熱烈歓迎 DVD2one+DVD95Copy+InstantCopy part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
質問などを書き込む前に必ず下記の説明サイトを熟読して下さい。
で、もっとも初心者向けの「dvd2one」を購入後、書き込みをおながいします。

 DVD2DVD
  ttp://homepage3.nifty.com/area88/index.html
 DVDリッピングノートPC編
  ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1317/DRP01A.htm

 DVD2one購入方法
  ttp://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/d2o-buy.html
2名無しさん◎書き込み中:03/04/24 04:15 ID:pVMjHhbt
         2UP
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  2UP
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      ヽ(´Д`;)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
      (___)|
      ◎ ̄ ̄◎|
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄

3名無しさん◎書き込み中:03/04/24 04:32 ID:kDWD5oNV
↓例のやつ
4名無しさん◎書き込み中:03/04/24 04:39 ID:+A9dFk5r
店員間で何かと話題&ネタになる履歴書と面接用シートだけど、
この間、すごいのがあったんだ。

     『中卒』

履歴書に写真も貼ってこない
一体いつの紙だ?と言うほど茶ばんだ履歴書

そして記入済みの欄
名前、年齢、住所、保護者の承諾、免許「原付」
「○年×月 原動機付き自転車免許取得」と書くはずを、「原付」のみ

自己アピール欄
「オレはバイクが大好きなので、そのことにかんしてはだれにも負けない」

…いや、そんなこと言われてもな。うち居酒屋だし。

ここまで凄まじいのは初めて見たよ。(当然不採用だったが)
だから>>1よ、お前よりイタイ奴はこの世の中にたくさんいるんだ。
こんな駄スレ立てたからって、落ち込むなよ。
もし、引き篭もってるなら、俺の店にこいよ。
こんな駄スレを平気で立てる、お前の勇気が気に入ったよ。
雇ってやるから、いつでも来いよ。じゃあな。
5名無しさん◎書き込み中:03/04/24 04:47 ID:qpgjoZz0
     \         ∧∧    ミ _ ドスッ    .     /
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ.もうだめぽ   .  .│   /  
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <          >
  三    だめぽ     \< の  も .>    もう
三三   三          . < 予   .う .>     だめぽ
――――――――――――< 感  .ダ  >――――――――――――
                  < !!!!   メ >
                  <.     ぽ >
                    ∨∨∨∨∨

                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   もうだめぽ…
6名無しさん◎書き込み中:03/04/24 08:32 ID:ijA+d3SC
なんでpart7とばしてpart8なんだ?
7名無しさん◎書き込み中:03/04/24 08:46 ID:4Ig5J7dF
part7の存在知らないんだ!
知らないんだ!
知らないんだ!
知らないんだ!
知らないんだ!
知らないんだ!
知らないんだ!
知らないんだ!
8名無しさん◎書き込み中:03/04/24 09:03 ID:4Ig5J7dF
と釣ってみる
9名無しさん◎書き込み中:03/04/24 09:39 ID:/+0rO9LE
誘★は?誘★はどこに行ったの?
10名無しさん◎書き込み中:03/04/24 09:54 ID:/+0rO9LE
11名無しさん◎書き込み中:03/04/24 09:57 ID:4Pe597Bd
いきなり割れ板かいw
12名無しさん◎書き込み中:03/04/24 10:08 ID:BKCt0GND
D2Oの割り方(XPユーザーのみ)

1.まず下から必要なD2Oを適当なフォルダにダウンロードする
ttp://www.dvd2one.com/files/dvd2one113.exe
2.適当なフォルダにあるdvd2one113.exeファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
3.先ほどのdvd2one113.exeファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
4.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
5.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
6.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
7.後は普通にdvd2one113.exeを起動する

うまくいけば幸いです
13名無しさん◎書き込み中:03/04/24 11:15 ID:VH6QRosf
うわっ、PCが、大変なことに…
14名無しさん◎書き込み中:03/04/24 11:32 ID:ijA+d3SC
>>12
手順をみただけで、無意味な行為でなんで
その作業で割れるのか理屈を教えてほすぃ。
15名無しさん◎書き込み中:03/04/24 11:36 ID:tvsM0Scl
XPユーザならやってみる価値ありってやつの改変だろ。
16名無しさん◎書き込み中:03/04/24 11:41 ID:1KnwJkER
やるな >12
17名無しさん◎書き込み中:03/04/24 11:47 ID:VqJEC4Zh
>>12

God !!

18名無しさん◎書き込み中:03/04/24 11:48 ID:ijA+d3SC
19名無しさん◎書き込み中:03/04/24 12:04 ID:3Ag9BKPF
なお、男性は海賊版を販売するにあたって、自らの行為は“フェアユース”
の概念に基づいたものであり、「著作権法で認められている著作権が不当に
及ばない使用の範囲」と説明していたという。

ワラタ
20名無しさん◎書き込み中:03/04/24 15:22 ID:04y9+ZHl
                \ │ /
                 /IC\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< フェアユースフェアユース!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< フェアユースフェアユースフェアユース!
フェアユース〜〜! >( ゚∀゚ ) / | D2o / \__________
________/ |D95C〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
                  
21名無しさん◎書き込み中:03/04/24 23:14 ID:GfGjP1g+
やっちまった >12
おいおい、なんでPC逝かれちまうのこんなことで・・?
復旧方法おしえて。再インスコ!?
22名無しさん◎書き込み中:03/04/25 00:01 ID:2U5WaZV7
誘★DVD2one+DVD95Copy+InstantCopy Part6★
の次のスレのはずがこれを7としてやっていくのか?
他には本スレしかないけど統合するの???
23名無しさん◎書き込み中:03/04/25 00:03 ID:asCHhq5i
>>21
2ちゃんねるに書いてあることをなんでも試すなよ。

ほれ↓復旧方法。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1251
24名無しさん◎書き込み中:03/04/25 00:09 ID:UDyGsS5Y
>>22
ここが「誘★DVD2one+DVD95Copy+InstantCopy Part6★」
の次スレなんです。それでいいんです。偶数進行で・・
25名無しさん◎書き込み中:03/04/25 00:44 ID:QUdpwzcz
CopyToDVD ver.2.1.1.106のKeygenってあったんだ。
K2HWDZRHUKFTFTEJ
GGCBTAV8JFPUJSEJ
CCO257ONHYPVGPEJ
26名無しさん◎書き込み中:03/04/25 01:05 ID:Cez2nKrH
2721:03/04/25 01:12 ID:lpNq9yQN
>>23
情報サンクス!が、現象直らねぇ〜ぇ。

IEとエクスプローラと管理ツールしか動かない状況になってもた。
ほかのアカウント作ると問題ないんだけどな。

DVD2oneに仕込みがあるのかと焦ったが、
この現象ってOSが馬鹿って事でいいの?
なんでこの程度の操作でおかしくなるんだろうか??
28名無しさん◎書き込み中:03/04/25 01:14 ID:wunbScbM
>27
exeの関連付けが変わっってんのよ。だからそれ

いいや、説明するのがめんどくせぇ。
29名無しさん◎書き込み中:03/04/25 01:18 ID:Fr0CICER
>>27
そこで、復元ツールを実行する。
とりあえず、1日前に戻れば、大丈夫。
30名無しさん◎書き込み中:03/04/25 01:20 ID:Fr0CICER
もし、アクセサリもなかったら、
こーまんどらーいんに、
%SystemRoot%\System32\restore\rstrui.exe
で、復元ツールがでる。
3121:03/04/25 01:29 ID:lpNq9yQN
>>28 >>29 >>30
情報サンクス、結局そう言う事ね。
関連づけ直して、何度か再起動すると復旧できマスター。

よかったぽーー。

ついでにregeditでdvd2one1.13のエントリ消しといた。
意味ないかもしれんけど。

で、1.13ってどうなの?
メニューは直ったんでそ?
動画が止まるというの真偽は?
32名無しさん◎書き込み中:03/04/25 02:00 ID:U2KwLKsI
>>31
漏れはまだ試してないからわからんが、不安ならVer1.11でやれば?
33満州某重大事件 ◆TJ9qoWuqvA :03/04/25 02:15 ID:xj29hwWZ
なんと言うかこれはゲッベルスに宣伝してもらいたい気分ですねえ
34名無しさん◎書き込み中:03/04/25 04:32 ID:2qrW81b/
>>992
一部タイトルではメニュー画面から特典映像を洗濯しても、本編へ。
うちは3Xでそうなった。
俺は正規なので、メニュー不具合は作者に確認済みなのだが。

で結局、HDへ吸い上げたデータに層情報ってのは残っているのだろうか?
層切替で問題が出るタイトルは?
35名無しさん◎書き込み中:03/04/25 04:43 ID:2qrW81b/
偶数進行・・・ 藁
で、むこうが本スレなのか?
36名無しさん◎書き込み中:03/04/25 07:21 ID:GmeqtU0C
37名無しさん◎書き込み中:03/04/25 07:25 ID:mHizSPWk
38名無しさん◎書き込み中:03/04/25 08:09 ID:UDyGsS5Y
どっちが本スレ?・・・何を今さら
確かなことは向こうはsageで、こちらはageって事だけだ
39名無しさん◎書き込み中:03/04/25 08:19 ID:n82AwG0K
こんなフリーソフト化したD2Oにレジストして献金する奴は大馬鹿
40名無しさん◎書き込み中:03/04/25 08:24 ID:24WjX+ms
同意
41名無しさん◎書き込み中:03/04/25 08:29 ID:kfgvaemu
113って前バージョンより画質悪くないですか?
同じものを圧縮したんですがブロックノイズがひどくなってしまいました。
42名無しさん◎書き込み中:03/04/25 08:34 ID:oiVx4K4G
111が最凶
43542:03/04/25 09:36 ID:dqz7RUWd
結局1.12と1.13は何だったの・・・?













誰か1.11くれよ
44名無しさん◎書き込み中:03/04/25 09:59 ID:97RAAn1N
45542:03/04/25 11:24 ID:dqz7RUWd
ありがとん
これでハリーポッター焼くよん
46名無しさん◎書き込み中:03/04/25 17:08 ID:yejz1iMS
>>36
つーか、部屋キタナ杉
47名無しさん◎書き込み中:03/04/25 17:29 ID:wxAVkV8A
>>46
(;;゚ё゚;;)だから俺の部屋には女こないのか〜へへへ
48名無しさん◎書き込み中:03/04/25 18:10 ID:DO+Wremg
天天って、どこですか?
色々探したけど分かりません
御教授下さい
49名無しさん◎書き込み中:03/04/25 18:17 ID:GHP9tX4H
>48
何が「色々探したけど分かりません」だよ・・・
探してもねぇくせに。
しかも糞ガキお決まりの「御教授下さい」

sageることもわからねぇクズが質問するんじゃねぇよ。
50名無しさん◎書き込み中:03/04/25 18:51 ID:vsJoSXTl
>>48
マルチおばか?
51名無しさん◎書き込み中:03/04/25 18:56 ID:1T5RGPKE
52名無しさん◎書き込み中:03/04/25 18:57 ID:ItMKbPvR
>>51
教えんなよ!
53名無しさん◎書き込み中:03/04/25 19:20 ID:eJsneFGl
店員の態度が悪いのはいただけないな。
54名無しさん◎書き込み中:03/04/25 19:20 ID:Mr+H7B7G
>51
ネ申!!!!!!!!!!!!!!
55名無しさん◎書き込み中:03/04/25 19:22 ID:n+W9s/+6
>>51
今までどんなに探しても見つからなかったのに・・・
ありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
56名無しさん◎書き込み中:03/04/25 19:27 ID:bHKR46kt
味噌ちゃあしゅうめん

餃子、天天杏任プリン おながいします。
57名無しさん◎書き込み中:03/04/25 19:35 ID:OzTTsLjc
58名無しさん◎書き込み中:03/04/25 19:39 ID:oiVx4K4G
59名無しさん◎書き込み中:03/04/25 20:16 ID:X3MXcksP
…お前等って何でそんなに心が狭いんだろうな
フリーソフトとかほざいてるなら教えてやれや ボケが

天天ってのは略称でな「天国天下」の略だよ
これでググりな
ヌッドラック ベイビー
60sage:03/04/25 21:01 ID:6wz6Jr4i
、、精品を今後もよろしくお願いいたすます
61名無しさん◎書き込み中:03/04/25 21:44 ID:QUDVjWEk
なんか全然見つからないんですけど、
本当に知ってる人いますか?
過去ログ全部見たけどわかりません
62名無しさん◎書き込み中:03/04/25 22:01 ID:ZJFY6Ksc
61 名前:名無しさん◎書き込み中[イレグイジャンw] 投稿日:03/04/25 21:44 ID:QUDVjWEk
なんか全然見つからないんですけど、
本当に知ってる人いますか?
過去ログ全部見たけどわかりません
63名無しさん◎書き込み中:03/04/25 22:01 ID:fcHYtHNx
>61
二番煎じは相手にしない
64名無しさん◎書き込み中:03/04/25 23:16 ID:8GyBmYaW
ttdown
65名無しさん◎書き込み中:03/04/25 23:28 ID:LfrAn7cE
Mac OS-X の尻
0axQ8K19d4gHVyZ06/Muj2rRmApXW2ormFzcjhaQGAePTqP6AmbZQ0/NSF+CF8GwGLuweuF5EV44DphobzIdjWVYJzWDvPQs50dlcCrJir+A6npmpt9Re9OnONepF5pApPHalYu+BOIvvVkhMIOA4hyvibvEkBzgSdAgYHtavRMM=
66名無しさん◎書き込み中:03/04/25 23:31 ID:D4QOm9xn
全部有料のソフトじゃねーかばっきゃろー。
最近これらのソフトを扱った本があるが、読んでみてから有料のソフトばかりである
ことに気がつく。全部無料にしる、話はそれからだ。
67名無しさん◎書き込み中:03/04/25 23:35 ID:/uYZtVJY
>>65
尻掻くなよ(汗
68名無しさん◎書き込み中:03/04/25 23:53 ID:S3uLsSv3
>>65
改行せんか、壊れたのかとオモタヨ。
69名無しさん◎書き込み中:03/04/26 00:13 ID:YEki7AJE
>>65
通らない…
70名無しさん◎書き込み中:03/04/26 00:14 ID:IopX2FfS
>>65
お前のおかげで下にウザいスクロールバーが生まれたぞ
自分で削除依頼だせ。だいたいその手のネタはつまらん
71名無しさん◎書き込み中:03/04/26 01:12 ID:VgBT56Wp
>>70
Jane使え
72名無しさん◎書き込み中:03/04/26 03:00 ID:XQ4WuJf4
>>65
それってマク用じゃないと…。
69は試したのね。
73名無しさん◎書き込み中:03/04/26 08:04 ID:Cyjbzguc
>65
Winのような?
74名無しさん◎書き込み中:03/04/26 08:45 ID:VgBT56Wp
>>73
元Winのような?
75名無しさん◎書き込み中:03/04/26 10:25 ID:UfOv66pm
GWあげ
76名無しさん◎書き込み中:03/04/26 11:22 ID:ZIcucxSS
77名無しさん◎書き込み中:03/04/26 11:25 ID:ZIcucxSS
↑↑↑
通報しますた?sage
78名無しさん◎書き込み中:03/04/26 11:32 ID:UXehqTtw
>>76
強制終了させますた。

彼のメアドは作者に報告しますた
79名無しさん◎書き込み中:03/04/26 11:41 ID:ZIcucxSS
サンクス!あーなんか良い事したなぁ
80名無しさん◎書き込み中:03/04/26 11:42 ID:ZyNrzN0z
晒しあげ
81名無しさん◎書き込み中:03/04/26 12:44 ID:FMXeUHof
softpolicejp!
82名無しさん◎書き込み中:03/04/26 13:03 ID:0bQiYjx8
>>78
ganganヤレ!
83名無しさん◎書き込み中:03/04/26 13:38 ID:aNbOS7kx
ちんちんあげます
84名無しさん◎書き込み中:03/04/26 13:49 ID:IopX2FfS
>>83
ちんちんはもってます。あげまんはホスイあげ
85名無しさん◎書き込み中:03/04/26 14:35 ID:6ZkRUitK
softpolicejpタン (・∀・)イイネ!!


     _、_  グッジョブ!!
   ( ,_ノ` )     n
  ̄     \    ( E)
 フ     /ヽ ヽ_//


  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
86名無しさん◎書き込み中:03/04/26 17:59 ID:DMnyKuWO
さらに晒しあげ
87 :03/04/26 18:03 ID:hn01uyOh
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

88名無しさん◎書き込み中:03/04/26 23:15 ID:GLEORnmO
あぁエロ画像ね、間に合ってるわ
89名無しさん◎書き込み中:03/04/27 00:33 ID:EBeT5pS4
つ〜か、いまさら台湾って・・・しかもエロ画像かよ
90@45@:03/04/27 01:10 ID:4fInGWac
90
91名無しさん◎書き込み中:03/04/27 09:10 ID:Su6VpI2S
天天あげ
92名無しさん◎書き込み中:03/04/27 13:52 ID:3Ylobghg
天天あげってどんな食べ物ですか?
93名無しさん◎書き込み中:03/04/27 17:51 ID:AJtMHBWd
http://www.tegara.com/software/dvd2one.html

手数料にしては高くない?
94名無しさん◎書き込み中:03/04/27 18:31 ID:czXc8l41
>>65
ダメだ。。。
95名無しさん◎書き込み中:03/04/27 22:11 ID:1O5sCi/q
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 夜食は天天あげだ〜
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/ lll \_)
      ______
     / 曰 (天〆 /|
    ∧ ∧〆天)  / /|
  /_(    )__曰_/ /┌────────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  <  ミンナニハナイショダヨ
 ||`(___ノ   ||    └────────────
96名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:25 ID:J2ptf81F
>>91
毎日あげ?って意味?(天天だけ中国語?)
97おしえて〜:03/04/28 00:32 ID:1kDPleN7
どなたか教えてください。
それをDVD2ONEをで、最近正規版購入してレジ入力したんですけど、なぜか本編すべてできていないのに、終了し、だいたいチャプター9ぐらいまでしかできていません。
なにが原因でしょうか?
98名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:35 ID:EPVaEAq5
マルチイクナイ!!
99名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:52 ID:1Kzluhms
>>97
日頃の行い
100名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:57 ID:+Vbhe1QL
100
101___:03/04/28 01:59 ID:EoaKBojl
102名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:05 ID:g8QLHyxO
>>97
まず日本語がヘンテコ・・
ひょっとして30分トライアルのまんまだったりして。まさかね。
103名無しさん◎書き込み中:03/04/28 03:49 ID:nHwpdhmT
ほしゅ
104__:03/04/28 04:08 ID:XlX+3GkP
105名無しさん◎書き込み中:03/04/28 05:17 ID:CFqJnTCu
おはようございます。

InstantCopy7.0を使ってみたのですが、DVDImage to DVD Image画面で固まってしまいます。

もちろん、レジスト済みです。(日本語化を一回しましたが、その後ウィザードよりアンインスコ→再インスコしました)
IC7_MovieOnly_regパッチを同フォルダ内にて実行済みです。

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1317/DRP04A.htm
のサイトを参考にしてバ○ルロワイ○ルをバックアップしています。

環境はVaioPCV-L530(PV600)、OS:98SEです
クロックが遅いのが原因なのでしょうか?
それとも、ソフト同士で競合してしまっているのでしょうか?
DVDdecrypterを始めDVD2ONE、スマートリッパー、IFOエディット、WinCDRウルティマDVD7.55等が入っています。

助けて頂けませんでしょうか?
106名無しさん◎書き込み中:03/04/28 06:01 ID:oDlnpdMZ
>>105
2000かXPにしる。
107名無しさん◎書き込み中:03/04/28 06:40 ID:YDgs88m1
>>105
FAT32の落ちでちゅ
108名無しさん◎書き込み中:03/04/28 06:44 ID:f1L1XSXd
>105
fat32は4GBまでしか扱えないが定説の様です
が、DVDdecrypterのMDSファイルが味噌らしい
ISOモードの分割サイズを4GB(以下)にするらしい
それとして、98SEで成功した事ある?
109名無しさん◎書き込み中:03/04/28 09:02 ID:VXTOkUVw
>>108
IDがF1!
110名無しさん◎書き込み中:03/04/28 10:07 ID:CFqJnTCu
105です。ありがとうございます。
OSが悪い→今の環境では不可能
巨大なファイルを扱えるOSにしなさい、ということでしょうか?
>が、DVDdecrypterのMDSファイルが味噌らしい
>ISOモードの分割サイズを4GB(以下)にするらしい
さっそくそのように設定して再チャレンジしてみます。
>それとして、98SEで成功した事ある?
DVD2ONEでは成功しました。
111名無しさん◎書き込み中:03/04/28 10:08 ID:IgpOfB7F
>105 
なんかおかしくねいか?
「もちろん、レジスト済みです」だとさ!
112名無しさん◎書き込み中:03/04/28 10:14 ID:CFqJnTCu
105です、舌足らずですいません
>それとして、98SEで成功した事ある?
InstantCopyでの成功例はありません。
しかし、DVD2ONEでは成功しました。

今、気付いたのですが、InstantCopyのプレビュー釦▼を押下した瞬間PCが固まります。
吸い上げたDataをパワーDVD-VRXで見たところ、問題はないと思うのですが。

私には手に余ります。
113動画直リン:03/04/28 10:24 ID:sfcUDjYZ
114名無しさん◎書き込み中:03/04/28 11:55 ID:CFqJnTCu
105です
アドバイス有難う御座います。
>ISOモードの分割サイズを4GB(以下)にするらしい
チャレンジしてみましたが、現象が変わりません…
(涙)
他に考えられる原因はありますか?
115名無しさん◎書き込み中:03/04/28 11:57 ID:T25Oq38X
>97
まだ体験版仕様になってると思う!
再起動した?
116名無しさん◎書き込み中:03/04/28 12:00 ID:CFqJnTCu
はい。
再起動しています。
レジストしました(したつもりです)
xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxxの25個のアルファベットを入れました
117名無しさん◎書き込み中:03/04/28 12:10 ID:CFqJnTCu
テンプフォルダに
CDW60E5.TMP 1.34Mバイト
CDW60E4.TMP 1.01Mバイト
CDW60E3.TMP 1.04Mバイト

出力先フォルダに
BATTLE_ROYALE.PDI 304バイト

が作成されていました。
空き容量は残り12.7Gあります。
しつこくてゴメンナサイ。でもやっと手に入れたのに、諦めきれません。
翻訳ソフトを使ってオフィシャルサイトを読むと、98SEでも動作するようなので、OSアップグレード以外の手段で解決できればとても嬉しいです。
118名無しさん◎書き込み中:03/04/28 12:23 ID:nHwpdhmT
レジストコードって、たった25桁だったか?
たしか160桁以上あったような・・・
119bloom:03/04/28 12:24 ID:sfcUDjYZ
120名無しさん◎書き込み中:03/04/28 12:34 ID:CFqJnTCu
すいません。25桁はDVD2ONEでした
勘違いしてレスしました。
訳のわからない文字列を改行を消してコピペしました。
正常にレジストされていると思います。
121名無しさん◎書き込み中:03/04/28 13:18 ID:mFXSU6T7
あげまくり
122名無しさん◎書き込み中:03/04/28 14:25 ID:1Kzluhms
OSインストールしなおせば?
123sage:03/04/28 14:50 ID:CFqJnTCu

105です。XP買ってきます。
有難う御座いました。
124名無しさん◎書き込み中:03/04/28 17:29 ID:vyBDZrx2
http://www.weddingpark.net/
結婚に関するあらゆる悩みにお答えします。
125名無しさん◎書き込み中:03/04/28 18:01 ID:G/hTcdoy
>>105
どこで購入されましたか詳しく教えてください
みんな正規レジストしたいと思っていますから

それと、私はMEで正常にピーコできますが
正規レジストの手段を教えてくれればお教えします

まあXP購入されるそうなので良いでしょうが
果たして正常にあなたのスペックでXPは動くでしょうか
楽しみですね
126名無しさん◎書き込み中:03/04/28 18:03 ID:koGBZRN4
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030428175027.zip
レジストコードないよ?無料版?
127名無しさん◎書き込み中:03/04/28 18:57 ID:HUWumbar
98SEでDVD2ONEでは成功しました。とありますが
良ければ仕方教えていただけないでしょうか
128名無しさん◎書き込み中:03/04/28 19:19 ID:koGBZRN4
>>127
はい?レジストリ削除してみれば?
129名無しさん◎書き込み中:03/04/28 19:39 ID:mUb1cTsC
宣伝する気はないが・・・高いし、でも売ってる
ttp://www.tegara.com/software/
130名無しさん◎書き込み中:03/04/28 20:28 ID:1EB2MjZZ
すみません
DVD95copyで某ソフトを圧縮するとDVD一枚に収まらない容量になってしまうのですが、
圧縮率を上げるにはどうすればよいのでしょういか?
131名無しさん◎書き込み中:03/04/28 20:30 ID:9ZyDfAWJ
>>130
「すみません」と謝るぐらいなら聞くな。
132名無しさん◎書き込み中:03/04/28 20:46 ID:fekD//DC
>>131
そんなこと言うなよ。
これでダメならしらん。
http://www.hapima.com/prd/01000017/01000017C50609/
133名無しさん◎書き込み中:03/04/28 20:59 ID:mUb1cTsC
>>130
DVD Sizeを4464から変更する。
134名無しさん◎書き込み中:03/04/28 21:26 ID:lTe7YPFS
>>133
DVD95COPYにそんな設定あったっけ?
ひょっとしてDVD2ONEの事じゃない?
135名無しさん◎書き込み中:03/04/28 21:33 ID:mUb1cTsC
Dvd95Copy Ver.1.4はある
割れ厨逝ってよし
136名無しさん◎書き込み中:03/04/28 22:35 ID:2EgkyH6L
>>131
聞かなかったら謝らなぇよ。
137名無しさん◎書き込み中:03/04/28 22:38 ID:P2XqCpc8
DVDdecrypterのMDSファイルが味噌らしい
>ISOモードの分割サイズを4GB(以下)にするらしい
>それとして、98SEで成功した事ある?
DVD2ONEでは成功しましたとありますがどのようにすればFAT32でも2層を
Backupするのか仕方を教えてください
138名無しさん◎書き込み中:03/04/28 22:42 ID:uezdLQC0
>>127=105?
DVDイメージを作らずに直接焼けば出来るのでは?
DVDイメージ(4G超えてしまう×)だから焼く時に最初から書き込みを
選べばOKだと思うが、、、VOBファイル自体は1Gぐらいだろう???
なのでDVD2oneで成功したっていうのは(VOBだけだし)当たり前かと、、
その後焼く時に書き込み(とベリファイ等)だけすればいいはずだし
当方XPなので想像だけど、リッピング出来るなら焼くのも出来ると思う
もしかしてモレ釣られた???
139 :03/04/28 22:48 ID:HUnJNzf0
>>138
ぷっ・・
140名無しさん◎書き込み中:03/04/28 23:04 ID:P2XqCpc8
で結局98SEの環境でもDVD2oneを使えばバックアップは可能?
教えてください
141名無しさん◎書き込み中:03/04/28 23:06 ID:N0yGrDgp
俺はPC-9821+Win98SEでピーコしまくりですが何か?
4G越えイメージ焼きもOKだよ。
142名無しさん◎書き込み中:03/04/28 23:11 ID:P2XqCpc8
>>141 4G越えイメージ焼きもOKだよ。
やり方を教えてくださいm(__)m
当方DVDR買ったままで一度も使ったことありませんFAT32の壁を忘れてました
なにとぞご指導ください
143名無しさん◎書き込み中:03/04/28 23:15 ID:N0yGrDgp
>>142
俺はDVDdecrypterで読み書きするだけでできるんだけど?
できないの?
2層はFileでリップして2ONEで圧縮後NEODVD焼き。
144名無しさん◎書き込み中:03/04/28 23:19 ID:P2XqCpc8
Win98SEで4G超えても認識するのですか?
DVDdecrypterで吸出しをしようと思ったら4Gを超えてるみたいな
警告めいた文がでてくるけど無視してやればいいのでしょうか
145名無しさん◎書き込み中:03/04/28 23:26 ID:N0yGrDgp
>>144
警告とかでてたっけ?
まあどっちにしろ、リッピングすれば4G超えても勝手にイメージを分割してくれる。
で、分割されてもDVDdecrypterで焼けば勝手に結合して焼いてくれるよ。
146名無しさん◎書き込み中:03/04/28 23:55 ID:P2XqCpc8
おぉそうでしたかありがとうございます。
イメージを分割はisoでもfileでもどちらでも可能でしょうか?
147名無しさん◎書き込み中:03/04/29 00:05 ID:C7lzrJl0
>>146
4G以上のfileなんてないって(w
148名無しさん◎書き込み中:03/04/29 00:26 ID:cZwGa7D+
149名無しさん◎書き込み中:03/04/29 00:46 ID:nYaf26kk
リッピングすれば4G超えても勝手にイメージを分割してくれるとありますが
DVD2oneは分割したものでも使用可能のでしょうか
150名無しさん◎書き込み中:03/04/29 00:51 ID:wZNg56mI
DVDbotは使い易いですかね?
使用した方がいたらレポお願いしますです、ハイ。
151名無しさん◎書き込み中:03/04/29 01:34 ID:SJEvR90w
ちょっと試行錯誤すればわかりそうなモンだが・・・
まぁいいや。今夜はパパ大サービスだ。

