□GCでバックアップを動かそう!□

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
GCでのバックアップ方法が出始めたので設置
情報交換スレです
22:03/06/03 13:04 ID:ZSl6pu57
2
3動画直リン:03/06/03 13:14 ID:8fPjH1gA
4名無しさん◎書き込み中:03/06/03 14:56 ID:rRtA4KZX
放置か、惨めだな
5GC後ろUP:03/06/03 15:55 ID:YHtW+b81
マクセル8CmDVDってけこう高いですなァ。(*´Д`)ハァハァ
6GC後ろUP:03/06/03 15:57 ID:YHtW+b81
安いのホスィ
7名無しさん◎書き込み中:03/06/03 17:52 ID:4qmqvn+d
>>1
自分から情報出しやがれ
8GC後ろUP:03/06/03 19:27 ID:YHtW+b81
8cmメヂア 

http://www.rakuten.co.jp/e-style/454191/485708/485709/

チャレンジャー求む。田舎なんで通販してまでチャレンジャーする
気ないぽ。ヽ(`Д´)ノ
9名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:02 ID:rRtA4KZX
イメージをどうやって吸い出すの?
10名無しさん◎書き込み中:03/06/04 21:27 ID:4fVmJryj
イメージは外人にまかせるとしても、
そもそも起動するんかい?
11名無しさん◎書き込み中:03/06/04 22:59 ID:Zt4Yua8t
動くのだろうかねェ。(*´д`*)
12名無しさん◎書き込み中:03/06/06 13:59 ID:n56y9ovZ
盛り上がってまいりました(゜ε゜)
13名無しさん◎書き込み中:03/06/07 05:55 ID:xoZuzezf
全然情報出てねぇじゃん!
14名無しさん◎書き込み中:03/06/07 05:55 ID:xoZuzezf
ごめん、あげちゃった
15_:03/06/07 06:21 ID:Z7HW8ILX
16名無しさん◎書き込み中:03/06/07 18:11 ID:v/K3CqiK
GCのオリジナルって、シングルCDを
ドライブで読めるようにする
なんかトレイみたいなの使っても
PCじゃ読み込めないのか?

まさか、昔のDCみたくGBAケーブルあたりの
ケーブルで無理矢理吸い出すのか?
そこまでするメリットを感じないような・・・
やりたいゲーム無いし。
17ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/08 20:16 ID:vGwKSXsn
(・3・) エェー タダゲーしたいだけのBAKAはくるなYO
18GC後ろUP:03/06/09 19:53 ID:9RC6fZFt
>>16
PCのDVDドライブ DVDRドライブではGCDiskは
読めなかったでつ。 DCみたいに吸い出ししかないのですかねェ。
19名無しさん◎書き込み中:03/06/11 03:15 ID:9pHuK1aR
cloneCDで読み込み直前までトレイの蓋を開けておくと吸い出せるよ
ただどれ読んでも1.5GBぐらいになるね
読み込みの設定方法がわからないし、確認方法も無いので本当に吸い出せてるかは不明
20名無しさん◎書き込み中:03/06/11 23:55 ID:7qEZduic
○○2みたいにMOVIEの所を圧縮で何とかしてみるかー。(*´д`*)ハァハァ
以外とできたらスゲェーですなぁ。
21名無しさん◎書き込み中:03/06/12 23:07 ID:pk1vlOuc
外人さんは吸い出せてるのかな
GCの海外名はなんだろ
22名無しさん◎書き込み中:03/06/13 12:52 ID:ZjqS761J
海の向うでもGameCube
23名無しさん◎書き込み中:03/06/17 19:07 ID:SXgtwIUd
>>19
マジっすか?
DAEMONとかでマウントは出来ないんですか?
24名無しさん◎書き込み中:03/06/18 03:22 ID:ZSBAl0xN
マウントは出来ないみたいよ
つーか確認が出来ない以上この方法は無効でしょう
そういえばstarcubeがタクトのリップに成功したとか
どうやったのかな...
25名無しさん◎書き込み中:03/06/18 03:25 ID:ZSBAl0xN
Qなら動くとかはデマっぽいね
26名無しさん◎書き込み中:03/06/18 09:10 ID:vUI6HsFY
>>24
GCディスクをDVDドライブに入れても不明フォーマットだからねぇ・・・
確認のするにも出来まへんなぁ
27名無しさん◎書き込み中:03/06/21 02:49 ID:IGC1zezO
てst
28名無しさん◎書き込み中:03/06/21 02:50 ID:IGC1zezO
IDがGC記念かきぽ
29名無しさん◎書き込み中:03/06/26 19:07 ID:l3W36Vje
で、実際バックアップの成功例はあるの?
30名無しさん◎書き込み中:03/06/27 02:24 ID:2XHoDEAn
↓どうなの?
31名無しさん◎書き込み中:03/06/29 08:58 ID:TZUTZI9t
KARAT社からPARが出るから、成功例はあるのでは?
もし無かったとしても、そろそろ出来そうな予感
32名無しさん◎書き込み中:03/07/06 08:11 ID:4qt3n9us
age
33名無しさん◎書き込み中:03/07/06 18:29 ID:9YO2m7gZ
進展無しかーーーー
34名無しさん◎書き込み中:03/07/07 06:59 ID:RlbECM4r
停滞
海外でも成功例聞かないしな〜
35名無しさん◎書き込み中 :03/07/07 14:41 ID:wZss5Q8b
できないっぽいね(;´Д`) ダメポ
36名無しさん◎書き込み中:03/07/07 15:38 ID:H6Z9PgNe
ぞねにエミュ出るって書いてあった
37山崎 渉:03/07/15 10:03 ID:FBLMI2M3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
38山崎 渉:03/07/15 14:37 ID:FBLMI2M3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
39名無しさん◎書き込み中:03/07/16 17:17 ID:mh8h5vit
sage
40名無しさん◎書き込み中:03/07/17 18:33 ID:AMW7Yl/a
age
41名無しさん◎書き込み中:03/07/17 19:02 ID:UuqjJMJa
なんかこの前MXのチャット部屋にGCを吸い出して動かしたという香具師が来た。
どうやらスワップして起動させているみたい。PARでもできると言っていた。
現在吸い出しはデータ部に関してはできていてリリースもされているが
ゲームタイトル毎に違うヘッダの部分の解析が大変らしい。

近々雑誌に載るとか言ってたが信憑性は???だが
42名無しさん◎書き込み中:03/07/18 15:54 ID:/2nNy8BO
>>41
ほほう
一筋縄じゃいかないか
ゲーム毎にヘッダが違うとなれば大変だな

けどまあ、一歩前進って所か?
43名無しさん◎書き込み中:03/07/22 20:55 ID:JhFN1y/P
age
44名無しさん◎書き込み中:03/07/25 11:47 ID:i1SW9fBk
まずはエミュレータ(ディスク吸出し)から
ttp://www.emulation64.com/
エミュ情報しか載ってないかもしれないけど
プロジェクト自体よくわからんし
45名無しさん◎書き込み中:03/07/26 16:28 ID:b/3KFVLY
どんどん廃れて行くな・・・
やっぱ現在では個人レベルじゃ無理なのか・・・?
46名無しさん◎書き込み中:03/07/26 17:45 ID:jj0cZgZk
耐えるのじゃ
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさん◎書き込み中:03/07/27 21:53 ID:LJCiWoVY
期待age
49名無しさん◎書き込み中:03/07/30 17:22 ID:BYV6GgG6
放置sage
50名無しさん◎書き込み中:03/08/01 19:44 ID:yJUrxcY6
期待age
51山崎 渉:03/08/02 02:04 ID:aR1DOk3R
(^^)
52名無しさん◎書き込み中:03/08/07 05:18 ID:ZGfIumm4
FFCCやりたいage
53名無しさん@書き込み中:03/08/11 16:50 ID:AJtNApWi
GCエミュレータ出てます。
http://www.emulation64.com/
Dolwin 0.04 released
PDRomsのGCデモとか動きました。
54名無しさん◎書き込み中:03/08/12 12:40 ID:/Ddo3B6u
FFCC買ったけど暑くてだめぽ
55山崎 渉:03/08/15 15:45 ID:FP90G0m1
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
56名無しさん◎書き込み中:03/08/19 12:02 ID:/1cp/emf
sage
57名無しさん◎書き込み中:03/08/25 14:26 ID:m/Hm1yeV
sage
58名無しさん◎書き込み中:03/09/03 23:53 ID:w5KLrsxp
シンフォニア クリア記念age
59名無しさん◎書き込み中:03/09/11 10:54 ID:VEe2KaQr
煮亀age
60dest ◆ZXAaWGPmsc :03/09/15 21:31 ID:gOzLFiGY
61名無しさん◎書き込み中:03/09/17 10:25 ID:+fKY60Hd
sage
62名無しさん◎書き込み中:03/09/24 17:47 ID:KNmLYIzP
わしゃぁこのスレに期待しちょるけんノー
63名無しさん◎書き込み中:03/09/26 02:14 ID:lnSdmMLl
ほれ、>>62の期待にこたえれるかのぉ


ttp://myweb.tiscali.co.uk/gcdemos/index.htm
64名無しさん◎書き込み中:03/10/11 00:11 ID:/1Mxfa8E
GCのゲームって吸い出せるの?
65名無しさん◎書き込み中:03/10/17 15:32 ID:L7vj+sIr
GCMイメージが出回ってるな
エミュ専用か?
66名無しさん◎書き込み中:03/10/17 19:30 ID:y4srRopA
ブロードバンドアダプタで
実機でも動かせるみたい
67名無しさん◎書き込み中:03/10/18 03:14 ID:NBI9gsOI
>>64-65
詳細キボンヌ
68名無しさん◎書き込み中:03/10/18 10:13 ID://RJT5RJ
このページに一応書いてある

ttp://www.maxconsole.com/?mode=comments&newsid=1033
69名無しさん◎書き込み中:03/10/18 15:10 ID:IWuaFeOH
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
70名無しさん◎書き込み中:03/10/20 14:28 ID:+oFLUR00
age
71名無しさん◎書き込み中:03/10/20 17:22 ID:Sb9LZsey
>>68
でもそれを動かす方法は無いよね
72名無しさん◎書き込み中:03/10/21 03:32 ID:+8Krj/5g
>>71
あるよ
GCとPhantasy Star Online 1&2とブロードバンドアダプタ
でEurasiaのソフトで鯖をたてる要領で
ロムはパソコンにアクセスして読み込む
7371:03/10/21 09:18 ID:BzIX8FeF
>>72
GC+BbA使ってPSO1+2をDC Load IPみたく使って吸い出すのは分かったけど、
吸い出したイメージもPCから読み込むってこと?
74名無しさん◎書き込み中:03/10/21 16:19 ID:+8Krj/5g
>>73
>>68を見たら
How to load Gamecube games over a LAN
LANを使ってのキューブのゲームのロードの仕方とあるように
吸出しの仕方はまだ公開されてないのでは?
今のところネットで落とすしかないのではないかな
75名無しさん◎書き込み中:03/10/21 17:08 ID:BzIX8FeF
あ、ロードの仕方か。吸出しのほうがまだなのね。
76xyz:03/10/22 01:35 ID:JFHBWvoJ
JAPのPSOはまだ対応していない。
77名無しさん◎書き込み中:03/10/22 12:28 ID:i5c7rOkE
Phantasy Star Online 1&2 'PSO' (USA,JAP,EURO)
って書いてあるよ
78xyz:03/10/22 14:28 ID:JFHBWvoJ
括弧の中にJAP PSO Untestと書いてある^0^
私は試したけど、無理だった。
PSO SHIP のところで止まった。
79名無しさん◎書き込み中:03/10/22 15:02 ID:ZceT/pV5
そっか。スマソ
吸い出す方法みつからねえかなあ
80xyz:03/10/23 01:57 ID:I0BEJYF0
Nintendo_NR_WRITER_V103_GC-iSOSPHERE
Gamecube_Header_And_Banner_Info_And_Docs-GCNFO
Gamecube_ISO_Extractor
GC_ADPCM_to_Wave_Tool-I
GC_Image_Splitter_v0.5-I

まだ試していないので、断言できないが、吸い出す時に、たぶんこれらのソフトが必要でしょう。
81名無しさん◎書き込み中:03/10/23 02:30 ID:2LMdQbZT
明日やってみるから報告するよ
82名無しさん◎書き込み中:03/10/23 03:29 ID:2LMdQbZT
ん?っていうかその中に吸い出すツールはあるの?
83xyz:03/10/23 11:32 ID:I0BEJYF0
私もよく分からない。
一つ一つ試したら。
84名無しさん◎書き込み中:03/10/23 16:14 ID:bRj/Mt+h
Nintendo_NR_WRITER_V103_GC-iSOSPHERE
これ見つかんない
85xyz:03/10/24 14:31 ID:Grh71f1I
PDX Animal Crossing Loader 1.2はPSO JAPを対応したそうだ。
ぜひ試して。
86xyz:03/10/25 09:22 ID:pgF6DOMX
追加
JAP PSO 1.1はできるそうだ、うちが持っている1.0はできない。
1.1を持っている皆さん、ぜひ試してみてください。
報告を待ってます。
87名無しさん◎書き込み中:03/10/25 17:28 ID:XeU8Yc9P
GC Disc Serverでいろいろ.exeあったのが一つにまとまったね
DVDドライブからGCディスクが読み込めるようになったらしい
88名無しさん◎書き込み中:03/10/25 23:54 ID:lID1iKxt
さっさと割れ流せよ子豚さんたち
もう待ちくたびれてんだよこっちはさぁ
とりあえずマリオテニスまでに流さないと
佐藤圭一が天罰下すからな
89名無しさん◎書き込み中:03/10/26 01:18 ID:+Tjuz66A
意味不明
90名無しさん◎書き込み中:03/10/26 02:09 ID:RMx6QOgv
91名無しさん◎書き込み中:03/10/26 09:59 ID:uo/vPQd5
>>87は本当なのか?
DVDドライブから直接読めるのか?
92名無しさん◎書き込み中:03/10/27 09:16 ID:LYv/Biwb
ちゅーかあれは出回ってるイメージを焼いて
それを突っ込んで読ますもんじゃないの?
93名無しさん◎書き込み中:03/10/27 15:34 ID:bpytWWoW
どうやってイメージ作るんだヽ(`Д´)ノ
94名無しさん◎書き込み中:03/10/27 23:41 ID:cujUmV4f
dakara tukurenai tte ittendaro
95名無しさん◎書き込み中:03/10/28 01:37 ID:zJwF/ksP
するとアレか?開発元やプレス先から漏れたデータだと。
96名無しさん◎書き込み中:03/10/28 18:11 ID:7LbMpcKk
海外クラックチームが何らかの方法で吸い出したんだろうけど
ていうかツール自体はもうあるのかも
97名無しさん◎書き込み中:03/10/29 17:01 ID:/Wr3rC6d
期待できる動きになってきたな
ディスクイメージを吸い出せる日も近いかな?
「一応」動作するエミュも存在するし
98xyz:03/10/30 11:17 ID:64bynG4v
PDX Animal Crossing Loader 1.2 と JAP PSO 1.1 を使って、ネットで紹介しているGCでバックアップを動かす方法を検証した。ちゃんとできたので、超うれしい。
99名無しさん◎書き込み中:03/10/30 12:15 ID:zkwO8CZj
1.2.1で俺も出きた
100xyz:03/10/30 13:43 ID:2/bD4aAi
でも日本版のF-zeroやrareと書いてあるISOでは動かない。とても残念。
101名無しさん◎書き込み中:03/10/30 16:46 ID:zkwO8CZj
吸える日はいつ来るやら〜
102名無しさん◎書き込み中:03/10/30 17:53 ID:zJyNJaHy
なんでJPNでなくJAPなんだろ(´・ω・`)
馬鹿にされてるのか…
103名無しさん◎書き込み中:03/11/03 20:24 ID:h5hqw+73
盛り上がりませんな
104名無しさん◎書き込み中:03/11/04 09:02 ID:I0AY1KaY
GCD-Rのスクリーンショットが公開されたね
あとはBbAとPSOさえあれば吸いだせる環境は整う
105名無しさん◎書き込み中:03/11/04 17:34 ID:fJrrJkli
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40175036
これ買えばピーコ動くの?
106名無しさん◎書き込み中:03/11/04 17:45 ID:yCyO0XmX
>>105
ムリ
以上
107名無しさん◎書き込み中:03/11/05 10:08 ID:KcRJ1EH0
>>105
そりゃオプティマイズとかでも公開されてる
海外版ディスク起動するための改造だべ
バックアップしたのは動かん
108名無しさん◎書き込み中:03/11/06 01:15 ID:NDD9XQpm
誰があんな価格で買うんだろ
スイッチ1つ付けるだけなのに
109名無しさん◎書き込み中:03/11/06 20:50 ID:CUSPBwdz
> 実はフリーローダーとスイッチ改造の組み合わせでコピーDVDが動く。先日香港へ仕事で行った時に (2003/10/06(Mon) 00:23:46)
> コピーディスクを30枚くらい買いました。全部この方法で動いてます。 (2003/10/06(Mon) 00:24:18)

これはマジでつか?
110名無しさん◎書き込み中:03/11/06 23:09 ID:xFdj5kC0
>>109

本当。
相変わらずGCに関してはWEBの情報公開の速度が遅いね・・・
111名無GC:03/11/07 20:19 ID:EiCaKtzM
>>110
どう言う事か教えてちょ
112名無しさん◎書き込み中 :03/11/14 19:29 ID:ZMNdr8Bq
ほしゅ
113名無しさん◎書き込み中:03/11/16 00:09 ID:2YuDHzxq
そろそろ盛り上がれよ
114名無しさん◎書き込み中:03/11/16 06:25 ID:vDgEZrqS
                ┏━━━━━┓
                ┃//  ☆    ┃  夢がモリモリ━━━━━ !!!!!
     ♪  ☆      ┃  / \  ┃  夢がァッ!モリッ!モリッ!
   ♪   / \     ┃ ヽ(゚∀゚ )丿.┃  
      ヽ(   )ノ    ┃   (  へ) ┃    タンタランタンタン 
         (   )へ    ┃   く  //┃\    ンタンタン ランタンタン
        く         ┗━━━━━┛ ̄

        ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ     
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )    ファサ
         丿        ,:'  ))    
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

          ∧_∧
          ( ・∀・ )   フゥ今日も盛り上がったゼ
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
115名無しさん◎書き込み中:03/11/16 18:36 ID:QdDdkDKk
明後日に期待
116名無しさん◎書き込み中:03/11/18 16:55 ID:IQWuSc5Q
ぜんぜん盛り上がらないな・・
結局PSO1.0じゃできないのか?
1.1に交換してもらおうかな

今GCないから別にいいんだが・・
117名無しさん◎書き込み中:03/11/19 00:24 ID:xgYtl8n9
1.0で動くぞ、saver系うごかねーけど。
>>90の2番目のフォーラムから関連スレ探せ。
118名無しさん◎書き込み中:03/11/20 03:25 ID:s6WeBiLO
119名無しさん◎書き込み中:03/11/21 02:56 ID:lYs4FnmW
なかなか進展しませんな(´ー`)y-~~
120名無しさん◎書き込み中:03/11/21 23:29 ID:j6cruLU/
>>119
おれ、PSOが手に入らないから出来ないんだよ
27日のPlusで出来たらいいんだけど、、、

ついでに
ホントかわからんけど、MODが数ヶ月以内に出るとさ

と、言う事で進展しますた?
121名無しさん◎書き込み中:03/11/22 02:13 ID:Bg60P+0X
>>120
本当かどうかわかんなくてもソースキボン
122名無しさん◎書き込み中:03/11/22 18:03 ID:UkLeuOJm
GCD-Rはもうそろそろ公開しねーのかよおおお
123名無しさん◎書き込み中:03/11/25 17:02 ID:gBejbmm2
今のところはまだ公開はないようだね。
GCをバックアップするのでさえ難しいから公開はいつのことやら・・・・・
(´・ω・`)ショボーン
124名無しさん◎書き込み中:03/11/26 00:42 ID:a1PJ8rta
Initializing画面から先に進みません・・・
PSO1.0、PSUL1.1b、ACL1.4bでやってるんですが
解決方法わかる方いませんか?
125名無しさん◎書き込み中:03/11/26 11:51 ID:LcVUzmkg
>>124
その組み合わせなら動くはず。

ちなみに
PSO1.0+PSUL1.1b+ACL1.4bと、
PSO1.1+PSUL1.1 +ACL1.4bでは動きが違う。
例えば、カービーエアライド、前者動かず、後者動く。
ナルトとか、メモカ抜いて起動すれば動いたり、
ピクミンとか、どうやっても動かないのもある。
不安定なので、多くを期待しないほうがいい。
126名無しさん◎書き込み中:03/11/26 16:43 ID:Vft6xOnx
フリーローダーじゃあ動かないのかい?
127名無しさん◎書き込み中:03/11/26 21:07 ID:a1PJ8rta
フリーローダーは持ってないです(´・ω・`)
もっといろいろ試してきますね_| ̄|○
128名無しさん◎書き込み中:03/11/26 22:15 ID:Vft6xOnx
PSOもいいけどフリーローダーでも使えるのにな。
3500円だし。買う価値はあるよね
129名無しさん◎書き込み中:03/11/27 16:11 ID:EB2M4Hob
新しく出たPSO関係では出来ないんですかね?
130名無しさん◎書き込み中:03/11/27 17:31 ID:P9lGP25Y
うーん、持ってないからなんともいえない。
ってかフリーローダー買ったのに吸い出し方が分からない。
誰か教えて。
131名無しさん◎書き込み中:03/11/27 19:15 ID:/cBBBYkv
フリーローダーでも動かせるの?
PSOの新しい奴だと多分無理だと思うから、動かせるならそっちを買おうと思う。
132名無しさん◎書き込み中:03/11/27 19:28 ID:P9lGP25Y
動かせるで。
あとは吸出しが分かりゃあ確かめられるが。
133名無しさん◎書き込み中:03/11/27 19:42 ID:/cBBBYkv
thanks
早速買ってみるよ。
しかしどっちを買えばいいのかが分からない。
Freeloader Advance Pack: includes Gameboy Player (Black)
FreeLoader 1.06B (for GameCube?)
もしよければ教えて欲しい・・・。
134名無しさん◎書き込み中:03/11/27 22:52 ID:P9lGP25Y
そのまえに吸い出しかたおしえてww
本当に動くかどうか確かめたいし
135名無しさん◎書き込み中:03/11/27 23:48 ID:IJDr03V+
今のところ個人のユーザーが吸いだす方法は無い
あったら盛り上がってるだろう
SS公開から二週間以上経ってるけど何の音沙汰も無いなgcd-r
136名無しさん◎書き込み中:03/11/28 00:45 ID:wr3CDKQf
そか。
じゃあゲーラボで特集するまでこれはお蔵入りって事か・・・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン
137名無しさん◎書き込み中:03/11/28 01:13 ID:5eOJlrS/
ゲームラボで特集するまで
ゲームラボで特集するまで
ゲームラボで特集するまで
ゲームラボで特集するまで
138名無しさん◎書き込み中:03/11/28 02:13 ID:RJUdCedG
吸出しキットは海外のネットに落ちてるぞ
確かGC disc serverって名前だと思った
139名無しさん◎書き込み中:03/11/28 02:50 ID:Nmf7ytKN
吸出しキットでイメージを吸って>>80のツールがあればLAN経由で起動するの?
DVDからじゃなくネットワークから起動するのみてみたいんだけど
GCのDVDいれないってことはアクセスされるPCのHDDは激しくアクセスされる状態なのだろうか
GC本体内にDVDイメージをキャッシュするほどの容量はどこにもないだろうし
140名無しさん◎書き込み中:03/11/28 10:08 ID:YZLqiUrQ
>>135
あるところにはある。だから吸い出されているんだから。(笑)

>>138
ちが それはローダーだ

>>139
10baseでしか繋がらないからそんな速度でない

はっきりいって動画なんてまともに再生できない速度
期待できるほど、動いていない。
実際動かないゲーム多数。

まともに動くのは、動物の森とパズルコレクション
容量の少ないゲームはまともに動く。

動画があるやつ、ゲーム中に音楽がかかるやつ
つまり、DVDにアクセスしまくる(=LAN転送しまくる)ゲームは
音切れ、こま落ちバリバリ状態。
あと、メモカ問題があったりする。セーブできないとか。

