4倍速がついに2万円台前半!! DVR-105 12枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1950
1 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/03/10 01:01 ID:t3U7ey3k

おれ人間関係とか学校のことで悩んでる。
でも、DVD焼いてるときだけは嫌なことが忘れられる。

パイオニア DVR-A5-J
DVD-Rx4 /DVD-RWx2 /CD-Rx16 /CD-RWx8
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a05-j_dvr-s502/

前スレ
4倍速が2万円台!!DVR-105 11枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1047225709/
2950:03/04/06 22:11 ID:+28evHEo
過去スレ
4倍速が3万円!!DVR-A05-J 人柱募集
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1035293000/
4倍速が3万円!!DVR-A05-J 2枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1036405673/
4倍速が3万円!!DVR-A05-J 3枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037185088/
4倍速が3万円!!DVR-A05-J 4枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037893299/
4倍速が2万円台!!DVR-105 5枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1038523437/
4倍速が2万円台!!DVR-105 6枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039342316/
4倍速が2万円台!!DVR-105 7枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039975698/
4倍速が2万円台!!DVR-105 8枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040992697/
4倍速が2万円台!!DVR-105 9枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1042575115/
4倍速が2万円台!!DVR-105 10枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1044506480/
3950:03/04/06 22:12 ID:+28evHEo
(・∀・)イイ!!
・-R4x、-RW2x書き込み安定、ベリファイ6倍速読み込み
・価格が安い(\24000〜\27900)
・CD-Rの書き込み品質が良い
・動作音、トレイの開閉の音が非常に静か
・白のボディと黒のトレーの組み合わせがカコイイ
・日本製もある(*^ー゚)ノ
・CCCDが吸える
・99分CD-Rメディアが焼ける(オババンできるソフトが必要)
・MacOSX10.2.2で完全対応。MacOSX10.2.1とMacOS9.2での動作報告あり

(´・ω・`)ショボーン
・-Rx2メディアは2倍読み込み
・DVDのCSSリッピングスピードは2倍速固定
・デジタル出力端子が無い
・音楽CDの吸い出しが不安定

(´_ゝ`)フーン
・ほとんどの台湾産DVDメディアは等速書き込み
・フロントベゼルが真っ白・・・
・RAW-DAOにもやっと対応(w
・SafeDisc2.5以降は焼けない
・+R、+RWの読み込みのみOK
・-RAMの読み込み不可
・付属ソフトのインスタントCD+DVDが地雷
・-R4x、-RW2x両メディアともPS2で読み込み可能
 (-RWはピックアップユニットの型番400Cが載ってる物で可。SCPH-37000)
4950:03/04/06 22:13 ID:+28evHEo
π DVR-A05-J
【ドライブ】黒トレイ、日本製
【DVD書き込み】Instant CD+DVD、Drag'n DropCD
【DVD再生】 PowerDVD XP
【DVDオーサリング】 DVDit! SE 、MyDVD、ShowBiz

ST DRW-AT5
【ドライブ】主に中国製
【DVD書き込み】 RecordNow DX/DLA、PowerProducer DVD
【DVD再生】 PowerDVD XP
【DVDオーサリング】 DigiOnAudio L.E

I・O DVR-ABP4
【ドライブ】日本製あり
【DVD書き込み】 B's Recorder GOLD5 BASIC、Ulead DVD Movie Writer1.5SE
【DVD再生】 PowerDVD XP
【DVDオーサリング】 VideoStudio6SE、COOL3D3.0SE、PhotoImpact7SE(以上Ulead製)

メルコ DVR-42FB
【ドライブ】 中国製
【DVD書き込み】 B'sRecorder GOLD5 Basic、B'sCLiP
【DVD再生】 CinePlayer
【DVDオーサリング】 ShowBiz、MyDVD
5950:03/04/06 22:13 ID:+28evHEo
6950:03/04/06 22:15 ID:+28evHEo
7名無しさん◎書き込み中:03/04/06 22:24 ID:iiczjEnG
>>4
IOの香具師はUlead DVD Movie Writer2SEにアップグレード可。

http://www.iodata.jp/support/info/2003/dvrabp4/index.htm
8名無しさん◎書き込み中:03/04/06 22:26 ID:ejLNlaTq
メロンパンナちゃーん
9名無しさん◎書き込み中:03/04/06 22:33 ID:Bk5SqhUn
リップ速度制限解除ファームマダー ! !
10名無しさん◎書き込み中:03/04/06 22:44 ID:mqq5l/ee
新スレたったのか。
>>1乙彼
11名無しさん◎書き込み中:03/04/06 23:07 ID:kI0PDgF0
>>1
おつんつん
12名無しさん◎書き込み中:03/04/06 23:29 ID:kglEse2/
メルコ持ってる人に聞きますがファームウェアはどうしてます?
うちのはまだそのままです。
13名無しさん◎書き込み中:03/04/06 23:57 ID:OvmVVGKC
>>1
乙一

最初の一言、見事。
14名無しさん◎書き込み中:03/04/07 00:13 ID:ZZ/8O3pm
STのドライブかった。ファームが1.3にすでになってた。ちょっとうれしかった。
15名無しさん◎書き込み中:03/04/07 00:40 ID:EdyUTz6p
>>14
いいなー
おいらは先週買って1.21だった(´・ω・`)
16名無しさん◎書き込み中:03/04/07 04:22 ID:GLEO6GYV
>>3
>(´・ω・`)ショボーン
>・デジタル出力端子が無い
やっぱり、ジャンパPIN左にあるディジタル端子っぽい2PIN端子は使えないのかな。
なんでこんな端子があるのだろう。
17名無しさん◎書き込み中:03/04/07 08:16 ID:zie5vEu4
>>3
>(´・ω・`)ショボーン
>・音楽CDの吸い出しが不安定

↑これいいかげん消したら?
だってそんな事実ないだろ?
18名無しさん◎書き込み中:03/04/07 11:02 ID:wNET5SFL
>>17
信じたくない気持ちはわからないでもないが・・・・・
19名無しさん◎書き込み中:03/04/07 11:54 ID:zEnYhISR
改造ファームでRITEK対応だ。これで最高のドライブになった!
20名無しさん◎書き込み中:03/04/07 12:07 ID:XX1c968j
正式に対応したファームまだかよ!
21名無しさん◎書き込み中:03/04/07 12:41 ID:kyYwr90x
ウンコメディアを2倍で焼け(自己責任)、読み込みも最高速出るファームはまだかね?
22名無しさん◎書き込み中:03/04/07 12:56 ID:XX1c968j
ま〜だーだよ。
23名無しさん◎書き込み中:03/04/07 19:34 ID:XLTLHAEi
とりあえずは価格コムで最安22k円か。

税込み10k台になったら嬉しいな。
24名無しさん◎書き込み中:03/04/07 21:15 ID:VXcPZjr7
SONY化するファームまだかよ!!
25名無しさん◎書き込み中:03/04/07 21:29 ID:6v65Ajw+
>>17-18
10回ぐらい吸い出してみて、
・MD5チェックサムが一致
・吸い出し時間がほぼ一定
なら、安定してると判断できるのかな?
(より良いテスト方法求む)

CDSpeedのグラフで速度切り換え時がスムーズでは無い
というのしか、それの根拠が出てなかった気がする。
26名無しさん◎書き込み中:03/04/07 21:31 ID:RI6pqekX
哀王の無償アップキャンペ、
やっとこ本体の尻調べてダウソしたら……
今度はソフト側の尻が分からん…
つかインスコ時に勝手に既に入力されてたジャン。
もう一回アンインスコ→インスコして調べれってか、ああん?
27名無しさん◎書き込み中:03/04/07 21:35 ID:HLvXSyKV
ファームウェアをVer.ダウンさせるにはどうしたらいい?
28名無しさん◎書き込み中:03/04/07 21:41 ID:LSzOYNj5
>24
S-Timerでも組み込んで欲しいのかw
29名無しさん◎書き込み中:03/04/07 21:51 ID:GLEO6GYV
>>26
IOのサイトにやり方と尻のってるよ。
30名無しさん◎書き込み中:03/04/07 21:57 ID:SPN7AoNd
DVD-RIP 最速化ファームをキボンヌ
31名無しさん◎書き込み中:03/04/07 21:58 ID:RI6pqekX
>>29
どこでつか?
「シリアル番号入力欄に、製品のシリアル番号を入力します。 」
しかハッケソできませなんだが…
3229:03/04/07 22:58 ID:GLEO6GYV
>>31
すんません。解凍して出てくるreadme.htmの中でした。
33名無しさん◎書き込み中:03/04/08 00:10 ID:NHxgy2MP
>>30
まだテスト中。
DVDDecryptorでやってみると、
4x->5x->6x->7x->8x
まであがって行きました。

あとは、RPC1と2x4allと合体させるので、現在2x4allオーナーと交渉中よん

そうだ。2x4allで漏れのMr.DATA倍速焼きできた。
34名無しさん◎書き込み中:03/04/08 00:22 ID:SVxq/016
>>33
おお、神よ!
俺らは人間
福音をお待ちします。アクトレイザー。
35名無しさん◎書き込み中:03/04/08 01:27 ID:7aMJ/EXu
>>33
その、リップ速度制限解除だけの奴も出してください。
おながいします。m(_ _)m
36名無しさん◎書き込み中:03/04/08 01:28 ID:A9C/Tc1C
>>35に続いて私からもおねがいしまふ。
37名無しさん◎書き込み中:03/04/08 01:58 ID:7sixxGZp
RIP速度制限解除
2x4all
RPC1
く、来るのか!?DVR-105最強伝説が…
38名無しさん◎書き込み中 :03/04/08 02:15 ID:gPgYeMil
4x4all+2x4DVD-RWなんてのも出てるね。
このあたりになるとかなり無理があると思うけどw
http://forum.rpc1.org/viewtopic.php?t=12632
39名無しさん◎書き込み中:03/04/08 02:21 ID:SVxq/016
>>38
数字が繋がりすぎてよく分からない。
結局どんな性能アップ?
40名無しさん◎書き込み中:03/04/08 02:42 ID:PXpRItQM
>>33
RPC1と2x4allはいれたくないので
リップ制限解除だけ出してください〜
後、本当に作ってるならトリップとか付けて発言したほうがよくない?
偽者がでたら嫌だし、、
41名無しさん◎書き込み中:03/04/08 02:46 ID:wu1e5Keh
>>25
>(´・ω・`)ショボーン
>・音楽CDの吸い出しが不安定
↑これの根拠薄いんだ。
ぢゃ、やっぱり消したらどう>ALL?
42名無しさん◎書き込み中:03/04/08 02:55 ID:PXpRItQM
DVR-105_v1.30_RPC-1_2xDVD-R
これって全部のメディアを太陽誘電のストラテジで書き込んでるんかな?
43名無しさん◎書き込み中:03/04/08 03:04 ID:kXb2GGwj
>38
そのファームいれたら、全部4倍で焼けるようになった・・・。
プリウンコまで・・・最強だ・・・
44名無しさん◎書き込み中:03/04/08 03:09 ID:RPMfoPFh
>>35に同じくRIP速度制限解除だけのファームおながいします。

神光臨で、DVR-105を売らずに済みそう
(漏れ、余りの糞遅さに日立LGに乗り換える寸前だたよ)
45名無しさん◎書き込み中:03/04/08 03:13 ID:PXpRItQM
規格が違うのに無理やり4倍で書き込んだら確実に寿命ちぢむな・・。
46名無しさん◎書き込み中:03/04/08 03:41 ID:Mcw1uuHF
>>44
DVD-ROM一台追加すればいいのでは?
4744:03/04/08 03:45 ID:RPMfoPFh
>>46
ベイが一個しかないのよ
外付けは高いからROM専用を買う気は起きないし

正直なところ、DVR-105を買って失敗したと思ってる
あと、ID:KIC02の2x焼きに対応してくれんかなπ
激マイナーとはいえ、国産メディアなんだからさ
48名無しさん◎書き込み中:03/04/08 03:48 ID:I4gpVV/h
>>33
神よ!
漏れもリップ速度制限解除だけのが欲しいです。
どうかよろしくお願いします。
49名無しさん◎書き込み中:03/04/08 04:50 ID:hjDI5/oO
ほんとに出てた!!
Pioneer A05/105 v1.30 - RPC-1 + 4x4all AND 2x4DVD-RW RC1 - HIGLY EXPIRIMENTAL!
早速入れてみよー
って>>43はもう入れたんですね。
>>プリウンコまで・・・最強だ・・・
↑マジっすか??
プリウンコ切れてるので買いに行くべ
50名無しさん◎書き込み中:03/04/08 09:11 ID:3puKpMD/
全部4倍ってさすがにムチャぽいな。
4倍メディアは等倍2倍とは基盤設計も色素調合も違うんだぜ・・・
51名無しさん◎書き込み中:03/04/08 09:29 ID:ON4NIyaD
リップアップが厨大量に釣れますた
52名無しさん◎書き込み中:03/04/08 09:32 ID:/RjnpR92
>>47
外付けのケース買ったら?
俺はヤフオクでCD-RWが入っていたというIEEE1394ケースを
2500円で買ってDVR105突っ込んでいるけど快適に動いているよ。
53名無しさん◎書き込み中:03/04/08 10:11 ID:NSruJtjz
さて、OEMによって付属ソフトが色々違ってますが、
このドライブでライティングを行うにあたって皆さんはどのソフトがベストだと思われますか。
もち付属以外のソフトでもOKなので、良かったらご意見キボソ。


ベストだと思うソフト:Drag'n Drp CD Plus DVD Edition
用途:データ焼き
理由:簡単だから
54名無しさん◎書き込み中:03/04/08 11:45 ID:OZ/jtDPj
>>52
出費が要らないならそれに越したことは無いわけで。
55名無しさん◎書き込み中:03/04/08 12:20 ID:gEkTH+nr
4xとか2x書き込みのファームウェアを使うと読み込みはどうなりますか?
書き込みはやっぱ怖いので1xで行くつもりなんですけど、
読み込みは速いほうが嬉しいので。
56名無しさん◎書き込み中:03/04/08 12:41 ID:yfYmug9o
読み込みが変わらないから厨が発生しているわけだが
57名無しさん◎書き込み中:03/04/08 13:50 ID:/NIki9gO
パイももう終わりか。
58名無しさん◎書き込み中:03/04/08 13:58 ID:OZ/jtDPj
>>56
別に厨って訳でもないだろう
πだけ固定速度で糞遅いのが気に入らんだけ
59名無しさん◎書き込み中:03/04/08 14:25 ID:06fUg3+O
>>40
(仕事場からなので、ID違うけど)NHxgy2MPですが、トリップってどうやってつけるの?
(ごめん2ch初心者なんでわからんです。ホットゾヌつかってるんだけど)

速度制限解除ですが、2x4allのオーナーと交渉できて、合意に至りました。
今週中にも最高速Ripバージョン出てくると思います。

>>35, 44, 48
RPC1も2X4Allもコード見る限り、心配ないですよ。
だから派生バージョンはあまり作らないで一つにする方向です。

105はR/RWのリップが遅いですね。(2Xまでしかできない)
ですが、これも解除の方向でがんばってマース!



60名無しさん◎書き込み中:03/04/08 14:31 ID:YxRgpN4E
ネ申キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
61名無しさん◎書き込み中:03/04/08 14:41 ID:06fUg3+O
>>59
自己レスになりますが、2x4allヤダ〜というよりも、「この変な安いメディアでも2xできたよん!」という
情報を共有するほうが、いいんじゃないかなと思いますよん。
62名無しさん◎書き込み中:03/04/08 14:48 ID:bwgZNWeR
>>59
トリップについてはここを
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7

最強ファームお待ちしてます。
63名無しさん◎書き込み中:03/04/08 15:02 ID:iAM1mhDu
>>59
心配ないってことですが、2X4Allの改造ファームって
ストラテジ情報はどうなってるんですか?
国産のメディアとかはπの作ったファーム情報で書き込みたいので
RPC1も2X4Allファームも入れたくないって人多いと思うんですよ。
それと2x4all入れた後純正ファームに戻すのは可能なんですよね?

64名無しさん◎書き込み中:03/04/08 15:20 ID:A9C/Tc1C
62 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/04/08 17:48 ID:GlxkyEPr
 改ファーム入れてた時期に焼いた国産みんな読めなくなってる……
65名無しさん◎書き込み中:03/04/08 15:35 ID:iAM1mhDu
>>64
やっぱり・・。
2x4allと合体するなら入れるのよそう・・。
66名無しさん◎書き込み中:03/04/08 15:37 ID:M/2Jomuo
>>64
((((;゚Д゚))))
67名無しさん◎書き込み中:03/04/08 15:41 ID:I4gpVV/h
漏れもストラテジ情報のことが心配なので純正ファームで我慢しまつ
68名無しさん◎書き込み中:03/04/08 15:41 ID:bwgZNWeR
>>64
くだらん
どこの書き込みだ?
69名無しさん◎書き込み中:03/04/08 15:46 ID:XOQFdhnZ
>>64の書き込みの日付見ろよ
70名無しさん◎書き込み中:03/04/08 15:57 ID:iAM1mhDu
>>派生バージョンはあまり作らないで一つにする方向です。

純正ファーム+リップ制限解除版も作ってください。
ぁゃιぃストラテジ情報のファームで国産メディア書き込みたくないです。
71名無しさん◎書き込み中:03/04/08 16:36 ID:esEjOHG5
>>RPC1も2X4Allもコード見る限り、心配ないですよ。

神がそうおっしゃるなら我慢します。
72名無しさん◎書き込み中:03/04/08 16:41 ID:KplXejQp
>>61
そんな情報があっても、あまり意味がない気が。
なにせ、ロット差が激しいのが海外メディアの一番のクソな理由だから。

73名無しさん◎書き込み中:03/04/08 17:03 ID:zzqqsasc
ギシギシアンアン
74名無しさん◎書き込み中:03/04/08 17:26 ID:IaTuQyKJ
バックアップ用に購入を検討中でつ。
このドライブは現時点でおすすめでつか?
75名無しさん◎書き込み中:03/04/08 17:57 ID:XOQFdhnZ
「4x4all AND 2x4DVD-RW」ってどういう意味?
76名無しさん◎書き込み中:03/04/08 18:01 ID:9e7yWj9T
R全部4倍焼き・ついでに2倍速RWは4倍焼き
77名無しさん◎書き込み中:03/04/08 18:08 ID:quvHMZ6r
R全部4倍焼き、4倍読み・RWは2倍焼き、4倍読み
じゃないの?知らんけど。
7875:03/04/08 18:11 ID:XOQFdhnZ
>>76
レスサンクス。

試しに入れてみたけど、セーラーで出だしてるプリンコは2倍までしか選べなかった。
もちろんDVD-R
ライティングソフトは、nero,RN,BS,WINCDR使っても4倍は出てこなかったな。
79名無しさん◎書き込み中:03/04/08 18:13 ID:Am1LGlbn
>>75
>4x4all AND 2x4DVD-RW
4x for all DVD-R Media And 2x for DVD-RW Media
の気がする。
80 ◆iUq67hi0mk :03/04/08 18:30 ID:06fUg3+O
>>62
ありがとう。
使い方がわかりました

81 ◆iUq67hi0mk :03/04/08 18:31 ID:06fUg3+O
>>70
要望が多いみたいですので、一応検討してみます。(出せるかわかりませんが・・・)
82名無しさん◎書き込み中:03/04/08 18:47 ID:y7Wq5y3j
応援しまつー
83名無しさん◎書き込み中:03/04/08 18:50 ID:iAM1mhDu
>>81
激しく期待 !
正直な所、純正ファーム+リップ制限解除の方が需要あると思う。
84 ◆iUq67hi0mk :03/04/08 19:33 ID:06fUg3+O
>>81
一応2x4allの作者に問い合わせてみて確認とったのですが、過去のRCなんとか(リリース候補)の時は
書き込みのストラテジーが変わってしまったが、今はauthorizeされたメディアに対する書き込みは何も変わらない
(基本的に「今ある機能は犠牲にしない」というのが最大の考慮事項だとのこと)ので、問題ないですよ。

というわけで、公開されました.(スピード制限解除ファーム)

(RとRWの読み出し速度は未だ変わらないはずだけど・・・)

いっしょにパックされてるupgdvd.exeは日本語の環境だと、/fが効かない可能性あるので、もう少しまってね。
(明日には一緒にパックされてると思う)

そういうときは、一回ダウングレードしてみてからなら、新ファームにできるはずです。
www.rpc1.com参照のこと

では〜






85名無しさん◎書き込み中:03/04/08 19:37 ID:bwgZNWeR
>>84
あなたと2x4allの作者さんに感謝します。
ありがとう。
86名無しさん◎書き込み中:03/04/08 19:52 ID:uay6V/F0
>>84
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ストラテジはそのままだそうなので安心しました。
これから人柱します。

A05買ってよかった〜
87名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:06 ID:N1U4eqo8
a05_121ファームにバージョンダウンしようとしたら
なんかエラーがでてファーム書き換えれないなんで??
8875:03/04/08 20:16 ID:dg2Ft2vW
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
早速入れさせて貰いました。
*Pioneer A05/105 v1.30 - RPC-1 + 2x4all AND 12xRIP

↑これでいいんだよね。
速いぜ!
89名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:19 ID:BO2xBuNP
>>87
バッチファイルをポチッとなしてみ
/fになってるので強制書き換えが出来る
90名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:26 ID:irB6rill
>84
神!ありがとう〜
91名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:41 ID:hu+TryPQ
祭?
92名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:41 ID:kXb2GGwj
これって、6倍くらいまでしかでないね・・・
10倍くらいで取り込んで( ゚д゚)ホスィ…
93名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:42 ID:2kRZbO6b
祭りだ
9487:03/04/08 20:44 ID:2rNr0M27
無事書き換えれました。
今、リップテストしてる最中だけど
だんだん速度あがってって5.7倍速までスピード上がってきたyo
なんかどんどんスピード上がってる?

