\は正常に見れる?
447名無しさん◎書き込み中:03/07/26 23:26 ID:TlH13RZx
見れないです・・・というか、CとかEの内容が表示されます
なにがいけないんでしょうか??
448名無しさん◎書き込み中:03/07/26 23:28 ID:hLxIYw56
LIVE情報(たぶん)
MOD付→×
BIOS書き換え→×
BIOSの切り替え→○
FREE-XでEVOXなし→○
FREE-XでEVOあり→○
449名無しさん◎書き込み中:03/07/26 23:29 ID:AJy3fqZQ
メックのやり方まとめて!!
詳しく!!
450名無しさん◎書き込み中:03/07/26 23:30 ID:I4oU8mdJ
漏れのAD-UDS32Mも認識しなかったでつ。
451名無しさん◎書き込み中:03/07/26 23:33 ID:73Oo4D/B
>>449
氏にたいか?
452名無しさん◎書き込み中:03/07/26 23:48 ID:TlH13RZx
一度XBOXにUSBメモリをつないでフォーマットする
PCでMegaxkeyを使ってUSBメモリにメックアサルトのevox起動用セーブデータを書き込む
ダッシュボードでUSBメモリのデータをHDDに写す
アジア版メックアサルトを起動し、Run Linuxをを選択する

FTPでアクセスしてxbox.xtfとxbox book.xtfをxbox.xft,xbox book.xftにリネーム
Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.ini,skinフォルダをUP

ってかいてあんじゃん
453名無しさん◎書き込み中:03/07/26 23:50 ID:TlH13RZx
Homebrewソフトを起動したい場合は起動したいdefault.xbeにxbedumpでfontオプションを付けてsignする
っていまいちわからないんですが・・・
454名無しさん◎書き込み中:03/07/26 23:51 ID:pzYhjXBu
メックのまとめ(詳しいVer)
@449が自殺する
A451が449を殺す
B413@420@423@425@429=ウザ過ぎ
これだけ詳しく書いたら流石に馬鹿な貴方でも分かるでしょう〜。
455名無しさん◎書き込み中:03/07/26 23:51 ID:AJy3fqZQ
Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.ini,skinフォルダ
これってどのファイル?
456名無しさん◎書き込み中:03/07/26 23:53 ID:TlH13RZx
457名無しさん◎書き込み中:03/07/26 23:57 ID:AJy3fqZQ
>>456
MechassaultwithEvox=Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.ini,skin?
458名無しさん◎書き込み中:03/07/27 00:18 ID:td4yKjVe
それをUSBメモリに転送した後本体にコピーして、メックをきどうすれば、キャンペーンのところにRUNLINUXってのが加わってるからそれを実行
まずこれができないとはじまらない
459名無しさん◎書き込み中:03/07/27 00:31 ID:0RGiBeTT
>>447
今XBOXに入れてるFree-X EvoXの代わりに
xbinsのFTPにあるComplete_Signed_Phoenix_Bios_Loader.rarを使ってみて。
漏れも同じ症状だったけどこれでいけた
460名無しさん◎書き込み中:03/07/27 00:58 ID:td4yKjVe
>459
いけました!!いちおうBIGFONTも入れて。けど、このオープニングっていうか、なんていうかがうざったい・・・
ところでMSDASHBOARDがこのLOADERからだと起動しないんですけどちゃんと動作しますか?
461名無しさん◎書き込み中:03/07/27 01:18 ID:NRu+2IJy
AD-UDS32Mで認識しなかった人ってUSB2.0のほう購入したんじゃなかろうか?
あくまで推測だがこれまでUSBメモリが認識しなかったって話にはこのへんが関係してるんじゃなかろうか
462名無しさん◎書き込み中:03/07/27 01:21 ID:ANjIE9cS
いや、USB1。

そもそもUSB2対応のヤツは型番が違うぽ。
463名無しさん◎書き込み中:03/07/27 02:12 ID:aE6o9jx/
>>458
頼むから厨房をあまやかすのはやめてくれ。
今のうちに消しとかないと、あとで大変だから。
464名無しさん◎書き込み中:03/07/27 02:20 ID:z4YF2LGG
本体BIOSをFLASHしようと思うのですが
http://www.xbox-scene.com/imageserver2/tsop/image002.jpg
この写真のDO WE# OE# RD# WR#って書いてある所は
すべて繋げろってことですか?教えてください
465名無しさん◎書き込み中:03/07/27 02:20 ID:Z4tnq98d
>>461
AD-UDS32Mだけど、メーカーのページを見るとドライバーが途中から変わってるっぽい
予想だけど、XBoxで認識できるのはドライバが別に用意されてるシリアル番号が
M1K543100000〜M1K543153182 のメモリだけっぽい

http://www.adtec.co.jp/download/download.shtml#11
466名無しさん◎書き込み中:03/07/27 02:24 ID:Nm3jHzG5
winkawaksの箱版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(;´Д`)ハァハァハァハァ
467名無しさん◎書き込み中:03/07/27 03:50 ID:WNTA9LS3
Kawa-Xてネーミングが・・・
468名無しさん◎書き込み中:03/07/27 04:00 ID:rEpDLaXr
Kawa-Xキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
カワックス?カワーエックス?
469名無しさん◎書き込み中:03/07/27 04:08 ID:xUmQNoLc
つーかメモリ64mの制限のままじゃどうしょうも無いような・・・
HDDで仮想メモリ使えるようにして大きいromにも対応してホスィ
470スレ1の357だったりする:03/07/27 04:35 ID:8L/zVWes
HDD書き換えてのセルフブートできますた(゚∀゚)

Dドライブの内容も見えてます(゚∀゚)
DVD-XもHDDから起動してDVDも見れてます(゚∀゚)
前面LEDも赤点滅してません(゚∀゚)

かなり楽ちんに作業完了できますた
確かにBIOS書き換えしなくて良い感じかも

失敗してもメックで起動すればFTPで本体にアクセスできるから
初心者でも簡単に改造できるねw

漏れも1回エラー13拝んだよ(゚∀゚)
471名無しさん◎書き込み中:03/07/27 08:06 ID:ANjIE9cS
おめ
472名無しさん◎書き込み中:03/07/27 11:18 ID:R5JNDMLo
http://www.xbox-scene.com/articles/endisable.php
Live!をやる場合、スイッチの切替方法がのっとる。

Enigmahは、pin15とpin21を同時にOFFで本体biosへ切替
Xtenderは、pin10とpin19を同時にOFFで本体biosへ切替
MessiahXは、pinDをOFFで本体biosへ切替
で、その都度xboxdash.xbeを純正のものと取り替える必要がある。


473スレ1の357だったりする:03/07/27 11:25 ID:8L/zVWes
>472

MODのフラッシュ書き換えられる物だったらEドライブからEVOXを起動するBIOSを焼いて
スイッチでMODをOFFしたら良いんじゃないかな。

それならxboxdash.xbeを純正のものと取り替える手間も無いかと(゚∀゚)
474名無しさん◎書き込み中:03/07/27 12:22 ID:ANjIE9cS
Cドライブにはあまり物置かないほうがいいかも。

今のLive!はBIOSとxboxdash.xbeしか見てないけど
今後のアップデートでどうなるかは分からんから。
475名無しさん◎書き込み中:03/07/27 13:35 ID:6lNs4wIN
たった今振られちまったYO
好きな人が出来たんだってヽ(`Д´)ノウワァァァン
476名無しさん◎書き込み中:03/07/27 13:41 ID:gkqryYn1
>>475
まぁまぁ・・・
( ´,_ゝ`)プッ
477名無しさん◎書き込み中:03/07/27 13:47 ID:6lNs4wIN
本当はわかってたんだYO
最近冷たいなぁって感じてたから
でも漏れの思い過ごしさ、と
頭の中のダメ妄念を否定しながら誤魔化しながら付き合ってました
で、今日振られた
478名無しさん◎書き込み中:03/07/27 13:49 ID:6lNs4wIN
もうダメポ(´Д⊂グスン
今日はもう寝るよ
糞レスシマソ
479名無しさん◎書き込み中:03/07/27 13:50 ID:eYYP2S/X
何度も抱いたんだろ?もう十分じゃないか、、。そんな問題じゃないよな
480名無しさん◎書き込み中:03/07/27 13:50 ID:gkqryYn1
>>478
強く生きろよ。
481名無しさん◎書き込み中:03/07/27 14:04 ID:XLyA+B16
ikiro
482名無しさん◎書き込み中:03/07/27 15:58 ID:td4yKjVe
xbmpのソースじゃないくてコンパイル済みのファイルって、XBINSにおいてありますか?
ないような気がする・・
483名無しさん◎書き込み中:03/07/27 16:00 ID:ANjIE9cS
IRCのメッセージよく見れよやーーー
484名無しさん◎書き込み中:03/07/27 16:13 ID:td4yKjVe
ちゃんと、FTPで接続してXboxMediaPlayerのとこみても中身がすっからかんなんですよ。
もしかして違う場所にある??
485名無しさん◎書き込み中:03/07/27 16:28 ID:ANjIE9cS
Yes、違う場所にある。IRCの#xbinsチャンネルに表示されるメッセージを読めと小一時間説教するぞ。
486名無しさん◎書き込み中:03/07/27 16:31 ID:td4yKjVe
>484
解決しました。すいません
487名無しさん◎書き込み中:03/07/27 16:46 ID:FTIcbbA4
XDK(4627)入れて、スクリーンショットが撮れたので
試しにMovie Capture Toolも使ってみたんですが、
生成されたAVIファイルの先頭の部分が何も記述されてなくて
当然再生もできません。

このツール使ってる人いますか?
488名無しさん◎書き込み中:03/07/27 17:39 ID:gkqryYn1
結局、Mechassault_save_With_Evoxより
Complete_Signed_Phoenix_Bios_Loaderなわけ?
489名無しさん◎書き込み中:03/07/27 18:12 ID:td4yKjVe
>488
最終的にはそう。てかそうじゃないと毎回メックうごかさなきゃじゃん
490名無しさん◎書き込み中:03/07/27 18:29 ID:gkqryYn1
>>489
そか・・・
ありがとん。
491名無しさん◎書き込み中:03/07/27 19:25 ID:C0a376P9
>>472
入れ替えなんてするより、BiosをD6にすればevoxdash.xbeで起動出来るじゃん?
>474言うように、あまりCドライブに物は置かない方がいいかもしれないけど。
492名無しさん◎書き込み中:03/07/27 20:46 ID:PxyCsDM9
>>469
MAMEoXで動かない大きいサイズの動いてるよ。
全部試したわけではないけどNeoGeo、CPS2専用でいい感じ。
Biosの切り替えもできる。おためしあれ。
493名無しさん◎書き込み中:03/07/27 21:12 ID:td4yKjVe
フェニックスブートローダー1.2が出た!!
なにがかわったんだ??
494名無しさん◎書き込み中:03/07/27 21:29 ID:I//sAgdV
でもよくKawaks移植できたな。
オープンソースじゃないのに。オープンソースにすると言う話も出ていたが・・・
まあいいや。(゚Д゚)ウマー
495名無しさん◎書き込み中:03/07/27 21:29 ID:gkqryYn1
>>494
Kawaksって何?
496名無しさん◎書き込み中:03/07/27 21:30 ID:0RGiBeTT
>>460
普通にLOADERからMSDASH起動してるよ。
ちゃんとxboxdash.xbeをバイナリエディタで書き換え→xbedumpでsignしてる?
他はxbox&xbox bookの.xtf→.xftへのFTPでのファイル名リネーム忘れとか、
evox.iniのMSDASHの指定先が間違ってるとかしか思いつかないなぁ…

漏れは箱からPCにDLしたxboxdash.xbeをバイナリ書き換え&signして
xboxdashb.xbeにリネーム、evox.iniのMSDASHの指定先をxboxdashb.xbeへ
変更後、箱のC:\へ転送って感じの(>>8と同じ)手順でやった。
497名無しさん◎書き込み中:03/07/27 21:54 ID:vyKPrsM6
>>474
>Cドライブにはあまり物置かないほうがいいかも
同意!
でも俺はD6ef使ってevoxdash.xbeでC:に同居させてる。
D6ef-red-fとか入れればイイのはわかるんだが
このBIOSの性能がわからないものでw 基本は同じ?
498名無しさん◎書き込み中:03/07/27 22:01 ID:hIW4ZgE/
font signやろうと思ったんですが↓のようなエラーが出てできませんでした
ちゃんとxboxdash.xbeもあるはずなんですが見つからないみたいです
XBE Dumper 0.5-BETA Release
Using Font Keys
File Not found xboxdash.xbe, use parameter filename
Magic XBEH value: fail
Header Size: fail
Image Base Address: fail
Certificate Adress: fail
Certificate Size :
原因分かりますか?
499名無しさん◎書き込み中:03/07/27 22:34 ID:rEpDLaXr
原因分かりますか?って
答え書いてるじゃないか・・・
もしかして中学生以下でふか?
500スレ1の357だったりする:03/07/27 22:41 ID:8L/zVWes
>498

面白いね
ちゃんとファイルを指定してない予感。
がんばれ
501スレ1の357だったりする:03/07/27 22:49 ID:8L/zVWes
つかNOMODのマニュアルできたが、あまりに無反応なのとレス全然付かないので公開はやめた。
コテハンもやめます

こっそり見守ってますw

昔の住人はもう居ないのかなあ・・・と言ってみるテスト(;´Д`)
502名無しさん◎書き込み中:03/07/27 23:07 ID:QK261+zl
(゜ロ゜;)エェッ!?
503名無しさん◎書き込み中:03/07/27 23:35 ID:h8LR1lWk
公開しないのなら黙って放置すれば良いものを、
いちいち愚痴っぽく書き込んで波風立てるようなマネをする人が
コテハン止めるのは正解。
504名無しさん◎書き込み中:03/07/27 23:38 ID:8r/jAvVU
MURAKUMOがHDD起動しない(゚∀゚)
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
505名無しさん◎書き込み中:03/07/28 00:10 ID:9lf/BtwE
>>501
公開しる!
506名無しさん◎書き込み中:03/07/28 00:27 ID:seVqsj3f
>>503
クレ厨の愚痴の方がうざいよ
507名無しさん◎書き込み中:03/07/28 00:27 ID:Ylpucg0b
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
フェニックスのマークが━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったらそこからフリーズ・・・
なんで?なんで?
508名無しさん◎書き込み中:03/07/28 00:28 ID:9lf/BtwE
クレ!
509名無しさん◎書き込み中:03/07/28 00:31 ID:haTZDhaF
>>501
できれば公開して欲しいな。
それテンプレに加えとけば教えて厨減って無駄なスレの消費減ると思うんだが・・・
510名無しさん◎書き込み中:03/07/28 00:41 ID:KAOkh5Le
クレ厨大量発生中

ほれいわんこっちゃない
511名無しさん◎書き込み中:03/07/28 00:48 ID:9lf/BtwE
>>510
いいじゃん!
クレ厨で!!
512名無しさん◎書き込み中:03/07/28 00:57 ID:KATD0zKK
>>前スレ357
凶箱改造メモVer1.0-2を作ってた人ですな。
前のもすごくためになったから今回も出来ればおねがいしたい。
513512:03/07/28 00:58 ID:KATD0zKK
失礼。
前スレ357→1スレ357氏
514名無しさん◎書き込み中:03/07/28 01:09 ID:9jVh4HN8
イラネ
515名無しさん◎書き込み中:03/07/28 01:23 ID:ZRSRNP+q
公開するとさらに厨が増えるから公開しなくていい。
>>8でよく分かった
516名無しさん◎書き込み中:03/07/28 01:28 ID:9lf/BtwE
期待させて終わりか。。。
517名無しさん◎書き込み中:03/07/28 01:29 ID:Ylpucg0b
つかNOMODのマニュアルできたが、あまりに無反応なのとレス全然付かないので公開はやめた。
コテハンもやめます