でも、ゲーム内のオプションで音楽を停止できるやつ
RPGなどは割とプレイできるのもある。
あと、格闘物とかも一度ロードしてしまうと、もうディスクアクセスしない
から割とプレイできる。
141名無しさん◎書き込み中:03/11/28 10:53 ID:YZLqiUrQ
GC ISO TOOLが出た。
個人吸出しもできる。
142名無しさん◎書き込み中:03/11/28 11:11 ID:nJBvykbX
>>141
ソースは?
143名無しさん◎書き込み中:03/11/28 11:32 ID:YZLqiUrQ
>>142

>>68 のForums
144名無しさん◎書き込み中:03/11/28 15:51 ID:XlNTbzbA
どこにあるか分からないんだけど・・・・
ダイレクトリンク押しえてww
ヽ(`Д´)ノウワァァン
145名無しさん◎書き込み中:03/11/28 16:26 ID:XlNTbzbA
あ、見つかったw
スマヌ
146名無しさん◎書き込み中:03/11/28 18:41 ID:IthAGgm1
あるところにあるってリリースチームのは開発キットとか使ってんだろうし
まぁもう個人で吸い出せるので田らしいけど
147名無しさん◎書き込み中:03/11/28 18:45 ID:j1kvYLbY
どこにあるか見つからない。
誰か直リンおしえて
148名無しさん◎書き込み中:03/11/28 18:46 ID:IthAGgm1
149名無しさん◎書き込み中:03/11/28 18:54 ID:j1kvYLbY
即レスマジ感謝。ところでこれはどうやって使うの?
150名無しさん◎書き込み中:03/11/28 18:55 ID:IthAGgm1
これ以上親切しないぞ
あとできればsageて
強制はしないけど
151名無しさん◎書き込み中:03/11/28 18:58 ID:j1kvYLbY
頼む教えてくれフリーローダーで動くか試したいんだ。
お願い。
152名無しさん◎書き込み中:03/11/28 19:13 ID:nJBvykbX
>>149>>151
何でreadme読む事ぐらいしないのかねぇ
153名無しさん◎書き込み中:03/11/28 19:32 ID:j1kvYLbY
ん?これはGamecube ISO Tool
を使うのか?
154名無しさん◎書き込み中:03/11/28 20:36 ID:AId19wQ7
GC ISO Toolいったん公開中止になったのかな
155名無しさん◎書き込み中:03/11/28 20:56 ID:AId19wQ7
ん、なにやらもっと凄いのが出た悪寒
156名無しさん◎書き込み中:03/11/28 22:38 ID:j1kvYLbY
誰か吸いだす手順教えてくれ。
157名無しさん◎書き込み中:03/11/28 22:48 ID:Nmf7ytKN
>>140
GC側は10baseなのか
それじゃ動作はお察しくださいだよな・・・

>>156
ISO Toolやらのreadme読めばわかりそうだったけど。
まぁおれはGC-BBA買ってないから、ここは興味があって覗いてるだけで、試せないんだが
158名無しさん◎書き込み中:03/11/28 23:01 ID:Y2ngEzkF
GC ISO Toolとやらが消えてるんで持ってたら誰かうpして
159名無しさん◎書き込み中:03/11/28 23:11 ID:Nmf7ytKN
消えてないけど
160名無しさん◎書き込み中:03/11/28 23:17 ID:Y2ngEzkF
リンク見当たらない・・・
161名無しさん◎書き込み中:03/11/29 13:16 ID:RHGx+A2x
v1.0.28が出た
162名無しさん◎書き込み中:03/11/29 19:39 ID:OKZkcrps
なんだ吸出しはGC-BBA使わんと動かんのか。
だれかGC-BBA使わない吸出し方教えてくれ。
163名無しさん◎書き込み中:03/11/29 20:07 ID:txJnV8hc
>>162
氏ね Σ(´D`lll)
164名無しさん◎書き込み中:03/11/29 21:06 ID:OKZkcrps
ガーン。さようなら・・・・・
165名無しさん◎書き込み中:03/11/29 21:12 ID:pe3ZMHM2
なんか散乱しててよくわからん。。
だれか動かし方の解説を一からキボンヌ
166名無しさん◎書き込み中:03/11/29 22:46 ID:FyP2K+B9
>>165
ハァ?ハァ?ハァ?
167名無しさん◎書き込み中:03/11/30 00:21 ID:GjWfmmmz
BBAを使わないでどうやって吸いだす気だったんだ・・・
あと164は英語も理解できないリアル厨房か(藁)
もっと理解しようとしろよ
168名無しさん◎書き込み中:03/11/30 13:44 ID:GjWfmmmz
そういえば、新しく出たPSOで起動できたんだろうか?
誰か人中キボンヌ
169名無しさん◎書き込み中:03/11/30 19:34 ID:MMM9th9a
人中ってなに?
170名無しさん◎書き込み中:03/11/30 20:02 ID:D2bwaUGX
>>169
gooの国語辞典で調べたら、
(1)人のなか。ひとなか。
(2)〔「にんちゅう」とも〕鼻と上唇の間の中央に、縦に通っているくぼみ。
だって。
171名無しさん◎書き込み中:03/12/01 12:26 ID:8JI5CE0N
3つくらいでてるけどGameCubeServerが一番速度が出るらしい
明日あたりやってみるか
172名無しさん◎書き込み中:03/12/01 16:03 ID:CU4589tw
みんな何処でiso落としてんのさ?
173名無しさん◎書き込み中:03/12/01 19:21 ID:wN5ip7tu
FTP
174名無しさん◎書き込み中:03/12/01 19:31 ID:8JI5CE0N
つかftpくらいしか知らん・・
175名無しさん◎書き込み中:03/12/02 01:57 ID:g6cUNGfi
教えてよぉ
176名無しさん◎書き込み中:03/12/02 06:32 ID:rPoZTjD6
某所でGCエンジョイパックが半額で売ってるな(新品)。
漏れは9900円(実質9400円)で買ったYO!
転売erがドッと来るのでこれ以上は教えられないが・・・
177名無しさん◎書き込み中:03/12/02 06:45 ID:uZImV/lg
関東?関西?
178名無しさん◎書き込み中:03/12/02 07:50 ID:rPoZTjD6
ネット通販だYO!
179名無しさん◎書き込み中:03/12/02 09:45 ID:Odsr4Ea8
ダメだ・・・わかんね
180名無しさん◎書き込み中:03/12/02 10:59 ID:Odsr4Ea8
買ったぽ・・・バイオレットしか残ってなかったが
これ売って別の色買うのもいいな
181名無しさん◎書き込み中:03/12/02 11:11 ID:f6MtJaAD
必死で探してますが見つかりません。ヒントだけでも教えていただけないでしょうか?
一足早いクリスマスプレゼントをお願いします。サンタさん…
182名無しさん◎書き込み中:03/12/02 11:27 ID:oGChhhoS
もうないよ
183名無しさん◎書き込み中:03/12/02 12:03 ID:Odsr4Ea8
ほんとだ、全部無くなったw
184名無しさん◎書き込み中:03/12/02 12:08 ID:f6MtJaAD
間にあわなかったようでつね…(TДT)
今更ですが、せめてどこだったのか教えていただけませんか?
185名無しさん◎書き込み中:03/12/02 12:17 ID:Odsr4Ea8
ttps://www.ebisurecords.jp/shop/default.asp
ていうかゲームのカテゴリごと消えてる・・w
186名無しさん◎書き込み中:03/12/02 14:35 ID:dLXdvwzT
なかなかイイ買い物でしたな
187名無しさん◎書き込み中:03/12/02 18:27 ID:f3JH/j1A
http://www.ebisurecords.jp/public/gamew.html

>一部のお客様には商品を提供できない場合がございます。
だって(藁
188名無しさん◎書き込み中:03/12/02 22:33 ID:88HpT0Ch
紅丸?
189名無しさん◎書き込み中:03/12/02 23:01 ID:rPoZTjD6
190名無しさん◎書き込み中:03/12/02 23:18 ID:2A101csn
なぬ、一応GCでコピー動くようになったのか
凄いな、おまいら 漏れはGCだけは永遠に無理だろうと思ってたよ
191名無しさん◎書き込み中:03/12/03 08:18 ID:LQsyFNGD
自分らが関わってないと基本的に動かないからなニュー速のアホ共は。
安売り情報出た時点で向こうにスレ立てとけばそこの>>1の思うような
展開になっていただろうに・・
192名無しさん◎書き込み中:03/12/04 19:38 ID:8w1M5du8
GCバックアップはもう少しは無理だろうな
吸出しは出来るようなのでエミュレータに期待
193名無しさん◎書き込み中:03/12/04 19:39 ID:+lky8REN
194名無しさん◎書き込み中:03/12/05 06:31 ID:UpZtCS6z
いや同じだろそれ
焼いて実機での起動が出来ないだけで
195名無しさん◎書き込み中:03/12/07 09:05 ID:DLH6iIHW
GCのisoデータを8cmメディアに焼いてPARからのスワップ起動は出来ないのか?
もちろんディスクトレイ開閉センサーは騙した上で
196名無しさん◎書き込み中:03/12/07 14:40 ID:RMKJQSyC
>>195
なんで、それでできると思うんだ??
197名無しさん◎書き込み中:03/12/07 14:51 ID:G8TgGVXr
PS2と同じに考えてるからだろ
ちなみにそれはもうやったが出来なかったし海外にもそういう報告はある
198名無しさん◎書き込み中:03/12/08 21:10 ID:IKsn5cVJ
age
199名無しさん◎書き込み中:03/12/11 00:50 ID:ZtdxyRH6
sage
200名無しさん◎書き込み中:03/12/11 02:15 ID:gC9f16Jf
200(σ^▽^)σゲッツ!!
201名無しさん◎書き込み中:03/12/11 21:50 ID:QkBSq8Vl
動かし方が分からん。
もしかしてクロスケーブルだとできない?
202名無しさん◎書き込み中:03/12/12 23:45 ID:zAcvjV0P
BBA買ってくるか・・・。
秋葉行った時に8MDVDも買ってこなくては・・・
203名無しさん◎書き込み中:03/12/13 01:55 ID:rvmATTSv
だから焼いたのは動かないって
204名無しさん◎書き込み中:03/12/13 06:01 ID:gPvqnMue
そろそろ詳しく解説している国内サイト出てこないかな
205名無しさん◎書き込み中:03/12/13 06:01 ID:gPvqnMue
スマンあげた
206名無しさん◎書き込み中:03/12/13 08:29 ID:N9VPWXdl
詳しく解説とかなくても動かすだけだったか簡単だと思うんだが
207名無しさん◎書き込み中:03/12/14 09:48 ID:t/Yl2VUF
>>202
でかいなぁ
208名無しさん◎書き込み中:03/12/14 17:18 ID:MoysYjlP
>>207
そうだな・・・LDよりでかいか。
209名無しさん◎書き込み中:03/12/15 02:52 ID:0cuMcjRx
IGGyとかいうのウィンドウ移動できねーじゃねーか
シネヨ
210名無しさん◎書き込み中:03/12/15 12:00 ID:djh8zuw0
今日発売のバックアップ活用テクニック2004に
詳細な吸出し〜起動方法が書かれていたよ!
早速、やってみます。
211名無しさん◎書き込み中:03/12/15 18:42 ID:fZ/fAhJF
旧名で言うなよ(w
要するにゲームラボだろ
その名前の頃は正直見てたがなあ・・・
212名無しさん◎書き込み中:03/12/15 19:56 ID:Na/xpYyV
>211
バックアップ活用テクニック2004で間違えないだろう。

>210
コマンドコムのだろ?
213名無しさん◎書き込み中:03/12/15 20:01 ID:oDBRk4Sb
>>210
コマンドコム社員も宣伝に必死だな

詳細も何も、難しいところなんて何一つないだろ
214名無しさん◎書き込み中:03/12/15 20:52 ID:fZ/fAhJF
ああ、別のなのか
コマンドコムってps2スレのあれか
215名無しさん◎書き込み中:03/12/15 22:31 ID:3PBrTwsF
ゲームラボっていろいろたたかれているけど、
バックアップのことを昔からずーっと特集している由緒ある雑誌だよな。。。
216名無しさん◎書き込み中:03/12/15 23:16 ID:6kUGavW1
>>215
社員乙
217名無しさん◎書き込み中:03/12/15 23:57 ID:3PBrTwsF
社員じゃねー。
読者の間違いだw
218名無しさん◎書き込み中:03/12/16 23:10 ID:BRUQk3RD
厨房の君には由緒ある雑誌としてみえるんだろうね
219名無しさん◎書き込み中:03/12/17 00:18 ID:lTJVWUPp
釣れた釣れたw
220名無しさん◎書き込み中:03/12/17 01:15 ID:/iOxQGqN
PSOload V2
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- Added support for new Japanese PSO versions Episode 3 and
Episodes I and II Plus. All versions of PSO should now be
supported!
221名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:44 ID:B+eH+xdD
IGGyやっとウィンドウ動くようになった
222名無しさん◎書き込み中:03/12/18 00:38 ID:j4TJ68Ii
できるのかな?
223名無しさん◎書き込み中:03/12/19 03:19 ID:tMxEnMuk
GC-DOG-TOOL v0.9 Finalhはまだかえ?
224名無しさん◎書き込み中:03/12/19 09:37 ID:AN5fuwAi
意味分からん???
225名無しさん◎書き込み中:03/12/19 17:27 ID:hCotuBZR
っていうかGC-DOG-TOOL v0.9 Final以前の吸出しイメージは
正常じゃないみたいなこと言ってるし
下手にやんねーほうがいいっぽい
226名無しさん◎書き込み中:03/12/20 13:32 ID:rl+P+CUL
LordDog、パブリリースするつもり無いのね…
どっかには流れてるんだろうけど
227名無しさん◎書き込み中:03/12/20 17:43 ID:/PmIx88E
出し惜しみか
誰か流してくれないかなあ
finalっつってんだから開発停止になってもいい
228名無しさん◎書き込み中:03/12/21 17:25 ID:WxW3NtYm
英語ソフトでFinalとは正式版って言う意味だが。。。
229まとめ:03/12/21 18:24 ID:kEhR8isN
現状では吸出しはLANを通して可能
GC実機でバックアップを動かすことは不可(メディアプロテクト?
例外としてLANで繋げば動くソフト有り
エミュレータはPCスペック的にもしばらくは無理

こんな感じか?
230名無しさん◎書き込み中:03/12/22 22:35 ID:9Cy2nMoa
>>229
まぁそんなところだけど
エミュの開発は目覚しいもんがある。
いまんところ斑鳩が音なしポリゴン欠け状態で13フレームぐらいだったかな。
231名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:04 ID:JNqJ+Kq5
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/
ねこかぶ氏がトップか。
232名無しさん◎書き込み中:03/12/25 00:32 ID:3Hc76+PH
ダウソでねこかぶに載ってから騒ぎ出してんのなんか笑える
233名無しさん◎書き込み中:03/12/25 23:02 ID:zwAE10Ud
ここは忙しくなりそうな気配がしないな。
だって板が(ry
234名無しさん◎書き込み中:03/12/25 23:28 ID:DfHKnpmu
nyBBSでGCスレとか駄目か
てか任天堂だし大っぴらには・・・
235名無しさん◎書き込み中:03/12/25 23:57 ID:A4LwZhv2
236名無しさん◎書き込み中:03/12/26 04:13 ID:taXR4qY4
>>234
それならGBAの時に何らかのアクションがあるはず
多分大丈夫なんじゃないの
237名無しさん◎書き込み中:03/12/26 17:45 ID:wAm2frvW
もしだぞ。もし。
GCが焼いて動かせる手段が出てきたら通常の8mmDVDに焼いて動くのか?
238名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:16 ID:1WahZ6g+
ねこかぶはわざわざマンドクセー方法でやってるな
最初からローダーの.exeや.dolを選べるタイプの
吸出しソフト使えばいいのに
239名無しさん◎書き込み中:03/12/26 23:08 ID:g4Fq1I//
>>237
それはない。
8"cm"DVDならもしもの場合ありえるかもしれないけどねw
240名無しさん◎書き込み中:03/12/27 00:14 ID:WkZjHfDt
bの次は_ですかw
241名無しさん◎書き込み中:03/12/27 08:38 ID:GmnE+THH
結局正常なイメージで吸いだせるのはどれなのよ
242名無しさん◎書き込み中:03/12/28 15:37 ID:lkYMy5Ux
ねこかぶさんのHPのやり方でGCのイメージの展開やってみたけど、
音声がast形式・・・
誰かwavへの変換ツール知らない?
ちなみにマリオカートでやってみた。
243名無しさん◎書き込み中:03/12/28 17:41 ID:nKTFQklA
変換ツールある

てかこれ実機でも動くとしたらダウンサンプリングとか出来そう
244名無しさん◎書き込み中:03/12/28 17:48 ID:fkXMPkCq
スレ違いかもしれないがスマソ
たまにPARのマスターを個人でサーチした(と思われる)コードがあるが、
あれはディスクのイメージを吸い出して実行ファイルに変換して
サーチしているものなのか?
245242:03/12/28 18:10 ID:lkYMy5Ux
>>243
できればそのツールのアド教えていただけませんか?
ちなみにF-ZEROはadx形式だったみたい。。
SEGAがかかわるやつはみんなそんな雰囲気な予感
246名無しさん◎書き込み中:03/12/28 18:25 ID:nKTFQklA
as"t"??じゃあわからない・・・ごめん
247242:03/12/28 18:26 ID:lkYMy5Ux
もしかしてgc2wavがそれかな。。
もしそうだったら無駄な書き込みしてしまってスマソ
248242:03/12/28 19:17 ID:lkYMy5Ux
gc2wavも違ってた。。
スレ汚してすいませんでしたー
ちなみにastはおそらくドルビー関連の音声ファイルだと思うんだけどね。。
249名無しさん◎書き込み中:03/12/28 20:38 ID:BmEWIZXO
>>248
ぐぐってみた。

ast site:dolby.co.jpに該当するページが見つかりませんでした。
      ↑ドルビーラボトリーズの公式ページのドメイン。

なんだろうなそのファイル。
まぁ次第に明らかになっていくだろーよ。

250242:03/12/28 21:57 ID:lkYMy5Ux
>>249
解説書によると音声は Dolby Sorround Pro Rogic II みたい。
マリオカートに限らず、最近はこの音声形式が増えているようだね。
251名無しさん◎書き込み中:03/12/28 22:25 ID:BmEWIZXO
>>250
形式じゃぁねぇだろ。
多分音声再生技術の一つだと思うが。
ちなみにプロロジ2はGCの発売時からずーっとありました。
2chで5.1サラウンドを再現するやつ。

形式っつーのはadxみたいな物だろ。
ADXはADPCMな。

252名無しさん◎書き込み中:03/12/29 05:20 ID:20mgkjSv
ゲーム動かんのに吸い出して意味あんの、ハッキシ言って宝の持ち腐れじゃん
253名無しさん◎書き込み中:03/12/29 22:11 ID:zDGKccHy
http://www.emulation64.com/

開発早いな。
254名無しさん◎書き込み中:03/12/30 21:23 ID:wZk1rSTe
>>252
エミュレータの開発もかなり進んでるし、動作の軽いゲームなら動く日も近いんじゃないか?
現在でも吸い出したデータから、実行ファイルを取り出して改造コードの解析をしている人もいるようだから意味はある

>>253
マリオカートが(一応)動くか
あと1年もすれば、完全動作するエミュも出るかもな
255名無しさん◎書き込み中:03/12/30 22:11 ID:hiVM293m
タイトル以外は1しか出てない
256名無しさん◎書き込み中:03/12/30 23:20 ID:LndbOMhN
>>255
しかもポリゴンぼろぼろだしなw
257名無しさん◎書き込み中:03/12/31 08:59 ID:Rbod+hDs
258名無しさん◎書き込み中:03/12/31 21:42 ID:ST/DAEYo
PSOload V2を使用しPSO3を介してGCに接続しようと思うんですが
ハンターライセンスを取らないといけないんですかね。
PSO3を使って試されてる方どうやったらPCとGCがコネクト出来るか
教えていただけないですか?
259名無しさん◎書き込み中:04/01/01 17:22 ID:kXHK4Qee
エミュで出来てもお前らの貧パソじゃできねーよ
妄想も大概にしとけ、はやくハード改造するツールでね〜かな〜
260名無しさん◎書き込み中:04/01/01 18:15 ID:GbU7VZHW
それ以前の問題だっての
261名無しさん◎書き込み中:04/01/02 11:53 ID:1pWKwiMI
LAN経由で起動してみたが遅くて使えん
実機改造で出来るって前にあったが本当に出来る?
262名無しさん◎書き込み中:04/01/02 20:24 ID:7aaZoXib
>>261
LANが10baseじゃ遅くてもしょうがないよな・・・
ちなみに何のタイトル起動してみたの?
263名無しさん◎書き込み中:04/01/02 21:38 ID:M47Ky1ak
10Baseにしては転送速度遅いな。
もうちょっと改善の余地があるのかもな。
264名無しさん◎書き込み中:04/01/02 21:42 ID:Z3oEuajq
裏ゼルダ吸い出せたやついる?
バイナリエディタで開くとメッセージ部分見つかることは見つかるんだが
うまく切り取れん。

・・・よく考えたらスレ違うな・・・
265名無しさん◎書き込み中:04/01/03 17:04 ID:3nt+pqzM
裏ゼルダがほしい
266名無しさん◎書き込み中:04/01/03 21:57 ID:mn3VszCf
>>264
ROMだけ切り出すやつがあったような無かったような・・・
267名無しさん◎書き込み中:04/01/04 17:10 ID:CpkIbQ0L
イメージを取り出して実行ファイルに変更すれば改造コードのサーチも出来るだろうな
で思ったんだが、実行ファイルをアップしていかないか?
今のところ音声ファイルなどを取り出すしか価値の無いイメージデータだし
268名無しさん◎書き込み中:04/01/04 17:11 ID:CpkIbQ0L
スマソ、sage忘れ
269名無しさん◎書き込み中:04/01/04 17:16 ID:CpkIbQ0L
スマソ、sage忘れ
270名無しさん◎書き込み中:04/01/04 18:35 ID:bNpaAo5d
sage忘れはともかく二重カキコはゆるせん
age
271名無しさん◎書き込み中:04/01/04 21:30 ID:b+bZIZBn
>>267
ハイ?
何言ってんの?
実行ファイルをうp?
272名無しさん◎書き込み中:04/01/05 06:07 ID:HPVA3+WS
GCのNESエミュがでとる
273名無しさん◎書き込み中:04/01/05 07:01 ID:OmRkIGnD
>>272
ソースキボン
274名無しさん◎書き込み中:04/01/05 07:11 ID:gi+XjJDu
Snesじゃないの?
v64形式で
275名無しさん◎書き込み中:04/01/05 09:11 ID:1bUrI9Dd
>>274
めんどくさそうだな。
SMCとV64を結合してV64をハックエミュと結合してGCに送信か・・・
276名無しさん◎書き込み中:04/01/05 09:29 ID:gi+XjJDu
>V64をハックエミュと結合して
これって必要?
PhoenixでNESとN64を選ぶとこあるからこれで直にいけんのかもしんない
まだ試してないけど
277名無しさん◎書き込み中:04/01/05 18:44 ID:sMPVzoH1
>238
Phoenixけ?
278名無しさん◎書き込み中:04/01/05 19:05 ID:Z/gKLVGd
それはdolしか選べんぞ
279名無しさん@書き込み中:04/01/05 20:33 ID:KsmkxIbv
>>272

俺持ってる(まぢ
ちなみに試してみたら ゼルダの伝説とリンクの冒険動きました
完全にエミュレート出来ていたぞ
外国版のゼルダの伝説コレクションなんてイラネ〜って感じ
280279:04/01/05 20:37 ID:KsmkxIbv
>>277