リップ素材はエヴァDVD4でつ
95名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:47 ID:+BqG3YmC
>>92
CSS掛かってない奴で試せ。
96名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:52 ID:kXb2GGwj
CSSかかってないのは、東芝1612で十分早いからいいんだよ
97名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:57 ID:2rNr0M27
SmartRipperでリップテスト

合計サイズは 5.486.778KB
終了まで 0.13.18

6.8xくらいまで速度出てました。
瞬間的には12.6xまででたけど、、

ソース、エヴァDVD3巻 (4巻は間違い、、)
98名無しさん◎書き込み中:03/04/08 21:08 ID:w8Wu2+TW
どこでつか?
リージョンフリーのしか見あたらないんですけど…
99名無しさん◎書き込み中:03/04/08 21:12 ID:PT9pZkBz
100名無しさん◎書き込み中:03/04/08 21:31 ID:H02k4bjq
ぉお。これで海外産のメディアが焼ける!
すくなくとも2倍で焼ける!( ゚Д゚)ウマー
最強だ・・
101名無しさん◎書き込み中:03/04/08 21:35 ID:h0UchLow
>100
いや、海外産メディア2倍焼きは前からあったんだけどね。
102名無しさん◎書き込み中:03/04/08 21:54 ID:2rNr0M27
age
103名無しさん◎書き込み中:03/04/08 21:56 ID:bwgZNWeR
DVR-105_v1.30_RPC-1_4xDVD-R_2xDVD-RW_RC1.exeと
リップ解除が合わされば最凶かな?
104名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:01 ID:Am1LGlbn
>>103
あとは-Rの読み速度が上がれば最強。
105名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:05 ID:BZtk4Ugw
うお、やっぱり◆iUq67hi0mk神=zaitec2さん
だったのか。納得。

>>84は神!!!
106名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:10 ID:H02k4bjq
DVR-105_v1.30_RPC-1_4xDVD-R_2xDVD-RW_RC1.exeと
リップ解除両方備えた奴キボンヌ!
107名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:13 ID:2rNr0M27
>>106
無理やり4倍や2倍で焼くやつはいらないだろ・・
そもそも規格が違うのに、、
等倍メディアのベリファイ2倍速制限解除ファームとか欲しいな・・。
108名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:19 ID:NCs202N5
DVR-105 v1.30 - RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip.zip

これってリージョンフリー化、海外メディア2倍焼き、リップ解除ができるってことですよね?
109名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:20 ID:H02k4bjq
RITEKとか海外のメディアを2倍や4倍で焼ける機能はほしいだろ。
どうせならリップと書き込み両方備えたら(・∀・)イイ!!んでないかい?
リップしまくり、海外メディア焼きまくりって人もいるわけだし。
110名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:21 ID:H02k4bjq
>>108
それはリップ解除だけだろ
111名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:22 ID:kXb2GGwj
>107
規格が違うとか言ってたら、2倍焼きなんてできないわけで・・・
もともと2倍焼きは(ry
112名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:22 ID:NCs202N5
>>110
そうですか

ではRPC-1 + 2xDVD-R・・ってどういう意味なんですか?
113110:03/04/08 22:25 ID:H02k4bjq
ん、どうなんだろ?+ 2xDVD-Rってあるから、
もしかしたらそれが両方備えた奴なのか?
114名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:25 ID:1ztnQ2ci
>>33を見ると2倍焼き & リージョンフリー & リップ制限解除だと思われ
115名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:26 ID:PT9pZkBz
多分リージョンフリー+2倍焼き+リップ速度制限解除だと思う
116名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:26 ID:2rNr0M27
108であってんじゃん
117名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:27 ID:PT9pZkBz
>>114
ゴメン被ったw
118108=112:03/04/08 22:30 ID:NCs202N5
じゃ最初の見方で良いんですね。お騒がせしました。
119名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:32 ID:PT9pZkBz
-Rの読み速度が上がれば最強のドライブになる
DVR-105(*´Д`*)ハァハァ
120110:03/04/08 22:35 ID:H02k4bjq
ファーム入れてみたけど、108であってるとおもう。
少なくとも2倍書き込みはできる。リップは試してない。
121110:03/04/08 22:35 ID:H02k4bjq
つか、もうこれだけで最強のドライブでしょ。
122名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:36 ID:NHxgy2MP
メディアの質によって最高速が変化してくるみたい
8倍速くらいまでは大体でるね
123 ◆iUq67hi0mk :03/04/08 22:38 ID:NHxgy2MP
R/RWの方は研究中だけど、正直言って自信ないな
124名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:38 ID:PT9pZkBz
神キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!
125 ◆iUq67hi0mk :03/04/08 22:39 ID:NHxgy2MP
122にトリップ入れるの忘れてました
126110:03/04/08 22:39 ID:H02k4bjq
神様、ありがとう!
127名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:43 ID:ruc6cYes
>>123
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おつかれさまです !
激しく感謝!
128名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:50 ID:a7XCRKFn
s502に恐る恐る入れたらリップ速度アップしますた。
リップ初めて5分ですが6倍超えてます。
それから台湾メディアも2倍焼きの表示もでました。まだ焼いてませんが。
129名無しさん◎書き込み中:03/04/08 22:55 ID:eB/+RCES
なんで本ファームは速度制限してるんですか?
このファーム入れてみたいんですがその前に知っとかないといけないかなと思って。
書き込みのほうはなんとなく分かるんですが読み込みを制限してる理由がよくわからないんです。
130名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:00 ID:o80v6zLR
>>129
ドライブの寿命を縮めるだろうし、高速で焼くとエラーも出やすくなるから。
131名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:05 ID:h0UchLow
読み込み速度制限は、知らずに買ったやつからしたら詐欺にあったようなもんだったからなー。
この改ファームでその問題がだいぶ改善された。ありがとう、神様。
132名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:05 ID:3Xjb7B/W
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
133名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:05 ID:scLlZpjJ
>>129
DVDVideo鑑賞時の騒音対策。

134名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:06 ID:Am1LGlbn
>>128
CSSかかってるものはリップが遅い。
これは「静音モード」のはず。
もしかしたら著作権とかそっち方面の絡みもあるのかも知れない。
on/offできないし、吸い出ししたいヤシには邪魔な機能だ…。

等倍-Rメディアの速度制限はおそらく4倍メディア普及のための嫌がらせ。
現状はともかく今後はPRINCOも4倍化するだろうし、
すくなくとも4倍メディアなら速度上げて読んでも大丈夫って言うことじゃないだろうしな。
135名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:06 ID:d5AnjhYq
まあトレイ開けて中覗くと輪ゴムが見えるドライブだからねえ…。
耐久性については不安気味。見た事無い奴は一度トレイ開けて入り口付近を見てみよう。

あのちっちゃなプラスチック製プーリーに引っかかってる
これまた細い輪ゴムを見て不安を感じない奴はまず居ないはずだ(w;
136名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:06 ID:KPlfNkGq
リップ速度は現行のままにしたい場合はどれを使えばイイのですか?
お教え下さいませ。
137名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:06 ID:Am1LGlbn
25歳ヒサシブリ。
138名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:09 ID:o80v6zLR
http://forum.rpc1.org/viewtopic.php?p=47707#47707&sid=00e190bf71d0a0041a68b8d32d597c37
http://forum.rpc1.org/viewtopic.php?t=12632

なんか2つあるね。中のファイルの日付が微妙に違うんだけどどっち使っても
大丈夫ですか?
139名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:12 ID:eB/+RCES
>>133
なるほど
ってことは読み込み速度制限解除ファーム入れるとDVD鑑賞時にうるさくなるってことですか?
140名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:15 ID:scLlZpjJ
>>135
車のファンベルトが切れたときにはパンストで一時代用出来る。

それに比べたら105+輪ゴムは気になんない。
141名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:16 ID:NCs202N5
>>138
中身は同じ。CRCも一致した。
142名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:16 ID:scLlZpjJ
>>139
まだ改ファーム入れてないなら、先に試し聞きしてからアップしてみそ。
143名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:18 ID:eB/+RCES
>>142
うるさくなるなら入れたくないんですが
144名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:20 ID:GCg/nxN2
漏れは東芝のDVD-ROMドライブで再生するからいいも〜ん♪
145名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:20 ID:PT9pZkBz
>>143
じゃあお前は入れなくていいよ
さっさと寝ろ
146名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:21 ID:eB/+RCES
>>145
やっぱうるさくなるってことですか?
147名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:22 ID:o80v6zLR
105最強だな。

>>141
サンキューです。早速入れてみます。

>>145
ダウングレードできるでしょうが。
148147:03/04/08 23:22 ID:o80v6zLR
間違えた。
>>145じゃなくて>>146
149名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:23 ID:aiC4PEcA
>>146
自分でテストも出来ない奴は馬に蹴られて氏んでしまえってこと。
150名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:24 ID:Uh9D/A/H
>>146
というか、嫌なら使うなって…。
全て自己責任だろ、こういうのは。
151名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:24 ID:eB/+RCES
むぅなんで答えてもらえないのか分からないですが了解しました
自分でテストしてみます
152名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:27 ID:GCg/nxN2
使ってみて気に入らなければ本家のファームに戻せばいいだろ
153名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:28 ID:H02k4bjq
>>151はバンダイのプラモデル
154名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:29 ID:Uh9D/A/H
つーか、こんなにわくわくするのは久しぶり。
ありがとうございます>神
155名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:34 ID:59+oF+l8
いいなぁ
156名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:35 ID:shTdRTnU
このファームを入れたところリップはいきなり3倍からスタート(゚Д゚)ウマー
認識すらしなかったスマートバイ(等倍)が認識した(゚Д゚)ウマー
書き込み開始→レーザー出力の調整失敗しました(゚д゚)マズー
スマバイ以外4倍メディアしかないんでそこまでしかわからん。
157名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:37 ID:+dZ1Z4vP
無理矢理4倍で焼いたメディアはちゃんと他のドライブで読めますか?
DVD再生機器で再生できますか?
複数のドライブを持ってる方、レポートよろ。
158名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:37 ID:AueQLVHW
/// DVD-ROM/DVD-RW Firmware Update Utility Ver1.25C

1台目のドライブのアップデートを開始しました。
Current Revision>> PIONEER DVD-RW DVR-105 1.30 03/02/06
ファームウェアはすでに最新です。
このドライブの現在のファームウェアをバージョンアップ
するためには、このソフト自体のバージョンアップが必要です。
ファームウェアはすでに最新バージョンです。
強制アップデートオプションが指定されているので続行します。
ファームウェアはすでに最新です。
強制アップデートオプションが指定されているので続行します。
不明なエラーが発生しました。
0台のドライブをアップデートしました。

↑こんなのが出てうまくいかないんですがどうすればいいですか?
159名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:40 ID:GCg/nxN2
>>158
バージョンダウンしてから制限解除ファーム入れれ
160名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:41 ID:+dZ1Z4vP
どうやってダウンするんですか?
古いの入れるだけ?
161名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:41 ID:scLlZpjJ
162名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:44 ID:AueQLVHW
どこにありますか?公式サイトにはないし
163162:03/04/08 23:44 ID:AueQLVHW
あ、ありました
164名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:50 ID:H02k4bjq
>>162もバンダイのプラモデル
165名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:57 ID:shTdRTnU
>>158
OSはXPじゃない?
XPならば98互換モードにしてバッチファイルをクリック汁
166158:03/04/09 00:00 ID:Np9A/A9z
OSはwin2kです
1.21のファームもエラー出てバージョンダウンできなかった…。
167名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:00 ID:T+eg0GG0
>>84
ありがとう。激しく心から感謝ですm(_ _)m
SmartRipperにて最内周付近で5倍速強
最外周付近(4GBくらいのところ)はほぼ12倍速弱で吸い出せました。

ちなみにうちの環境では1.30からだと、ちゃんと/fも働いてアップデートは
するんだけど、ドライブ再起動の段階でコケてファームアップ失敗しました。
1.21からだと問題無くアップデートできました。
168名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:01 ID:T+eg0GG0
>>166
もしかしてIAA入ってますか?
169名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:02 ID:NCgByidV
>>158
インテルのなんたらかんたら言うやつ入れてんじゃないか?
170名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:03 ID:NCgByidV
ケコーン・・カブッタ
171名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:05 ID:O2lLoQ1Q
これπが最初に出したアップソフトつかってるっぽいね過去スレみれば2kでもあっぷでけるとおもふ。
172名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:05 ID:Np9A/A9z
IAA入れてますね、まずいですか?
173名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:06 ID:T+eg0GG0
ちなみにうちでもWin2K+IAAは「0台のドライブをアップデートしました。」になったです。
で、πのサイトにあったようにDVDメディア入れてアップデートしようとしたら
「メディアを取り出せ」って言われてアップデートできなくて
結局、DualBootのWin98(IAA無し)でファームアップしました。
174名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:12 ID:O2lLoQ1Q
なになに過去スレによるとですなIAAをアンインストしたあとアップしてからもう一度IAAを入れればでけるとおもう。
ちなみにライテク4倍、あたりまえながら4倍書き込みOKでした。
175名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:14 ID:Q4ip7DkL
ファームアップは初めてなんですが、失敗するのは嫌なので、
詳しいやり方教えてください。
普通に、.exeをクリックすれば良いのでしょうか?
176名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:14 ID:Np9A/A9z
IAA消したらアップデートできました。
177名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:16 ID:NCgByidV
誰かライテク等倍のG03で2倍で焼けるか試してちょ
漏れ残り一枚しかないし焼きたいものないよ・・。
178名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:16 ID:T+eg0GG0
>>175
俺も一度失敗してドライブがウンともスンとも言わなくなったけど
やりなおし効くから大丈夫ですよ
179名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:18 ID:j+zhYdix
XPで改造ファーム入れたらデバイスがCDドライブとして表示されるように
なっちまいました。微妙に鬱… ほかにもこの症状出てる人いますか?
180名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:20 ID:O2lLoQ1Q
XPだけどDVD-Rで認識していまつ
181名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:21 ID:NCgByidV
>>179
         ┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そ・・そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U



182名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:21 ID:+f1mmjpo
今のところ問題なし。ありがとう◆iUq67hi0mk
183名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:23 ID:NCgByidV
CD-R焼きも問題なし、16倍で焼けますた
184名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:26 ID:yXPqn8wt
>>179
ドライブにディスク入れたまんまな罠
185179:03/04/09 00:31 ID:j+zhYdix
マイコンピューターの「種類」がCDドライブになってます…
プロパティを見てみるとCD-Rの書き込みタブが表示されてる。
デバイスマネージャーで確認するとDVD/CD-ROMのところに
分類されてて、地域は2になってる。ドライバのロールバックもできず。
やっぱおかしいですか?
186名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:34 ID:5PsVFD+T
>179
俺は買って直ぐ取り付けをして、その状態‥
特に弊害は無いが気になるよね。
187名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:34 ID:rowmVNPH
DVR-105_v1.30_RPC-1_4xDVD-R_2xDVD-RW_RC1.exe

これは等倍メディアが4倍で焼けるファームですか?
188名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:35 ID:NCgByidV
>>185
(゚Д゚)ハァ?
うちの東芝のDVD-ROMドライブもπのA05もCDドライブって表示だが?
っていうかどこがオカシイの?
189 ◆iUq67hi0mk :03/04/09 00:36 ID:Sh4VAnfS
>>185
CDドライブになってるのですか?なぜでしょう?

それでDVDは読めないのなら問題かも知れませんが、読めるのならば
影響ないので安心してください。

ドライバはドライバでファームウェアではありませんのでロールバックなんて
できません。

戻したいのならば、本家のv1.30に書き戻してみてください。
190名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:37 ID:V2L2Y9KQ
俺はドライブ取り替えた時に、CDドライブってなったことがあるけど、
ケーブル抜いたりしてたら、いつの間にか、DVD-Rドライブってなってた。
191 ◆iUq67hi0mk :03/04/09 00:39 ID:Sh4VAnfS
>>189
自己レスになりますが、
ファームの変更箇所はドライブのタイプなど、全く関係ない部分ですので、
そのような現象が出たとしても、ファーム入れ替えに起因しないはずです。

OSのドライブ認識のロジックに問題があることと思います。

192名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:57 ID:Ss/UVacq
リップ速度の制限解除をしたい人はどれを落とせばいいの?
DVR-105 v1.30 - RPC-1 + 2xDVD-R.zip
でいいのかな?
193名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:57 ID:U/vMelXK
オレもCD ドライブってでるな
OSはXPProね
でもDVD読めるしリージョンフリーだし
よくわからんね
194 ◆iUq67hi0mk :03/04/09 00:59 ID:Sh4VAnfS
>>192
tp://pioneerdvd.rpc1.org/DVR-105%20v1.30%20-%20RPC-1%20+%202xDVD-R%20+%2012xRip.zip
195名無しさん◎書き込み中:03/04/09 01:00 ID:UcC3EWcx
財テク通様感謝〜
196192:03/04/09 01:02 ID:Ss/UVacq
あ、これか。
DVR-105 v1.30 - RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip.zip
197 ◆iUq67hi0mk :03/04/09 01:05 ID:Sh4VAnfS
>>189

>>ドライバはドライバでファームウェアではありませんのでロールバックなんてできません。
日本語が変でした。誤解してしまった方すいません。

正しくは
ドライバのロールバック機能はXPにありますが、ファームウェアのロールバックはXPにはありません。

です。

198 ◆iUq67hi0mk :03/04/09 01:05 ID:Sh4VAnfS
>>196
です
199179:03/04/09 01:06 ID:j+zhYdix
>>188
A05を使っているサブ機で確認したところ、名前が「DVD-R」種類が「CDドライブ」
となっていました。 今話題にしているほうは名前も種類もCDドライブになっちゃってる
んですよ。説明不足ですまんです。

>>189
ありがとうございます。とりあえずDVDビデオは読めるみたいです。一安心しました。
ドライバのロールバックですが、ファームアップ後に再起動した際、XPが新しいデバイスの
インストールウィザードを勝手に実行してドライバを更新していまい、OSがCDドライブとして
認識してしまったようだったのでさっきまで入っていたDVDのドライバを復元できるかどうか
試してみたものです。

>>193
リージョンフリーってどこで確認すればいいんですか?デバイスマネージャーで見たところ、
地域コードが2で残り変更回数が1になってました。こういうもん?