こっそり見守ってますw

昔の住人はもう居ないのかなあ・・・と言ってみるテスト(;´Д`)
518名無しさん◎書き込み中:03/07/28 01:41 ID:UpaYEbb8
>>515
てか、ほとんど同一人物っぽ
519名無しさん◎書き込み中:03/07/28 02:24 ID:XNzXyE0J
>つかNOMODのマニュアルできたが、あまりに無反応なのとレス全然付かないので公開はやめた。
無反応って、いつ公開するなんてほざいたんだ?
ってかイラネ。イラネ。イラネ。
520名無しさん◎書き込み中:03/07/28 04:37 ID:UpaYEbb8
Kawa-X、kof2002とかメタルスラッグ4動くね
そのままじゃ駄目だけど
521名無しさん◎書き込み中:03/07/28 07:06 ID:OMDRFYtB
クレ厨に知識ではなく解法教えたら、
また新しいネタが出た時点でループ確定だから、
教える必要ないよ。

放置してるわけじゃないんだから、少しは努力させた方がいいよ。
522名無しさん◎書き込み中:03/07/28 07:42 ID:U7TGBLU/
>512
覚えてくれててありがとう

>519
>無反応って、いつ公開するなんてほざいたんだ?
>ってかイラネ。イラネ。イラネ。

>365で見たい人居るか聞いたが、言葉足らずでわかりにくかったね。
すまん
NOMODのマニュアル作ってるって一言も書かなかったし

確かに自分で調べない他力本願な人も多いよね
マニュアル作って公開すると、あと少しで成功する人には良いけど
房の大量発生を招く恐れも確かにあるものね

波風立てたような発言は正直すまんかった
また機会があれば書き込む事に致します
523名無しさん◎書き込み中:03/07/28 09:28 ID:9lf/BtwE

結局、そうなるのはわかっていたよ。
ここは2chだ・・・・・
524名無しさん◎書き込み中:03/07/28 10:21 ID:F893To3H
>520
詳細キボンヌ!!
525名無しさん◎書き込み中:03/07/28 11:08 ID:yS/5UlYp
kawa-Xもうバージョンウプしたか。
やるな・・・
526名無しさん◎書き込み中:03/07/28 12:32 ID:3tpmMc6q
夏休み組の皆さんへ。
メック+メモリ改造法をいくら簡単に解説したとしても、

・必要最低限の英語。
・IRC client の使用法。
・FTP client の使用法。
・バイナリエディタの使用法。
・コマンドプロンプトの使用法。
・Winny の使用法。(DOAX改造の場合)

を習得してないと満足に改造出来ないですよ。
この条件を満たしているのならば過去ログ読んだだけで解るのですが。
527名無しさん◎書き込み中:03/07/28 12:49 ID:9lf/BtwE
>>526
・IRC client の使用法。
・FTP client の使用法。
・Winny の使用法。(DOAX改造の場合)

こんぐらいしかわからない。。。
528名無しさん◎書き込み中:03/07/28 12:55 ID:KAOkh5Le
英語さえなんとかなりゃ後はどうとでもなるよ。

まずはジーニアスの辞書片手に,ネットでの自動翻訳(元文付きでな)と睨めっこしる。
529名無しさん◎書き込み中:03/07/28 12:56 ID:9lf/BtwE
・バイナリエディタの使用法
これもなんとかソフトを持ってくればできるかも。
530名無しさん◎書き込み中:03/07/28 13:25 ID:b670PiwU
英語もIRCもできないけどこのスレ見てるだけでどうにでもなったぞ
やる気が感じられねぇ
531名無しさん◎書き込み中:03/07/28 14:11 ID:XNzXyE0J
まったくだな。
英語できなくても、ここで十分理解できる。
たんに、やる気の問題。まぁ〜後で少々必要になるのは確かだが。
ってか漏れ的にバイナリはともかくコマンドプロントの
使い方分かんね〜とか言ってる奴はPC扱う権利すらないと思う。
532名無しさん◎書き込み中:03/07/28 14:13 ID:9lf/BtwE
じゃ、権利ないからあきらめよう。
533名無しさん◎書き込み中:03/07/28 14:16 ID:OMDRFYtB
SCENEに載ってる程度の英語は
日本語が読み書きできれば読めるんだよ。
スラングバリバリとか激しく専門用語が出てくるわけでもないんだし。
辞書引けないほど日本語に不自由してるんなら無理だが。

つか、そこに箇条書きしてるすべてがぐぐれば解決するやん。
534名無しさん◎書き込み中:03/07/28 14:21 ID:9lf/BtwE
535名無しさん◎書き込み中:03/07/28 14:25 ID:3tpmMc6q
レスでメック+メモリ改造が「簡単、楽勝」
みたいな感じでカキコされているのを見て
新参の人達が「そんなに簡単なら教えて」というパターンが増えているのかと。

526の条件なんかは元々知っている人が多いですから
そういう人には本当にあっというまに改造できます。
そうでない人にはそれなりに難しいのでやる気が無いと辛いです。

とカキコんでおけば余計なカキコが減るかなあと。
536名無しさん◎書き込み中:03/07/28 14:29 ID:9lf/BtwE
買ってしまったからトコトンまで頑張るよ。
537名無しさん◎書き込み中:03/07/28 14:34 ID:XNzXyE0J
>>535
いや、だから〜やる気がないならやるなって言いたいわけですよ。はい。
538名無しさん◎書き込み中:03/07/28 14:45 ID:kZsV9ggj
漏れは最近のXBOXで何ができるのかをまとめたいですな〜。
結構知らないうちに色々と出てるんだよな〜。
まぁ〜やり方は、テメェで調べろってことで
とりあえず名前とどんな機能なのかを書いて頂けると
うれしい今日この頃です。
有名どころで
XBMP、MAMEoX、pcsxbox、kawa-X、DVD-X、ConfigMagic、他のEMU
ってところかな〜。これらはみんな知ってるだろうから説明いらないと思うが
539名無しさん◎書き込み中:03/07/28 14:51 ID:XkK2pTgr
>537
>535 は537と同じ事を遠まわしに言っていると思うが。
540名無しさん◎書き込み中:03/07/28 14:56 ID:kZsV9ggj
>>539
まぁ〜いいではないですか。537の方が単刀直入に言ってるってことで(´▽`)
541名無しさん◎書き込み中:03/07/28 15:00 ID:KAOkh5Le
このスレだけでも十二分に情報書かれてるのに
それでも分からんってこたぁさぁ…

自分に問題があるんじゃねーの?という話。
542名無しさん◎書き込み中:03/07/28 16:51 ID:mz+01I7d
>496
どうもありがとうございます。どうやらフォントサインがうまくいってなかったようです
543名無しさん◎書き込み中:03/07/28 17:28 ID:2sQjuq2L
アジアメック+AR3でもいけました。
MXKが手にはいらいひとはこっちでやってみては?
544名無しさん◎書き込み中:03/07/28 17:29 ID:2sQjuq2L
>543
AR3ってXBOX版ARです・・・・
連続書きこすまそ
545名無しさん◎書き込み中:03/07/28 17:30 ID:UpaYEbb8
>>524
別のロムファイル名にリネームして、サイズもリネームした奴と合わせる、だけ。
kof2k2の場合、全ロムdecryptしちゃったら設定画面が出て動かないかも。
cだけdecrypt、p1はCRC:9EDE7323か改造版、p2はCRC:432FDF53のを使った。

漏れの場合は、kof2k2をs1945pnのロムにリネームした。これと全く同じサイズだからリネームだけでいけた。
mslug4は同じサイズのロムが見つからなかったので、大きいロムのを使って、mslug4のロムをゴミデータ追加するなりして、大きくすればok
546名無しさん◎書き込み中:03/07/28 17:34 ID:UpaYEbb8
これ、win版だと画面ばぐるから箱版でもそのうちできなくなるかもね
547名無しさん◎書き込み中:03/07/28 18:24 ID:qU4mheOT
こんな感じにリネーム
2k1_c1.rom → s45pn_c1.rom
2k1_c2.rom → s45pn_c2.rom
2k1_c3.rom → s45pn_c3.rom
2k1_c4.rom → s45pn_c4.rom
2k1_c5.rom → s45pn_c5.rom
2k1_c6.rom → s45pn_c6.rom
2k1_c7.rom → s45pn_c7.rom
2k1_c8.rom → s45pn_c8.rom
2k1_m1.rom→ 254-m1.bin
2k1_p1.rom → 254-p1.bin
2k1_p2.rom → 254-p2.bin
2k1_s1.rom → s45pn_s1.rom
2k1_v1.rom → 254-v1.bin
2k1_v2.rom → 254-v2.bin
2k1_v3.rom → 254-v3.bin
2k1_v4.rom → 254-v4.bin
548名無しさん◎書き込み中:03/07/28 18:36 ID:F893To3H
ありがとうございます。
kof2k2の方は成功しました。
それで、メタルスラッグの方のごみデータを増やすとは
具体的にどのようにすればいいんでしょうか?
549名無しさん◎書き込み中:03/07/28 18:40 ID:UpaYEbb8
DOS窓で、copy aaa.rom /B +aaa.rom bbb.rom
で2倍のサイズになる
550名無しさん◎書き込み中:03/07/28 18:45 ID:UpaYEbb8
rbff2をmslug4に置き換える時、
copy ms4_c5.rom /B +ms4_c5.rom 240-c5.rom
copy ms4_c6.rom /B +ms4_c6.rom 240-c6.rom
copy ms4_m1.rom /B +ms4_m1.rom 240-m1.rom
で、他のファイルはそのままリネームしてrbff2.zipで固める。

置き換えたゲームもしたければ、Kawa-Xフォルダもう1個作ってやればok
551名無しさん◎書き込み中:03/07/28 18:45 ID:F893To3H
すばやいレスどうもです。
ありがとうございます。
これから色々試してみます。
552名無しさん◎書き込み中:03/07/28 18:47 ID:0vkJDPkn
>>549
別にそんなめんどくさい方法をせんでもゴミ足すだけいいのでは・・・。

504がMURAKUMO起動しないって言うから吸い出して試してみたら
みごとに漏れも起動しなかった。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
何が原因なんでっしゃろ。
553名無しさん◎書き込み中:03/07/28 18:50 ID:tl93UOkW
kawa-XってCPS2shockリリースかYOヽ(`Д´)ノ
554名無しさん◎書き込み中:03/07/28 18:52 ID:SNhBxHrb
>>552
これが面倒だったら、他の方法全て面倒では
555名無しさん◎書き込み中:03/07/28 19:05 ID:F893To3H
メタルスラッグ4起動しました。
それと、kof2k2と同様の方法で、
「新豪血寺一族 闘婚-Matrimelee- 」
も動作しました。
556名無しさん◎書き込み中:03/07/28 20:06 ID:EsgqU4YB
ますます魅力的なハードになる箱であった。
555のIDがヤクザ
557名無しさん◎書き込み中:03/07/28 20:32 ID:r+DXTlp1
動くのは良いんだが箱のパットでやる気がしない
psのパット使える変換するやつ買うか・・・・でもなぁ
558名無しさん◎書き込み中:03/07/28 20:43 ID:0vkJDPkn
え?俺はPS2より箱のパッドの方が良いと思うが
(まぁ個人の自由だがね)
559名無しさん◎書き込み中:03/07/28 21:03 ID:F893To3H
>557
ここの「Xbox Magic Box」がおすすめ。
560名無しさん◎書き込み中:03/07/28 21:41 ID:6RRu+4T/
変換アダプタのネタが出たんでちょっとコネタを
PS&PS2標準パット使うんなら何でも良いんだが
JOYスティック(振動機能なし)も使いたいなら
CYBERガジェット製 →×
XBコンバーターってやつ →○
HORIのファイティングスティックで確認済
561名無しさん◎書き込み中:03/07/28 22:08 ID:F893To3H
URL貼り忘れてた・・・
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/itemot.htm
562名無しさん◎書き込み中:03/07/28 22:41 ID:r+DXTlp1
>>559
>>560
さんくす
563名無しさん◎書き込み中:03/07/29 04:45 ID:IswtWQm4
526なんて、皆簡単だろ。でも、エニグマ付けちゃったから、送料込み13000円
ほどだしてMEGAkey+メックを買う気が汚菌。
564名無しさん◎書き込み中:03/07/29 05:59 ID:8qk2kI88
>>561のとこMEGAXKEYも売ってるね
565名無しさん◎書き込み中:03/07/29 08:31 ID:grBXylkO
http://xboxhack.homeip.net/

ちょっと前までCheapMod自作の本を作ってたんだが,昨日ハッと思いついて
突貫工事でなんか作ってみたべ.よかったら利用したって下さい.
566名無しさん◎書き込み中:03/07/29 09:27 ID:6JvD9PyO
>>565
COOL
567名無しさん◎書き込み中:03/07/29 09:32 ID:HQl8wngs
>>565
GoodJob!!!!!!

(´-`).。oO(ウホッ、いいホームページ・・・)
568名無しさん◎書き込み中 :03/07/29 09:37 ID:DqkJtlGQ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

すごい丁寧な構成で分かりやすい。
日本でのXBOX改造系総本山になりそう。
ありがたく利用させて頂きます〜
569名無しさん◎書き込み中:03/07/29 10:25 ID:n9zK6eju
>>565
う〜ん、最初見た時は「にゅお〜すげ〜」とか思ったけど
読んでると「あり?こうした方が簡単なのに」ってのがあるな〜。
やることないし、漏れも手伝うかな?
房が増えるのもやだが、くだらんことで板が汚れるのもいやだしな。
しかし・・・同人誌配布?やる気ですな〜漏れは房のためにそこまでは・・・
570名無しさん◎書き込み中:03/07/29 10:50 ID:TgqmqyTG
サンクス!!
571名無しさん◎書き込み中:03/07/29 11:39 ID:HQl8wngs
kawa-Xをバイナリで開いてみると・・・おいっ!
暗号化なしか
572430:03/07/29 15:10 ID:+9LBFG46
おまいら、結局おれは新しい本体とLIVEキット買うはめになっちまったぜ!
カスタマサポートに聞いたら本体とキットはゴミになるんだそうだ。
改造本体でLIVE繋げてるヤツは気をつけろよ。(゚∀゚)
573名無しさん◎書き込み中:03/07/29 15:21 ID:w9vUwzku
サポートにどういう説明したの?
574名無しさん◎書き込み中:03/07/29 15:27 ID:qwyuh32A
NUDEやりたいからマイク下さい。
575名無しさん◎書き込み中:03/07/29 15:55 ID:5mqyCnsr

ヌードならカメラでしょ?
576名無しさん◎書き込み中 :03/07/29 17:48 ID:r7ayqkA2
>>572
一回でもBios書き換え済み本体でLive繋げると再起不能になるのか?!
お、恐ろしい・・  HDD載せ替えればなんとかなりそうな気もするがな
577名無しさん◎書き込み中:03/07/29 18:08 ID:+9LBFG46
セッティングしなおさなきゃナー
                               byブル米
578名無しさん◎書き込み中:03/07/29 18:28 ID:+9LBFG46
誤爆だよ・・・(((゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>573
「繋がらなくなったんですけど・・・」云々って話したら
修理しましょうって話になって、改造してるから無理でしょうと
自分でバラしますた。非常にマニュアルちっくな話しぶりで聞き取り
づらいです。改造についての対応は想定していないようでつ(当たり前か?)

で、新しい本体で古いLIVEキット使えるかと聞いたら使えない、ゴミです
って言われますタ。仕方なくこっちも新調。キャッシュバック利用しまつ。

>>574
買ってください、僕みたく。

>>576
私の場合自作MODで、BIOS切り替えスイッチを取り付けてました。
HDDもいちいち差し替えてましたよ。
579名無しさん◎書き込み中:03/07/29 19:49 ID:5mqyCnsr
活気がなくなってきた。
もうネタもつきたのか・・・

580名無しさん◎書き込み中:03/07/29 22:19 ID:0ZG4uWqT
つーかメックmod棒祭りが以上だったと思われ。
581名無しさん◎書き込み中:03/07/29 23:27 ID:n9zK6eju
XBOXのEEPROM書き換えてもLIVEダメなのか?
LIVE自体が使えなくなるってのは本当け?
582名無しさん◎書き込み中 :03/07/29 23:44 ID:54EBIJZ9
なんだか不安になるな。
Free-X方法でEvoXだけインストールした後、EvoX直ブートするように弄った本体で
Liveをインストールし、MotoGP等のLive対応ソフトのバックアップを使って
オンラインで遊べるかどうかなんだよな。

biosさえ書き換えなければ大丈夫だと思っていたが、そう単純でもないのか?
583名無しさん◎書き込み中:03/07/29 23:50 ID:grBXylkO
ConfigMagicや各種Xbox用EEPROM toolから出来るんだが
scaneとかでもそこまでしか書いてないんだよな。
適当な文字列を書き込んでやれば大丈夫なんだろか?