先ほど言ってたNESエミューは PhoenixのNESエミュレーターです
まだ 僕もN64エミュレーターは試していないけどね
281名無しさん◎書き込み中:04/01/06 10:46 ID:SK/U6J35
PhoenixってGCとPCとのやり取りってPSO3使って出来るんですかね?
試された方いましたら教えてください。
282名無しさん◎書き込み中:04/01/07 10:24 ID:GrqZa2h1
GCCommanderっての終了してもプロセス残ってるお
283名無しさん◎書き込み中:04/01/07 23:30 ID:GrqZa2h1
今のうちにBbA買った方がいいかもみたいなこと言ってる・・・・・
284名無しさん◎書き込み中:04/01/08 01:27 ID:tnTq1lnp
だろうね
正規の方法じゃなく起動させることに成功されたらいつかは対応されるだろうし。
名目上は10Baseから100Baseになって高速になった新BBAとかじゃないかと予想
285名無しさん◎書き込み中:04/01/08 01:43 ID:gjYbAnHS
>>284
それで、新BbAに対応させるためにPSO交換かw
SEGA大損害だなw少し前にアイテムコピーのバグが出て交換したのに
286名無しさん◎書き込み中:04/01/08 02:29 ID:tnTq1lnp
PSOは交換にはならないんじゃないかね
不正に起動させるプログラムのアップロードだけを遮断したりね。
って言っても未来のことなんて妄想でしかないのでこの辺にしといたほうが
287名無しさん◎書き込み中:04/01/08 12:32 ID:1tKxBoAi
BbAが100Mbitで・・・っての読んだけどよくわからん
288名無しさん◎書き込み中:04/01/08 15:51 ID:tnTq1lnp
ぱっと読んだ感じ、
BBAが10Mbpsで動作してるのはPSOが10Baseに落として通信しているからであって
BBA自体は100MbpsでるっぽいのでLoaderのほうで100Mbpsで動作させることは可能だろうか?
って話じゃない?
で、UPされてるソースは不完全だから、誰かGPLに基づいて開発してくれないかってこと書いているような
289名無しさん◎書き込み中:04/01/08 18:58 ID:gjYbAnHS
>>288
そういえば、電源投入直後はハブのLEDが100Baseの状態になるなぁ
PSOが通信開始すると10Baseになるけど
290名無しさん◎書き込み中:04/01/08 19:24 ID:1tKxBoAi
なるほど・・・ソフト側で抑えていたのか
仕様のとこにも10baseって書かれてたから・・
291名無しさん◎書き込み中:04/01/10 19:03 ID:nclt1p+p
あたらしい.dolファイルキタ━━━━━━(゚⊇゚)━━━━━━!!
292名無しさん◎書き込み中:04/01/10 21:19 ID:co821p0u
>>291
どこだよw
293名無しさん◎書き込み中:04/01/10 21:51 ID:nclt1p+p
>>292
ソースつきのmain.dolはちがうん?
まだ試してないが
294名無しさん◎書き込み中:04/01/10 23:50 ID:sgyOW2+y
裏ゼルダの切り出し方教えてプリーズ。
ファイルの切り出しまでは出来たが、何処を見ればいいのか全然わからん。
多分 zlj_f.tgc が怪しいと思うのだが。
295名無しさん◎書き込み中:04/01/11 10:46 ID:W1QPJmdA
>>294
おまえマルチか?
ねこかぶ氏のとこにも居たろ。

っつーかここ全部読めば分かることだし。
296294:04/01/11 12:22 ID:BzTgceuE
>>295
私の場合は、makuchan氏の日記の所を見て吸い出したので
ねこかぶ氏のページは初見でした。
(早速ぐぐってみたら掲示板の該当箇所が見つかりました…が結局わからず)

紛らわしくてすみません。
297名無しさん◎書き込み中:04/01/13 20:04 ID:ZLE/fa0I
誰かBATEN KAITOSの実行ファイル(らしき物)をUPしてくれないか?
改造コードのサーチに役立ちそうなので
298名無しさん◎書き込み中:04/01/14 09:42 ID:NXkvD8UW
秘剣!(・∀・)デムパ!!
299名無しさん◎書き込み中:04/01/15 21:05 ID:TcbR+dUx
てs
300名無しさん◎書き込み中:04/01/16 14:58 ID:Ivgzr+gF
300(σ^▽^)σゲッツ!!
301名無しさん◎書き込み中:04/01/16 16:08 ID:TgGQ6/4i
GCのディスクが直接読めるドライブって開発(解析?)されてないものか?
302名無しさん◎書き込み中:04/01/16 17:15 ID:/XbR4qhW
Gamecube Broadband Adapter Debugger v0.1
303名無しさん◎書き込み中:04/01/17 01:50 ID:fo/S9MnI
セーブデータの吸出しってできないのかな
吸い出せたらPARとかジャグラー買わないで改造できるのにね
304名無しさん◎書き込み中:04/01/17 02:26 ID:99OaMBPN
>>303
GCSは?
Memory Card :/ ってスレ読むとそれでできそうだけど
305名無しさん◎書き込み中:04/01/17 09:33 ID:/NrRs7Lx
306名無しさん◎書き込み中:04/01/17 12:30 ID:aZ0qF2Cm
んでプレイできるレベルまでなってるの?
PSOで10Mbpsじゃカクカクでしょ
307名無しさん◎書き込み中:04/01/17 15:51 ID:99OaMBPN
308名無しさん◎書き込み中:04/01/18 00:56 ID:t18Jswpx
Qならフリーローダーを使って
DVD-Rに焼いたものが動くらしいね。
これでQの中古価格が高騰する?
309名無しさん◎書き込み中:04/01/18 01:45 ID:30cinTgq
>308 ほんとかよ!64エミュとかはよく動いてると思う。そこそこ、なんでも、うごくんじゃないか、PSO LOADER
310HEDS:04/01/18 02:37 ID:0AOFPYZn
あの〜初心者なんですが
フリーローダーってなんですか?携帯からアクセスしているのでぐぐれません
311名無しさん◎書き込み中:04/01/18 06:04 ID:++Cf0g1c
海外のソフトを動かす為のソフトです
これが出るまでは本体にチップを付けてたみたいですよ
312名無しさん◎書き込み中:04/01/18 11:19 ID:p7JZCC/p
いまいち盛り上がらんね
313名無しさん◎書き込み中:04/01/18 11:37 ID:71RaEjX1
64とかNESのエミュが動きません
GCの画面の「Would you like・・・」からYesを選択して待っているのですが
何も起こりません。環境はcbs-Phoenix161+PSO Loader2.0aです。
テトリスとかは普通に動くんですが・・・PSULにしてもだめでした。
誰かわかるかたお願いします。
314HEDS:04/01/18 13:23 ID:0AOFPYZn
フリーローダーって
ゲームハリウッドで手に入りますか?
315名無しさん◎書き込み中:04/01/18 16:05 ID:4QoL7TQg
>>314
( ゚Д゚)ポカーン
316名無しさん◎書き込み中:04/01/18 18:51 ID:ZKhbrytO
>>310
携帯からでもGoogleは使える
>>313
俺も動かない
317名無しさん◎書き込み中:04/01/19 23:37 ID:Gah2oa0N
Qだと本当に動くのか?
海外のフォーラム見てるけどそんなん書いてないけど・・・・
318名無しさん◎書き込み中:04/01/20 00:02 ID:O7aQoPXw
おまいらBBAがどこにも売ってないですよ
319名無しさん◎書き込み中:04/01/20 00:53 ID:XK4k6zjy
ブラフ
320名無しさん◎書き込み中:04/01/20 01:51 ID:eT0+eUQ9
>318
大阪ネタだが、梅田のヨドバシに5個位あったぞ。
321名無しさん◎書き込み中:04/01/20 17:21 ID:TnJo63Ny
IRCチャンネル #gamecubeisozにイメージたくさんあった。よー
322名無しさん◎書き込み中:04/01/20 17:30 ID:9fic4I+1
死ね
323名無しさん◎書き込み中:04/01/21 13:58 ID:p9mKwY8P
>>308
すげー気になるんだけどソースは?
誰か試した勇者いる?
オレのまわりでQ持ってるヤツいないしなぁ…。
(てかQの実機を見たことすらない)
324318:04/01/21 16:48 ID:nRVVQC23
秋葉のLA○X逝ったらBBA10個ぐらい売ってたから買ってきた
ソフマップは無し
ちなみにうちの近所の山田とLA○Xには全く売ってない
PSO12+も買ってきたので早速試したら動いたYO
どっかにフリーのDOLソフトって無いの?
325名無しさん◎書き込み中:04/01/21 19:32 ID:2ssYLsI5
実測もほぼ10Mbpsで通信してるんですかね?
転送中ヲチしてた人います?
326名無しさん◎書き込み中:04/01/21 19:53 ID:nRVVQC23
W2KとGCつないだ直後は100MでつながってるけどPSOオンラインにすると
一旦切断されて10Mで繋ぎなおされる
327名無しさん◎書き込み中:04/01/21 21:42 ID:QND1uyCy
じゃあ吸出し時以外は意味無いのか・・・
328名無しさん◎書き込み中:04/01/22 11:38 ID:kqc0ceE4
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/5.html
なんでこの話題が上がらないんだ?
329名無しさん◎書き込み中:04/01/23 03:25 ID:O0WYnQpB
>>328
こっちにスレがあるから。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074715882/
330名無しさん◎書き込み中:04/01/23 06:18 ID:ovP+rF0s
ディスクからブートとかなら盛り上がるかもしれないけどPSOからじゃねぇ・・・
331名無しさん◎書き込み中:04/01/24 11:08 ID:LyHtK9kj
イメージがたくさん出てきたね。トラッカー系だけど。
332名無しさん◎書き込み中:04/01/26 14:51 ID:1oW2z/AB
F-ZEROのゲームデータってやつをGCSでバックアップとって別のメモリーカードに書き戻して動くか試せる人います?
エンブレム等のコピー禁止のついてないのは問題なく書き戻してゲームで読めるけれど、ゲームデータは移すと壊れていますって言われてしまいます。
333名無しさん◎書き込み中:04/01/26 16:47 ID:U7yHaQXq
F-ZEROはメモカIDかなんかでコピーブロックしてる
334名無しさん◎書き込み中:04/01/26 17:38 ID:/IGBbeH3
追加
純正どうしだったらいいかと思ったがダメだったにゃん
335名無しさん◎書き込み中:04/01/26 18:19 ID:1oW2z/AB
>>333-334
やっぱダメなのね
両方とも純正でやってみたけどやっぱ無理だったわ
336名無しさん◎書き込み中:04/01/26 22:36 ID:qpgUkBGX
んでさ。
DolwinのTesterが出たけど動かした奴いるか?
337名無しさん◎書き込み中:04/01/27 01:38 ID:hgkK9PRk
>336
Games.ini見ると何が動くか書いてあるね。
オカリナ裏起動したら表か裏選択までは動いた。結構感動!
338名無しさん◎書き込み中:04/01/27 05:14 ID:e2wcJkiT
>>336
吸い出しておいたGCMファイルで試したみましたよ。
・どうぶつの森+
・キン肉マン二世
・マリオカートダブルダッシュ
・ファンタシースターオンライン 1&2
・マリオサンシャイン
を読み込ませたところ
ウチの環境ではキン肉マンのみ起動。

音は出ないがオープニングでfps30くらい出てる
実際にゲームを始めるとfps8くらい。
プレイできるレベルではないけど、ちと感動ものですな。
ちなみに動物の森はfps800(!)近く出て画面真っ黒のまま。

あと、TOOLの「GCM Shrinker」使って分かったんだが、
GCのゲームって余分なファイルを入れて1.4Gにしてたのね。
キン肉マンなんて「Shrinker」使うと670Mくらいになったよ。

339名無しさん◎書き込み中:04/01/27 09:03 ID:Wl5NGWls
gc-shrink 0.1っていうPerlのはうちの環境じゃ上手く動かなかった。
動作してるようなログは流れるけど、出来上がるイメージはぶっ壊れた。
だから今使ってるのはGCMUtility
340名無しさん◎書き込み中 :04/01/27 17:10 ID:Qu0DcRZd
>>338
パズルコレクションは起動するよ
341名無しさん◎書き込み中:04/01/27 19:41 ID:MQJ0fZ/+
エミュの話もいいけど実機の話もしようよ
342名無しさん◎書き込み中:04/01/27 20:36 ID:R4rJkahv
結局100M動作で転送は早くなったの?
343名無しさん◎書き込み中:04/01/27 22:50 ID:kuKDMk3B
GCにHDD搭載できたらな〜
344名無しさん◎書き込み中:04/01/28 15:48 ID:uGe403jN
CubeSoft Phoenix1.61で吸出したり*.dolの実行はできるけどN64やNESが動かない。
64はLoadingで止まって、NESはSaveDataを保存しますかの後でずっと動かない。

どうやんの?
345名無しさん◎書き込み中:04/01/28 16:21 ID:PatdCzfw
>>344
そもそも全てのソフトに対応してるわけじゃない
NESはZeldaCollectionからだからマッパ1しかダメなはずだし
64は裏ゼルダからだから一部のしか無理
逆にいうとNESのゼルダと64の裏ゼルダは動くはず
346名無しさん◎書き込み中:04/01/28 17:17 ID:uGe403jN
>>345
そうか、ありがとう。
NESでZeldaは動いた、マッパ1みたいだけどドラえもんは動かなかったよ
347名無しさん◎書き込み中:04/01/28 17:31 ID:PatdCzfw
あくまでゼルダ用のEmuを抜き出したものだから、マッパ1であっても動かないものもあるだろうね
348名無しさん◎書き込み中:04/01/28 22:06 ID:bUKVGLkg
吸い出してDVD-Rに焼いたゲームデータ、Qで読み込めない!
スプリッタを使ってデータを削ったり、いろいろ試したのだがすべて撃沈!
ムダな円盤がもう10枚以上…

焼き方が悪いのか?
吸い出し方が悪いのか?
フリーローダーのバージョンが悪いのか?

…それとも、この情報自体ガセなのか!?
ちなみにソースはバックアップ活用テクニック2004(コマンドコム)

誰か成功した香具師はいないの?
情報求むプリーズ
349名無しさん◎書き込み中:04/01/28 22:49 ID:cU+g18ez
>バックアップ活用テクニック2004
ttp://www.god-x.com/bakatu04.jpg
ヘー。こんな本出てたんだ。
350名無しさん◎書き込み中:04/01/29 02:16 ID:AvP+Aac6
が背に決まってるじゃん
大分前に海外ででてたよ
351348:04/01/29 03:33 ID:oMl4wppO
>>350
マジで!
ガセなのか… 散っていったDVD-Rが報われんなぁ…

http://www.god-x.com/godxdigitalpanh02.html
【ゲームキューブバックアップ】
前人未到のゲームキューブ光ディスクをバックアップ。
準備する道具から実戦テクまでを写真と文章で細かく解説しています。
吸出しソフトは付属CDに収録されており、バッ活があればすぐにあなたにも出来ます。
 ↑
こんなこと書いてるのになぁ…

”細かく解説しています” てのはウソだし
”バッ活があればすぐにあなたにも出来ます”
ってできねーし!

マジで氏んでほしいねサイバーユーキ!
352名無しさん◎書き込み中 :04/01/29 07:34 ID:o82XhSc/
厨房ですまないんだが
GCってバックアップ以前の問題でDVD−R読めるんですか?

松下のGCでの話しなのかな?
あれはDVD−R読めるみたいだから。
353名無しさん◎書き込み中:04/01/29 16:15 ID:catp3GMq
http://www.metagames-fr.com/downloads/GC/GameCube.mpeg

うそか本当かは知らない
354名無しさん◎書き込み中:04/01/29 17:46 ID:POK1qDy9
>>353
もう確立されてるね
GCM Data何とかってやつはどっかに落ちてたのかな
355名無しさん◎書き込み中:04/01/29 18:04 ID:tuQ0tKxE
>>353
実機での動作可能なディスクが焼けるか
MODは必要かどうかよくわからんが、可能と言うことは立証されたな

>>354
確立されてるのか?
イメージ吸出しもか?(PCのドライブから
356名無しさん◎書き込み中:04/01/29 19:08 ID:eFxxQdCD
>>353
大事な場面が編集されてるっぽいのだが何故だろう。
357名無しさん◎書き込み中:04/01/29 19:23 ID:oMl4wppO
>>353
これが本当なら
実機GC→PCの吸出しと同様に
PCでの吸出しも長時間かかるっぽいね。

しかし、この映像ってなんかしっくりこないなぁ…。
ウソくさいなぁ…。
358名無しさん◎書き込み中:04/01/29 20:01 ID:UBRTaJ+n
入れる前に本物のディスクと交換してるとか
359名無しさん◎書き込み中:04/01/29 21:39 ID:C0dIyB4F
なんか最初のほう、
種も仕掛けもありませんよと主張したいみたいだなw
360名無しさん◎書き込み中:04/01/29 21:52 ID:tuQ0tKxE
>>353のムービーをよく見てみると「Bootable x1」みたいな表示があった気が
書き込みは等速で時間がかかるから画像は編集しているのかと思われ

おそらくこの映像を見る限りバックアップ起動は可能かと
あのドライブとソフトウェアを何らかの手段でメーカーから入手したものでなければGCバックアップも目前

確かXBOXの時にも似たような映像を見たぞ
マスクをかぶった奴がPCからディスクを取り出してXBOXで起動させてた
GCも同じようにバックアップ可能になることを夢見つつ・・・
361名無しさん◎書き込み中:04/01/29 22:33 ID:UBRTaJ+n
うんこんな感じのビデオは凶箱にもあったね確か
362名無しさん◎書き込み中:04/01/29 22:35 ID:C/vSdfRS
>>361
「うんこな感じのビデオ」に見えた
363名無しさん◎書き込み中:04/01/30 09:21 ID:HdqbVR1V
MODチップ開発されたんだろ
364名無しさん◎書き込み中:04/01/30 10:11 ID:hZwh/2K5
boot CDみたいの落としたけど、これ大丈夫かな・・・
365名無しさん◎書き込み中:04/01/30 10:13 ID:hZwh/2K5
落としてからその後読んでなかったけどモロフェイク、と・・・
366名無しさん◎書き込み中:04/01/30 17:09 ID:D+amWMrH
>>353の映像ではboot CDは使ってなかったな
ダイレクトに起動できるってことはMODが存在するってことか?
367名無しさん◎書き込み中:04/01/30 17:41 ID:OmMXy0M0
GCは、NRディスクといって、特殊なソフトで焼くんだよ。
松下寿のドライブに対応している。
ソフトはすでに流出済み。
368名無しさん◎書き込み中:04/01/30 17:45 ID:OmMXy0M0
あたりまえだけど、焼けたからって動かない。
開発用のGCでないと動かない様にもちろんなっている。
369名無しさん◎書き込み中:04/01/30 18:14 ID:D+amWMrH
>>367
マジですか
ダウン元を晒してくだされ
370名無しさん◎書き込み中:04/01/31 08:03 ID:GX/tjZ0B
>>367
GCのバックアップ時は普通の8cmDVD-Rに松下寿のドライブ(ファームなど改造)と
特殊なソフトを使用すれば可能なんでしょうか?
371名無しさん◎書き込み中:04/01/31 14:24 ID:OZi0C6Io
12cmでOK
372名無しさん◎書き込み中:04/01/31 16:12 ID:sfjg3nQM
でも開発用GC出ないと駄目なんでしょ?
373名無しさん◎書き込み中:04/01/31 17:56 ID:bsDj9UQZ
MOD待ちですな
374名無しさん◎書き込み中:04/01/31 19:24 ID:25Zkie/Y
本当にMODなのかなぁ・・・・・・
375名無しさん◎書き込み中:04/02/01 13:16 ID:+nZgClYt
嘘8000万円
376名無しさん◎書き込み中:04/02/01 17:56 ID:ZQMYJRjt
(゜∀゜)エェ!!
そんなにするの?
377名無しさん◎書き込み中:04/02/01 21:06 ID:4eXvwpK6
MODかどうかは現時点ではわからないな
Swap可能かもしれんし、DVD-Rに特殊形式(GCで読めるタイプ)で焼けば読めるのかもしれん
情報待ちですな
378名無しさん◎書き込み中 :04/02/02 11:28 ID:o/bjJL4/
エミュでプレイできるようになるのと
実機でプレイできるようになるのは
どっちが早いかな?
379名無しさん◎書き込み中:04/02/02 15:49 ID:T45rQt1j
実機が先に完全にプレイできるに
80ぺリカ
380名無しさん◎書き込み中:04/02/02 18:09 ID:PvlrIe2u
80ペリカが1円の価値もないに100ゴールド
381名無しさん◎書き込み中:04/02/02 19:02 ID:zNB5JkLx
100ゴールドではこん棒を買うには10ゴールド足りないので
110ゴールド
382名無しさん◎書き込み中:04/02/02 19:11 ID:MGhIDSm1
エミュでやるにはハイスペックが要求されて意味無いに1万ポイント
383名無しさん◎書き込み中:04/02/02 20:23 ID:BaZvLuyI
元々エミュで完璧なものは存在しないに200ゼニー
384名無しさん◎書き込み中:04/02/02 22:50 ID:wvRqAmbE
当然ながら実機のほうが早いだろう
エミュは開発に時間もかかるし、かなりのスペックも要求される
ディスクの焼き方とMODなどが確立したら実機では動作可能だな
385名無しさん◎書き込み中:04/02/02 22:58 ID:HGV46ujO
んなあたりまえのこと、模倣してるだけなんだから
386名無しさん◎書き込み中:04/02/04 18:49 ID:LATc5U5R
(´ヘ`;)
PCカラじゃあ読み込みはできないのか・・・・・・・・
387名無しさん◎書き込み中:04/02/04 23:15 ID:dtoI7abJ
改造した部品とオフィシャルの取替えと予想
388名無しさん◎書き込み中:04/02/06 10:01 ID:3Bub0Iq+
389名無しさん◎書き込み中:04/02/06 10:30 ID:4UOGRhQ1
それはオプティマイズにあるような海外版も起動できる云々じゃなくて?
390名無しさん◎書き込み中:04/02/06 15:33 ID:pobhf1qf
>>388
表示言語が変わってるだけってことは>>389の言ってるようにオプティマイズのやつかと
391名無しさん◎書き込み中:04/02/09 16:55 ID:VFJM5k02
>>351
ってか出来たし。お前勉強不足。
392名無しさん◎書き込み中:04/02/09 18:31 ID:8/xrjcTQ
>>391
でも吸出しまでだろ?
実機で動作するようにならないものか
393名無しさん◎書き込み中:04/02/09 21:00 ID:gNutpZ7Y
>>391

>>351の言っているのは、吸い出したデータは
DVD-Rに焼けば、パナソニックのQで起動できるってことだと思うが
できたのか? 
394名無しさん◎書き込み中:04/02/09 22:37 ID:nwnpD3mY
持ってる香具師いるのか?
395名無しさん◎書き込み中:04/02/10 01:21 ID:Gpqt1upn
とりあえず、>>348がソースと言ってる本に何と書いてあったのかが問題。
>>351にはバックアップが出来るよ。ってだけで、
実機で動くとは一言も書いてないしね。

俺は・・・
紛らわしい書き方してあって、
>>348が勝手にDVD-Rのゲームが動くと解釈しただけだと思うw
396名無しさん◎書き込み中:04/02/10 19:49 ID:Q6v9PWdA
>>348のソースを簡単に書くと
●吸出し
 …ユーラシアンローダー使って吸出し
●焼き方
 …焼くメディアはDVDを使ってもCDを使ってもOKです。
  ただし、使用する本体はゲームキューブQ(パナソニック)に限定される。
  焼きソフトはディスクジャグラープロを使う。
  焼いたデータはそのままでは読み込めないのでフリーローダーを使う。
  フリーローダーを使えば非常に簡単にプレイできるので、MODチップ等が
  存在してもいらない。

  起動の方法は、ただ単にフリーローダーとして起動し、
  目的のソフトに入れ替えるところで焼いたディスクを入れるだけ。

 だそうです。
 ハッキリと「焼いたデータはQで動く」と書いてるけど…。
 なんか海外の情報を翻訳して書いてるみたい。

 オレは「cbs-Phoenix」でデータを吸出してDVD-Rに焼き
 フリーローダー買って、Q持ってる友達の家に行って試したけど
 動かんかった。
 フリーローダー読ませてDVD-Rに変えると
 最初読み込むんだけど、エラーが出て認識しない。

  
397名無しさん◎書き込み中:04/02/10 20:47 ID:bVzpY0ag
ユーラシアンローダーって何?
本に付いてるやつ?
398名無しさん◎書き込み中:04/02/10 21:48 ID:Q6v9PWdA
>>397
そう。PSOローダーと同じ、吸出しに使うソフト。
399名無しさん◎書き込み中:04/02/10 23:36 ID:Ik/8qPb5
話ぶった切って悪いんだが
adxのデコーダーとか再生プラグインとかないの?
GC2WAVもKbメディアのプラグインもだめだった。
F-ZEROなんだが他のadxと違うってことは無いよねぇ。
400名無しさん◎書き込み中:04/02/10 23:37 ID:TpRY/gLq
>>399
F-ZEROならkbMediaPlayerで再生できたよ。
それにしてもマリオカートとかに採用されてるastは
どうデコードすればよいのやら。。。
401名無しさん◎書き込み中:04/02/10 23:40 ID:Ik/8qPb5
ねこかぶのところで紹介されてたADXプラグイン?
402名無しさん◎書き込み中:04/02/12 13:22 ID:aFPqc0mm
>>401
それだけど、特別にプラグインを入れるということはしなかったよ。
デフォルトで対応しているっぽい。