1.DVD Decrypterを以下のように設定しる
 Tools→Settings→ISO Modeで
 a)File Splitting:のサイズを4GB以下にしる ex.1GB
 b)Create MDS Fileにチェックしる

2.リッピングしる
 a)で設定したサイズのファイル(複数)とMDSが作られたことを確認しる

3.MDSファイルをDAEMON Toolsにマウントしる

4.DVD2oneを起動しSourceにダエモン様の仮想ドライブを指定しる

5.圧縮を決行しる

6.イメージ焼きはできないので首を吊るか、または素でDVD-VIDEOに
 対応しているライティングソフトを使用しる

7.わからないことがあっても泣かずにあとは自分で努力しる
152名無しさん◎書き込み中:03/04/29 02:30 ID:zPzC/FlA
( ゚Д゚)サービスシスギ
153名無しさん◎書き込み中:03/04/29 02:33 ID:hregBdf2
ここまで実践しても、安価な海外メディア使ってあぼーん(w
154名無しさん◎書き込み中:03/04/29 09:28 ID:nYaf26kk
>>151
親切に解説有難うございました勉強になりました
感謝します。メディアはマクセル大量に買ってきました色々としてみますm(__)m
155名無しさん◎書き込み中:03/04/29 09:30 ID:60ghPFAT
おいおい、少しはsageろや
156名無しさん◎書き込み中:03/04/29 10:58 ID:wZNg56mI
DVDbotは使い易いですかね?
使用した方がいたらレポお願いしますです、ハイ。

157名無しさん◎書き込み中:03/04/29 11:02 ID:+KEp9x3L
>>151
ISOで吸い出してマウントしなくても、ファイルで吸い出せば済むような...
ファイルだと何か問題あるの?
158名無しさん◎書き込み中:03/04/29 11:20 ID:doPsSEBG
>>157
同意
159名無しさん◎書き込み中:03/04/29 11:24 ID:TDynhOuO
質問する前にsageを覚えろ
160130:03/04/29 12:33 ID:i3837Ec+
>>133
>>135
レスありがとうございます。
自分は数日前に購入したのに自分のバージョンは1.2.3でした。
DVD95copyのバージョン0.4ってどこからダウンロードできるのでしょうか?
HPを見て回ったのですが、デモ版のダウンロードしか見つかりませんでした。
161名無しさん◎書き込み中:03/04/29 12:56 ID:SDLtOmmW
sageない人には教えない。
162名無しさん◎書き込み中:03/04/29 13:00 ID:XKi8fVJk
最新物で 【9 でいず】【ジョン 9】が書き込み&再生できた人は
いるかな?
色々やったけど うまくできなかった
 
163名無しさん◎書き込み中:03/04/29 13:06 ID:oKZiLJuP
>>162
何の問題もなく両者ともできましたが?
164名無しさん◎書き込み中:03/04/29 13:18 ID:XKi8fVJk
>>163 ありがとうございます
smartripper DVD2ONE 1.11 or 1.13 IMGtools 0.89 DAEMON Tools
SONY DRU-500 で最近失敗ばかり   これは なにかシステムに異常
があるな?これは大変だ 調べます。
165名無しさん◎書き込み中:03/04/29 13:20 ID:EM7kktOn
>>162
問題なし。
166名無しさん◎書き込み中:03/04/29 13:25 ID:oKZiLJuP
>>162
再生はできますか?
コーデック異常・リージョンのシステムへの書き込み等は?
167名無しさん◎書き込み中:03/04/29 13:57 ID:lEbY28/N
このスレはage専用スレじゃなかったのか?
168162:03/04/29 14:12 ID:XKi8fVJk
PC 再生可能 イメージ化後もPOW DVDで可能です、
書き込み時 ATAPIエラー発生したり 書き込んだものが
プレーヤーで再生できません。
25枚ほど書き込みはしてましたが今までうまくいってたのに、
システムチェックします、皆さん情報ありがとうございます。
これで 自分のシステムの異常がはっきりわかりました。
169名無しさん◎書き込み中:03/04/29 14:27 ID:88rMCDhJ
ここって誘導系偶数番スレじゃないの?
sage厨いるみたいだけど
170名無しさん◎書き込み中:03/04/29 14:40 ID:SJEvR90w
>>169
そのルールすら知らない者が増えたということさ・・・
171名無しさん◎書き込み中:03/04/29 15:35 ID:knyT4aVk
今、両方とも偶数だ!
しかし、誘導系だった。
172名無しさん◎書き込み中:03/04/29 18:18 ID:NEK8sgNk
(゚∀゚)タイーフォしてさしあげませう!!!
173動画直リン:03/04/29 18:24 ID:k10khZWo
174名無しさん◎書き込み中:03/04/29 19:38 ID:Dh8PK19d
>>160
どこで買った?ヤフオクか?
正規に数日前に買ったのなら1.2.3はありえない
ダウンロード先は購入者にメールでアドレスが送られてくる。
そのあとレジストするとレジストリが送られてくる。

もし、正規に買って1.2.3なら1.4を遅れとメールを出せばいい
175名無しさん◎書き込み中:03/04/29 19:40 ID:Dh8PK19d
X もし、正規に買って1.2.3なら1.4を遅れとメールを出せばいい
○ もし、正規に買って1.2.3なら1.4を送れとメールを出せばいい
176160:03/04/29 22:24 ID:KrcdMpNb
>>174
正規で購入した物です。

>ダウンロード先は購入者にメールでアドレスが送られてくる。
すみません、ダウンロード先で入手した物は1.2.3ですが、指摘されて送られたメールを
確認したらレジストリとは別にに1.4が送付されたメールが混じっていました。
てっきりどこかでダウンロードする物と思っていたので(汗
アドバイスして頂きありがとうございました。
これで某ソフトが焼けそうです。
177名無しさん◎書き込み中:03/04/29 23:01 ID:+BrQdPBI
105です。InstantCopy7.0あきらめました。もーいいや。

>98SEでDVD2ONEでは成功しました。とありますが
>良ければ仕方教えていただけないでしょうか。
おもくそ、死ね、とか、吊って来いとか、ボロクソに言われそうですが、お世話になったお礼にカキコします。
@DVD2one1.1.2以上のVerをGetする(英語で検索するのがコツ)
AそのシリをGetする(日本語で、「シリアル」とか「デーぶいデー」とか「バージョン1.1.2」とかやっても無駄)
B定番のリッパツールでFile形式で吸う
CD2oのCopyMode設定をFullにしてリエンコ開始
D出来上がりのVideo_tsをWinCDR/DVD2とかのライティングソフトでDVDに焼けば良い(ハズ)。。。私はDVDリライタブルを持ってないので、実際に書き込むまではしていません(できません)

私の環境で70分前後、メニューも特典映像も再現されてます。
sageかたはコレでいいんよね?コノ前はまちごうた。
178名無しさん◎書き込み中:03/04/29 23:22 ID:RZeArt32
>>177
レジストするって選択肢はないのかよ...
179名無しさん◎書き込み中:03/04/29 23:23 ID:lGPbyYDS
>177
ココの9割の人間は知っている。
180名無しさん◎書き込み中:03/04/29 23:31 ID:SJEvR90w
>>177
意味の分からん書き込みだな・・・ 98SEとほとんど無関係だし。
割れの探し方を解説してるのか? だったら吊って来い。
あえて書くようなことじゃない。
181名無しさん◎書き込み中:03/04/30 00:08 ID:Wsh5Xouw
「バンドオブブラザーズ1」
DVD Decrypterで吸い出し

DVD2ONEVer1.11で圧縮。

途中でエラーがでて圧縮できず。
ヽ(`Д´)ノウワァン

「サンゲリア」もエラーでたし、
最近の片面2層はどうなってんだ?
182名無しさん◎書き込み中:03/04/30 00:13 ID:Sl97PSow
>>181
バンドオブブラザース、全部問題なし。
以上。
183名無しさん◎書き込み中:03/04/30 00:22 ID:tFZpz42t
>>180
あんたに書いたんじゃないわ!ボケナスがっ。137の返信だわ。

>意味の分からん書き込みだな・・・ 98SEとほとんど無関係だし。
どーゆー事?InstantCopy7.0が使えないのは98SEと関係ないの?
もし、分かるのであれば、推測できる原因を書いてみ。
あ、書き忘れました。105です。
184名無しさん◎書き込み中:03/04/30 00:27 ID:PIrvf7JT
>>183
もういいから黙ってろ
こっちまで疲れてくる・・・
185105:03/04/30 00:28 ID:tFZpz42t
>>180
InstantCopy7.0はフランス?のHP上から落としたと思う。モウ覚えてない。
RAR形式だったのは確かです。
186名無しさん◎書き込み中:03/04/30 00:57 ID:vIBKvh9B
亀レスにはレス番を書きましょう
どっこに対してのレスだかわっけわからん
187名無しさん◎書き込み中:03/04/30 01:02 ID:tFZpz42t
お手本
>>186
>亀レスにはレス番を書きましょう
186イッテヨシ。ボケェがっ。志ね。
って事かね?
105ですって書かなくても分かる罠

188名無しさん◎書き込み中:03/04/30 01:20 ID:4dyTgmcs
       ∧_∧
      ( ´Д`) 
     /    \   
  __| | 105 | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
189名無しさん◎書き込み中:03/04/30 01:24 ID:QwoSaOsU
まぁ、最近では天然物も貴重だしな
190名無しさん◎書き込み中:03/04/30 01:26 ID:CB66Sda6
191名無しさん◎書き込み中:03/04/30 01:26 ID:tFZpz42t
もし、以下の現象が解消するなら、それ相応の教授料を払ってもええ。
最後のお願いってやつです。

問題点:インスタントコピー7.0が途中で止まる
問題点詳細?:プレビューモードでPCが固まる
       :DVDImage to DVD Image画面で固まる

環境
PC:Vaio PCV-L530(PV600)
OS:Win98SE
DVDライティング環境:読めるが、書けません(純正ドライブのままだからあたりまえ)
↑コレが原因か?

インスタントコピー7.0は割れ物。
日本語化有り。その後、アンインストール、最インスコ(現在US設定)
IC7_MovieOnly_reg入れ済
v7.0.1.119にウpしても現象変わらず。
シリアルキーは?????-?????-?????-?????-BIGxAってやつね
↑コレが原因か?

んで、DVD関連の割れソフトがイッパイ入っています
↑コレが原因?

書き忘れ。
一回目の尻入力画面で最後の一桁を打ち間違ったままOKを押しました。
その後、再入力。
↑コレ?
192名無しさん◎書き込み中:03/04/30 01:29 ID:vIBKvh9B
面白いのが紛れ込んでますね
193名無しさん◎書き込み中:03/04/30 01:43 ID:V1xgwQsL
>>191
ぜんぶ
194名無しさん◎書き込み中:03/04/30 01:53 ID:4fmu8U1v
>>193
分からないのなら、黙ってろや。
195名無しさん◎書き込み中:03/04/30 02:50 ID:R0tbN7eT
>>191
>DVDライティング環境:読めるが、書けません(純正ドライブのままだからあたりまえ)
意味わからん。何があたりまえなん?

>シリアルキーは?????-?????-?????-?????-BIGxAってやつね
氏ね

>その後、再入力。
不安なら一度レジストリから関連するキーを全部削除してもう一度入力すれば?
196195:03/04/30 02:56 ID:R0tbN7eT
自己レス
DVD-ROMドライブって意味か・・・
197名無しさん◎書き込み中:03/04/30 03:01 ID:5CQQmuvC
HDDからHDDで試してみれば?
198542:03/04/30 05:31 ID:UEJQ6kge
結局どれが一番いいのさ
199takashi:03/04/30 06:59 ID:DXK+JxaP
読み込み速度についての質問をさせてください。
パイオニアのDVR-105なのですが、
DVD Decrypterで読み込むときに2倍でしか読めません。
「もっと速く読み込める」というようなことを何処かで見た気がするのですが・・・。
もしわかる方がいれば教えていただければ幸いです。
200名無しさん◎書き込み中:03/04/30 07:19 ID:Sl97PSow
>>199
マルチ氏ね。
201名無しさん◎書き込み中:03/04/30 08:37 ID:YkvO+V7w
>199
ドライブを窓から投げ捨てろ
202名無しさん◎書き込み中:03/04/30 08:55 ID:1FTRZiz6
>199
ドライブを白い布で包め
203名無しさん◎書き込み中:03/04/30 09:05 ID:vQjnH7Tw
スカラー波の影響で割れ房が発生したスレはここですか?
204名無しさん◎書き込み中:03/04/30 09:52 ID:FMw6Rgws
DVR-105を思う会に入会しる
205204:03/04/30 11:32 ID:OyRdzIfm
>>203
スカラー波の影響で割れ房が発生したスレはここではありません

こっちに入会しる
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/touge/imgboard3.cgi
206名無しさん◎書き込み中:03/04/30 12:19 ID:OPX5Igs1
>199
DMAになってないとかいう落ちじゃねーだろーな。
207名無しさん◎書き込み中:03/04/30 12:34 ID:FSzyWOc7
>>199
パイオニア以外のファームをアゲルって事
>206
初期の仕様でリミッターが効いてると思う
208名無しさん◎書き込み中:03/04/30 18:19 ID:TUMRzuCF
DVDShrinkってどうですか?
フリーでDVD2ONEより優れているようだけど。
209名無しさん◎書き込み中:03/04/30 19:41 ID:QMOgSRNm
>>208
DVD2oneより画質が劣ると言うことらしいが…
210名無しさん◎書き込み中:03/04/30 19:47 ID:PtHJQJze
ここに居る香具師はわざわざ使わないだろ?
211名無しさん◎書き込み中:03/04/30 19:55 ID:TUMRzuCF
>>209
そうなの?本当の所を知りたい。
なぜ、DVD2ONEをクラックしてまで使うのか。その魅力を教えてください。
212名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:00 ID:jG/FuJPj
>>211
なぜ、自分で試そうとしないのか。その理由を教えてください。
213名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:03 ID:kNP1dvt9
DVD2Oneはお金払わなくてもトライアルバージョンとして試用できるからね。
とりあえず自分で使ってみればよし。
214名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:09 ID:95XHexPB
諸君 私は蓉子さまが好きだ
諸君 私は蓉子さまが好きだ
諸君 私は水野蓉子さまが大好きだ

お声が好きだ
お顔が好きだ
御髪が好きだ
気品が好きだ
毒舌が好きだ
皮肉が好きだ
お説教が好きだ
お節介が好きだ

廊下で 教室で
体育館で 薔薇の館で 
桜並木で 寝室で
教会で 駅で
車の中で ファミレスで

このリリアンで行われるありとあらゆる蓉子さまの行動が大好きだ

ブルーデーの一斉攻撃が腹痛と共に蓉子さまの理性を吹き飛ばすのが好きだ
完璧なお姉さまとしての隙の無さが副作用でばらばらになった時など心がおどる
215名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:15 ID:PIrvf7JT
誤爆じゃなかったら
果てしなくイタイな
216名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:44 ID:4dyTgmcs
217名無しさん◎書き込み中:03/04/30 21:02 ID:Yot8dNWQ
>>216
( ゚Д゚)ポカーン
218名無しさん◎書き込み中:03/04/30 21:11 ID:jIcnROxB
ついに登場!あなたの大切な生活環境をスカラー波から守る机!
http://www.kokugai.com/kagoo/oa_desk_c59scolor.html

そして女性必見!極悪なスカラー波から身を守るストッキング登場!
http://www.scholar-s.co.jp/index.htm

スカラー波の参考
http://www.sun-inet.or.jp/~free1997/gijyutu/sukara-.htm
219名無しさん◎書き込み中:03/04/30 21:16 ID:En3kix3d
松下電器グループの秘密結社、パナウェーブ研究所への問い合わせ
http://www16.tok2.com/home/asyura/sora/bd9/msg/414.html
220名無しさん◎書き込み中:03/04/30 22:30 ID:Rnca8QDK
>>191
うちのPCでもプレビューすると、固まりはしないけど
なにかランタイムでエラーが出る。
でも、「隠しツール」でプレビューをオフにすれば大丈夫だった。
参考になるかな?
221名無しさん◎書き込み中:03/04/30 23:12 ID:ag/0w45k
>>105 さん ご親切にありがとうございました
警告文みたいなと書きましたが以下の内容でした
これは単に4G以上はサポ−ト指定内容という意味だけで
気にしなくてもよかったのですね失礼いたしました
W 23:11:00 Drive C:\ (FAT32) does not support files > 4 GB
222名無しさん◎書き込み中:03/04/30 23:32 ID:npcdwWJl
いつの間にかDVD Decrypterがver.3.1.6になってるな。
223名無しさん◎書き込み中:03/05/01 02:26 ID:RKH3E6Dm
>>222
何が変わったの?
3.1.5は結構バグがあったらしいね。
リップ終了時の音楽は要らないような気がするけど。
ファイル入れ替えれば違う音鳴らせるのかな?
224542:03/05/01 07:42 ID:T6TzyNj0
本屋行ったら結構この手のソフト載ってる雑誌多くなったね
しかしDVD2ONEとDVD95Copyの画質が雑誌によって優れているのが違ったり
どっちやねん!てな感じやな
225名無しさん◎書き込み中:03/05/01 08:32 ID:+85fKDiu
>>224
つまり個人の好みの左右されてるだけだろ。
ぶっちゃけ差は無いと言うこと会?
226542:03/05/01 08:37 ID:T6TzyNj0
あと気になったのがDVD2ONEは圧縮するのに
後半部分を強く圧縮するとの記事があった。
だから映画とかで終盤になって画質が悪くなるとの事らしい。
本当ならある意味詐欺だなw

それと上記の部分の事を言っているのかも知れないが
8G overのタイトルは極端に画質が衰えるとの記事もあった。
227名無しさん◎書き込み中:03/05/01 10:35 ID:zJch2qiE
>>226
どっかのHPでも同じこと書いてあった。確か検証もしてた気がする。
228名無しさん◎書き込み中:03/05/01 10:57 ID:u90gwDvP
DVD X COPY 出してるとこが凄いの出したみたいだよ
吸出し・圧縮・焼まで全て出来て、制作時間と画質もDVD2ONEと
変わらないみたい。

参照スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1044284208/
229名無しさん◎書き込み中:03/05/01 11:02 ID:zJch2qiE
変わらないなら今まで通りでいいじゃん
230名無しさん◎書き込み中:03/05/01 11:05 ID:u90gwDvP
複数のソフトを使い分ける手間が省ける。
231名無しさん◎書き込み中:03/05/01 14:02 ID:2UZVqaps
早くても画質が糞ならイラネ
232名無しさん◎書き込み中:03/05/01 18:05 ID:0c2bDbSI
画質が良くても作業が面倒臭いんならイラネ
233名無しさん◎書き込み中:03/05/01 20:21 ID:JCVxVEZS
目乳のないものなんて・
234名無しさん◎書き込み中:03/05/01 20:43 ID:PesEfeQV
235名無しさん◎書き込み中:03/05/01 20:47 ID:nLIs523b
>>226
>だから映画とかで終盤になって画質が悪くなるとの事らしい。

これは海外産粗悪メディアの外周部分の問題じゃないかな?
そんな話題は以前あったと思ったよ。
236名無しさん◎書き込み中:03/05/01 21:23 ID:+85fKDiu
>>226
嘘だろ。俺はそんな風になったこと無いぞ。
v1.1.2を使ったら一層目と二層目の境目辺りで動作がおかしくなるのは確認したけどな。
237名無しさん◎書き込み中:03/05/01 21:26 ID:d/70WWM6
>234
THX! 尻もお願い始末。
238名無しさん◎書き込み中:03/05/01 21:32 ID:VpFAg+jT
>>237
けyげnぐらい自分で探せ
239名無しさん◎書き込み中:03/05/01 21:41 ID:PesEfeQV
>>237
がんばって探してください。
そして、神になってください。おながいしまつ。(W
240名無しさん◎書き込み中:03/05/02 00:01 ID:DzpRIwLk
DVDXCopy XPRESS v2.0
もう一回おねがい。
241名無しさん◎書き込み中:03/05/02 00:16 ID:p6sXgXzv
242名無しさん◎書き込み中:03/05/02 00:18 ID:p6sXgXzv
tp://ftp1.dvdxcopy.com/DVDXCopy_XPRESS_v2.0_full_install.exe
243名無しさん◎書き込み中:03/05/02 01:25 ID:nwsXE7sW
>>236
嘘だろ。俺はそんな風になったこと無いぞ。
244名無しさん◎書き込み中:03/05/02 02:19 ID:kxikSzQ7
あの板が荒らされてる(w
「fuck this forum !!!」
245名無しさん◎書き込み中:03/05/02 03:14 ID:kxikSzQ7
ハッ( ゚Д゚)↑もうすべて消されてました。失礼〜
246名無しさん◎書き込み中:03/05/02 09:24 ID:PeiizwrV
なんであのサイトって「天天」っていうの??
それが気になって気になって
247226:03/05/02 09:25 ID:oObIlo3Q
>>236
嘘だろ 言われても・・・
たまには外出て本屋でも行けや
そう書いてあるのを確認してこい
248名無しさん◎書き込み中:03/05/02 09:44 ID:Fp+VaQQK
236は、「〜という記事がある」について嘘だろ、と言っているのではなくて、
その記事の内容(後半を強く圧縮)について嘘だろ、と言っているのですよ。
249名無しさん◎書き込み中:03/05/02 11:03 ID:TVGXJAIE
本屋行ってこいって・・・厨房丸出しだな
250名無しさん◎書き込み中:03/05/02 12:48 ID:W4dWbDVv
>>226-227 >>235-236 >>247-248
多分それはな、雑誌の記事が間違ってんだよ。
(正確に言えば、一部は合ってる。)
後半の部分が強く圧縮される現象が起こるのは、
2oneで無茶苦茶高圧縮率を指定した場合なんだよ。
例えば、6GBを700MBに圧縮するとかな。
実際試してみれば分かるが、この圧縮率で圧縮して視聴してみると、
最初は見れる画質だが、終わりに行くにしたがって、画質が
劣化していくのが分かる。
だが、これは普段使う圧縮率ではないので、
(普通に使うなら、せいぜい1/2ぐらいまでだろう)
大部分の人は、この後半に行くほど、劣化するという現象には
遭遇しないんだろう。
普通の用途の1/2〜2/3程度の圧縮では、
この後半に行くほど、画質が落ちるという現象は無い。
2oneが想定しているのは、この辺の圧縮率だろうから、
700MBにするというのは、間違った使い方ということになり、
後半に行くにしたがって、画質が落ちるというバグみたいな
反応を示すんだろう。
251250:03/05/02 12:49 ID:W4dWbDVv
それで、掲示板の書き込みには、ちゃんと
「2oneで無理やり高圧縮にしたら、後半の画質が落ちた」と書いてあるのに
2oneを普通に使ってて、この現象に遭遇したことのない香具師が
「高圧縮にしたら」というところを無視して、
「後半で画質が落ちるのは後半で画質が落ちるのは、外国産安メディアの外周部分の問題じゃないか?」と
適当なこと言ったから、嘘の原因なのに、それがそのまま広まって
問題が複雑になってんだよ。
実際、漏れが後半の部分が劣化する現象を確かめたのは、
ハードディスク上のファイルだから、メディアのせいじゃないのは、
明白だな。

で、この劣化する現象をろくに確かめもせずに、DVD関連の掲示板上の
情報を適当に読んで、情報だけでそのまま記事にしちまったアホなライターが
いたということだな。総じて、雑誌の記事は内容が適当、または浅い場合が
多い。もう少し検証をした上で、正確な情報を記事にしてほしいものだ。
252名無しさん◎書き込み中:03/05/02 13:07 ID:vzSBXujS
つーか自分で確かめもしないで記事書いてんのか…
253動画直リン:03/05/02 13:14 ID:f8SuaioF
254名無しさん◎書き込み中:03/05/02 15:10 ID:g26ZK2Sa
定評のあるDVD2one 1.11をWinnyでGet
が、CRC32が
9381FDC7 のものと 0DA48A47 のものがある
どちらが本物?
255名無しさん◎書き込み中:03/05/02 15:12 ID:UEPfOq9t
どちらもトロイ入り・・
256bloom:03/05/02 15:14 ID:f8SuaioF
257名無しさん◎書き込み中:03/05/02 15:15 ID:g26ZK2Sa
>>255
まじ!? も〜入れちゃったよっ!