一度不正利用がバレると、スタータキットのIDは本体IDと一緒に記録され
二度と使えなくなるようだから,スタータキットは買い直し決定か。

Liveもってねーから想像だけど。
584名無しさん◎書き込み中:03/07/30 02:39 ID:GGHuiba4
フェニックスローダ入れるとフェニックスマークでフリーズする。
原因わかる人います?
あいかわらずDドライブも見えないTT
585名無しさん◎書き込み中:03/07/30 07:32 ID:l1QhG2jA
「Run Linux」を選択するとエラー21が出てしまいます。
これが出てしまう本体だと、どうしようもないのでしょうか?
586名無しさん◎書き込み中:03/07/30 08:39 ID:aGByAzue
俺もXbox標準のダッシュボードがLiveに対応したダッシュボードでないと
エラー21になった。メックアサルトからLiveに入ろうとするとダッシュボードを
Liveに対応したものに書き換えるからそれで試してみ。
587名無しさん◎書き込み中:03/07/30 11:44 ID:g8WhFEAX
今、Megaxkey来たよ!
これからやってみよ〜っと。
588名無しさん◎書き込み中:03/07/30 12:42 ID:g8WhFEAX
どうやってセーブデーターを書き込むこかわかんね。。。
589名無しさん◎書き込み中:03/07/30 12:54 ID:g8WhFEAX
すまそ。
Linax起動まで行きました。。
590名無しさん◎書き込み中:03/07/30 13:05 ID:pZhqGslx
>>589
Linux
591名無しさん◎書き込み中:03/07/30 13:38 ID:g8WhFEAX
>>590
すまそん。あほでした。
今、FTPでつなげようとしてルーターなど使わずクロスケーブルでやろうとしたのですが
XBOXのIPわからない。
592名無しさん◎書き込み中:03/07/30 14:38 ID:xWBy4lWF
The king of summer.
593名無しさん◎書き込み中:03/07/30 14:38 ID:iMPI5yk9
-------------------放置------------------
594名無しさん◎書き込み中:03/07/30 15:14 ID:Z//Nc/6Q
>>565のおかげでここも平和になるかと思ったのに・・・前より・・・
595名無しさん◎書き込み中:03/07/30 15:44 ID:wuK9BJpd
>>594
だな〜
596名無しさん◎書き込み中:03/07/30 15:49 ID:iMPI5yk9
コメウマーーー
597名無しさん◎書き込み中:03/07/30 15:50 ID:iMPI5yk9
おいどん
ごわしょごわしょ
598名無しさん◎書き込み中:03/07/30 15:58 ID:bDPjLZEq
DVDドライブが壊れてしまったのですが、
日本でXBOXのパーツ販売をしているところってあるのでしょうか?
海外のページだったら見つかったのですが・・・。
知っている方がいましたら教えてください。
599名無しさん◎書き込み中:03/07/30 16:54 ID:9gA/MZXr
夏に入ってうちの☆野製Pandora同様、×箱に入れてるHITACHI製HDDがそろそろ
やばめな音を立て始めたのだが、HDD入れ替えるなら何がイイかね?

現在120Gを突っ込んでるわけだが、160Gとかもちゃんと認識するかな?
600名無しさん◎書き込み中:03/07/30 17:04 ID:2IKCJG2u
俺は4R120L0突っ込んでる
601名無しさん◎書き込み中:03/07/30 17:08 ID:YXA4PAyw
G-takeのMXKが今日到着みたいで房が増えてるみたい。
602名無しさん◎書き込み中 :03/07/30 17:32 ID:mrYpVoi2
お前ら、用件が済んだら亜細亜版メックとMegaX-keyはヤフオクに流してな

どうせ一回使ったら用済みなんだから、ぼったくり輸入ゲームを儲けさせることもなかろう
603:03/07/30 18:14 ID:90sXMUg2
HDDにバックアップちゃんと取ってからな。
604名無しさん◎書き込み中:03/07/30 18:15 ID:g8WhFEAX
XBOXにFTPでアクセスできない。
もうあきらめようかと思う。
605名無しさん◎書き込み中:03/07/30 18:38 ID:YXA4PAyw
g8WhFEAXは典型的な夏房か・・・
IPぐらいSettingから見れるだろうが
Ftpすらできないならやめたほうがいいかと。
606名無しさん◎書き込み中:03/07/30 18:53 ID:0kPrefWE
藻前は生暖かく見守れネーのかyo!
607名無しさん◎書き込み中:03/07/30 18:54 ID:IT/lRV6Z
努力しない夏房にメック改造だけ教えても無駄なんだよ。
探究心とかそゆのないわけだし。
メック改造教える→EvoX分からん→FTPわからん→IPってなに?
でしょ?
正直仕事orよっぽど暇でもない限りつきあってられんわ。
608名無しさん◎書き込み中:03/07/30 18:55 ID:wuK9BJpd
ってか、何で>>565のHPが出来てから厨房が減るよりも増えてるんだ?
あれか?あのページに行ってまだ分からないって言ってるのか?
それはもうお前のCPUじゃ〜どうにならないってことだろ。
素直にあきらめるよろし。特に>>604
609名無しさん◎書き込み中:03/07/30 19:00 ID:b4L3vJI/
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
610名無しさん◎書き込み中:03/07/30 19:17 ID:g8WhFEAX
IP見えないって。
だからできないんじゃん。
611名無しさん◎書き込み中:03/07/30 19:18 ID:g8WhFEAX
IPが0.0.0.0なんです。
ハブもルーターもないっす。
612名無しさん◎書き込み中:03/07/30 19:48 ID:9HhUc4j9
mod無しでやっても、DVD-Rに焼いたゲームは
起動不可?xbeにfontしたらいけるでしょか?

結局の所、mod無しでやってみたけど
DVD-Rに焼いたゲームが動かないと
大して利用価値ないし。
HD換装するにしても、lockしないとエラーでるし。
613名無しさん◎書き込み中:03/07/30 19:54 ID:Trnakcyr
g8WhFEAXよ頼むから氏んでください
614名無しさん◎書き込み中:03/07/30 19:58 ID:g8WhFEAX
自分でも調べているんですけど、どうにもならないんです。
ものすごくいやな気持ちなのはわかります。
615名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:03 ID:0dQXt9X4
evoxの設定で自分でIPを192.168.0.2とかにしてパソコン側を192.168.0.3とかにすれば解消
616名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:04 ID:g8WhFEAX
>>615
ありがとうございます。
今から試みてみようと思います。
617名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:19 ID:aGByAzue
>>611
お前,クロスケーブルつかってっか?

今から本屋行ってマスタリングTCP/IP入門編買ってきやがれ。
618名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:32 ID:g8WhFEAX
>>611
使ってます。昨日購入しました。
パソコンはXP、98を使いました。
linuxの「さいたま」画面でSettingを見ると、
IP 0.0.0.0
という感じで表示されます。

FTPはFFFTPとNEXTFTPを使いました。
192.168..0.2
ネームはxbox
パスワードはxbox
です。
これでだめでした。
619名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:37 ID:/+mpUuJ7
ttp://www.valholl.org/
ここに書いてある。
英語わからんってのは氏ね
620名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:46 ID:g8WhFEAX
>>619
それらしきところを見つけ、翻訳サイトで訳しましたがわかりませんでした。
621名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:47 ID:aGByAzue
Ethernetカードの相性…は,流石に今時は無いわなぁ
NE2000互換カード!とか言ってた時代なら兎も角…

・ソフトウェアの設定(>>619のGuides - Basic networksで事足りるはずなんだが…)
・ハードウェア設定のポカミス.(ケーブル,カチッというまで刺してませんでした.etc...)
622名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:52 ID:0dQXt9X4
XBOX再起動した?
そういえば、Default.xbeをフォントサインしてもしなくてもDVDRから起動できるんですがやっぱしたほうがいいんですかね?
623名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:55 ID:/+mpUuJ7
>>620
なら止めとけ
624名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:57 ID:g8WhFEAX
わかりました。
明日にでも売却したいと思います。
ありがとうございました。
625名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:57 ID:wuK9BJpd
g8WhFEAX&厨房
別に翻訳しなくても日本で説明してるサイトあるから探せ。
過去ログみたら分かる。それでも分からないなら最初からやるな。
いや、やってもいいがココには来るな。
>>611
>DVD-Rに焼いたゲームが動かないと大して利用価値ないし。
動かせない(動かないじゃなくて)→利用価値ない→やめろ
626名無しさん◎書き込み中:03/07/30 21:04 ID:aGByAzue
XboxというよりPCやネットワークに関する基礎知識が欠如している。
これをサポートするとなると,そりゃも〜,板違い。PC初心者板に行けと。
627名無しさん◎書き込み中:03/07/30 21:08 ID:g8WhFEAX
知識は少しならあるはずでしたが。
どこも間違っていません。
628名無しさん◎書き込み中:03/07/30 21:11 ID:0kPrefWE
大漁だな。
629名無しさん◎書き込み中:03/07/30 21:13 ID:YXA4PAyw
SettingからIPかえてちゃんと設定保存したか?
その程度が分からんとまったくだめかと。
まず基本から勉強しとけ。
630名無しさん◎書き込み中:03/07/30 21:17 ID:g8WhFEAX
しました。
631名無しさん◎書き込み中:03/07/30 21:18 ID:g8WhFEAX
ばかですいません。
632名無しさん◎書き込み中:03/07/30 21:28 ID:wuK9BJpd
まったくだ
633名無しさん◎書き込み中 :03/07/30 21:34 ID:mrYpVoi2
というかお前、荒らしと変わらんな
634名無しさん◎書き込み中:03/07/30 21:44 ID:9HhUc4j9
>>625
仕切りたいならチャットで部屋でも立ててろ。
635名無しさん◎書き込み中:03/07/30 21:50 ID:g8WhFEAX
無事に?なぜか?できました。
荒らしや糞スレの数々、すいませんでした。
スターティック?ってところをYesにして再起動でIPが見えました。
636名無しさん◎書き込み中:03/07/30 22:04 ID:0dQXt9X4
よかったな。物は試しようだな。何もしないでなんでなんでだと嫌がられる
637名無しさん◎書き込み中:03/07/30 22:09 ID:DUJrM3JC
今度からは聞く前に、自分でいろいろやってみよう。
まあ、がんばれ。
638名無しさん◎書き込み中:03/07/30 23:13 ID:wuK9BJpd
>>634
はいはい。言ってな。

>>635
今度からもちっとがんばろうな
639名無しさん◎書き込み中:03/07/30 23:23 ID:2l7kc5Wg
612=634
640名無しさん◎書き込み中:03/07/30 23:35 ID:JKPH9Ud5
>仕切りたいならチャットで部屋でも立ててろ。
( ´,_ゝ`)プッ
まだこんなことを言う輩がいたとわw
これだから厨房は面白い(バカなだけだけどな)
641名無しさん◎書き込み中:03/07/30 23:36 ID:o7vq/tZ2
ID見りゃひと目で分かるものを・・・・
642名無しさん◎書き込み中:03/07/30 23:42 ID:Trnakcyr
>>1-641
( ´,_ゝ`)プッ
643名無しさん◎書き込み中:03/07/30 23:43 ID:g8WhFEAX
遅くなりました。。。
たしかに何もしないで「わからない」では気分を悪くしてしまいますね。
でもこれで一安心。。。
644名無しさん◎書き込み中:03/07/31 01:15 ID:KC1qYFKX
>>627
基礎知識、の言葉の意味が判ってなかったのか
結局板違いじゃねーか
645名無しさん◎書き込み中:03/07/31 01:47 ID:K7xCD9U4
本体BIOSを書き換えようと思って例の2箇所の半田付けを行ってflashしようと
思ったのですがunknownと出てflashできません
半田付けは確実にできていると思います
皆様のお力を貸してもらえないでしょうか?
646名無しさん◎書き込み中:03/07/31 02:50 ID:dgZUIVDH
やだ。
647名無しさん◎書き込み中:03/07/31 04:25 ID:EdAxTA+y
>皆様のお力を貸してもらえないでしょうか?
残念ながら2chでは、こういう言葉は逆効果なんですよね〜。
もちろん私の答えもNO〜。はい。お疲れ様でした。
648名無しさん◎書き込み中:03/07/31 04:29 ID:8ROfzJU0
HDDに日本語ファイルコピーするのって
BIOS変えないとダメ?
649名無しさん◎書き込み中:03/07/31 07:21 ID:QNarB4Wd
夏の間はStaticIPの設定もできないようなヴァカが
大量増殖だな。
もう諦めた方がいいかも。
650名無しさん◎書き込み中:03/07/31 09:38 ID:94Af/xvS
そういう厨房に夏の間も糞もない
人が増えたんではなくていつもいる奴の中の一部が鳴きまくるだけ
このスレに限らず
651名無しさん◎書き込み中:03/07/31 10:14 ID:9kf1+h1M
Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.iniをc:\にUP

フォルダの中にbert.xtf,ernie.xtfがねーよ。
探すか。
652651:03/07/31 14:50 ID:9kf1+h1M
1. Extract the files from the bigfonts.tbz file.
1. bigfonts.tbzファイルからファイルを抽出してください。(翻訳)

これをするとbert.xtf,ernie.xtfがでるらしいです。ここまでわかりました。
653651:03/07/31 15:15 ID:9kf1+h1M
解決しました。
解凍してみると、ファイルが出てきました。
654651:03/07/31 15:39 ID:9kf1+h1M
壊れた。どうしよう。
655名無しさん◎書き込み中:03/07/31 16:05 ID:9kf1+h1M
また汚しました。
だれも返事くれないのわかります。
壊れたので、もうあきらめることにしました。
ごめんなさい。
656名無しさん◎書き込み中:03/07/31 16:53 ID:3FWFELAb
あきらめんのはやっ!
657名無しさん◎書き込み中 :03/07/31 16:55 ID:nA+fpP+Y
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて再開しますか
658名無しさん◎書き込み中:03/07/31 17:04 ID:9kf1+h1M
>>656
それが復活したのです。
再開してください。では。
659名無しさん◎書き込み中:03/07/31 17:38 ID:PpdYE+X2
日記は自分のサイトに書こうな。
660名無しさん◎書き込み中:03/07/31 18:06 ID:z1sPeN4S
よしわかった。
これから質問する奴は名前欄に「●」の文字を付けて、
過去ログ見たことを証明しろ。厨質問でもやる気に免じて答えてやる。
厨質問じゃないと確信してるなら●無しでもオッケー。
これで厨房問題も解決だね!
661名無しさん◎書き込み中:03/07/31 18:24 ID:9kf1+h1M
Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.iniをc:\にUP
ここまででevoxが直ブートできるようになります。

これ、書き直したほうがいいですよ・・・・・
このとうりにしたら起動不可になりますたから。

662名無しさん◎書き込み中:03/07/31 18:28 ID:Wi3Z/bAf
なんかもう、、、可愛くなってきたよ。
663名無しさん◎書き込み中:03/07/31 18:52 ID:hlfo2VCi
ここまで分かりやすい自演久しぶりに見た。
夏厨面白すぎ
664名無しさん◎書き込み中:03/07/31 18:58 ID:9kf1+h1M
>>663
そうでしょ?
夏厨はいじられてなんぼなんです。