うーん、ひょっとしてIDEコントローラーが標準のじゃなくてnForce用のだったのが良くなかった
のかな。
200名無しさん◎書き込み中:03/04/09 01:09 ID:NHZhi6CJ
拡張子がzipのヤツとexe(同名でfinalと太字で書いてあるやつ)があるんですが
exeの方がverは新しいの?exeの方落としなおして再インストしたんだけど

それと、ファームウェアのトップページからたどっていくと
DVR-105 v1.30 - RPC-1, 4xDVD-R, 2xDVD-RW - RC1.zip
こんなファイルがあったんだけどこれって4x4allで焼けるんでしょうか?
どなたかレポ感想求む。
201名無しさん◎書き込み中:03/04/09 01:09 ID:CeI3Vc0s
OEM製品(TEAC DV-W50E)だとDVR-105のファームって使えないですよね?
やっぱり。
202名無しさん◎書き込み中:03/04/09 01:10 ID:NCgByidV
>>198
等倍メディアのベリファイの2倍固定を4倍速くらい
できないんでしょうか?
ちょっと聞いてみたくて、、
できないならできないでいいんですけどね・・。
203 ◆iUq67hi0mk :03/04/09 01:10 ID:Sh4VAnfS
204193:03/04/09 01:10 ID:U/vMelXK
隊長殿!緊急事態でございます!
デバイスマネージャから見ると
リージョン1になっております!!
しかも変更可能回数残り1回って。おい!
neroのinfotoolではRPC1になってて
PowerDVDでリージョン1も2も再生できるんだが・・・
この状況をどうすればいい?
205 ◆iUq67hi0mk :03/04/09 01:12 ID:Sh4VAnfS
>>204
マシンのリブートでまた「変更可能回数残り1回」になるはずです。

OSでも制限かけてるので・・・
206名無しさん◎書き込み中:03/04/09 01:12 ID:NCgByidV
>>179
NeroInfoTool
でリージョンフリーかどうか確認できるよ。
うちはこれで確認した。

207 ◆iUq67hi0mk :03/04/09 01:13 ID:Sh4VAnfS
>>205
うう。飲んでるんで、わかりずらくなってしまいました。

DVDGenieと併用してください。DVDGenieでOSのレジストリのリセットもできるので
208193:03/04/09 01:16 ID:U/vMelXK
>>205隊長
うぃっす!
確かリージョンフリーの時って「未選択」とかになるんじゃなかったでしたっけ?
リージョン1ってことになってるんですけど・・・
無視の方向でいーすかね?
209名無しさん◎書き込み中:03/04/09 01:23 ID:4mUbsb0y
>>208
禿げるまで気に病む方向で。
210名無しさん◎書き込み中:03/04/09 01:27 ID:ci45+3Zk
一気にレス増えたな
これから初心者質問も増えそうだし誰かテンプレ作ってよ
211 ◆iUq67hi0mk :03/04/09 01:31 ID:Sh4VAnfS
>>208
無視でいいです。
簡単なリージョンの変更は
リブート前にDVDGenieを利用して

DVDGenieのWindowsタブを開いて
PossibleRegionKeysに出てくるアイテムを選択して
[Erase]ボタンを押します。
その後リブートすることで、完全にリセット(残り変更一回の状態)できます。

212名無しさん◎書き込み中:03/04/09 01:32 ID:NCgByidV
神にスルーされた・・ヽ(`Д´)ノ
もう寝よ・・。
213名無しさん◎書き込み中:03/04/09 01:33 ID:4mUbsb0y
>>212
神は>>123のように仰られています。
214 ◆iUq67hi0mk :03/04/09 01:34 ID:Sh4VAnfS
>>202
ごめんなさい。
これはwww.rpc1.comで質問してみるといいかもです。
私は速度制限解除の部分だけですので
215193:03/04/09 01:36 ID:U/vMelXK
>>211様々
うっす!DVDGenieでキー消しました
残り2回で未選択になりました
そして「DVD-Rドライブ」ってちゃんと表示されるようになりました
気にする問題じゃなさそうっすね
無問題(もーまんたい)っす!
216201:03/04/09 01:37 ID:CeI3Vc0s
>>203
ありがとうございます!
無事ファーム変更できました!
217かおりん祭り:03/04/09 01:44 ID:MP35FxEZ
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
218名無しさん◎書き込み中:03/04/09 02:16 ID:Ss/UVacq
ファームが改造版になったってどこで確認すればいいん?
正式ファーム1.30からバージョンアップしたんだけど、
成功したのかしてないのかわかんない。。。
一回バージョンダウンして、もう一回やったほうがいいかな?
219名無しさん◎書き込み中:03/04/09 02:20 ID:+IngJcGJ
>>218
迷わず焼けよ、焼けばわかるさ。
220名無しさん◎書き込み中:03/04/09 02:22 ID:4mUbsb0y
>>218
リージョンフリーか確かめたらいいじゃん。>>211あたりを参照。
リップ制限解除のやつなら適当なDVDを吸ってみるとか。
221名無しさん◎書き込み中:03/04/09 02:46 ID:bIc2NXgl
>>200
うんこ4倍で焼こうとしたが2倍に落とさせられた。
B's使用
222名無しさん◎書き込み中:03/04/09 02:55 ID:Y0fex7VG
しかし喪前らそんなもんよく平気で入れられますね。
漏れは2万も出して買ったばかりなので怖くて入れられない貧乏人ですが。
人柱精神旺盛ですなぁ。漏れしばらく様子見。
223名無しさん◎書き込み中:03/04/09 02:57 ID:T+eg0GG0
>>222
別に怖くないですよ。簡単に元に戻せるし。
様子見なら人柱には感謝して下さいね。
224名無しさん◎書き込み中:03/04/09 03:10 ID:+f1mmjpo
DVDが10倍でリップできますた。(・∀・)イイネ!!
225名無しさん◎書き込み中:03/04/09 03:25 ID:qzZy4fnJ
台湾メディアのストラテジって全部
誘電の使って2倍焼きしてんのかな?
それとも改造ファーム作った人がメディアかき集めて
自分で調整して作ったやつかな?
226名無しさん◎書き込み中:03/04/09 03:32 ID:4RSU30Rm
とにかく、安くて最強のドライブになったわけだ。
227名無しさん◎書き込み中:03/04/09 03:38 ID:Z+Mbp/u6
しかし、パナのようにRAMがいければな〜
実際かなり迷う。どっち買おうかな〜
今回のこの改造ファームで気になっていたリップ速度制限もなくなったみたいだし、
自分の中ではかなりπに向かいかけてるんだけど、RAMも気になる。
実際キャプ時にダイレクト焼きでも使わない限り、RAMっていらないのかね?

FD感覚で使えるイメージがあるからRAMがいいなと思うんだけど、
実際、RWでもパケット形式でフォーマットして、後はFD感覚みたいな使い方も
できないことはないよね?
RWをそういう風に使ってる人います?
228名無しさん◎書き込み中:03/04/09 03:38 ID:4mUbsb0y
あとは-R/RWの読み込みが速くなれば言うこと無い。




正直言うとCDRWIN・CDRDAOでエラーが出るのとか、
オーバーバーンに対応してくれると嬉しいが…。
229名無しさん◎書き込み中:03/04/09 03:48 ID:zBrVtWt8
ライdの163Dを吸出しに使ってるんですが、新ファーム適用後の
DVR-105と、DVDビデオのりpはどっちが速いんでしょうか?
230名無しさん◎書き込み中:03/04/09 03:50 ID:dXtDfloM
DV-W50E に改造ファーム入れるにはπのファーム落としてきて
中身をバイナリとかで書き換えてから入れればいいの?英語よく分からんが
それでその後で改造ファーム当てればリッピング制限解除とかできるのかな?

人柱になって焼き報告とかしたいのだがテアックスレは寂れているし、ここしか
頼めないので頼みます
231名無しさん◎書き込み中:03/04/09 03:54 ID:dXtDfloM
>>229

私もライトンの163D吸い出しに使ってます
www.rpc1.comであがってたファーム当ててある奴です。(知ってたらスマソ)


テアックのπ改造入れられたら報告できるんですがね
232名無しさん◎書き込み中:03/04/09 03:55 ID:wszLyBIo
このスレをみて改造ファームを入れる勇気が湧いた!
ありがとうみんな。
お陰で2倍で焼けてます。
233名無しさん◎書き込み中:03/04/09 03:55 ID:+f1mmjpo
>>227
RAMの信頼性、気軽さはRW以上。バックアップにはRWよりRAMでしょう。


私はRAMどうせ使わなそうだったのでπ買いましたが。
4倍焼きと改造ファームでリップ速度が速くなったのが(・∀・)イイネ!!
234名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:01 ID:4RSU30Rm
本当に改造ファームにはお世話になってます。
DVDXCOPYを使うときいつもリップ速度が遅くていらいらしてました。
これでかなり早く読み取りできて大満足です。
235名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:08 ID:WnJE49KH
みんないいなぁ。改造ファームいれられて。
何度やってもできないよ。
236名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:11 ID:jEifuwhY
連邦からきました
おもらししそうです
237名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:18 ID:4mUbsb0y
>>235
IAAが入ってないか?入ってたら一度アンインストールしる。
XPなら、98互換モードで実行しる。
あと、>>84参照。
238227:03/04/09 04:27 ID:Z+Mbp/u6
>>233
しかし、実際にRを4倍速で焼いてる人ってどのくらいいるの?
結局4倍対応でも2倍速でしか焼かなかったり、2倍速対応メディアが多かったり
あまり4倍速の需要もない気がしてきた。。
確かにバックアップ用途ならRAMがよさそうですね。

2倍速焼きと4倍速焼きでは、体感速度、品質の違いはどんなものなんだろう。

この度の改造ファームでもやっと2倍速で焼けてるってみんなが喜んでるくらいだから
あまり4倍速で焼いてる人はいない気がする。

と、思うのは俺だけ?
239名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:29 ID:qzZy4fnJ
長瀬の4倍で4倍焼きまくってますが何か?
240名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:32 ID:WnJE49KH
>>237
今、WINCDR立ち上げたら、ASPIエラー出てて、
アダプテックの入れ直して、再起動、ファーム書き換えって
やってみたら、すんなりいけました。
アドバイスありがとうございました。

空く予定の5インチベイに何いれようかなぁ〜。
241名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:38 ID:wqE7/Hkq
>>238
うん、おまえだけ
242名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:45 ID:4RSU30Rm
海外RITEKを2倍で焼けるのはすばらしい。
243名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:49 ID:D9m56g0l
2倍メディアを強制的に4倍で焼いた
その後のレポートをきぼんぬ。
244名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:50 ID:tOTR5Zrd
>>238
好きなの買え。
買ったら買ったで、それに見合った使い方するだろ普通。


まー、今現在入手可能なドライブは、それぞれ一長一短があるから、
あんたが納得できる、何らかのドライブが発売されるまで待った方が
正直イインジャネーノ?
245あぼーん:03/04/09 04:51 ID:MP35FxEZ
あぼーん
246名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:53 ID:C81zODbF
firmのアップデートできない奴はDOSでやると確実。
247名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:58 ID:jI9sfSLa
>229
LITEON OEMのNEC DV-5800Cと新ファーム適用済みDVR-105では、
DV-5800CのほうがDVDビデオのリッピングは早かったです。
あまり気にするほどのことでもないと思います。
248名無しさん◎書き込み中:03/04/09 04:59 ID:qzZy4fnJ
ファーム自在に書き戻したり改造できるπA05が最高です !
こんな遊びがいのあるドライブ他にないよ
249名無しさん◎書き込み中:03/04/09 07:35 ID:epW9g8aK
新ファーム入れて、2戦2敗の台湾メディアをあえて2倍で焼いたら
外周部でもノイズがなくなった。
よくわからないけどよかった。
250名無しさん◎書き込み中:03/04/09 08:28 ID:5cuukDnK
2倍で焼いた方がレーザー出力が強いから糞メディアには逆にいいんじゃないの?
251名無しさん◎書き込み中:03/04/09 08:57 ID:qlxRiGfA
マカーはアップデート不可能(´・ω・`)
252名無しさん◎書き込み中:03/04/09 09:00 ID:VcWhmX49
そういやロジテック版だかはマック対応だったのう
253名無しさん◎書き込み中:03/04/09 09:15 ID:1+VIHfhp
黒の筐体にあわせて、ロジテックのLDR-42AK(B)を買ったばかりです。
改造ファーム入れてプリ、SWで2倍焼きできたし、リップ制限も緩和みたいでラッキー。
254名無しさん◎書き込み中:03/04/09 09:42 ID:bT4niexm
国産のメディアはストラテジにあわせてレーザー調整していると思うのですが、
改造ファームを入れた場合のこの辺りに影響ってあります?
255名無しさん◎書き込み中:03/04/09 09:53 ID:qQJarGTR
>>254
スレ嫁
256名無しさん◎書き込み中:03/04/09 09:55 ID:T+eg0GG0
>>254

>>84
ということでストラテジ情報については心配無いそうです
257名無しさん◎書き込み中:03/04/09 10:52 ID:mAXgAGr1
DVR-105を外付けケースにいれてる場合、改造ファーム入れられるかな?
家に帰ったら、試してみよう。
258名無しさん◎書き込み中:03/04/09 11:06 ID:ZKlEv8qV
4x4all AND 2x4DVD-RWってどこにありますか?
259あぼーん:03/04/09 11:14 ID:MP35FxEZ
あぼーん
260名無しさん◎書き込み中:03/04/09 11:35 ID:lPPICMRP
 4x4all&12xRIPのファームほしいよーーーーーーーーーーー。

 誰かドライブの寿命が下がるとか書いてるけど、メディアが
4倍対応じゃないっつーだけで、書き込むレーザーパワーが
4倍メディアに焼く時と同じわけでしょ?

 プリウンコなんてつかわんし、ライテックとか、国産2倍
メディアで4倍焼きが成功するなら、その後の保管性なんて、
ふつうに1倍、2倍で焼いた時と変わらないでしょ。

 失敗率は上がるかもしれないけど、失敗しやすかったら
ふつうに2倍焼きすればいいだけの話だね。

 だから、4倍焼き&12倍RIPファーム禿しくキボンヌ。
261名無しさん◎書き込み中:03/04/09 12:27 ID:4MSF9AIc
禿しくイヤンヌ
262名無しさん◎書き込み中:03/04/09 12:57 ID:ZKlEv8qV
263名無しさん◎書き込み中:03/04/09 13:07 ID:BpUcoexG
改造ファーム入れてPRINCO、2倍焼きしてます。
私はPRINCOしか使わないので、大変うれしいです。
神のドライブに生まれ変わりました。
264かおりん祭り:03/04/09 13:07 ID:MP35FxEZ
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
265名無しさん◎書き込み中:03/04/09 13:10 ID:qyurWek4
おまえら保証の事忘れてませんか?
266名無しさん◎書き込み中:03/04/09 13:14 ID:K+IN5eqE
5年保障に入ってるから
早くぶっ壊れてくれるといいな!!
267名無しさん◎書き込み中:03/04/09 13:26 ID:T+eg0GG0
>>265
調子悪くなったら純正ファームに戻して修理だします
268名無しさん◎書き込み中:03/04/09 13:43 ID:YN8T3Qpu
改造ファームどこにあるんだ?
269あぼーん:03/04/09 14:02 ID:MP35FxEZ
270かおりん祭り:03/04/09 14:02 ID:MP35FxEZ
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
271名無しさん◎書き込み中:03/04/09 14:12 ID:DRO6IP+R
最強だな。このファーム。
πIEEE外付けのDVR-S502でも問題なくアップデートできた。
いまプリウンコで2倍焼き中。
272名無しさん◎書き込み中:03/04/09 14:25 ID:KF4ZQOqv
DVR-105 v1.30 - RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip.zip

アイオーのABP4にも入る?
安いから入るならこっち買おうかと思ってる。
273あぼーん:03/04/09 14:26 ID:MP35FxEZ
あぼーん
274名無しさん◎書き込み中:03/04/09 14:29 ID:moNWsda/
このファーム作った奴は神ですね。
それにしてもπはやるきまったくないんだな。
275名無しさん◎書き込み中:03/04/09 14:39 ID:BpUcoexG
他のドライブで読めん。元に戻したよ
276名無しさん◎書き込み中:03/04/09 14:44 ID:T+eg0GG0
>>274
まあ、粗悪メディアを2倍で焼いといてまともに焼けなくて
文句言うアホもいたりするからこういう形で非公式ファームとして出た方が
πにとってもユーザーにとっても良かったと思う
277名無しさん◎書き込み中:03/04/09 14:45 ID:mYD9nzH4
270 :かおりん祭り :03/04/09 14:02 ID:MP35FxEZ
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
273 :あぼーん :03/04/09 14:26 ID:MP35FxEZ
あぼーん

↑この引き篭もり野郎何がしたいの?
無視されても一日中こんな書き込みばかり続けてるし馬鹿?
278名無しさん◎書き込み中:03/04/09 15:36 ID:alkATj19
>>277
いちいちAA貼り付けるなよ。せっかく透明あぼ〜んしてるのに意味無くなるじゃねーか!
まぁ、いろんなスレに出没して確かにウザ厨な訳だが。
279名無しさん◎書き込み中:03/04/09 15:44 ID:rowmVNPH
仕事だろ
280名無しさん◎書き込み中:03/04/09 16:19 ID:qqpYg7co
改造ファーム&PRINCO
最強のコンビネーション!
281かおりん祭り:03/04/09 16:19 ID:MP35FxEZ
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
282名無しさん◎書き込み中:03/04/09 16:36 ID:39GAaanW
まとめたいわけだが。


●リージョンフリー、等倍-Rメディア(プリンコ様他)2倍焼き、リッピング12倍
ttp://pioneerdvd.rpc1.org/DVR-105%20v1.30%20-%20RPC-1%20+%202xDVD-R%20+%2012xRip.zip

●リージョンフリー、等倍-Rメディア(プリンコ様他?)4倍焼き、等倍-RWメディア2倍焼き
ttp://pioneerdvd.rpc1.org/DVR-105%20v1.30%20-%20RPC-1,%204xDVD-R,%202xDVD-RW%20-%20RC1.zip