ちなみに、PC JapanにGCコピの仕方が載ってた。
すっげー驚き。
403名無しさん◎書き込み中:04/02/12 13:33 ID:ORFEMnXH
Q買っておいてよかった(涙
404名無しさん◎書き込み中:04/02/12 16:47 ID:6jChkhg5
>>402
どんな内容だった?
吸出しから実機で動作までするのか?
405名無しさん◎書き込み中:04/02/12 16:52 ID:zp0ul6Wa
例の動画はフェイクらしい・・・
406名無しさん◎書き込み中:04/02/12 18:22 ID:0QdwHSGa
>>403
んっ? 今までの流れだと
Qでも焼きDVD-Rは起動できない話になってるんじゃないの?
それともPCJapanに方法載ってるの?
407名無しさん◎書き込み中:04/02/12 21:46 ID:u6Mu1Wwz
>>405
あぁ…(´Д`;)やっぱし?
フェイクだったかw
408名無しさん◎書き込み中:04/02/12 22:31 ID:I2ToWiwl
フェイクの確立はまぁ90%ぐらいだな
409名無しさん◎書き込み中:04/02/12 22:50 ID:bfh2LTEj
まぁ、でも時間の問題でQで動くんでない?
中古で手頃なのがあったら今のウチに押さえとくのは手かと。
410名無しさん◎書き込み中:04/02/12 23:32 ID:ArNVdZt8
>>408
じゃあ確率は?
411402:04/02/13 11:46 ID:vYyoFgta
PCJapanには吸い出し方と動かし方が載ってる。
写真つきで分かりやすいという印象だった。
ちなみに62と63ページにあるので、
そこを見てみるべし。
412名無しさん◎書き込み中:04/02/13 11:54 ID:lpXSU6HA
だから実機での動かし方かくらい書けよ
413名無しさん◎書き込み中:04/02/13 13:18 ID:vYyoFgta
>>412
ねこかぶと同じ方法だからそっち見れば?
414名無しさん◎書き込み中:04/02/13 13:46 ID:FFuA4w3a
>>402は空気読めてないな。
ついでにこのスレ自体も読めてないし。

転送して動くのはみんな知ってんだよ。
415名無しさん◎書き込み中:04/02/13 17:14 ID:Xm6ZP38r
聞いた話なんだが、パイオニアのDVR-A05-Jで
パイオニアのDVDレコーダーのデータを使えるようにするソフトインスコしたら
できると聞いたが。漏れは持ってないが・・・・・・・・
もってる香具師はやってみるべし
416名無しさん◎書き込み中:04/02/13 17:46 ID:CAH3+Qn5
PSOLoader使うのはどうでもいい
Rに焼いたのが動かなきゃ意味無い
417名無しさん◎書き込み中:04/02/13 17:52 ID:WYvAQ1Bj
>>402
ソースは?どこ?
友達から聞いた未確認情報?
418名無しさん◎書き込み中:04/02/13 17:53 ID:WYvAQ1Bj
↑すまん>>415だった
419名無しさん◎書き込み中:04/02/13 18:30 ID:YXP6WvqZ
俺に教えてくれた人がやってるやり方だって。
漏れはもってないからできないが。持ってる人がいたら
やってみては?
420名無しさん◎書き込み中:04/02/13 18:39 ID:eZhuiZRH
>>419
もうちょい詳しく
421名無しさん◎書き込み中:04/02/13 18:50 ID:WYvAQ1Bj
>>419
もっと詳しく
422名無しさん◎書き込み中:04/02/13 20:12 ID:YXP6WvqZ
まず、パイオニアのDVR-A05-J
がないと無理らしい。DVR-A05-Jじゃなくてもパイオニアが最初に出した
DVD-Rを4倍速でやくドライブでパイオニアのDVDレコーダーの
データを使えるようにするソフトをインスコしるらしい。
パイオニアのDVDレコーダーのデータを使えるようにするソフト
ってのはどのソフトかわからんが、それ入れれば普通に吸出しできるといってた
423名無しさん◎書き込み中:04/02/13 21:18 ID:WYvAQ1Bj
>>422
その方法なら、Rに焼いて実機(パナソニックQとか)で
起動できるってことなの?
それとも吸出しができるってこと?
424名無しさん◎書き込み中:04/02/13 21:32 ID:SIfwEigC
まあ なんにせようそくさい話だ
425名無しさん◎書き込み中:04/02/13 23:56 ID:X95lLUqC
嘘くさい話なのはわかるが、
このドライブを持ってるんでちょっと期待している自分。
426名無しさん◎書き込み中:04/02/14 00:14 ID:zraKQVH/
>>422
( ´_ゝ`)フーン
427名無しさん◎書き込み中:04/02/14 01:56 ID:Kfprtt27
毎度毎度新ハードが出るたび同じような嘘テク出るな
428名無しさん◎書き込み中:04/02/14 02:01 ID:G1Uud4IW
ファミマガ(w
429名無しさん◎書き込み中:04/02/14 02:52 ID:sj8iqnyL
とりあえずPSOがないと話にならんと言うことだな・・・明日買ってこよう
430名無しさん◎書き込み中:04/02/14 14:48 ID:CELvywZS
POSもアカウントが無いと駄目でしょ
ウゼェ
431名無しさん◎書き込み中:04/02/14 20:21 ID:WrDOm5Mj
べつにうそ臭くてもやる価値があると思われ
432名無しさん◎書き込み中:04/02/14 20:36 ID:e4VSVKjq
>>431
じゃぁあんたやれ
433名無しさん◎書き込み中:04/02/14 21:53 ID:WrDOm5Mj
(´ヘ`;)
もってないし・・・・・・
434名無しさん◎書き込み中:04/02/14 22:46 ID:8AhhrqYM
>>430
POSシステムか・・・。
435名無しさん◎書き込み中:04/02/14 23:43 ID:ZUmJxNz1
ポスケテ・・・
436名無しさん◎書き込み中:04/02/15 12:25 ID:8+sm6JUq
クリナプクリンミセス
437名無しさん◎書き込み中:04/02/15 12:30 ID:pS8fm/Ir
>>435
ポスケテ…

ポス、ゆっくり歩いて、それでも急いでやってきて! だな

よし!わかった!今行くぞ
438名無しさん◎書き込み中:04/02/16 02:35 ID:0LyNzyEK
結局Qで再生はガセだったの?
439名無しさん◎書き込み中:04/02/16 05:04 ID:WxO1Q3FT
Q持ってるやつが圧倒的に少ないので
いまいちハッキリとした情報が出てこない。
>>396は出来なかったと言ってるが。
440名無しさん◎書き込み中:04/02/16 06:33 ID:QTnhvNsd
MXでイメージ共有しとるやつがいるがまだ
動かす方法もないのに吸出ししても容量の無駄だろうと
441名無しさん◎書き込み中:04/02/16 14:33 ID:5KZyPdEw
442名無しさん◎書き込み中:04/02/16 16:07 ID:JRliGT/H
443名無しさん◎書き込み中:04/02/16 16:35 ID:9gbDYgR3
444名無しさん◎書き込み中:04/02/16 16:58 ID:WxO1Q3FT
445名無しさん◎書き込み中:04/02/16 19:25 ID:5FfZlZhq
446名無しさん◎書き込み中:04/02/16 21:22 ID:/sLG+p+P
440 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/02/16 06:33 ID:QTnhvNsd
MXでイメージ共有しとるやつがいるがまだ
動かす方法もないのに吸出ししても容量の無駄だろうと
447名無しさん◎書き込み中:04/02/16 21:23 ID:hLMML0Uc
MXでDLしたい人は「モノ珍しいファイル好きな人」もしくは
単なる「コレクター」かとw
448名無しさん◎書き込み中:04/02/16 22:22 ID:5FfZlZhq
449名無しさん◎書き込み中:04/02/16 22:41 ID:T/n55/0B
まとめ
現状ではGCは実機以外では動作不可(例外あり
吸出しは実機を使用して可能
エミュレータでは一部の動作の軽いゲームは動く(完全ではない
実機では、PSOを解してLANで動かすことは可能
ただし、かなり動作の軽いゲームでないと動かない

海外で実機で動くとの情報もあるが、詳細不明(十中八九ブラフ

PC Japan掲載記事は、ただのLANでの起動
450名無しさん◎書き込み中:04/02/17 15:45 ID:UVcU1p/V
こんなとこにGCのスレあったのね。

オレQもってるが、去年の11月ころから動いてるよ。
DVD−Rで。簡単にゆうと、QはDVD−Rがよめるから、
その機能を、HACKして、GCモードから読み込ませるだけ。
だから、DVD−Rには、ゲームのROMと、LOADERが必要。
LOADER立ち上げて、入れ替えてもいいし、
一枚にLOADERとROM両方書き込むことも出来る。
まあ、DCを思い出してくれればイメージできると思うのだが。

これらの方法は海外のサイトでしったんだが。
吸出しソフトのサイトから、LINKたどればいけるし、
IRCなんかでは、情報さかんだよ。

去年、わかりやすくやり方、ねこかぶのHPに書いたが、
何か面白く無かったのか知らないが、速攻消された。
だから、もう、書かねー。

とある、複数の厨雑誌に情報100万で売ったから、忍点同が怖くない
ところは、記事にするから、それまでまちな。
それか、ねこかぶから、LOG貰うかだな。
451名無しさん◎書き込み中:04/02/17 17:02 ID:O7MhcFVH
ディスク切ってる人ワラタ
452名無しさん◎書き込み中:04/02/17 18:32 ID:6uQTUxJb
とある、複数の厨雑誌に情報100万で売ったから
453名無しさん◎書き込み中:04/02/17 19:10 ID:UG1im1ME
>とある、複数の厨雑誌に情報100万で売ったから
・PCギガ
・iP!
・ネットパワー

454名無しさん◎書き込み中:04/02/17 21:01 ID:uc7UUAd3
最後の3行で全て台無し
455名無しさん◎書き込み中:04/02/18 04:36 ID:caNkCZ1A
確かに最後の3行が無ければ釣られた奴が出てきたかもしれんな
釣り師への道は限りなく遠く
456名無しさん◎書き込み中:04/02/18 10:25 ID:Kj/uoc9f
Qって海外仕様もある?
国内しか無いんなら神は降臨できそうもない
457名無しさん◎書き込み中:04/02/18 15:10 ID:xVslpUj/
なんだか良さげな方向に動いてますよおまいら
458名無しさん◎書き込み中:04/02/18 16:25 ID:W2fgnTHZ
とりあえずPSO買って来て月刊任天堂を吸い出してみた。
ちゃんと吸い出せたけど1時間もかかるのがちょっと・・・
もう少し速く吸い出せるといいなぁ
459panyawo:04/02/18 17:04 ID:q5mQ9EwK
>>450
ネタとしてはまぁまぁですね
とりあえず 笑わせてもらいましたよ
460名無しさん◎書き込み中:04/02/18 17:52 ID:RGrgFI89
Costisとかいうカス死ねよ
461名無しさん◎書き込み中:04/02/19 04:22 ID:66RAsPO6
Costisってctr-gcsの作者と同一人物?
462名無しさん◎書き込み中:04/02/19 06:16 ID:GGS96foM
>>461
偽だってさ
463名無しさん◎書き込み中:04/02/20 14:04 ID:YoRwKS43
>450
来月のIPで特集みたいね。
特集見出しを見る限り、450氏の内容とにてるんだが。
まあ、来月までマターリ待ってみるか?
464名無しさん◎書き込み中:04/02/20 16:21 ID:OMWSWuXP
>>461
来月じゃなくて今月末発売号な。
オレもちょっとだけ興味あるが…。
465名無しさん◎書き込み中:04/02/20 16:22 ID:OMWSWuXP
 ↑
>461じゃなくて>>463
スマソ
466名無しさん◎書き込み中:04/02/20 16:25 ID:m32qRF5k
>>450が本当だとしたら450はかなりひどい香具師だな
海外サイトに書いてあった情報を100万で売ったんだろ?
467名無しさん◎書き込み中:04/02/20 16:38 ID:3HZlPfoy
Costisの騙りに釣られた
海外サイトでも釣られるとは・・・ウヒョー
468名無しさん◎書き込み中:04/02/20 16:50 ID:6wcpLKKi
QのGC部のiplは殆ど変わり無い、GCで無ければDVD等という
シークエンスなので、QならDVD-Rに焼いたのが動くというのは嘘。

レーザ出力はRが読み難い設定、iplはRかどうか判別、んで特殊フォーマットという三段重ね。
松下SW-9501のファームウェアをhackしたドライブで、Qで読める特殊フォーマットの
DVD-Rが焼けたyoという話は出てるが、具体的な報告が無いのでうさんくせぇ…
469名無しさん◎書き込み中:04/02/21 07:08 ID:beb37CpZ
海外ではMODチップとか
作られてるのかしら?
470名無しさん◎書き込み中:04/02/21 18:33 ID:hdYzF1rD
個体数が少ないからなぁ、エミュもメディアの縛りがあるから自由が効かないし、
やっぱGCの売りがそのままデメリットなわけで、
任天堂は目的を達してるよな。出荷5000万台は無理だけどw
471名無しさん◎書き込み中:04/02/21 19:15 ID:RQam6IPI
GCとPS2をLANで繋げてDVDRからデータを転送すれば逝けそうな気がする
パソコンなしでの起動ね
472名無しさん◎書き込み中:04/02/21 19:23 ID:+nU255rp
warata
473名無しさん◎書き込み中:04/02/21 19:52 ID:r/W39Gzq
>>471
マジで言っての!?(´Д`;)
474名無しさん◎書き込み中:04/02/21 19:57 ID:7rYz+5un
>>471
酷い素人意見だな。
それじゃあパソコンの方法論と変わらない。100BASE-TXへの対応をどうするかが問題。
475名無しさん◎書き込み中:04/02/21 21:09 ID:Hu1siLgW
100ベースでいけばカクカクしなくなると思う?
476名無しさん◎書き込み中:04/02/21 21:59 ID:iuWvsk3q
大分マシになるだろうが根本的解決にはならんだろうな。
GC Linux Projectの連中もGCの光学ドライブ利用は正直諦めムードみたい。

任天堂のプロテクトは大したもんだよ。セガがソフトで馬鹿やっちまったが。
477476:04/02/21 22:00 ID:iuWvsk3q
Ahhhh.....カキコボタン押してから気づいてキャンセルさせたが遅かった…
すまん、ageてしまった、吊ってくる…鬱だ死脳…
478名無しさん◎書き込み中:04/02/21 22:01 ID:pY5M3KQr
完全に100Mbps出るなら余裕でしょ
479名無しさん◎書き込み中:04/02/22 02:35 ID:ypL0zc0r
出せるわけねぇべ
480名無しさん◎書き込み中:04/02/22 07:02 ID:gscLJTLl
調べれば調べるほどGCのセキュアさに驚かされるな。
BIOS・・・・組み込み系に近いからIPLというべきか、の解析は
やってる人が結構居るから情報が揃いつつあるが、ハードは全然情報無しだな。
481名無しさん◎書き込み中:04/02/22 10:55 ID:gRazlSop
PARとかフリーローダー作った外人はすごいな
482名無しさん◎書き込み中:04/02/22 15:16 ID:2MzOcR1H
http://www.gc-hack.fr.st/
重いけど仲間に入れてあげてねw
483名無しさん◎書き込み中:04/02/22 16:43 ID:6tvDSwNq
maxconsoleのフォーラム荒れまくりだな
484名無しさん◎書き込み中:04/02/24 22:27 ID:j89SFCZD
停滞しちゃったな…。
485名無しさん◎書き込み中:04/02/25 09:54 ID:Fisn3kb/
日本のBBA
ブロードバンドアダプタは10BASE-T規格のネットワーク端末です。
ブロードバンドアダプタを接続する通信機器が、
100BASEや1000BASE固定の設定になっている場合には正常に通信を行うことができません。
通信機器に自動ネゴシエーション機能があるときは自動ネゴシエーション機能を有効にしてください。
また自動ネゴシエーション機能が無い場合には10BASE-Tで通信を行うように設定してください。

アメリカのBBAは100BASE-TX対応するらしい。
amazon.comの商品の紹介で書いてあった。。。。。
486名無しさん◎書き込み中:04/02/25 11:03 ID:KzUz6iQN
>>485
北米版GCも10BASE-Tのみですよ

http://faqs.ign.com/articles/425/425853p1.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
3. BROADBAND ADAPTER (BBA)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

a.Overview: The Broadband Adapter is a little black box with a shining
label that goes in the serial port 1 of your GCN (as the
modem). It allows you to go online using the new and fast
Broadband (DSL and Cable).

b.Specifications:
- Ethernet Protocol (10 Mbits Base-T)
- Works with DCHP and PPPoE (Point-to-Point Protocol over
Ethernet)
- Maximum speed depends on the Broadband connection speed


amazon.comにも行ってみましたけど・・・

「10Base-Tあるいは100Base-TXイーサネット・ケーブルによって接続します。」

487名無しさん◎書き込み中:04/02/25 12:15 ID:RvuRO3/A
>>485
プークスクスニヤニヤ
488名無しさん◎書き込み中:04/02/26 14:20 ID:hIU8B1nC
489名無しさん◎書き込み中:04/02/26 16:22 ID:/RvYwWfJ
アホか?いまさらねこかぶのHPなんぞさらしてどうするんだ?
しかも直リンかよ。
救いようのないバカとはまさしくお前のことだな。
490名無しさん◎書き込み中:04/02/26 17:28 ID:YyOI+RaL
>著作権法違反となりますので
>絶対に行わないで下さい。

と書いてもニテン堂が告訴したらひとたまりも無い罠
491名無しさん◎書き込み中:04/02/27 00:24 ID:HRkRUk5z
釣られるなよ
492名無しさん◎書き込み中:04/02/27 00:50 ID:/ohr9Lgb
ついにこんなの出てきた
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33262363
493名無しさん◎書き込み中:04/02/27 03:32 ID:xOO8KrsZ
>>492
モデムでバックアップツールなんてね・・
494名無しさん◎書き込み中:04/02/27 09:10 ID:pKlc52a9
脳沸いてるんじゃねーの?
495名無しさん◎書き込み中:04/02/27 12:42 ID:nH2xX33w
(※PULSではありません)
(※PLUSでもありません)
496名無しさん◎書き込み中:04/02/27 17:44 ID:NipibTTy
ヴァカですね
497名無しさん◎書き込み中:04/02/27 19:42 ID:pKlc52a9
フリーローダの類があることから、やっぱ肝はメディアの物理層なんだろうな。

上にも出てるがパナのSW-9501を改造したドライブなら読めるディスクが
焼けるよという話がGC Linux projectの方に乗ってるが…具体例無しのデマ臭ぇし。

今のEthernet経由では限界あるよなー…
498名無しさん◎書き込み中:04/02/27 23:19 ID:2rpm/PGJ

499名無しさん◎書き込み中:04/02/28 12:20 ID:2aYIYq9Y
ip!読んできたけどねこかぶのところに載ってるようなことしか書いてなかった・・・(´・ω・`)
500名無しさん◎書き込み中:04/02/28 18:13 ID:oaHjtAB5
>>499
オレもiP立ち読みした。
期待していた新情報はそれほどなかったが、
なんとかフェニックスってソフト(うろ覚えスマン)
は便利そうだったな。
誌面は白黒4P使ってて分かりやすい内容だった。
501名無しさん◎書き込み中:04/02/28 19:47 ID:812t4PSy
CubeSoft Phoenix ですね。
502名無しさん◎書き込み中:04/03/01 02:43 ID:g3XNh56M
GCD-R demoで盛り上がってるけど、結局のとこただのRipperだよね?
503名無しさん◎書き込み中:04/03/02 00:54 ID:FGTqL9IM
GCD-R demo?
504名無しさん◎書き込み中:04/03/05 21:38 ID:6/jX7zFO
保守
505名無しさん◎書き込み中:04/03/06 05:31 ID:uUU6Ck1G
保守上げ
盛り上がらないなぁ
新しい情報無いからしょうがないか…
506名無しさん◎書き込み中:04/03/09 01:55 ID:4rO1r1uX
age
507名無しさん◎書き込み中:04/03/09 02:58 ID:yNgzdCYK
じゃあネタ振り
S3のLoader1.0Betaの調子はどうですか?
508名無しさん◎書き込み中:04/03/09 16:31 ID:6FOfF+c8
S3
ロゴが出た後、画面真っ暗になってゲームできないぽ
509名無しさん◎書き込み中:04/03/11 13:11 ID:tQN7kIdY
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah45800.htm
何とかならんかねぇ…
510名無しさん◎書き込み中:04/03/11 14:43 ID:RXkU4YGj
超硬高すぎ
511名無しさん◎書き込み中:04/03/15 16:04 ID:5NJOUjrc
チップ付けて8cmDVDRWが読めれば少しは盛り上がるんだろうね。
512名無しさん◎書き込み中:04/03/17 12:36 ID:s6XYzBJJ
ブートCD起動方法が本当なら一気にもりあがりまつ

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f18357179
513名無しさん◎書き込み中:04/03/17 14:28 ID:wY5BsnjL
GameCube bootcd v.2.0
これかな・・・。
514名無しさん◎書き込み中:04/03/17 17:51 ID:ZKi0YP5R
まずガセ
515名無しさん◎書き込み中:04/03/17 22:32 ID:xR/v7yff
そういや昔オクで50万くらいでfor オーサリングのドライブが出てた。商品説明には
ファームアップでGCのディスクが読めるって書いてあったが本当だったんかな
516名無しさん◎書き込み中:04/03/17 23:36 ID:yHputnix
>>512
bootcdってのはPSOの事だと思う
517名無しさん◎書き込み中:04/03/18 01:34 ID:d8TmKwi5
じゃあ「PSOによるディスク交換のみの動作方法」になるのかな。
ディスク交換・・・・わかんねぇ。

ちなみに これは FAKE らしい↓
GameCube_Boot-Disc_2.0_Complete-TESTED-
518名無しさん◎書き込み中:04/03/18 05:50 ID:Ux+UOuw+
一応、プレスならBootするディスクが作れるんだから
ブートローダが作れないことも無い気がするが、これだけ
強力なプロテクト掛けてるなら、ハードかファームでディスク
チェンジを検出して、ディスク入れ替えを弾く可能性すらある。
(複数枚組のソフトが無いことからの憶測だけど...)