それより、Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.iniをc:\にUPをしたら
起動しないんだけど、どうすればいいの?
evox.iniを書き換えるのですか?
665名無しさん◎書き込み中:03/07/31 18:59 ID:/qZNGFSZ
ttp://www.xhako.com/modules/news/article.php?item_id=14
XBOXでキーボードを使う。
Linuxをインストールしようと言うツワモノはいないと思うが・・・
666名無しさん◎書き込み中:03/07/31 19:38 ID:oCIo6OYq
>>665
XBOX Linuxインストールめっちゃ簡単だYO!
HDDのタイプ選ぶだけ
667名無しさん◎書き込み中:03/07/31 19:49 ID:Jcu53dtk
9kf1+h1M=g8WhFEAX?
自分でいろいろ試せよ、書き換えミスってもアジアメックDVD
起動のほうでFTPいけるんだし、過去ログも全部読め。

起動してもまた恒例のD:ドライブが見えませんが来る予感・・
668名無しさん◎書き込み中:03/07/31 20:25 ID:9kf1+h1M
>>667
試してみたいのですが、今回みたいに起動できなくなると・・・・
過去ログも全部読め。ってことなんですが、今回の方法と以前の方法と同じかわからないのです。

Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.iniをc:\にUP
これがどうしても簡単に書きすぎ?なのか、これをしたらだめなんです。
#AudioPlayer= "c:\xboxdash.xbe"
MSDashBoard= "c:\xboxdash.xbe"
の、cをeにするとかかな。。。。

「Cドライブを開くと、その中に[xboxdash.xbe]と言うファイルがあります、それを名前の変更で[default.xbe]とします。
そして、さきほどファイル化した[default.xbe]の名前を[xboxdash.xbe]に変更して、
Evo]に付いてた[menu.ini]と一緒にCドライブに転送します。」
【遊戯物研究所より】

これかな?
669名無しさん◎書き込み中:03/07/31 20:35 ID:oCIo6OYq
>>668
お前最高だ!
670名無しさん◎書き込み中:03/07/31 20:37 ID:9kf1+h1M
>>669
言いたいことはわかります・・・・
あほだと。
671名無しさん◎書き込み中:03/07/31 20:53 ID:YXD4xjmA
MOD買って色々試せば、どんな仕組みか、どうすればエラーが出ないのか分かるよ
だから諦めれ
672名無しさん◎書き込み中:03/07/31 20:55 ID:9kf1+h1M
諦める?
一度はあきらめたけど、今回の起動不可能でまたやる気でました。
でも、これ以上誰も答えてくれないので諦めるかな。
673名無しさん◎書き込み中:03/07/31 21:04 ID:KE7gJfj4
色々する前に・バックアップはとってるんだろ?
戻してみて、また別の方法試せば?
結局自分みすってエラー21な予感
674名無しさん◎書き込み中:03/07/31 21:13 ID:Ip1FrXf/
675名無しさん◎書き込み中:03/07/31 21:15 ID:9kf1+h1M
>>673
そうでした。21・・・・
別の方法がわからないのです。
さっき書いた方法も正しいのか、違うのかわからないので。
676名無しさん◎書き込み中:03/07/31 21:35 ID:oCIo6OYq
>>674
けっこう狙ってたりする、既にウォッチリストに入ってます
677名無しさん◎書き込み中:03/07/31 21:38 ID:9kf1+h1M
もう誰も・・・・
678名無しさん◎書き込み中:03/07/31 22:45 ID:8ROfzJU0
HDDに日本語ファイルコピーするのって
BIOS変えないとダメ?
679名無しさん◎書き込み中:03/07/31 22:49 ID:8ROfzJU0
HDDに日本語ファイルコピーするのって
BIOS変えないとダメ?
680名無しさん◎書き込み中:03/07/31 22:55 ID:Ddx+gLIA
ageる人には教えない
681名無しさん◎書き込み中:03/07/31 22:59 ID:8ROfzJU0
HDDに日本語ファイルコピーするのって
BIOS変えないとダメ?
682名無しさん◎書き込み中:03/07/31 23:21 ID:QNarB4Wd
。・゚・(ノД`)・゚・。モウダメポ。アレマクリ。
683名無しさん◎書き込み中:03/07/31 23:34 ID:VUUvyt5W
ネタに混じれ酢するアホがいるからだ。
684名無しさん◎書き込み中:03/07/31 23:40 ID:8ROfzJU0
HDDに日本語ファイルコピーするのって
BIOS変えないとダメなんだ?
685名無しさん◎書き込み中:03/07/31 23:51 ID:ydu1ZPzJ
久しぶりに覗いてみたら... えらいことになってますな....
FreeXが見つかってからなのか....?
686名無しさん◎書き込み中:03/08/01 01:01 ID:CJSBRZx9
つーか、シーズン恒例の厨行事が行われてるだけ。
夏休みで変なのが多くなるのならば、
こちらもココを夏休みすればいいだけの話。
687名無しさん◎書き込み中:03/08/01 01:31 ID:tKp48ol0
なるほど。確かによほどのことがない限り人に聞く必要はないな。
ここも夏休みとは気づかなかった。
688名無しさん◎書き込み中:03/08/01 01:47 ID:qEmU/ENe
俺には女の兄弟いないけど、タメのお姉ーのパンティーの匂いはかいだ。
ついでにそこのオッカーのやつも。
タメがコンビニで買い物をしてくるっていうから、俺はそいつの部屋で
エレキを弾きながら待つ事に。チャリで往復10分はかかるから、その間に
脱衣場と近くにある洗濯機の中を見てみた。あったーぜ。お姉ーと思われる
小さい黄色のパンテイーと花柄ピンクの少し大きいパンティー。
まんこの部分は2つとも黄色っぽいシミと茶色っぽいシミが。
おもっいきり鼻に付けて息を何度も吸った。ちんぼと同じような匂いが
した。そして舐めた。ちんぼを出しこすったらすぐ発射した。
もち黄色のパンティーのシミの部分に。ちんぼの先からにじみ出てきた精子を
ピンクのパンティーのシミの部分でふき取った。ココまでの時間はわずか5分もなかったような。
タメが帰ってきて、しばらくしたらお姉ーも帰宅。俺らの部屋を覗きに来た。
超ミニのルーズだ。やりてー、今、どんなパンティーはいてんだ、と心で思った。
「たばこ臭い、やめやー」と一言いって出て行った。
689名無しさん◎書き込み中:03/08/01 02:52 ID:QHjWiqBd
XBEファイルのプロテクトってどういう仕組みになってるの?
なんか小分けにしてハッシュ取ってるようなんだけど・・・

xboxdash.xbeのメニューを書き換えたり、EvoXを立ち上げれる
ようにしたんだが、無改造の箱でも動かしたいんだよね。
690名無しさん◎書き込み中 :03/08/01 04:23 ID:RAEJDaxY
>>674
MODつけたら動くよ!
691名無しさん@書き込み中:03/08/01 06:02 ID:GDWltqYT
>690
>674のブツの注意書きに、「半田盛り」とかなり微妙な事が書かれてる。
FreeX失敗と書いておいて実はBIOS or MOD半田失敗して基盤壊した可能性も有るカモ。

漏れも一台基盤剥がした事有るからあんまりえらそうな事言えないけど。
そん時は剥がれた場所バイパスで繋いで何とか修復した…。まだ動いてる。
692名無しさん◎書き込み中:03/08/01 07:02 ID:g2GzWCgh
>>691
大丈夫?
693名無しさん@書き込み中 :03/08/01 07:28 ID:vRClBJL+
>>691

「FreeXで色々いじり、デバッグBIOSを Flashさせるのに失敗したようで、Flash後は画面が出なくなりました。
電源やHD、DVDドライブは動作しているようですが、赤点滅でどうやらBIOS死亡したようです。」

ここ読んだ?
694名無しさん◎書き込み中:03/08/01 07:42 ID:Elys4Kry
もういい
みんなおとなしくMODつけれ
695名無しさん◎書き込み中:03/08/01 08:28 ID:jd989WZ3
Font Exploit一式(Free-xのdefault.xbe,bert.xtf,ernie.xtf,evox.ini,skinフォルダをUP )
できないです。
もうここしかありません。なぜこの通りにしてだめなのでしょうか?
696名無しさん◎書き込み中:03/08/01 09:29 ID:BE6je/Bo
藻前が棒だから。
697名無しさん◎書き込み中:03/08/01 09:54 ID:QHjWiqBd
>>692,>>693
書いてる説明文が全部真実だと信じているのか?おめでたいよな。
698名無しさん◎書き込み中:03/08/01 09:59 ID:jd989WZ3
>>696
そうです。

>>697
信じてた。。。
でも、ttp://xboxhack.homeip.net/?Bert%20is%20Cheating%20on%20Ernie%A4%F2%BB%C8%A4%A4%A1%A4HDD%A4%AB%A4%E9EvoX%A5%C0%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%F2%B5%AF%C6%B0%A4%B5%A4%BB%A4%EB
見てできた!

evo.iniとスキンだけ変えて「さいたま」にできた。。。。
699名無しさん◎書き込み中:03/08/01 10:48 ID:D5CYkmNP
Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Project.rar をグーグルで検索してみた・・・



    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
700名無しさん◎書き込み中:03/08/01 12:11 ID:Zbz/fjGe
ウホッ メックどこにも売ってねーっ
701名無しさん◎書き込み中:03/08/01 13:08 ID:Wj4LNuyB
702名無しさん@書き込み中:03/08/01 15:20 ID:bfgskyDE
"棒" って何?
703名無しさん@書き込み中:03/08/01 15:24 ID:bfgskyDE
>>697
おまえ、ヤフオクでウソの記載ができると?
MODを取付けたかどうか、質問すればよし。
704名無しさん◎書き込み中:03/08/01 16:27 ID:wrKrUVMl
>>701
これ対応してるのとしてないのあるよ
全員がこれだけでできる訳じゃない
705名無しさん◎書き込み中:03/08/01 16:53 ID:QHjWiqBd
>>704
対応しているのとしていないものの違いをキボンヌ。
Xbox PCBのバージョンによって違うんでしょうか。
706名無しさん◎書き込み中:03/08/01 16:56 ID:5t7ZOqbQ
ぶっちゃけ>>701の文章が理解出来る奴は
このスレ見ただけで出来てる
707名無しさん◎書き込み中:03/08/01 17:48 ID:7aO/T810
正直、>>701の解説めちゃくちゃわかりやすい。
708名無しさん◎書き込み中:03/08/01 17:57 ID:HYcRkkmf
メックとX-keyセットで販売してくれる良心店教えてくれ。
709名無しさん◎書き込み中:03/08/01 18:27 ID:xJsu+3oJ
>708
X-KEYじゃなくてもXBOX版アクションリプレイでもできる。
メッセカオスで両方かえるんじゃない?
ゲットしても過去ログ熟読するように。
むしろ売ってる店も過去ログにあるのだが・・・・・
710名無しさん◎書き込み中:03/08/01 19:04 ID:6PDu+RxM
メックのほうが手に入れづらい
711名無しさん◎書き込み中:03/08/01 20:00 ID:LWb23GMP
#xbinsから、xbmp消えてない?
712名無しさん◎書き込み中:03/08/01 20:06 ID:jd989WZ3
エラー16・・・・
完全にいきました?
713名無しさん◎書き込み中:03/08/01 20:07 ID:jd989WZ3
ダッシュボードです。。。
治せますか?
714名無しさん◎書き込み中:03/08/01 20:16 ID:xJsu+3oJ
>710
#Xbins でID.PASSもらったときの文章もっとよく読め。

>711,712
今日もまたお前か?
715名無しさん◎書き込み中:03/08/01 20:17 ID:jd989WZ3
今回はメックも起動不可なんで、完全かと。
716名無しさん◎書き込み中:03/08/01 20:20 ID:fCRZNaMR
Welcome!
717名無しさん◎書き込み中:03/08/01 20:23 ID:jd989WZ3
修理できないですよね?
完全にばれてつかまりますか。。。。
718名無しさん◎書き込み中:03/08/01 20:39 ID:Wj4LNuyB
>>717
修理不可能ですよヤフオクに流してください
719名無しさん◎書き込み中:03/08/01 20:41 ID:jd989WZ3
もういいです。
すてます。
720名無しさん◎書き込み中:03/08/01 21:47 ID:jd989WZ3
もうだめですか?復活。
真剣なんです。
721名無しさん◎書き込み中:03/08/01 21:58 ID:IwA3HUDm
おまえはよくそこまで失敗できるな。
逆に感心する。
722名無しさん◎書き込み中:03/08/01 22:04 ID:xJsu+3oJ
まず最初に直すのは頭かもな・・・
723名無しさん◎書き込み中:03/08/01 22:26 ID:VPIWzsEx
>719 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/08/01 20:41 ID:jd989WZ3
>もういいです。
>すてます。

>720 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/08/01 21:47 ID:jd989WZ3
>もうだめですか?復活。
>真剣なんです。

いい加減ウゼエエエエエエエエエエ

とりあえず精子からやり直してこ(ry
724名無しさん◎書き込み中:03/08/01 22:28 ID:jd989WZ3
bxcbxcfbcbxc
725名無しさん◎書き込み中:03/08/01 22:33 ID:jd989WZ3
すいません。
もうだめでしょうか?
しつこいのはわかります。
でも、あと少しで壊れたので。
726名無しさん◎書き込み中:03/08/01 22:35 ID:IwA3HUDm
もうだめです。終了です。
あなたにはハードルが高かったのでしょう。
キューブでフリーローダーでもやってなさい。
727名無しさん◎書き込み中:03/08/01 22:38 ID:jd989WZ3
修理に出してみます。
728名無しさん◎書き込み中:03/08/01 22:45 ID:IwA3HUDm
X箱の中のHDD出してアンロックしてPCで使えば?
729名無しさん◎書き込み中:03/08/01 22:47 ID:jd989WZ3
>>728
アンロックしたらロックはできないですよね?
730名無しさん◎書き込み中:03/08/01 22:50 ID:jd989WZ3
いちかばちか修理に出してみます。
つかまったら私だと思ってください。
731名無しさん◎書き込み中:03/08/01 22:59 ID:VPIWzsEx
>730 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/08/01 22:50 ID:jd989WZ3
>いちかばちか修理に出してみます。
>つかまったら私だと思ってください。

マジ迷惑・・・存在が

M$にそんなXBOX修理に出すのはこのスレの住人を敵に回すばかりか
世界でがんばっているXboxhacker達を敵に回す行為かと・・・。

逮捕されんのは勝手だがその前に首くくれよ

氏ね
732名無しさん◎書き込み中:03/08/01 23:00 ID:jd989WZ3
しにます
733名無しさん◎書き込み中:03/08/01 23:11 ID:IwA3HUDm
ある掲示板からだが、
メーカーの推奨する使い方ではないから、この使い方でトラブルが起きてもメーカーは保証しない
だそうだ。修理に出すとかありえない。freexでM$もピリピリしてるんじゃないの?
734名無しさん◎書き込み中:03/08/01 23:13 ID:rOf6bD+D
おいおい、Xboxいぢると人が死ぬのか?
735名無しさん◎書き込み中:03/08/01 23:14 ID:5t7ZOqbQ
自称大人の人達って意地悪ですねw
736名無しさん◎書き込み中:03/08/01 23:17 ID:wrKrUVMl
壮大な釣りの気がしてならない
737名無しさん◎書き込み中:03/08/01 23:39 ID:tKp48ol0
自称大人なんじゃなくて、厨房の頭が子供なだけ〜。
738名無しさん◎書き込み中:03/08/01 23:46 ID:zm5JawRE
早く捨ててくれ






















拾いに行くから
739山崎 渉:03/08/02 02:09 ID:4eiOburn
(^^)
740名無しさん◎書き込み中:03/08/02 07:31 ID:fOlyLHrN
ソンナニ、心配しなくてもMATRIXつければ直るのに、、、うひ
741名無しさん◎書き込み中:03/08/02 07:44 ID:SuJpcQlu
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!
http://link.iclub.to/adalt/
742名無しさん◎書き込み中:03/08/02 09:19 ID:e+sAAJRt
Xboxの基板を普通のPCケースに積めてATX電源でも動くようにしようとしてたんだが
どーもI/Oが貧弱でなぁ、やる気が失せた。IDEもあと1チャンネル、USBも2対応だったら…
743名無しさん@書き込み中:03/08/02 17:52 ID:8gvw7eaf
凶箱を改造するのは、個人の自由。修理に出しても、没収(交換)か拒否されるだけ。
MODは個人輸入したと言えば、それでよし。
744名無しさん@書き込み中:03/08/02 17:54 ID:8gvw7eaf
MOD取付けて、箱を購入時の状態に戻す。そして、MODをはずす。
745名無しさん◎書き込み中:03/08/03 00:07 ID:2uuoVFHp
前スレで、VGABIOSと自作VGAケーブルでも
XBMPの解像度をD3,D4相当に出来るって
書いてあるけどどうやるの?