ファームアップがうまくいかない場合は1.21へダウングレードしてからあてる。
ttp://www.xtracerfilez.net/filez/A05/Original/a05_121.exe
↓こちらも参照(IAA関連により失敗する場合)
ttp://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dev00004r.html


これであってるかな?
上の二つが合体して、等倍-Rメディアが2倍読み込みなところが向上すれば最強??
ベリファイ、コンペアが速くなるとイイナ-
283名無しさん◎書き込み中:03/04/09 17:08 ID:Ss/UVacq
このファームって焼いたDVDの中身をHDに移す時のスピードも上がるの?
284名無しさん◎書き込み中:03/04/09 17:14 ID:N4r/GK5R
>282
すぐ上に書いてあるだろうが。
285名無しさん◎書き込み中:03/04/09 17:15 ID:N4r/GK5R
間違えた。>283ね。
286名無しさん◎書き込み中:03/04/09 17:16 ID:NCgByidV
あがらん
DVDリップスピードがあがっただけ
287名無しさん◎書き込み中:03/04/09 18:17 ID:jEifuwhY
リップは速くなったということですが、2倍メディアの読み込みは
2倍固定ってのは仕様ですか?
288287:03/04/09 18:19 ID:jEifuwhY
ああ、逝ってよしだな
ごめんご
289名無しさん◎書き込み中:03/04/09 18:51 ID:u5gcCetF
うひょぁ〜
まじでプリン子2倍で焼けますた。
この大量購入してしまったクソメディアの処分どうしようか
真剣に悩んでたんですげーうれp
290名無しさん◎書き込み中:03/04/09 19:22 ID:2anfDjg/
>>275
他のドライブってなによ?
それだけじゃ何の情報にもならん。
もちっとまともな報告キボンヌ。

ちなみにπ(改firm)倍速焼き焼きが、
松(LF-D200)で問題なく読めてる。
291名無しさん◎書き込み中:03/04/09 19:29 ID:NCgByidV
275はπのA05持ってなくて妬んでる
東芝厨かパナ厨の工作員だろ
具体的に書けない時点で馬鹿丸出し(プ
292age:03/04/09 19:34 ID:vB914iY4
πのR5ta130j.exeってのいれて、
WINCDRの環境設定画面で書き込み速度みたら4倍がない、、、、、、、
ほかにもこんな症状の人いますか??
293名無しさん◎書き込み中:03/04/09 19:38 ID:LuDKrshT
>>291

SONY厨だと思われ
一番今糞なのがSONYの±だからな
294名無しさん◎書き込み中:03/04/09 19:45 ID:n4QbXRw+
>>292
俺もWinCDRだけど、大丈夫だった。
台湾メディアでも4倍速まで設定出来る。
実際の書き込み速度は1倍だけどね。
295名無しさん◎書き込み中:03/04/09 19:53 ID:KQ4bFSjQ
>>292
verはいくつ?
296age:03/04/09 20:05 ID:vB914iY4
>292です。
ドライブはDVR-A05-Jです。
入れたのはパイオニアのR5ta130j.exeです。
WINCDRのバージョンは7.0 ultimatedvd2です。
どなたかわかる方お願いします〜
297age:03/04/09 20:09 ID:vB914iY4
>292 >296の書き込み主です。
追加なんですが、一旦ファームを12.1とかに戻そうと思ったのですが、
やり方がわかりません・・・・・TT
質問厨な感じで申し訳ありませんがどなたかお願いします。
298名無しさん◎書き込み中:03/04/09 20:37 ID:TEzH+DKo
アイオーデータのDVR-ABP4(元ファームは1.21)で改造ファームアップデート無事終了。

このスレの情報どおりで、何も新しいネタはないが、
ファームを作った方に感謝報告ということで。
299名無しさん◎書き込み中:03/04/09 20:37 ID:NCgByidV
いちいちageて書く所も厨っぽい
300名無しさん◎書き込み中:03/04/09 20:45 ID:KF4ZQOqv
>>298
アイオーデータのDVR-ABP4に改造ファーム当てた場合
いざという時アイオーデータの純正ファーム
tp://www.iodata.jp/lib/product/d/889_winxp.htm
に戻すことはできるかな?


301名無しさん◎書き込み中:03/04/09 20:45 ID:X8LDPcAH
神パッチ入れて(当方OEM:S社)
B'sにRitek等倍入れたら2倍を選択出来るようになったよ!

神マンセ〜
302名無しさん◎書き込み中:03/04/09 20:46 ID:STKLyFaa
改ファーム入れたら今まで認識しなくて放置してたSWが使えた!
しかもB'sでコンペアまで通った♪

作者様に多謝!
303名無しさん◎書き込み中:03/04/09 20:52 ID:4RSU30Rm
愛用のxcitekが2倍にできるので感謝!!
304名無しさん◎書き込み中:03/04/09 20:52 ID:Ar8yz8EA
改ファームで焼いたメディアが他のドライブで読めないってやっぱデマ?
うちはべりファイを東芝ドライブでやってるけど何ともないけどなぁ・・
guest
guest
guest guest
307名無しさん◎書き込み中:03/04/09 20:56 ID:X8LDPcAH
>304
焼くメディアに問題あるんじゃないかな?
Ritekだけど問題ないよ。

リコードライブでしか読み込みテストしてないけど・・・
308名無しさん◎書き込み中:03/04/09 20:59 ID:j+zhYdix
SPARKでDVEビデオを4倍で焼いたらベリファイもコンペアも通った。
東芝製の古ーいドライブでもPS2でも民生機でも問題なく読めたよ。

他ドライブで読めないってのはたんにメディアの問題だろ。
309名無しさん◎書き込み中:03/04/09 20:59 ID:Sq3wfv/N
>>304
パイドライブ持ってないヤシのデマかと
310名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:01 ID:88zjDoz3
πの1.21のファーム何処にある?

>>300 にあるのは1.00だし・・・。
311名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:02 ID:j+zhYdix
>>310
フォーラム見ればすぐに分かりますよ。
312名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:03 ID:Ar8yz8EA
>>304
レスさんくそ
うちは誘電4倍とプリンコ等倍(焼2倍)、TDKのRWしか使ってないです。
地雷メディアを買いたくないので読めない人、ドライブとメディア何使ってるか教えてちょ
313名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:04 ID:5b+QAyZx
>>310
>>300にあるの1.21のはずだが?
guest
guest
guest guest
guest

guest
317名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:08 ID:Np9A/A9z
318312:03/04/09 21:16 ID:Ar8yz8EA
>>307
>>308
安心しました、ありがとう!
304って自分にレスしてどうするんだ俺・・・・
319名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:21 ID:2+EP+v+n
改ファームは全部のメディアを誘電のストラテジーで焼いているって話を承知の上で
語っているんだろうな?
320名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:23 ID:Sq3wfv/N
>>319
その噂は本当なのか?
321名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:32 ID:gaolU5db
SWを2倍で焼いたら動画がコマ送り状態。
HITACHIのドライブを使っても同じ状態。
SWは問題あり?
環境はttp://pioneerdvd.rpc1.org/DVR-105%20v1.30%20-%20RPC-1%20+%202xDVD-R%20+%2012xRip.zip
を入れてnero5.5でISO焼き。
322名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:33 ID:2anfDjg/
>>319
おまえはバカか?
レスぐらい読め!!!
323名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:34 ID:Ar8yz8EA
>>319
神様の>>84を見てストラテジも安心と思ったんだけど違うん???
324名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:37 ID:4mUbsb0y
神様を信用するなら元々ストラテジを持ってる場合は大丈夫だろうが、
元々等倍でしか焼けないメディアを2倍や4倍で焼く場合はどうなってんだろうね。
325名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:41 ID:aojhrLA0
糞メディアでエラーがマジでなくなったよ
記録面の生焼けグラデーションも出なくなった
π純正ファームは台湾メディアで故意に品質落としてたとしか思えないよ
ネ申に感謝
326名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:42 ID:hT+/EKWK
あげ嵐の馬鹿はほかっておけ。このドライブの弱点が解消されて
東芝かソニーか知らないがその信者が悔しくてしょうがないんだろ
327名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:46 ID:1XcU3Zgk
改ファームで認識すらしてくれなかったSmartbuyが認識できた。
だが、なぜか速度選択で2倍しかできない…。
328名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:52 ID:4RSU30Rm
2倍できればいいじゃん。普通は1倍しか選べないよ。
329名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:54 ID:NCgByidV
Smartbuyは元から2倍で焼けたけどな。
330名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:54 ID:2+EP+v+n
>>326
誰も、ageていないが?
そう言うのなら、例えばprinco2倍用のストラテジーはどこから持ってきたのか教えてくれ。
331名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:54 ID:lkjKkdfp
>>327漏れも認識しなかったスマバイ認識したんだけど。
書き込み開始で”レーザー出力調整に失敗しました”ってでてだめなんだけど、かきこめた?
332名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:56 ID:1XcU3Zgk
>>331
そうなの?認識を確認しただけでまだ焼いてない。
333名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:01 ID:X3pgHSrH
マジこの改造フォームすごいよ。
感謝感謝感謝!!!
本当に弱点が解消された感じ。
これで最強か?
334名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:03 ID:TEzH+DKo
>>330
そんなのは元々ないんでしょ。
ストラテジーがあるやつはそれを利用する。
ないやつは適当に捏造する。それでうまく焼ければウマー

そういうレベルの話だと思うけど?
それで問題出ても、所詮自己責任の世界の話だからね。
335名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:08 ID:j+zhYdix
>>330
そういうことを聞きたいんならファームの作者に直接聞けばいいだろ。
ユーザー側に聞いたって憶測でしか答えることは出来ない。
仮に既存のを適当に弄ってるのだとしても、この状態で満足してる人が
いるんだから、あんたの口出すことじゃない。

で、ストラテジーがどうなってるのかを知ってあんたはどうしたいの?
336名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:24 ID:K50b/Kfj
この世に記録型のDVD-Rの両面9.4GBなやつってのはあるの?
RAMしかみたことないんだけど。
337名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:31 ID:4mUbsb0y
>>336
一応あるけど、一回しか見たことない。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020305/tdk.htm
338名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:35 ID:8MRVhKVj
macでもセーラが書き込み2倍になったよ!
ちゃんと書けてるかは別として。
33975:03/04/09 22:39 ID:04RUIu/G
リップ制限解除firm入れてからかわからんけど

DVDドライブにDVD入れたままだと、windows起動しなくなるの俺だけ?
起動するときに、ドライブのアクセスランプ付いて止まったんだよな。
ちなみにXPです。
340名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:39 ID:IQnDpB8i
>>84に書いてある

『いっしょにパックされてるupgdvd.exeは日本語の環境だと、/fが効かない可能性あるので、もう少しまってね。
(明日には一緒にパックされてると思う)』

/f の意味がわかりま千。

改造ファームから純正ファームに戻す場合もその純正ファームに /fが効く必要があるの?

例えば、πのHPには1.30すると以前のバージョンには戻せませんって書いてあるんだけど、改造ファームをあ
てたあとだと1.21に戻すことはできるんでつか?
341名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:40 ID:OvL95ICT
4×4のファームなくなってるんだけど
やっぱ無謀だったのかな?
http://forum.rpc1.org/viewtopic.php?t=12632
342名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:41 ID:04RUIu/G
>>341
RC1入れたけどプリンコ4倍にならなかったよ。
343名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:43 ID:QPUbfXxd
リッピング専用ドライブが負けた
先月買ったのに意味ないじゃん
344 ◆iUq67hi0mk :03/04/09 22:44 ID:Sh4VAnfS
皆さんご報告ありがとうございました〜
345283:03/04/09 22:44 ID:Ss/UVacq
>>284
>>286
レスどうもです。
やっぱコピーの速さは変わらないって事でいいんでしょーか?
ちなみにHDにコピーする時の速さは、何か名称とかあるんでしょーか?
346名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:49 ID:OvL95ICT
プリンコ4倍焼きしたいんだけど
どっかにファーム転がってない?
347名無しさん◎書き込み中:03/04/09 22:50 ID:4mUbsb0y
>>345
普通にDVD-ROM読み込み何倍速ってカタログや説明書に書いてあるだろ。
348名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:00 ID:D9m56g0l
>>346
>>282
品質およびデータ可読期間
レポきぼん
349名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:01 ID:S1xwg2Pf
>>346
e:\DVR-105_v1.30_RPC-1_4xDVD-R_2xDVD-RW_RC1.exe
350名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:10 ID:9SDRrBG7
>>340
おいらもよ〜わからんが、強制オプションのことでは?
作られた改造ファームは強制オプションをつけることで
強制的に改造ファームにしてしまおうということだが、日本語
環境のOSではそれが効かないと言っているのだとおもふ。

で、純正ファームに戻す場合、純正ファームがどのような仕組み
になってるかは知らんが、以前のバージョンには戻せませんって
書いてある以上強制オプションはつけられてないのだろう。
ただ、改造ファームから純正ファームに戻す場合はバージョンアップと
同じ処理をしているのだろう・・・。
以上、おいらの推測。
351名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:19 ID:P1cuxufo
ファームと関係ない話で申し訳ないのですが、
A05-Jを買い、普通に取り付けて使ってみたのですが、
再生、吸い出しは普通に出来たのですが、
書き込みを、2倍速に設定していても、45分〜50分ほどかかってしまい、
2倍速で書き込めません。
転送モードを見てみると、PIOモードになっていて、変更できなくなっていました。
とりあえず、ケーブルを何度か取り替えてみましたが、
変わりませんでした。
調べていると、レジストリを書き換えれば、戻せるということを、発見し、
実行してみたところ、DMAモードに変更できたのですが、
書き込みをすると、またPIOモードに戻ってしまいます。
対処方などありませんでしょうか?
環境は、
OS:WinXP
CPU:Duron900M
Mem:256MB
Drive:DVR-A05-J
試した書き込みソフト:RecordNow MAX4.5、Drag'n Drop
です。
よろしくお願いします。m(_ _)m
352名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:21 ID:+f1mmjpo
>>351
肝心のマザーは?
353名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:24 ID:RmrjCwv0
>>350
デタラメカクナヨ。
純正ファームニハ強制オプションガ
ツイテナイカラモドセナイヨ。ホナ、サイナラ。
354351:03/04/09 23:40 ID:QRSxV3Yo
>>352さん
すいません。
確認方法が解らないのですが、BIOS画面にはPhoenixと書いてあります。
チップセットは
VIA Apollo KL133 Chipset
です。
お願いします。m(_ _)m
355名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:40 ID:j+zhYdix
>>351
レジストリってどこ弄ったの?
356名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:44 ID:NCgByidV
つか、OS再インストールしろや
そんなんでマザーの種類わかるわけねーべ
357age:03/04/09 23:52 ID:vB914iY4
ほんとにファームダウンの方法教えてください・・・・・
もしかどうやってももどせないんでしょうか?
入れたのはπの公式から落とした1.30です。
358名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:53 ID:ysHxQeSl
名前欄にageは釣りの可能性・・・
359351:03/04/09 23:53 ID:LiUJiFll
>>355さん
SYSTEM>CurrentControlSet>Control>Class>{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}の
セカンダリIDE>MasterDeviceTimingModeAllowed
の値を、ffffffffに変更しました。
360351:03/04/09 23:58 ID:Bux/M9Kj
>>356さん
再インストールしか、ないでしょうか?
361名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:00 ID:Egt5Cm5s
凶悪
362名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:01 ID:h8hz/e1W
自作でない場合は、どこでどんな機種を買ったかを思い出せ。
それで検索かければマザーくらいは出てるだろう。
363名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:02 ID:/xUKj9SA
釣られてみよう。

>>357
ここ読んどけ。英語読めませんは許さん。
ttp://forum.rpc1.org/viewtopic.php?t=12265!
364age:03/04/10 00:02 ID:c5CQJWJV
ほんと初心者で、、、、
釣りなんかじゃないんでどうか・・・・・。
純正ファームだとファームダウンは無理なんでしょうか??
どなたかお力を貸してください。。
365名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:06 ID:IO6c5A84
別にウチはXPでファーム純正1.30からそのまま改変ファームにできたが。

UPGRADE.BATダブルクリッコで。
366名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:06 ID:Gr/rU7EX
>>364
問題無くできる。
ただし、このスレのログの最初の方に出てくる問題をちゃんとクリアしてれば
367 ◆iUq67hi0mk :03/04/10 00:13 ID:iwKROnOq
upgdvd-patcher.exe 17,934バイト

2d6d27be5b12ea712626dea23abdf20b

でupgdvd.exeのパッチャーがダウンロードできるはずです。
面倒な問題に触れるのがいやなので、パッチを当てるプログラムにしました。

用意するのは、オリジナルのupgdvd.exe(ver1.30用)と本パッチプログラム

で、肝心な変更点ですが、/Fを指定しなくとも(というか自分のw2k日本語環境で
/Fが動かなかったので作ったのですが)でも強制アップデートがかけられます。
これを使うと、/Fが効かない場合でも古いバージョンに戻すことなく1.30の上に
1.30ベースのほかのファームウェアが書き込み可能です。

もちろん速度制限解除ファームを本家の1.30に戻すことも出来ます。

他のOSは未確認ですが、日本語w2ksp3で動作確認済みです。(パッチ後のupgdvd.exe)

368351:03/04/10 00:22 ID:37mTkHqe
>>362さん
検索してみましたが、分かりませんでした…
NECのVL300/1Dなのですが…
それと、今、BIOS設定を眺めていたところ、
起動順番のところに、
−ハードディスク
MATROX 4K060H3-(PM)
その他起動ドライブ
!セカンダリマスタ
ATAPI CD-ROM
−取り外し可能デバイス
フロッピードライブ
ネットワークブート
このような感じになっていたのですが、
この『!セカンダリマスタ』
というのは、なにか関係がないでしょうか?
369名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:22 ID:2vsG2bPg
>>367
なぜ1.30から改変ファームにする場合は/F(または当パッチ)が必要で、
本家に戻す場合には必要ないのでしょうか?
370 ◆iUq67hi0mk :03/04/10 00:24 ID:iwKROnOq
>>369
??
両方とも必要ですよ
バージョン上は同じなので、もともとのプログラムの仕様上上書きが出来ませんので
371名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:26 ID:eSSgkx4W
>>370
今ny起動中でつか?
貰おうと思って登録しますた。
372名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:30 ID:2vsG2bPg
>>370
ということは、本家に戻す場合強制オプションとやらをしないといけないのでしょうか?
本家に戻せるスキルがない房なおいらには手が出せないです。
373名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:37 ID:Gr/rU7EX
>>372
バージョンダウンはできるから大丈夫
374 ◆iUq67hi0mk :03/04/10 00:37 ID:iwKROnOq
>>367
ダウン終了した人報告願えますか?
nyを落としたいので・・・
375名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:38 ID:QGt1t+Sv
>>372
そら手を出さない方が無難だなー
376名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:39 ID:vE9HME/X
何故か落ちてこない・・・


>nyを落としたいので・・・

ご自身の都合で良いと思います。
377名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:39 ID:IO6c5A84
>>368
メーカーPCなら素直にサポートに訊いたら?
378304:03/04/10 00:39 ID:cqa75F12
「改ファームで焼いたメディアが他のドライブで読めない」件ついての報告です。
>>321
レスありがとう

糞メディア4倍焼きを実験したかったので4Xallのファームを入れてみたら、こちらでも似た状況が確認できました。(入れる前まで2倍焼きで問題なかった

手順
XPをクリーンインストール。
ファーム名「Pioneer A05105 v1,30 - RPC-1 + 4x4all AND 2x4DVD-RW RC1 - HIGLY EXPIRIMENTAL!」にファームアップ。
Nero5.5.10.20をインストール。
SD-R1202に「ProAtlasW」を入れコピー元を選択。
パイにプリンコ(等倍)を入れコピー先を選択。
2倍までしか選択できず、仕方なくオンザフライでコピー開始。
30分後、焼き上がったプリンコでProAtlasWをインストール(問題無し)
SD-R1202で試すと・・・起動しない(しつこくトレーを開閉すると読める場合があったが、読み込み時間が長すぎる。)
プリンコに焼きムラはありませんでした。
ファームが原因なのかなぁ・・
379名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:43 ID:2vsG2bPg
>>373
改変ファームから1.21へダウンできるということでしょうか?