ちなみに>>44は 9381FDC7
258名無しさん◎書き込み中:03/05/02 15:42 ID:7Iwq/KdG
>>ID:g26ZK2Sa

DVD2oneなんぞ海外にゴロゴロあるのに
Winny使う時点で・・(以下略)
259 :03/05/02 15:45 ID:UEPfOq9t
早くOS入れ直せ
260名無しさん◎書き込み中:03/05/02 18:10 ID:VCdHg1tg
GO愁傷さまDESU。
261名無しさん◎書き込み中:03/05/02 18:19 ID:SFU3NIhH
=ヨルダンで爆弾テロ150人以上死亡!日本人記者の犯行!=

ヨルダンの首都アンマンの国際空港で1日夜
(日本時間2日未明)起きた爆弾テロ死傷事故は、毎日新聞写真部記者の
手荷物の中にあった特殊小型爆弾によるものと断定され、テロを起こした
記者が拘束される前代未聞の事態となった。

日本人テロの標的となったのは、アンマンのクイーン・アリア国際空港の
手荷物検査所。ヨルダン人空港職員が、毎日新聞東京本社写真部の
五味宏基記者(36)のスーツケースの中に金属の物体が
入っているのを発見した。同社によると、空港職員が
「これは何か」と問うと、五味記者は金属を手に取り、それを
突然、奇声をあげ、多数の搭乗待ちの客に向かって、放り投げた。
爆弾は瞬間に爆発し、空港職員18人と搭乗予定の客約130人が即死し、
近くにいた別の職員や清掃員計3人も負傷した。
空港警備員5人が、五味記者を拘束。調べによると
「イラク国内の道路脇にいたフセイン大統領から、もらった」などと
意味不明の説明しているというが、五味記者を昔から知る、ある人物は
「昔から、しょっちゅう、「早く本格的な左翼ゲリラ活動をしたい」と
言っていた」と話した。





262名無しさん◎書き込み中:03/05/02 18:25 ID:3ahWWh/3
単純なビットレートの間引きで、しかも処理時間的に1パスだろうから
後半部分で強引に指定サイズに収めようとする場合が有るのだろう。
263254:03/05/02 18:52 ID:g26ZK2Sa
>>255 >>258-260
ウィルスバスターオンラインで調べたら異常なしだたよ。
きちんと使えてるし
264名無しさん◎書き込み中:03/05/02 19:36 ID:I0TTkk40
>>261
そうなのか。やっぱあの記者は駄目だな。
265名無しさん◎書き込み中:03/05/02 19:45 ID:f5pRFLqU
110 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/04/06 00:23 hRHRdRDx
DVD2ONEで二層→一枚にしようと思ったのだが
99%で

Error adjusting the IFO file.
It does not match with the VOB file.

For Full diskcopy you need to copy all files from the DVD in file mode.

Processing cancelled.

上記の三枚のポップアップが開いてきます
なぜですかね?
versionはDVD2ONE1.1.1です
どなたか回避方法知ってたらアドバイスおながいします

122 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/04/06 14:31 bw8HerXj
>>110
99%の壁があるそうです、フォーラムで作者が書き込んであります。
1.1.1はバージョンが2つあるみたいで、今置いてあるのは対策済み
みたいですよ。
266名無しさん◎書き込み中:03/05/02 20:47 ID:KWJ8eJJ+
DVDXCopy XPRESSのトライアル版が点々に落ちてまつ。
267名無しさん◎書き込み中:03/05/02 21:30 ID:p6sXgXzv
正規のHPでも拾えまつ
268名無しさん◎書き込み中:03/05/02 21:48 ID:lCfibvUd
空耳ア〜ワ〜
269名無しさん◎書き込み中:03/05/03 03:11 ID:ahqqwFuT
>>250、251様
なるほどです。勉強になりました。

dvd2one1.1が最強なんですか???
270bloom:03/05/03 03:15 ID:VL8Bm3xO
271名無しさん◎書き込み中:03/05/03 04:06 ID:u39FtAvi
最近DVD2oneV1.1.1は最強みたいな話が多いけど、V1.1.3で漏れは
全く問題ないな。同じように問題ない香具師は挙手しる(=゚ω゚)ノホイ
272名無しさん◎書き込み中:03/05/03 04:27 ID:rTOyzgOU
つーか1.1.2と1.1.3は何が変わったの?
改悪?
273名無しさん◎書き込み中:03/05/03 05:20 ID:5pxWuiwh
>>271
274名無しさん◎書き込み中:03/05/03 07:09 ID:5HNdZMVP
>271
ヘ(゚◇、゚)ノ
275名無しさん◎書き込み中:03/05/03 08:35 ID:SfkK51gS
>>271
駄目、やはり1層目と2層目の切り替えのところで一瞬止まるバグが直ってない。
PCでしか見てないから、民生機ではどうなるのか知らんが…
276まお:03/05/03 09:22 ID:DQ5IP945
dvd2oneで圧縮してVIDEO_TS,AUDIO_TSを作って焼いても
再生できなくて、そいつをimgtoolでイメージ化して焼いたら
再生できたのなんでだろう
277seabook:03/05/03 09:28 ID:tngU5ciE
>271 さん

1.1.1はレイヤー切り替え時にとまるけど1.1.3は、意識してても殆んどわからんよ。
278seabook:03/05/03 09:30 ID:tngU5ciE
ごめん間違った。
>275 さんへのレスでした  でづ
279名無しさん◎書き込み中:03/05/03 09:50 ID:u39FtAvi
>>275
fullでやってもその症状にならないなぁ・・>>273-274>>278もOKみたい
でも問題ある人もいる・・あぅぅなんか相性とかあるのかな?(´・ω・`)
ところで1層目と2層目の切り替えポイントってどうやって判別するの?
280名無しさん◎書き込み中:03/05/03 10:03 ID:dOvjdjSt
>>276
そりゃ焼きソフトが駄目駄目。
281名無しさん◎書き込み中:03/05/03 10:51 ID:SfkK51gS
>>279
再生してみると必ずある場所で一瞬止まる現象が起きる。
そこの事。
282名無しさん◎書き込み中:03/05/03 11:22 ID:lIwUr2pB
1.1.1で4.37GB(4470MB)に設定してエンコしても
できあがりが4.38GBになって焼けないんだけど、
これはバグ?
283名無しさん◎書き込み中:03/05/03 11:48 ID:navpGAB6
1.1.1でUserDefineでDVD-Rで設定されてる4470MBより多い
4481MBに設定してエンコしてるけどちゃんとやける。(PrimoDVD)

284名無しさん◎書き込み中:03/05/03 12:25 ID:SfkK51gS
>>279
再生ソフトをWinDVDに変えてみた。
そうすると、一瞬止まるという現象が起こらなかった。
つまりPowerDVDで再生すると起こるようだ。
俺は民生機を持っていないから、テストすることが出来んのだが、
民生機で再生した場合どうなるんだ?
誰か報告してくれ。
285名無しさん◎書き込み中:03/05/03 15:14 ID:ssHHjs61
あーほんとだdvd2oneでやったら一瞬止まるとこある…
って思ったけどオリジナルも同じとこで止まるんだけど、
これってオリジナルが糞なの?PS2が糞なの?
286名無しさん◎書き込み中:03/05/03 15:35 ID:Jla/3ae3
>>285
キミがうんこちゃん
287名無しさん◎書き込み中:03/05/03 15:51 ID:u2Wk88bq
>>286
え、それだけっすか?しかも前フリどおりに… なんか知恵くらさいよぉ〜
288名無しさん◎書き込み中:03/05/03 15:52 ID:zHzhe38p
2層のつなぎ目なのかどうかは知らないが、特定の場所で止まる現象は
確かにあるね>D2O
100枚以上やって3枚だけ、どのバージョンでやっても同じ結果だった
そういうのは時間はかかるがICでやってる
最新バージョンだかでつなぎ目で止まるバグを直したと告知されてるし
確かにD2oのようにはならない
画質いいし、容量計算バグがなければいいんだが...
289名無しさん◎書き込み中:03/05/03 16:06 ID:u39FtAvi
>>284
了解でつ。PowerDVDでのバクみたいでつね。ちなみに漏れはWinDVD
>>285も似た感じで悩まれてたみたいだけどDVD2oneのせいじゃない
のが判明して一歩前進でつね。やはりv1.1.3がベターじゃないかな。
290名無しさん◎書き込み中:03/05/03 16:56 ID:Nf7V0flC
一瞬止まるって・・・・レイヤーブレークじゃないの?
止まってるんじゃなくて焦点が切り替わってるに100サダム
291名無しさん◎書き込み中:03/05/03 19:21 ID:GxKf3dM/
一瞬止まるってファイルモードでリッピングしないんだ
292名無しさん◎書き込み中:03/05/03 21:00 ID:SfkK51gS
>>289
と言うかDVD2one1.12以上+PowerDVDの組み合わせが悪いらしい。
1.11だと起こらなかったしな。
それからこれはすべてのバージョンにおいて言えることだが、
踊る大捜査線のレンタルバージョンをDVD2oneで圧縮すると、
メニューの動作がおかしくなる。
具体的に言うと、メニューを表示させると、動作が止まってしまう。
画面をウィンドウモードにして別のウィンドウに切り替えてからクリックすると動くようになるんだが…
結論。
  D V D 2 o n e と P o w e r D V D は 相 性 が 悪 い !

>>291
それでやっても同じ。
293名無しさん◎書き込み中:03/05/03 21:02 ID:Yo8G7nCy
なんでもかんでも「相性」で片付けられるんなら楽だーね
294名無しさん◎書き込み中:03/05/03 21:46 ID:S4VL68XQ
あれ・・・DVD2oneでFullモードで何やっても圧縮途中で時間がムチャクチャ長くなってその後
Error sdjusting tha IFO file. It dose not match with tha VOB file.
って出て中断させられるんだが一体どうした(・∀・)イイ?誰かお願いしまふ・・・
295名無しさん◎書き込み中:03/05/03 21:54 ID:SfkK51gS
>>293
実際そうだから仕方ない。
296名無しさん◎書き込み中:03/05/03 22:13 ID:XZCCmRae
>>294
D2Oのバージョンは?
297名無しさん◎書き込み中:03/05/03 22:42 ID:S4VL68XQ
>>296
1.11から1.13まで試しましたがすべて同じ症状でした・・・
ISOで吸い出してVIDEO_TSファイルだけ解凍→圧縮というやり方でやったんですがやり方がまずかったのでしょうか(汗
298名無しさん◎書き込み中:03/05/03 23:24 ID:XZCCmRae
>>297
エラーメッセージの内容は
IFOファイル内の情報と、実際のVOBファイルが不整合である、ということだから
リッピング段階での失敗と思われる。

うちではCladDVDではそのエラーが出たけど、SmartRipperではでなかった。
299名無しさん◎書き込み中:03/05/03 23:35 ID:S4VL68XQ
>>298
そうなんすか!?ありがとうございます!ずっとそうなるから困ってました・・・・
吸出しはいつもDVDdecrypteでやってたんですけど次からSmartRipperでやってみます
300名無しさん◎書き込み中:03/05/03 23:35 ID:92qOzz/k
114まだ?
301名無しさん◎書き込み中:03/05/03 23:42 ID:xQiwBg3G
>>297
Fileモードでやれよ
302名無しさん◎書き込み中:03/05/03 23:49 ID:S4VL68XQ
>>301
うい・・Fileだと一応できるんすけど、Fullだと毎度途中でできなくなるからなんでだ??と思って聞いてみますた
303名無しさん◎書き込み中:03/05/03 23:54 ID:lujEHciE
>292
漏れも同じ組み合わせだが全く問題ない。
304名無しさん◎書き込み中:03/05/04 00:04 ID:260UIRH1
>>302
>301はISOで吸うんじゃなくてファイル形式で吸えって意味だと思われ。
DVDdecrypteでファイルを吸うと、なぜか元のファイルと大きさが違わない?
SmartRipperなら同じなんだが...
305304:03/05/04 00:10 ID:260UIRH1
と思ったら同じだった。
リッピング失敗してたらしい。
306名無しさん◎書き込み中:03/05/04 00:14 ID:v47QlQhp
>>304
あ、そういう意味だったんすか、すみません吊って来ます・・・・
307名無しさん◎書き込み中:03/05/04 06:02 ID:CFgDyksx
=バカ…いや、パナ集団滞在の村で記念撮影パーティー騒ぎ!=

白装束集団「パナウェーブ研究所」のメンバーらが居座り続ける
岐阜県清見村の村道周辺には3日朝から、集団を一目見ようと人々が
朝早くから、約2000人以上が押し掛けた。白い布で覆い尽くした光景を
目の当たりにした人たちは、「5月15日に何が起きるんだろう、心配だ」
「マスコミもマスコミだよな」
「結構かっこいいじゃん」と、様々な反応を見せた。
普段は静かな山あいの村も、この日は村道につながる国道の路肩に
「北海道」「浜松」や「名古屋」「京都」「沖縄」などの
ナンバーを付けた車が、約800台がずらりと並ぶ。
集団の滞在地から、約5キロの渋滞が起き、一部の若者グループと
県警が押し問答を繰り広げる場面も。ゴールデンウィーク後半とあって
やじ馬は午後には約5000人に膨れ上がった。
山梨県から訪れた、20代の男女5人グループは「あのうずまきステッカー
がいけてる!」「サインもらえないかな」「白色大好き」とはしゃいでいた。
他の若者グループも次々に、カメラ付き携帯電話で記念写真を撮り続けて
いて、意外なお祭り騒ぎに地元住民も困惑顔であった。
308名無しさん◎書き込み中:03/05/04 07:17 ID:EuJCjYG7
俺はDVD Decrypterを使っているが、全然問題ないぞ!
ファイルモードでもISOモードでも問題なく出来る。
309名無しさん◎書き込み中:03/05/04 09:17 ID:vypXObuq
最新VerのDVD DecrypterのFileモードで吸ったらVIDEO_TS.ifoのVTSアドレスがずれるぞ
ifoEditで直せよ
310名無しさん◎書き込み中:03/05/04 10:09 ID:Gs7voR/O
っていうかDVD Decrypterは元データそのままには吸い出さないぞ
バージョンに関係無く。
311名無しさん◎書き込み中:03/05/04 10:09 ID:Gs7voR/O
まあだからって悪いわけではないがな
312名無しさん◎書き込み中:03/05/04 10:33 ID:EuJCjYG7
ふと思ったんだが、
Error sdjusting tha IFO file. It dose not match with tha VOB file.
が出るとか行ってる香具師どもはIFOモードで吸い出してるのか?
313名無しさん◎書き込み中:03/05/04 10:48 ID:1KWgo/r9
>>310
つまり309のようにifoEditで直すとマズーっすか?
314名無しさん◎書き込み中:03/05/04 11:03 ID:vypXObuq
>>311
知ってるよ 大体の人間が最新ver入れているだろからそう書いたまでなんだがな
315名無しさん◎書き込み中:03/05/04 11:05 ID:vypXObuq
>>313
なんでマズいんだ?
316http:// fureai-fw2.yabu-catv.or.jp.2ch.net/DVD:03/05/04 12:01 ID:XEHfawyN
2ch.net/read.cgi/cdr/1046484107/
317306:03/05/04 15:05 ID:eQ+ulyHc
∧_∧ ?すみません誰かDVD2one最新版ください・・・・
(・ω・)丿
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
318名無しさん◎書き込み中:03/05/04 15:07 ID:Bz76Hali
319名無しさん◎書き込み中:03/05/04 15:56 ID:dmQdxI6W
∧_∧   へーい!タクシー
(・ω・)丿
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
320名無しさん◎書き込み中:03/05/04 16:18 ID:EuJCjYG7
>>317
そんなもん公式サイトでいくらでも落とせる!
321名無しさん◎書き込み中:03/05/04 17:17 ID:Ym1jzYMr
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
322名無しさん◎書き込み中:03/05/04 18:29 ID:cFlCHu9U
ShrinkとDVD2oneを使ってSW2をDVD1枚サイズにして
画質を比較してみたんだけど、私はD2oの方が好みでした。
ディスクの容量を、ほぼ目いっぱい使えるのも強みでつね。
(DVD1枚に対し、残容量約10MBでした。)
323名無しさん◎書き込み中:03/05/04 18:53 ID:vypXObuq
Error sdjusting tha IFO file. It dose not match with tha VOB file.
は吸出しドライブとリッピングソフトの相性もあるよ
同じDVD DecrypterのFile抜きでも別のドライブに変えたらDVD2ONEでエラーでなくて
ちゃんとできたというのもあり
324名無しさん◎書き込み中:03/05/04 19:56 ID:MIVEVL8f
すみません。お忙しいところ大変恐縮なのですが、
「InstantCopy」って、どこで入手したら宜しいのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
325名無しさん◎書き込み中:03/05/04 20:02 ID:hvQA8Mcr
GWも後わずかですね
326名無しさん◎書き込み中:03/05/04 20:19 ID:Q4XWtVbg
SWも後わずかですね
327名無しさん◎書き込み中:03/05/04 20:53 ID:DMXmzCOW
あったかくなってきましたね〜
328324:03/05/04 21:04 ID:MIVEVL8f
まだ夜は肌寒いですけど・・・
329名無しさん◎書き込み中:03/05/04 21:22 ID:nPjpBG++
===「渦巻きステッカーはがし」実力行使も!===

恐怖の白装束集団「パナウェーブ研究所・キャラバン隊」が
スカラー波を受け流すと頑なに信じている「渦巻きステッカー」を
今なお、剥がさない問題で、県警は5日にも機動隊200人以上を
現地へ送り込み、集団全員の拘束、レッカー車で車両を
移動したうえ、車内を強制捜査し、「渦巻きステッカー」を
剥がす措置に踏み切る可能性が出てきた。

岐阜県清見村の村道に駐車している
「パナウェーブ研究所」のメンバーに対し、
県警は車のフロントガラスと側面ガラスに張った「渦巻きステッカー」
を剥がすように再三警告してきた。
集団は5日夕までに村道を退去しなければならないが、ステッカーを
剥がさず、運転、移動すれば機動隊が強制的にキャラバン隊員全員を
拘束し、検挙するのは確実だ。車内には「パナ集団の教祖」である、
千乃裕子(69)が末期がんで乗車していると集団の人間は話しているが、
一方で「既に死んでて、白骨化した状態を生きてると誤解してあちこち
車に乗せて徘徊しているのでは?」と
キャラバン隊の異常な妄想を指摘する専門家もいる。
さらに、ステッカーを強制的に剥がす措置には集団が暴徒化し、
大量殺人もあり得るし、集団自殺もあり得ると危惧する専門家も多い。
5日は、これまでになく、現場は緊張した状態になる可能性があり、
やじ馬で見に来る若者やマスコミなどには自粛するように呼びかけている
330名無しさん◎書き込み中:03/05/04 21:28 ID:Lb2tnHm9
331名無しさん◎書き込み中:03/05/04 21:30 ID:0DopDuiH
332名無しさん◎書き込み中:03/05/05 00:51 ID:TjVADK7U
>>309
最新って3.1.6のことでつか?
333名無しさん◎書き込み中:03/05/05 02:07 ID:62zPX6Ap
PS2再生で層の切替で一瞬止まる物があったので確認してみました
PC(PowerDVD)でも同箇所で一瞬停止しました
りっぴんぐした時点で止まらなくなりました
当然D2Oで処理しても止まりませんでした
334名無しさん◎書き込み中:03/05/05 02:12 ID:nY0yFVoh
だからそれは止まってるんじゃなくて焦


まぁいいや。止まってるということにしとこうか。
335名無しさん◎書き込み中:03/05/05 02:15 ID:62zPX6Ap
うちはSmartRipperのbackupですってD2O。
PowerDVDで確認してから焼いてます。
最近友人の民生機での再生でちょっと問題があったので
ISO化するようにしてはいますが・・・。
そんなに多くのタイトルを処理してませんがVer1.12の
メニュー問題以外はこれといって問題でてません。
336名無しさん◎書き込み中:03/05/05 03:30 ID:dYJk7Zk8
層の切り替えもDVDソフトによるよ
下手なタイミングで収録されてるヤツは切れ目でやっぱ違和感がある
337名無しさん◎書き込み中:03/05/05 04:21 ID:oe10JLK2
>>271なんだけど、今のところ総括としては、あえてV1.1.1
使うより、V1.1.3で問題なしということでよろしいでつか?
他のソフトとの「相性」はしらないけど
338名無しさん◎書き込み中:03/05/05 04:38 ID:shphtA5K
>>335
112のメニュー問題って何?
339名無しさん◎書き込み中:03/05/05 07:38 ID:62zPX6Ap
333でつ
層切替で止まるものっていままで経験なかったのですが
友人から借りたものに派手に止まるのがあってびっくりしました
PS2で見てて1秒近く止まったと思う
ぐぐってみると、これ規格値内なんだよね
340名無しさん◎書き込み中:03/05/05 07:48 ID:62zPX6Ap
>>338
めにゅで特典とかを選んでもメニュー映像再生して本編へ
いまはVer1.13出てるから気にしなくてもいいよ
Ver.1.13で問題出たらVer1.11使え
341名無しさん◎書き込み中:03/05/05 08:44 ID:6JMw6xEG
>>340
そんな不都合でた事無いな。
むしろ相切替バクの方が深刻。
342名無しさん◎書き込み中:03/05/05 08:55 ID:FyW2Q4As
>>339
コピーしたものじゃなく
オリジナルでも1秒前後止まるものは

ターミ○ーター2(DTSじゃない奴)

紅○豚

サンゲ○ア
   の3つをすでに確認。
343名無しさん◎書き込み中:03/05/05 09:49 ID:RZUxv9dx
なんか解ってるのか解ってないのか・・・

片面2層(別に両面でもいいが)が
層切り替えで「止まる」だけだろ?
344名無しさん◎書き込み中:03/05/05 10:01 ID:+oVoxY/q
マトリ○クスも止まる。タイ○ニックも同じ。
ゾン○リアは確認しないのか?>>342
345名無しさん◎書き込み中:03/05/05 10:56 ID:1eVupPo1
層切り替え時の瞬間フリーズはDVDという規格では許されている「仕様」。

自分の無知が原因なのに、それをすぐソフトのバグにしたがる馬鹿が多くて。
346名無しさん◎書き込み中:03/05/05 11:15 ID:RZUxv9dx
だな
347名無しさん◎書き込み中:03/05/05 11:21 ID:WZUlT4LH
p
348名無しさん◎書き込み中:03/05/05 11:44 ID:6JMw6xEG
>>345
じゃあ、1.11だと起こらずに、1.12以降だと起こるのはどう説明するんだ?
349名無しさん◎書き込み中:03/05/05 11:51 ID:/gpmE0Bs
>>348
同一条件で再検証してみな?
前から一瞬止まってたのに気がつかなくて、このスレの報告読んでから
気になりだすた、と言うだけだから。どーせ。
350181:03/05/05 11:53 ID:LlC2cIZI
>>323
サンキューです。

DVD Decrypter Ver3.1.6.0のFile抜きではエラーがでましたが、
Smart Ripper Ver2.41のFile抜きではうまく圧縮できました。

これから焼きマス。(゜∀゜ )
351名無しさん◎書き込み中:03/05/05 11:54 ID:vT9myrYp
こっちsageてどうすんだ馬鹿
352名無しさん◎書き込み中:03/05/05 12:00 ID:uVYZqFbS
片面2層を片面1層であるDVD-Rにコピーした場合にも、止まるのはなんで?
という話をしているのではないのん?

>>343
>片面2層(別に両面でもいいが)が
>層切り替えで「止まる」だけだろ?

別に両面でもいいが、の意味がわからん。
両面ディスクで「層切り替えで止まる」なんてことがあるの?

両面は取り出してひっくり返すしかないのでは?
353名無しさん◎書き込み中:03/05/05 12:03 ID:Yv2PTMB1
>>352
「両面2層でもいいが」という意味だろう。たぶん。

>>343の書き方にちと難があったが、まぁ厨房ということで理解してやってくで。
354名無しさん◎書き込み中:03/05/05 12:20 ID:y+2szq1S
気になりますか?
355352:03/05/05 13:15 ID:uVYZqFbS
ああ。両面2層ディスクなんてあるのか。
煽りじゃなくてマジ知らんかった。

両面2層を使った市販のタイトルってあるのかなあ。
356名無しさん◎書き込み中:03/05/05 13:57 ID:JqQv6Z2+
まあ、一瞬止まるのは別にいいんだが
(1層に圧縮しても起こるのは?だが)

特定の場所で完全に止まるのがある。
D2oの全てのバージョンで起こる。Fullでも本編のみでも、PC変えても同じ。
吸出しもDecrypterでISO,FILEを試したが全て同じ場所で完全に止まる。
再生環境もDVDプレイヤー(パイオニア製)、PS2、PC(WinDVD)で確認。
ICだと問題ない。
今まで数百枚D2oでやったが、2枚だけこうなった。
ウラシマンVol.1と北斗の拳Vol.?(すまん忘れた)
ひょっとしてDecripterの問題?SmartRipperで吸い出せばいいんか?
でもICは層の切れ目で止まるのを回避したとわざわざ謳ってるので圧縮側の
対応が必要なことのようにも思うのだが?
357名無しさん◎書き込み中:03/05/05 16:27 ID:vyOThrF5
確かブルースリーの死亡遊戯とか両面だったような
…最初見たとき裏表逆に入ってんのかとびっくりしたよ
358名無しさん◎書き込み中:03/05/05 16:57 ID:ckB8uI+5
>>357
両面は両面でも両面一層
俺の知る限りでは、燃えよドラゴン アマデウス(通常版)も両面一層
359名無しさん◎書き込み中:03/05/05 18:17 ID:MCUeEmmq
ERは両面2層だったよ。たしか。
360中村のりゆき:03/05/05 18:59 ID:1AI8vUbK
おい!こら!てめー!
Z武さんをいぢめるな!>>2
361名無しさん◎書き込み中:03/05/05 19:34 ID:CdkXm8tR
まったくの推測なんだが、一層にしても止まるDVD-VIDEOというのは
層切り替え時に止まるだけじゃなくて、映像や音声が乱れる再生環境を想定して
あらかじめ、数秒間のブランク(無音、無映像)を二層目の頭に挿入してあるんじゃないのか?