ディスクも流石に物理層までは弄ってないだろうが
通常のドライブでは手も足も出ない記録フォーマット。

MSやSonyとは比べ物にならんな。コンソールゲーム機を
作り続けてきただけあるというか....流石だな任天堂。


eDonkeyにはえらく胡散臭いファイルが大量に流れてるな.....
519518:04/03/18 05:54 ID:Ux+UOuw+
>ディスクチェンジを検出して、ディスク入れ替えを弾く可能性すらある。
カキコボタンを押した途端、海外リージョンのソフトを動かすローダーを思い出したわ・・・
鬱だ氏のう、吊ってくる。
520名無しさん◎書き込み中:04/03/18 07:43 ID:H2Zmh3lK
まぁFakeはこれからも沢山でるだろうなぁ
PSXのときもMod無しでBootできるイメージとか出回ってたけど、結局YAROUZE!の黒PSじゃないとダメとか、確認しようのないもんだったりしてたし。

PARとかFreeLoaderがBootできてるんだからBootするディスクを作れないことはないだろうけど、そこらのドライブで簡単にできるようにはならないかもしれんし。
万全を期してるハードだと思われたのに、LANからBootできるだけでもすごいと思うけどね。

521名無しさん◎書き込み中:04/03/19 01:57 ID:GnKkgz0A
>>518
ローダーもそうだが、複数枚組のゲームもあるよ。
バイオとか。
細かいツッコミでスマソ。
522名無しさん◎書き込み中:04/03/19 22:53 ID:eSQSZgdc
ζ           ______,―――-
ζ        /\__  ̄      \
ζζ       /             ~|
ζ       |        _____ ヽ
         | ̄ ̄――-~        ̄ヽ
ζ      /                ヽ
ζζ    /^ソヽ   __/ ̄ ̄ヽ――〜^^\
 ζ /      ̄ ̄              \
  ζ                          \
/ζ                 _          /
 ζζ 〜^^\,,_____,,__,/ ヾ/ヽ―ヽ___/
 ζ     /    |         ヾ /^ ヽ  \
 ζζ    ヽ   /          / | |λ| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ζ     ヽ ヽヽ      / |  |/ //<  ルパンも2枚組みだぜ
  ζ      |         /  ゞ  |__/  \__________
   ζζ   ヽ ーヘ――  |  |  /     /
     ζ   | // ̄^~   ,/^  /―ヽ  /
      ζζヾ /     /ヽ/ /_ _―― <
        /|ゝ/ ヾヽw~ヾ/ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ///  | |/ ̄ ̄ ̄ ̄\     | /
  ,  _从〃 / // //         ヽ   \
ヾヾ_ // ,///           |     \
  ヾ_// /~/ /   ノ      |      |
   彡 彡,,/w/  /  __/        |      |
        /             /_ノ       |
523名無しさん◎書き込み中:04/03/20 02:35 ID:Oa1HdDw8
TOC情報を書き込んでやったらできない?
TOCファイルで
524名無しさん◎書き込み中:04/03/20 04:04 ID:IAYocD1m
今現在のLAN経由の吸出しでは、吸い出した時点でトラック情報は失われてるから駄目臭い
525名無しさん◎書き込み中:04/03/21 01:42 ID:Yz8SbG3L
>>吸い出した時点でトラック情報は失われてるから
一応GC-toolでtocファイルは保存できる
526名無しさん◎書き込み中:04/03/21 22:36 ID:Z5ku/48e
527age:04/03/23 11:55 ID:2ErodcXx
age
528名無しさん◎書き込み中:04/03/24 08:07 ID:+q0ZLr4P
StarCube1.5 fake Released
529名無しさん◎書き込み中:04/03/24 08:22 ID:/m8nnSrD
ワラタ
530名無しさん◎書き込み中:04/03/24 17:48 ID:wTjPy7fm
保守
531名無しさん◎書き込み中:04/03/27 02:24 ID:m7esQ3In
だれかPAR吸出しのヒントください。
532名無しさん◎書き込み中:04/03/27 17:00 ID:Z1Jn1fOS
>>531
ストロー使えばいいと思うよ
533名無しさん◎書き込み中:04/03/27 20:15 ID:O7f5JppZ
掃除機の方が早いだろ。
534名無しさん◎書き込み中:04/03/27 20:57 ID:XFyT31n3
自分の口で吸ったほうが確実だよ
535名無しさん◎書き込み中:04/03/27 23:47 ID:Jlb/1fXT
捻りがねえ
536名無しさん◎書き込み中:04/03/29 09:39 ID:Ox5uI9ti
Qを使えば何とかなるんじゃないか〜?って淡い期待を抱いている様ですが
アレはGCの部分とDVDの部分が完全に分離してます。
ぶっちゃけGCにパナの廉価版DVDPであるRV31をそのまま組み合わせただけですので
かなり適当に作ってます。

そもそもDVD部でGCを動かせるなら光端子で音声出力ができてもいいし
GCで使用されるD端子でDVDが見れてもいいはず
537名無しさん◎書き込み中:04/03/29 15:32 ID:IZwcq4h4
プロアクションリプレイってCD-RだしPCでバックアップする方法ない?
538名無しさん◎書き込み中:04/03/29 15:34 ID:GCTde5UW
>>537

PS2のほうか?だったら普通にバックアップできるけど。
539名無しさん◎書き込み中:04/03/29 15:51 ID:3Lx7MaX4
>>537
PARについてはねこかぶ掲示板で話題になってたけど・・・
まぁ、ここでいろいろ書くよりとりあえず見てきたほうが
540名無しさん◎書き込み中:04/03/29 16:20 ID:IZwcq4h4
ねこかぶさんのとこはやっぱり聞きづらいし
自分があまりにも初歩的なことを聞いてるんだったら向こうに悪いし
PARのGCRipでわからないところは

>80003678: 38000000 → 3C00xxxx
>(xxxxは吸い出したいアドレスの上位4桁)
なんですけど↑これがなんのアドレスかわかります?

>>538
GCです
541名無しさん◎書き込み中:04/03/29 16:26 ID:IZwcq4h4
アドレスがわからないんじゃなくて
何のアドレスかがわからないんです
542名無しさん◎書き込み中:04/03/30 08:53 ID:SQkE71ie
自己解決しました
543名無しさん◎書き込み中:04/04/01 17:01 ID:hnba00+4
544名無しさん◎書き込み中:04/04/01 20:12 ID:y9ljiVRY
見た目は面白い…かもw
545名無しさん◎書き込み中:04/04/03 17:59 ID:4MYy4954
保守あげ
546名無しさん◎書き込み中:04/04/04 00:26 ID:lPJa7BmC
繰り上げ
547名無しさん◎書き込み中:04/04/04 17:03 ID:e0LyMo1m
GCNrdの100M高速転送の技術を
吸出しとかローダーでできればいいんだが
548名無しさん◎書き込み中:04/04/09 11:30 ID:I+mBrlyX
期待age!
549名無しさん◎書き込み中:04/04/09 16:02 ID:HqdsU/Yu
痛きsage
550名無しさん◎書き込み中:04/04/12 06:49 ID:W+XUJ6VP
>>547
100Mbpsなら普通に出来るんじゃないの?期待の新作がこれからラッシュだから
それまでにバックアップでプレイ出来るようにならんかな
551名無しさん◎書き込み中:04/04/13 20:51 ID:lf7HgSRg
    今だ!>>550ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ

   今だ!>>550ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
      (・∀・ )           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
              !          !
             ∧_∧        ∧_∧
``)          ( ;´Д`)      (・∀・; )           (´´
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )      ( つ  つ       (´⌒(´
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)   (__)(__) (´⌒(´⌒;;
          ズザーーーッ         ズザーーーーーッ
552名無しさん◎書き込み中:04/04/14 08:12 ID:RE/T5Ozr
くだらん。あほか。
553名無しさん◎書き込み中:04/04/14 08:43 ID:ReXEqMNj
>>550
ラッシュ?
そんなにある?
554名無しさん◎書き込み中:04/04/14 16:24 ID:yw54xNcI
    今だ!>>553ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)      >>漏れ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ

   今だ!>>553ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
   >>553(・∀・ )           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
              !          !
             ∧_∧        ∧_∧
``)          ( ;´Д`)      (・∀・; )           (´´
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )      ( つ  つ       (´⌒(´
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)   (__)(__) (´⌒(´⌒;;
          ズザーーーッ         ズザーーーーーッ
555名無しさん◎書き込み中:04/04/14 19:24 ID:Y4h4um0r
                 _____
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    >>554ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /   
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
556名無しさん◎書き込み中:04/04/15 16:50 ID:Plet6iRC
>>555
              ◎___
           .  //     /
             . // ソ   /
            // ラ  ./
            // ナ  /
          ..// イ   /
     ∧空∧ //  ワ  /
   Yハハヘハヽ//____/
  _V ’ワ’νハ <ソラナイワ
(((⊂`'/////ζ人
   ̄ノ〉////〈○
   ノ人 Y ノ
      / /ヽ
    (::::◎ )):::)
557名無しさん◎書き込み中:04/04/16 02:34 ID:EPAS0P7i
停滞がすごいな
LANから起動してイメージのPARを起動させる方法とか出てるのに・・・
558名無しさん◎書き込み中:04/04/16 05:45 ID:zjmVvsfm
いやそれは普通のソフトと同じ感覚だろ?違うの?
559名無しさん◎書き込み中:04/04/16 23:25 ID:uFcOrUIb
そういえば、GCの改造コードサーチツールってどんな感じなんだ?
560名無しさん◎書き込み中:04/04/17 00:27 ID:5CDnxHQ0
GCNrd?
サーチ機能よりスクリーンショット機能が楽しいぞ
561名無しさん◎書き込み中:04/04/19 20:12 ID:obfo/6ye
GCNrdでスクリーンショット撮れない(´・ω・`)
562名無しさん◎書き込み中:04/04/22 15:49 ID:kbC2dvBe
age
563名無しさん◎書き込み中:04/04/22 16:09 ID:JKfD0Nxa
p://tmp.2chan.net/img2/src/1082603967819.jpg
564名無しさん◎書き込み中:04/04/25 15:27 ID:SemX6+WF
ほす
565名無しさん◎書き込み中:04/04/25 15:49 ID:Vgy94bSD
ほす
566名無しさん◎書き込み中:04/04/25 17:36 ID:QrOifcRv
保守
567名無しさん◎書き込み中:04/04/28 04:10 ID:4VbPS/I3
(・ε・)
568名無しさん◎書き込み中:04/04/29 12:54 ID:VdEGbCdO
なんか、いい情報ないのかい?
569名無しさん◎書き込み中:04/04/29 12:55 ID:B53+sLvq
ないね
570名無しさん◎書き込み中:04/04/29 14:59 ID:YLEB2XQg
じゃあGCNrdの使い方教えてくれよ
571名無しさん◎書き込み中:04/04/29 16:54 ID:B53+sLvq
そうだね
572名無しさん◎書き込み中:04/05/03 13:03 ID:XWZaRqQa
    \   \v/  /
   __ ヽ(`Д´)ノ ___ ボッキアゲ!!
        ( 回 )      
      / / ヽ  \  


   | v/    ジャ、マタ
   |Д´)ノ 》
   |回.ノ
   | <
573名無しさん◎書き込み中:04/05/06 21:02 ID:eQDB4Qxk
正直なところ、age
574名無しさん◎書き込み中:04/05/09 23:54 ID:HD4Pgx/6
ぬるぽ
575名無しさん◎書き込み中:04/05/10 08:01 ID:pNB8gzB8
ガッ
576名無しさん◎書き込み中:04/05/13 03:17 ID:IyEhrdP+
リアルゼルダ発表記念age
577名無しさん:04/05/13 20:48 ID:mQmICsqs
不振のGCではほぼ完全なプロテクトが達成されていながら
稼ぎ頭のGBAはコピーされまくりとはまた皮肉な・・
578名無しさん◎書き込み中:04/05/16 06:41 ID:XgHwnKMr
GCのムービーを再生するソフトってないのですか?
579名無しさん◎書き込み中:04/05/16 14:33 ID:ehRoMYn5
>>578
漏れも( ゚д゚)ホスィ…
580名無しさん◎書き込み中:04/05/17 22:32 ID:lNgHIFNJ
581名無しさん◎書き込み中:04/05/17 22:48 ID:tZUI+UHg
おォw レアかも。ソースはCubeHackerか…
582名無しさん◎書き込み中:04/05/17 23:16 ID:ZLDknS2M
それって古い写真じゃない?
だいぶ前に見た気がするんだが
583名無しさん◎書き込み中:04/05/23 11:56 ID:qdHEIwd/
ここって何日くらいでdatに落ちるの?
584名無しさん◎書き込み中:04/05/24 13:41 ID:JoyJeBbt
半年ぐらいじゃない?
585名無しさん◎書き込み中:04/05/26 15:47 ID:qg916SCJ
まぁ、スレ違いってことよ
別スレ立ててそこで募集すれば?
586名無しさん◎書き込み中:04/05/26 20:40 ID:RVmk+TYH
結局任天堂がプロテクト最強だったか
587名無しさん◎書き込み中:04/05/26 22:39 ID:NGWDiJfw
シェアにまでプロテクトかけちゃったけど。
588名無しさん◎書き込み中:04/05/27 00:43 ID:y3WNJnIA
任天堂関係は訴訟が怖いから・・
589名無しさん◎書き込み中:04/05/31 18:00 ID:ZDJe3/Kx
で、俺のQがお宝化するのマダー?
590名無しさん◎書き込み中:04/06/02 00:23 ID:NXJ9MmVl
Q
591名無しさん◎書き込み中:04/06/02 12:48 ID:6AOrOL/l
Q
592名無しさん◎書き込み中:04/06/02 18:11 ID:RXE0Gqs3
バックアップ情報が出てこないのは単にGCに人気が無いだけじゃ

うお、なにをkじゃhぼふぃえhflうぃんぐぇ
593名無しさん◎書き込み中:04/06/08 04:32 ID:XzX0D34X
    \   \v/  /
   __ ヽ(`Д´)ノ ___ ボッキアゲ!!
        ( 回 )      
      / / ヽ  \  


   | v/    ジャ、マタ
   |Д´)ノ 》
   |回.ノ
   | <
594名無しさん◎書き込み中:04/06/09 17:05 ID:MAnv55ds
オークションにかけられてたブートCD起動法は
デマなの?
595名無しさん◎書き込み中:04/06/09 17:37 ID:KhlEXvbv
ゲームQならDVDR対応してるんだっけ?
というか、ノーマルキューブなら物理的にメディア読み込まないから無理目な予感。
596名無しさん◎書き込み中:04/06/13 23:38 ID:cqk6fgIw
ノーマルでもCD-ROMは読み込めるんだからDVDも読み込めるんじゃない? 知らんけど
597名無しさん◎書き込み中:04/06/16 23:22 ID:3rMPzmBM
598名無しさん◎書き込み中:04/06/23 18:13 ID:fOXQyYi1
あげ
599名無しさん◎書き込み中:04/06/28 19:59 ID:HuR8P5Yu
保守
600名無しさん◎書き込み中:04/06/29 10:34 ID:CWqBE3Ru
600!
601名無しさん◎書き込み中:04/06/30 23:57 ID:hN5fNl2w
あげ
602名無しさん◎書き込み中:04/07/02 14:06 ID:fp6jXqZe
保守あげ

ところでLAN接続の最新ねたって、ありますか?
603名無しさん◎書き込み中:04/07/02 23:33 ID:oi12qiWp
さあ、俺は知らないねぇ。
最近気になるのは、このスレ見てる人いるのか? という事。完全に停滞してるし・・・
604名無しさん◎書き込み中:04/07/04 03:18 ID:Z86tKyIL
ノシ
605名無しさん◎書き込み中:04/07/04 09:27 ID:7682h61k
(=>ω<)ノ
606名無しさん◎書き込み中:04/07/04 21:46 ID:o7hB8PSi
ノシ
607名無しさん◎書き込み中:04/07/05 22:57 ID:UiobDpCl
SONYがMod開発すればいいんだよ
そして中国に流せばいい
608名無しさん◎書き込み中:04/07/13 14:14 ID:enwBrIFA
OFF TOPiC: Game Cube chip rumored... again! Posted By: Administrator On Today 06:39 AM

About a year ago, it was rumored that the Origa Team was close to releasing a Game Cube mod-chip,
however, that didn't end up amounting to much publically. At the moment,
this new Game Cube mod-chip rumor claims that it supports iSOS of the same region as the console.
On the downside, apparently there are still problems present with the decryption and burning of the images...
but thus far it can bypass the barcode 100% the developer states.
Those interested in discussing this further can do so in THIS Forum thread,
and attached below is a pic of the rumored Game Cube mod-chip. Enjoy!

ttp://www.ps2ownz.com/
609名無しさん◎書き込み中:04/07/14 02:34 ID:h3jgHNwQ
>>608
こんなレスが…
i don´t believe nothing new from origa brothers,
they say in the past that they have a modbios for gc and all was fake...
どうなんだろ?嘘?ホント?
610名無しさん◎書き込み中:04/07/16 00:26 ID:PacPCEbs
あげ
611名無しさん◎書き込み中:04/07/19 08:29 ID:ZibYadBY
>>577
それは違うな
コピーがある程度広がる環境のハードの方が売れるんだよ
612名無しさん◎書き込み中:04/07/19 08:31 ID:ZibYadBY
BTでGCのイメージが沢山うpされてるの見かけるんだが、どういうことだよ
向こうじゃバックアップ動かす方法確立されてんのか
613名無しさん◎書き込み中:04/07/21 23:39 ID:ztSGQRBm
Sonyの8cmDVD-Rを買ってきて、phoenixで吸い上げたgcmファイルを*.imgにリネームしてNERO6にぶち込んだ。
焼けたは焼けたが認識しなかった。
phoenixの吸出しにも応じてもらえないディスク・・・メディア\800-もしたのに・・・。
そもそも吸い上げたイメージを正しく焼けるソフトが無いんじゃいか?
cdrecordでも不正な「イメージファイルです」と怒られたし・・・。
神のソフトは出ないのか・・・。
それと>>468の話を信じるならば、個人的にはmodチップよりRも読めるピックアップ部品を出す方が現実的だと思う。
614名無しさん◎書き込み中:04/07/23 18:11 ID:N7Nuvzib
もう諦めなよ
615名無しさん◎書き込み中:04/07/24 09:23 ID:C/rpkqdy
http://gcc.modchip.sm/
modチップ? 期待age

>>612
BTってなんですか?
616名無しさん◎書き込み中:04/07/24 14:44 ID:R+j/RMaY
>>615
BitTorrentでぐぐれ
617名無しさん◎書き込み中:04/07/24 15:38 ID:py3AJ798
Paper_Mario_2_JAP-STARCUBE 291Mb
618名無しさん◎書き込み中:04/07/24 17:47 ID:IS8ZdoZy
http://gcc.modchip.sm/
こんなことまでしてやりたいとは思えんな
普通に正規のROM買ったほうが安上がりだろ
619名無しさん◎書き込み中:04/07/26 04:53 ID:WPKzJfph
9月号のゲームラボになんか情報載るっぽ
620名無しさん◎書き込み中:04/07/26 16:07 ID:V5ngBlUd
誰か馬鹿の中の馬鹿の俺にROMイメージ展開の
方法を詳しく教えてくれ・・・

ねこかぶたんの所見て3時間やっても理解できない・・・

まずコマンドプロンプトを起動してgcmsplitをドラッグしてきて
エンターで起動、でeを入力してエンターで「内部コマンド〜認識されていません」

だめぽorz

MS-DOSも判らない俺に誰か助け舟出してくれ・・・
621名無しさん◎書き込み中:04/07/26 18:11 ID:Usi/d7ny
>>620
ごめん、何言ってるかわからない。
622名無しさん◎書き込み中:04/07/26 18:15 ID:V5ngBlUd
>>621
すまん、ストレートに言うと
「gcmsplitを使ったGCロムイメージの展開方法を
 この馬鹿な俺に伝授してくれ」ってところかね
623名無しさん◎書き込み中:04/07/26 19:40 ID:2Bxx4ftl
>>620 622
1. GCイメージを「gc.iso」にリネーム
2. ↑を「GcmSplit.exe」と同じ場所に移動する
3. メモ帳に↓をコピペして「GcmSplit.exe」と同じ場所に保存
-------------------------
gcmsplit e gc.iso GCRIP
-------------------------
4. 拡張子の.txtを.batに変更
5. batを実行すると展開が始まる


これで判らないのなら諦めれ
624名無しさん◎書き込み中:04/07/26 19:44 ID:V5ngBlUd
>>623
さんくす
625名無しさん◎書き込み中:04/07/29 05:04 ID:zfLMJBKu
うっし、ログ全部読み終わった。
ところで、このスレの人ってみんな吸出し成功してるんか?

漏れ、ここ何ヶ月かずっと 吸出しどころかdemo.dolすら動かせないのだが。
お願いします。誰か漏れにdolファイルを送る方法を御教授下さいm(_ _)m

ちなみに、OSはwin2000かXP使用 PSO1&2+ psoload2 使用で
色々と設定いじりまくってみても
Call to recv(sClient, szInBuffer , sizeof(szInByffer), 0); failed with;10054
と表示されて PSO側も 「サーバーとの接続が切断されました」と出て終わってしまいます。

どなたか解決方法わかる方いらっしゃいましたら、是非とも教えて下さいm(_ _)m 

ところでふと思ったけど、PCからPSO経由でbootDOL飛ばして、そっからバックアップDVD入れて
とかはできないものなのかな?
いや、誰がそういうDOL作るかって話になるわけですが……。
626名無しさん◎書き込み中:04/07/29 06:26 ID:K7tsTfpN
>>625
ファイアーウォールを切る
ウイルスソフトやセキュリティソフトは起動しない。(切っておく)
LANの速度を見直す。(10M)
つないでるケーブルに間違いはないか?
PCとGC直ならクロス。ルーター経由ならストレート

とこれだけ注意しても漏れも出来ないわけだがw
何でだろう?
627名無しさん◎書き込み中:04/07/29 06:55 ID:zfLMJBKu
>>626
おっ、同朋?
とりあえずうちは、Linuxで試してみたり、このためだけにWin98いれたり
とにかく、考え付く手色々やってはみたものの、さっぱりで・・・・・。

何がたりないんだろう _| ̄|○
628626:04/07/29 07:05 ID:YHI/g1dw
>>627
さっぱりわからん。
ねこかぶ氏以外でも解説されてるページはいくつかあるが基本的に同じ内容だし。
デモが実行できていない時点で接続がうまくいってないわけだし・・・。
仕事逝こう・・・。

_| ̄|○
629名無しさん◎書き込み中:04/07/29 16:59 ID:xot5MGuC
>>625
1&2+ の最新版はローカルIPに接続しないように対策されてるらしい。
PCとGCをクロスケーブルでつないで、両者にWANっぽいIP(210.0.0.xxxとか)割り当ててみたらどうだろ。

PSOLoadのReadmeにも書いてあるので読んでみるといい。
630名無しさん◎書き込み中:04/07/29 20:49 ID:zfLMJBKu
>>629
そんな対策が (´Д`;)
とりあえず、IP変えたりは前にも何度かやってみたけどさっぱりで。
やっぱ、縁が無かったと思って諦めるべきかなぁ_| ̄|○
631名無しさん◎書き込み中:04/07/29 23:14 ID:ohgtbkZD
http://www.geocities.jp/xjgbs842/tokusyou.html
ここ既出? 当方はphoenixでイメージ吸出し出来てますけど。

http://www.gc-linux.org/docs/yagcd/chap13.html
ファイルフォーマットが割れているので、バックアップが焼ければ、
同人ゲームとか出来ると思うんだが・・・。

とりあえず、浅知恵を駆使してファイルフォーマット眺めたり、
プログラム組んでPCで読めないかいろいろ試してるんだが、
根本的にセクタ/トラックの機構を無視しているのでソフト上では
どうにもならん予感。
神は降臨しないのか・・・。
632631:04/07/29 23:25 ID:ohgtbkZD
http://www.games-x-copy.co.uk/games-x-copy/gamecube-copy-dvd.html
これで焼けるらしい? ほんとかよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/16/news015.html
とりあえず怒られとるようだけど。
633名無しさん◎書き込み中:04/07/30 01:06 ID:dS5jQmnh
>>631
そこは知ってるなぁ。
だってGC吸い出しで検索するとトップに出てくるもんw
634名無しさん◎書き込み中:04/07/30 12:33 ID:3okDI09D
GameCube ISO Ripping ServerってどこでDL出来るんだ?
ぐぐっても見つからん・・・あってもMacOSだし。
635名無しさん◎書き込み中:04/07/30 12:52 ID:3okDI09D
自己解決しますた。
30は無かったけど29ゲット
636名無しさん◎書き込み中:04/07/30 22:35 ID:zXzzSFBD
>>635
30ないよね。何で?
ねこかぶに日本語化パッチはあるのに・・・
637名無しさん◎書き込み中:04/07/30 23:43 ID:aYMQRhpq
"gamecubeserver_1_0_0_30.zip" でぐぐると1件だけヒットするよ。
638名無しさん◎書き込み中:04/07/31 01:26 ID:EDiHDARA
dol2gciとbootloaderの合わせ技で100Mできないの?
サードパーティ製のメモカしかもってないからわからないから・・・
誰か試した方いる?
639名無しさん◎書き込み中:04/08/02 21:33 ID:DItcU2bG
>>637
そこから落とせね。
何で29の方が出回ってるのかねぇ。
640名無しさん◎書き込み中:04/08/05 01:21 ID:ZAXNesdS
>>619
ソースきぼんぬ
641名無しさん◎書き込み中:04/08/15 15:15 ID:JLkmuOue
実機よりエミュのほうが進んでるみたいだね
642名無しさん◎書き込み中:04/08/16 14:15 ID:UeFRdJ81
進んでるっていっても実機ほど遊べなきゃ意味ない
643名無しさん◎書き込み中:04/08/16 18:46 ID:GwXVor46
ゲームラボに載ってないみたいだね
644名無しさん◎書き込み中:04/08/19 00:11 ID:Z3Jaa3S+
残る手段は、DVD-R for Authoring とか?
バックアップはともかくgc-linuxぐらいブートディスクの夢を見せてあげたいなぁと思う。
# ドライブの値段見たら53万とかしてたが・・・>DVR-S201
645名無しさん◎書き込み中:04/08/24 23:48 ID:uWgJf+pi
age
646名無しさん◎書き込み中:04/09/01 22:09 ID:Cj1+CLkC
海外ソフトは日本版PARがあれば動く?
FreeLoaderかARが必要?
647名無しさん◎書き込み中:04/09/02 01:53 ID:4m6PUrst
>>646
そのいずれかで動かす為のディスクはどうやってイメージをバックアップして、
どの焼きソフトを使って焼くんですか?
648名無しさん◎書き込み中:04/09/02 02:12 ID:U/0xu2qs
>>646は別に焼いたディスクを動かすなんて
一言も書いてないと思うんだが
649名無しさん◎書き込み中:04/09/02 07:37 ID:H41dm6el
>>647
ログ嫁
650名無しさん◎書き込み中:04/09/10 16:40:56 ID:4i44yFTt
age
651名無しさん◎書き込み中:04/09/13 21:04:56 ID:L3G6AWct
結論