でも、1.30ファームのπのホームページには以前のバージョンへ戻すことは出来ないとありますが・・・?

ファームアップ・ダウンの最低限の知識もないのでやめたほうがいいのかな。せっかくいい改変ファームな
ので1ユーザとして試したかったのですが・・・。
380名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:45 ID:Gr/rU7EX
>>379
だってログ読めば分かる通り
俺も含めて1.30から1.21に落とした報告いっぱいあるっしょ
381名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:45 ID:eSSgkx4W
駄目だ〜かすりもしない・・
ttp://uranufoo.servehttp.com/imgbbs/imgbbs.cgi

ここにでもうpキボンヌ
382名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:50 ID:2vsG2bPg
>>380
仕組みぐらい理解してないと不安で・・・。

出来るのに出来ないと書いてあるのはなんでか判明してないし・・・。
単なる脅しなんですかね。
383名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:53 ID:x4NxgdAo
>>382
そんなやつここにくるな
384名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:54 ID:HXjPT1on
http://forum.rpc1.org/viewtopic.php?t=12632&start=0
IAA(もし入れてるなら)削除してから、ここのPioneer A05/105 v1.21を試してみ。
でも、そんなに元に戻せないと困るなら、やめた方が良いんじゃない?
たぶん元に戻すとリージョン変更回数が1回減るようなので完全には元に戻らんよ。
みんなわかっててトライする勇者なのです
385名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:55 ID:Z1eyiVh4
>>381
1時間も経ってないのに焦りすぎ。
そういう台詞はせめて一日経ってから言うもの。
386名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:55 ID:QGt1t+Sv
>>368
VIAなら4in1ドライバじゃないの?
最新入れてみたら。
387名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:56 ID:6wQGgQOy
>>383
これで一人レポする人が減りましたね。
初心者はどんどん減らして我々だけで今後も
人柱レポしていきましょ。
388304:03/04/10 00:56 ID:cqa75F12
>>379
http://forum.rpc1.org/viewtopic.php?t=12632
上で落としたPioneer A05/105 v1.21 を解凍して、中に入ってたBATファイルをダブルクリックで1.21に戻りましたけど。
389351 :03/04/10 00:57 ID:6RilNvwj
>>377さん
普通、メーカーPCの中身をいじったりしたら、
保証外になるのではないのでしょうか?

それと、先ほどの、『!セカンダリマスタ』というのを削除して、
CD-RWに書き込んでみたところ、きちんと時間通りに書き込めました。
DVD-Rで試したわけではないので(PIOモードになるのはDVD-Rに書き込んでいるときだったので)、
なんとも言えませんが、
また、明日(今日)DVD-Rメディアを買ってきて、試してみようと思います。
付き合ってくださった方々、ありがとうございました。m(_ _)m
390名無しさん◎書き込み中:03/04/10 01:02 ID:xCxd6BVc
あ、ny落とされましたか。

また、気が向いたら流してやって下さいね。
391名無しさん◎書き込み中:03/04/10 01:07 ID:UPnw31WD
>>388
ありがとうございます。このファームは本家のもの+強制オプションのバッチファイルがついてますね。
これで本家に戻せることを理解いたしました(本家のものはバッチファイルが付いてないのでファーム
ダウン出来ないんですね)。
これでおいらも改変ファームを試してみようと思います。
392名無しさん◎書き込み中:03/04/10 01:11 ID:Gr/rU7EX
>>391
俺はBAT無しの本家版で普通にバージョンダウンできだけど・・・
393age:03/04/10 01:24 ID:c5CQJWJV
BATファイルをコマンドプロンプトから実行したらダウングレードできました。。
みなさん本当にありがとうございました〜。。
394名無しさん◎書き込み中:03/04/10 01:30 ID:6GSioDF2
>>340俺の場合
改firm入れた後の再起動一回目でその症状になった
電源ボタン押してもう一度起動したら普通に起動した
ちなみに最初もその後もメディアは入れてなかった
その後まだ再起動してない
395394:03/04/10 01:45 ID:6GSioDF2
スマソ
>>339へのレスです
396名無しさん◎書き込み中:03/04/10 02:53 ID:EFAvBfpl
>>395
俺もなった。
改ファームを入れる前は、メディア入れたままでも起動してたけど
入れてから起動につまずくようになった。
397あぼーん:03/04/10 02:56 ID:iHdVGeeu
あぼーん
398佐々木健介:03/04/10 02:56 ID:iHdVGeeu
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
399あぼーん:03/04/10 02:56 ID:iHdVGeeu
400かおりん祭り:03/04/10 02:56 ID:iHdVGeeu
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
401名無しさん◎書き込み中:03/04/10 03:07 ID:R7HHDSFc
クイックグロウに対応したライティングソフトは
何がありますか?
追記できないというのがこんなに不便だと改めて実感・・・。
402名無しさん◎書き込み中:03/04/10 03:21 ID:V7YKUX4U
改ファーム、メルコのDVR-42FB に入れても大丈夫かな?
403名無しさん◎書き込み中:03/04/10 03:26 ID:LRx7LcVp
火噴いたーーー
404名無しさん◎書き込み中:03/04/10 03:27 ID:/xUKj9SA
>>402
kakaku.comに入れてみたと言ってる香具師がいるね。
大丈夫だったってさ。
405名無しさん◎書き込み中:03/04/10 07:00 ID:/xO4X3Oh
意見を聞かせてください。
DVD−Rではどの製品がお勧めでしょうか?
DVR-105も迷っているのですが・・・
お願いします。
406名無しさん◎書き込み中:03/04/10 07:57 ID:/Rr6juUV
>>405
改造ファームの登場でDVR-105は最強と化しました。
407275:03/04/10 08:12 ID:2adWjE83
2倍焼きしたPRINCOが他のドライブで読めない件ですが、
メディアが腐ってました。
違うスピンドルで試したところ無事読めました。
書き込みドライブ IO DATA DVR-ABP4 改造ファームDVR-105 v1.30 - RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip
読み込みドライブ A-OPEN DVD-1648
使用メディア 見た目スーパーX PRINCO
問題ないようです。台湾メディアを頻繁に使用する方は入れる価値はあると思います。

東芝厨パナ厨SONY厨ではありません。
最強ドライブになりましたみんな買えや。
408名無しさん◎書き込み中:03/04/10 08:37 ID:ER4K1Yne
液晶チルド室のおかげで少々のムチャも許される余裕のある仕様!
パイオニア万歳!
409名無しさん◎書き込み中:03/04/10 08:53 ID:yqBiPtXg
書き込みドライブ IO DATA DVR-ABP4に
DVR-105 v1.30 - RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip
を入れたところ、Victor DVD-RW 2倍速が読み込めなくなりました。
RitekG03のみ2倍速のファームに戻してみたら、ちゃんと読み込める。
410名無しさん◎書き込み中:03/04/10 09:06 ID:D8DCFvBw
結局台湾4倍焼きはダメだったことで改造ファームも消えたの?
411378:03/04/10 09:33 ID:cqa75F12
「ドライブで読めない件」続き。

>>378に引き続き、焼きソフトをRecordNowに変更してテストをしてみました。
メディアは同じスピンドルのプリンコです。
RecordNow DXのウィザードからオンザフライで、ウィザードを使わずグローバルイメージから、4倍指定でグローバルイメージからと同じ物を3枚焼いてみたのですが、東芝ドライブで全て読めてしまいました。
(ただし、4倍指定でも2倍でしか焼けず、メディアの認識速度は東芝ROMドライブの方が早かったです。ファーム1.21に戻しても認識速度に変化無し、記録面のムラは全て無し

焼きソフトにも原因があるような気がしてきたのですが、他のドライブで読めなかった人は、焼きソフトは何を使っていたのでしょうか。

それと、等倍を4倍ファームで4倍で焼けるライティングソフトってあるのでしょうか?
412名無しさん◎書き込み中:03/04/10 09:42 ID:Rlm3adb7
DVR-105 v1.30 - RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRipで「やっちまった」報告w

純正1.30から改1.30へ 「成功」
なんとなく純正1.21へ 「ノーマルモードにならないとかのエラーで失敗w」
以降どのファームでも「失敗」(汗
pioneerのページの対処法に従いマスター・スレイブ変えるも「失敗」
同上DOSでも「失敗」

結局、ATA33ケーブルでプライマリのスレイブにつなぎ、
なんとか改ファームがあたりましたw
これから焼き実験。
413佐々木健介:03/04/10 09:50 ID:iHdVGeeu
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
414あぼーん:03/04/10 09:50 ID:iHdVGeeu
415かおりん祭り:03/04/10 09:50 ID:iHdVGeeu
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
416あぼーん:03/04/10 09:50 ID:iHdVGeeu
あぼーん
417名無しさん◎書き込み中:03/04/10 10:38 ID:9IU11Gyb
>351
DMAに設定して、書き込み終わるとPIOにもどってるらしいが
それはXPの仕様。
転送速度が遅いとPIOになる。
とりあえずIDEケーブルをチェックしろ


418411:03/04/10 14:03 ID:cqa75F12
>>378>>411の続き。

これまでと同様、XPクリーンインスコ→SP1等のWindowsUpdate→マザーのdriver→その他のdriverの順でインスコ(IAAは無し)。
前回までは4x4allファームを使っていたが今回は「RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip.zip」に変更(毎回1.21に落としてからアップしてます)
焼きソフトは>>378同様、Nero5.5.10.20を使用。
コピー元マスターはこれまでと同様、ProAtlasWを使用。
メディアもこれまでと同様、等倍プリンコ(同スピンドル分)を使用。
>>378>>411と同様にオンザフライ2倍速書き込み。
結果、Nero&Princo 1xRの組み合わせでは、どうにもこうに>>378と同じ結果になり、SD-R1202での認識が激悪でした。
どうしても無理だったので、ついでにNero&TDK 2xRWの組み合わせで試すと>>411と同じ結果にとなり問題無しです。
「他のドライブで読めない」についての結論として、確かにメディアにも問題はありましたが、やはりNeroにも問題がありそうです。
Neroの導入は>>378が初めてで、それまではバンドルされていたRecordNow DXを使っており、激安プリンコで無敗でした。(そのうち消えるかもしれんがw)
プリンコ等の激安メディアは、品質のバラツキが激しいとよく聞くので、たまたまNeroだけがハズレなプリンコを引き続けたのかも知れません。
とりあえず俺はRecordNow DXで行こうと思いました。

俺はNero初心者なので、Neroの追試は他の方にお任せします。
419名無しさん◎書き込み中:03/04/10 17:51 ID:/xO4X3Oh
結局、改造ファームは最強なんですか?
420名無しさん◎書き込み中:03/04/10 18:07 ID:/3+ZrtC7
>>419
ビミョー
421名無しさん◎書き込み中:03/04/10 18:48 ID:/GfQ5RAD
>419
後ベリファイが早くなれば、とりあえずこのドライブの性能をフルに使うことはできるようになる。
ただパイオニアが正式に出したファームではないのが痛いね。。
単純な焼き性能だけなら正式版のファームの方が上だろうし。
422名無しさん◎書き込み中:03/04/10 19:07 ID:5qa6nocq
>>421
だから元の機能を損なわないように、焼きのストラテジーは極力変えてないって
作者が言ってるだろうに。
423名無しさん◎書き込み中:03/04/10 19:19 ID:Y9E+oORR
極力…?
424351:03/04/10 19:31 ID:TUaw28fJ
>>417さん
ケーブルは、2本ほど新しいものを買って、試しましたが、無理でした。
それと、昨日も書きましたが、恐らく、起動順番のところにあった、
『!セカンダリマスタ』(!というのは、なにか問題が起こっているということだと思います)
を消しても、ちゃんとドライブを認識していますし、
CD-R/RWは時間通りに書き込むことが出来たので、(まだDVD-Rでは試していませんが)
たぶん大丈夫なのではないかと思っています。

分かりにくい文章でスイマセン。m(_ _)m
425名無しさん◎書き込み中:03/04/10 19:58 ID:zgFTxx9H
>>422
何をどう変えたのか具体的に示されていないんだから
正式版のファームの安定性が上と考えるのは普通だと思うが?
426名無しさん◎書き込み中:03/04/10 20:00 ID:yGbvsKv2
age
427名無しさん◎書き込み中:03/04/10 20:01 ID:WEHFVCA0

キタァ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│ │九│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
428名無しさん◎書き込み中:03/04/10 20:13 ID:WtfwJg+Q
>>422
だから、ストラテジーがあるメディアは純正と一緒だが、ストラテジーが無い
メディアの高速焼きは、純正と違って、メディア毎の検証をしている訳じゃない。
故に、どういうストラテジーを使用しているか全く不明。だから安定性の上で不安がある。
そう言う意味だと思うけど?
429名無しさん◎書き込み中:03/04/10 21:09 ID:a/iwmoJG
G03が2倍焼きできるようになったのがうれしい。
そしてCSSリプもはえーはえー
ドライブも安いし、こりゃ最強だよな。
430名無しさん◎書き込み中:03/04/10 21:34 ID:5qa6nocq
>>428
高速焼きの安定性に不安があるんだったら等倍焼きすれば
いいだけだろ? 等倍焼きは元のストラテジーなんだろうし。
元の機能を損なったんじゃなくて選択肢が増えた、と理解
してたんだが。
431名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:02 ID:dagbCD9P
つーか、このドライブもとからストラテジーは入っていないはずだけど・・・ストラテジー厨房はアホか?
(インタビューよりファームウェアのアップデートなしに新しいメディアにをIDから自動で最高速度を判別してくれる)
432名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:02 ID:D/icLWOA
心配なヤツは改造ファームなんか使うな

グダグダうるせんだよ、バカ野郎が
433名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:03 ID:hoABohge
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
地方TV関係者からもらいました。。モームス控え室意外と巨乳
下から画像アクセスうp
434名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:04 ID:dagbCD9P
そもそもCD-Rの時と違ってDVD−Rはどのドライブでもストラテジーなんて概念はないと思うんだけど。
パナソニックのは焼くたびに最適制御する機能はついているけど、ストラテジーが入っているわけではない。
パイはわざと台湾産メディアを2倍で焼けなくしていて、それをクラックしただけだと思うけど
435名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:06 ID:PX4c7OAJ
>>430
そんな認識でええんじゃないかな。
等倍糞メディアに「運が良ければ」2倍で書き込んで互換性もOKでウマー

我々にそういうささやかな楽しみを与えてくれるファームを
目くじらたてて否定することもあるまい。推奨もできないけどな。
所詮3万円未満のブツでしょ。壊したってどうってことないさ。
それが自作というものだ。
436名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:10 ID:Gr/rU7EX
個人的には台湾メディア2倍焼きよりも
DVDリップ速度制限解除の方がずったとありがたかった
437名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:16 ID:jy/aFQVE
DVR-104もDVD-Rが6倍速で読めるようにならんかなあ。
438名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:21 ID:/xO4X3Oh
一応、すべてのレスは見たんですが、改造ファームは
リップの速度制限解除と、糞メディアの倍速書き込み
ですよね?どれどれインスコしたらいいかわからないのですが
教えてください。
439名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:26 ID:vc+psDq3
読んでねえじゃんw
440名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:27 ID:mmegyUqZ
もう一回読んでわかんなかったら、宿題やってさっさと寝ろ。
441名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:27 ID:/xO4X3Oh
>>439
もともとファームとかあまり分からなかったので
なかなか理解しにくくて。
教えていただけませんか。
442名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:28 ID:a/iwmoJG
うれしくてDVD10枚レンタルしてきた。
これからリップして2倍で焼きまくるぜ。
443名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:45 ID:Wj6yIg/2
スレの雰囲気変わっちゃったな
品質を求める人が買ってるものだとばかり思ってたんだが…
ちょっとでも批判的なことを書けばバカよわばりかよ ひでーもんだな
前このスレにいた人たちは何処へいったんだ?
444名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:53 ID:Gr/rU7EX
別に糞メディアを2倍強制ってわけじゃないんだし・・・
445名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:01 ID:laxsDUQC
>>443
> 品質を求める人が買ってるものだとばかり思ってたんだが…

あなた個人の思い込みに過ぎないと思いますよ。
446名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:01 ID:8AAo6cyT
自己責任ってイイ響きだよな
447名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:03 ID:Rlm3adb7
RiTEK2倍焼きしてベリファイエラー出た、、、
ちゃんと読めてるみたいだけど(ファイルコピーは試してない)
448名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:07 ID:gOhnFU/9
あのーこのドライブって4倍速対応メディア
でも読み込み2倍速固定ですか?
449名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:09 ID:vEDyvKQR
>>448
4倍メディアは6倍読み
450名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:09 ID:r9ANC7hy
>>448
ちがうよ
451名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:10 ID:r9ANC7hy
>>449
かぶった。ケコーンしよう。愛してる。
452名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:15 ID:86gsSF93
つーか、ほんとにこのドライブ持っているやつがカキコしているのか?
っていうくらいここ最近低脳な発言が多々ある気がする
453名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:16 ID:tTfZaJ5N
>>409
??うちではPacketWriteも普通のDAOで焼いたのも問題なく読めるが???
もちろんVictorの2倍速RW
454bloom:03/04/10 23:16 ID:MIgNthef
455名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:16 ID:eYwIG+lP
>>451
ごめんなさい。あなたのことは友達としか思えないの。
456名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:17 ID:yGbvsKv2
東芝儲が工作活動してるからな
457名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:18 ID:r9ANC7hy
>>455
そ、そんな、じゃあ、あの夜はウソだったってのか!
458名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:20 ID:eYwIG+lP
>>457
私には将来を誓ったお兄ちゃんがいるから…
あの夜のことは、ちょっとした気の迷いなの。
459名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:21 ID:vEDyvKQR
>>452
前から国産派VS非国産派とか、台湾メディア2倍で焼きたい派VS4倍派
とかB’S叩きとか、RNMマンセー派とか色々と荒れる発言はあっただろ
460名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:23 ID:8AAo6cyT
4倍用を6倍で焼けるやつ入れたんだけど、今のところ問題なし
461名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:23 ID:j0kvVkDN
 へ ん な し と が い ま つ ! !
462名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:25 ID:m3LCcyHN
元気があってよろしい。
463名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:27 ID:pjYNNkBX
第三者だが、見ていられないのでアドヴァイスを…。
>>457
プロポーズの方法が悪いんだよ。
君の素顔でプロポーズすれば誰でも一発で婚約だ。
    l  :u:::::。::::::ヽ, . .\             ,r': .,r':::。::::::::::::::   !
.   !  ::::::::::::::U:::::゙、 . . :゙'ー‐‐…'''''''''''…ー‐‐-'::.. 、::::::::::::u:゚:::::   j
    ',  :::::::::::゚::::::/ ..u:::::::::゚:::::::。::::::::゚:::::u:::::::::::o:. . \::::::::::::::::::   ,'
    ', u:::::。::::::! . . . . . .:u:::::::::::::::::::゚::::::::::::::: . u . . . .l::o:::::::::::::: ./
     ゙、 ::::::::::::::! . u . . .。 :::::::u:::::::::。:::u::::::::::::::::..。 . .゙'、:U::::::::  /
       ゙、 ::゚:::::/ .u :::゚::::。::::::゚::::::::u::::::::。::::::::::::::::::。::::. . .゙、:::::::  /
      ヾ、. ジ. . ..::::u::::::::::U:::::::::::::::゚::::::::゚:::::::::u:::::::::::. . .゙、:: ,.ッ'
       ゙j` .゚ . 。:::::::::::::u::::::::::o::::::::。:::::u:::゚::::::::::::::::u::.。. .゙',r'
l .゚ .u . . .:U::::::::::::;、:::::::::::::u:::;;:::::::::::::U:゚:::。:. . . .l゙
        l . u . ,,,,,、、:;;;_::::":::::::゚:::::::::::::u゙':::o:;;;、、,,_ . . U .j
,,_       ', . .u .'';{  lll ゙、::゚::o::;r-.-、:u:::::/. lll  }''' . .゚.,'       _,
 ~゙''''ー- 、,,,,_ '、U .o..:゙'ー‐-、ノ'':。::/:::::。::::゙、:::,'ゝ-ー‐‐':: . .u/  ,,、-‐''''"~
         ~゙''、-、,,,u::::"~~::u::ジ::゚::::::::::::゚'、;::~~~゙:::u._,,、ッ'‐''"~
         l:゙'ヽ、゙゙'-‐、,‐''"::::__:::゚::::_::::u::゙''';;ッィ',,ッ‐'゙:l 結婚してもらいますよ
,,,、、---------l--u,'-`゙゙=t、、:::::(;;;;_''';;;、)::::;;;;'rニ二、、';;;,__l_
           l . . .,'.::u;;、-ゝ‐:::u:::::;j;':::::::::::''ッ'-、;;;_::::u, . 。.! ~~゙゙゙゙゙'''''''ー‐-
        ,,l、-‐,''"~::::゚::::::`T''ヾ、,,,,,ン'ツ'":::u:::::::~゙'-',、,, .l