つまり、ICはそのブランクを削除できるように改善済みで、
D2oは努力してるけど、その検知レベルがまだ完璧じゃない。ってところ?
362名無しさん◎書き込み中:03/05/05 19:44 ID:6JMw6xEG
>>349
すでに検証済みなんだよ。
お前こそよく検証しろよヴォケ!
>>361
いや、其のブランク部分は削除できてるみたいだぞ。
v1.02での話だがな。
363名無しさん◎書き込み中:03/05/05 20:17 ID:60AvGSNa
ICの話がぜんぜん出ねーぞ
つーことは、一番安定しているということか
D2oって何? とか言ってる香具師はIC使え
まぁ、ちょっとナニなバグがあるが、自分で試せ
364名無しさん◎書き込み中:03/05/05 21:14 ID:NkbbM+bn
>>361
DVD Shrinkで対応してくれればなぁ。今後に期待。
365動画直リン:03/05/05 21:15 ID:lmq+Jn9C
366名無しさん◎書き込み中:03/05/05 21:20 ID:y77O6Roo
>>359

ERは1〜6までは両面1層、7からは片面2層です。
367名無しさん◎書き込み中:03/05/05 21:20 ID:Qoze2xjv
仕様です。
368名無しさん◎書き込み中:03/05/05 21:43 ID:uLucmB5n
>342
紅○豚ってどの場面で止まるの?
369名無しさん◎書き込み中:03/05/05 22:36 ID:62zPX6Ap
なんだか訳わかんなくなってきてるぞ。
層切替の停止時間はプレイヤー(性能)と
ディスクレイアウトによると言ってみる
370名無しさん◎書き込み中:03/05/05 22:59 ID:NkbbM+bn
層切り替えで止まるようなショボいプレイヤーや再生ソフトやPC
使ってんじゃねーよ、とか書いてみたりするとどうなるか。
371名無しさん◎書き込み中:03/05/05 23:03 ID:6eI7v1RR
>>今まで数百枚D2oでやったが、2枚だけこうなった

アフォデシカ?
他にやることないの?
372名無しさん◎書き込み中:03/05/05 23:08 ID:6JMw6xEG
>>363
ICは容量バグくらいしかないからねぇ
安定していると言えばそうなるのかね?
373名無しさん◎書き込み中:03/05/05 23:16 ID:nSHl/TSS
>>372
4.5G前後に設定すれば、ほぼ目一杯焼いてくれるからな
特典とか音声とか、いろいろイジリたくて、なおかつ簡単操作
ICってキュートだよな。漏れみたいだ (;´Д`)ハァハァ
時間がかかるって? おめーも生活にゆとりを持とうぜ、と突っかかってみるテスト

374名無しさん◎書き込み中:03/05/05 23:57 ID:u0eLyvWJ
>352
T2のUltimateの輸入盤の初期が両面2層。
輸入盤では片面が2層、もう片面がCDなんてのもありんす。
375名無しさん◎書き込み中:03/05/06 00:07 ID:z1PFXxJt
>>374
片面がCD!?
そりはDVD規格を満たしているのだろうか・・・
376名無しさん◎書き込み中:03/05/06 03:35 ID:EyOPyL/q
>>374
「片面が2層、もう片面がCD」???
本当にそんなの存在するのか?

結局GW1日も休めなかった・・(´・ω・`)
悲しいので釣られてみよう
377名無しさん◎書き込み中:03/05/06 03:38 ID:W5qaHx0W
>>376
お疲れ〜
378名無しさん◎書き込み中:03/05/06 05:10 ID:xO70xDyq
だからソフトによるんだって
変なタイミングで切り替えるように記録されてるものはブツ切れっぽくなる
379名無しさん◎書き込み中:03/05/06 06:06 ID:HwqsbDxP
字幕はどうやって合成しますか?
380名無しさん◎書き込み中:03/05/06 07:45 ID:6T6ZOHkb
>>378
あ〜もういい!
何度議論しても無駄だ!
話が平行線になってるからな。
途切れると思っていないやつはそう思えばいいさ!
381名無しさん◎書き込み中:03/05/06 09:47 ID:l36M0KFB
このスレ読んでるとICが欲しくなってきた。
382名無しさん◎書き込み中:03/05/06 12:23 ID:WczV4W1c
ICって画質もいいし、メニューの問題とかもなくていいんだけど、圧縮率の
調整が難しいよね。ソースによってかなり変わってくる。きっちりサイズ合
わせるコツってないのかな〜
383名無しさん◎書き込み中:03/05/06 15:01 ID:/6Oh8wcQ

∧_∧ ΨDVD2ONEのシリほしいヨー!
(・ω・)丿
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
384名無しさん◎書き込み中:03/05/06 15:28 ID:xV3QvgBK

∧_∧ Ψ サタデーナイト・フィーバー!
(・ω・)丿 by 虎ボルタ
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
385名無しさん◎書き込み中:03/05/06 15:48 ID:bgYH/jJL
InstantCopyの本体と尻もよろしこおながいしまつ。
386名無しさん◎書き込み中:03/05/06 17:07 ID:vuKOSOuu
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 死刑!!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
387名無しさん◎書き込み中:03/05/06 17:10 ID:+OzlNI1i
388名無しさん◎書き込み中:03/05/06 17:25 ID:NRuxacQc
>>387
通報しますた。
389名無しさん◎書き込み中:03/05/06 17:43 ID:vuKOSOuu
>>387
        ________
       /
       |  通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <  通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) <  ますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) >>スタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )‐
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >   (゚∀゚) タ!
390名無しさん◎書き込み中:03/05/06 17:49 ID:QVrKI4aM
ICの話が出ないのは、容量バグでノイローゼ気味になった人達がD2oに移行し
たためと思われ
391名無しさん◎書き込み中:03/05/06 18:42 ID:rKhn6XG4
>390
それ俺だ
392名無しさん◎書き込み中:03/05/06 19:39 ID:qIOWYUL4
田端です。

失業したので仕事探してます。
393名無しさん◎書き込み中:03/05/06 19:52 ID:CLc04ySi
D2Oのシリほしー!387は何なの?これに秘密があるの?
394名無しさん◎書き込み中:03/05/06 20:12 ID:d0cWgCS1


これは ディスプレイに虫が現れて、はいずり廻りだします。
395名無しさん◎書き込み中:03/05/06 20:24 ID:hik9qO/f
>>387か?
396名無しさん◎書き込み中:03/05/06 20:47 ID:41k7mdyF
>>393
レジストリの部分を潰してあるCracked版だよ。虫などでないよ。
心配するな。
397名無しさん◎書き込み中:03/05/06 20:49 ID:W5qaHx0W
>>396
なんでそんなに や・さ・し・い・の(・∀・)スンスンス-ン♪
398名無しさん◎書き込み中:03/05/06 20:58 ID:GpIyT2FQ
399名無しさん◎書き込み中:03/05/06 21:16 ID:rOnju7Sa
DVD2ONEで片面2層をどうしてもDVD-R1枚に圧縮できないんだけど
なぜなんだろ?ユーザー設定と圧縮後が違いすぎる!
ちなみにリバーランズスルーイット
400名無しさん◎書き込み中:03/05/06 21:19 ID:Hc62CdxJ

 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <   400げっと
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
401名無しさん◎書き込み中:03/05/06 21:49 ID:JGEYILj5
>>399
設定よりもでかくなりすぎるってこと?
設定の値を小さくしても駄目?
402名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:11 ID:SYnffJbc
>>380
VOBというかMPEG2を再圧縮(間引?)で途中止まるってのは
ありえる話だから絶対そんなことは無いとは思わないけど、
それが層切替うんぬんっていうのはちょっと納得できないな。
Ver1.12のバグとかと違って、問題ないって人が多いから
D2Oの問題じゃないと思うんだけど。
このタイトルをこんな設定で処理したらどこどそこで一瞬止まるよって
報告するとだれか追試してくれるかもよ。
俺は最近忙しいし、できないけどさ。でもそれが見たいタイトルだったら
レンタルして試してもいいけど。
403名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:25 ID:30sQ84f+
D2Oしりほしいんですけど
404名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:31 ID:3yzZ0wPt
D2Oの割り方(XPユーザーのみ)

1.まず下から必要なD2Oを適当なフォルダにダウンロードする
ttp://www.dvd2one.com/files/dvd2one113.exe
2.適当なフォルダにあるdvd2one113.exeファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
3.先ほどのdvd2one113.exeファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
4.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
5.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
6.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
7.後は普通にdvd2one113.exeを起動する

うまくいけば幸いです
405名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:36 ID:30sQ84f+
>>404やさしいひとだ・・・でもね、えーん2000なんだよー!!!
406名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:39 ID:2SMOPOzv
>>404
氏ね
407名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:40 ID:lHu4SLR9
>>404
やったぁ〜〜。無事成功(^^)/
ありがとうございました。
408名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:42 ID:30sQ84f+
>>407
うそ?!いいなー!!!2000も何とかお願いします!!!!!
409名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:43 ID:VCoknOwQ
これってなんでPCおかしくなるの?
410名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:47 ID:127cLPy/
>>382
圧縮率の割り当ては、個々のこだわりが出るところだからな
漏れは本編ありきだと思っているんで、特典を50%くらいにする
とにかくトータルで4.50に収めれば、4.3ギリギリくらいで焼いてくれる
ただし、4.50でも絶対に性交という保証はできないので、香具師は注意してくりたまへ

dts+特典てんこ盛りディスクは、dts削れ。どうしてもdts聞きたければ、ちゃんと買う罠
しかし、ICは割ることもできるので、dts本編+特典ディスクの2枚でもええぞ

411名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:51 ID:2WMJ6Igp
>>404
性交した。ネ申ありがとう。
412名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:55 ID:30sQ84f+
>>411
うそ!?みんないいじゃないカー!!!すごいぞ!2000もお願いします!
413名無しさん◎書き込み中:03/05/07 00:01 ID:g3qkBjS3
PCでのDVDプレーヤー確認で、問題が出てい香具師は
念のため下記ページを確認しましょう。

●「PowerDVD」各種アップデートパッチ情報等
http://www2.cli.co.jp/download/pdvd_update.htm

●InterVideo Japan「WinDVD」各種サポート情報等
http://www.intervideo.co.jp/support.htm

Windows XP Service Pack 1 へアップグレード後の
InterVideo DVD ソフトウェアの問題
http://www.intervideo.co.jp/support/xp_service_pack1.htm

>>410
ICよく寝る時やったよ。そうそう以前は4.60神話があったけど、
大体目標より少なく出来上がるヽ(`Д´)ノウワァァン!!
414382:03/05/07 00:25 ID:g6fJCbHn
>>410
なるほど。確かに本編優先で少し余裕を持った圧縮率を選ぶのは正解かも。
まぁ、圧縮しすぎて4GBぐらいになっても、画質はそんなに劣化しないみたい
なんで、4.5ぐらいを目安にするのがいいかもしれないね
415409:03/05/07 00:37 ID:Lvp23JM9
1時間やってもいまだに性交無し (´・ω・`)ショボーン・・・・・
416名無しさん◎書き込み中:03/05/07 01:21 ID:aQD+obFm
D2Oで片面1層化した「狂気○桜」、DVDプレイヤーでは問題無く再生出来るんだけど
PS2(SCPH−30000)では「PS規格のディスクではありません」と出てはねられます。
おそらくPS2側の問題だと思うけど再生できる方法ないですか?リージョンフリー化?
417名無しさん◎書き込み中:03/05/07 01:24 ID:iKSHArTv
もういいいよ、PS2ネタは。
418名無しさん◎書き込み中:03/05/07 01:25 ID:IPTuy1v9
>>416
狂気の桜ってリップ時で何Gぐらいありますたか?
やっぱ音声等カットだけでは1枚に収まらないよなぁ・・・
419名無しさん◎書き込み中:03/05/07 02:27 ID:halt+F97
ICとD2oって、どっちが画質いいのかね?
420名無しさん◎書き込み中:03/05/07 02:38 ID:MHjG3TPH
>>419
今のところICかな。
今後のバージョンアップ次第かと。
421名無しさん◎書き込み中:03/05/07 02:51 ID:kcViBTg9
>>410
DTSって何か知らんけどものすごい容量喰ってたな。
最初それに気づかんとfullでやったらすんげー画質が悪くなってなんでだろ〜う、なんでだろ〜う
と思ってたけどな。
422名無しさん◎書き込み中:03/05/07 03:34 ID:MHjG3TPH
>>421
平たく言うとビットレートの高い音声フォーマット。
再生するにはDTS再生に対応したアンプとかが必要。
聞き比べる機会があればその違いに歴然とするかも。
有名どころだとプライベートライアンとか凄いです。
なので、DTSを削るのは毎回悩む。
423名無しさん◎書き込み中:03/05/07 06:17 ID:cd974+SF
>>404
人をはめて面白いか?
>>405
やさしくないよ。引っかかるな。
424名無しさん◎書き込み中:03/05/07 06:18 ID:cd974+SF
>387 を使え。クラック版なので尻など不要だ。
425名無しさん◎書き込み中:03/05/07 07:09 ID:WX5tve87
>>421
DTSはPCでは再生不可能です
426名無しさん◎書き込み中:03/05/07 08:03 ID:kcViBTg9
>>422
なるほど、
まぁ俺はそんな再生環境が無いから余り関係ないか。
427名無しさん◎書き込み中:03/05/07 09:09 ID:/PokQViy
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
DTSはPCでは再生不可能です
428名無しさん◎書き込み中:03/05/07 11:16 ID:mS0z3G1B
>>423
そなの?優しい人はあなただった。すぐだまされちゃうんだよね。
>今ダウンしました!これは大丈夫だよね?
429名無しさん◎書き込み中:03/05/07 11:30 ID:dhO7LX2q
裏DVDワールドへの入り方ですが、いい加減なウソを書いている人が多いのであまりに不憫な
ため書いておきましょう。裏へのアクセス申請はこちらからですが入り方はメールで送ってきます。
だからメールアドレスとパスワードをきちんと入力出来ていないとフシアナさんがそのまま動いてし
まうのでアクセス経路が晒されてしまいます。パスワードはメールソフトで設定してあるパスワード
ですよ。そうじゃないとメールを送れませんからね。

☆★裏DVDWORLD への入り方★☆
  1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
  2.E-mail欄には、半角であなたのメアドを入力して下さい。
  3.本文にIDとパスワードとして貴方のメアドとメールのパスワードを「/」で区切って書込みます。
  4.メッセージが「申請を受付いたしました。ありがとうございます。」に変わればOK。
  5.サーバーが重くても1回だけやれば大丈夫。騙されて何回もやると悲しい目に遭うよ。
  6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がネットワークトラフィックの
    都合上、入会登録処理が成功する確立が高いです。
 (注意!) 全て半角で入力してください!!
        http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、入会登録処理だけの為「直リン」で飛ん
        でも「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
        つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
  7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
    ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
430名無しさん◎書き込み中:03/05/07 12:15 ID:mQgxxwtH
>>429
情報サンクス!
さすがに「マトリックスリローテッド」のダウン待ちは多いですな!
431名無しさん◎書き込み中:03/05/07 12:28 ID:keGkhZ/r
>>429 >>430
その話題はスレが別あるからそっちでしろよ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1049155330/
432momo:03/05/07 12:32 ID:MvGiTri6
DTS は PCよりSPD/IF出力し、AV AMPで再生すればよし
まあdts対応のホームシアターシステム持ってればいいです
433名無しさん◎書き込み中:03/05/07 13:57 ID:vBROGe15
>>428
心配ならEXEに対してウィルスチェックしてみれ。
及び、ネットワークのパケットもチェックしてみれ。
普通に使える良品だよ。
434名無しさん◎書き込み中:03/05/07 14:27 ID:lmgMoniQ
>>433
実行したらシステムファイルが(ry
435名無しさん◎書き込み中:03/05/07 16:26 ID:vBROGe15
>>434
( ゚Д゚)ハァ-?システムファイルがどうなるだよ。
どうにもならんだろが。
馬鹿正直な正規ユーザさんよ。( ´,_ゝ`)プッ
436名無しさん◎書き込み中:03/05/07 16:38 ID:lmgMoniQ
>>435
(ry
437名無しさん◎書き込み中:03/05/07 16:40 ID:JCzE0VWF
プライベートライアン国内版はDTS収録されてない罠
ドルビーでもやたら音イイけど
438名無しさん◎書き込み中:03/05/07 16:54 ID:Kr5aGwk2
>>404
こいつに騙された。
ようやく復旧したとりあえずXPの不具合だから通報もできんな
439名無しさん◎書き込み中:03/05/07 17:12 ID:dhO7LX2q
                \ │ /
                 /IC\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< フェアユースフェアユース!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< フェアユースフェアユースフェアユース!
フェアユース〜〜! >( ゚∀゚ ) / | D2o / \__________
________/ |D95C〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
440名無しさん◎書き込み中:03/05/07 18:56 ID:GrHgEU3j
ICがあんまり話題に上らんのは、時間がかかるからだろうね
ただ、寝る前にセットしておけば朝には焼きあがっているから
漏れ的には、時間を気にしたことはないのだが

ICにはもう1つバグがある。起動時に自動選択する音声言語や字幕を設定
することができるが、何度チェックしても初期状態に戻ってしまう
ドイツ語や中国語音声ってけっこうあるから、外すなよ! とIC設定しても
再起動すると、除外されてしまうから、いちいちチェックしないとダメだ

容量バグともども早く直せや!>ぴなくるのおにーたん


441名無しさん◎書き込み中:03/05/07 19:00 ID:GrHgEU3j
もう1つだけ。
ICの設定を4.5にしろ、とか書いてしまった手前、フォローしておく
下のバーで4.31を超えると赤くなってしまい、[OK]ボタンが押せなくなるが
F5を押せば解決する
がいしゅつネタですまそ
442名無しさん◎書き込み中:03/05/07 20:49 ID:wqPZA5PG
いゃぁ〜朝起きてテレビつけたらびっくりよぉ!!
どっかで見たことあるアプリ写ってるなぁって思ったらdvd2oneじゃんっ!!
dvd2oneついに日本デビューです。
朝からヘリは飛ぶわ道ふさぐで人はバタバタしているわで騒然としています(笑)
日本語版の発売日来たらどうする!?とか冗談で話してたら本当に来ちゃったよ、
で、何だかおっかしくて朝から無意味に笑ってます(笑)
英語表示もないし、リッピング後のフォルダからは丸見えだし、dvd2oneでピーコしまくりですね。
今日はちょっと違った、慌しいDVDレンタル店です。
お天気が悪いので何だかおどろおどろしく感じます。
変な騒動にならないと良いのですが・・・。
テレビと出動している臨時ヘルパーの人の情報が飛び交っていますが、意外と自分の中では静かなものです。
取材陣の方が数多いらしいですよ。
変な刺激を受けて、大変な事にならないかが心配です。
と、言うわけでDVDレンタル情報はここまで。今はGW直後だけにほとんど貸し出し中なので、やや静かなレンタル店です。
引き続き皆様はCD-R,DVD板をご覧下さい☆
443名無しさん◎書き込み中:03/05/07 21:18 ID:TK2KJIOk
95copyの1.5β版使っている人っている?
444名無しさん◎書き込み中:03/05/07 21:19 ID:cfi9IDsK
>>443
445名無しさん◎書き込み中:03/05/07 21:49 ID:A+MpL3H6
>>401
7.8Gを4.4に圧縮しても結果は4.9Gにしかならない
4.9G何回か再圧縮すると4.4Gにできるがその時点の画像が
荒くて見れたもんじゃない。DVD自体120分程度なので
簡単にできると思ったのに。。。できない
VER111,バージョンの問題なのかソフトに限界があるのか。。。?

446名無しさん◎書き込み中:03/05/07 22:32 ID:JSePR90b
>>445
リバーランズ・スルーイットは音声がなぜかリニアPCMなんだな。
だから音声サイズが半端じゃない。
たぶんその辺が影響してるのかと。
それ以外にも、映像が極端に圧縮されてしまう傾向があって
ブロックノイズが出まくるという問題もある。
最初の方のスレでガイシュツだが。
447名無しさん◎書き込み中:03/05/07 23:30 ID:A+MpL3H6
ありがとうございます。以前のスレは見れてないんですが
結果的にDVD2ONEでは不可能なものもあるんですね
ほかにいいソフトないですかね。。。
448名無しさん◎書き込み中:03/05/07 23:33 ID:MUCjbrSQ
>437
>ドルビーでもやたら音イイけど


うーむ、わたしには理解できん・・
Discrete感がまるでないように聞こえる
449名無しさん◎書き込み中:03/05/07 23:40 ID:hIDrsjnK
>>424,433
ありがとうー!!!一応スキャンもしてみました!そんでもって使ってみました
想像以上にきれいにできてうれしーヨー!
450名無しさん◎書き込み中:03/05/08 01:53 ID:0HqBSAC5
>404にやられました。
何もEXEが起動できない。
>438さんどうやったら復旧できるのですか?
助けてください。
451名無しさん◎書き込み中:03/05/08 01:56 ID:9j84m+f4
どなたかDVDへの焼きこみのフリーソフトを教えてくださいな
452__:03/05/08 02:02 ID:rRbvNuu7
453名無しさん◎書き込み中:03/05/08 02:03 ID:JYu+JFSn
454名無しさん◎書き込み中:03/05/08 02:06 ID:2BJ17w6I
>>451
ほれ
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/righting.htm

IfoEditはいらんが
455名無しさん◎書き込み中:03/05/08 02:13 ID:u3gn2+5A
>>450
自業自得だ割れ厨め。
氏ね!
456名無しさん◎書き込み中:03/05/08 02:38 ID:6afEBe6N
>448
俺も出た当時は良かったと思ったけどなぁ、あれでも
その後でDTS収録のデモディスク見たんだが投げ捨てたくなった
457名無しさん◎書き込み中:03/05/08 04:07 ID:x10Nohmr
>>450はもちろん釣りだよな
あんなのにひっかかる香具師なんていないよね
もしいたとしたら(ry
458名無しさん◎書き込み中:03/05/08 06:13 ID:QYnaC9RT
>>450
パソコン買い替えしかない。
>>457
君もひっかかって、つい昨日、買い替えたクチだろ(w
459名無しさん◎書き込み中:03/05/08 07:56 ID:LwNcQ8Tm
あれにひっかかる人がいるっちうことは、たまに書かれるHDDのフォーマットも
試しちゃってる人がいるのかな。。。ガクブル
460名無しさん◎書き込み中:03/05/08 10:03 ID:X8bon4he
DVDdecrypter→DVD2one→CopyToDVDで作成したDVDは、
次回同じ物を作成しようとしたらそのままコピーで作れるのでしょうか?
461名無しさん◎書き込み中:03/05/08 10:18 ID:Etzz2Nw7
>460
私にもオナニーできるでしょうか?って訊いてるようなもんだぞ。
462名無しさん◎書き込み中:03/05/08 10:22 ID:mWNs5uXC
404に引っかかったヤシはミロ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1468
463名無しさん◎書き込み中:03/05/08 10:25 ID:mWNs5uXC
↑コピペでな
464名無しさん◎書き込み中:03/05/08 10:53 ID:XlFx4E1v
>>416
>おそらくPS2側の問題だと思うけど再生できる方法ないですか?
おそらくあなた側の問題だと思うのでそのdiscは再生できません。
465名無しさん◎書き込み中:03/05/08 11:48 ID:LwNcQ8Tm
>>460
できる。
466名無しさん◎書き込み中:03/05/08 12:49 ID:7XEZMN5Z
>>462
引っかかってないけど。
PCおかしくなるの?
467名無しさん◎書き込み中:03/05/08 13:04 ID:x10Nohmr
>>458
すみません
たった今買ってきました
468名無しさん◎書き込み中:03/05/08 13:10 ID:8qZkUgwP
このスレは海星無しが多いな。(w
469名無しさん◎書き込み中:03/05/08 21:24 ID:Jo6LrhbG
>>461
たとえがヘタ。
470名無しさん◎書き込み中:03/05/08 21:45 ID:LI/oyCyZ
トラップにひっかかってプログラムを実行できなくなりました
↓で直せるよ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1468
471名無しさん◎書き込み中:03/05/08 21:48 ID:wOXWkXdV
で、結局どのソフトが一番いいわけ?
472名無しさん◎書き込み中:03/05/08 22:44 ID:/gskcXMc
>404が最狂
473名無しさん◎書き込み中:03/05/08 23:05 ID:2ggZlICC
>>470
ブラクラ注意。素直に>>429を試せ。
474名無しさん◎書き込み中:03/05/08 23:37 ID:YOmzrXz8
475名無しさん◎書き込み中:03/05/09 01:16 ID:XvOzlYV7
dvd2oneでfullとmovie onlyって何で分かれてるの?
movie only使ってるひと理由おしえてください
476名無しさん◎書き込み中:03/05/09 01:26 ID:E48D25QL
釣りすんならもっとマシなエサもってこいや
477名無しさん◎書き込み中:03/05/09 01:33 ID:u06855e1
movie onlyのメリットが聞きたいだけなんだけどおかしいですか?
478名無しさん◎書き込み中:03/05/09 01:37 ID:ey0s/LTZ
>>477
特典いらない、画質向上
479名無しさん◎書き込み中:03/05/09 01:38 ID:6KfS0720
>>477
おいらは特典映像じゃまだからmovie onlyしか使わないんだが何か?
480477:03/05/09 01:50 ID:u06855e1
納得です。特典いらないって言われてみればそうですね・・
なるべくオリジナルに近づけたいから当然fullじゃないかって思ってました。くだ質にレスくださってありがとうございました。
481名無しさん◎書き込み中:03/05/09 07:28 ID:lpVOVOo8
DVD2oneバージョンアップまだ?
DVD Shrinkアップしないんでさぼってるのか?
482名無しさん◎書き込み中:03/05/09 07:53 ID:t71oi++n
>>480
下らんと思うんならはじめからすんなヴォケ!
氏ねよ厨房!
483名無しさん◎書き込み中:03/05/09 08:12 ID:2FZe8/jY

