Pioneerドライブスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
548540
>543(>545)
どういたしまして。そこまで感謝されてしまうと、却って恐縮してしまいます。

今後のファーム更新についてですが、π純正106D(GENERAL)用のものなら使えます。
ただし、π謹製のフラッシャ(UPGDVD.exe)はダウングレード不可、改ファームからの適用不可等の致命的なバグがあるので、その条件の時はDVRFlashを使う必要があります。
具体的には、コマンドライン(DOS窓)から以下の様に実行すればOKです。先のFlasher.PIFを編集しても良いですね。

>DVRFlash -v X: R6100106.xxx

>541
107スレのテンプレには書きませんでしたが(私、1です)、各種OEMドライブのA07-J(PIO_ADV)化も可能です。メリットは公式ファームのままVideo Rippingが多少速くなる点と、静音ユーティリティが使えることです。SONYファームに戻せない点がデメリットになります。

公式・改ファーム、どちらを希望しているか分かりませんので、取り敢えず純正化出来るアーカイブを紹介しておきますね。
ttp://flashman.rpc-1.com/Firmware/PIONEER_DVDR/DVR-107D/DVRA07XL_ADVANCED/OFFICIAL/OFFICIAL_PioneerDVRA07XL_FW113+KERNEL_DVRFlash.zip

540の時と同様に、必要ならFlasher.PIFを編集して実行後、再起動してから以下の"PIO_ADV"用の公式又は改ファームを適用してみてください。

Pioneer DVR-107D/A07-J Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1096458233/8-11