GCの完全バックアップは不可能。
652名無しさん◎書き込み中:04/09/13 21:26:05 ID:7upeKaCT
>>651
バックアップ自体は可能だが、GCがないと起動できないだけでは?
653名無しさん◎書き込み中:04/09/13 22:27:26 ID:AspSiq0u
誰か翻訳してくれ
654名無しさん◎書き込み中:04/09/16 00:40:16 ID:YIAK8ocV
GC内部でGCえみゅを実行できりゃーな
655名無しさん◎書き込み中:04/09/16 17:14:18 ID:YIAK8ocV
ゲームラボキター(´д`)
656名無しさん◎書き込み中:04/09/16 23:01:40 ID:MxX66Kmd
>>655
なんだって!!(AA略
657名無しさん◎書き込み中:04/09/17 14:53:31 ID:8d8MIrf/
>>656
nintendo64のエミュ
658名無しさん◎書き込み中:04/09/22 20:32:59 ID:y8tWlL+U
(´д`;)
659名無しさん◎書き込み中:04/09/22 22:31:06 ID:YT3rd5EA
シングルサイズのDVD-Rが普通に売っていることだし、
もうそろそろGCもバックアップできないかなぁ〜




と希望してみるテスト
660名無しさん◎書き込み中:04/09/27 04:43:22 ID:7mI4g/9k
色々やってたらバックアップ起動しちまった。苦労したかいがあった
661名無しさん◎書き込み中:04/09/27 07:59:39 ID:IIFgBx/l
良かったジャンおめ。
662名無しさん◎書き込み中:04/09/27 22:04:39 ID:sbyfHdY/
すぱらしい! ぜひ手順を教えて欲しいものですね!
663名無しさん◎書き込み中:04/10/03 22:18:46 ID:tQW66TUe
GC吸い出せない香具師に朗報

PSO1&2+にはバージョン違いがあり
後期バージョンは対策されている。




って知ってるかw
664名無しさん◎書き込み中:04/10/04 15:09:49 ID:PeuZrJ+G
ゼルダのN64エミュできた人いる?
665名無しさん◎書き込み中:04/10/09 11:10:55 ID:6MiJXix1
ねこかぶ
666名無しさん◎書き込み中:04/10/09 15:34:18 ID:PkAz1yN0
>>665
一言一行レスはスレが荒れる原因になるのだが
猫か武士がどうかなさったかな?
667名無しさん◎書き込み中:04/10/09 15:41:41 ID:3rPnSIIf
ねこかぶ
668名無しさん◎書き込み中:04/10/09 15:52:11 ID:PkAz1yN0
>>665-667
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :   <あやまれ、ねこかぶさんにあやまれ!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
669名無しさん◎書き込み中:04/10/10 16:28:58 ID:HLxsRTzr
糞スレですな
670名無しさん◎書き込み中:04/10/11 00:48:44 ID:8AXcwjIz
>>669

糞レスですな
671名無しさん◎書き込み中:04/10/11 01:29:49 ID:BZqz/Coq
上げ
672名無しさん◎書き込み中:04/10/11 13:59:56 ID:qW/dFriM
>>664
ノシ
673名無しさん◎書き込み中:04/10/23 20:43:20 ID:vuXtHJfJ
任天堂に就職してGCソフト用の8cmDVDの仕様を覚えて帰って
何とかかんとかして、ついでに焼くのもどうにかしたあげく
全体的に実機で動くように何とかして、それでも多分もうダ
メなので、自費でソフト買って「何やってたんだろ」という
後悔と無力感におそわれ、バックアップはなしで買ったやつ
をもってればいいんだという起点に戻り、普通の生活に戻る。
674名無しさん◎書き込み中:04/10/24 00:11:32 ID:XdyR7cmQ
そもそも規格が違うんだからコピーは絶対無理。
吸出したイメージをストリーミングしたり
GCエミュで遊んだりしたりして我慢汁。

100baseに対応したローダー出る気配ないしGCもうだめぽ
675名無しさん◎書き込み中:04/10/24 11:03:54 ID:Naye7nXY
>>674
エミュ厨にだめぽなんて言われる筋合い無ぇよボケ
676名無しさん◎書き込み中:04/10/24 23:02:20 ID:h2CHqiDn
まあ叩かれそうな発言だけどGCをP2Pやらで発展させたいなら
674の言う様な転送速度の向上は必要不可欠だろうな
むしろ一番怖いのは、GCの共有が活発化して任天堂が動き出す事かな
任天堂は本当に動くから怖い。
677名無しさん◎書き込み中:04/10/25 09:49:13 ID:MVehjNPC
そういうのを杞憂といいます
678名無しさん◎書き込み中:04/10/26 23:12:23 ID:U/gn6Mao
エイジ(age)
679名無しさん◎書き込み中:04/11/01 08:41:51 ID:R9q14tMk
ソニーよりも任天堂のほうが技術力があるってこったな
東芝もだめぽ
680名無しさん◎書き込み中:04/11/01 14:37:03 ID:HankUm0P
シャープと任天堂が最強
681名無しさん◎書き込み中:04/11/01 16:15:49 ID:eVW91eNx
完璧な物は売れない
682名無しさん◎書き込み中:04/11/02 11:23:03 ID:wDSV1AwA
modがでないのはなぜ?
683名無しさん◎書き込み中:04/11/02 17:17:42 ID:BbJc7w1h
mod作っても売れねぇだろ
そもそもGC自体が売れてねぇんだから
ソフトも投売りで安く手に入るから
わざわざコピる必要もねぇし
684名無しさん◎書き込み中:04/11/02 17:21:51 ID:ofLzeeRI
modが出来ても8cmDVDが高すぎるね
685& ◆JOz01Q39H6 :04/11/04 19:47:08 ID:yGOHRh2+
最強のプロテクトは「売れない」ってことだったのか
686名無しさん◎書き込み中:04/11/04 21:28:05 ID:doBpvz4F
エミュの本場である北米、東南アジアでは売れてるんじゃないの?
687名無しさん◎書き込み中:04/11/05 00:47:13 ID:VUmvr+4f
>>685

今、此処に人類の英知を持ってしても攻略するのが不可能に
近いプロテクトの系譜に新しい1ページが加えられた…
その名も「売れないプロテクト」

※今までの

・(発売)中止プロテクト
・回収プロテクト
・(発売)延期プロテクト

※新しいの

・売れないプロテクト

後、他になんかあったけw?
688名無しさん◎書き込み中:04/11/05 00:49:20 ID:TisYoQUq
そもそもDVDとは少しフォーマットが違うんだから、
MODではどうにもならないんじゃないの?
689名無しさん◎書き込み中:04/11/06 08:14:50 ID:6LaCN74c
要するにPC側でGCのフォーマットを読み書きできる
ソフトを作ればOKなんだと思うのだが、
恐らくそこまでやるツワモノはいないだろうね。
690名無しさん◎書き込み中:04/11/06 09:53:21 ID:SYDhs0sz
>>689
ソフト的には無理。
691名無しさん◎書き込み中:04/11/06 23:30:38 ID:hAEXfuxM
いっそハード的にやればどうにかできるような希ガス
CRW-F1に改造ファームでも入れますか?(w
692名無しさん◎書き込み中:04/11/07 00:13:26 ID:xbxHsBSu
CRW-F1ってCD-RWだよね?
GCはシングルDVD-Rだからムリじゃね。
693名無しさん◎書き込み中:04/11/08 09:27:24 ID:x5fJ0OPX
> シングルDVD
694名無しさん◎書き込み中:04/11/08 22:28:11 ID:sEKM8jy6
diskT@2使ってキューブのデータ書き込むつもりでつか?<<692
それはさておき、PCで読み書き仕様なんて考えるからコピーできないんで津よ。
ディスクをフォーマットに関係なく複製できるハードコピーデッキを誰か作ってクレ。
色んな所からクレーム寄贈だけどナ。
695名無しさん◎書き込み中:04/11/08 22:29:18 ID:sEKM8jy6
あげてしまったスマソ
696名無しさん◎書き込み中:04/11/09 01:33:27 ID:/PguqPZp
↑いろんな意味で
物凄いバカ
697名無しさん◎書き込み中:04/11/11 07:27:32 ID:YcN9f2Ap
698名無しさん◎書き込み中:04/11/12 02:08:12 ID:qtzsZPwk
699名無しさん◎書き込み中:04/11/12 03:12:26 ID:PQEsG0kU
シングルCDも知らないヤツが居るんだな
700名無しさん◎書き込み中:04/11/12 04:13:32 ID:hPqZw71q
CRW-F1はあれだって。ほらあのうずまき…ドリキャス。(噂はあくまで噂であると(ry
701名無しさん◎書き込み中:04/11/18 03:50:09 ID:D9UZ7NKE
こうなったらGC自体をコピーするしか手はないな
702名無しさん◎書き込み中:04/11/18 19:20:55 ID:kpCARtvu
GCLinux projectはどうなったんだろう・・・?
703名無しさん◎書き込み中:04/11/18 19:30:06 ID:bBbvt9KT
PSO3を手に入れたので吸出し試してみたんだけど、
何度やってもパケロスぽくなって以降データ来なくなるorz
1mのクロスケーブルに変えてやってもまるで駄目だった
3だと微妙なのかなぁ

200MBくらいまでは普通に吸いだせるんだけど……
704名無しさん◎書き込み中:04/11/19 02:21:21 ID:sinTFHdY
>>203
ディスクに傷でもついてるんじゃないか?
705名無しさん◎書き込み中:04/11/19 02:22:05 ID:sinTFHdY
703と書いたつもりが。。。orz
706名無しさん◎書き込み中:04/11/22 01:23:59 ID:xGs7dwop
ゼルダの伝説 時のオカリナGCのイメージを使ってのN64エミュ再構築のやりかたを教えてください。
707名無しさん◎書き込み中:04/11/22 17:03:20 ID:z6Za3ivy
>>706
いやです
708名無しさん◎書き込み中:04/11/25 10:25:36 ID:GF/Saf9q
First ModChip For GameCube - Viper GC
709名無しさん◎書き込み中:04/11/25 10:52:48 ID:5UFjCMfg
>>708
すなわちどんなものか教えて。
710名無しさん◎書き込み中:04/11/25 11:34:11 ID:GF/Saf9q
凶箱のMATRIXやX-B.I.Tと同じ物と考えていいのかな?
711名無しさん◎書き込み中:04/11/25 14:02:35 ID:jLRFWp83
それ付けて8cmRWが動くのなら買おうかな
712名無しさん◎書き込み中:04/11/25 15:38:18 ID:ZtllLlCX
http://kokuren.x0.com/lite/
Pass:NGC
0180
これはどうやってしてるの
ビデオでとったのをそのまま再生してるだけ?
それともほんとにバックアップ動かしてるの?
713703:04/11/28 16:57:54 ID:FAtIVrKM
何度試しても駄目だ……orz
ディスクどれに変えても200MB過ぎで必ずパケロス
PC変えようがケーブル変えようが駄目
10BASEのカードでも試すかなぁ……なんでだー
714名無しさん◎書き込み中:04/11/28 20:41:53 ID:jWxBoofy
GCローダーのStarcubeが100Mbit対応したみたいなんだが
劇的に読み込み速くなってる?
ほんのちょっと速くなっただけの感じがするんだけどこんなもんなのか?
715名無しさん◎書き込み中:04/11/29 22:27:12 ID:OowtJhYf
>>713
もしかして、Phoenix使ってたりするか?
あれ、まともに動かんかったりするから使わんほうがいいぞ
716名無しさん◎書き込み中:04/11/30 16:27:59 ID:AsPqbfNn
>>714
あんまりはやくないよな・・・
717名無しさん◎書き込み中:04/12/09 23:11:20 ID:8U3Oy00s
>>713
ファイアーウォールをONにしっぱなしと見た
718名無しさん◎書き込み中:04/12/10 19:14:23 ID:PE8N9Kvp
>>717
それなら最初から繋がらない
719名無しさん◎書き込み中:04/12/10 23:21:20 ID:WQcuy/7P
>>718
設定で除外してればつながる
ファイアーウォール自体切れってんだ
720名無しさん◎書き込み中:04/12/11 12:46:53 ID:X0oar8ov
>>706
ねこかぶ

つうか裏ゼルダ吸い出しても遊ばないよw
721名無しさん◎書き込み中:04/12/14 21:04:59 ID:zIk2QDbN
設定で除外してれば200Mで切れることはないんじゃないか?

まぁPSOを変えてみろ
722名無しさん◎書き込み中:04/12/14 21:16:14 ID:tnSwCSSf
あれ?ねこかぶんとこ閉鎖しちゃった?
723名無しさん◎書き込み中:04/12/15 16:22:33 ID:Dz1ixbs1
やっぱり無理か
しゃーない久々にゲーム屋行ってスパロボGC買ってこよっと
724名無しさん◎書き込み中:04/12/17 09:37:48 ID:7oTCHNPD
スパロボGC動くね
725名無しさん◎書き込み中:04/12/17 23:29:02 ID:ez8fIcPa
コブラとやらはどーなの
726名無しさん◎書き込み中:04/12/18 10:24:44 ID:91V+yYqD
MODで動くみたいだね
727名無しさん◎書き込み中:04/12/18 11:12:58 ID:q9hLV7je
BIOS乗っ取り+ハックBIOS仕込めるやつだろViperって
XBOXのMODみたいな・・・もうPSO要らねーじゃんといってたし

MiniDVD-Rはメディアけっこう選ぶみたいね
728名無しさん◎書き込み中:04/12/18 11:14:23 ID:q9hLV7je
・・でもGBAのマジコンですら税関で引っかかるとか言ってるのに
同じ任天堂関連のmod海外から買えるのか?・・
729名無しさん◎書き込み中:04/12/18 12:03:45 ID:MOba2N8J
>>726
ソース何処?
売ってる場所教えて
730729:04/12/18 12:15:25 ID:MOba2N8J
ぐぐったら色々あったけど
よくワカラン
毒蛇?蛇頭のコンピューター部門?
731名無しさん◎書き込み中:04/12/18 15:22:20 ID:q9hLV7je
732名無しさん◎書き込み中:04/12/19 01:58:38 ID:+cbYrO9R
>>731
メディアが潤沢に手に入ればいいけどな。
俺なんかたった今オクでGCうってPS2買い足そうかと考えていたところだが。
733名無しさん◎書き込み中:04/12/19 15:37:13 ID:s0ya+vf6
PSO経由で ViperのBIOSに書き換える事はできないのかな
734名無しさん◎書き込み中:04/12/19 18:31:41 ID:O8dKM5aT
凶箱+メックですら多少半田要るのにそんなこと出来たら・・
735名無しさん◎書き込み中:04/12/19 20:31:38 ID:YrsTNGoa
みんな付けられるのかよ
736名無しさん◎書き込み中:04/12/19 21:37:36 ID:wku2oWRK
それ以前にBIOSにフラッシュROMが使われてるの?
737名無しさん◎書き込み中:04/12/20 03:52:16 ID:uhsLjkGw
12cmのDVD焼いたあとにでも、けずって、8cmにできないもんかねぇ
738名無しさん◎書き込み中:04/12/20 04:04:10 ID:rFjk2yOp
>>737
うはw 同じこと考えてた・・・
739名無しさん◎書き込み中:04/12/20 22:58:25 ID:gP9Jjlu1
MODも高いしメディアも高い・・
Xboxならゲーム以外もできるからいいけど
GCじゃあ微妙だな
740名無しさん◎書き込み中:04/12/21 10:15:19 ID:W3KdepaU
Viper MODってハンディカム用の8cmDVDのメディアで動くかもってことか?
741名無しさん◎書き込み中:04/12/21 10:23:48 ID:W3KdepaU
連スマソ
DATAWRITE DVD-R 1.4GB: on some drives it works 100%
このメディア日本で売ってるのかな?
742名無しさん◎書き込み中:04/12/21 14:39:08 ID:qO+95nWc
要するに買ったほうが安上がりってことか
PS2のようにいかないのね
743名無しさん◎書き込み中:04/12/21 15:34:30 ID:rgJVFSA8
744名無しさん◎書き込み中:04/12/21 17:06:55 ID:cttQgt8S
8cmDVDで動くらしいよ
745名無しさん◎書き込み中:04/12/21 17:30:24 ID:W3KdepaU
746名無しさん◎書き込み中:04/12/21 18:53:27 ID:cttQgt8S
8cmDVD-RWで動けば安くなるんだけどね
747名無しさん◎書き込み中:04/12/21 22:25:51 ID:XJNo+acV
シリアルのコネクタ経由でIDEのCD-Rとか動けばイイナ
748名無しさん◎書き込み中:04/12/21 23:23:39 ID:Bjbwb4rg
GCはCAV方式(角速度一定)で、一般メディアはCLV方式(線速度一定)。
まずはこれを突破しなきゃ無理でない?むしろCAVで書けたら問題解決のような。

・・・って思って調べたら普通のドライブでもCAVで焼けるのね。
749名無しさん◎書き込み中:04/12/21 23:33:07 ID:rR6oLRaZ
ヤフオク待つかな
750名無しさん◎書き込み中:04/12/22 00:27:25 ID:TJLla+uA
Qがついに活きてくるヨカーン
751名無しさん◎書き込み中:04/12/22 15:17:42 ID:vwa6Jpii
期待あげ
752732:04/12/23 05:09:30 ID:gytUNhg3
結局うったよ。
まぁ、バックアップ起動確定すれば買い戻すが。
これからPS2をかいたそうか。
753名無しさん◎書き込み中:04/12/23 12:55:56 ID:jG5hNcH4
確定じゃないのか?
754732:04/12/23 23:05:45 ID:lc3nJcjS
いや、肝心の動作報告が出てこないだろ?
確定時点でどこぞのHPが報告するはず。
その時俺は負け組み確定。
755名無しさん◎書き込み中:04/12/24 00:25:41 ID:gX0Xe6ZE
ねこかぶ辺りが買えばいいんだがな
756名無しさん◎書き込み中:04/12/24 01:14:20 ID:r3zYfE//
>>755
他力本願ウザい。
お前が買えよ
757名無しさん◎書き込み中:04/12/24 02:47:09 ID:6xTb0Lrg
ねこかぶが買えば良いよ
758名無しさん◎書き込み中:04/12/24 02:53:09 ID:UN6Yqxmv
ねこかぶ(・∀・)イケ!!
759名無しさん◎書き込み中:04/12/24 10:05:10 ID:T3is2FBC
今の任天堂は恐いからねこかぶはやらんと思う
来月のゲーラボに期待上げ
760名無しさん◎書き込み中:04/12/24 11:36:06 ID:pQUuTea5
いや、ねこかぶはやるな
761名無しさん◎書き込み中:04/12/24 14:47:59 ID:wHbxyHrR
日本にMODを持ち込めるかという検証と
バックアップが動かせるかという検証両方を他人任せにしたい気持ちは分かるが
762名無しさん◎書き込み中:04/12/24 15:07:36 ID:ytM+D5by
大量に持ち込むとアウトだが1つくらいならわからないよ
PCのパーツも混ぜればなおわからない
763名無しさん◎書き込み中:04/12/24 17:51:42 ID:guEidGH+
お目当てのMODとPCパーツを一緒に売ってる店はそうそう無いぞ
764名無しさん◎書き込み中:04/12/24 19:26:10 ID:wHbxyHrR
最近のGCじゃ動かないとか高すぎるとか言ってる奴が
28日まで待てと言ってるが
765名無しさん◎書き込み中:04/12/24 19:57:56 ID:cWe4Va2Q
へ?誰?
766名無しさん◎書き込み中:04/12/24 20:27:46 ID:wHbxyHrR
maxconsoleのふぉーらむにいた
767名無しさん◎書き込み中:04/12/25 00:30:25 ID:0cedBw78
NDSの方も着々と動いていますね
768名無しさん◎書き込み中:04/12/25 06:54:51 ID:9VPfFtlS
gcってもうピーコできるようになったの?
769名無しさん◎書き込み中:04/12/26 01:02:55 ID:6r6dAWGT
ttp://www.dolphin-emu.com/

エミュが来てる
完成度が上がっていけばP2Pでロムが大量に流れるんじゃないかな
まぁ今でも流れてはいるけどね
770名無しさん◎書き込み中:04/12/26 21:51:33 ID:UrJwLfk7
TOS試したんだけどムービーまで普通に動いてびっくりした
771名無しさん◎書き込み中:04/12/27 08:02:37 ID:pRrXglYV
>>770
いいなぁ。
俺んとこじゃ「booting...」で止まって先に進まねぇよ・・・
772名無しさん◎書き込み中:04/12/27 18:44:40 ID:oOn2XtWZ
GCの置いてる海外サイトってあるのかな〜?
 ,-ーー、
彡彡彡ハ ミ
( ー ー )
| ・ ・ |
C 小 ぅ
Y """ Y
ヽ(ー) /
>ーイ
773名無しさん◎書き込み中:04/12/27 22:36:47 ID:40RvScvb
>>771
shrinkしてると起動しなくなるぞ
774名無しさん◎書き込み中:04/12/30 15:04:59 ID:MIHWzU08
ttp://vipergccompatible.tk/
起動率はまだまだってとこじゃない?
手に入りやすくはなったけど値段がなんともいえない
ゲーラボ待ちかな
775名無しさん◎書き込み中:04/12/31 22:48:39 ID:2m3MqX7H
>ゲーラボ待ち
これはツッコミ場所?
オレは釣られてる?
776名無しさん◎書き込み中:05/01/02 17:16:06 ID:DRL7PmFg
GameCube Action Replay SD Loader
777名無しさん◎書き込み中:05/01/04 05:16:44 ID:qJro6XHB
777
778名無しさん◎書き込み中:05/01/04 09:47:42 ID:ll9JlvmE
今回のエミュバージョンうpでTOSのムービーの先まで進むようになったね
779名無しさん◎書き込み中:05/01/06 22:35:51 ID:vl5bFmTO
GCで出るめぼしいソフトを買う値段の方が絶対安い
780名無しさん◎書き込み中:05/01/06 22:58:12 ID:wgnG//81
動作報告が来てるね…かなりの割合で動いてるようです。
アドレス失念しました。ごめんなさい

で、DVD-Rメディアの件だけど、cobra02.zipに入ってるmental.nfoを読むと、
フルサイズのDVD-Rならノーブランド以外はほぼOK、
MINI-DVD-Rは非常にトリッキーと書いてある。

「フルサイズを使いたければトップカバーを外した状態で使え」とも書いてあるんで、
まあ外した状態でも動くんだろうね。

メディアの値段からして、私なら迷わずトップカバーを外すけど…
抵抗ある人が多いから話題になってるの?

あとMINI-DVD-Rでもピック調節で、ほとんどのメディアが認識可能になった
と言ってる人が居る(写真あり。下記参照)

www.maxconsole.com/?mode=comments&newsid=3184

彼の場合、計3台のGCにViperを取り付けたようで、
そのうち1台がメディアを認識し辛く、他の2台は良かったらしい。
で、VR401の抵抗値を計ったら、ダメなのが380Ω。他は180と200。
試行錯誤して200から230Ωが良さそうよ、と言う話…だと思う。
781名無しさん◎書き込み中:05/01/07 02:27:31 ID:ZN/FvjlZ
ただmod手に入りにくいからじゃね?