config.xmlのresolutionの値を変えただけじゃダメだったし、
XBMPの画面設定の方で1280*720にして再起動すると、
起動しなくなった(System.binを消すと直る)。
746名無しさん◎書き込み中:03/08/03 00:40 ID:f4akugQa
>>745
出来ません。
XBMPは現在D2までの対応
config.xmlの設定は無視してます。将来対応予定・・・
747745:03/08/03 01:01 ID:2uuoVFHp
>>746
ありがとうございました。対応される日を待つことにします。
748名無しさん◎書き込み中:03/08/03 05:10 ID:n06LnJYE
DVD再生してリモコン操作するとリブートかかるんですけど
これって仕様ですか?
749名無しさん◎書き込み中:03/08/03 07:32 ID:xf1A3lbS
本OFFでXBOXの中古買いますた(゚д゚)ウマー
さっそく分解してみますた(・∀・)アヒャ!!
なぜかMatrix付いてますた(;´Д`)
Matrix外してみますた
赤点滅で画面すら出ない・・・━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
どうやら標準BIOSがお亡くなりになっていたようです
これは得したのか?損したのか・・(・∀・)
750名無しさん◎書き込み中:03/08/03 07:35 ID:o1STvbF1
焼け,本体BIOSを焼け,いいもん買ったな,おめ.
751名無しさん◎書き込み中:03/08/03 09:49 ID:rT1qsd/p
>>749
それって標準BIOSじゃ無いままで売ったんだろうか?
752名無しさん◎書き込み中:03/08/03 09:56 ID:3myvFUfF
売ったヤツはこのスレを見ているはずだ・・・
753名無しさん◎書き込み中:03/08/03 10:14 ID:8tdOIhJn
MOTOGP買ったときからトイザラス使い始めたんだけど
ちゃんとトップページ見ないとだめだね。
お得情報満載じゃないか・・・。
754名無しさん◎書き込み中:03/08/03 10:14 ID:8tdOIhJn
誤爆でーす
755名無しさん◎書き込み中:03/08/03 10:39 ID:AQYj2UzZ
てことは起動時にmatrix insideって出るんだよな。
book offの人も気づかないのかな。
あーゆーのって動作確認するのか?
756名無しさん◎書き込み中:03/08/03 10:42 ID:rT1qsd/p
XBMP2.4
と日本語化キット06-26-03
でやってるんですがなぜか全画面再生するときちんと再生できません
左下に小さく表示させると映像は正常に表示されています

再生してみたのは
DivX5 640*416, 29.971fps,  なファイルと
XviD MPEG4 720*480, 29.971fps, なファイルなんですが

やはり設定がどこかおかしいのでしょうか?
757名無しさん◎書き込み中:03/08/03 11:16 ID:g1A7X7j2
>749
有る意味うらやましい
ちなみに御幾ら?
758名無しさん◎書き込み中:03/08/03 12:00 ID:UU33BNTF
12Kぐらいじゃん?ブクオフはあんまり安くない。
759名無しさん◎書き込み中:03/08/03 15:54 ID:ODn5Rp3X
>>755
あれって読み込んでるDashboardからの表示じゃないの?
X-ecuter 1.0使ってた時にEvoXをDashboardに使ってても出たよ
EvoXのバージョン変えた時に標準のになったし
760名無しさん◎書き込み中:03/08/03 16:29 ID:o1STvbF1
EvoX BIOS D6ではそんな表記出たためしがないぽ
761名無しさん◎書き込み中:03/08/03 17:36 ID:MOv++Gjy
modもいいがソフト系のコミュニティも育てないとなぁと思う今日この頃
xboxの改造系のスレって今のとこココだけ?
762名無しさん@書き込み中:03/08/03 17:55 ID:UOTbtT9r
>>749
xbinsで純正bios拾ってきてフラッシュするだけ。
763名無しさん◎書き込み中:03/08/03 17:57 ID:vL4f+TtL
>>761
とりあえずかなり特殊だがこれも一応XBOXの改造についてだね

【まだだ】★DOAX-改専用スレ5★【まだ終わらんよ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1053812663/
764名無しさん◎書き込み中:03/08/03 18:23 ID:CR5RaphC
xbmp2.4動かしてたら、画面が真っ黒になりました。
以後、音はしても画面は真っ黒のまま・・・
HDDとDVDはずしても、同じだから映像系が死んだっぽい。
同じ症状になった人っています?
765名無しさん◎書き込み中:03/08/03 18:48 ID:o1STvbF1
>>764
ちと珍しい症状だと思われ…
conexantの画像処理用石が死んでるならかなり駄目臭い。

とりあえずAVケーブルから疑ってみれ。
766764:03/08/03 19:10 ID:CR5RaphC
>>765
レスありがとう。
過去ログもう一度読んで、なんとか自己解決しますた。

xbmpのバグで、PALとNTSCの設定が消えてたらしい。
ちと、いじるのが怖くなったw
767名無しさん◎書き込み中:03/08/03 19:11 ID:f4akugQa
>>756
画面サイズ、画面比をいじっても直りませんか?
それで直る事が多いです。
>>764
えー前スレにでていた
画面のNTSC-Jの設定をいじりませんでした?
もしいじったのなら
[XBOX]Enigmah NTSC PAL Video Mode Selector.rar
で、まずNTSCに戻し
[XBOX]xbmp_2.4_日本語化キット_07-01-03.zipでNTSC-Jに復活できます。
xbinsのリリースでそこをいじると日本のXBOXはみんなそのような
真っ黒で、音だけする状態になります。
失礼・・・xbinsでは無くて本家のバグです。
ここの設定はいじらないことをお勧めします。EEPROMを壊されます。
バグが多いので触らないようにした方がいいです。
768764:03/08/03 22:40 ID:P5I6y/Uc
>>767
行き違いになってしまって、申し訳ない。

それにしても、xbmpいじってるときには画面設定なんていじらなかったんだが・・・
(DVD読ませようとしてたら、フリーズしたように真っ暗になってそれっきり)
769764:03/08/03 22:57 ID:P5I6y/Uc
>>767
行き違いになってすいません。

それにしても、いじってるときには画面設定は変えなかったと思うんだが・・・
(DVD再生させようとしたところ、フリーズして真っ黒に。いごそのまま)
770名無しさん◎書き込み中:03/08/04 00:49 ID:YKq6DFZ2
>>761
仕事でプログラムやってる人じゃないと環境的に厳しいでしょ。
.net_or_VC6のPro以上+非合法のXDKが必要だし。
つ〜か、.netのOptimizeできるC++だけ3〜4万ぐらいで売ってくれよ。
MSさんよ。VBなんかイラネ-っつーの。と愚痴をこぼしてみる。
771名無しさん◎書き込み中:03/08/04 05:16 ID:0gWKgkEb
OpenXDKも触ってみたが貧弱すぎてなぁ...
入出力周りの関数も揃ってない状況だから。
772名無しさん◎書き込み中:03/08/04 11:24 ID:P6NBeQwY
出来ないなら出来ないって言いなさいってば(pu
773名無しさん◎書き込み中:03/08/04 17:27 ID:TI/+/kAA
772 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/08/04 11:24 ID:P6NBeQwY
出来ないなら出来ないって言いなさいってば(pu
774名無しさん◎書き込み中:03/08/04 17:52 ID:EBxMta2o
はじめまして。
今日、メックを使いEvoxをHDDにインストールまでいけました。
MSのダッシュボードを使えるようにしたいので、以下の事をしました。

バイナリエディタでFont Exploitしたい実行ファイルを開いて
「78 00 74 00 66」を「78 00 66 00 74」にする。
そしてxbedumpでFont Exploitする。

ここまではなんとかできました。
それからevox.iniを書き換えないといけなのですが、よくわかりません。

#AudioPlayer = "c:msxboxdash.xbe"
MSDashBoard = "c:msxboxdash.xbe"

調べてきたのですが、これでいいのでしょうか?
775名無しさん◎書き込み中:03/08/04 17:57 ID:EBxMta2o
追記です。
Xboxdash.xbeをmsxboxdash.xbeに変えてからCに転送して

#AudioPlayer = "c:msxboxdash.xbe"
MSDashBoard = "c:msxboxdash.xbe"

でいいですか?
776名無しさん◎書き込み中:03/08/04 19:25 ID:g+9XN0Dj
また出たか・・・
777名無しさん◎書き込み中:03/08/04 19:26 ID:5rg2M7Go
とりあえず試してみては?
EVOXダッシュとか起動しなくなっても
メック使って入れ直せるんだし
778名無しさん@書き込み中:03/08/04 19:29 ID:AX1rpdZo
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40791498

故障箱、本日、落札のもよう!
779名無しさん◎書き込み中:03/08/04 19:38 ID:g+9XN0Dj
>>778
実は出品者だったりして・・
780名無しさん◎書き込み中:03/08/04 19:41 ID:JiO8Zg7u
そうだよな、そうじゃなけりゃ宣伝する意味ないし
781名無しさん◎書き込み中:03/08/04 19:49 ID:EBxMta2o
>>776
またでたってなんですか?

>>777
できました!簡単でした
782名無しさん◎書き込み中:03/08/04 19:51 ID:dGZDvgkl
778みたいなBIOSが飛んでる箱もらったんだけどXecuter2.2付ければ使えるかね?
783名無しさん@書き込み中:03/08/04 21:15 ID:UD6p3kR1
動くんじゃないか!?
MODは、もともとbiosを乗っ取っているんだから!
784名無しさん◎書き込み中:03/08/04 21:32 ID:0gWKgkEb
6.5kか,微妙なお買い物だな...
785名無しさん◎書き込み中:03/08/04 21:34 ID:FGj8fMOV
ヤフオクの【ジャンク】XBOX本体の亡骸オークション終了したね。
落札価格は6500円との事

動く中古が店で1万円切ってる今、送料かけてまでジャンク買う香具師の気が知れない
とか言いつつ最後まで入札状況見てドキドキして居た漏れが居るけどな(ニヤニヤ

まあ込み込み8000円でも治せれば宝か・・・と
786名無しさん◎書き込み中:03/08/04 21:37 ID:FGj8fMOV
>784

禿同
787名無しさん@書き込み中:03/08/04 21:37 ID:UD6p3kR1
>>785
落札したヤツは、Matrix持ってるんじゃないか?
788名無しさん@書き込み中:03/08/04 21:41 ID:UD6p3kR1
biosが飛んでいて、C:\に変なファイルがあっても、MODが装着されてれば
CDRWにEvo焼いてbootすれば起動するからな
789名無しさん◎書き込み中:03/08/04 21:45 ID:JiO8Zg7u
落札した者ですが、DVDドライブが欲しかっただけなんです。
DVDが壊れて困っているときにこの掲示板を見つけて
DVDの打ってる店を聞いたら誰も知らなかったようなので買いました。
その後しばらく見ていたら、自分の入札してるオークションがリンクされたのは驚きましたが・・・。
DVDだけならもっと安く買えたのかなー。
MotoGPがやりたいが為に修理期間が待てず、直そうと箱を開けてしまったのが最低だった・・・。
790名無しさん◎書き込み中:03/08/04 21:52 ID:FGj8fMOV
>789

おつかれー

お、落とし主も住人か(゚∀゚)
目的がはっきりしてるなら買って正解だね
MotoGPでブイブイしてねえ

なにわともあれ おめでとう
791名無しさん@書き込み中:03/08/04 21:54 ID:UD6p3kR1
>>789
じゃー、DVDドライブ抜いた残りをヤフオク出したら、入札するかも!
792名無しさん◎書き込み中:03/08/04 21:55 ID:XZ0NE0m5
出品していた者ですが・・って言って出品者も出てこないかな?
793名無しさん@書き込み中:03/08/04 21:57 ID:UD6p3kR1
DVDドライブは、HDドライブと違って直交換できるから!
794名無しさん◎書き込み中:03/08/05 00:30 ID:u14lojP5
ttp://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/XBOX_AJIA/XBOX_AJIA.htm

ここのメックだが、値下げしてる。
もしかして・・・・
795名無しさん◎書き込み中:03/08/05 01:04 ID:09IGY1+5
みんな、ごめん。一度我慢したのだが、やはり抑えられないから一言だけ言わせてくれ。

ID:EBxMta2oよ、氏ね
796名無しさん◎書き込み中:03/08/05 01:17 ID:j+TZDTiP
>>794
対策キタ?
797名無しさん◎書き込み中:03/08/05 01:21 ID:1Q+ZbxBa
>>794
早速注文してみた。
対策されてるかどうか!?
798名無しさん◎書き込み中:03/08/05 02:02 ID:j+TZDTiP
ってかディレクトリ丸見えだな
799名無しさん◎書き込み中:03/08/05 04:00 ID:81DSHIos
>>794
単純に仕入れが多すぎただけじゃないの?
メック方のおかげで注文がいっぱい→もっといけると思った店が大量入荷→旬がすぎてた…
だけのような気が
800名無しさん◎書き込み中:03/08/05 04:45 ID:sxBkPrrI
まあ対策だろうね普通に考えて
801名無しさん◎書き込み中 :03/08/05 04:48 ID:Gl4MPOYk
いやいや、定価だと他の店で買われてしまうかも知れないが
この程度安くすればみんなメッセで買うだろう。
通販で買うとなれば、他にもいくつか注文するだろうし、損して得取れってことさ。
メッセはおそらくかなりの数を入荷したと思われる。
ただどうせなら、MegaX-keyも入荷して欲しかった。
ARでも可能みたいだが、ちと不安だしオマケがない。
ARのメモリって純正メモリと同じ形だが、8Mかな? 容量大丈夫なん?
802名無しさん◎書き込み中:03/08/05 06:52 ID:o/9onr4i
なにより対策版だと既に米国とアジア圏で話題になっているはず
803名無しさん◎書き込み中:03/08/05 07:39 ID:PDJk09PY
>>801
業者
804794:03/08/05 11:26 ID:u14lojP5
>>796・・・・>>802

たしかに対策済みなら問題になっているね。
多く入荷したのかもしれないし。
805名無しさん◎書き込み中:03/08/05 12:34 ID:P3HMdrjj
カメレオンその他キターーーーーーーー(゚∀゚)

プログラマー 12ドル
カメレオン+マトリクスのセット 56ドル
カメレオン+SOLDERLESS ADAPTERのセット 54ドルを2セット

マトリクスはBIOSの飛んだジャンクXBOX修理用に購入
カメレオンは友達のに1個付けて
残りの2個は自分用(予備)

プログラマーは1個あれば良いやって事で1個しか頼まなかった

今までエニグマ使ってたけどもう不要になっちゃうなあ

トルクスドライバーとか工具持ってる俺として最初からそうしてれば良かったかも
MEGA-X-KEYとアジア版メック買った11600円が無駄になってしまった
806名無しさん◎書き込み中:03/08/05 13:24 ID:9aiP+BGn
何メック買った人遠まわしに馬鹿にしてるの?
調子乗るな。
大体日本じゃ売って無いじゃん
807794:03/08/05 13:40 ID:u14lojP5
たしかに。
808名無しさん◎書き込み中:03/08/05 14:17 ID:pcVibDRI
いまどき、海外通販くらいは、当然じゃないのか。
こんなスレに来てる人間なら。
809名無しさん◎書き込み中:03/08/05 14:20 ID:9aiP+BGn
調子のるなは言いすぎだったけど海外通販できないやつだっているぢゃお
810名無しさん◎書き込み中:03/08/05 14:38 ID:/3ks1fAb
>>809
英語も分からない低学歴だな
811名無しさん◎書き込み中:03/08/05 14:53 ID:P3HMdrjj
>806 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/08/05 13:24 ID:9aiP+BGn
>何メック買った人遠まわしに馬鹿にしてるの?
>調子乗るな。
>大体日本じゃ売って無いじゃん

俺もアジア版メックとMEGA-X-KEY買いましたよ
海外通販否定してたらそもそもこのスレ4まで進んでないような・・・

好奇心で今まで
エクステンダー
エニグマ
NOMOD
とやって来たけど

806のような勘違いな香具師に文句言われる覚えは無いな
興味持ったこと全部やってるだけじゃん

箱開けたくなくて 本体ノーマルに戻す事を考えてるなら、メックアジア版の方法
お手軽に安く本体BIOSフラッシュしたいならエニグマorエクステンダー
本体BIOSフラッシュしないでマルチBIOSやりたいならカメレオン
本体BIOSフラッシュしないでマルチBIOSやらないでも良くてもいい人はマトリクス

それで良いんじゃないの?