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  >>482のヴォケが氏にますように 。。
    /  ./\    \________________
  /  ./( ・ ).\       o〇        ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧          |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,   )シネヨチュウボウ. |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
484名無しさん◎書き込み中:03/05/09 21:57 ID:OftFGWxt
>>481
割れ対策でもしてんじゃないの
485名無しさん◎書き込み中:03/05/10 02:20 ID:zjnOIGwI
>>484
対策しちゃイヤーン
486名無しさん◎書き込み中:03/05/10 21:15 ID:Ogo6Awi/
質問なのでageさせてもらいます
DVDBotとDVD2Oneを連携で使いたいのですがDVDBotのインストールフォルダに解凍しましたが使えません
前はこれで使えたのですが間違っているのでしょうか?
DVD2Oneのバージョンは1.13です
487名無しさん◎書き込み中:03/05/10 22:18 ID:mmSupm9r
ageたからシカト。
488486:03/05/10 22:22 ID:Ogo6Awi/
ではsageます
489名無しさん◎書き込み中:03/05/10 22:29 ID:MpEZI9/a
>488
sageを入れたらsagaるわけじゃない。
なので>487。
そもそもココは偶数スレなので(ry
490486:03/05/10 22:40 ID:Ogo6Awi/
では、答えが見つかるまでageます
491名無しさん◎書き込み中:03/05/10 22:49 ID:MpEZI9/a
>490
別に良い。
元からココは誘導スレだし。
492名無しさん◎書き込み中:03/05/10 22:49 ID:xTVKTxT0
DVDBotがv113に対応してないだけじゃん。
DVDbotなんて使う必要あるの??
DVDbotが無きゃリップもImg焼きもできないってか(w
493名無しさん◎書き込み中:03/05/10 22:51 ID:bOuVRM+N
>486

>404これで解決します
494486:03/05/10 23:02 ID:Ogo6Awi/
>>492
レスどうもです
古いバージョンならOKと言うことですね

>>DVDbotなんて使う必要あるの??
DVDbotが無きゃリップもImg焼きもできないってか(w.....これは余分でしたが

DVDBotを使うのはただ楽だからです
>>493
私はそんなにバカじゃありませんよ
>>487,489
レスがあれば消えるのにそのような意地悪をするのは暇だからですか?
お生憎様、私はあなた方を相手にしているほどヒマ人ではありません
他の相手をお探し下さい。ではさようなら。
495名無しさん◎書き込み中:03/05/10 23:04 ID:cCGQQ9+f
十分馬鹿
496名無しさん◎書き込み中:03/05/10 23:08 ID:N8dFzXTH
>>495
禿同
結局最後もageだったしな
497名無しさん◎書き込み中:03/05/10 23:10 ID:xTVKTxT0
でもいいんじゃん。
最近このスレ暇だし。
498486:03/05/11 00:02 ID:POVTuHtI
どうやら古いバージョン云々じゃ無かったようですね
入浴中にひらめいた事を試してみたら大成功!
113でも問題なく使えましたよ
ま、ここの住人にはどうでも良いことでしょうが一応、報告です
499名無しさん◎書き込み中:03/05/11 00:22 ID:si7dUnb5
DVDBotがどのように使えなかったのも書かず、
どうやったら解決したも書かない。
やっぱり、馬鹿
500名無しさん◎書き込み中:03/05/11 00:37 ID:5mHM316g
殿堂入り
       ∧_∧
      ( ´Д`) 
     /    \   
  __| | 486 | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
501名無しさん◎書き込み中:03/05/11 01:39 ID:L0HHqNHs
DVDBotのDownloadページを見てれば解決するような内容だな・・・
漏れもDVDONE1.13で問題なし
502名無しさん◎書き込み中:03/05/11 02:40 ID:Lfdtn84z
486,501さん
フルオートで使えてるの?
焼き寸前で停止して進まないんだよね
原因わかる!
503名無しさん◎書き込み中:03/05/11 04:15 ID:AB+oe1w/
久々に馬鹿が来た?
504名無しさん◎書き込み中:03/05/11 04:16 ID:Cjc1wxcX
>>503
どっちかって言うと、いつも通りの馬鹿だな。
505名無しさん◎書き込み中:03/05/11 07:02 ID:E2oQ2+Bl
特典映像は強力に圧縮して、本編は軽く圧縮し4.3GBに収まるように
したいのですが、どのような手順でやったらうまくできますか。
506名無しさん◎書き込み中:03/05/11 11:09 ID:CSGjaefv
DVD2OneのMOVIE ONLYってどんな機能なん?
507名無しさん◎書き込み中:03/05/11 11:16 ID:aiPbMkpA
>>506
少しぐらい英単語の勉強シレ
508名無しさん◎書き込み中:03/05/11 11:37 ID:r1cB8BX/
>>506
馬鹿?お前は使わなくていい。
509名無しさん◎書き込み中:03/05/11 12:16 ID:CSGjaefv
DVDの中は全てMOVIE ONLYなんですが???
たまに画像とか入っているけどな
510名無しさん◎書き込み中:03/05/11 12:26 ID:AB+oe1w/
>>509
お前はただの馬鹿か?それとも高度な釣り氏か?
511名無しさん◎書き込み中:03/05/11 13:03 ID:Cjc1wxcX
>>510
鑑定の結果、前者の模様です。
512名無しさん◎書き込み中:03/05/11 13:45 ID:m+b4VMa7
509 :名無しさん◎書き込み中[釣ったよ] :03/05/11 12:16 ID:CSGjaefv Today
DVDの中は全てMOVIE ONLYなんですが???
たまに画像とか入っているけどな
513名無しさん◎書き込み中:03/05/11 18:33 ID:iAlS0RVO
わからない場合、例え過去ログ見てなくても、尋ね方があるだろうに。
DVD2one持っていなければ
「スマソ。厨房な漏れに教えてください。MOVIE ONLYって本編だけなの?
特典映像はダメ?」
「メニューはMOVIE ONLYじゃ入らないの?」
とかさ。
もしDVD2one持っているのなら、試しにエンコしてみればわかること。









だからお前はバカなのだ!
514名無しさん◎書き込み中:03/05/11 19:16 ID:9VkFqsV6
>494
> 私はそんなにバカじゃありませんよ
誘導スレで質問している辞典で充分馬鹿。
>489になにマジレスしているんだ?
メール欄くらい見ろよ。
515名無しさん◎書き込み中:03/05/11 19:16 ID:XzEtkOoC
>>513
>>509のメール欄。
516名無しさん◎書き込み中:03/05/11 19:21 ID:9VkFqsV6
>514
>489じゃなくて>491だっだ。
まぁ、いいか。
DVDBotの欠陥にも気付いてないようだし。
517515:03/05/11 19:31 ID:XzEtkOoC
っていうか、もう本スレと隔離スレ、別々にするのやめにしない?
もうどっちがどっちか、わからないようになってるし、
本スレのほうがネタスレ化してるし。
本スレは、もはや現在、情報源としての機能は失っているように
思える。このスレのほうが情報的には上になってると思うんだが。
それなのに、このスレでわざわざ誘導行動をしたら、
もはや、すでに迷惑行為にしかならないと思うんだが…。

もうスレ的には、本スレと隔離スレを設けた経緯と言う、
そんな過去の出来事も知らない新参者のほうが
はるかに多くなってるから、分離しても隔離スレのシステムとして
うまく働かない。
統合したほうが、便利だと思うんだが、どうだろう。
518名無しさん◎書き込み中:03/05/11 19:57 ID:GXX6dS/2
もう意味ないね、確かに
519名無しさん◎書き込み中:03/05/11 20:17 ID:5mHM316g
【ヒトツニ】DVD2one【ナリタイ】って感じ…知ってるかな(・∀・)
520名無しさん◎書き込み中:03/05/11 20:27 ID:8+zoRdGP
>>506 >>509
神!
521515:03/05/11 20:29 ID:XzEtkOoC
>>519
知ってるよ。あの頃は良かった。
いろいろ濃い情報があふれてて。
まあ、それ以上にクレクレの輩が多かったが。
それでも、活気があったし、ネタスレになるなんてこともなかった。
みんなあの頃は試行錯誤の連続で、
結果について有用な情報を書き込んでくれる人もいっぱいいた。

今、あの人たちはどこへ行ったんだろう…。
今でもこのスレを覗いてくれているんだろうか…。

まあ、そんなわけで最近はネタ的にも、
確実にあの頃より少なくなってるから、
スレを統合したほうが、良い情報が集まると思う。
だから、次のスレを立てる人は、
それを考えて立ててほしい。
522名無しさん◎書き込み中:03/05/11 20:38 ID:oBbFiUVf
本スレはどちらも違うよ
523名無しさん◎書き込み中:03/05/11 20:40 ID:3pvUyXQt
>>4 は根性無し。それは当然採用するべき逸材。
524名無しさん◎書き込み中:03/05/11 20:57 ID:9VkFqsV6
>521
大体の情報が出ているからでは?
バージョンが上がったらまた元に戻る。
このスレを速く埋めて次スレ立てなければ勝手に統合できるし。
525名無しさん◎書き込み中:03/05/11 21:17 ID:edEPFRI1
>>521
試行錯誤のネタが最近無いしね。大きな機能追加とかあれば
また活気づくさ、きっと。
あのころは自分もラピ○タとかを使っていろいろ検証した結果を
書き込んでたモンだが。・・・と、懐かしんでみたり。
526515:03/05/11 21:27 ID:XzEtkOoC
>>524
確かに、情報がだいたい出尽くしているのが、
スレの過疎化の原因になってると思う。
バージョンがあがったら、ある程度元に戻ると思う。
でも、今後大幅な知識が必要になるバージョンアップは
なさそうだし、今までの2種類のスレの流れを見ても、
隔離スレが大して厨除けになってないし、隔離スレの必要性は
あまりないかと。だから、スレの統合は必要だと思う。
元々、スレを分離した原因は、あまりにもクレクレ厨が多くて、
それらを隔離するために、2つに分けたのが始まりだと思うけど、
最近は、クレクレ厨はあまりいないから、統合してもそんなに
問題はないと思う。教えてくれ厨ぐらいは多少いても、
スレの華ということで我慢できると思うから。

あと、このスレを早く埋め立てて、次スレ立てなければ、
統合はできると思うんだけど、今までこの2種類スレの流れを
見てきた誰かが、絶対立ててしまうと思うから、
次スレ立てない方法でのスレの統合は難しいと思う。
527名無しさん◎書き込み中:03/05/11 21:47 ID:AB+oe1w/
最近は両スレがネタスレになってきたからねぇ。
528名無しさん◎書き込み中:03/05/11 21:56 ID:O4IomU6j
次から統合しよう。先に1000行ったほうはもう次スレ立てないことにして。
529名無しさん◎書き込み中:03/05/11 22:48 ID:0iBk0RPx
なんか漏れだけズレてるような気がしたので。。。

あの〜、タイトルに[+]が入ってる2つのスレが、誘導スレで、残るひとつが
本スレなのでつが...(ちゃっぷタンが着てくれるとこ...)

この発言、まずかったでつか?>522
530名無しさん◎書き込み中:03/05/11 22:57 ID:edEPFRI1
>>529
しーっ。
531名無しさん◎書き込み中:03/05/11 23:25 ID:0iBk0RPx
スマン
532名無しさん◎書き込み中:03/05/12 01:03 ID:IoOTymn1
今思うと、あの人たちは雑誌のライ(ry
533名無しさん◎書き込み中:03/05/12 03:02 ID:nQ+WJQtg
>>532
なるー 厨なやつらがかきかきしてるあほ雑誌かー
534名無しさん◎書き込み中:03/05/12 05:27 ID:HIJtfS2F
ネトラソ
535513:03/05/12 07:26 ID:ur6G20lS
>>515
ありがとう、教えてくれて。


釣られた。欝だ。。。。。
536515:03/05/12 14:12 ID:qVK3+jM+
>>529-531
なるほどね。そういうことだったのか。今まで知らんかった。欝だ。
今までいた連中は…、いなくなってるわけだ。

まあ、邪魔する気もないので、マッタリやってもらおう。
最近はネタもないみたいなので。
厨がいてくれたほうがカンフル剤になって、話題が出るから、
ここはこのまま行きましょう。
1000まで行ったら、誘同士統合して、
【2層DVDを】DVD2one DVD95Copy InstantCopy DVDShrink【手軽に1層に】
とか、もっと分かりやすいスレタイにして、
こっちが本スレになるぐらいの勢いで行きたいです^^
537名無しさん◎書き込み中:03/05/12 16:24 ID:FpYEi6GE
釣りとか言われてもなぁ…
538名無しさん◎書き込み中:03/05/12 16:26 ID:M1UYcRxA
良心的なアダルトだ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
539sage:03/05/13 00:36 ID:s1zx/Ngw
みんな、ピーコに飽きたんじゃないの?
なんか面白いことないかなぁ?
540名無しさん◎書き込み中:03/05/13 00:47 ID:a8Cdxpie
万引きw
541名無しさん◎書き込み中:03/05/13 01:33 ID:8U2LmWoQ
>540
通報しますた。
542名無しさん◎書き込み中:03/05/13 02:58 ID:yVJvJ6dG
TMPGEncProの割れ物探してるんだが一向に見つからない・・・もしかして割れ物自体無い?
543名無しさん◎書き込み中:03/05/13 03:19 ID:gbDS3lUE
>>542
苦楽しる。

そして氏ね。
544名無しさん◎書き込み中:03/05/13 03:22 ID:yVJvJ6dG
>>543
せめてあるかないかだけでも・・・・グフッ・・・
545名無しさん◎書き込み中:03/05/13 03:25 ID:C6dSAL8z
>>544
答えてるじゃん。
546名無しさん◎書き込み中:03/05/13 03:37 ID:yVJvJ6dG
クラックれすか・・・う〜む解除するには尻探さないとやっぱ駄目なんれすよね・・・。
うし海外サイト回って探してきます、深夜なのにレス答えてくれありがとうございます、ではっ
547名無しさん◎書き込み中:03/05/13 05:57 ID:97LpzUyb
海外には英語版しかねーよ。馬鹿は素直に買え。
548名無しさん◎書き込み中:03/05/13 06:12 ID:BwuIo224
Pro??
549名無しさん◎書き込み中:03/05/13 07:15 ID:YhFuxeFN
真面目な話、DVD2Oneをレジストしてるヤシっているのか?
550名無しさん◎書き込み中:03/05/13 07:46 ID:VMjdND00
>>542
パンドラでも落とせ!

>>549
いない。
551名無しさん◎書き込み中:03/05/13 07:52 ID:0jJtxgDK
DVD95はもう終わりですか
苦楽できなきゃだめね
552名無しさん◎書き込み中:03/05/13 08:31 ID:dnofTqvi
>>542
あるよ。
553名無しさん◎書き込み中:03/05/13 13:15 ID:ivMsgDvR
QUICK DVDが使いたい・・・
554名無しさん◎書き込み中:03/05/13 14:04 ID:2TMxMV1N
DVD2oneで焼いたMI2で終わりに近づくと画面が乱れて飛んだようになるのだが何でかなー?
オレだけ???音も飛ぶしさ・・・。そんな人いない?
555名無しさん◎書き込み中:03/05/13 14:07 ID:0PL9sBwE
>>554
プリンコあたりの台湾製Rを、初代あたりのPS2で再生している予感
556名無しさん◎書き込み中:03/05/13 14:10 ID:2TMxMV1N
いや、国産(TDK)の2倍のヤツで書き込み後、パナのA770で再生・・・。
同じときに同じように書き込んだDVDは問題ないけどこれだけダメなのよ・・・。
557名無しさん◎書き込み中:03/05/13 14:17 ID:W+d9HVUt
>556
 1.変換時のエラー
 2.書き込み時のエラー

 最後の方って事で可能性としては2の方が高いと思うんだが。
 書き込みに失敗してベリファイ通らないような場合に良くそうなる。
 #私はIC使いだが。
558名無しさん◎書き込み中:03/05/13 14:23 ID:2TMxMV1N
>557
って事は書き込みエラーっすか?
ICは問題ないなら変えるかな。
B'sにベリファイとかってあるんすか?取説見てみようかな?

サンキュ!
559名無しさん◎書き込み中:03/05/13 14:29 ID:W+d9HVUt
>558
>B'sにベリファイ
 おいおい、書き込みメニュー画面にあるじゃん(ニガワラ

 って直接書き込んでるのかな?
 私はこうやってるけど。
 ICでコンバート→pdi2isoでiso作成→だえもんにマウント
→B'sの「コピー」でベリファイ・コンベアにチェック入れて書き込み。

>ICは問題ない
 そういうこととは一寸違うような気が。
560名無しさん◎書き込み中:03/05/13 14:29 ID:gsImdVBn
>>558
B'sならベリファイもコンペアもあるじゃん。
両方にチェック入れる必要なし。
コンペアやればベリファイも兼ねてる。

俺は怖いので国産もいちおうコンペアまでやってる。
561名無しさん◎書き込み中:03/05/13 14:38 ID:2TMxMV1N
>559
>560

ホントにありがとう!
今までSmartripper→DVD2one→B'sで簡単にやってました。
深く反省です・・・。
562名無しさん◎書き込み中:03/05/13 15:42 ID:0jJtxgDK
>>560
>コンペアやればベリファイも兼ねてる。
マジデツカ?
563名無しさん◎書き込み中:03/05/13 16:56 ID:jFXAymsT
漏れはテストもコンペアもベリファイもつかワン
564名無しさん◎書き込み中:03/05/13 17:07 ID:gsImdVBn
>>562
ライティングソフトによって微妙に用語の使い方が違うけどね。
比較チェックの意味でベリファイって書いてるソフトもあるみたいだ。

B'sの場合は
・ベリファイ=読み出せるかどうかチェック
・コンペア=読んだうえで元データと同じかどうか比較チェック

で、コンペアの中には当然読み出しチェックも含まれてる。
両方にチェックを入れると2重に読み出しチェックをやることになってしまう。
565名無しさん◎書き込み中:03/05/13 17:30 ID:0jJtxgDK
>>564
サンクスコ
ベリファイは時間の無駄ということデツネ
566名無しさん◎書き込み中:03/05/13 17:52 ID:HpvyrOTD
>>553
勘違いしてる人が多いな
QuickDVDが有料化されたのではなく、有料版が追加された
現在のところ無料版と有料版がある
公式サイトで確認してくれ
http://www2.mnx.jp/~dle871/
無料版QuickDVD1.51は使用期限6/30まで
ただし使用期限が延長されたver.1.52が出るかは不明
567名無しさん◎書き込み中:03/05/13 19:14 ID:U1GTkw5r
>>566
そんなことは553は知ってるYO。
モマエが勘違い(w
568名無しさん◎書き込み中:03/05/13 20:57 ID:s+B/hNpl
ベリファイ=照合
コンペア =比較
569名無しさん◎書き込み中:03/05/14 09:15 ID:zdMndaPh
>564
まじ?まっ一応ベリファイもコンペアも両方やってチェックしといた方が
無難ってことでいいでつか?
570名無しさん◎書き込み中:03/05/14 09:18 ID:kAhnaN4v
>>569
日本語は難しいですか?
571名無しさん◎書き込み中:03/05/14 09:27 ID:NYoXqURU
>>569
ぉぃぉぃ、564の最後の2行読んだか?
まあやりたいんなら別に止めないけど。激しく時間かかるぞ。
572名無しさん◎書き込み中:03/05/14 10:52 ID:FQ+UpYpc
>>569
そんな貴方にCDCheck
573名無しさん◎書き込み中:03/05/14 11:16 ID:czf+m4rN
>>569
普通に頭悪いな
574名無しさん◎書き込み中:03/05/14 12:23 ID:CH3F+WnE
575名無しさん◎書き込み中:03/05/14 12:36 ID:2Yn78ffg
>>574
DVD2one 1.1.2をオークションからオークションてw
576名無しさん◎書き込み中:03/05/14 12:37 ID:2Yn78ffg
晒し
577名無しさん◎書き込み中:03/05/14 12:59 ID:5DyCZypw
最近、「普通に・・」って連発する奴が妙にバカっぽく見えるなあ。
578名無しさん◎書き込み中:03/05/14 13:00 ID:10brIAN5
ダウンロード版ではありません。かといってちゃんとした製品版でもないです。あいまいな返答ですが以上のことでご理解いただけるようお願いいたします
579名無しさん◎書き込み中:03/05/14 13:15 ID:RMuHJf04
やほおにはチクっておいたわ
580名無しさん◎書き込み中:03/05/14 14:43 ID:R0bbd9KJ
>574
割れなん
581名無しさん◎書き込み中:03/05/14 14:44 ID:hfLTm0D5
>>574
お金を払っていながらもアップグレードできない・・・・
これ如何に?

それとDVDShrinkをおまけで・・・・っていってもこれ無料で誰でも落とせるじゃんw
B's Recorder GOLD5 DX (書込みソフトCD-R)・・・
ぉぃぉぃコピーソフトをCD−Rにコピーしたものをつけるのか?やばくないか?
582名無しさん◎書き込み中:03/05/14 16:01 ID:kAhnaN4v
>>574

> バージョンアップは当方を通す事で可能だと思うのですがはっきりとわからないのが正直な所、
> 子供がまだ小さいのでPCが不定期になる時が多々ありバージョンアップ等のサポートが無理な為

ワケワカメ
583名無しさん◎書き込み中:03/05/14 16:02 ID:kAhnaN4v
>>574

> ダウンロード版ではありません。かといってちゃんとした製品版でもないです。

妖怪人間ベムのようなソフトだw
584名無しさん◎書き込み中:03/05/14 16:19 ID:fEhDQ0p1
子供が小さい奴ってのは大変なんだな。
PCが不安定になるんだから


餓鬼がいるのにピーコ販売するなよ( ´Д` )
585名無しさん◎書き込み中:03/05/14 16:27 ID:/zkBszD5
主婦の小遣い稼ぎです
586名無しさん◎書き込み中:03/05/14 18:27 ID:q3TAhkrh
>>574

> ダウンロード版ではありません。かといってちゃんとした製品版でもないです。

トレイントレインのようなソフトだw
587名無しさん◎書き込み中:03/05/14 18:32 ID:jhYXxoFs
本当のことを聞かせておくれよ〜♪
588名無しさん◎書き込み中:03/05/14 19:01 ID:mt37lhne
見えない自由がほしくて〜♪
見えない銃を撃ちまくる〜♪
589名無しさん◎書き込み中:03/05/14 19:42 ID:UaqgtF0j
>>574
不正品と不良品・・・。
判ってて誤魔化すために間違えたのか、まじボケなのか。
590名無しさん◎書き込み中:03/05/14 20:22 ID:dktneM7I
出品者(評価): yafoozap (468)

更新済み: 5月 14日 18時 54分
ご希望者の方が多数につき早期終了させて頂きます。
沢山のアクセス、ありがとうございました^^
591名無しさん◎書き込み中:03/05/14 20:24 ID:RMuHJf04
D2Oシュピンは作者激怒の模様
592名無しさん◎書き込み中:03/05/14 20:52 ID:NYoXqURU
著作権法は親告罪だから被害者(ソフトの作者)が告訴しないと警察は動けない。
DVD2Oneの作者が外国人で告訴しにくいからシュピーンしてもタイーホされにくいのれすね。
今回だと、チクリ先はYAHOOよりもBHAのほうが良かった。

日本のソフト会社はそういうの敏感だからすぐに告訴する。
ヤフオクでコピーモノ売ってよくタイーホされとるでしょ。
593名無しさん◎書き込み中:03/05/14 20:58 ID:Xfkcmrji
4000円って・・・
594名無しさん◎書き込み中:03/05/14 21:10 ID:QZl+26LL
>>592
たいふぉは難しいみたいれすね
出品内容から主婦くさいので楽しみにしてたのに
595名無しさん◎書き込み中:03/05/14 21:24 ID:l1pDHu/1
しかしネトで落としたD2oをシュピーンしてボロ儲けしてる厨房見ると腹立つのは
俺だけか?
596名無しさん◎書き込み中:03/05/14 21:24 ID:Et+BBteM
百合だけ
597名無しさん◎書き込み中:03/05/14 21:25 ID:B7n1M/ha

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d32639265
「私はあまり詳しくはないのですがこのソフトはおそらく個人情報が漏れたりする心配はないと思います。」

だって!!! 居直ってる! ヤパリ不正品なんじゃないの? だれか質問して〜
598名無しさん◎書き込み中:03/05/14 21:58 ID:7OwtrEpq
>>587
×本当のことを聞かせておくれよ〜♪
○本当の声を聞かせておくれよ〜♪
599名無しさん◎書き込み中:03/05/14 22:34 ID:KqEwgAla
自分でメアド晒してるーーーーーーー
600600:03/05/14 22:37 ID:xK+REaGb
>>599
しかも本アドじゃねぇか
601名無しさん◎書き込み中:03/05/14 22:55 ID:q+uO5YOc
さぁ 皆さんどうする
602名無しさん◎書き込み中:03/05/14 22:59 ID:7OwtrEpq
やっつける
603名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:11 ID:Xfkcmrji
(゚◇゚)ノ
604名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:12 ID:q+uO5YOc
開戦age
605名無しさん◎書き込み中:03/05/15 00:17 ID:ajHveD5V
祭だワショーイ
606名無しさん◎書き込み中:03/05/15 00:35 ID:3EojQfaO
まぁ大半の香具師はこうして煽って見物してるだけなわけだが
607名無しさん◎書き込み中:03/05/15 00:47 ID:GHWsXkNp
>>606
煽って見物してる香具師だけじゃないから入札0で早期終了したわけだが。
608名無しさん◎書き込み中:03/05/15 00:49 ID:3EojQfaO
戦士に祝福を。
609名無しさん◎書き込み中:03/05/15 01:11 ID:1THV7EjN
  ウオオオオオオオオ!!
    ヽ ) ノ
   ⌒(゚д゚)ノ
   / ( ヽ

意味はないです〜
610名無しさん◎書き込み中:03/05/15 03:25 ID:HF8SA0e7
>>609
あれだろ?CPU冷やすファンだろ?
611名無しさん◎書き込み中:03/05/15 06:43 ID:TSR81p+f
厨房な話で申し訳ないが、オークションで「DVD2oneを無料で使用する方法を教えます」
と言って、天天のアドレスを落札者に教えるというのはイリーガル・セールなんでしょうか?
出品者本人が直接プログラムを配布しているわけじゃないので、良さそうな方法だと思う
のです。
プログラムの違法性を教えた上なら、DLは自己責任ということで。。。。。。









まぁ、漏れはアフォらしくてやりませんが。(w
612名無しさん◎書き込み中:03/05/15 08:32 ID:Jexan2QH
「貴殿のオークションの件、Yahooオークション,BHA,ホロン,DVD2one作者に通報しました。」
ってメールシマスタ。その直後、早期終了したみたい。藁
613名無しさん◎書き込み中:03/05/15 09:04 ID:7NIjgUhi
>>612
自分に何の得も無いのに陰険だね。
吐き気がするよ。
614名無しさん◎書き込み中:03/05/15 09:12 ID:WP+qyhzA
613 = 痴漢行為を見ても自分に何の得も無いから見て見ぬふりする奴
615名無しさん◎書き込み中:03/05/15 09:13 ID:iD4UHKul
お、また荒れ祭開催中?w
616名無しさん◎書き込み中:03/05/15 09:27 ID:DPZTI7F0
    DVD2oneがYahooオークションに出品しているのを見たら