SD Loaderってのはなんなの?
782名無しさん◎書き込み中:05/01/07 02:53:32 ID:EnuySJDq
ああ寝む・・・

GC用ディスクの吸出しね。

SD Loader
//www.gcdev.com/
PAR+起動用改造コード+SDカードアダプタ使用で
SDカード内の任意のプログラムを起動できるそうな。
'PSO Loader'の代替ね。入手困難なPSOが要らない

ViperGCにも任意のプログラムを起動させる機能が付いてるらしいから
買った後ならSD-Loaderは不要かもしらんけどね

GCN-Ripper
//cubehacker.com/
'GameCube ISO Ripping Server'の倍速らしい
1GByteを30分で転送出来るみたい

まだ実践してないから判らんけど、
ねこかぶ氏の手順よりシンプルなんじゃないかと
783名無しさん◎書き込み中:05/01/07 09:39:46 ID:1t3+6NaY
PSOって入手困難なのか
俺にとってはViperGCのが困難
784名無しさん◎書き込み中:05/01/07 17:58:50 ID:p5JhA6UD
>>782
今までよりおせぇ(;´Д`)
785名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:13:02 ID:SzSARY/5
Viperが届いたので、早速付けてみた。
年末に注文したのがまずかったのか、届くのに2週間ちょっとかかってしまった。

取り付けに関しては、特に問題となるようなトコはなかった。
BIOSを書き換える時、プリンタケーブルがオス、オスだったのに愕然とする。
寒いので、散々迷った挙句変換を買いに行く。

帰宅後、無事BIOSを書き換えて、いざ起動。

まず、オリジナル(なんでもよい、今回はPSO)を読ませて画面に「Swap Disc」と
表示されてからバックアップ(ペーパーマリオ)に入れ替える。 ちなみにメディアは12cm。
しばらくすると、いつもの起動画面からゲーム起動。

一旦起動してしまえば、電源切らない限りリセットしてもそのまま起動します。
ただ、デモをしばらく見ていると、「ディスクを読み込めませんでした」って表示が出てきた事が
あった。
あとは、ナルト3が動かなかったね。

ちなみに、分解したとき>>780にある抵抗値を計ったら、580Ωくらいと異様に高かったので
一応、230Ω位に落としてみた。
786名無しさん◎書き込み中:05/01/12 21:17:07 ID:SzSARY/5
追記

あとは、12cm用に換えケースとか出てくれるとありがたいですね。
787名無しさん◎書き込み中:05/01/12 23:48:59 ID:AKjY2WJH
>>785
ご苦労様です。
スワップ必要だったんだ。
12cmってことは上蓋開けっ放しですか?
788名無しさん◎書き込み中:05/01/13 03:01:36 ID:1bKd97sq
>>787
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050113024915.jpg
こんな感じ。

あと、フラットケーブルを出す位置ですが、公式の位置だとケーブルに無理が掛かるような気が
したので、AV端子の隙間から出してます。
789名無しさん◎書き込み中:05/01/13 09:33:58 ID:1g9x88Fl
ナルト3は、サウンドパッチで動く
おいらは、8cm MINIDVD 97円/1枚で、まったく問題なし
もちろんケースは上蓋閉めて使っている。
ただ、GCのコピーが動いてもやるゲームは少ない。
790名無しさん◎書き込み中:05/01/13 11:47:59 ID:1bKd97sq
>>789
そうですね<やるゲームが少ない
ウチは起動確認終わったら、元通り蓋閉めてもう箱にしまいました。

8cmDVD 97円って、海外通販ですか?
もしかして、秋葉とかなら普通に売ってる?
そうなら、こう言う時地方の人間はつらいな。
791名無しさん◎書き込み中:05/01/13 14:27:46 ID:oAQoxYn6
スワップみたいですけどディスクチェンジはできるんですか?2枚組のやつとか
792名無しさん◎書き込み中:05/01/13 17:29:03 ID:1g9x88Fl
>>790
あきばおーで通販で買えますよ。
ALLWAYS DRT1.4-B2X5PW 5枚で税込¥509

>>791
ごめんそこまでやったことないw
でも、できるという書き込みを見たことある。
793名無しさん◎書き込み中:05/01/13 21:07:23 ID:6yDPdfUb
ゲラボ情報だと2枚組のディスク交換には対応してないってさ
794名無しさん◎書き込み中:05/01/13 21:19:01 ID:1bKd97sq
>>792
あ、あきばおーか。
国内には売ってるトコ無いのかなと思ってたので、あまりちゃんと調べてなかった。
どうも、ありがとう。 早速、注文してみました。
これで、蓋をしても安心だ。

>>791
2枚組はモノがないからなー。 試しようがないです。 スマソ。
795名無しさん◎書き込み中:05/01/13 22:20:34 ID:nkUDGMU4
手間を考えるともうストリーミングでいいかなと思う今日この頃
796名無しさん◎書き込み中:05/01/14 11:11:38 ID:m6r/IA3L
でも動作率は確実に違う
797名無しさん◎書き込み中:05/01/14 11:46:26 ID:ZdI1Em6I
2枚組は次のCobra0.4で対応とのこと
0.3からは、DVDRでファームの書き換えができるようになって便利になった。
英語のバイオ4は、ちゃんと動いているよ。
798名無しさん◎書き込み中:05/01/14 16:52:07 ID:m6r/IA3L
ハンダなしのが出たら買おう
799名無しさん◎書き込み中:05/01/14 17:20:42 ID:ZlZns1IR
12cmが使えるようになる交換ケースでも作ってくれないかなぁ
800名無しさん◎書き込み中:05/01/15 12:11:52 ID:a+45b1fM
modが広まれば専用ケース売りそうだけどね中華圏辺りで&800get
801名無しさん◎書き込み中:05/01/15 18:35:41 ID:BbXE/yxl
>>799
プラ版で自作しろよ。
802名無しさん◎書き込み中:05/01/17 13:44:54 ID:xDRHFVoS
gamecubeserverみつからねぇ・・・
803名無しさん◎書き込み中:05/01/17 17:14:29 ID:MyEDXmLC
三歳児ブックス・厨雑誌の執筆はねこかぶだったよ
804名無しさん◎書き込み中:05/01/17 23:52:27 ID:ZdwPrbpR
>>802
今回だけだぞ
子豚の17211な
805802:05/01/18 12:54:27 ID:Uo986s35
>>804
激嬉しいよ
さっそくPSO買ってくる
806804:05/01/18 17:18:25 ID:u4mSxYzF
いまならSDLoadのほうがいいかと
使ったことないけどな
807名無しさん◎書き込み中:05/01/19 21:34:56 ID:OorMvvaW
ちょっとググってみたんだけど、SDカードアダプタって
メーカー直の通販でないと買えないんだよね?
別の入手方って無い?何かのソフトとセットになってるとか.

蛇足だけど…SDカードアダプタ対応ソフトって「どうぶつの森e+」だけ?
808名無しさん◎書き込み中:05/01/20 10:21:43 ID:ifaiSnHJ
>>807
直販で買えばいいんじゃないの?
何か都合悪いことでもあるのか?
809名無しさん◎書き込み中:05/01/20 21:25:20 ID:ridumqlR
っつーかさほどPSO品薄でもないしな
810名無しさん◎書き込み中:05/01/21 02:09:38 ID:pSewClFL
>>807
直販した方が早い。
日曜に知ってる限りのショップをまわったが、まったく無い。
# BBAはあるのにな
と言うか知名度低すぎて店員が知らない。
「それ純正品ですか?」とか聞かれまくった。
悪いことは言わん。
811名無しさん◎書き込み中:05/01/21 12:25:21 ID:G/oXuWSZ
>795
残念!MODのほうが取り付けてしまえば
超ラク!
おまけに快適!読み込みがLANとは比べ物に
ならないほど早い,本物のゲームDISCと互角か
それ以上!
812名無しさん◎書き込み中:05/01/21 12:32:16 ID:ONuH0a0L
modの方がいいでしょ
いまLANのやり方は音なしとかじゃなくてちゃんと動くの?動くならLANでもいいけど
813名無しさん◎書き込み中:05/01/21 16:26:20 ID:HgcjTZSd
>812
10Mpsのゲームキューブ用ブロードバンドアダプタじゃ
音なしのカクカク激遅動作で限界でしょう!
あれ以上は無理!
814名無しさん◎書き込み中:05/01/21 21:19:45 ID:iNhrcjtn
>>808,809,810
亀レスすまそ。

一人暮らしで通販だと受け取りが出来んのです。
帰宅も遅いし休みも不定期で配達日とか時間指定もちょっと…

んで、いつも通販の時は不在通知をアテにして宅急便を使い、
休めた日に今から荷物持ってこいやゴルアするんです。

何処の宅急便でも配達員の担当区域が決まってるようで、
いつも同じ人なのね。最近嫌そーな顔して持ってくるんですよ…
815名無しさん◎書き込み中:05/01/21 21:28:20 ID:S5KtQsEI
>>814
同じ一人暮らしの者としてその気持ちはよくわかる・・・
816名無しさん◎書き込み中:05/01/21 21:36:54 ID:2u85Wbz/
>>813
最近はかなり改善されてきてる
これだから既存の情報しか信じてないやつは・・・
817名無しさん◎書き込み中:05/01/21 21:54:36 ID:bICNDMRx
>816
「改善」のレベルだものな。
本物を求めるならばMODだな
818名無しさん◎書き込み中:05/01/21 22:45:25 ID:IPls7tR8
>>814
プログラマという職業柄、俺も休みは不定期で帰宅時間も遅くなりがち。
そんな俺は会社宛に発送して貰ってます。
819名無しさん◎書き込み中:05/01/21 23:59:35 ID:HNn0VYlX
>>814
まぁ任天堂からは佐川で送られてくるから、不在者通知当てに
するしかあるまい。再配達じゃなくて配達所まで受取にいくのが
いいぞ。
820名無しさん◎書き込み中:05/01/22 05:32:57 ID:WowlDUUz
俺はGameCube Simulator Worthless GUI Editionっていう100M対応のローダー使ってるけど
ムービーがダメなのと読み込み遅いのに目を瞑ればプレイ自体はそこそこ遊べる。
まともに遊べないのはマリカーくらいかな
821名無しさん◎書き込み中:05/01/22 13:57:28 ID:Uj4amLqJ
>816
ごちゃごちゃ負け惜しみ言ってないで
勇気をだしてMODつける!
822名無しさん◎書き込み中:05/01/22 14:00:22 ID:Uj4amLqJ
>820
MODなら流れるようなキレイなムービー見れますぞ!
おぬしもMOD付けれ!
823名無しさん◎書き込み中:05/01/22 14:53:38 ID:39gNsNXK
つーか任天堂って佐川で発送なのか・・・
精密機械はほかに頼もうよ
824名無しさん◎書き込み中:05/01/22 16:32:18 ID:lf98ubCv
京都つながりなんだよ。
825名無しさん◎書き込み中:05/01/22 16:51:07 ID:+GfuRYhs
このスレかなりまえからお気に入りに入れてるけど、問題なのは俺がGC持ってないんだよな
826名無しさん◎書き込み中:05/01/22 17:01:20 ID:eWRFQNoo
Cobra BiOS v0.4 released!

Fixed Disc Errors problem on drive 8
NTSC Regionfix issue on PAL systems is fixed!
Wireless controller is now supported!
Added a real GUI
The following Cobra options can be changed (stored in Viper flash):
Default boot action, Boot action when the X-key is hold at boot time,
Video mode of the Cobra GUI (doesn't change Games' video mode),
Behaviour of the lid sensor when booting Original BIOS
You can get detailed GC Version Info
You can explore the content of your GC discs (original and backups) and even DVDs with ISO9660 filesystem!
You can flash your Viper GC by burning the flash file on a DVD (but don't throw away your programmer in case of a bad flash! :-)
You can execute homebrew programs (.DOL) from DVD, and enjoy many already-released homebrew productions!
827名無しさん◎書き込み中:05/01/22 22:22:39 ID:/4xsHI4t
ディスクチェンジは?
828名無しさん◎書き込み中:05/01/22 22:42:38 ID:jc8pS8Hs
ViperGC少し値段下がってるな
829名無しさん◎書き込み中:05/01/22 23:01:48 ID:Nkc+eMCz
メモジャグGとPARだけでSDLoader起動できるそうですね、
これならSDアダプタ(゚听)イラネ!!
詳しくはねこかぶBBS1/ 7(Fri)のY.S.様の書き込み見れれ
830名無しさん◎書き込み中:05/01/23 00:08:29 ID:qTdNUZ5U
829はSDLoaderが何なのかわっていないバカ



Cobra0.4いいな
シンフォニアちゃんと動くようになった
831名無しさん◎書き込み中:05/01/23 00:28:58 ID:JG7uBk4t
SDLoad動作しますた。PARのコード入力面倒かった…
さぁこれからPSOLoadの動作確認します。

ViperGCは来週頭に到着予定。
832名無しさん◎書き込み中:05/01/23 00:29:30 ID:JG7uBk4t
ageちまったスマソ…
833829:05/01/23 03:53:52 ID:f2w78Xuj
>>830 ああ、わるかったよ
メモジャグGとPARだけで
GameCube ISO Ripping Serverが起動するって言いたかったんだよ
SDLoaderもSDアダプタ(゚听)イラネ!! っだ。
834名無しさん◎書き込み中:05/01/23 17:44:41 ID:PQxO1OGm
>>820
bio4(us
835名無しさん◎書き込み中:05/01/23 19:50:36 ID:RhH+JBI6
836名無しさん◎書き込み中:05/01/23 20:14:14 ID:6zAzhHDb
さて、勢いでSDカードアダプタを買ったわけだが。メモカの代わりになればいいのになぁ・・・。
837名無しさん◎書き込み中:05/01/23 21:40:49 ID:dUkAs5+5
>>835
宣伝乙


・・・ってかそうだよな?ViperGC自体に違法性ないよな・・・?そういえば・・・
838名無しさん◎書き込み中:05/01/23 22:11:20 ID:qTdNUZ5U
最近のチップの主流らしいな
839名無しさん◎書き込み中:05/01/23 23:04:42 ID:JG7uBk4t
>>837-838
XBOXあたりからこういう売り方が増えたよね。BIOSは自己責任でって奴。

それはともかく、今GCN-Ripperでためしにマリオカート吸い出してみてる
わけだが、吸出し速度が3Mbpsくらいしかでないんだけど、こんなもん?
これだと1枚すうのに1時間かかってしまうわけだが。
840名無しさん◎書き込み中:05/01/24 01:14:11 ID:Jg3iYZfK
なんか、GCN Ripperだと必ず209,711,104bytesでリッピングが
止まっちゃうんだけど、なんでだろう?

今はriptool.dol使ってGC Grabberで再度リッピング中。
841名無しさん◎書き込み中:05/01/24 01:38:34 ID:p+77Tq9K
703と同じ症状だな。
842名無しさん◎書き込み中:05/01/24 01:53:57 ID:Jg3iYZfK
ああ、本当だ>>703と同じかも。ちなみにGCN-Ripperはsdloadで
動作させてる。

riptool.dol使ってGC Grabberでは普通に吸い出せてるみたい。
ちょっと遅い(GCN=350k,Grabber=250k)けど、まぁ吸えないよりは
マシなのでしばらくこれでやってみる。

209711104 = 0xC7FF000 と割ときっかり目の数値なんで、気に
なるんだよね。
843名無しさん◎書き込み中:05/01/24 08:56:28 ID:Jg3iYZfK
今起きたら、吸い出し終わってるみたい。

というわけで、1,457,824,166bytesになったんだけど、これでOKなのかな。
844名無しさん◎書き込み中:05/01/24 18:15:38 ID:0gsnGoTQ
俺のゼルダコレクションはプロパティによると1.35 GB (1,459,978,240 バイト)だが。
ていうか俺はGCGrabberで正常に吸い出せなかったからGameCube ISO Ripping Server使った。
845名無しさん◎書き込み中:05/01/24 22:07:55 ID:1ta1hLPf
>>825
奇遇だな俺もだ。
846名無しさん◎書き込み中:05/01/24 23:23:19 ID:skkDZUiN
教えて!
PARのバージョンてどこでわかるんですか・・・
タイトルとか種類かな?
詳しいサイトないすか〜
847名無しさん◎書き込み中:05/01/24 23:46:43 ID:FIRrzE39
>>846
板違い
848名無しさん◎書き込み中:05/01/24 23:53:42 ID:x3C71dzT
なあコブラ04Bios入れたんだが、これDISC入れ換えには
まだ対応してないよな?
TOSで試したのだがうまくいかん!
849名無しさん◎書き込み中:05/01/25 10:56:59 ID:HT8MudZM
>830
コブラ03からシンフォニア動いてただろ?
問題はDiscの入れ替えができないこと!
850703:05/01/25 16:44:17 ID:/JFhJ7du
GC GrabberでもPhoenixでもGameCube ISO Ripping Serverでも止まるorz
もうこれはあれか。PSO3じゃ駄目なのか。うあー。

ファイヤーウォールとか当然使ってません。
俺はただ曲を吸い出したいだけなんだがなぁ……ウワーン
851名無しさん◎書き込み中:05/01/25 18:14:46 ID:x4AylTsh
>>850
PCにネットワーク接続が複数あるとDOLファイル転送後フリーズするっぽい。
例えば一方のLAN端子でネット見ながら他方のLAN端子で吸出しのケース。
852名無しさん◎書き込み中:05/01/25 19:31:23 ID:FbJTaQNQ
Divineo.com
ttp://www.divineo.com/cgi-bin/div-us/gc-viper
ViperGC($67.99)
   +
あきばおー
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/index.html
ALLWAYS DRT1.4-B2X5PW(5枚入り509円)

が現時点で最強?
853名無しさん◎書き込み中:05/01/25 20:29:46 ID:o46mxiNw
クロスケーブルで繋ぐほうが無難かね。
854名無しさん◎書き込み中:05/01/25 20:34:17 ID:FbJTaQNQ
つか、ゲームあんまり流れてないね。
吸出しの面倒さ考えれば、さもありなんだが。
ゲームの流通量考えるとMOD付けるウマミって
あまりないかもね。
Torrentのが流通してるか
855名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:04:31 ID:o46mxiNw
まぁ正直吸ったゲーム遊ぶかといわれると恐らく遊ばないしなあ。
欲しいソフトは大概買ってるし(ってもゼルダとマリオカート/テニス位だが)。

仕組み的に面白いからやってるだけで、それ自体が目的だからね。
そうそう、ViperGC届いたよ。週末付ける予定。
856名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:05:35 ID:HCvk3xPP
おいおい何を言ってるんだか。
857名無しさん◎書き込み中:05/01/25 21:06:06 ID:HCvk3xPP
>>856>>854へのレスです
858名無しさん◎書き込み中:05/01/25 22:17:34 ID:FbJTaQNQ
>>855 のいうように、自炊ものってプレイしないと思うけど。
わざわざMOD付けるような人は流通ものに興味いくと思われ。
859名無しさん◎書き込み中:05/01/26 01:09:01 ID:ziVTcWHq
ViperGCって、取り付けにハンダ付け必要?
マニュアルにある画像の取り付け例で
ヒートシンク近くにコード配線するところが、どうやって繋いでるのかわからなくて。
860名無しさん◎書き込み中:05/01/26 11:18:15 ID:s05+p3Bh
>>859
必要
861名無しさん◎書き込み中:05/01/26 23:43:46 ID:Yvk5cvoS
GCMファイルってどうやってDVD-Rに焼くんだろう?
ISOに変換するのかしら?
862名無しさん◎書き込み中:05/01/26 23:53:12 ID:6yq7gawl
>>861
B'sのトラックのとこにドロップしたらUDF Bridgeで認識するんでない?
863名無しさん◎書き込み中:05/01/27 01:16:28 ID:LsHqnox1
拡張子isoにしてそのまま書き込む
864名無しさん◎書き込み中:05/01/27 08:13:07 ID:Pj5hcuxh
60本ほどイメージ持ってるけどGCとヴァイパーがない
山内大先生ぼくにGCください。
865名無しさん◎書き込み中:05/01/27 08:40:12 ID:ku13Tuzy
つ [dolphin]
866名無しさん◎書き込み中:05/01/27 17:48:39 ID:ZAtXRNvN
>>863
Decrypterだと読めないね。
867名無しさん◎書き込み中:05/01/27 18:27:32 ID:8uEcMYFc
Qで吸い出し成功した奴いる?
やり方は合ってるのに吸い出せんなぁ、思ってググッタらねこかぶ氏の掲示板で同じような報告を発見・・・
もしかしてQの俺は負け組みですか?
868名無しさん◎書き込み中:05/01/27 18:57:21 ID:ZAtXRNvN
ねこかぶのページ落ちてる?
869名無しさん◎書き込み中:05/01/27 21:17:30 ID:8uEcMYFc
どうも今日HP更新したみたい。そのせいかな。
870名無しさん◎書き込み中:05/01/27 23:22:52 ID:LsHqnox1
>>852
もっと安いのあった
SuperX DVD-R for Video 10枚入スピンドル \999

今のところ無問題
871名無しさん◎書き込み中:05/01/28 17:24:42 ID:Ux+aaWga
>>870
それってSuperXの8cm版ってこと?
それとも12cm?
GCのピックアップ調整しなくてもいけてる?
872名無しさん◎書き込み中:05/01/28 17:40:47 ID:bic14geG
>>871
SuperXの12cmなんて10枚で300円しないだろうから、
8cmなんじゃないかな。
873名無しさん◎書き込み中:05/01/29 16:58:27 ID:PeSXHNCA
バイオ4も2枚組み?
ViperGCでも動かないんですよね?
874名無しさん◎書き込み中:05/01/29 19:21:55 ID:bkwHUgU8
バイオ4どう?
バックアップで動いた奴いる?
875名無しさん◎書き込み中:05/01/29 21:57:30 ID:RjplKadg
ディスクチェンジ出来ないんじゃない?
876クソ初心者:05/01/29 23:31:32 ID:7HyAYBkV
スマブラDXってエミュでプレイできます?
(やりたい・・)
でも、やはりROM吸い込み作業が難しいですね・・。
あと、ViperGCって、自作プログラムを動かすものなのでしょうか。
でもhttp://nekokabu.s7.xrea.com/gc/gc1.html
では、そんなものが要るとは書いていませんが・・。
877名無しさん◎書き込み中:05/01/30 12:49:23 ID:DMTnACfT
【GC】 ゲームキューブ スレッド Part1
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1105558090/
878名無しさん◎書き込み中:05/01/30 13:51:35 ID:RU/8lz7k
viper付けたけどBIOS書きこんで無い状態で
オリジナルディスクで通常通りゲームってできますか?
879名無しさん◎書き込み中:05/01/30 17:13:47 ID:pH+yoKGL
880名無しさん◎書き込み中:05/01/30 19:01:04 ID:wvGZiZ6q
>>878
できる。

俺はBIOS書き込みが何度やっても成功しないが orz
881名無しさん◎書き込み中:05/01/30 20:47:21 ID:RU/8lz7k
>>880
むむ、そうでしたか。ありがとうございました。

882クソ初心者:05/01/30 21:01:15 ID:aVx20E5Y
<<879
でも、読み込みできませんでしたよね。たぶん。



LANを使って吸出し、そして動作確認されたソフトといえば、
動物の森、パズルコレクション、マリオサンシャイン、ゼルダ風のタクト
あたりらしいです。
スマブラDXは無理なのでしょうか。
883名無しさん◎書き込み中:05/01/30 21:38:28 ID:NgHRAoXg
押してはいけないスイッチを押したい気分に駆られてる
884名無しさん◎書き込み中:05/01/30 22:49:24 ID:wvGZiZ6q
>>881
あれからBIOS書き込み成功した。

ノートパソコンでいくらやってもcompareでエラーでてダメだったんだけど、
面倒だけどデスクトップのそばまで持っていって書き込んだら成功した。

取り敢えずパズルコレクションはISO焼きで動作した。
885名無しさん◎書き込み中:05/01/30 23:23:38 ID:YhBJgR5C
viperD端子排除されたGCにも載るのかな?
886名無しさん◎書き込み中:05/01/31 00:55:24 ID:URWvy5Rn
よくわからんが、基板REV.A/B/Cに対応してるから、D端子無し
バージョンがREV.Cなら対応してるんじゃないか?

