【新社会人】CD Manipulator Part4【応援】
逆から読むと遅い上に、希に読み損ねる場合があります。
と言うわけで、少し細工を...。
神キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!
すごっ…後ろのセクタからガンガン読んでくし
明日、αーROMなソフト買ってくるべ
miyuri氏=ネ申..._〆(゚▽゚*)
ねしん。
動かない(´・ω・`)
互換モード試したけど駄目でした・・・
OSはXPhomeでつ
>707
ウチも同じOSだよ。
DOS窓で動かすのだ
容量5MBのCDで試験的に試したんだけど、延々と読み続ける…(20分経過)
使い方はDos窓から、readRev.exe [rum(ドライブ] [filename]
で良いんだよね?
addr:-741158621
addr:-741158622
って進んでいるけど、これで逆に読んでいっているのかな?
>>707 うちもXP
ASPIさえあれば、ちゃんとDOSで動く
>>709 低速ドライブで700MB近くのディスクで開始してしまったから
もう一時間半も読んでるけど、こちらはちゃんと逆走してまつ
32618
32617
32616
…
ってな具合
failedってでる
ドライブの指定方法間違ってるのか、漏れのドライブには対応してないのか(´・ω・`)ショボーン
712 :
709:03/07/21 02:25 ID:tUNuA4FN
容量200MBのデータCDを用いたところ上手くいきました。
>>700 感謝!
713 :
711:03/07/21 02:33 ID:caTdtKh/
事故解決しますた(・`ω´・)
>>711 仮想ドライブも認識してくれてるから
対象のドライブNo.は readRev.exe /? で確認してみ
読めなかった部分は普通に頭から読んだデータを使えば良いかと。
マズイところは適当に直して使ってみるとか。
すごっ…
逆から吸ったのに、完成したイメージはきちんとセクタ順に並びかえられてて
CDmageや仮想ドライブでも普通に扱える
α-ROMでなきゃ、順読みと全く同じイメージができるんですね
今の今まで、全然理解してなかった漏れ。
ここまでやってくれたら、順読みとの差分を探すのも、至って簡単そう
>>716 お疲れ様です、逝けてますねコレ
で無知なおれには何をいってるのかさっぱりわからんのだが
GUIでポチっとできるようにしてくれんかのう・・・
久しぶりにCUIなソフト...
とりあえずコマンドを発行するだけの別プログラム組んでしまえば
とりあえず簡単なGUI化はできるね。
==============================================================
・コマンドプロンプトの場合[w2k/xp]
1.コマンドプロンプトを起動する。
2.カレントディレクトリをreadRev.exeのあるディレクトリにする。
C:\>cd readRev[ENTER]
↓
C:\readRev>readRev [CDの入っているドライブ名] imadefile[ENTER]
読み込み開始
※ドライブレター変更はD:[ENTER]とすればD:\>に変わる
GUIで間単になって広まってしまうと
へたに対応される恐れがあるので
現状のCUIでひっそりとしたほうがいいと思う
一部でここへの誘導が始まってるようで
質問虫が繁殖しそうな悪寒。
>>707 とりあえずコマンドプロンプトで動確。
Win2kSP4
AdaptecASPI4.60
環境で逆から読み込んでます。
722 :
707:03/07/21 05:38 ID:AQ1mNtqo
動かせるようになったけどfailedって出るもうだめぽ
>>720 同意、当然サポートも不要
ソースファイルのみじゃなかっただけでも十分
質問蟲、夏柱はスルーという方向で。
まだ検証段階なのにいちいち相手できないし。
とりあえず readRev、DDump、SvCDMakerと
>>693-695、
>>697の情報でいける…はず。
αのゲーム買ってこなきゃ。
IEEE1394 経由のドライブもちゃんと使えるのね。
神ってのはいるもんだ・・・
>>699 サンクス!
>>699 しかし微妙に美しくないコードですな
書き直してGUI化とかはしちゃ駄目ですか?
あとこちらでは順読みイメージと逆読みイメージから結合するソフトも
作ってますのでGUI化OKならその機能も統合させたいのですが
(ソフト毎の設定入れないといけないので未発売のものは発売してからの対応になりますが)
>>726 ソフト毎に設定とありますが、何を設定するのでしょうか?
あ、そんな面倒な作業ではないです
ソフト毎に二重化セクタの位置が異なってるのでその位置情報を予め用意しておけば
順方向イメージと逆方向イメージを用意するだけで結合までやるように加工しようかと
重複部分だけ逆読みする、って方法はアドレス固定がイマイチ分かりづらいので
とりあえず順読み・逆読みの100%イメージから抽出する形です
順読みイメージのフォーマットが
ソフトによって違う場合があるからだと思う
ところでサブチャンネルファイルはどうしたらいいのかな?
サブチャンネルファイルって何?
>726
二人目の神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
この一言を書き忘れてしまたw
>730
SvCDMakerにはサブチャンネルファイルも解析できるようになっているよ。
CCDとかCDMでイメージを作ったら、拡張子がsubのファイルのこと
ただいま・・・・PC一応復活
で帰ってきてみたらなんかできてるし・・・・
試しに3LDK吸ってみるか
とりあえずイタチは吊っとけ なっ!早く吊ろうっ!
failed
さて、何間違ったかな・・・・
なんでだろうの前に環境は書けって
NT系ならASPIインスコしてみるとか...
2回逆読みして、逆読みイメージを2つ作ってみたんだが
比較してみると違うぞ・・・
うーん、読みドライブがいかんのかな?
というか、致命的なbugがあったので修正しています
>>726 > しかし微妙に美しくないコードですな
詳しいことを電子メールででも送ってくだされば、喜ぶかもしれません。
> 書き直してGUI化とかはしちゃ駄目ですか?
ご自由にどうぞ。
修正したやつと置き換えておきました
#相変わらず数を数えるのが苦手です(sourceCode参照)