人それぞれ最終的に求めてる物は違うわけだから
いちいち突っかかるなよ
812名無しさん◎書き込み中:03/08/05 14:56 ID:P3HMdrjj
>806
ごめん、809の書き込み読まないで書いちゃった

>806のような勘違いな香具師に文句言われる覚えは無いな
>興味持ったこと全部やってるだけじゃん

これ取り消すわ

806書いた人すまんかった
813811ち812:03/08/05 15:02 ID:P3HMdrjj
俺の意見ですまんけど
実際本体BIOSをフラッシュするのには
トルクスドライバー使って本体バラして
フラッシュ用のジャンパーしないといけないじゃない
HDD変えるなら通らないと駄目な事だし

結局MOD付けるのと同様の手間がかかるわけで
だったらMOD使ってやったほうがいろいろとできるんじゃあ無いかなと思ったんだわ
マルチBIOSやるなら尚の事だし
マトリクスとカメレオンだったらはずせば元に戻せるしね

本体BIOSフラッシュ失敗するリスク考えると海外通販の手間も悪く無いと思うよ。

今は無理だったらいずれ試してみてよ
新しい世界が開けると思うよ。
814名無しさん◎書き込み中:03/08/05 16:00 ID:o/9onr4i
いや,それを皆分かっててやってるっしょ。
815名無しさん◎書き込み中:03/08/05 16:01 ID:i0Qcn/ie
このスレ見てEB2Kで発注したんだが、
確認メルでクレカをスキャンして送れといわれたんだが。。
スキャナもデジカメも持ってないしどうすれば。。

メル返送しなくても発送してもらえますか?
816名無しさん◎書き込み中:03/08/05 16:04 ID:ckQtjP2I
して貰えるわけない
コンソールなら何も要らない
817名無しさん◎書き込み中:03/08/05 16:06 ID:9aiP+BGn
>>810
まぁ2流高校だし否定はしないけど外国語はあんま関係ないと思う

>>811-812
メック注文した直後だったからとげのある言い方になってしまった。
悪かった。
あとよかったら使わないMOD売ってくれ
818名無しさん◎書き込み中:03/08/05 16:08 ID:ckQtjP2I
海外通販できない香具師って未成年以外居るか?最近ブラックリスト載っちゃった香具師とかか?
819名無しさん◎書き込み中:03/08/05 16:14 ID:9aiP+BGn
未成年だから無理なんだ。だからMEGA-X-KEYと
アジア版メックアサルトを注文した。
もうすぐ18歳になるけどそしたら作れるのかな
820名無しさん◎書き込み中:03/08/05 16:21 ID:o/9onr4i
未成年だとクレジットカードの審査は無理だろうけど、チェックカードなんとかならないか?

チェックカード取るのも無理だったら、輸入代行業者(ABCスマイルとか)を
間に挟む手もある。Modぐらいの価格なら対した手数料でも無い筈。
821名無しさん◎書き込み中:03/08/05 16:28 ID:ckQtjP2I
チェックは審査ないけど、18歳以上じゃないと駄目だったような
822名無しさん◎書き込み中:03/08/05 16:29 ID:9aiP+BGn
チェックカードも18歳以上だったと思うから多分無理。
個人輸入代行かぁ。ちょっと見てくる。
ありがとう。
823815:03/08/05 17:29 ID:i0Qcn/ie
>>816
やっぱりそうでつか。
あきらめて、メック買いまつ。
824名無しさん◎書き込み中:03/08/05 18:37 ID:syX7JMpn
system-modsはスキャン等は要求されず、
クレカの番号だけで大丈夫だった。
825名無しさん◎書き込み中:03/08/05 22:09 ID:pxizTscy
ってゆうかeasybuy2000でスキャンなんて要求されなかったけどな。
826名無しさん◎書き込み中:03/08/05 22:24 ID:aEBgLk8y
俺もeasybuyでそんなの要求されたことないよ。
827名無しさん◎書き込み中:03/08/05 22:32 ID:E/BzVhWv
この前2000で買ったがいきなり
3日後に来てたな確認なしで
828名無しさん◎書き込み中:03/08/05 22:52 ID:MGkClEUQ
easybuy2000には要求するって書いてるけどな
829名無しさん◎書き込み中:03/08/05 23:23 ID:Zy/PYP1Q
>828

reserves the right to request personal identification

なので身元確認する権利をeb2kは有します、ってことと

may or may not ask the customer to send

なので書類を送ってくれと言うかもしれないね、ってだけで
結局なんかあった時のための予防線だと思っていたのだが。

もちろん、漏れがmatrix買った時もなんの確認も来なかったさ

それどころか他のサイトでオーダーした後、クレカの引き落とし
が来なかったのでキャンセル扱いだと思い込んでeb2kで
オーダーしたら、単にバックオーダーだっただけで先の注文も
生きてた

手元に都合2個来ちゃったよw。みんなちゃんとオーダーは
確認しような!
830名無しさん◎書き込み中:03/08/06 00:41 ID:rwrNIOOz
Audio exploit成功した人いる?

ダッシュボードをLiveなヤツで試したりもしたが
うんともすんとも言わないんだよね…
831815:03/08/06 13:45 ID:5sN5annu
着てたメルは、
---
Thank you for placing an Order with Easybuy2000. Due to fraudulent practices on the Internet we will have to request to see some Identification:

1 copy of Your I.D with the address on it

2 Copy of two side of the Credit Card that you used to make the Order with your Name on it.



You can scan and email it to [email protected] or Fax it to 1-514-481-6062. Please make sure that your order number is included on your scanned E-mail or on your Fax.
---
でした。
運が悪かったのかしら。。。
832名無しさん◎書き込み中:03/08/06 16:37 ID:oxxOapLz
つか、FAX番ついてんだからFAXすればいいじゃん。
コンビニから。
833815:03/08/06 18:58 ID:5sN5annu
ただ、送っておまいら漢字が読めるのかと。
意味あるのかと問い詰めてみたい感じもするのだが。。

>>832
コンビニがありましたね。。。
明日送ってみます。。
834名無しさん◎書き込み中:03/08/06 19:37 ID:QeaOe2zZ
コンビ二のFAXって、海外に送信出来たっけ?
どっかで出来ないって見たような・・・
出来たらすまそ。
835名無しさん◎書き込み中:03/08/06 20:00 ID:Cw6ot6Ji
ttp://www.kuronekofax.net/what/
一応あるらしいよ。
ガムバレ
836名無しさん◎書き込み中:03/08/07 00:56 ID:rjk/0S4E
あれ?
コンソールで注文の最後でサーバー側エラーとかでて注文でけへん。
ためしにカード番号わざと間違えると普通のエラーがでるから
オーソリ通った後のエラー?
837名無しさん◎書き込み中:03/08/07 02:56 ID:f59/7USk
DivXとかのMPEG4をTVで見たくてSystemModsにXecuterPRO2.2を注文。
しかし1週間後、届いたのはPROではなくLite(゚Д゚)…。

向こうのサポート担当と辞書と自動翻訳、首っ引きでやりとりした。
とにかく現品を送り返してから正しいものを送るというので送り返したら、
1Week後にPRO到着。

Fedexって着払で発送できるのね。勉強になりますた。

早速組込。
PS2に比べて改造自体は簡単なんだが、
セットアップ情報のほとんどが英語なんで理解に苦労しました。
バイナリを入手するのも簡単じゃないね。

でも昨夜ようやくMovieが見られました!Xbmpって凄いね。
でもまだHDD内部にファイルを送らないと見られないので日本語化と併せて
まだまだやりたいことはたくさん。
PS2より面白いねX箱。
838名無しさん◎書き込み中:03/08/07 03:25 ID:D+gYNNhf
Relax使うよろし。
839名無しさん◎書き込み中:03/08/07 03:26 ID:FSQdX9ip
ゲームコピーじゃなくて
ハード&ソフトハックが楽しめる人にとっては
箱はイカスオモチャだろうね。
自分もそう思うよ。
840名無しさん◎書き込み中:03/08/07 03:38 ID:+XPJMbcd
Snes9x Xってフレームスキップ無効にすると、実機より微妙に速くない?
xSnes9xだと普通の速さなんだけど、レンダリングフィルターがなぁ・・・
もうすぐnew ver出そうなんでそっちに期待しよう
MAMEoXは、次のverでUSBキーボード対応するっぽいね
841837:03/08/07 05:45 ID:f59/7USk
>837 tks だけどいま苦戦中…。
ログでは通信が途中で切れてることになっているな。もっとinfo集めないと…。

>839 そう!結構苦労するけどたのシー!
このX箱、この改造ために
中古買って\980のソフト買ってキャッシュバック、ダメ元で送ってみているけど
まだ振り込まれてないな。バレちまってますか、ゲイツ?
842名無しさん◎書き込み中:03/08/07 19:06 ID:qzohWkk4
てゆうか、xboxsaveとかにあるHALOhackのセーブデータを使ってみた人いる?
やってみたけど何にも変わらないし、米国版買わなくちゃいけないのか・・・。
843名無しさん◎書き込み中:03/08/07 20:08 ID:lazTAVW9
てすと
844名無しさん◎書き込み中:03/08/07 20:09 ID:lazTAVW9
メックアジア版、生産中止
845名無しさん◎書き込み中:03/08/07 20:54 ID:kck1Jx1x
マジで?
846名無しさん◎書き込み中:03/08/07 21:11 ID:lazTAVW9
うん。
847名無しさん◎書き込み中:03/08/07 21:15 ID:lazTAVW9
848名無しさん◎書き込み中:03/08/08 01:45 ID:bC3Z+Mb2
  生産中止のため売り切れ次第終了です

Mech Assault 6800円(税別)
3人称視点でメックをコントロールします。破壊力を巧みに操作して敵に効率的なダメージを加えて下さい。
849名無しさん◎書き込み中:03/08/08 04:24 ID:p1LIMcxu
>>837
ふーむ、ドジなのか親切なのかw
ググってサイト見てみたけどsystem-modsって結構よさげだね
漏れも光る箱に改造して欲しいよw

コンソールで買おうと思ってたけど、こっちにしようかな
迷う
850837:03/08/08 04:53 ID:Li68H/F1
>849
sceneのshop項目にあるratingでshopのランク付けを行っているね。
そこも参考にすればいいかと。
system-modsはinternational-shippingがfedexだけっぽいから
割と速く着くけど、送料が高い。
USPS(tracking可能な国際郵便)も選択できるとこがいいんだが。
851名無しさん@書き込み中:03/08/08 09:36 ID:OQ9gYlMc
ムツウラって、また詐欺?
852名無しさん@書き込み中:03/08/08 10:34 ID:OQ9gYlMc
エニグマ付けててメックアジア版なんて無縁だけど、生産中止ならば
記念に買おうかな!
853名無しさん◎書き込み中:03/08/08 11:20 ID:iihtUZyc
>>852
買うなら、あそこしかないね!

しっかし、matrixも生産中止、在庫のみとは。。。
854名無しさん◎書き込み中:03/08/08 13:04 ID:B/3R+Ky0
2Mまで対応するMOD出るからかな?
855名無しさん◎書き込み中:03/08/08 13:23 ID:FBZ5/qu7
多分次は MATRIX reloa(ry
856名無しさん◎書き込み中:03/08/08 13:52 ID:SMPdWmxL
いや、ベタだけどそんな名前で本当に出る気がする
857名無しさん◎書き込み中:03/08/08 17:16 ID:O0UvDL4i
8月8日(金)

--------------------------------------------------------------------------------
「Microsoft的には大丈夫なんだろうか?」
・・・・・某ショップ店員談
Powerleapは、X-BOX用CPU換装ゲタの発売を予定しているという話だ。
しかし、ゲタ単体での販売時期は未定で、はじめのうちはCPUの換装されたX-BOX自体を販売していくとのことだ。
この製品では、CPUはPentium III 1.2GHzかCeleron 1.4GHzを搭載し、筐体のカラーリングも変更されるとのこと。
詳細についてはお盆明けにここで紹介できる予定。

激しく気になる
celeron1.4GHz使ってないの有るから使ってみたいなあ
CPU速くなれば後の問題はメモリーの容量だけだね。
デカイのも問題だろって?まあまあ
858名無しさん◎書き込み中:03/08/08 17:38 ID:Gs3RZwX2
>>857
まじかよ!!
859名無しさん@書き込み中:03/08/08 17:41 ID:Rr0zokn3
Dreamland で Apple-XV3 が7500円だとよ!これって買い得か?
860名無しさん◎書き込み中:03/08/08 17:45 ID:YC+BsKuW
メックアジアとMEGA-X-KEYを使い
HDDからEvoxを起動できましたが、
Evoxを起動中、イジェクトボタンを押すと
rebootがかかるのは、仕様???
861名無しさん◎書き込み中:03/08/08 18:04 ID:Gs3RZwX2
Dreamlandぼったくりすぎ
862名無しさん◎書き込み中:03/08/08 19:28 ID:J4VQEsV3
>>857
BGAだからリボールするとなると・・・難易度高いぞこりゃ…
863名無しさん◎書き込み中:03/08/08 19:32 ID:n/8usIwX
CPU換装したら何か徳することあるかな?
864名無しさん◎書き込み中:03/08/08 19:39 ID:0HOr7jBy
>>862
ひっぺがして再利用するとなるとリボールする必要がある
けど、新品だと半田ボールが付いてると思いたい…。

BGA の半田付けを
ttp://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%b3%ab%c8%af%a5%e1%a5%e2%2f%a5%cf%a1%bc%a5%c9%a5%a6%a5%a7%a5%a2%2fBGA%a5%ea%a5%ef%a1%bc%a5%af
ここを見て準備しとこうかなと。
865名無しさん◎書き込み中:03/08/08 19:39 ID:8s43AuB/
>>863
エミュとかの動作が速くなるかも
866名無しさん◎書き込み中:03/08/08 20:13 ID:PN6o5PrR
>>860
それたしかに気になるけど、仕様っぽい。
それより、点滅がきになる。。。
867名無しさん◎書き込み中:03/08/08 20:18 ID:O0UvDL4i
>866
過去ログ読めば解決
868名無しさん◎書き込み中:03/08/08 20:24 ID:PN6o5PrR
>>866
ありがと。。。
わからなかったら逝ってきまつ。
869名無しさん◎書き込み中:03/08/08 20:32 ID:PN6o5PrR
過去ログ読めなかった。
終わりだ。
870名無しさん◎書き込み中:03/08/08 21:05 ID:YIXRcJ7m
>>864
やっぱヒートガン使うしかないよね・・・。個人ベースだと。
とにかく全部剥がしたいだけなら、俺の場合フライパンで
炒めたりして剥がしちゃうんだけど。