善(Good)     わざわざ通報してあげます

中立(Neutral)  2ちゃんで祭りになったら通報してあげます

悪(Evil)      自己の利益になるなら通報してあげます
617名無しさん◎書き込み中:03/05/15 09:38 ID:G1tvHegF
>>616
短絡思考
618名無しさん◎書き込み中:03/05/15 09:41 ID:TbYNkjwV
DVD2ONEなんてちょいと探せばいくらでもクラック版おちてるだろうに・・

VerあがってFULLが使えるようになったの知ったのでちょいと探したら
すぐ見つかったぞ

検索の仕方勉強したほうがいいんじゃないのか
619名無しさん◎書き込み中:03/05/15 10:50 ID:BSa1Tyk3
>618
だれにおっしゃってるんですか?
620名無しさん◎書き込み中:03/05/15 12:33 ID:Z/Nnz0dI
オークションの落札者にじゃないか?
621名無しさん◎書き込み中:03/05/15 12:36 ID:JfjioVFu
>>618
DVD2ONE、Ver、FULL・・・英数全角って厨ぽいw
622名無しさん◎書き込み中:03/05/15 12:52 ID:Z/Nnz0dI
だが、漏れは視力が弱いので、全角の方が読みやすくて好きだ。
623名無しさん◎書き込み中:03/05/15 13:08 ID:eQpjrrx7
>>612
ばっかだなぁ
2ch的にはBHAにチクッて ここで晒して 事の成り行きを(・∀・)ニヤニヤしながら見るんだよ
出品者に直接メールーしたら駄目じゃん
624名無しさん◎書き込み中:03/05/15 13:23 ID:Vm6lju8v
DVD2oneはお金をきちんと支払って使用するソフトです
無料で使う人は、おバカさんネ!!!
625名無しさん◎書き込み中:03/05/15 14:50 ID:qOcogJKp
>>624
そうだ。そうだ。皆はちゃんと金払えよ。作者が可哀想だから。
漏れだけ無料で使わしてもらうよ。
626名無しさん◎書き込み中:03/05/15 15:03 ID:G1tvHegF
>>625
冗談じゃない!
俺の方が昔から無料で使ってるんだ!
後から来てとんでもないぞ!金払え!
627名無しさん◎書き込み中:03/05/15 15:09 ID:dZIopcfA
628名無しさん◎書き込み中:03/05/15 15:27 ID:qOcogJKp
>>627
別に(・∀・)イイじゃん。細かいこと気にするな。

>>626
同じく細かいこと気にするな。じゃー。漏れとお前だけ無料と言うことで。
629名無しさん◎書き込み中:03/05/15 15:30 ID:WP+qyhzA
>>627
ネタ的に弱いから ありでも なしでも どっちでも良いね。
630名無しさん◎書き込み中:03/05/15 15:39 ID:BSa1Tyk3
むしろドライブのほうに突っ込みたくなる・・・
631名無しさん◎書き込み中:03/05/15 15:46 ID:WP+qyhzA
20,000円開始かよw
632名無しさん◎書き込み中:03/05/15 18:23 ID:u/+25134
すいませんちょっとお聞きしたいんですが
リップして2ONEで圧縮したDVDそのままやいても字幕はつくんでしょうか?
VOBをPCで見てもついてなくて困ってます。。。
どなたかご教授ください・・・
633名無しさん◎書き込み中:03/05/15 18:26 ID:wlwxraqE
IFOファイルを開きなさい
634名無しさん◎書き込み中:03/05/15 20:20 ID:11g3Hi4s
>>633
神の啓示みたいだ
ワラタ <丶`∀´>
635名無しさん◎書き込み中:03/05/15 20:43 ID:8PNuV8uY
>>632->>633
連続してageていたのでネタと思った。
636名無しさん◎書き込み中:03/05/15 21:36 ID:zM8rrxu+
D95C 1.5 きた!!
637名無しさん◎書き込み中:03/05/15 22:31 ID:6A7tmNya
>>636
誰か苦楽汁!
638名無しさん◎書き込み中:03/05/16 01:51 ID:hR/pvqP5
>>618
検索の勉強の前に全角やめろ
639名無しさん◎書き込み中:03/05/16 01:55 ID:mii7UwnJ




D  V  D  2  O  N  E




640名無しさん◎書き込み中:03/05/16 02:19 ID:vHXHijCJ
>>632
つまらん煽りだ!
641名無しさん◎書き込み中:03/05/16 12:27 ID:3WlMJ51x
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37431341
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37431323

激安メディアの4倍速対応 DVD-R1枚が154円、プリンタブルは170円(税込み)
DVD-RWは1枚118円から(税込み)
642名無しさん◎書き込み中:03/05/16 12:47 ID:rnI5+pI0

ブラクラ
643名無しさん◎書き込み中:03/05/16 17:58 ID:LR0IJp4s
644名無しさん◎書き込み中:03/05/16 18:35 ID:+nR5PfhE
>>643
最近チェックしてなかった。ありがと
645満州某重大事件 ◆TJ9qoWuqvA :03/05/16 18:43 ID:KwfVsjLl
632 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/05/15 18:23 ID:u/+25134
すいませんちょっとお聞きしたいんですが
リップして2ONEで圧縮したDVDそのままやいても字幕はつくんでしょうか?
VOBをPCで見てもついてなくて困ってます。。。
どなたかご教授ください・・・ 632 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/05/15 18:23 ID:u/+25134
すいませんちょっとお聞きしたいんですが
リップして2ONEで圧縮したDVDそのままやいても字幕はつくんでしょうか?
VOBをPCで見てもついてなくて困ってます。。。
どなたかご教授ください・・・ 632 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/05/15 18:23 ID:u/+25134
すいませんちょっとお聞きしたいんですが
リップして2ONEで圧縮したDVDそのままやいても字幕はつくんでしょうか?
VOBをPCで見てもついてなくて困ってます。。。
どなたかご教授ください・・・ 632 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/05/15 18:23 ID:u/+25134
すいませんちょっとお聞きしたいんですが
リップして2ONEで圧縮したDVDそのままやいても字幕はつくんでしょうか?
VOBをPCで見てもついてなくて困ってます。。。
どなたかご教授ください・・・ 632 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/05/15 18:23 ID:u/+25134
すいませんちょっとお聞きしたいんですが
リップして2ONEで圧縮したDVDそのままやいても字幕はつくんでしょうか?
VOBをPCで見てもついてなくて困ってます。。。
どなたかご教授ください・・・
646_:03/05/16 18:51 ID:gaEXkAUk
647名無しさん◎書き込み中:03/05/16 20:04 ID:BbANiYxw
天天が行方不明です。
捜索隊お願いします。
648名無しさん◎書き込み中:03/05/16 20:42 ID:kXnejxjl
アルコール120%スレで直リンされたからかな?
まあ確認してないからわからないが
649名無しさん◎書き込み中:03/05/16 23:07 ID:lE5AT85N
650名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:14 ID:L9UVnaH/
DVD2oneの最新版レジしたけど、英語なんで全然分かんない
日本語パッチどこ?
651名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:15 ID:HIchtSwZ
>>650
ない
652名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:26 ID:Oxge73vO
No1 DVD Ripper v1.1の使い方を教えてください。
653名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:28 ID:n7BukFvl
>>650
↓ここ読んだら。ところでmail欄の「tree」って何?
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/dvd2one111.htm
654名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:31 ID:1LdX3+k/
>>653
tree→ツリー→釣り
655名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:36 ID:n7BukFvl
>>654
やっぱり〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
656名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:37 ID:idTlQP+a
DVDXCopy_XPRESS_v2.0.1_full_install.zip
K付きゲットしますた。
657名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:44 ID:L9UVnaH/
>>653
釣りでスマソ、いいサイトを教えてくれてサンクス!
658名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:53 ID:n7BukFvl
>>657
いやいや〜いい仕事でしたよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
659名無しさん◎書き込み中:03/05/17 01:43 ID:Xq4Rgx/C
釣り釣られ以前にDVD2oneを日本語化しなきゃわからんほど難しい(ry
660名無しさん◎書き込み中:03/05/17 02:26 ID:Hto1ddCF
>>653
そのHP最高!ありがとう。
661名無しさん◎書き込み中:03/05/17 12:53 ID:NPOzRKxU
>647
点点、普通に見れるが・・・
662名無しさん◎書き込み中:03/05/17 13:36 ID:DGMtbT5k
>>661
お騒がせしました。スマソ
663名無しさん◎書き込み中:03/05/17 14:19 ID:3MpWlFfD
>>661
検索は死んでるっぽいが…
664名無しさん◎書き込み中:03/05/17 18:31 ID:+ZUo+gW5
か、、神よ・・
>649を今一度お恵みをっ
665名無しさん◎書き込み中:03/05/17 19:02 ID:x5lx2d3/
>644
チットや検索する努力しろよ!
666名無しさん◎書き込み中:03/05/17 19:58 ID:n7BukFvl
DVDXCopy XPRESS v2.0.1ってそんなにいいソフトか?
667名無しさん◎書き込み中:03/05/17 20:13 ID:P/2Sj1Ea
リップから焼きまでの
フルオートとして見るなら最高でしょッ
それ以外は、別に・・・・・・
668名無しさん◎書き込み中:03/05/17 22:25 ID:hDzZf47Q
>>667
他スレで書き込みしたんだけどザ・○ングピーコしたら、DVDXCopy XPRESS v2.0.1で
PS2初代プログラムVer2.0では再生出来なかったです。
メディアは台湾だけど、認識はしましたが再生まで行かない。
PC パナレコダー SONYの小さいDVDは再生OK。
メディアかななと思いやり直しても同じ。
DVD2oneでやり直したら問題なく再生出来ました。

まあ読みと書き別ドライブなので確かにフルオートは楽。
669名無しさん◎書き込み中:03/05/17 22:54 ID:WBa70mZz
ICであずまんがの2巻を圧縮していたのですが、どの設定で圧縮してもほぼ3.6Gで固定されてしまいます。
80%から99.5%まで試しましたが上記の通りでした。100%だといきなり5.3Gになります。

1巻だと自在に圧縮できたのですが、DVDによって違うのでしょうか?
バージョンは7.0.1.114です。
670名無しさん◎書き込み中:03/05/17 22:57 ID:cFT0AAs8
とりあえず、バージョソアプしてくれ。
話はそれからだ。




・・・と記憶しております。
671名無しさん◎書き込み中:03/05/17 23:06 ID:BV56rjFi
672名無しさん◎書き込み中:03/05/17 23:25 ID:lGB8U+t/
オレも669と同じ現象が出た。ソフトによっては大丈夫なのだが、
ICの容量バグは、つかみ所が無くて嫌になる。
ちなみにバージョンは7.0.1.119だけどね。
673名無しさん◎書き込み中:03/05/18 00:07 ID:EqlHk19h
>671
403
674名無しさん◎書き込み中:03/05/18 00:12 ID:V2spCQJt
DVDXCopyXPRESSどなたかもう一度UPお願いいたします。
675名無しさん◎書き込み中:03/05/18 00:26 ID:5JOlrLDr
>>668
4.37Gのザ・○ングにDvd2oneを通したの?
676名無しさん◎書き込み中:03/05/18 00:32 ID:9NZrkAx5
677名無しさん◎書き込み中:03/05/18 00:35 ID:V2spCQJt
>676
403
678名無しさん◎書き込み中:03/05/18 00:38 ID:2KNlcv0T
誰かUPしてやれよ。ウイルス入りのやつをさぁ。
679名無しさん◎書き込み中:03/05/18 01:44 ID:WarbtTYl
あっちこっちにコロコロし始めてるゾ
検索がたりらりらン、もうチョイガンバ
680名無しさん◎書き込み中:03/05/18 02:26 ID:V2spCQJt
681名無しさん◎書き込み中:03/05/18 06:11 ID:xXcCs9cd
>>669
ICやDVD2ONEや他のリッピングソフトがでてくるまえにReMPEGで4700000000ぎりぎりで
エンコしたよ。ベタなあまり激しい動きがないアニメなのでmatch sourceエンコしなくても
ドノーマルの設定で映像おかしいとこなかったよ
あずまんがは少し違うとは思うけれどICで容量があわないのはメニューvobの大きさも関係あるよ
DVD2ONEでやってみたらいいのでは?File抜きから4482〜4480Mの設定にしたら
4700000000ぎりぎりにもっていけるよ
682669:03/05/18 06:36 ID:ADVgjiiJ
レスありがとうございます。

いろいろ試してみることにします。
683681:03/05/18 06:44 ID:xXcCs9cd
訂正
他のリッピングソフト
    ↓
2層から1層ソフト

>>669
がんがれ!!
684名無しさん◎書き込み中:03/05/18 08:00 ID:djRONuV6
>>675
ザ・○ングは4.37Gなの。
レンタル版が有るのかは知らないけど、会社の子に販売版をお○りしてピーコしました。
DTSが付いてましたのではずしてピーコしました。

685名無しさん◎書き込み中:03/05/18 08:18 ID:0HNEntfj
>>684
(・∀・)ニヤニヤ
686名無しさん◎書き込み中:03/05/18 08:46 ID:xwsQqFh3
>>684
○・リングのDTSスペシャル・エディションは特典含めて片面2層だね。
次はナオミ・ワッツ絡みでマルホランド・ドライブも観てね〜(・∀・)
687名無しさん◎書き込み中:03/05/18 09:18 ID:cpUL8JBN
○ホランド見たけど意味わかんねぇー。
688名無しさん◎書き込み中:03/05/18 09:50 ID:xwsQqFh3
>>687
意味は分からなかったとしても
素敵なシーンがあったしょー。(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
689名無しさん◎書き込み中:03/05/18 13:16 ID:Cx/a/J9I
天天逝けないよ〜
ナゼだ?
690名無しさん◎書き込み中:03/05/18 14:17 ID:BN/Pnbar
>>688
関係ないけど、
FFのムービーは意味も分からんし素敵なシーンも無かったな。
691名無しさん◎書き込み中:03/05/18 16:31 ID:JRw8Al7K
>>672
> ICの容量バグは、つかみ所が無くて嫌になる。
漏れもそう思ったのでタイトル毎の成功した設定サイズを報告スレを
立てようと思ったが漏れの環境じゃ立てられないから諦めたよ。
692名無しさん◎書き込み中:03/05/18 18:28 ID:BN/Pnbar
ICなんて使うのやめてD2oに以降汁!
693名無しさん◎書き込み中:03/05/18 20:23 ID:xwsQqFh3
>>690
観てないけど、わざわざハワイにCGスタジオで作って
大赤字になったんだっけ。あっ、激しく板違い内容w
694sage:03/05/18 22:44 ID:+EuEoHug
ImgTools_089を使用すると
Can't locate 'Video_ts'folder or 'Video_ts.ifo'file.Please re-enter
っていうメッセージで先に進みません...。
同じドライブにはVIDEO_TSはひとつしかないのに...。
解決策を知っている方、教えてください。
695名無しさん◎書き込み中:03/05/18 22:49 ID:2KNlcv0T
>>694
0.89では、指定したドライブの「ルートに」VIDEO_TSフォルダが
存在する必要がある。
そのためにPrepare Driveという機能があるわけなのだが。

というわけで対策としては、上記のように設定するか、
または0.90を使うべし。0.90はルート以外の場所でもOKなので。
696sage:03/05/18 22:58 ID:+EuEoHug
>>695
ありがとうございます。

一応、ルートにVIDEO_TSを置いているのですが...。
とりあえず、0.90を探してみます。
697名無しさん◎書き込み中:03/05/19 00:48 ID:Mn3VEb1Y
DVD2oneは4472MBになってますが、4488MBではDVD-Rには焼けないのですか
698名無しさん◎書き込み中:03/05/19 01:18 ID:V5teFTsC
やってみれ
699sage:03/05/19 01:21 ID:Q8MZCG0k
>>695
できました。0.90でずいぶん簡単になってる感じですね。
お世話様でした。(^^)
700名無しさん◎書き込み中:03/05/19 02:03 ID:FsM7sSxo
>>669
>>672
ICで99.90%にしても4GBくらいにしかならないもの結構あったよ。
オリジナルが6〜7GBくらいでも。
100%にするとそのままイメージ作ってのかサイズはでかかった。
でも、オリジナルと比較してもわからないくらいなので、オリジナルの作りの方とICの相性に何か
あるのかと思ってた。いい意味で。実はむりやり二層化だったとか。技術的にはなんもわからんが。
やっぱバグなのか?
アニヲタですまんが、攻○○動○とか、種とか、トト○とかそうだったと思う。
できあがったものはきれいだけどなあ。
他もやってみて、確かに出来上がりのサイズはVIDEO_TS.VOBなどに依存するように思えるね。
701名無しさん◎書き込み中:03/05/19 07:30 ID:WJbqUXFg
>>700
ダミーファイルがあるのかもね
702名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:54 ID:aNSyKC+2
>>698
わるかった、ちょっと質問かえる
4472MBにどういった意味があるのでしょうか。
なんとなくって感じかな〜
703名無しさん◎書き込み中:03/05/19 12:24 ID:XN5Egx4h
>>702
ちょっと自分で調べてみ、すぐに解るから
704700:03/05/19 14:18 ID:FsM7sSxo
>>701
ん。技術的にはなんも知らないんだけど... 以下、根拠ないからね。バカいわない...
ダミーファイルってか、ダミーデータって表現の方が近いのかな?
必要以上に高ビットレートで収録されているのかもしれん。
700 であげたタイトルはどれも比較的収録時間が短く、DTSなんてでかい音声でもないし。
イメージ的には、D−VHSでLS3レベルのストリームをSTDで記録しているとか。
で、ICで処理すると本来のビットレート以内に収まっちゃうとか。
考え過ぎか?
国産プログレ対応DVDプレーヤーをコンポーネント接続でモニターして、
オリジナルとバックアップを比較してみたんだけど、画面の50cmくらい近くで見ても
違いわからなかったよ。
ついでに以前ReMpeg2で作成したのも見てみたけど(容量的にはこっちの方が上)、
こっちは違いがわかる。
705名無しさん◎書き込み中:03/05/19 20:56 ID:VsLbWqrx
>>703
初期のDVD2ONEはデフォルト3.37GBだったのに、なんで4482MBじゃないんだ。
糞メディア用に余裕をもたせたのか?

それともオレが勘違いしているのか?
706702:03/05/19 21:28 ID:nWAyawqL
>>703
俺なりに調べての質問だったのだけど、もう一度ぐぐった。
やっぱりよく解らなかった。まだまだ、だな俺も、特に英語はつらい。

>>705
なんとなくの余裕かなと思ったりしたのだ。
4482MBや4488MBならなんとなく理由がつくのだが
707名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:30 ID:oS1YSUM6
>>705
勘違いだろ>3.37GB
708名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:52 ID:7KVtAOdd
>>705-706
DVDの限界は4,707,319,808バイトぐらいでしょ? D2oの構築は
単純に4,700,000,000バイト辺りを目標にしてると思うけど?
あと4.37GBだね?v1.0.0も構築後は今と同じぐらいだったよ
709名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:56 ID:7KVtAOdd
>>708の追加
容量に余裕がないからメニュー付けすら苦しんだw
710名無しさん◎書き込み中:03/05/19 22:51 ID:nWAyawqL
703だけかなちゃんと解っているっぽいのは
正解が聞きたい お願いします。
711名無しさん◎書き込み中:03/05/19 23:56 ID:sfDqRURk
>>710
1024=2^10
712名無しさん◎書き込み中:03/05/20 00:12 ID:29OJsZzj
>>711
4472×1024×1024=4,689,231,872
4,700,000,000÷1024÷1024≒4482
4,707,319,808÷1024÷1024≒4489
だと思うのですが、DVD2oneで
702での「4472MBにどういった意味があるのでしょうか。」
の答えになってないと思いますが
713名無しさん◎書き込み中:03/05/20 00:24 ID:j8wgWrQY
DVD2oneの作者はこの初期値を4472MBとしていて
マージンを4482-4472=10MB取っていますが
これでは足りないと思われます。
714名無しさん◎書き込み中:03/05/20 00:31 ID:YmIvHRDq
>>712
単純に誤差も考えたんじゃないの?毎回構築サイズは違うでしょ?
それから各々DVDに焼くから、4,707,319,808バイトギチギチじゃ
危険だわな
715名無しさん◎書き込み中:03/05/20 00:34 ID:j8wgWrQY
なーんだ釣られたか もう寝よ
716名無しさん◎書き込み中:03/05/20 00:40 ID:29OJsZzj
>>713
ありがとう、やっと話の出来そうな人が出てきたな。
708や711のレスは4472MB=4,700,000,000と言っている様にしか見えないので。

4489-4472では無いって事ですか、
それと、どんなマージンなんでしょう、仕上がりサイズの誤差でしょうか?
ちなみにDSは4488ですね。

>>712
ありがとう、
俺のなんとなくかなって表現が悪かったな、単純な誤差分が妥当なのでしょうね。
717名無しさん◎書き込み中:03/05/20 00:47 ID:j8wgWrQY
DVD2oneは1-passで指定容量になるように、
圧縮をかけているため、出来上がりサイズの誤差が
どうしても大きくなります。
このため、ある程度余裕をみて4400MBあたりで
指定するのが無難だと思われます。
718名無しさん◎書き込み中:03/05/20 00:49 ID:r07YSW7a
さらにプリウンコは3600MBあたりで
指定するのが無難だと思われまつ。
719名無しさん◎書き込み中:03/05/20 00:51 ID:j8wgWrQY
その通り
720名無しさん◎書き込み中:03/05/20 00:56 ID:YmIvHRDq
>>716
>4472MB=4,700,000,000と言っている様にしか見えないので。

そんなこといってねーぞ!タコw
721名無しさん◎書き込み中:03/05/20 01:08 ID:29OJsZzj
>>720
708は
4472MBって言っているのに4,700,000,000を目標にしていると言っている
誤差分をひいてるから4472になるなんて言っていない

710は
712で言っているように計算が合わない、(誤差分を考えないと)

どちらも脳内で誤差分を片付けているので、
4472MB=4,700,000,000と言っている様にしか見えないので。
と思われても仕方ないかと。
722名無しさん◎書き込み中:03/05/20 01:09 ID:m5D+aedZ
>>716
卓上論理より4489構築テストを10回してここで報告しる
出来たら国内外メディア焼きまでキボンヌw
723名無しさん◎書き込み中:03/05/20 01:09 ID:29OJsZzj
710は間違い711
724名無しさん◎書き込み中:03/05/20 01:12 ID:j8wgWrQY
ありゃありゃもう酒飲んで寝るぽ
725名無しさん◎書き込み中:03/05/20 01:14 ID:29OJsZzj
>>722 >>724
荒らしちゃったね、ごめんな。

以上
726名無しさん◎書き込み中:03/05/20 01:30 ID:m5D+aedZ
>>721
こら勝手に文章作るな4,700,000,000「辺りを」が抜けてるぞw
ここまでチマチマ発言するなら、実際に行動して人の役に立て
727名無しさん◎書き込み中:03/05/20 01:47 ID:k0DMHqry
>>710
703だけかなちゃんと解っているっぽいのは

>>716
やっと話の出来そうな人が出てきたな。



なにこいつ?
聞いといて随分偉そうだな。
728名無しさん◎書き込み中:03/05/20 02:01 ID:g9hEwtW1
>>727
中国の一人っ子政策で生まれたワガママっ子なんだよ
729名無しさん◎書き込み中 :03/05/20 02:07 ID:MvJ0g/Nm
なんだ、スレが進んでるからVer.upでもしたのかと思ったら
香ばしい奴が登場しただけかよ
730681:03/05/20 04:23 ID:TZcv35Nz
4700000000を超える容量のDVDの書き込みの限界にはメディアが関係あるYo!!
4700000000超えてもあまり書き込めないメディアもあるからな
TDKのカラーDVD-R120GRSは4702000000でも書けなかった
731名無しさん◎書き込み中:03/05/20 07:57 ID:LJZgu3uy
>>717
誤差大きいか?
俺はデフォルトのままで全然いじってないけど、
たいした誤差で手ねーぞ。
ICが一番誤差がでかいがな。
732名無しさん◎書き込み中:03/05/20 13:04 ID:AsbNGgfv
とにかくだ、ICでいまだに容量うんぬんの香具師に言いたい
トータルで4.5G〜4.53Gってことにしてくれ
圧縮レートは、本編を優先するか、特典を優先するか、それぞれの好みもあろう
漏れの場合は、こうだ。

(1)メニューの圧縮率を100%に戻す(圧縮したままでも可)

(2)dts(1Gオーバーがザラなので)、場合によっては日本語音声を外す

(3)本編の圧縮率を決める。この時点で下のバーを4.7G(レッドゾーン)に汁

(4)4.5G前後になるよう、特典の圧縮率を決める

(5)F5押して(゚Д゚)ウマー



733名無しさん◎書き込み中:03/05/20 16:25 ID:drKSuzcU
(゚Д゚)おぉ〜Instant Copy update 7.0.3.140
Version 7.1.1/Update3(19/5/2003)

ttp://www.pinnaclesys.com/docsupport1.asp?division_id=1&langue_id=3&product_id=1153&product_name=InstantCopy&page_id=711
734名無しさん◎書き込み中:03/05/20 16:44 ID:drKSuzcU
スピードアップと容量バグ直し?誰か詳しい解説よろしゅうに
あと、ちゃっぷたんよろしゅうに
735717:03/05/20 17:58 ID:fzO7q6zt
>>731
ちょくちょく容量オーバーがあったよ(焼くソフト次第だけど)
 だもんでそんな感じかなーってことで
 ICは当方のPCのスペックでは12時間とかあたりまえなので
 ぜんぜん使ってません今度のバージョンは20〜50%スピードアップ
 とあるのでテストしてみようと思いますが
 まあ今度の休みまで保留ということで

 
736717:03/05/20 18:01 ID:fzO7q6zt
追加ゆうべは暇とはいえ
厨の質問にマジレスして...........非常に鬱だーーーー
あと733サンスコ
737名無しさん◎書き込み中:03/05/20 19:14 ID:todceMJb
DVD2oneとかにHT対応CPU使っても早くならないかな?
ソフトが対応してなきゃ駄目か
738名無しさん◎書き込み中:03/05/20 19:27 ID:ijv+XAxD
>>735
12時間って・・・あまりに遅すぎ
うちは2時間ものならせいぜい80分前後だぞ

そんなんじゃD2Oでも平気で1〜2時間かからないか?
まじでPCの買い替えをお勧めする
739名無しさん◎書き込み中:03/05/20 19:34 ID:LJZgu3uy
>>738
あんたどんなCPU使ってんの?
740717:03/05/20 19:42 ID:BpNAcAfo
ええいうるせーーー(w
2one 2時間 マアそんなもんかなー(泣