464名無しさん◎書き込み中:03/04/10 23:28 ID:gE7tUIxb
漫才は別スレでw
465名無しさん◎書き込み中:03/04/11 00:29 ID:8S/Ejb0f
久々にスレで笑わせてもろたわ。
あー楽しい楽しい。
466名無しさん◎書き込み中:03/04/11 00:31 ID:ZxZ2TK6A
リップ制限解除の改ファームで長瀬の4倍メディアしっかり4倍で焼けてる?
これに変えて2倍しか出ないんだが・・・。
467名無しさん◎書き込み中:03/04/11 00:35 ID:/v9lz1fO
4倍メディアってメディア側にストラテジ格納されてるから
4倍で焼けるんじゃないの?
468名無しさん◎書き込み中:03/04/11 00:48 ID:GnAVZ//r
某ドライブ(S○-R5002)を購入しようと思っていたのですが、こっちも面白そうですね。
469名無しさん◎書き込み中:03/04/11 00:48 ID:0YZPsLh0
>>466
漏れは焼けたよー(=゚ω゚)ノ
470名無しさん◎書き込み中:03/04/11 00:56 ID:ZxZ2TK6A
>>469
そうかぁ〜焼けるのかぁ。

IDから1倍メディアと誤認識して2倍で焼いてるかと思ったよ・・・。
471名無しさん◎書き込み中:03/04/11 01:26 ID:bHumUD0P
改フォーム(12xRip)上手くいかなかった。普通のデータ読みだしなんだけど
アクセスランプはチカチカするけど読み出しが始まるまでに時間がかかって
結果的に元のフォームとほとんど読み出し速度が変わらなかった。

12xRipって言うから最初は12倍速で読み出そうとしてるのかな?でも、読め
なくて速度落としながら読めるポイントを探してるような気がする。

試したのは以前焼いたTDKの倍速対応メディア。SD-M1712ではちゃんとそ
れなりの速度で読める。って言ってもこれも4倍速だっけ。
472名無しさん◎書き込み中:03/04/11 01:37 ID:0YZPsLh0
>>471
喪前は勘違いしてるぞ(゚Д゚)
473名無しさん◎書き込み中:03/04/11 01:39 ID:Dqcl0Jkr
>>471
速くなるのはCSSが付いたDVD-ROM(つまりプロテクトのかかったDVD-Video)だけだよ。
Rに関してはまだ解析されてないので元のまま。
あと、12倍速というのは最外周での話。内周は遅い。
(最内週で3倍速という話が上で出てる)
474名無しさん◎書き込み中:03/04/11 01:59 ID:/t8rcII8
>>471
( ゚д゚)ポカーン・・・とりあえずガンガレ
475名無しさん◎書き込み中:03/04/11 02:02 ID:4y7kehgw
 4倍焼きファーム入れてライテックのG03焼いたら、2倍速になったよ。
 何を焼いたら4倍速になるんだ?
 (4倍メディアつうのはナシで)
476名無しさん◎書き込み中:03/04/11 02:11 ID:/v9lz1fO
>>475
等倍メディアが4倍で焼けるわけねーだろ
アホかお前
477名無しさん◎書き込み中:03/04/11 02:14 ID:Cuu3J97A
>>476
違うファームで焼けるよ。
阿呆はお前。
478名無しさん◎書き込み中:03/04/11 02:19 ID:Tw3yRfMD
>>477
あっちのファームのレポって出てたっけ?

等倍Princoを4倍で焼くようなチャレンジャーは現れないものか。
479名無しさん◎書き込み中:03/04/11 02:29 ID:/v9lz1fO
>>477
そのファームで4倍で焼けたって報告いまだにないし
ファーム配ってる所でも配布するの止めたんだろーが
それでも焼けると思ってるお前がアホ丸出し
お前みたい馬鹿はずーっとROMってろ
480名無しさん◎書き込み中:03/04/11 02:47 ID:qSLkh/h3
リップ解除の最終ファームでSW(OPTODISK)を2倍で焼いた。

問題なく再生出来て民生機でも観られたので
気をよくして2枚目を同じように焼いたらこれが読めない。
PCでもマウントすらしない焼け具合。
糞メディアとはいえ4枚も無駄にしてしまった。
10枚入りの箱買いなので同ロットだと思って安心してたんだがどうも違うようだ。
で、等倍で焼いたら大丈夫だった。

うーむ。これがタイワニッシュなのね…
481471:03/04/11 03:07 ID:VhKmXph7
>>473
サンクス。斜め読みで-Rの読み出し速度ってのがちらほらでていたので完全に
間違えていました。今、読み直したら『なれば最強・・・』ですね。はぁ、自
分で焼いた-Rをπで読むと遅いのでSD-M1712搭載のPCからLAN接続で読んで
いる状況を解消するには別途ドライブ載せるしかないか。
482名無しさん◎書き込み中:03/04/11 03:41 ID:/rCnV6jR
483名無しさん◎書き込み中:03/04/11 04:36 ID:oQt/fdf1
アホがアホを罵って、それを更に阿呆が罵る、
ここは楽しいスレでつね。
484名無しさん◎書き込み中:03/04/11 05:42 ID:it/m223A
πの買おうかなと思ってるんですが、テンプレの
・付属ソフトのインスタントCD+DVDが地雷
というのが気になります。

どう駄目なんでしょうか。先輩
485名無しさん◎書き込み中:03/04/11 06:08 ID:Dqcl0Jkr
>>484
パケットライトソフトのInstantWriteがB'sと競合してマイコンピュータからドライブが消えたり、
アンインストールすると同じようにドライブが消えたりする。

問題が出たときはここを参照。
http://www.proton.co.jp/support/personal/pioneer/download.html
486418:03/04/11 06:18 ID:RFFvKFY/
>>478
できるもんならプリンコ4倍焼きやってみたい。
つか、是非やりたい。
でも当分?不可能な模様。
しばらく諦めた方が良さそうですね。

>>482
なるほど、そう言う事だったのか!
というか、入れるな!って書いてますねコレ。
4xallはてっきり等倍Rを4倍で焼くためのファームかと激しく勘違いしてたw
チャレンジャーでない限り見守るしかないですね。

>>483
俺は罵ってどうこうってのは好きじゃないけど、かなりアホだった(w

これから改ファームを入れたい人は、神様の作ったrip制限解除付のファームがベストかと。
(今のところ不具合無しの模様)

418の実験結果で、未だNeroへの疑いを持っています。
Neroに移行しようと思っていたのでショックです。。
みんな、焼きソフト何使ってるの?
焼きミス報告の時、ついでに何を使ったのかも書いてくれー
487名無しさん◎書き込み中:03/04/11 06:22 ID:3AUw6LlY
>>485
B's入れてなくてもノートンアンチウィルスとデーモンがやられた。
アップデート入れても効果なし。しかもアンインストールできない。
あと、DrgaonDropも調子悪い。
再インストールしてGOLD5にしたら全部解決。
488名無しさん◎書き込み中:03/04/11 08:54 ID:3xjT0HEr
RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRipを導入してプリンコ2倍焼き成功>ヤタッ
でも、長瀬4倍も2倍焼きしかできなくなる>ゲロ〜
RPC-1, 4xDVD-R, 2xDVD-RW - RC1を導入するも変わらず>ゲロ〜

という流れで、純正1.21にダウン後、純正1.30に戻すも改善されず。
プリンコは見事に1倍焼きに戻っているのですが・・・・・・倍速焼きで
焼きむらも出るようになりましたが、これって何が原因なんでしょうか?
使っているソフトはRecord Now MAX最新版(4601)で、一度インストし
直してみたりしたのですが、やっぱり同じです。まいったス……
489名無しさん◎書き込み中:03/04/11 08:58 ID:3xjT0HEr
>466
同じ症状ですね。焼ける人もいるみたいなのに何故っ!?
490名無しさん◎書き込み中:03/04/11 09:06 ID:Ovn4t7PJ
もしかして改造ファームはRitekって文字列見て2倍で焼くようになってるんじゃないのか?
それならG04でも4倍と見なされないんだろうし。

改ファームでもRitekG04ちゃんと4倍で焼けてる人いる?
491名無しさん◎書き込み中:03/04/11 09:35 ID:PlfE55TQ
>486

で、焼けるようになる頃には4倍対応の海外メディアが激安になっていると・・(苦笑)
492bloom:03/04/11 09:41 ID:IkUxNh+K
493名無しさん◎書き込み中:03/04/11 09:42 ID:Ovn4t7PJ
ところでこれ試した猛者はいないの?

http://www.rakuten.co.jp/e-nepoch/483467/

ついに登場PRINCO様4倍メディア@150-160円

やっぱりウンコ度も4倍でしょうか?
494名無しさん◎書き込み中:03/04/11 10:07 ID:SDrrj574
>>493
データが消える速度も4倍です。
495486:03/04/11 10:40 ID:RFFvKFY/
>>491
そうですねw
「4倍ファームでプリンコ」って言うのをどうしてもやってみたかったのですが、
いざプリンコを買いに行くと売ってなく、必死で探してやっと一軒の店を発見したのですが値上がりしてましたw
プリンコを置いてなかったメディア専門店の店員さんに聞いた所、もうすぐ市場が4倍に切り替わるので仕入れは2倍以上の商品にして行くとのことでした。
誘電4倍スピンドルは2千円台突入するかも。
嬉しいような悲しいような・・
496名無しさん◎書き込み中:03/04/11 12:57 ID:z/x/hVbJ
>>490
漏れは長瀬のRitekG04やけてるよー
ドラゴンドロップで15分くらいでいけてます。
497名無しさん◎書き込み中:03/04/11 13:40 ID:BYnhyXzb
俺も今、RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRipで
Ritek4倍(spark)焼いてみたけど
Drag'n Dropで丁度15分で焼けたよ。
498497:03/04/11 13:44 ID:BYnhyXzb
↑当然、4.38GBギリギリまで焼いての話ね
499名無しさん◎書き込み中:03/04/11 14:03 ID:ofjtM48F

       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
       /|`ー‐--‐‐―i\ぁあ
      l  ||_____||  l  トントントントン
     | ⌒、l|  (^o^)   / /   トントントントン
――― \  ⌒っ―|l―/ /―――
   \ ̄ ̄`ー-|\__し "\ 
    \ l|  <ヾ,) \_ )=三=
      \     \| |l     \
500名無しさん◎書き込み中:03/04/11 14:03 ID:ofjtM48F
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /|`ー‐--‐‐―'|\ぁあ
     /\|_____|| _,ヽ   グツグツグツ
     < つ\ (^o^)  ,-し、)   
――――ヽヲ  \ニフ  `-" ――――
       []((" ̄。 ゚̄ ̄))[]   
        | `ー----―"|   
        `-____ノ
501名無しさん◎書き込み中:03/04/11 14:04 ID:ofjtM48F

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ           ,ヘ     ,ヘ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ  パクパク    / ヽ    / ヽ   
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ          /  ヽ__/  ヽ  ・・・・・。
   / \\   ___i  ムシャ     /          ヽ
  (  "つ\  \  /i ムシャ    i ヽ            |
   `−、_ヲ\\ (_ 丿――    ├┐            |
     ((  ;;○)$$))           |  |            |
               ▽        |―(            |
       (3333333) ,i i     0ニニ\            /
       !、_________.,! |_| __/ ̄ ̄            i
                 \  |                 |
                   \\__            |
______________ ̄_|             |
502名無しさん◎書き込み中:03/04/11 14:04 ID:ofjtM48F
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ  ガツ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ  ガツ
.   |    ::<      .::|あぁ         ,ヘ        ,ヘ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ  クチャクチャ / ヽ      / ヽ   
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ        /U ヽ___/  ヽ  ・・・・・・・・・・・・・・・。
   /  _,、__  _i__       /   U    :::::::::::U:\
  (  "つー日--\  /       // ___   \  ::::::::::::::|
   `−、_ヲ ニニ (_丿――.    |  |   |     U :::::::::::::|
     ((  ;;○)$$))          |  |    |     U :::::::::::::|
               ▽        | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
       (3333333) ,i i     0ニニヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
       !、_________.,! |_| __/ ̄ ̄     :::::::::::::::::::::::::::i
                 \  |          :::::::::::::::::::::::::|
                   \\__      ::::::::::::::::::::::::::|
______________ ̄_|       :::::::::::::::::::::::::|
503名無しさん◎書き込み中:03/04/11 14:44 ID:it/m223A
>>485
詳しくどうもです。
付属ソフトの違うOEM版も含めてまた検討したいと思います。
ありがとうございましたっ
504名無しさん◎書き込み中:03/04/11 16:28 ID:OHtJw66d
とりあえずの1枚だけですが。
SW(等倍)メディア、2倍で焼けました。
B'zのコンペアも通り、今のところ異常なし。

ほかのメディアはどうでしょ。
505名無しさん◎書き込み中:03/04/11 16:32 ID:5RLLDZZO
RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRipで、EVERMEDIAの2倍焼きに成功。
RECORDNOW MAX4.5のベリファイ込みで58分掛かった。
506名無しさん◎書き込み中:03/04/11 16:54 ID:Y03l44Ja
というか、Win2000でIntelのUltra ATA Storage Driverを
アンインストールしたのに制限解除ファーム入らないんですけど。
誰か親切な人教えてくれませんか
507名無しさん◎書き込み中:03/04/11 17:29 ID:g4a35RBU
>>506
いんてる・あぷりけーしょん・あくせられーたー
508名無しさん◎書き込み中:03/04/11 17:38 ID:6giTJlo4
>>507
Intel Ultra ATA Storage Driverの名前変わったのがIAAだぞ?
509名無しさん◎書き込み中:03/04/11 17:43 ID:Y03l44Ja
>>508
そうなの?ありがと
いろんなメディアで倍速焼きレポートしたいのになあ・・
510名無しさん◎書き込み中:03/04/11 17:43 ID:g4a35RBU
>>508
しらなんだ…こっぱずかすぃ…(T.T)
511名無しさん◎書き込み中:03/04/11 17:44 ID:n3uc4HeI
これ入れたらリージョン変更回数が4回から2回に減ってしまったんだが・・・
512506:03/04/11 17:45 ID:Y03l44Ja
506=509でした。
513名無しさん◎書き込み中:03/04/11 17:47 ID:3xjT0HEr
>496
>497
RitekG04、4倍で焼けてるんですね。
うちはどうしてもダメ。焼きソフトをアンインストして
レジストリをクリアしたりもしてるんですけど、ドライブ上に
ファーム領域以外の記憶領域があったりするんですかね?
なんとかしないとやばいけど、なんともならないのかな。メソ。
514名無しさん◎書き込み中:03/04/11 18:10 ID:kUn2NPp8
>>504
漏れは国産しか使わない人間だが、
エンポリ国産ID:KICが二倍で焼けて美味しゅうございます。

当時は、
>パイオニアドライブでの2倍書き込みには対応しませんが、
>その分、安価に設定させていただいております。 
http://www.rakuten.co.jp/emporium/434552/
と書かれていて、憤慨したものでしたよ。
515名無しさん◎書き込み中:03/04/11 18:14 ID:RFFvKFY/
>>513
一部の改ファームは純正よりサイズが小さいけど、他は同サイズっぽい。
もう一度、ファームダウン、純正アップを試してみては?
それでもだめならOSをクリーンインストールしか思いつかない。
516名無しさん◎書き込み中:03/04/11 18:43 ID:SDfEMgxE
うちもRitekG04、4倍で焼けてますよ。
プリンコも2倍で焼けるし、吸出しも6倍は出てるし。
今のところ「RPC-1+2xDVD-R+12xRip」問題なしです。
517名無しさん◎書き込み中:03/04/11 18:51 ID:8qBv+/at
>>513
焼きはRecord Now MAXしかない?ほかでもだめ?
なんかこのソフト、ディスクエクスプローラーで見ようとすると
どこかネットに繋ごうとするんだよね。これが臭いと思ってるんだけど
レジクリ、再インスコのあとネット切ったまま試してみてくれません?
どこかにドライブ情報問い合わせてソフト側の設定書き換えてる気がする


かも・・・
518名無しさん◎書き込み中:03/04/11 19:15 ID:WdmyD2fY
>>517
ディスクエクスプローラを開くとネットに繋ごうとするのは、
CDDBに接続しようとしてるだけ。
519名無しさん◎書き込み中:03/04/11 20:21 ID:KhcbU7Wq
うーん でもまだRの読み込みは2倍のままなんでしょ?
RIPなんてどうでもいいし、DVDは焼くのは1回だけど、読み込みは何回もするからね
読み込み早いほうがよっぽどいいよ。


そういうわけで、糞メディア4倍読み込みできるソニードライブの方がいいですね。
自分はDVDドライブ2台で同時焼きしてるもので、ずっと昔からプリンコ2倍焼きできてたし。

Rの読み込み速度向上したらソニーは売るけどね。 
520名無しさん◎書き込み中:03/04/11 20:38 ID:lsn8eKt2
RIPして糞メディア焼きを主にやっている人もいるわけで
R読み込み重視なら4倍メディア使えばいいんでない?6倍で読めるんだしさ

まぁR読み込み制限解除は今後に期待という事で
521名無しさん◎書き込み中:03/04/11 20:41 ID:/P7RdZvG
>>519
なんで読み込みを何回もするの?
どういう使い方?
522名無しさん◎書き込み中:03/04/11 20:43 ID:g4a35RBU
>>521
エロはコく度に再生するってことでないかい?
523名無しさん◎書き込み中:03/04/11 20:51 ID:2xybxXlY
再生だけなら関係ないじゃん
524名無しさん◎書き込み中:03/04/11 21:10 ID:w6PtXbUs
>そういうわけで、糞メディア4倍読み込みできるソニードライブの方がいいですね。

これが言いたいだけだろw
525名無しさん◎書き込み中:03/04/11 21:18 ID:KhcbU7Wq
>>なんで読み込みを何回もするの?
どういう使い方?