正直これだけのためにヒートガン買うのはかなりいやだなぁ。
失敗しそうだし。
871名無しさん◎書き込み中:03/08/08 21:05 ID:i/Nmkh3X
メック改造した方に聞きます。
BIOS書き換えないでピーコディスク起動できますか?
872名無しさん◎書き込み中:03/08/08 21:08 ID:2oNKuLSr
>>188ぐらい見れよヴォケ
873名無しさん◎書き込み中:03/08/09 00:17 ID:UVNcyHHQ
>>859
Apple-XV3ならmodchips.ccが安くていいぞ。早いし
874名無しさん◎書き込み中:03/08/09 02:21 ID:d1iYl3M5
USBで使い物になるのは結局どれ?
純正メモリよりも使い勝手はよさそうだしセーブデータPCから移せるから欲しい
875名無しさん◎書き込み中:03/08/09 11:18 ID:iVr6VyFB
>>872
見てもわからない。。。
876名無しさん◎書き込み中:03/08/09 12:17 ID:vSUlhH24
DVDドライブの交換はどうしたらいいんでしょうか?
電源ケーブルが特殊そうなので単純にPC用のは使えないと思うんですが
ドライブを開けて中身をほかのものと代える?
それとも電源ケーブルのほうを改造とかして交換するんですか?
877名無しさん◎書き込み中:03/08/09 12:38 ID:ZvjHbiN3
>>876
>>1を見よ
878名無しさん◎書き込み中:03/08/09 13:06 ID:vSUlhH24
>>877
http://www.xbox-modchips.com/tutorials/swap-dvd.htm
そのものずばりありました、すいません

もうひとつだけ質問です過去ログとかにDVDドライブ換装用にDVD-500M
が良く出てきますが何か理由がありますか?
外見とか、はまり具合とか気にしなければどのPC用DVDドライブでOKですか?
879名無しさん◎書き込み中:03/08/09 13:11 ID:2n5vfrdg
>>857
CPUの換装で思い出したけど、XOBXのマザーを見るとメモリーが乗りそうなパターンが
空いてるけど、ひょっとすると、自分でメモリーを乗せれば128M可能?
実際、仕様を見る限りではDebuxBoxとリテール版の違いはメモリとBIOSだけに見える訳だが・・・。
880名無しさん◎書き込み中:03/08/09 13:44 ID:d1iYl3M5
>879
128まで乗せられるよ
デバクバイオスつかえば128まで認識もできる
でも乗せられるチップは決まってたはず
881名無しさん◎書き込み中:03/08/09 13:48 ID:qkkrgfqD
>>879
できるよ。普通に。
ただ、メモリはさすがにバラで買えないから、別の箱からかっぱらうかなんか
しないといけない。
たしか玄人のビデオキャプチャカードかなんかに同じのが載ってた気がする。
一回やろうとしたけど、パッケージがQFPだからヒートガンみたいな工具なしで
剥がすのはかなりテク必要だし、超面倒。とにかく剥がすのがメンドクサイ。

あと、ソフト側が対応してないと意味がない。
箱Mameなんかは自力コンパイルするんならかなり効果あり・・・なはず。
正直Wired-MODつけるなんて相手にならないぐらい面倒だから、やるなら覚悟して
挑んだほうがいいと思う。

ちなみに自分は途中で挫折した。
882名無しさん◎書き込み中:03/08/09 14:34 ID:NF6Tx2y1
メック改造した方に聞きます。
BIOS書き換えないでピーコディスク起動できますか?
883名無しさん◎書き込み中:03/08/09 16:58 ID:2DEW79Mp
XBOX帰ってきた!!
884名無しさん◎書き込み中:03/08/09 17:47 ID:AyKI5LZF
初カキコ&過去ログ読んだけど、
http://xboxhack.homeip.net/?Bert%20is%20Cheating%20on%20Ernie%A4%F2%BB%C8%A4%A4%A1%A4HDD%A4%AB%A4%E9EvoX%A5%C0%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%F2%B5%AF%C6%B0%A4%B5%A4%BB%A4%EB
を読むとどうやら MOD なしでも HDDからEvoXダッシュボードを起動 できるらしいでしょ?
で、EvoX があれば BIOS 書き換えできるんでしょ?
でも、このスレとか過去ログ、google の検索で見つかったページを見ると
ほとんど MOD を使った EvoX ダッシュボードの起動方法しか書いてないんだよね。
もしかして、MOD なしでは EvoXダッシュボードの起動ってのはできないのかな?
http://www2.jan.ne.jp/~tomoku/game/xbox/x_readme.html
を見ると、PCを使って XBOX の HDD の読み書きができるようだから、
その上のURLの方法を使って EvoX が起動できそうだと思うんだけど。
885名無しさん◎書き込み中:03/08/09 18:05 ID:XJlyQthi
>>884
過去ログ読んで、なぜそういう答えが出るのか分からん
886884:03/08/09 18:38 ID:AyKI5LZF
http://www.cute.or.jp/~makuchan/wore0207.html
の 02/07/08 を読むと、「やぱーり今のとこはMODつけてEvoXを起動させBIOS書き換えないとダメなようです。(鬱」
って書いてあるのだけれど、>>884 の理由で MOD なしでも EvoX が起動できるんじゃないかと
思ったのだけれど、もしできないのならその理由が知りたいな、と。
過去ログのどのへんに載ってます?>885
887名無しさん◎書き込み中:03/08/09 18:51 ID:43PXHNq2
>>884って

【XBOX版PSO】ファンタシースターオンラインEpI&II Part25
ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1060344041/

から飛んできたのか?
向こうに貼った奴よ。
向こうにゃ純粋真っ直ぐ君が多いんだから誘導するようなのはやめとけ。
チートどころかマクロですら大騒ぎするような連中なんだからさ。
888884:03/08/09 19:09 ID:AyKI5LZF
>>887 google から飛んできたんだよ。ヽ(`Д´)ノウワーン
889名無しさん◎書き込み中:03/08/09 19:44 ID:bV1MWhQb
ウワーン、じゃねーよボケ!
890名無しさん◎書き込み中:03/08/09 19:45 ID:7tzWe95T
wikiの方でも話が出てたが、説明ってのはどこまで詳細に書けばいいんだろな。
PCやネットワーク・電子回路の知識だけでなく、下手するとFTPクライアントの
使い方まで書かないといけないのかな。言い方悪ぃが、どこらで足切りすべきか。

>>884みたいにリンク先の表題に『HDDからEvoXダッシュボードを起動させる』て
書かれてても分からない言う香具師が出てるじゃん。どうしたもんよ。
891名無しさん◎書き込み中:03/08/09 19:55 ID:MIxGAihB
別に質問スレじゃないし義務でもないんだから深く考える必要はない。
ここでこういうの(884)にレスをすべきではないよ
892名無しさん◎書き込み中:03/08/09 20:00 ID:2DEW79Mp
修理に出したらHDDの中身が変わってた。。。
fontの中とcのルート?にもxbox.xtfとxbox book.xtfがある。。。
893884:03/08/09 20:16 ID:AyKI5LZF
>>891 の言うとおりだから無視でもいいんだけど。
MOD なしじゃ EvoX の動作は無理なのかなと疑問に思ったの。
MOD が必要なら MOD を注文しなきゃならないし。MOD なしでの
成功例が見つからないから不安になったわけ。(無視可)
894名無しさん◎書き込み中:03/08/09 20:46 ID:b8JUa2aU
>>893
このスレに、山ほどあると思うんだが…。
895名無しさん◎書き込み中:03/08/09 22:15 ID:Pgs+Aah+
釣りだろ。各方面の板が夏めいて嫌だねえ・・・
896884:03/08/09 22:20 ID:AyKI5LZF
>>1 から読み返してみた。まとめると >>811 が結論かな。
このスレ全般的に「メック+MegaX-key 使うのが無難」ってことらしいけど、
遊びたくないゲームに出費するのは避けたいと思っていた。
このスレで何度も「メック」と言っているのはそれを使うと EvoX の起動と
必要なファイルを HDD に書き込むことと BIOSの更新ができるからかな?
http://www2.jan.ne.jp/~tomoku/game/xbox/x_readme.html
によれば HDD に書き込むことはできるのだから、XBOX の通電(起動)と同時に
EvoX の起動 + BIOSの更新ができるのかと思ったのだけれど、
実際には BIOSによって改変されたことがばれてエラーを吐いて停止するのかな
と解釈してみた。

>>894
「メック+MegaX-key」を使う方法だと思うのだけれど、有料は避けたいという理由で
読み飛ばしてました。スマソ
897名無しさん◎書き込み中:03/08/10 01:29 ID:1txAfMdx
解ったから独り言を書き込むのは、そろそろ勘弁してね
898名無しさん◎書き込み中:03/08/10 03:35 ID:dD4FVGVG
>>896
そうそう良く分かってるじゃないか〜。
エラーが出て止まるのるだよ。つまり使い物にならないわけ。
HDからゲーム起動もできないわけ。OK?
これで気がすんだだろ。もう来るなよ。
899名無しさん◎書き込み中:03/08/10 04:21 ID:3sru8W1q
ギスギスしてる
900名無しさん◎書き込み中:03/08/10 06:08 ID:DkmBPgmR
つ〜かメック+USBメモリでもMODでも結局金かかるんだから、
「遊びたくないゲームに出費するのは避けたい」もクソもね〜だろ。
901名無しさん◎書き込み中:03/08/10 08:40 ID:EqpCjxoO
エラーが出て止まるのるだよ〜〜〜〜
902名無しさん◎書き込み中:03/08/10 10:25 ID:BdHufCMg
エラー番号書けよ
903名無しさん◎書き込み中:03/08/10 11:03 ID:B8Jd+cGc
メックアジアでハックした場合、HDDは容量の多いやつに交換出来ますか?
XboxのC:ドライブをFTPでbackupする方法で
それでXbox boot CDを作って起動出来ますか?

後、今はLiveやっていないんで良いんですけど、Liveやる時になって
XboxのCドライブのバックアップ取って置けば元に戻せますか?

もし、Xbox boot CDが動くんだったら、xISOデータでうっぷしてくれれば簡単なんですけど…
904名無しさん◎書き込み中:03/08/10 12:05 ID:vvTm2YeR
HD交換までするなら、素直にMODつければいいじゃん。
905名無しさん◎書き込み中:03/08/10 12:13 ID:9DTfKQPK
夏帽が同じコトを飽きもせずに繰り返し聞くから荒れるんだよ。
906名無しさん◎書き込み中:03/08/10 14:23 ID:HPq0+jZm
http://www.xbox.com/LIVE/About/Features-LiveNow.htm

海外では8/25にダッシュボードが更新されるらしいがこれでMOD対策はありえるのか?
907名無しさん◎書き込み中:03/08/10 15:22 ID:xyJZ/0xG
あるかもね
でもLiveなんて死んだも同然だからもういいや
TFLOも糞ゲーの予感がしまくりだし
βからやってるけど愛想がつきました
改造箱で遊んで2年目の更新はしねー
908名無しさん◎書き込み中:03/08/10 16:39 ID:CM/DA0JQ
今後のアップデートでどうなるか分からんから
Live用にデフォ箱一台持っとくべきだろなー

MotoGP2おもろひよ
909名無しさん◎書き込み中:03/08/10 17:40 ID:+N4lZaNg
>>907

>>TFLOも糞ゲーの予感がしまくりだし
>>βからやってるけど愛想がつきました

これはまじ?
無改造箱これ用に買おうかと思ってたんだが・・・
910スレ違いスマン:03/08/10 19:02 ID:xyJZ/0xG
スマン
Liveをβからね
でもMMOに過度の期待はしないほうが無難だろうと思う
ただでさえPCで出まくりだし
それに人数の少ないMMOはかなり悲惨
無料でダウンロードできるとかいうんならなだしもパッケージ買わなきゃいけないんだろうし
かなりヤバイことになりそうな予感
911名無しさん◎書き込み中:03/08/10 19:57 ID:+N4lZaNg
>>910
あ、そういうことか
Live利用してる人自体が少なそうだからなぁ
912名無しさん◎書き込み中 :03/08/10 19:57 ID:PlyFKdkn
今日大須に行ってメックアジア版ゲット!
でアドテックの32MUSBメモリ買ってきたが、あかんね。
XBOXで認識はできるが、MXKでは認識しない。
MXKは自社製品のメモリ以外は受け付けないのか・・
諦めてMega X-key買いますわ
913乞食:03/08/10 20:38 ID:CtfLmT+o
で、最新版XBMP 神バージョン 期待してます。
914名無しさん◎書き込み中:03/08/10 20:39 ID:zJniQLse
とりあえず、オメ。
915名無しさん◎書き込み中:03/08/10 22:05 ID:ismcEnKr
アドテックUSBメモリ買ってMXKで認識されないおまいらに朗報です
漏れも今日↑買って認識しなくてどーしたもんかと過去ログ見てたら
>>352 発見
で、MXK_BxBxで見事認識しますたヽ(´ー`)ノ
試してみれ
他社製もいけるのあるかもねー

もう少しでMega X keyの購入ボタンをポチッとなと逝くとこですた
916名無しさん◎書き込み中:03/08/10 22:24 ID:CM/DA0JQ
アドテックのいけたかー、詳細な型番分かる?

俺のアドテックの32MBのヤツ、XBOXで認識すらしなかったんだよね…
917名無しさん◎書き込み中:03/08/10 22:27 ID:CM/DA0JQ
新しいLive、なんかブラウザ乗るみたいね
918915:03/08/10 22:31 ID:ismcEnKr
>>916
AD-UDS32M す
製品シリアルは M1K54316xxxx
新しい方なのかな?

つかメックのデータがうまく移せんー試行錯誤中
919名無しさん◎書き込み中:03/08/10 22:54 ID:+N4lZaNg
>>915 (`・ω・´)シャキーン

>>918 (´・ω・`)ショボーン
920915:03/08/10 23:09 ID:ismcEnKr
PRIDE見ながら試したところー

XBOXのHDD→アドテックメモリ→MXK_BxBx経由でPCに保存
はオケー この逆
PC上のセーブデータ→MXK_BxBx経由でアドテックメモリ
がでけん・・・(´・ω・`)ショボーン

XBOX上とMXK_BxBx上で見えてるブロック数が違うしなーダメなのか?ぬか喜びなのか?