いまんとこつけられない基板の情報は出まわってないと思う。
887名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:29:01 ID:IirBvqSS
そういえば、磁気研でSuperXの8cm10枚が1000円(税込)だったので
買ってみた。夜に試す予定。
888名無しさん◎書き込み中:05/02/01 22:52:08 ID:AJbz3a/x
初期ロットで認識しなかった萌は負け組でつか?
889887:05/02/02 03:01:51 ID:M2MVsb0V
SuperXの8cm、無事認識。くるりんスカッシュが動作したyp。

>>888
俺も発売日に買った初期ロットだけど。
890名無しさん◎書き込み中:05/02/02 04:12:05 ID:TbP4KrbE
>>887
ピックアップ弄らんでもイケテル?
読み込み良好なら俺も買ってくる。
891887:05/02/02 08:49:43 ID:M2MVsb0V
>>890
いじらんでも行けたよ。8cmメディアが普通に売ってるのわかったから
もう蓋閉めちゃったんで、調整必要なら面倒だなぁ、と思ってたんだけ
ど、大丈夫だった。ただここらへんは個体差ありそうなので未保証で。
892名無しさん◎書き込み中:05/02/02 12:38:15 ID:uaqtXG8z
実は、フリーローダーとSuperXの8cmでバックアップ動くとかないのかい?
893名無しさん◎書き込み中:05/02/02 16:53:45 ID:iN10FS3n
ないから
894名無しさん◎書き込み中:05/02/03 00:08:58 ID:vax2vq8h
ACローダーは?
895名無しさん◎書き込み中:05/02/03 00:40:54 ID:hSKRVUbi
>>894
なんだそりゃ
896名無しさん◎書き込み中:05/02/03 18:33:25 ID:JfSGke1b
GameCube ISO Ripping Serverはどこのサイトに
配布されているんでしょうか・・。
897名無しさん◎書き込み中:05/02/03 19:01:10 ID:rFNk5pZx
898:05/02/04 00:28:56 ID:3UfnDa43
ACLoader 1.1 now plays more GCISOs 知らないのかっ・・
899名無しさん◎書き込み中:05/02/04 09:28:33 ID:4dg6h+S+
>>898
そのローダーはどこがいいの?
俺はPhoenixローダー使ってるけど。

やっとViper取り付けられた。
MOD付けるの初めてだったんで悪戦苦闘したが
8cmのRでマリカーがバッチリ動いたよ。
メディアは、あきばおーのALLWAYS DRT1.4-B2X5PW
900名無しさん◎書き込み中:05/02/04 12:15:52 ID:XnqivbaN
AC Loader 1.1って去年の10月くらいの話だよな。
901:05/02/04 14:27:47 ID:VLaF6ZWH
それじゃ〜
今、メジャーなローダーて何かな!
902名無しさん◎書き込み中:05/02/04 14:32:57 ID:S/S7nTzb
ぴんくろーたー
903名無しさん◎書き込み中:05/02/04 18:19:48 ID:OpPZ3urD
PAOloadV2.0はどこにあるのでしょうか。
すみません。一方的に質問してばかりで・・。
自分で検索しても見つけ出せれないので、どうか救いの手をお願いします。
904名無しさん◎書き込み中:05/02/04 18:25:29 ID:OpPZ3urD
すみません。PSOloadです。
905名無しさん◎書き込み中:05/02/04 19:04:11 ID:Kh83l1EF
全角age厨降臨
906名無しさん◎書き込み中:05/02/04 20:31:29 ID:hi3n6WA5
結局SDLoader+GCN Ripperで吸い出し成功している人って居ますか?
何度やっても、他の方と一緒で200MBや400MBくらいで止まります。
仕方がないのでGameCube ISO Ripping Serverでやってます。
あ、ViperGC Ripperは試してない。

>>903
ググれば一番最初に出てくるサイト。
907名無しさん◎書き込み中:05/02/04 20:34:30 ID:OD2Wyw4w
GCでもこんなスレ出来てたんですね。
自分もやってみたかったので来てみました。
PS2とXBOXが改造してゲームが出来るなら残すはGCだけですしねw
吸出しはXBOXと同じようにGCで読み込んでLANでPCに転送でOK
なんですよね。
起動が謎なんですが、あの大きさのDVDメディア無いっすよね。
しかもXBOXと違いHDD起動できないし、
テンプレも無いのでそこら辺がなんとも。エミュレーターは有力でも
やっぱ実機かな。まだ問題多そうですね
908名無しさん◎書き込み中:05/02/04 20:38:10 ID:XnqivbaN
>>907
>あの大きさのDVDメディア無いっすよね。

氏ね

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-RK30JE
909名無しさん◎書き込み中:05/02/04 20:57:10 ID:OD2Wyw4w
>>908
メディア規格であったんですね。すいません知らなかったです・・・。
PS2とXBOX改造しても新しいところに踏み込むとやっぱわからんっすね。
>>899 >>889 とかで動作確認とかされてますね。スレの中間まで読んで
そのままレスしてしまった。orz
LAN吸出し。8cmメディアで焼いて起動って感じですね。
(ソフトその他はまだよく分からんので除く。)
わざわざURLども、もう少しいろいろ調べてから来ますわ。
910名無しさん◎書き込み中:05/02/04 22:08:54 ID:E5HZsI3i
>>909
もう来なくていいよ。
911名無しさん◎書き込み中:05/02/04 23:33:36 ID:OpPZ3urD
Cubesoft-Phoenix
はどこにあるのでしょうか。
912名無しさん◎書き込み中:05/02/04 23:48:41 ID:4dg6h+S+
>>911
ttp://gchack.free.fr/loader.htm
こことか分かりやすいかと。
913名無しさん◎書き込み中:05/02/05 00:38:18 ID:tBxD6fiE
GCなだけにお子様ばっかだな・・・
914名無しさん◎書き込み中:05/02/05 01:24:11 ID:jZoumVWD
Veper取り付けたら、イジェクト押しても
ディスク回りっぱなしになるんで
ちょっと嫌んな感じだな。
915名無しさん◎書き込み中:05/02/05 10:03:31 ID:jZoumVWD
Viper付けたはいいが、やりたいゲームがないぞ。
どっかキューブの全ゲームリストがあるページとかないのかねぇ。
それか、誰かオススメゲーム教えてたもれ。
916名無しさん◎書き込み中:05/02/05 10:18:16 ID:Lho725jH
ViperGCはゲームを遊ぶためにつけるのではない、ということを
>>915が理解するのにはそれから20年も後の事であった…
917名無しさん◎書き込み中:05/02/05 10:55:01 ID:LqsyEjTA
918名無しさん◎書き込み中:05/02/05 11:34:25 ID:kX9s4psd
改造行為自体に楽しさを見出さないとやってられんよ。
919名無しさん◎書き込み中:05/02/06 02:30:01 ID:vVuHoyOt
>>914
まぁまだ動かないソフトも多いし、これからのverupを待つしかないかも。
920名無しさん◎書き込み中:05/02/06 11:48:31 ID:Plo7d6Kz
>>917
参考になった。
GCってもっと面白ゲーム多いと思ってたけど、
ちょっとヤバくね?
面白そうなの(やってみたいの)って数本しかない…
918の言うように、ゲームより改造が面白いのかも。マジで。
921名無しさん◎書き込み中:05/02/06 14:16:36 ID:EvH/7F+O
viperでも国内版バイオ4 動くyp
922名無しさん◎書き込み中:05/02/07 00:46:53 ID:eRKsMG+d
8cmのDVD-RW買ってみた。いまから試してみる。
923名無しさん◎書き込み中:05/02/07 14:59:53 ID:GaG8/1jW
>>922
どうだった?
つか、オレもすでに試してダメだったが
924922:05/02/08 00:16:03 ID:V9g/zPEj
>>923
報告遅れてスマソ。



だめだった orz
925名無しさん◎書き込み中:05/02/09 05:52:32 ID:zRhNTFzy
ちょっと有意義な情報を

Viper起動確認状況
・マリオパーティ4    × 読めない(焼きミス?)
・ナルト2        × タイトルから進まない
・ナルト3        △ 音がおかしい以外は問題ナシ
・ゼルダ 4つの剣     ○ 問題ナシ
・マリオカートDD     ○ 問題ナシ
・パズルコレクション   ○ 問題ナシ
・メイドインワリオ    ○ 問題ナシ

とりあえずこんな感じ。
情報追加ヨロ

というか、どっか確認ページってある?
926名無しさん◎書き込み中:05/02/09 09:23:40 ID:X4h3wa5Y
そろそろWikiか何かでまとめサイトが必要だろうか?
927名無しさん◎書き込み中:05/02/09 11:01:11 ID:d2dsUgPD
>>926
まだ情報を整理するほど混乱してないからいらないんじゃない?
別にあってもいいけどさ
928名無しさん◎書き込み中:05/02/09 13:15:15 ID:A/qOs9Er
よし、おれが作るから待ってろ
929名無しさん◎書き込み中:05/02/09 13:38:44 ID:ZNhoWEbe
頼んだ
930名無しさん◎書き込み中:05/02/09 17:38:20 ID:A/qOs9Er
作った。もうちょっと調整したらURL出すので夜まで待ってちょ。
ちなみにYukiWikiで。
931名無しさん◎書き込み中:05/02/09 18:04:32 ID:zRhNTFzy
>>930
仕事が早いな。ナイスだ!
932名無しさん◎書き込み中:05/02/09 22:24:06 ID:J1xDNVTQ
その後>>930の姿を見た者は誰もいない。
933名無しさん◎書き込み中:05/02/09 23:07:25 ID:A/qOs9Er
いま仕事でまだ帰れないんだよ!ウワァァン!
934930:05/02/10 01:05:51 ID:6ZmtKm28
いま帰宅した…というわけで全然調整というか追記できてないんだが、
取り敢えず恥を晒しておく。

何かあったら「要望」に書いておいて。俺はこのまま寝る…

ttp://free.flop.jp/vipergc/
935名無しさん◎書き込み中:05/02/10 01:34:37 ID:O9rOdgOB
>>934
936名無しさん◎書き込み中:05/02/10 01:53:15 ID:0IZgERq9
>>934

いくつか追加しといた
937名無しさん◎書き込み中:05/02/10 06:02:53 ID:rTEF6M0g
いいよ、いいよ〜
938名無しさん◎書き込み中:05/02/10 10:10:42 ID:9/ZqeVdD
すげーなんかシンプルで見やすくていい感じ
939名無しさん◎書き込み中:05/02/10 10:25:13 ID:TmfuwmZY
動かない、音がおかしいと出ているのは
fstfix13f.exeで、FULLISO Sound Fixで治る
940名無しさん◎書き込み中:05/02/10 11:20:54 ID:bQ9F8DNU
EUってPAL版でしょ?
コンバータ通さないと起動しても画面見られないと思うんだけど
941名無しさん◎書き込み中:05/02/10 11:21:44 ID:5s5WoLlF
StarFoxAssault(USA)が動作しないのもFIXで直ればいいんだけどね。
942名無しさん◎書き込み中:05/02/10 12:54:53 ID:pWT4E6/e
>>934
乙。次スレからテンプレ追加だなw
とりあえずもっと内容を充実しないといかんな・・・。
PS2 XBOX系のwiki並になれば(;´Д`)スバラスィ
943名無しさん◎書き込み中:05/02/10 13:17:22 ID:BEBrPqhA
vipperか
うはwwwwwwおkwwwww
944930:05/02/11 00:22:22 ID:LKgmf4kp
つーわけでFAQにいろいろ書き足しますた。BIOSの初期設定が
あやふやなので、間違ってたら修正してください。

このスレもそろそろ終わりだし、過去LOG倉庫も中に作りますか。
必要かどうかわからないけど…
945930:05/02/11 02:19:28 ID:LKgmf4kp
なんだよこれ!

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15312877

おめーの稼ぎのためにまとめサイトつくったわけじゃねーぞ!
946名無しさん◎書き込み中:05/02/11 02:31:48 ID:tMEBNSyY
おいおい・・・、このスレの住人だろ。
なにやってんだよ。金儲けに載せるなよ本当にバカな奴だな呆れる。
つーか見てるんだから謝罪はしろよ
947名無しさん◎書き込み中:05/02/11 02:50:18 ID:265bsm4k
>>945
TOPページを「また騙されちゃったのね、しかもヤフオクでw」みたいな文だけにして、移転をオススメする


詐欺師
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fami832 (新規)
948名無しさん◎書き込み中:05/02/11 02:57:07 ID:265bsm4k
詐欺師
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fami832 (新規)

詐欺師ID変更前
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/true_full (82)


評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は auction_master
新品!CANON FV40 KIT(光学22倍 PC接続キット ワイドレンズ完備) (2004年 10月 9日 23時 34分)
auction_masterから「 非常に悪い 出品者 」と評価されました。
コメント:(自動メッセージ)この出品者は、出品者の都合によりキャンセルし、落札者(auma344v)を削除しました。 (2004年 10月 15日 3時 10分)
コメント:(自動メッセージ)この出品者は、次点落札者を繰り上げませんでした。 (2004年 10月 15日 3時 10分) (最新)
返答:やむを得ない事情により、取り消しとさせていただきました。落札者の方には、別商品をお渡しすることで、フォローさせていただきました。
システムからは「非常に悪い」の評価がついてしまいましたが、これは”ヤフーオークションに手数料を払わないこと”が「非常に悪い」と・(2004年 10月 15日 3時 13分)
返答:”ヤフーオークションに手数料を払わないこと”が「非常に悪い」という意味のようです。残念なことです。 (2004年 10月 15日 3時 14分)
返答:それにしても一気に3つもマイナス評価がついてしまうわけですが、そこまで必死になる必要があるんでしょうか? (2004年 10月 15日 3時 15分)

評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は auma344v (210)
新品!CANON FV40 KIT(光学22倍 PC接続キット ワイドレンズ完備) (2004年 10月 9日 23時 34分)
落札者から「 非常に悪い 出品者 」と評価されました。
コメント:(自動メッセージ)この出品者は、出品者の都合によりキャンセルし、落札者(auma344v)を削除しました。 (2004年 10月 15日 3時 10分) (最新)

http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=true_full&filter=-1
949名無しさん◎書き込み中:05/02/11 07:00:09 ID:UrgPcofv
ブラクラに転送するように変えてよw
950名無しさん◎書き込み中:05/02/11 07:21:40 ID:3lQlIHdI
そういえば俺の夢の中でViperGCが販売禁止になった
951930:05/02/11 08:49:56 ID:LKgmf4kp
なんかメッセージ出してやろうかと思ったけど、それすら
頭くるのでヤフーからアクセスしてきたらForbiddenになるようにしてみた(w
952名無しさん◎書き込み中:05/02/11 10:49:03 ID:FhrkzYF4
>>930
出品者です。wikiの開設をすばらしいと感じ、私の出品とは関係なく
これからVIPERを手にする人にとって有意義だと考え、紹介しましたが軽率でした。
該当出品は出品取り消し措置を行いました。今後、wikiについては触れないことを
お約束しますのでお許しください。ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。

>>948
取引自体は完了しましたが、大幅な原価割れで代替品を提供したため、取り消し措置を
行いました。落札者様にはご満足いただきましたが、取り消し後の評価書き込みができ
なかったということで、このような評価になっています。決して詐欺ではありませんし
落札者様のプライバシーに関わる内容も含まれておりますので、今後はこのような
晒し行為はおやめくださいますようお願いします。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
953930:05/02/11 11:08:49 ID:LKgmf4kp
(ノ∀`) アチャー
954名無しさん◎書き込み中:05/02/11 11:28:44 ID:235eyE/x
>>952
お前が先に晒したんだろうが
晒されて当然だヴォケ
955名無しさん◎書き込み中:05/02/11 13:52:12 ID:hEclCUUA
>>952
Viper GCあまったら頂戴
956名無しさん◎書き込み中:05/02/11 13:52:47 ID:tMEBNSyY
>>952
ってかもう少し考えろな。
wiki立ててくれたのは有志だし。GC内だけであって一般公開用
じゃないってこと忘れるなよ!
957930:05/02/11 14:23:39 ID:LKgmf4kp
まぁそれはともかく、動作メディア報告ページも作ったので
報告よろ。
958名無しさん◎書き込み中:05/02/11 15:33:26 ID:mK4Y/U1o
wikiの動作確認で報告されてるタイトルって
winnyやshare、他p2pで流れてるファイルもあります?

落とすのが良い悪いじゃなくて、ViperGCが出てから
海外リッパーチームも古いソフトの再リップしてたりするので
ViperRipMulti or GCN-Ripperなど表記お願いします。

今は自分でリップ>LANかエミュレータで確認してますが
将来Viper買ったときの為に動作確認取れてるリッパーで
吸出したほうが良いかなと思いまして。

959名無しさん◎書き込み中:05/02/11 19:48:51 ID:RuV61XPV
俺はViperRipMultiでやってるけど、別にRipperなんてどれ
使っても同じだと思うが。Ripperによって動くか動かないか
変わるってのも変な話だ。

俺は要らないに一票。
960名無しさん◎書き込み中:05/02/11 20:17:06 ID:uNaesC7x
>>952
LaunchELF売ってんじゃねーよ詐欺師!
961名無しさん◎書き込み中:05/02/11 21:51:41 ID:qFLq0OhY
>>959
同意

>>958
吸い出しなおしてるのはシュリンクしたイメージが
実機で動かないからじゃねーの?
自炊してるなら無問題。
気になるなら何回か吸い出してCRCとか比べて見れ
オレは面倒だからやらないけどなw

>>952
ウザイ、くんな
962930:05/02/12 23:31:31 ID:dcUCYBAM
いままでのFAQがFAQらしくなかったので、今までの既述を
わけてFAQを作りなおしました。
963名無しさん◎書き込み中:05/02/13 00:02:11 ID:LeL48UAQ
FAQのネジのドライバーについて追加しておきました。
文とか変だったら直してください。
964名無しさん◎書き込み中:05/02/13 01:19:41 ID:zWStOnQH
>>963
正直初めて知った
965名無しさん◎書き込み中:05/02/13 04:14:17 ID:1OqgJ9AP
PALのゲームでもキャプチャボード持ってれば
GC繋げて視聴ソフト側で方式をPALにすればちゃんとうつるよ。
966名無しさん◎書き込み中:05/02/15 09:22:10 ID:VIqVGi2j
ViperGCまとめサイトって、「ViperGC」って付いてるのに何故ViperGC自体の
取り付け方法の説明や、Viper_DevやViper_Loaderの説明がないの?
マニュアル画像の和訳や、>>788のような意見こそをwikiに反映して欲しいです。
967名無しさん◎書き込み中:05/02/15 10:15:07 ID:DshunOA0
>>966
つーかWikiなんだから自分で書け
968名無しさん◎書き込み中:05/02/15 10:35:48 ID:ADek3nY6
やっぱり、そう言われると思ったよ。
あくまでも、要望って事で。

969名無しさん◎書き込み中:05/02/15 15:53:35 ID:KUH0grZe
和訳はいらないだろ。
本家ページ行けば取り付け方とか写真はまとまっているので問題無し。
970名無しさん◎書き込み中:05/02/15 15:53:43 ID:tMm92iww
>>968
おまえしか要望しとらんのだからお前が書くしかないだろ。
971名無しさん◎書き込み中:05/02/15 16:37:58 ID:DshunOA0
Wikiが何なのかわかってないのだろう。
972名無しさん◎書き込み中:05/02/15 16:41:22 ID:DshunOA0
あと、>>788のフラットケーブルの出し方は一見うまくいくようにみえるが、
俺のようにD端子接続だったりするとダメダメなのだ。

それに現行のハードはD端子用のコネクタ無いしね。
973名無しさん◎書き込み中:05/02/15 17:41:53 ID:ADek3nY6
930氏が、何かあったら「要望」に書いておいて。と書いていたので、
それが取り入れられるかどうかは別として、要望書いてもOKだと思ってたよ。
でも、それはここに書く事じゃなく、まとめサイトの方に書くべき事でした。

Viper GCを購入しようか迷っている人の中には、取り付け時の日本語マニュアルや
取り付け時に注意する点があればなぁ〜なんて思ってる人も居ると思うんですよ。
で、まとめサイトがあるんで、いざ行ってみたら、それら肝心の部分がまとめサイトに
ないんじゃ、がっかりするんじゃないかな? 実際、俺はがっかりしました。


そうそう、Wikiが何かはわかってるよ。近々、Viper GC届く予定なので、まとめサイトに
追加予定無いのなら、自分で追加しようかと思ってた。

PS,PS2,PSone,xboxのmod取り付け程度ならいままでやってきたけど、半田テクはそれほど
無いし、先日XBOXのmod取り付け用に買ったけど、結局使わなかったコンダクティブ
エポキシがあまってるので、それを使ってViper GC取り付けようかと思ってる。

けど、和訳自体必要ないという意見もありますし、Wikiへの追加はやる気無くなったので
止めておきます。

取り付け時に写真は撮っておくので、気が向いたらどっかのアップローダにアップします。
974名無しさん◎書き込み中:05/02/15 17:51:54 ID:9ks5R/Hm
長文言い訳日記はチラシの裏へ書け。
975名無しさん◎書き込み中:05/02/15 17:54:13 ID:DshunOA0
書けない言い訳をわざわざ書き込まなくてもいいだろ。
「おれはすごいんだけど書いてやんねーよ」とでも言いたいのかね。
976名無しさん◎書き込み中:05/02/15 20:12:28 ID:I3bJGgQO
>>973
お前が和訳してwikiに追加しとけば解決
977名無しさん◎書き込み中:05/02/15 20:36:18 ID:PZ8Vyg9p
ほかのやつも他力本願だから同じ事
978名無しさん◎書き込み中:05/02/15 20:49:11 ID:DshunOA0
つーか、ViperGC付けるのって解説なんか要らないくらい簡単じゃん。
979930:05/02/15 23:46:00 ID:KZoaxvCx
あと20ちょっとでスレも終わりなのにこんなに盛り上がってる(w

>>788の件はTipsページでも作って掲載しておきます。まぁ私も
D端子使ってるんで使えないんですが、確かにあのフラットケーブル、
あそこから出すとちょっと短いんですよね。私はコネクタははずしちゃ
いました。

配線図は、正直ショップとかで配られてる画像以外に何を説明するの?
って感じなんですが、そんなに必要ですかね。別に改造初心者の入門
ページを作る気はあまりないですが、あって困るというわけでもないので、
作りたい人はせっかくのWikiですので作ってください。画像の掲載が必要
だったら適当なuploaderにでもあげて要望ページに書いておいてください。
こちらで転送します。
980名無しさん◎書き込み中:05/02/16 01:06:21 ID:zA/UIk8Z
フラットケーブルって短いか?
オレはスリットの左から4つめからだしてるけど
長さぴったりだけどなぁ
981930:05/02/16 01:37:54 ID:GN8DeesH
>>980
D端子コネクタさすと分かりますよ…
982名無しさん◎書き込み中:05/02/16 09:29:23 ID:Upyf5Hmo
次スレどうする?>>973みたいな春厨がこれから増えそうだけど。
983名無しさん◎書き込み中:05/02/16 12:19:57 ID:5ox9EyjT
>>982
テンプレはまとめサイトとねこかぶ?
過去ログはまとめサイトに乗せてもらおう(w
984930:05/02/16 23:44:37 ID:GN8DeesH
TIPS作っておきました。TOPページ以外はロックをかけてないので、
いろいろ追加して見てください。

過去ログは、1000いった段階で取り込んでどこかに放り込んでおきます。
985名無しさん◎書き込み中:05/02/17 12:23:05 ID:v8EWRHhM
('A`)
986名無しさん◎書き込み中:05/02/18 04:43:46 ID:3+z0OhvK
987名無しさん◎書き込み中:05/02/18 12:00:37 ID:cqRxDSt7
次スレは?
988名無しさん◎書き込み中:05/02/18 13:43:17 ID:/+v7RT1X
989名無しさん◎書き込み中:05/02/18 13:50:00 ID:/+v7RT1X

990名無しさん◎書き込み中:05/02/18 14:56:40 ID:/F9GZipb
     .∬
(・∀・)ノ且
991名無しさん◎書き込み中:05/02/18 18:17:53 ID:4t0W/Dzg
今更GCなんかバックアップ取ってなんか意味あんの?
他機種みたいにHDD使えないし…
皆さんワレですか?
992名無しさん◎書き込み中:05/02/18 19:50:24 ID:w6PmpICI
貧乏人にはわからないよw
993名無しさん◎書き込み中:05/02/18 21:36:16 ID:feDPRate
HDLはMODには勝てない
994名無しさん◎書き込み中:05/02/18 21:57:35 ID:kHIDGhc3
セーブ一つのカードにまとめてー!!!
なんだ、この糞仕様。移動ぐらい可にしろよ。
と、スレ違いなコメントしつつ梅
995名無しさん◎書き込み中:05/02/19 01:34:37 ID:voUzogcm
move NG?
ダメじゃん、そんなの
996名無しさん◎書き込み中:05/02/19 01:59:19 ID:RbSurPIB
>>992
貧乏人は買わずに落としてるお前のほうだろ
バックアップだって?金があるならもう一本買えや


さて、わざわざDVDに焼いてプレイする理由はなんでしょう?
HDDに入れて快適に〜って訳でもない
そもそもGCなんて糞じゃん?
単なる改造好きってのもあるな。
997名無しさん◎書き込み中:05/02/19 02:20:41 ID:Egr0vd3F
変なのが沸いてきたな
春はまだだから寝てなよw


998名無しさん◎書き込み中:05/02/19 02:55:50 ID:hi3VHAD2
クマー
999名無しさん◎書き込み中:05/02/19 03:21:44 ID:VRWV8SAT
999で放置
1000名無しさん◎書き込み中:05/02/19 03:23:42 ID:Y5CY4IZi
遷都麗空(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。