貧乏なんでいろいろ勉強してるよ

夏のボーナスで最新スペックちょい落ちくらいで自作するよ
子供を育てるのたいへんなのよ

おれのCPU.......K6...やっぱやめた(w
741名無しさん◎書き込み中:03/05/20 21:55 ID:LJZgu3uy
>>740
今時K6かよ。なんていったら駄目なんだよな(゚∀゚)アヒャ
742名無しさん◎書き込み中:03/05/20 22:21 ID:xb03eCi3
DVD2oneには同じクロックならAthlonとCeleron
どっちがいいの?
やっぱAthlonかな
743名無しさん◎書き込み中:03/05/20 22:28 ID:xb03eCi3
↑同じクロックじゃなくて
例えばAthlonXP 2000+とCeleron 2.0GHzの比較で
744名無しさん◎書き込み中:03/05/20 22:50 ID:ZO1kCN00
>>743
AthlonXPでしよ。
AthlonXP対Pen4なら解るけど、Celeronでは相手に成らないと思うが。
745名無しさん◎書き込み中:03/05/20 22:55 ID:bgIRt3bK
>>743
XP相手じゃCeleronでは話にならん。
せめてPen4だろう。
746名無しさん◎書き込み中:03/05/20 22:56 ID:bgIRt3bK
ぐぁ・・・
ケコーンシチャッタヨ・・・
747名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:03 ID:xb03eCi3
>>744,745
レス,サンクスコ!
AthlonXPはコストパフォーマンス イイネ
748名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:10 ID:n9CIcSgX
ICのバージョソアップのレポあがってないのう・・・
みんな、お試し中なのかな。
749名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:14 ID:v1KJGqTF
>>742
AthlonXP1700++〜2200++
750名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:18 ID:TzvZ/4qY
>>748
容量バグは直ってない。
速度は少し速くなったみたい。
751名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:20 ID:+MK70N9w
>>742-745
SSE2に無縁なアプリならPen4もAthlonの足元に及ばん。
752名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:34 ID:kPG+icDi
IC711画質悪くなったかも
JOHN ○. をDTS込みでD2O113とIC711(圧縮率はAUTO)でエンコ
し比べたけど、ICのほうがかなり画質悪くなった。
エンコ後のサイズはどちらも4.5GBぐらいなんだけどね。
DTS入れてるから悪くなるってのはわかるんだけど、D2Oに比べる
と相当悪いね。
753名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:37 ID:CDKpICk+
あの〜内容からするとこちらが本スレですか?
754名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:38 ID:MdNGGrqQ
(・∀・)ニヤニヤ
755名無しさん◎書き込み中:03/05/21 00:59 ID:oA2jNWRw
構築テストのみしてみた。環境は、Pentium4 2GHz メモリー512MB

「リプリ○」7.57GB→F5で4.36GB指定(英語音声・日本語字幕のみ)
2時間20分で構築終了。スピードは少しは早くなったみたい。
出来上がりサイズは、4.29 GB (4,616,007,680 バイト)いいライン。

前みたいに4.60GB指定したらオーバーする可能性は大きかったかも。
画質は比較していないので、まだ何ともいえないね。
756名無しさん◎書き込み中:03/05/21 04:59 ID:7VSGDyw0
DVD2oneのmovie-onlyでdts抜きだとちょーいい感じ。
てゆうか1枚で収めんのこれ最強じゃない。
特典なんてはっきり言って邪魔だしね。
757名無しさん◎書き込み中:03/05/21 05:40 ID:wbcSCO4H
いまさら何を言うかと思えば・・・
758名無しさん◎書き込み中:03/05/21 09:15 ID:qQD5b2MF
いまさら何を言うかと思えば・・・
759名無しさん◎書き込み中:03/05/21 09:36 ID:KTjV1cBe
いまさら南斗水鳥拳・・・
760名無しさん◎書き込み中:03/05/21 09:43 ID:OcEzunrR
いまさら南斗紅鶴拳・・・
761名無しさん◎書き込み中:03/05/21 11:34 ID:rXITA+65
忘れてたよ。IC、VerUp記念上げ
762名無しさん◎書き込み中:03/05/21 12:50 ID:cY3zeQN4
IC実験しましょう禿げ
763名無しさん◎書き込み中:03/05/21 13:11 ID:Mp13egva
早く日本語化パッチよこせオラァ!!髷
764名無しさん◎書き込み中:03/05/21 13:22 ID:46CIfJVv
>745
 すみません、私PowerPCG3ー800MHZ(iBook)です。
 DVD2ONE(Mac版)で大体40〜50分で圧縮完了です。
 情報収集の為にこちらにもおじゃまさせていただいてますが、
話になりませんか?
765名無しさん◎書き込み中:03/05/21 13:52 ID:aBq90w6g
>>764
マカG3でも結構早いね。
マカはサンプル少ないから情報は非常に助かる。ありがと。友達に教えてやろ。

ちなみに[email protected] 512Mで容量一杯一杯圧縮(ほぼ4.7GB)の所要時間は25〜30分位。
40〜50分なら速い方でわ?
766名無しさん◎書き込み中:03/05/21 14:55 ID:2+QyHK5P
>764
おれも、マカ
PBG4/400/512MBで7Gものが1時間20~30分ぐらいですよ。
CUBE/450/320MBで1時間10分前後。
(どちらもOS10.2.6)
だいたいクロック数通りみたいですね。

オレも板違いは重々承知の上で、のぞかせてもらってます。
767名無しさん◎書き込み中:03/05/21 16:18 ID:Vb2j0fag
D2O、P3-600MHzで大体100分前後かかる漏れをどう思う?
768名無しさん◎書き込み中:03/05/21 16:32 ID:bYVDYRwa
「2chは5,6人以上逮捕された犯罪者が居るので
2chは全員、犯罪者だと思っていいと思います。
私の友達と私が被害を受けたのは本当の事実なので。」
(ウェブサイトより抜粋)

http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm
この2ちゃんねるを一方的に罵倒しているサイトである
他のスレッド・板にコピペしてくれ。

これは我々2chねらーに対する挑戦であり
善良な2chねらーを巻き込ませようとしている悪の芽を摘むことを決定した
間引きをすることにより、2chの秩序を保つのだ
769名無しさん◎書き込み中:03/05/21 17:06 ID:JvArjea0
>>754
ニヤニヤしてるなよ。感じ悪いぞ。
“本”スレ晒し上げていいのか?
そうなったら、困るだろ?
厨がなだれ込んだら、
誰も日本語パッチくれなくなるぞ?
いいのか?
770名無しさん◎書き込み中:03/05/21 17:50 ID:KTjV1cBe
>>766
おれも、カマ(ウフン
771名無しさん◎書き込み中:03/05/21 17:53 ID:0cL77/qt
すみません、
両面1層DVDを圧縮して1枚のDVD-Rに収めたいのです
そんなフリーソフトってありますか?
772名無しさん◎書き込み中:03/05/21 18:05 ID:qQZgij0X
>>771 こいつが詳しいらしい。
http://www.drymartini.net/omosiro/zeppin/zeppin04.htm
773名無しさん◎書き込み中:03/05/21 18:51 ID:Sgeu4DUC
>767
男っぽい

>770
女っぽい
774名無しさん◎書き込み中:03/05/21 20:58 ID:s2TD7nR9
775名無しさん◎書き込み中:03/05/21 21:19 ID:GqnL5YWs
>774
おぅ、ありがとう!感謝するぜ!!
776名無しさん◎書き込み中:03/05/21 21:40 ID:b5kMhfDf
>>772
酒鬼薔薇聖斗・・・
777名無しさん◎書き込み中:03/05/21 22:12 ID:fC/3Z1A1
>>768
13歳だってよ。リアル厨房じゃねーか(ワラ
絶対ネタとしか思えんなこいつ。
視野の狭い厨房らしいサイトだな。
778名無しさん◎書き込み中:03/05/22 02:04 ID:cjXd7ex/
d95cのヴァージョンは何か変わった?
779名無しさん◎書き込み中:03/05/22 07:59 ID:mK8PvR94
山崎対策あげ
780名無しさん◎書き込み中:03/05/22 09:07 ID:n7DRTo2N
>>777
リア厨相手に「視野の狭い」って…(´Д`;
ちみ視野が狭いよw
781名無しさん◎書き込み中:03/05/22 12:43 ID:kZOxE8gJ
V1.1.3のシリアルキーキボンヌ
782名無しさん◎書き込み中:03/05/22 12:57 ID:cs7QkjoV
尻クレキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
783名無しさん◎書き込み中:03/05/22 13:04 ID:v8WWbVYe
     \ \ 尻くれワッショイ!    / /
  *    \ \  尻くれワッショイ!/ /

    ∧_∧  *           +   ∧_∧   *
   ( ´∀`)   ∧_∧ ∧_∧   (´∀` )
   .(/ ,   つ   ( ´∀`)(´∀` )   ⊂   _ヽ) +
 十(_(_,, )   /,   つ  ⊂   ヽ   ( ,_)_)、
   し'  し'  十(_(_, )   ( ,_)_)十 〜U  'J
 ____    しし'      〜らら  ____
784名無しさん◎書き込み中:03/05/22 13:24 ID:n7DRTo2N
尻は本命のあの人にしかあげない(うほっ
785名無しさん◎書き込み中:03/05/22 14:08 ID:BpTKxIwE
>>784
じゃあワレ(メ)よこせ!(ポッ!
786名無しさん◎書き込み中:03/05/22 14:45 ID:BgHkXHc4
>>781 毎度おなじみの尻

       ∧∧
       (゚∀゚= )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
787名無しさん◎書き込み中:03/05/22 15:12 ID:v8WWbVYe
>>786
うほっ。ありがと
788781:03/05/22 15:34 ID:kZOxE8gJ
さっさと教えろゴラァ
789名無しさん◎書き込み中:03/05/22 15:47 ID:BgHkXHc4
>>788
从 `,_っ´) プッ ツリノクセニ
790名無しさん◎書き込み中:03/05/22 16:14 ID:RoDOi6Kd
>>781はJoy
791781:03/05/22 16:14 ID:kZOxE8gJ
釣りじゃねーよ!ゴラァ!
792名無しさん◎書き込み中:03/05/22 16:22 ID:p8HX15M6
>>781はHIDE
793名無しさん◎書き込み中:03/05/22 16:31 ID:n7DRTo2N
>>781
kZOxE8gJ
794名無しさん◎書き込み中:03/05/22 16:40 ID:p3TZjl1w
>>781
( ゜Д゜)y−〜〜
795名無しさん◎書き込み中:03/05/22 18:55 ID:29nlmDIA
DVD2oneとDVDxはどっちが画質がいいですか?
796名無しさん◎書き込み中:03/05/22 21:33 ID:HQDdMU/v
>>795
釣られてみる。
DVD2oneはDVD→DVD
DVDxはDVD→CD-R
質問自体がアフォ

797名無しさん◎書き込み中:03/05/22 21:50 ID:yyVQFpIz
ageるような香具師がマトモな質問するわけねーじゃん。
釣られる必要なし。
798名無しさん◎書き込み中:03/05/22 22:29 ID:Cd2Q7zsn
ここはsage進行じゃなありません。キッパリ
799名無しさん◎書き込み中:03/05/22 22:45 ID:CXbITLXm
じゃなありません
800名無しさん◎書き込み中:03/05/22 23:03 ID:LMNLJ7Cu
800グゥウェット
801名無しさん◎書き込み中:03/05/22 23:23 ID:kZOxE8gJ
香具師←これ何て読むの?意味不明
802名無しさん◎書き込み中:03/05/22 23:39 ID:L4ww4oLs
801 :名無しさん◎書き込み中[釣り] :03/05/22 23:23 ID:kZOxE8gJ Today
香具師←これ何て読むの?意味不明
803名無しさん◎書き込み中:03/05/22 23:48 ID:e2RX4Rzj
802 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2003/05/22(木) 23:39 ID:L4ww4oLs
801 :名無しさん◎書き込み中[釣り] :03/05/22 23:23 ID:kZOxE8gJ Today
香具師←これ何て読むの?意味不明
804名無しさん◎書き込み中:03/05/22 23:53 ID:+gC1rHoK
(*´_ゝ`)…>>781 >>801→kZOxE8gJ
/( ヘ  )ヘ

( ゚∀゚)
/( ヘ  )ヘ アヒャヒャヒャヒャ
805名無しさん◎書き込み中:03/05/22 23:58 ID:+gC1rHoK
       ガンガン!     |\      | ようこそ釣り氏の館へ! |
        ┏━━┓ |  \     |___________|
ア-ヒャヒャヒャ!!>┃(゚∀゚┃ |    \_     Welcome to Kitty House
        ┗━━┛ |   .| |ドンドン!!
.              |   .| |  ∧∧          アヒャヒャヒャヒャヒャ!!
.. ヒィィィィィ______ |  └ | |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!   アヒャヒャヒャヒャヒャ!!
 (´Д`;)         \   | |  (  ) ))       アヒャヒャヒャヒャヒャ!!
 (∩∩ノ) .           \. | |(( < <         アヒャヒャヒャヒャヒャ!!
806名無しさん◎書き込み中:03/05/23 00:05 ID:Hj6wn0as
香具師←これ何て読むの?意味不明
807名無しさん◎書き込み中:03/05/23 00:13 ID:tiNS3Dvs
|  アアイ〜ヒャー!!
|  ヒャヒャヒャヒャ!!
| ヾ(゚∀゚)ノ    ≡ (゚∀゚ )アヒャヒャヒャ〜
|   (  )   ≡ 〜( 〜)
|  /< <    ≡  ノ ノ
808名無しさん◎書き込み中:03/05/23 00:31 ID:/ZtYbEBv
ねぇ、ここはDVD2oneやDVD95Copyを語るとこだよね。
809名無しさん◎書き込み中:03/05/23 00:56 ID:t6pLZFyU
今までも定期的に荒れたから気にするな
いつものことだ
810名無しさん◎書き込み中:03/05/23 01:07 ID:Hj6wn0as
シリアル手に入れるヒントで良いから教えてくっさい
811名無しさん◎書き込み中:03/05/23 01:39 ID:aVSONECZ
JOYっちゃうぞ
812名無しさん◎書き込み中:03/05/23 02:28 ID:opNn2u4P
ここは本スレから外された誘導スレですので
マジレス以外カキコできないようになっております
813785:03/05/23 05:50 ID:+vlt1L0f
>>786
つまんねー書き込みするんじゃねえよヴォケ!(ポッ!
814名無しさん◎書き込み中:03/05/23 08:04 ID:/mA3YkSE
>>810
レジストする!
815名無しさん◎書き込み中:03/05/23 08:49 ID:51se7F/n
>>810
ここじゃ書けない。メールしてやるよ。
816名無しさん◎書き込み中:03/05/23 09:06 ID:zNTBpUR3
>>810
みんな意地悪だなぁ。
じゃ、俺が特別ヒントをあげるね(^o^)


シリアナルは新宿2丁目が定番だよ。
817名無しさん◎書き込み中:03/05/23 10:01 ID:ZGKZAD/p
「香具師」
2ちゃんにはまるまではおまえらも読み方知らなかったくせに
>>802ほか
818名無しさん◎書き込み中:03/05/23 10:01 ID:I8/Lo+xI
荒くれ尻穴祭開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

なんか、ラウンジ板っぽいこの流れにちょとワロタw
819名無しさん◎書き込み中:03/05/23 11:21 ID:Hj6wn0as
レジストってなに?レジストエディタ?
820名無しさん◎書き込み中:03/05/23 11:35 ID:zNTBpUR3
>>819
正解
821名無しさん◎書き込み中:03/05/23 12:30 ID:CI21ofjX
レジストエディタってなに?
822名無しさん◎書き込み中:03/05/23 13:08 ID:MwQQ56mx
DVD95COPYをDL出来るとこ教えて♥
823名無しさん◎書き込み中:03/05/23 13:25 ID:Qz+F9qiK
>>822
インターネッツ
824名無しさん◎書き込み中:03/05/23 13:29 ID:aP690DgS
尻、直接書くのまずいからぼかすよ
クルンテープ・プラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・
ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット
825名無しさん◎書き込み中:03/05/23 13:51 ID:raZA97YM
822です。
探したのですが、わかりませんでした。
教えてください。お願いします♥
826名無しさん◎書き込み中:03/05/23 14:14 ID:zNTBpUR3
>>825
DVD95COPYをDL出来るとこにあるよ
827 :03/05/23 14:19 ID:Yx43f/AN
ゲッツ!!
828名無しさん◎書き込み中:03/05/23 14:51 ID:Qz+F9qiK
DVD95COPYを持ってる人のHDDの中にあるよ
829名無しさん◎書き込み中:03/05/23 16:12 ID:MOONeLua
2枚組DVDの特典とかを削って、1枚に収める事できるのかな?
出来るならソフト名とか教えてちょ!
830名無しさん◎書き込み中:03/05/23 16:33 ID:tUWAqJ6/
>>829
ムーンルナ
831名無しさん◎書き込み中:03/05/23 16:45 ID:yo2gbrjh
>829
WindowsXP
832名無しさん◎書き込み中:03/05/23 16:54 ID:tsE6WHEb
>>829
DaVideo On DVD
833名無しさん◎書き込み中:03/05/23 17:12 ID:MOONeLua
>832
DaVideo On DVDの画質ってあまり評判よくなさそうだけどホントのとこはどう?
今D2OとIC使ってるけど、やっぱ違う???
834名無しさん◎書き込み中:03/05/23 17:44 ID:F4f01RJA
835名無しさん◎書き込み中:03/05/23 18:22 ID:qw3UHHE1
>>833
あれは画質ってレベルじゃないな
カクカクするんだ。
通常再生なのにコマ送り見てるような画像
ブロックノイズも半端じゃないし
見てて気分が悪くなる。人によっては吐くおそれあり
836名無しさん◎書き込み中:03/05/23 19:29 ID:dqr7h7yy
>>829
つーか喪前は何しにこのスレに来たのかと小一時間
837名無しさん◎書き込み中:03/05/23 20:12 ID:wmreVAUF
>>835
実際に検証もしていないくせに、てきとーなことを書くなョ。

持ってないならわかんないはずだし、
持ってるんなら、その悔しさも含めて(w、もっと具体的に書くだろうし。
838名無しさん◎書き込み中:03/05/23 21:08 ID:X8nq6eey
IC最新版の日本語化パッチ出たぞ。

ttp://www.neime-i.itss.ac/contents/bfact.html#ISC
839名無しさん◎書き込み中:03/05/23 22:33 ID:f1EySlGA
>>838
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
と盛り上げて見る・・・・・
840名無しさん◎書き込み中:03/05/23 22:37 ID:6QraD9mY
>>837
>>835が言ってる事はそこまでは悪かないがね。
俺買ったがアンスコしてしまった。
画質は激しく老化したしまうし、音飛びはもの凄く起こる。
映像が途中で止まったりする事もたびたび有る。
これは1枚化の事ね。
今はDVD2ONEとDVD X COPY XPress使ってるよ。
841名無しさん◎書き込み中:03/05/23 22:47 ID:VLidOo4Q
■DVD2層→1層 ワンタッチソフト画質比較(InstanCopy7.0.0 VS DVD Shrink VS オリジナルDVDゴローバッター2)

   ■IE用比較フレーム
  http://usb2ata.tripod.co.jp/dvd/hikaku-IEf.html
   ■メイン
  http://usb2ata.tripod.co.jp/dvd/hikaku.html
   ■普通ブラウザ用比較フレーム
  http://usb2ata.tripod.co.jp/dvd/hikaku-f.html
842名無しさん◎書き込み中:03/05/23 23:08 ID:X8nq6eey
>>839
かまってくれてあんがと。

>>841
なんかDVD Shrinkは細部がかなりボケてるな。
それに比べてICはかなりオリジナルに近くて優秀。
843名無しさん◎書き込み中:03/05/23 23:50 ID:aP690DgS
>>841
2oneも入れてちょ
844名無しさん◎書き込み中:03/05/24 01:31 ID:ZvFN0Xk7
>>843
たぶんショック受けるよw
845名無しさん◎書き込み中:03/05/24 01:33 ID:ZvFN0Xk7
>>838 情報さんく
あと、ちゃっぷたん毎度どうもです〜
846名無しさん◎書き込み中:03/05/24 01:58 ID:7ZbVO5Qu
そうかDVD Shrinkは画像悪いのか。
まあフリーだから文句は言えないな。
試しにインスコしてみようと思っていたが、このままDVD2one使うよ。
もしくはDVD X COPY XPressをね。
847名無しさん◎書き込み中:03/05/24 03:38 ID:n7UQgl/t
>>841
静止画の比較でもこんな違いがあるのか...参考になるなぁ...
ところで動画で比較した場合の話だけど、D2oってかなり悪くねぇ?
手持ちの「ゾ○ビディレクターズカット版」をD2o(1.11)とIC(7.11)で
比較してみたら、ICはオリジナルとほとんど遜色なかったけれど、
D2oはテクスチャ(背景や服、肌等)が一秒置きにズリッ、ズリッ、っと
変化する様な気持ち悪い映像になった。
輪郭や変化の激しい部分はそれなりに再現されているが、
変化の乏しい部分はかなりいい加減に処理されている感じがする。
漏れ的には、仕上がりサイズが60%近いとD2oは使えない気がする。
848名無しさん◎書き込み中:03/05/24 04:04 ID:cNVdtSxl
>>847
D2oが悪いというよりも、ICがいい。
IC >>> D2o >>>>>>>>> DVDShrinkだったよ。
849名無しさん◎書き込み中:03/05/24 05:46 ID:VBRu2GM1
>>847
あ〜それ、わかる。コマ送りみたいな感じでしょ>ずり、ずり
アニメベタ塗りのところなんか醜いね。
 まぁ、ビデオデッキ2台つないでダビングしてたのに比べれば
楽だし、簡単だし、ま、いいかな、と思って割り切ってるよ
 っていうか、ココまじめな話のスレだったのか??
850名無しさん◎書き込み中:03/05/24 11:31 ID:n7UQgl/t
>>849
いやっ、向こうがネタスレみたいなので...
>>847
841の比較でもICとオリジナルの差がほとんど判らないね。
PC画像でこんなもんだから、民生機で補正がかかったら見分けつかないだろ。
圧縮ソフトを今一信用してなかったので、最初は「2枚別け」「圧縮」の
両方焼いていたが、最近はICでの「圧縮」のみで充分。
851名無しさん◎書き込み中:03/05/24 11:41 ID:n7UQgl/t
ごめん847じゃなくて>>848
852名無しさん◎書き込み中:03/05/24 16:25 ID:4BkMTaa8
マイ○リティリポートはD2oの方がIC7.01よりきれいかも・・
ただ、トゥ○ーライズはD2oやDVD Shrinkは観れたもんじゃない
コマ送りブロックノイズの嵐ICはGOODだった
853名無しさん◎書き込み中:03/05/24 20:45 ID:90kobUgG
IC7.0.3にアップデートしてみますた。(日本語化)
指定したサイズよりかなり小さくデコードされるバグはかなり改善されたYO!
4.32GB指定で4.32GBへデコード。
デコードの時間はちょっぴり速くなった気がする。
画質は?漏れの貧弱な再生環境じゃ前のバージョンとの違いがわからん罠。(w
でもいろんな過去の使い勝手の問題点はかなりクリアーされたね。
IC7 ヽ(´ー`)ノマンセー
854853:03/05/24 20:53 ID:90kobUgG
ちなみに試験したソフトは「ルパン三世カリオストロの城」レンタル版ね!
855名無しさん◎書き込み中:03/05/24 21:08 ID:Pak9Q800
ICってD2Oと比べて、海外サイトでもあまり落ちてるの見かけないよね。やっぱサイズがでかいせいかね…
856名無しさん◎書き込み中:03/05/24 21:13 ID:ZvFN0Xk7
>>853
確かに構築サイズはかなり改善されてるね。
857名無しさん◎書き込み中:03/05/24 22:28 ID:fHsMaNY3
>>853
デコード・・・釣りでつか?
858853:03/05/24 22:55 ID:90kobUgG
>>857
マジボケでつ。欝だ。ちょっと逝ってくる。
859名無しさん◎書き込み中:03/05/24 23:44 ID:tQre+AHv
>>857
その突っ込みは野暮ってもんだ!
860853:03/05/24 23:59 ID:90kobUgG
>>859
ちくしょう、「釣り」だよ。!(ソースは本当だが…)


ヽ(`Д´)ノウワァァァン
861名無しさん◎書き込み中:03/05/25 03:38 ID:s7C4olNO
シリアル手に入れるヒントで良いから教えてくっさい
862画質比較:03/05/25 05:56 ID:zwz+W7e9
■DVD2層→1層 ワンタッチソフト画質比較(D2o_vs_D95C_vs_IC_vs_DS_vs_オリジナルDVD)2003/5/25作成
IE用に画質比較
http://f1.aaacafe.ne.jp/~udekon/DVD/hikaku-IEf.html
トップページ
http://f1.aaacafe.ne.jp/~udekon/DVD/hikaku.html
他の画質比較サイト
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/jikken3.html
863名無しさん◎書き込み中:03/05/25 07:02 ID:CU0+E/sl
>>861
インターネット
864名無しさん◎書き込み中:03/05/25 08:58 ID:bsM3TmkC
>>861
釣られてやる。

パンドラとかスフィンクスって知っているか?
後は自分で探せ。
ここに漏れが知っているURL晒すと、そのHPにアクセスが集中しすぎて、
HPの作者とかに迷惑がかかるんだよ。
わかるだろ、そのくらい!
865名無しさん◎書き込み中:03/05/25 13:14 ID:i0HQvI06
未だにPandoraかよ・・・
866名無しさん◎書き込み中:03/05/25 13:36 ID:NEaX9fyU
>>865
未だに出てるなPandoraそろそろ5月の後半分が出てもいい頃だが・・・
867名無しさん◎書き込み中:03/05/25 14:02 ID:1K52Hoz4
今DVD2one使用して二層のものを一層にしようと思い、Decrypterで吸い出し
4.24Gまで落とました。その後wincdrで焼こうと思ったら
容量不足だとけられます。そこでIFOファイルを修正しないといけないってことまで
なんとかわかったのですが、どうすればいいのでしょうか?ifoedit使い方
調べてもよくわからなくて・・・

どなたかお助けください。お願いします。
868名無しさん◎書き込み中:03/05/25 14:17 ID:NEaX9fyU
>>867
wincdr何ぞ使うな!
終了!