焼いたらそのまま二度とデータ読み込まないのですか? 
変な人ですね
526名無しさん◎書き込み中:03/04/11 21:38 ID:KcN01c3C
>>525
等速以外で読まないだろっていいたいんじゃないのか??
動画専門はいいだろうが、圧縮ファイルの転送とかには縁がない奴なんだろうな。
527名無しさん◎書き込み中:03/04/11 22:25 ID:KhcbU7Wq
>>526
等速以外で読まないだろっていいたいんじゃないのか??
動画専門はいいだろうが、圧縮ファイルの転送とかには縁がない奴なんだろうな。

意味がわからないので誰かこの文訳してください
528521:03/04/11 22:26 ID:/P7RdZvG
>>525
俺の用途は主に動画なんで、焼いてしまえばあとは民生機で再生なんだ。
たまにPCで再生させたりもするけどあまり速い必要もないんだよね。
複製する時にHDDに書き戻す時は速いといいなとは思うけど。

気に障ったなら謝るよ。
529なぼりん:03/04/11 23:06 ID:DNY7JKjq
xcitek入れてみたけど、改造ファーム当てても2倍しかならないよ。
全部4倍になるんじゃないの?
530名無しさん◎書き込み中:03/04/11 23:07 ID:EabcBXgC
ブブー
531名無しさん◎書き込み中:03/04/12 00:00 ID:njQlwN9S
改ファームってあきばんぐのRAMEDIA(10枚1280円の)焼けるようになるんでつか?
もし可能なら明日狩りに行こうかと・・・
532名無しさん◎書き込み中:03/04/12 00:02 ID:T1thEPmZ
なんだかなぁ・・・こいつら・・・
533名無しさん◎書き込み中:03/04/12 00:09 ID:DB61/afM
ピンポーン
534名無しさん◎書き込み中:03/04/12 00:11 ID:qSkuzYC2
>>531
自分で試せよ。
1280円ぐらいどうってことない金額だろ〜
他力本願イクナイ。
535名無しさん◎書き込み中:03/04/12 00:11 ID:LpwgUJ/p
ramならまだ分かるが、糞ニーをわざわざ買う理由は検討がつかんな。
DVD±の行く末を考慮して?

と言ってみるテストン
536名無しさん◎書き込み中:03/04/12 00:13 ID:5PFK3GHh
>>535
DVR-105とDRU-500AX持ってますが何か?
DVR-105とパナのマルチあたりにしとけばよかったと後悔してますが何か?

ヽ(`Д´)ノ
537名無しさん◎書き込み中:03/04/12 00:15 ID:qSkuzYC2
>>536
DRU-500うってマルチ買えば〜
ヤフオクなら高値で売れるよw
538名無しさん◎書き込み中:03/04/12 00:28 ID:5PFK3GHh
>>537
それがいいかなぁ結局-Rしか使ってないし・・・・・
+メディアも持ってないし、というか使ったことないし・・・・・
539名無しさん◎書き込み中:03/04/12 00:34 ID:8dkn0EfZ
540名無しさん◎書き込み中:03/04/12 01:05 ID:LpwgUJ/p
>>538
RAM家電は持ってる?(買う予定とか)
キャプチャーカードでRAMにダイレクト書き込みする予定はある?
どっちも無い場合はラックに詰めたハードディスクの方が圧倒的に使い勝手がいいと思う。
RAMは小さいファイルは気にならないが、デカイファイルの書き込みが遅い。
要領9.4Gもひっくり返さないと駄目なので面倒。
家電持ってたらイイ!!
541名無しさん◎書き込み中:03/04/12 03:01 ID:rlxqXX8Q
RPC-1+2xDVD-R+12xRip入れて、
RWの読み込みエラーがあった人は
いませんか?
おれだけ?
542名無しさん◎書き込み中:03/04/12 03:05 ID:zGiwjh7a
>>541
読み込みエラーってどんな?
もっと具体的に書けよ。
543名無しさん◎書き込み中:03/04/12 03:32 ID:rlxqXX8Q
>>542
あ、読めた人いたんですね(^^;;;

レス読んでませんでした。2枚ほど試したメディアは
もう人に送ってないんで、再々検証するまで
逝ってきますε=ε= へ(へ´A`)へ カサカサ
544名無しさん◎書き込み中:03/04/12 03:43 ID:FBNgg7m3
545名無しさん◎書き込み中:03/04/12 05:49 ID:QF3IN6tj
プリンコ倍速で2回に1回は読めないディスクができてしまう。
等速で焼くことにしまつ。
546なぼりん:03/04/12 06:01 ID:mMWz7SXe
私はプリンコすら焼けませんが何か?
547名無しさん◎書き込み中:03/04/12 07:59 ID:rS2FvCNq
別に何も。
548名無しさん◎書き込み中:03/04/12 08:41 ID:1MI7d3yc
RPC-1+2xDVD-R+12xRipでプリン子5枚ほど倍速焼きしたが普通に焼けたよ。
その後、もう一台のドライブに突っ込んでみたが正常に読んでる。
ちなみに4,685,246,220 バイトほどの大きさだが、特に大丈夫。

数ヵ月後は知らんが。
549名無しさん◎書き込み中:03/04/12 09:08 ID:1MI7d3yc
B'sで焼いてコンペアも桶。ウマ-ウマ-
550名無しさん◎書き込み中:03/04/12 11:41 ID:/7OBTjdP
4製品の購入で迷っているのですが、ST DRW-AT5とI・O DVR-ABP4とメルコ DVR-42FBは
π DVR-A05-JのOEMとのことですが、全ての製品に改ファームは
適用できるのでしょうか?
π DVR-A05-Jは純正のファームに戻せるとのことですが、
他のOEMもπ DVR-A05-J仕様が同じなので、1.30とか
戻せるのでしょうか?
よろしくお願いします。
551名無しさん◎書き込み中:03/04/12 11:52 ID:eYD5rmhE
>>550
TEAC以外のDVR-105はファームからして同じものだから多分問題無いでしょう
552名無しさん◎書き込み中:03/04/12 11:54 ID:tuDbozLF
>>550
ST DRW-AT5は実証済み。
553名無しさん◎書き込み中:03/04/12 12:03 ID:/7OBTjdP
>>551
>>552
ありがとうございます。付属ソフトから見て買いは
ST DRW-AT5ですか?
554Socket774:03/04/12 12:19 ID:yW9Zx5ko
改造ファームで焼いたX4の誘電が、他のプレーヤー・ドライブで読めないよ。
あとプリウンコのTDKもの、これ認識すらしない罠。
やっぱりファーム戻すかなぁ。糞メディアX2で焼ける以外、あんまメリットないよ。
国産X4中心に使ってる漏れには意味ない鴨。
555名無しさん◎書き込み中:03/04/12 12:28 ID:TRJcLhzd
焼きアプリや焼き内容やベリファイ・コンペア状況が
無いのは煽りとみてよいですか?
556名無しさん◎書き込み中:03/04/12 12:42 ID:tuDbozLF
STの付属ソフトは C で ・・・
557名無しさん◎書き込み中:03/04/12 13:29 ID:/7OBTjdP
>>556
では、なにがお勧めですか?
お願いします。
558Socket774:03/04/12 13:47 ID:LYK9MmQW
>>555
煽りじゃねぇって

焼きソフトはB's5.15 焼き内容はデータ焼き これで認識しない。
DVDビデオ焼きでも同様。ベリファイ コンペアどころか、改造ファーム
入れたらディスク認識すらしないのですよ。誘電X4
ドライブはSTのOEMもの使用。
559名無しさん◎書き込み中:03/04/12 13:47 ID:3tvhQ1Wv
どれでもいいから安いもの買えばいいじゃん。
焼きソフトなんてその辺に転がってるんだしよ(´Д`)y─┛~~
560名無しさん◎書き込み中:03/04/12 13:50 ID:x5gUIJ1Q
(゚д゚) < 通報しますた!
゚(  )−
 / >
561なぼりん:03/04/12 14:03 ID:mMWz7SXe
無難にRITEK03あたりにしたら?
国産愛用者はこのファームは要らないんじゃないかな。
ファームダウンさせて、読み込み制限解除だけ入れればいいと思うよ。
562名無しさん◎書き込み中:03/04/12 14:23 ID:zGiwjh7a
読み込み制限解除だけ入れるってどうやるの?
2倍焼きファームとセットになってるのに、、
563なぼりん:03/04/12 14:33 ID:mMWz7SXe
たしか過去の奴にあったと思うけど・・・
564名無しさん◎書き込み中:03/04/12 14:54 ID:AqybiRpB
外国産等倍メディアしか買えない貧乏人ども必死だな( ´,_ゝ`)プッ
565名無しさん◎書き込み中:03/04/12 15:05 ID:eYD5rmhE
>>563
元から無いよ

このスレの◆iUq67hi0mk氏の発言読めば分かると思うけど
566名無しさん◎書き込み中:03/04/12 15:47 ID:yK3Ann2Q
リップ制限解除ファームでの不具合報告について、動作検証をお願いします。
テンプレートは下のでいいかな。

メディア:
ドライブ:
OS:
焼きソフト:
再生可能プレイヤー:
再生不能プレイヤー:
その他不具合:
備考:
567名無しさん◎書き込み中:03/04/12 15:52 ID:yK3Ann2Q

まずはおいらから
以前不具合報告のあった長瀬台湾×4から。
誘電×4は近くに売ってないので検証できませぬ。

メディア:長瀬台湾×4
ドライブ:ABP4
OS:XP
焼きソフト:B's 5.25
再生可能プレイヤー:ABP4 (POWERDVD XP).πDV-535
再生不能プレイヤー:特になし
その他不具合:特になし
備考:とくになし
568名無しさん◎書き込み中:03/04/12 16:44 ID:zGiwjh7a
旧誘電は2倍で焼けたよ。
4倍誘電も一枚あまってるけどもったいないので
使わないけど、、焼くものできたら長瀬4倍も試してみる
569名無しさん◎書き込み中:03/04/12 17:12 ID:LpwgUJ/p
>>566
グッジョブ!
570名無しさん◎書き込み中:03/04/12 17:27 ID:AthCcnOE
はじめの10枚ぐらいまでは問題なかったんだけど、ここんとこ失敗続き。
映画のバックアップが主な用途。

メディア:EverMedia(NANYA)50枚スピン
ドライブ:IOのヤシ
OS:WinXP非SP1
焼きソフト:B's、Nero、RNM
再生可能プレイヤー:
再生不能プレイヤー:
その他不具合:他のROMドライブはおろか、05でもダメ。
備考:PowerDVDXP、WinDVD共途中で止まるor再生出来ない
571名無しさん◎書き込み中:03/04/12 17:33 ID:SpS+n/6e
>>570
そのパターンはメディアが糞だね。
台湾製はひとつ糞が見つかったら
その周辺に同じ糞が固まっている
可能性が高いのだ。
離れたところから1枚抽出して焼い
てミソ。

いわゆるはずれをひいただけだと思われる。

572名無しさん◎書き込み中:03/04/12 17:34 ID:/bgoodoN
糞報告ばかりが上がる罠
573名無しさん◎書き込み中:03/04/12 17:42 ID:+dEMBBue
>>572
確かに
ファームに関係無い糞報告ばかり上がりそうな悪寒
574名無しさん◎書き込み中:03/04/12 17:44 ID:1MI7d3yc
ファーム:RPC-1+2xDVD-R+12xRip
メディア:うんこ@78円と誘電×4倍
ドライブ:ABP4
OS:XP SP1
焼きソフト:B'sGold5
再生可能プレイヤー:ABP4,DVD-105(π),PS2
再生不能プレイヤー:上記以外持ってないから何とも言えん
その他不具合:今のところない
備考:誘電4倍が読めないというレポがあったから試したけど別に問題
   なし。全部コンペアも通ってるし手持ちのドライブで読める。
575名無しさん◎書き込み中:03/04/12 17:46 ID:SpS+n/6e
>>573
ファームに関係無い糞報告ばかりの中に有益な情報も無いとは限らないので
極力我慢していきましょや。
576名無しさん◎書き込み中:03/04/12 17:57 ID:K4f6wua7
>>575
そんなのはメディアスレでやればいいだろ
577名無しさん◎書き込み中:03/04/12 18:13 ID:zGiwjh7a
正式ファーム+リップ制限解除のファームも出して欲しい
っていうか出してください(願
578名無しさん◎書き込み中:03/04/12 18:39 ID:AthCcnOE
>>571
そうでもないんだわ…

気に入った映画:国産2倍(今はマクセル)
一応観たい映画:NANYA

って感じで使ってるんだけど、今チェックしたらマクセルもいくつかOUT。
で、焼き順思い出したら起動して1枚目はOKで2枚目以降はOUTな感じ。
1枚目に焼いた物はNANYAでもマクセルでもは皆大丈夫で、2枚目以降はどちらでもダメ。

これからは焼くたびに再起動することにするよ。
579名無しさん◎書き込み中:03/04/12 19:08 ID:nP6QJsJC
さて。
俺はまだ改造ファームは未導入。
さらなる人柱の参入と報告を待っているわけだが、
おまいら、さっさと主要メディアでの焼き具合と、
複数ドライブでの再生状況の報告しろよ。
おまいらがチャキチャキ働かないと、
俺が改造ファーム入れるか否かの判断できんだろが。
さっさとしる。
580質問:03/04/12 19:19 ID:LpwgUJ/p
改ファームを入れたので速度はMAXで焼きました。
VIDEO_TSフォルダのサイズは、4.37GB(4,694,335,488バイト)でした。
焼き時間18分って早すぎな気がするのですが、普通なの?それとも見間違い?
ベリファイはOKでした。
581名無しさん◎書き込み中:03/04/12 20:07 ID:hDypFR4E
>>579
釣れないじゃん(w
582名無しさん◎書き込み中:03/04/12 20:12 ID:7jdCrX7z
>>581
そんなことないんじゃない。
君がつれ・・・
583名無しさん◎書き込み中:03/04/12 21:41 ID:7n5pHgPz
>>576
メディアスレでこの改造ファームを前提にした不具合報告をするのかい?
それこそスレ違いだろ。



>>578
君のような報告はファームが問題ならば必ず他に報告あがっているはずだよ。なので
君のPCの環境問題じゃない?
584名無しさん◎書き込み中:03/04/12 21:51 ID:N0htWtUy
ファーム:RPC-1+2xDVD-R+12xRip
メディア:SW 3E princo
ドライブ:I・O DVR-ABP4
OS:XP SP1
焼きソフト:B'sGold5 Nero
再生可能プレイヤー:ABP4,松下のポータブルの奴,PS2
再生不能プレイヤー:今のところなし
その他不具合:今のところなし
備考:最近IOの買ったばかりです。ファームは最初から1,21でした(2003年2月生産)
winnyやりながら焼いてるのに未だに焼きミスなし。(ドライブの個体差か?)
585名無しさん◎書き込み中:03/04/12 21:56 ID:ZpX9DxGi
>>566にあるように、不具合がある場合やその報告に対する動作検証に限定して
報告するようにとの行政庁から通達を受けました。
586名無しさん◎書き込み中:03/04/12 22:47 ID:AthCcnOE
>>583
ファーム上げるまでは問題なしで、ファーム上げてから数日でミス多発。
他のアプリのインストール・アンインストールはしてない。
焼くときはいつでも「すっきりデフラグ」で環境整備。
焼き途中は他の電化製品もON-OFFせず。

ってな感じなんですが、他に何を疑えと?

いや…煽ってるんではなく、切実に教えてほすぃ…
587名無しさん◎書き込み中:03/04/12 22:55 ID:a5FMn7Hg
改ファーム入れてDVDXCOPY使えなくなった香具師いる?

メディア:TDKのR4倍&TDKのRW2倍
ドライブ: DVR-42FB
OS: Win2000SP3
焼きソフト: DVDXCOPY1.4
再生可能プレイヤー: そもそも焼けない。
再生不能プレイヤー: 同上
その他不具合: 多分なし
備考: 一層式なら焼ける。二層式はリップ終了後、エラーが出てファイルも消える。
588名無しさん◎書き込み中:03/04/12 23:01 ID:ZpX9DxGi
>>586
君の症状に具体的な反応はないよね。とすればやはり君の環境を疑うべし。
といっても原因が分からないだろうから焼きアプリの再インストールやファーム
をもう一度入れなおしてみるかOSを再インストールしてみるしかないのでは?
それが嫌だからここで尋ねているのかもしれないが、君の症状にレスがない
以上仕方ないよね。
589名無しさん◎書き込み中:03/04/12 23:52 ID:LAnjvNZx
ファーム:RPC-1+2xDVD-R+12xRip
メディア:SW BenQ(AUVISTAR) 長瀬03 RiDATA03 ProMedia(LEADDATA) EverMedia(NANYA)
ドライブ:ST DRW-AT5
OS:XP SP1
焼きソフト:RNM4.6
その他不具合:今のところなし
備考:SWにて1枚だけ外周付近で多少読み込み速度低下がみられました
584サンと同じくwinnyやりながら焼いてますが今のところ焼きミスなし
590名無しさん◎書き込み中:03/04/13 00:02 ID:2Hx6eUAV
>>578-586
一回目の焼きで成功確立が高く、2回目で下がると言うことは、熱に弱いパーツがあるんじゃない?
どれかわからんけど。
591545:03/04/13 00:08 ID:ZQYIWHyu
ちなみにプリンコ倍速焼きを
POWERDVDで再生しようとするとキズ汚れで読めないと出る。(全体の半分)
等速焼きでは1度もでていない現象だからやはりそれなりの無理はあるんだろ。
残念だが等速焼き戻り。
592名無しさん◎書き込み中:03/04/13 00:49 ID:Nnz8AElL
うーむ。
失敗の確率は、正規ファーム使ってる場合と大差ないみたいだね。
x2で焼けてもうんこはうんこってことか。
だったらx2で焼いたほうお徳感があるなぁ。
593名無しさん◎書き込み中:03/04/13 00:58 ID:LMyHbpPD
DVR-A5-Jは、2万1000円ぐらいになったら買うほうがいいかな?
これでも、一年半ぐらいは有効に使えるよね。
それとも、±待った方がいいのかな。
594536:03/04/13 01:01 ID:dl+MPOIX
>>593
漏れの場合+はまったく使ってないんで、待つなら-とramか+とram(あるのか?)にした方がいいと思われ
個人的な意見だけど
595名無しさん◎書き込み中:03/04/13 01:03 ID:ZQYIWHyu
自分は30枚ほどプリンコで焼いたが等速焼きの場合、問題は1度も出ていない。
倍速焼きでのみ、再生不可のディスクが出来たので倍速焼きに問題があると分かった。
596名無しさん◎書き込み中:03/04/13 01:33 ID:/+GeNkZK
597名無しさん◎書き込み中:03/04/13 01:35 ID:V63lI/aX
PS2でDVDが見れるようにしたいのですが、
どこで勉強すればよろしいのでしょう?
お願いします。
598590:03/04/13 01:47 ID:2Hx6eUAV
>>596
何が言いたい?
599名無しさん◎書き込み中:03/04/13 01:48 ID:hjkn+cSQ
>>597
元からPS2はDVDを観られるよ。
600名無しさん◎書き込み中:03/04/13 01:49 ID:LjlvV9pS
>>593
今でもダメルコ、哀王のOEMなら21000円台から売ってる。
つかさっき通販で頼んだ。
国産にこだわりがあるのなら待った方がいいのかもな。
漏れは買い換えるつもりだから中国産でもいい。
601名無しさん◎書き込み中:03/04/13 02:34 ID:0Ci8GOjU
A05-J今日買って神ファームいれた・・こりゃ凄いわ
リッピングも劇速
白ベゼルが嫌だったので敬遠してたけどもっと早く買っとけば良かったよ
スレの皆さん情報サンクス
602名無しさん◎書き込み中:03/04/13 07:50 ID:/+GeNkZK
>>598
>ファーム上げるまでは問題なしで、ファーム上げてから数日でミス多発。
603名無しさん◎書き込み中:03/04/13 09:35 ID:v3CkBfFC
>ファーム上げるまでは問題なしで、ファーム上げてから数日でミス多発。