921名無しさん◎書き込み中 :03/08/10 23:17 ID:unOIBVDS
読み込みは出来て、書き込みができないってのはおかしな話だな
認識できている以上、書き込みも可能だと思うのだが。

MXK_BxBxってMXKのハック物? だとしたらおかしなバグがあってもさもありなん
922921:03/08/10 23:34 ID:unOIBVDS
私も試してみたけど本当だ
認識してくれるけど、読み書きがまともに出来てない
アイコンデータだけコピーしている感じだ
1000ブロック近く使うFree-Xデータをコピーしても3ブロックくらいしか使ってない
ちゃんと認識してセーブデータjのゲーム名まで認識しているくらいなのに・・解せんなぁ
923名無しさん◎書き込み中:03/08/11 00:47 ID:QfEs4Hmv
漏れは北米版X箱ゲーがやりたくてア版メックとMEGA X-Key買ったんだけど
(エミュ関係はX箱でやるメリットはあまり感じないので)
・Bert_is_Cheating_on_Ernie_-_The_Pheonix_Projectだとイジェクトボタンが
赤、緑、オレンジ点滅。あとEvoXの起動が少し不安定。
起動さえ上手くいけば北米版ゲー起動OK〜

・フォントだけernie_and_bert_reloadedやdayXだと赤点滅
→ゲームDVDをビデオDVDと認識してしまってエラー表示、よって北米版ゲー起動不可。

・BigFontsはXbinsから上手く落とせないので試せてない。
IRCでユーザ名、パスもらえるんだけどそれだとなぜか上手くFTPに入れない(;_;)

以上、一応報告まで。
結局、海外ゲーだけやるのに一番手軽なのてなんだろね。
924名無しさん◎書き込み中:03/08/11 00:47 ID:OnIm0SRc
書き込み出来たけど・・・それをHDにコピーすると、既存のメックに上書き
されずに別のメックファイルができてしまう・・・。

925名無しさん◎書き込み中:03/08/11 01:06 ID:gkPsNrxY
>>923
たしかに点滅する。
926名無しさん◎書き込み中:03/08/11 01:10 ID:RZSrKRPN
>>925
点滅はboot.cfgで変えれるが・・・
927名無しさん◎書き込み中:03/08/11 01:13 ID:gkPsNrxY
それより、他のサイトにもだれか書いていたけどHDDの中のcにもfontにもxbox.xtf、xbox Book.xtfあるんだけど。
wikiのサイトどうりにしたらcのxbox.xtf、xbox Book.xtfを上書きしてしまう。
fontファイルのはリネームしたが、これはどうしたものか。
928名無しさん◎書き込み中:03/08/11 02:10 ID:4QojAA+M
妙な日本語で理解し難いが
Cドライブ直下のファイルもとりあえずバックアップしてリネームしたらどうよ?
929名無しさん◎書き込み中:03/08/11 02:54 ID:nC6bsMFQ
今朝唐突にxbox改造を知って朝からEEPROM探しに秋葉へ(既に情報が古い)
帰り着いてROM焼き終えて(これもMBの癖のせいで2時間は苦労した)やっと本体に着手
で、トルクスネジに愕然とする。
諦めて近くのスーパーで飯の材料を買っていたら、
工具セットにトルクスチップが入っているものを発見。再開。
ジュンフロン線しかなかったので曲げづらく、何本かはずれて付け直す羽目に。
やっと装着完了。RWも買ってある。抜かりない。EvoXを焼き付ける。
「読み取ることが出来ません」
えー、xisoってソフトで焼かないとダメ?でも焼けない。
何?BIOSがおかしい?んじゃ、クロムウェル焼いてみて・・・
げ!なんだこのスクランブル画像は!やっぱ半田付けミスった?
と思ったらクロムウェルはAVマルチじゃ出力できないのね。
じゃぁ、なんでEvoXのCDRWが読めないんだ・・・・
2時間後、RWを読めないDec2001トムソンの怪を知る。
DVD-Rをコンビニで購入。無駄に高い。
EvoX起動!感動!
よーしFFFTPでさくっとFTP・・・・・
繋がんない。パスワードは通ってるようだけど・・・・XBOXもフリーズ。
はい、NLSTは使えないんですね・・LISTに切り替えて、成功。

今日一日で一通り引っかかるとこは制覇したな、ふははは・・・・
930903:03/08/11 03:07 ID:XXtKBWMF
>>904
いやいや、MOD交換しないで改造するのがCooLなんですよ
というより、手先が不器用なので、半田付けできないからなんですよぉ〜

なんとかHD交換する方法ってありますか?
HDのlockってどうすれば出来るんですか?
931名無しさん◎書き込み中:03/08/11 03:28 ID:4QojAA+M
>>929
おめー、そっかFTPのdirコマンドのこと、Wikiに追加しとかなくちゃね。
932名無しさん◎書き込み中:03/08/11 03:54 ID:FS6qqNa3
>>930
過去ログ読むか>1のリンクたどれよチンカス。
933930:03/08/11 05:10 ID:XXtKBWMF
いやー、やっぱり、アジアメック+MEGA X-Keyで、EvoX起動してBIOS書換えでHDD交換出来るね
でも、BIOS書換えずにHDD交換出来る超CooLなやり方、早く見つからないかなぁ〜
934名無しさん◎書き込み中:03/08/11 06:15 ID:YRGkuBBt
トムソンの中でもよっぽどハズレドライブじゃなきゃCDRW認識するよ
4倍以下、数百メガのダミー入れて焼けよ
935名無しさん◎書き込み中:03/08/11 08:18 ID:MLRZurUo
うちトムソンだけど読めるRWメディア選ぶよ
936名無しさん◎書き込み中:03/08/11 09:54 ID:yE8kg39i
>>929
心の底からウザイ。
937名無しさん◎書き込み中:03/08/11 14:01 ID:sXECsWTo
何か一人で怒ってる奴いるな
キモい
938名無しさん◎書き込み中:03/08/11 14:05 ID:M0EDX1+a
いや俺も>>929はうざいと思う
それぐらいできて当然だろ?
939名無しさん◎書き込み中:03/08/11 14:09 ID:jgEsrX+T
でも、いいじゃん。出来ない質問厨のほうがウザイし。
まぁ書き込むことじゃないが。
940名無しさん◎書き込み中:03/08/11 14:59 ID:N83VeRsR
質問厨よりは独り言の方が
まだマシな気がする。。

そう言えばそろそろ次スレのテンプレとか
考えます?
941名無しさん◎書き込み中:03/08/11 15:59 ID:jgEsrX+T
現スレの1にgoogleとコミケに出展するとかいってたサイトを載せればいいんじゃん?
942名無しさん◎書き込み中:03/08/11 19:06 ID:uqczMgrO
コミケ・・・イタイ
943名無しさん◎書き込み中:03/08/11 19:06 ID:IsLwca/M
別に宣伝のつもりじゃないんだけど
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37318278
これに3万も出すなんて馬鹿じゃないの??
944名無しさん◎書き込み中:03/08/11 19:40 ID:yiOn0dXO
箱開けるのがマンドクセーとか
結果だけ欲しいって人には
良いんじゃないですかね?

しかし、凄いね。
945名無しさん◎書き込み中:03/08/11 20:47 ID:g/j5cLhx
俺の場合、結果よりそこまでの過程が楽しい
946名無しさん◎書き込み中:03/08/11 21:25 ID:dyMPTkuw
3万!?
日本ってこんなに馬鹿がいたのか〜。
良い国だな〜。俺もマジで出品したいな〜。
でもヤフオクで出すなんて勇気あるなコイツ。
947名無しさん◎書き込み中:03/08/11 22:11 ID:nC6bsMFQ
ヤフオクの検査は穴だもの。
コピービズソフト以外のPC、Game系イリーガルは注意すら滅多にされない。

ふと気がつくと3Dブロック崩しで1時間も過ごしていた。何やってるんだ俺。
948名無しさん◎書き込み中:03/08/11 22:53 ID:FS6qqNa3
         ↑独言房↑
949名無しさん◎書き込み中:03/08/11 23:29 ID:uqczMgrO
なんなんだろうねこういう奴
950名無しさん◎書き込み中:03/08/12 00:08 ID:0sqVprMe
>>946
何気にageてるとこ見ると、出品者だったりして(笑

しかし、この出品者のあおり文句はうまいな。
MATRIX生産中止のとことか、HDDの換装とか
研究開発として Linux推奨っぽく書いているとことか。
確かにウソは言ってないもんな〜
知らない人だったら買ってしまうのかもな。

しかし3マソか。落札者あわれ。チーン。
951名無しさん◎書き込み中:03/08/12 00:19 ID:fEWth2Dk
>>950
次スレよろ。
952名無しさん◎書き込み中:03/08/12 00:35 ID:iXXeIbHz
新品本体2万円、MATRIX1個8000円と思えばとんとんの値段ジャネ?。
トルクスドライバも結構高いしね

でも、X箱改造は過程が楽しいというのには同意。うちはMATRIXだけど
POGOがカチッとはまってランプが緑になったときは思わずガッツポーズ
してしまった

海外タイトルなんて最近増えてきたアジア版なら無改造で遊べるし
わざわざ改造本体を買ってまでやるほどではないと思われ
953名無しさん◎書き込み中:03/08/12 00:51 ID:ScIVMVEC
>>952
香ばしいねぇ夏帽は。
ぼくちゃんはスレタイ読めまちゅか〜?
954名無しさん◎書き込み中:03/08/12 01:11 ID:K3WXX9Fd
痛い・・・
955名無しさん◎書き込み中:03/08/12 01:34 ID:dtk2tlOx
>>953
お前が香ばしいぞ…
956名無しさん◎書き込み中:03/08/12 01:39 ID:501qM1hQ
メックつまんね〜
957名無しさん◎書き込み中:03/08/12 07:55 ID:K+zLy9ID
>>952
1つのスレを3人で使うのは始めて見ました
958957:03/08/12 07:56 ID:K+zLy9ID
×・・・スレ
○・・・レス
959957:03/08/12 08:16 ID:K+zLy9ID
てか漢字も間違ってるし・・マジで逝きます
960名無しさん◎書き込み中:03/08/12 09:07 ID:XE1428AX
EvolutionXはどこでダウンロードできますか?
XBMPも探したんですけど、どうしても見つけられません
教えてくださいお願いします
961名無しさん◎書き込み中:03/08/12 09:23 ID:T+z4oNLV
962名無しさん◎書き込み中:03/08/12 10:41 ID:XE1428AX
>>960
だめです、どうしても見つかりません
教えてください(;;
963名無しさん◎書き込み中:03/08/12 11:02 ID:M6AxfVHW
>>962
●各種アーカイブ
ttp://www.xbins.org/
ID,PassはIRC#xbins(ttp://www.efnet.org/
分からない????
http://xboxhack.homeip.net/?%BE%F0%CA%F3%BC%FD%BD%B8
これが理解できないなら諦めましょう。
964名無しさん◎書き込み中:03/08/12 11:38 ID:XE1428AX
>>963
IRCと言うのが必要なんですね
mIRCを使ってみたのですが、#xbinsチャンネルに入って
/msg xbins !list を入力すると
>*xbins* !listだけ表示されるだけなんですけど、なぜでしょうか?
965名無しさん◎書き込み中:03/08/12 11:42 ID:WANe6p1k
>>964
うだつの上がらないやつだ。質問する前に自分で変化を確認しやがれ。
966964:03/08/12 11:46 ID:XE1428AX
クソー、もーーう、頭にキタ!!!
#xbins荒らしてやる、メチャクチャにしてやる!!!
967_:03/08/12 11:49 ID:TvlSGhiS
968名無しさん◎書き込み中:03/08/12 11:57 ID:fDZggwGT
>>964
お前が垢バンされるだけ。
つーかそこまで出来ててマジでわからんのか?ネタか?
969名無しさん◎書き込み中:03/08/12 12:28 ID:XE1428AX
>>968
分かりました、なんとかXBMPは手に入れましたよ
ピコピコしてたんで怪しい奴からのメッセージとか思っちゃってました(^^;

ところで、EvolutionXはどこでダウンロードできますか?
970名無しさん◎書き込み中:03/08/12 12:42 ID:WANe6p1k
>>969
流石にもう逝って良しとしか言えない
971名無しさん◎書き込み中:03/08/12 13:21 ID:V2qPuWAs
釣りなんだから放置しろよ。
まぁ文調からみると、700辺りででてきてた厨な
可能性も否定できないが。
972名無しさん◎書き込み中:03/08/12 15:20 ID:XE1428AX
Free-Xで試してるんですが、Free-XだとEvo(さいたま)起動した後
何も出来ないのでしょうか?
今、Xboxにスーファミエミュ入れたんですけど、エラー21で止まってしまうんです
Bert is Cheating on Ernieって言うのを入れないとだめなんでしょうか?

Bert is Cheating on Ernie はどこにあるんでしょうか?
教えてくださいm(_)m
973名無しさん◎書き込み中:03/08/12 15:40 ID:avImJitv
次スレ

★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part4★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060643244/l50
974名無しさん◎書き込み中:03/08/12 15:41 ID:avImJitv
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part5★
の間違いですた。
975名無しさん◎書き込み中:03/08/12 15:51 ID:ouScvGF8
同じ板内ならスレ見たことなくてもタイトル見えちゃうし
おまけにタイトル間違えるとは・・
976名無しさん◎書き込み中:03/08/12 16:39 ID:wQ0/TKPx
ダサ━━━━( ゚Д゚)━━━━!!
977名無しさん◎書き込み中:03/08/12 16:44 ID:EY70umqf
お前は騙されたわけだが
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060643244/
978名無しさん◎書き込み中:03/08/12 16:55 ID:fEWth2Dk
次スレこんなところかな?

★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part5★

●関連サイト(各種Help、問題解決の足がかりや、ニュースに。)
ttp://www.xbox-scene.com/
ttp://www.xboxhacker.net/
ttp://www.valholl.org/
ttp://lv200.tripod.co.jp/xbako.htm
ttp://www.xbox-modchips.com/
ttp://xboxhack.homeip.net/?FrontPage
これらのサイトでほとんどの問題は解決できるはず。
※※注意※※
質問前に必ず目を通しましょう。
基本的なことなら国内サイトをgoogleで調べても十分です。
excite翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/text/

●各種アーカイブ
ttp://www.xbins.org/
ID,PassはIRC#xbins(ttp://www.efnet.org/)で。
又はgoogleで検索すれば
殆どのファイルは入手出来る筈です。

●MODの注文
上記サイトを回ればバナー広告などで見つけることができます。
それとクレカぐらいは持っておきましょう。無いと実質無理。
ttp://www.easybuy2000.com/
が有名。

frontPage、excite翻訳、Googleを追加してみました。
979名無しさん@書き込み中:03/08/12 17:48 ID:miKG6kGk
980名無しさん◎書き込み中:03/08/12 20:17 ID:iCXxLyRN
出川乙。
981名無しさん◎書き込み中:03/08/12 21:54 ID:fEWth2Dk
982972:03/08/13 03:02 ID:HENkk+MN
>>981
あのIRCを使って#binsから送られてきたFTPで
ダウンロード出来るのはXBMPだけだったのですが
binsのHPにも有ったのですが、名前だけ乗っていて落とせませんでした
Bert is Cheating on Ernieはどこにあるのでしょうか?
983名無しさん◎書き込み中:03/08/13 03:14 ID:P6H6LVN5
>>963のリンク先にもう一回行ってみる。
984名無しさん◎書き込み中:03/08/13 03:58 ID:FLI1SUqs
間違ってFドライブ全削除してしまいますた
エミュやらゲーム全部消えますた
欝だ氏のう・・・
985915:03/08/13 04:01 ID:jB6VGpdP
MXK_BxBxでもうまく書き込めなくて(´・ω・`)ショボーンな喪前らつか漏れに朗報です!
LinuxでFATXファイルシステムを有効にしてカーネル再構築したところ、
USBメモリマウントしてセーブデータ書き込みできますた

概要ちょろっと書いとくと、
ディストリビューション:RedHat Linux 9
FATXのソース:Xbox-LinuxのCVS
カーネル:2.4.21
で、カーネルコンフィグでFATX有効にしてコンパイル
うまくいったらUSBメモリマウントすると普通に書き込めます

一旦メモリに書ければ後はddでイメージ作れるので、カーネル再構築しなくても
普通のLinuxでメモリは作れるようになるかと思われ


はー寝るべー

986名無しさん◎書き込み中:03/08/13 04:04 ID:HENkk+MN
>>983
もう一度行ってみました、ttp://www.maxconsole.com/このサイトが乗っていましたが
見つけられませんでした(;;
987915:03/08/13 04:05 ID:jB6VGpdP
あ、もちろん件のUSBメモリからXBOXにデータ移してアジアンメックでEvoX起動してますです
988986:03/08/13 05:34 ID:HENkk+MN
始めブラウザでftpしてて出来なかったけど
XbinsにIRCで入って、FTPソフトで繋げたら落とせました

すみません δ(´Д`;
989名無しさん◎書き込み中:03/08/13 09:09 ID:MqgTaYVu
  まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990名無しさん◎書き込み中:03/08/13 11:47 ID:GXerV9kl
990
991名無しさん◎書き込み中:03/08/13 11:48 ID:wDtt3uLm
991
992名無しさん◎書き込み中:03/08/13 11:53 ID:GXerV9kl
MAMEoX V0.72.1bきた
993名無しさん◎書き込み中:03/08/13 11:56 ID:GXerV9kl
993
994名無しさん◎書き込み中:03/08/13 14:59 ID:dNNWgpQJ
994
995名無しさん◎書き込み中:03/08/13 15:10 ID:HENkk+MN
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
996名無しさん◎書き込み中:03/08/13 15:12 ID:MqgTaYVu
996
997名無しさん◎書き込み中:03/08/13 15:21 ID:HENkk+MN
イク━━━━━━(^ρ^#)━━━━━━!!
998名無しさん◎書き込み中:03/08/13 15:35 ID:CrrlQ7OF
999名無しさん◎書き込み中:03/08/13 15:37 ID:MqgTaYVu
999!
1000名無しさん◎書き込み中:03/08/13 15:40 ID:MqgTaYVu
1000ゲト-
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧_∧ ≡
 (´∀` )っ ≡
⊂二、 (( ○ )) プルプル
    \  ) ) ≡    (´´
    / / /      (´⌒;(´
   (___ノノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       (´⌒(´⌒;;
   ズザーーーーーッ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。