つーかレス嫁!
869名無しさん◎書き込み中:03/05/25 14:45 ID:1K52Hoz4
>>868
ifoファイルをチェックしないもの使うってことですよね?
根本的な理解が深まらないかなと別の方法を探しずっと悩んでました・・・
すみません。
870名無しさん◎書き込み中:03/05/25 15:03 ID:vOG8D/Mh
とある掲示版にDVD2one v.1.11の尻張ってあったな・・・
871名無しさん◎書き込み中:03/05/25 16:43 ID:XmsknKJ3
IC最新日本語化パッチ希望 お願いします
872名無しさん◎書き込み中:03/05/25 16:56 ID:NEaX9fyU
>>869
ここまで理解力が悪いとはね( ´,_ゝ`)プッ
最近低脳な奴等が増えてきてるな。
873画質比較:03/05/25 16:58 ID:ut3nsuXZ
>>870
Winnyに最新版の1.1.3売ってるよ
DVD2One v1.1.3.zip Djd15w2vzk 114,157 0183320b24318be439b4cf092daeaf93
DVD2One v1.1.3 + Serial.rar z6OXi8N5vB 114,102 10463c04320f5b631e9ec0c208b8376b

>>871
http://www.neime-i.itss.ac/
874名無しさん◎書き込み中:03/05/25 18:44 ID:DlluZnPp
>>871

>>838が貼ってくれてるだろうが、おまいは最新50のログもチェックしないのか?
875名無しさん◎書き込み中:03/05/25 18:57 ID:NEaX9fyU
>>874
だから、クレクレ房にんな事いっても無駄だ!
奴らはレスなど読みはせん。
ただ書き込むだけだ。
876名無しさん◎書き込み中:03/05/25 19:05 ID:DlluZnPp
>>875
・・・だな、激しく後悔。
877名無しさん◎書き込み中:03/05/25 19:19 ID:1K52Hoz4
>>875
どうでもいいけどお前性格悪いな。友人いるのか?
878名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:38 ID:NEaX9fyU
>>877
本当にどうでも良いな。
879名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:50 ID:uZNi6Y/h
>>864
余裕で見つかりますた!
http://www.nipponham.co.jp/winny/
880864:03/05/26 07:15 ID:xmvEVuee
>>865
その「未だに」程度のことしか教えたくないわけよ。
881名無しさん◎書き込み中:03/05/26 09:38 ID:U14IOD6I
>>868
はぁ?俺はWinCDR使って4700000000を少しだけ超えてるの焼いてるぞ
TOOL>DVD-VIDEOの作成で普通に焼ける
作成になっとるが再エンコなぞ無しだからな
WinCDRは焼く時にifoみてるがVIDEO_TS.ifoのVTSアドレスなおしたらいいだけだろが!!
それくらいジョウシキダロガ
882名無しさん◎書き込み中:03/05/26 12:02 ID:JrFYSbpa
みなさん最後にライティングソフトで焼くときは等倍でやいてますか?
883861:03/05/26 13:31 ID:uZNi6Y/h
>>880
pandoraで十分ですたw
884名無しさん◎書き込み中:03/05/26 13:40 ID:pBMO1/DD
icでやったらまっかっかなシーンがすんげぇモザイクだらけなんですけど・・。
例えばパールハーバーの冒頭のタイトル出るとことか
mi2のヒロインが車で走ってる直前の朝日シーン。。(だっけ?)
ああいうシーンはdvd2oneだと全然モザイク出ないんでどっちも微妙なんですけど・・。
885名無しさん◎書き込み中:03/05/26 13:46 ID:GBsE2ELs
例えばパールハーバーの冒頭のタイトル出るとことか
例えばパールハーバーの冒頭のタイトル出るとことか
例えばパールハーバーの冒頭のタイトル出るとことか
例えばパールハーバーの冒頭のタイトル出るとことか
例えばパールハーバーの冒頭のタイトル出るとことか
例えばパールハーバーの冒頭のタイトル出るとことか


次はアルマゲドンですか・・・
886名無しさん◎書き込み中:03/05/26 14:00 ID:pBMO1/DD
>>885
なんだよおまえ死ね。
こんな糞映画見た事ね-よ。自分の持ってるやつじゃねーよ。
二枚だし二層だしあんまこういうの無いし実験材料として使えると思ってよく使うんだよ。
icは綺麗だって言われてんでこういう事もあったと書いたのだが
書かなきゃ良かった。
887名無しさん◎書き込み中:03/05/26 14:02 ID:pBMO1/DD
>二枚だし二層だし
糞長いって事ね。糞長いやつだとそれぞれの圧縮の効果がよくわかるんじゃねーの?
888名無しさん◎書き込み中:03/05/26 15:31 ID:q06Yp5FZ
>>884、>>886->>887
>書かなきゃ良かった。

モザイクなんて出ないし、お前の書き込みなんて誰も期待していない。
889名無しさん◎書き込み中:03/05/26 19:28 ID:IV9v3q+3
>>884
モザイク出たのIC最新版か?
最新版は、あまりいい話を聞かないからな〜

それから、煽りにいちいち反応すんな!
888も旧バージョンでの話だろ。

890名無しさん◎書き込み中:03/05/26 20:59 ID:pBMO1/DD
>>889
最新版はやってない。一個前のやつ。(多分)ブロックノイズってやつでしょ。
このニ作品の二つのシーン、ホントに何も出ないの?
でかいテレビではそれ程目立たなかったが他の小さいテレビやワイドテレビで見たら酷かった。
でもdvd2oneじゃ全然出てないんだよ。
1のサイトの設定とか他のサイトのとか色々試してみたけどどうしても真っ赤なシーンがそれ出る。
いくら他が綺麗でも赤いシーンであんだけ出るんならどうかなぁ、と思ってて。

しかしこの板キツイな・・・自分が何したん?
皆綺麗とか言ってるんで自分だけかと前から気になってて書いてみたんだけどさ・・・。
891名無しさん◎書き込み中:03/05/26 21:18 ID:ARewQLK4
>>890
つーか、>>884は煽りと思われてもおかしくない
結局どっちもクソと言ってるように見えるし
君の書き方が悪いんだよ
892名無しさん◎書き込み中:03/05/26 21:56 ID:Oj3174Ht
>>881
お前馬鹿?
レス番間違えてるぞ!
893画質比較:03/05/26 22:13 ID:K3nn/Ku3
★独断編判断による ■静止画の画質差
■オリジナル>IC7.0=IC7.1>>DVD Shrink1.03≒DVD2one1.1.3>=DVD95Copy1.1
ICが他と比べるとオリジナルに近いけど、変換時間が他と比べ焼く2倍以上かかる。
DVD Shrink1.03とDVD2one1.1.3がシーンによっては、たまにICには劣るけどマシな画質なる。
DVD95Copy1.1(2003/5時点では最新v1.5)は今回はダメでした。v1.5では改善されているかも・・・

★TV出力させた見た目の動画画質
■オリジナル>IC7.0=IC7.1>=DVD95Copy1.1>DVD2One>DVD Shrink1.03
DVD95Copyは、静止画はボヤけていましたが、TV出力させた見た目は綺麗でした。
最新版のDVD95Copyだもっと綺麗かもしれません。
DVD Shrinkはチラチラしました。キャプチャーしたDVDよりは綺麗でした。
894名無しさん◎書き込み中:03/05/27 01:14 ID:tLlYHpPT
>>893
「画質比較」の人さー、なんで、DVD95CopyのVer1.5を使わないの?
Ver1.5って、Ver1.1に比べて、かなり画質が改善されてるよ?
画質の比較をしてくれるのは、ほんとに助かるし、
非常に有用な情報源として、役に立ってるんだけど、
やっぱり、ソフトはそれぞれの最新版を使って比較しなきゃ、
意味ないんじゃないの?
DVD2oneだって、Ver1.0.0より、最新版のVer1.1.3のほうが、
確実に画質改善してるし、やっぱり、それぞれのソフトは、
最新版を使わなきゃ、正確な「画質比較」はできないんじゃない?
895名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:13 ID:FdNNvujy
>>894
1.5は有料だからだよ。(w
896名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:16 ID:9fqZZTzY
>>894
タンにWinnyで最新版Ver1.5が売ってないからだろw
Ver1.1を持ってる香具師は多いから参考にはなるよ。
画質比較たんにレジストしてあげて比較してもらいな
897名無しさん◎書き込み中:03/05/27 04:05 ID:+YSnM4wH
>>864
通報しますた
898画質比較:03/05/27 07:28 ID:szPzViPD
メルアド
899名無しさん◎書き込み中:03/05/27 07:29 ID:FS4AKdwK
DVD自由自在ってソフトでたけど、DVD2ONEと比較して画質はどうなのでしょうか?
900名無しさん◎書き込み中:03/05/27 09:52 ID:4P98mYWn
>>892
はぁぁ???
おまえなにいってんの?( ´,_ゝ‘)プッ
あってんだよ
>wincdr何ぞ使うな!
>終了!

こいつにいってんだよ
WinCDRのどこがわるいんだ?VIDEO_TS.ifo直すだけだろうが!!
901名無しさん◎書き込み中:03/05/27 10:49 ID:mVohLb7v
120GBのHDDの追加を考えてるんだけど、
キャッシュが2Mと8MでD2Oの時間は変わるの?
902名無しさん◎書き込み中:03/05/27 11:25 ID:KpD/N8Ui
>>900
WinCDRは修正を必要とする時点で完璧じゃないw
漏れも持ってるけど、わざわざ正直使わんわ。
B'sですらそのまんまファイルモードで焼ける罠
903名無しさん◎書き込み中:03/05/27 11:55 ID:mVohLb7v
>>901
事故レスです
8Mの方が2Mより15%〜25%高速のようです
どれだけD2Oに効果があるかは不明デツ
904名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:11 ID:dCVVC5PW
>>902
修正は基本だと思うよ
多くはDVD2ONEで出てきた時点でifoは直ってると思われるから
修正しなくていいと思うけど
VIDEO_TS.ifoがおかしいDVDを修正しなくてRNMとかその他で焼くと
XBOXやPS2やチェックの弱いDVDデッキなら再生できるけど
PIONEERとかその他チェックの厳しいDVDで再生すると
最初でこけますよ
すべてのDVDデッキその他で再生できないと完璧にできあがったDVDとは
いわないのじゃないの?
905名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:18 ID:5qpv/QUM
>>904は超初心者
906名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:20 ID:KpD/N8Ui
>>904
うちのはパイオニアだわさ。もちろんPS2も問題なし
決してD2oが吐き出すifoがおかしいとは思わない
それよりWinCDRのチェックの仕方がDVD-video方式に
完全対応していないと思うのが自然じゃない?
907名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:21 ID:4P98mYWn
>>902
昔から1層化してきた人間ならこんな馬鹿なこといわネエと思うがな
どうせPS2やPCで再生してみてんじゃねーーのかyop!
908名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:26 ID:fmDnqPbc
>>904
DVDソフトだって、全ての再生機器の保証はしてないよ
レンタルビデオ屋行ってみな
PS2での再生は保証しませんって張り紙あるだろ
それに元から+R読めないとか−R読めない機器があるから
すべてのDVDデッキその他で再生出来るなんてのは無理
だいたい自分の持ってるDVDプレーヤーやPCなどで見れれば充分だろ
909名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:35 ID:KpD/N8Ui
>>907
IfoEditとReMPEG2で十数時間かかったって自慢話ですかw
そんな話は今関係ない罠!アンドYO!

と、こうやってレス数稼ぎw
910名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:40 ID:dCVVC5PW
>>906
うん
DVD2ONEが出力してくるifoはvobのLBAとかちゃんと直してでてくるからいいけど
DVD2ONEもifoチェックが厳しいからWinCDRも厳しくっても問題はないとおもいますよ
現に例えば人に焼いたDVDを借りた場合うちのデッキじゃ再生できなくてPS2でもだめで
焼いた人のデッキだと再生できて、File抜きしてifoを直したらちゃんと再生できるようになりました。
そのときWinCDRを使ったけどifo直す前に読み込ませたらはじかれて
ifo直したら問題なしだったよ
ifo直して問題なかったらいいのでは?
もともと売っているDVDはifoが、入ってるvobのLBAにちゃんと合っている状態なわけだし
DVDドライブとリッピングソフトの相性でifoというよりvobのLBAがくずれるので
その相性の悪いときは直さないといけないわけだし・・・・
うちのデッキの場合VIDEO_TS.ifoがおかしいときは直すのが基本になっているよ
911名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:48 ID:c001KQ7W
>910
LBAって何ですか?
やぶからぼうにすみません、DQNなもんで!
912名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:51 ID:dCVVC5PW
913名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:56 ID:KpD/N8Ui
>>910
WinCDRが他に比べてダメだと思ったのは、1層ものすらそのまま
ファイルモードで焼いた時にも問題があったから。

そのまま簡単に焼ける方がいいし、DVDピーコなんてお手軽が1番。
これからDVDをピーコする友達にIfoEditを教えようとは思わんわ。
ただifo直しが悪いとは決して思わんよ。人それぞれ。
914名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:59 ID:KpD/N8Ui
↑ISO焼きすりゃいいジャンなんて突っ込みはなしねw
915名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:58 ID:XZ46uel5
age
916名無しさん◎書き込み中:03/05/27 16:44 ID:EfFbxPLr
コピー対策を色々施したのが売り(映画会社にとって)のDVDだったのに
AC3やDTS音声までコピーできるんだからLDよりコピー対策が
退化してるのがマヌケだな。誰でも気軽にできるってわけじゃないが。
917名無しさん◎書き込み中:03/05/27 16:54 ID:bFeNNLcf
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26337013
918名無しさん◎書き込み中:03/05/27 17:12 ID:BxHzaD6o
英語がわからない、を連発して予防線張ってるな。
919名無しさん◎書き込み中:03/05/27 17:54 ID:Pm68OI79
>917
ただ今、質問受付中です。どんどん質問してみましょう。
920名無しさん◎書き込み中:03/05/27 20:21 ID:i3NgG49C
数量=1 ってのが可愛いね。
以前のやつなんか 10個だしてやがった。
しかし、こんな事までして小銭がほしいのかね、
生活苦しいのだろうな。
可愛そうに・・・・同情する 政治が悪い! 
921名無しさん◎書き込み中:03/05/27 20:27 ID:jI/xy/nV
>917
終了しますた。
922名無しさん◎書き込み中:03/05/28 08:25 ID:/sb3yLX5
まったくもって
923名無しさん◎書き込み中:03/05/28 09:54 ID:sVwHz7sf
夜中にこっそり開始して速攻で終了する香具師がいるな…

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33398839
924俺様 ◆f0ugTrYQRI :03/05/28 12:03 ID:5WVBAJyQ
(;´Д`)ハァハァ  誰かDVD2one(最新式)と尻くらはい!
今すぐくらはい! すぐくらはい!
925名無しさん◎書き込み中:03/05/28 12:04 ID:K4wnpAnf
>>924
買えよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
926俺様 ◆f0ugTrYQRI :03/05/28 12:13 ID:5WVBAJyQ
(;´Д`)ハァハァ  昼間から一匹釣れたでちゅ〜 塩焼きにするでちゅよ!
927王様 ◆ozOtJW9BFA :03/05/28 12:24 ID:p/cIiLtD
>>926
家来よ腹減ったぞよ〜
928名無しさん◎書き込み中:03/05/28 12:48 ID:DjQJGJu2
保守
929名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:01 ID:sVwHz7sf
なんだかアヤシイ香具師だ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33415406?
930名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:41 ID:94z80awJ
>>929
おまけソフトはDVDシュリンクですか?w
931名無しさん◎書き込み中:03/05/28 14:15 ID:nLuRtBtI
>>926
あのな〜、厨的な質問をして、その反応を待って、
それで反応があったから、それを釣りでしたって言うのは、
釣りじゃねーんだよ。それじゃ単なる荒らしだよ。

釣りって言うのは、例えば、本当っぽい情報を載せて、
それを間違って実行してしまう香具師が引っかかるの待つのが
釣りって言うんだよ。

例えば、「このスレのメール欄のどこかにDVD2one1.1.3の尻がありますよ〜」
とか言って、メール欄を一生懸命探させるとかな。
わかったか、このヤラウ。
932名無しさん◎書き込み中:03/05/28 15:40 ID:kVF/UjtY
>>931
良いご趣味をお持ちでw
933名無しさん◎書き込み中:03/05/28 16:00 ID:hD/09R3b
DVD自由自在ってどうでしょう?
934名無しさん◎書き込み中:03/05/28 16:16 ID:NIK0M7ae
>931
このスレにしては珍しくイイ事言ったね
935俺様 ◆f0ugTrYQRI :03/05/28 16:28 ID:5WVBAJyQ
きゃははは・・・
936王様 ◆ozOtJW9BFA :03/05/28 17:07 ID:p/cIiLtD
>>935〔mailto:嘘だよ! ボクチン正規に買ったでちゅ〜〕

民の要望により死刑
937名無しさん◎書き込み中:03/05/28 19:59 ID:zNbz63J4
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
938名無しさん◎書き込み中:03/05/28 20:40 ID:90YmGd5m
ここは「釣りとは何か」を考えるスレッドです。
939名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:38 ID:qJaTLalg
このスレの住人的にはDVD X COPY EXPRESSって
ぶっちゃけ アウトオブ眼中なんすか?
940名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:56 ID:11uCpEBj
>>939
画質悪いんだもの
941名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:59 ID:F7G7jFkp
>>939
メニューもないし
しかも割れ(Ry
942名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:01 ID:77rMljPQ
WIN98SEでリ○−ナを、
Vts_01_5.vobはPCでは再生可能なのですがDVD-RにCopyToDVDで焼いて
Vts_01_5.vobの部分を再生するとタイトルに戻りその部分が再生されないのですが
なにか原因あるのでしょうか?ご指導ください
943名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:34 ID:FL88v2vO
>>939
DVD2one1.1.3にどこも勝ってるところないもんなー。
944名無しさん◎書き込み中:03/05/29 01:10 ID:iwqsuC8U
1層化したあとの書き込みは何がお勧めでしょうか?
みなさんなに使ってまつか?
945名無しさん◎書き込み中:03/05/29 01:27 ID:MqDgnh7G
B's Recorder GOLD5
946_:03/05/29 01:27 ID:cj0fQRRM
947名無しさん◎書き込み中:03/05/29 02:13 ID:StRVc7r0
B's Recorder GOLD5
948名無しさん◎書き込み中:03/05/29 02:14 ID:IcWnaA5+
B's Recorder GOLD5
949515:03/05/29 02:15 ID:+O9pah2e
スレが残り少なくなってきたので、次スレ立てました。

DVD2one DVD95Copy I.C. DVDShrink 統合スレ Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054142039/

今後、たくさんあるスレを1つに統合するため、
別のスレを立てないよう、お願いします。

ん〜、次スレ立てるの、早過ぎたでしょうか…?
950名無しさん◎書き込み中:03/05/29 02:36 ID:StRVc7r0
>949
乙、良いタイミングでしょう。とりあえずココ消化して
後は向こうの950当たりで告知すれば・・・
951名無しさん◎書き込み中:03/05/29 05:00 ID:wTArKjpJ
新しくDVDドライブを買おうと思うんですがコピーも焼けておすすめなドライブって
ありますかい?
952名無しさん◎書き込み中:03/05/29 05:14 ID:cN2XI376
>コピーも焼けて

この部分が意味不明だが、とりあえずπのDVR-105系でも買っとけ。
953名無しさん◎書き込み中:03/05/29 07:34 ID:w1fEekgX
>>951
(゚Д゚)ハァ?
何言ってんだこの馬鹿( ´,_ゝ`)プッ
954名無しさん◎書き込み中:03/05/29 09:38 ID:WmZxBLLf
dvd2oneX(MAC OS X版)使ってるんですが、なぜか、ToastでDVDに書き込むと再生できません
(OSX付属のDVDプレーヤでも民生機でも)。
Toastでの書き込みは、メニューの「その他」から「DVD作成」でいいんですよね。
MPEGからオーサリングしたやつはこのやり方で問題なかったです。
dvd2oneX使ってる方いませんか?(いなさそな予感)
955名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:17 ID:ykkBVuuZ
>954
使ってるよ
ちゃんと再生されるよ。

基本的な話だけど、
DVD_DISK / VIDEO_TS と配置してる?
「VIDEO_TS」は大文字になってます?

「.DS_Store」というファイルが作成されるけど、
それを捨てちゃってるとか・・・
おれの場合、そのファイルを削除したら
PS2とか、民生機や、マックのDVD-ROMで再生できない
DISKが出来上がった。
そのまま焼いたら、ちゃんと再生できるのが出来上がったよ。

参考になるかな???
956名無しさん◎書き込み中:03/05/29 13:28 ID:iQZEzfNN
.DS_storeは捨ててしまってかまいません(というか、捨てて下さい)。
ディスクのタイトルを「DVD_VIDEO」にし、
その階層下に「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」を配置すればよし。
OS X 10.2.6でD2o使ってToastで焼き、
他のMacでもPanasonicのDVDレコーダーでも問題なく再生できていますよ。
957名無しさん◎書き込み中:03/05/29 14:27 ID:WmZxBLLf
>955、956
どうもありがとうございました。
.DS_storeは捨てなくてやっても、Win機(再生だけ)では再生できましたがなぜか、自分の
MACだけだめ。

失敗が怖いので、DVD-RW(ビデオ用)で焼いてみてるのですが、RWだと民生機
との相性が激しいですかね。

「AUDIO_TS」は空のを自分で作ればいいんですね。後で、MaxellのRでやってみます。


958名無しさん◎書き込み中:03/05/29 14:36 ID:pBKh0BLO
AUDIO_TSは、いらない。
959名無しさん◎書き込み中:03/05/29 15:14 ID:k78J8gnP
ん?それはMacOS10.2の、DVDビデオ不可視問題のせいではないか?
MacOSの仕様(バグ)なんだけど。。。
民生レコーダで作ったDVDビデオとか、DVD-Rドライブで作ったDVDビデオが
再生できない。

10.2.5では直ってます。
あるいは、これ使うと再生できるらしいです。
http://dentom.hp.infoseek.co.jp/mac.html
960名無しさん◎書き込み中:03/05/29 15:48 ID:WmZxBLLf
954です。レスつけていただいたみなさまありがとうございます。
やっとできました。テレビでも見れます。

「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」(空のフォルダ)を入れて、Rに焼いたらうまくいきました。
.DS_storeは捨てましたが、今までこれについて無頓着だったので勉強になりました。

焼いたのは、ビックで売ってる5枚900円弱のあやしい製品で、1倍速なんですが、
試し焼きにはいいかもしれません。しかし、1倍速って死ぬほど時間かかりますね、
当たり前ですけど。

しかし、うちは10.2.6でしたが、どうもDVDプレーヤ(アプリ)が不調です。

今回、dvd2oneXの使用者もかなりいることがわかり心強い限りです。この分野では
マカは肩身がせまいですから...
961956:03/05/29 16:47 ID:0DeihHHC
>960
無事再生できてよかったですね。
新・mac板にはいつでもお越し下さい。
962名無しさん◎書き込み中:03/05/29 17:28 ID:I9sOdldr
B's Recorder GOLD5
がいいんじゃない?
963名無しさん◎書き込み中:03/05/29 18:20 ID:rzheQh/H
>>962
(゚Д゚)ハァ?
何言ってんだこの馬鹿( ´,_ゝ`)プッ
964名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:37 ID:tp9SHkWV
>>963
はGOLD5使ったことが無いんだね。
965名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:47 ID:Aa78UXW+
漏れもB's派だけど
とりあえず962は誰にレスしてるのか分からん
966名無しさん◎書き込み中:03/05/29 21:46 ID:LMYx82yy
Nero 5.5
がいいんじゃない?
967名無しさん◎書き込み中:03/05/29 21:58 ID:w1fEekgX
>>954
Macなんか捨てちまえよ。
968名無しさん◎書き込み中:03/05/29 22:45 ID:URpPE/9r
DVD2oneは最近バージョンアップしないけどどうして?
969名無しさん◎書き込み中:03/05/29 22:58 ID:4u1zLv8P
>>968
レジストする香具師が減ってやる気無し
970名無しさん◎書き込み中:03/05/29 23:02 ID:rOJElB7E
>>969
んだんだ。おまえのような香具師が割れ物使うから。
971名無しさん◎書き込み中:03/05/29 23:17 ID:w1fEekgX
>>968
v1.1.1があれば満足できるからです。
972名無しさん◎書き込み中:03/05/30 00:11 ID:INWoAKAM
>>971
v1.1.3は大して良くないのか?
973名無しさん◎書き込み中:03/05/30 00:20 ID:eRO8Xvae
>>971
漏れは結婚10年目倦怠期だよ
974名無しさん◎書き込み中:03/05/30 04:57 ID:mPa+8sIR
あのー。そろそろ次スレの時期ですが、こっちに統合しません?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054142039/
975名無しさん◎書き込み中:03/05/30 09:38 ID:BMLFY/tc
976名無しさん◎書き込み中:03/05/30 18:27 ID:gtN/qx68
1000取りには早いかな?
977:03/05/30 19:52 ID:fJVFB1wy
そんなこと無いだろ
978名無しさん◎書き込み中:03/05/30 20:47 ID:fJVFB1wy
反応が無い・・・
979名無しさん◎書き込み中:03/05/30 20:51 ID:Vzo1NyxX
979
980名無しさん◎書き込み中:03/05/30 20:55 ID:ZizOAeaT
DVD2one DVD95Copy I.C. DVDShrink 統合スレ Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054142039/
981名無しさん◎書き込み中:03/05/30 20:56 ID:TPbfEOcv
>>977
( ´,_ゝ`)プッ
982sage:03/05/30 20:58 ID:H9kQ1rCN
sage
983名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:19 ID:4n84M0/N
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004478166/1000

↑は私だ。
皆も私を見習って1000取れるよう励まれよ。














初めて1000取ったよ〜

ヤチャータヽ(゜Д゜)ノデキチャータ
984名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:43 ID:Ml0YQ7Ts
984?
985名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:45 ID:INWoAKAM
985あたり
986名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:46 ID:4n84M0/N
987名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:47 ID:4n84M0/N
さらに梅
988名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:47 ID:4n84M0/N
ひたすら梅
989名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:47 ID:4n84M0/N
もくもくと梅
990名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:48 ID:XsAX6cUF
986
991名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:48 ID:4n84M0/N
なんやかんやいいながら梅
992名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:50 ID:4n84M0/N
NANYA???
KANYA???

三菱ならイメ
993名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:50 ID:XsAX6cUF
梅?
994名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:51 ID:4n84M0/N
ENYAもどうかよろしく
995名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:51 ID:4n84M0/N
2重カキコゴラァ出まくりw
996名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:52 ID:4n84M0/N
華麗に997?
997名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:52 ID:4n84M0/N
だれや〜
998名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:52 ID:4n84M0/N
1000間近!
999名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:53 ID:4n84M0/N
まだ?
1000名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:53 ID:OzkN+yxF
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。