うっせーな タコが。文句あんなら改造ファームなんか入れんな。
604名無しさん◎書き込み中:03/04/13 09:39 ID:/+GeNkZK
605名無しさん◎書き込み中:03/04/13 09:41 ID:akcvh6M/
俺もファーム上げるまでは問題なしで、ファーム上げてから喉とお腹の調子が悪い
606なぼりん:03/04/13 10:24 ID:oeAHLbw+
ファーム入れてからでも、DVDXCOPY使えたよ。
607名無しさん◎書き込み中:03/04/13 10:33 ID:V/w2ekz6
結局正常に使えてる人がいる以上、ちゃんと動かない人は環境のせいにされて終わる罠
608名無しさん◎書き込み中:03/04/13 11:25 ID:J7zs/7QP
もしファームが原因でも、よっぽどクリティカルな環境じゃないとミスは無さそうな罠。

まぁ、毎回そういう人はいるんで、運が悪かったとあきらめるしかない。
609名無しさん◎書き込み中:03/04/13 11:45 ID:kySn+/7x
>>607
ファームを入れ替えれば、そのドライブは以前のファームのドライブとは別物になるんでしょ。
ファーム自体に問題なくても、そのファーム入れ替え段階で焼きソフトや再生ソフト・OS上で
不具合が発生してもおかしくないじゃん。
だったら、ファーム入れ直したり、ソフト再インストールしたりして確認すべきじゃないの。

環境変えて不具合が発生した場合、もう一度もとに戻して再挑戦。これ基本じゃなかった?
610名無しさん◎書き込み中:03/04/13 11:50 ID:1cro71j9
>>484
うちの環境特有なのかもしれませんが
・時々LEDが点きっぱなしで無反応になる。メディアの取り出しも不可
・ファイナライズ終了後にメディアの取り出しができなくなる

どうもパケットライティング用のInstantWriteが原因のような気が。

あと、>>487さんも書いてますが、うちもDaemonTools入れたら
おかしくなりました。既にパッチはあててあったのですがドライブが見えなくなり、
アンインストール→再インストールも駄目。結局OS再インストールしました。

ファームは純正の1.3でOSはWin2000SP3です。
611名無しさん◎書き込み中:03/04/13 12:13 ID:h0+2Ughp
ファームが原因で不具合が起きていると書いている香具師は
なんで、オフィシャルのファームに戻しからの検証結果がないんだ?
ファームの入れ替えなんか一瞬で終わるんだから、それ位は試してから書き込め。
612Socket774:03/04/13 12:35 ID:IMY3pmhP
w2k STのOEM使用。πの1.3から改造ファームに書き換えた。
以前は快調だったのが、ファイナライズに失敗するようになった。
使用メディアは長瀬@TDK。ライテクX4でも同様の症状が出る。
頻度は1/3程度。焼きソフトはB's5.25

ファームをπに戻したら同様の現象は発生せず。やはり国産やx4ディスクには
向かないのかも知れない。πが新ファーム出すのを待ちます・・・
613名無しさん◎書き込み中:03/04/13 12:58 ID:V63lI/aX
リッピングだけ早くするファームはどれでしょうか?
よろしくお願いします。
614名無しさん◎書き込み中:03/04/13 13:29 ID:/4aw9JQ9
>>613
ない
615なぼりん:03/04/13 14:08 ID:oeAHLbw+
ファイナライズってなんだ?コンペアみたなものか?
とりあえず、xcitek2倍で焼いたが、外周もノイズなくよみこめたよ。
やっぱ環境に影響されるんじゃないでしょうかねえ。
616590:03/04/13 15:10 ID:2Hx6eUAV
>>602
もし、>>602=>>586=>>578なら、直るかどうか結果は別として、出来るだけアドバイスするよ?
本当にどうにかしたいと困ってるなら、多分他の人もアドバイスくれると思うけど。
とりあえず、俺はここ来てよかった。
617名無しさん◎書き込み中:03/04/13 15:42 ID:+hlMh6mZ
ファーム改の話で盛り上がってるところすまんが教えてほすぃ。
A05jが昨日届いたんだけど99分メディアで焼こうとしてもエラーが出て
焼きフェイズに移らないよ。ソフトはnero5.5.10.20。OSはWin2k-sp2。
一昨日までついてたプレクのPX-320Aでは(99分フルじゃないけど)焼けてて
neroのほうはそこからいじってないから設定が間違ってるはずはないんだけど。
ファームは1.21と1.30で試したけどどっちもダメ。
過去ログざっと見たけど成功報告ばっかりだし…
何か思い当たることがあったらHELP お願いしまつ。
618名無しさん◎書き込み中:03/04/13 16:02 ID:kySn+/7x
新しく長瀬国産×4(TDK)の不具合報告が出てきました。
今後確認できる方報告お願いします。
619617:03/04/13 17:05 ID:+hlMh6mZ
RAWモードでやってみたら焼き開始しますた。
無印DAOで出来ないのは仕様でしょうか?それともうちだけ?
とりあえず後はちゃんと読めるのが出来るかどうか…今まで99分メディアは
等倍速でしか焼いてなかったんで4倍はちょっと不安だったり。
620617:03/04/13 17:50 ID:+hlMh6mZ
シークを繰り返すだけで全く読みとれないディスクが出来てしまいますた…ショボン
ドライブ2つもくっつけるの嫌だけど前のも戻さないとダメみたい。鬱だ
板汚しスマソ…逝ってきまつ
621名無しさん◎書き込み中:03/04/13 19:15 ID:iWyl9jBK
3枚試して、3枚とも、焼き始めて数十秒後に、エラーが出て自動的に
トレー排出。
エラーメッセージはよく覚えてないけど、セクタがどうの‥
メディア:maxell4倍速
ドライブ:DVR-A05-J
OS:WinXP
焼きソフト:RecordNow MAX4.5
再生可能プレイヤー:
再生不能プレイヤー:
その他不具合:
備考:鬱だ。。。
622名無しさん◎書き込み中:03/04/13 19:43 ID:GBV4raG8
RPC-1+2xDVD-R+12xRip ファームでの国産×4メディアの不具合報告が嘘か真か
ちらほら出てきております。
これまでは、台湾等速メディアの可能・不可能報告が中心でしたので、×4メディアの
動作確認が少し資料として少ない感じです。
今後、動作検証可能な方その結果をぜひともアップしていただければと思っています。
よろしくお願いします。

一応テンプレです。
メディア:
ドライブ:
OS:
焼きソフト:
再生可能プレイヤー:
再生不能プレイヤー:
その他不具合:
備考:
623名無しさん◎書き込み中:03/04/13 19:47 ID:38XKbNib
メディア: 長瀬の4倍RitekG04
ドライブ: DVR-ABP4 中国製
OS: WinXP SP1
焼きソフト: WinCDR7.58・B's5.25でそれぞれ約15枚づつ。
再生可能プレイヤー: PS2やそのほかのDVDプレーヤー
再生不能プレイヤー:なし
その他不具合: なし
備考: まったく問題なし!リップ速度解除がすばらしい!
624621:03/04/13 19:55 ID:ti7Chwme
ファームのヴァージョンダウンしようとしたのですが、
/// DVD-ROM/DVD-RW Firmware Update Utility Ver1.25B

1台目のドライブのアップデートを開始しました。
Current Revision>> PIONEER DVD-RW DVR-105 1.30 03/02/06
ファームウェアはすでに最新です。
このドライブの現在のファームウェアをバージョンアップ
するためには、このソフト自体のバージョンアップ
が必要です。
ファームウェアはすでに最新です。
強制アップデートオプションが指定されているので続行します。
現在ファームウェアの書換え中です。電源を切ったり、リセットを行わないでください。
カーネルモードへの切替に失敗しました。
カーネル部分のアップデートに失敗しました。
アップデートプログラムはエラーが発生し終了しました。
というメッセージが出て、ヴァージョンダウン出来ません。
Win98互換モードも試してみました。
ドライバはVIAです。
ご教授願います。m(_ _)m
625名無しさん◎書き込み中:03/04/13 19:58 ID:/rFqFtpj
VIAか・・・
626名無しさん◎書き込み中:03/04/13 20:10 ID:5JL4wuas
MAXELL4倍問題なく焼けますた。
メディア:MAXELL4倍、誘電4倍プリンタブル
ドライブ:DVR-A05-J
OS:WinXPsp1
焼きソフト:DragnDropCD+DVD、DVDDecrypter
再生可能プレイヤー:PS2、ソニンの民生機
再生不能プレイヤー:なし
その他不具合:なし
備考:他三菱等速あたりも問題無く2倍焼きOKでした。って当たり前か。
627名無しさん◎書き込み中:03/04/13 20:22 ID:2Hx6eUAV
報告がごちゃごちゃになってるようなのでテンプレは↓を使ってください。

ファーム:
メディア:
ドライブ:
OS:
焼きソフト:
焼き速度:
再生可能プレイヤー:
再生不能プレイヤー:
その他不具合:
備考:
628名無しさん◎書き込み中:03/04/13 21:03 ID:CIGb1Vim
じゃ俺から

ファーム: リッピング改ファーム
メディア: ritekG03(RiDATA)
ドライブ: DVR-A05-J
OS: win2kpro
焼きソフト: RNM4.12
焼き速度: 2倍
再生可能プレイヤー: 焼きドライブ
再生不能プレイヤー: SD-1712

不具合: ディスクに傷ホコリがあって読めないと出る。
焼きドライブでは読めますた

備考: SW10枚、Ritek10枚ほど2倍で焼いて
SD-1712で読めなかったのは一枚だけ。
でも他の報告と合わせて考えるとやっぱ2倍で焼いたからだと思う。
629617:03/04/13 21:52 ID:+hlMh6mZ
再度申し訳ない。
その後PX-320Aを付けなおしてオーバーバーンしてみたら問題なくできますた。
おまけにさっきの書き込みミスっぽいCDがこちらでは読めますた。
再度DVR-A05で、今度はRecordNowMAX(4.11)で試してみるもneroの時と同様に失敗。
そこで試しに↑でPX-320Aで書き込んだCDをDVR-A05に入れると読みとれません。

結論としてうちのDVR-A05はオーバーバーンに対応してないようなんでつが
これは不良品といえるんでしょうか?公開スペックにはないから無理?
自分で書いた物まで読めないのは辛い…
630名無しさん◎書き込み中:03/04/13 22:01 ID:2Hx6eUAV
俺も報告しときます。

ファーム:RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip
メディア:PRINCOと書かれた激安メディア
ドライブ:DRW-AT5b
OS:WinXP SP1
焼きソフト:RecordNow DX 4.56
焼き速度: 2倍
再生可能プレイヤー: SD-R1202
再生不能プレイヤー: SD-R1202

不具合:1202+PowerDVDの再生は映像特典も含め正常。1202でデータとして扱うとエラーが発生。

備考:エラー部分はいずれも外周部にのみ確認。同メディアを使った等倍焼きではこの現象は確認できず全て正常。
焼いたドライブではPRINCO2倍焼きをしてもベリファイ・コンペア共に通り全て正常。
激安メディアを使っている人は注意が必要?
631名無しさん◎書き込み中:03/04/13 22:27 ID:IIjIM/FS
  (,,゚Д゚ )  ぼるとー
  .(ノ|彡|つ   
    |彡|
    |彡|
    |彡|
  (,,゚Д゚ )  <ナットだゴルァ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (Д゚,, )
    |∪|
    |彡|
    |彡|
  (,,゚Д゚ )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   )
    |彡|
    |彡|
  (,,゚Д゚ )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ,,゚Д)
    |∪|
  (,,゚Д゚ )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*゚Д゚ )
  (*゚Д゚ )   ああん

632名無しさん◎書き込み中:03/04/13 22:29 ID:GzNfRYmj
633名無しさん◎書き込み中:03/04/13 22:37 ID:ONTkwdWu
RPC-1+2xDVD-R+12xRipでの検証結果

メディア:マクセル×4、誘電、PRINCO、CURSOR
ドライブ:DVR-A05
OS:WindowsXP
焼きソフト:B's Recorder5、WinCDR7、DVD-MovieWriter2.0
再生可能プレイヤー: PS2、PanaのDVDカーコンポ、三菱のDVDカーナビほか
再生不能プレイヤー: なし
その他不具合: なし
備考: マクセル4倍焼き、それ以外は2倍焼きで異常なし

今のところ買い置きのメディアではトラブルはなし
634名無しさん◎書き込み中:03/04/13 22:43 ID:2Hx6eUAV
>>617
RIDATA 99MINと書いてある金色のブランクディスクを入れると700Mのディスクとして認識しました。
設定してオババンすれば行けそうな感じだけど、今焼くデータが無くて試せない。
スマソ。
635612:03/04/13 22:51 ID:N50UXoJG
>>618
>新しく長瀬国産×4(TDK)の不具合報告が出てきました。
>今後確認できる方報告お願いします。

この書き方はちょっと・・・
悪いのはメディアじゃなく、改造ファームなんだし。
ファームをπ1.3に戻したら快調そのものだよ。
636名無しさん◎書き込み中:03/04/13 23:26 ID:DO5o8BRQ
>>635
スレの流れが改造ファームの話じゃん。
改造ファームである旨をいちいち書かな
あかんの?
637名無しさん◎書き込み中:03/04/13 23:37 ID:Dc7g1+q8
>>636
あたりまえだろ
ヴァカ?
638名無しさん◎書き込み中:03/04/13 23:40 ID:pnFGGhuW
一応自分も・・・


ファーム: RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip
メディア: Spark DVD-R (1-4X) (RITEK)
ドライブ: IO-Data
OS: W2K sp3
焼きソフト: B's Gold 5.25 , DiscJuggler 4.01-1015
焼き速度: 4X
再生可能プレイヤー: DVR-105, Sony DVP-S707, PS2 (SCPH-10000)
再生不能プレイヤー:
その他不具合:
備考: DualLayerの映画をShrink使って1枚分にしたもの

ファーム: RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip
メディア: MR. DATA(1X用)
ドライブ: IO-Data
OS: W2K sp3
焼きソフト: B's Gold 5.25 , DiscJuggler 4.01-1015
焼き速度: 2X
再生可能プレイヤー: DVR-105, Sony DVP-S707, PS2 (SCPH-10000)
再生不能プレイヤー:
その他不具合:
備考: DualLayerの映画をShrink使って1枚分にしたもの
639名無しさん◎書き込み中:03/04/13 23:40 ID:DO5o8BRQ
>>637
君よりマシ。
640名無しさん◎書き込み中:03/04/13 23:40 ID:pnFGGhuW

ファーム: RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip
メディア: JVC DVD-RW(1-2X用)
ドライブ: IO-Data
OS: W2K sp3
焼きソフト: B's Gold 5.25 , DiscJuggler 4.01-1015
焼き速度: 2X
再生可能プレイヤー: DVR-105, Sony DVP-S707, PS2 (SCPH-10000)
再生不能プレイヤー:
その他不具合:
備考: DualLayerの映画をShrink使って1枚分にしたもの

ファーム: RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip
メディア: That's DVD-R for DATA (1-4X)
ドライブ: IO-Data
OS: W2K sp3
焼きソフト: B's Gold 5.25 , DiscJuggler 4.01-1015
焼き速度: 2X
再生可能プレイヤー: DVR-105, Sony DVP-S707, PS2 (SCPH-10000)
再生不能プレイヤー:
その他不具合:
備考: DualLayerの映画をShrink使って1枚分にしたもの

641621:03/04/13 23:54 ID:6OraM/Tu
解決しました。
今日取り替えたケーブルが、腐っていたようです。
改ファームでもOKでした。(当たり前ですね・・・)
以上、スレ汚し失礼しました。
642名無しさん◎書き込み中:03/04/14 00:41 ID:x0qVGO7K
B'sアップデータ出てるよ(ボソ
643名無しさん◎書き込み中:03/04/14 01:17 ID:2SOswR8w
すみません、等倍って何分かかることをいうんですか?
60分でしょうか?
これは4.7GBのDVDが60分の動画を入れれるとかそういうとこから
きてるのでしょうか?
644名無しさん◎書き込み中:03/04/14 01:19 ID:PGe0UtEn
>>643
キタ━━━ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ━━━ !!
645名無しさん◎書き込み中:03/04/14 01:39 ID:ZEG6YWbL
昨日
 3万2千円(税別)でこいつを買った
  CD-R2倍速からの買い換えだヽ(・∀・ )人(゚∀゚)人(´・w・)ノ

いま
 スレタイ見て(´・ω・`)ショボーン
646なぼりん:03/04/14 03:46 ID:Os7Oek6t
CDR2倍って、よほどがまんしたんですねw。
うちの一番古いのでも4倍速書き込みなのになあ。
647名無しさん◎書き込み中:03/04/14 03:47 ID:W7WJcgP1
改ファームでB'sでRitek等倍メディアを2倍で選択して焼いてるけど
焼く時間が1倍と変わらないのだけどw

いやちゃんと焼けてるから問題ないが
焼き時間が全然変わってない。

何でだろ、特に問題出てないのに、、、。
648名無しさん◎書き込み中:03/04/14 03:53 ID:wCoSK/qa
>>647
焼き時間が変わらないという問題が出てますが?
649名無しさん◎書き込み中:03/04/14 05:22 ID:qS91xjzZ
>>645
高いなぁ、しかも税別かよ。
今、店頭価格平均で25.000円前後くらい?

長持ちする事を願うよ。これは特別仕様なんだ、と思い込め。
650名無しさん◎書き込み中:03/04/14 06:52 ID:+3KFJHLj
自分は1週間前に通販で税込み代引き22800円、送料手数料無しだったよ。
32000円なんて高すぎるしおかしい。
↓ドライブが同じDVR-105のメルコ42なら定価が29800円なんだけど。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvr-42fb/index.html
651名無しさん◎書き込み中:03/04/14 06:54 ID:+3KFJHLj
↓ちなみに同じパイオニアの105ならこの辺の値段。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012570&MakerCD=67&Product=DVR%2DA05%2DJ
652名無しさん◎書き込み中:03/04/14 07:40 ID:Z5CaS+0V
ぷりうんこ4倍10枚焼いて見たけどベリファイコンペア全部通ったw
653名無しさん◎書き込み中:03/04/14 08:32 ID:oTlOOAMl
外付けのやつなんじゃないの?値段も確かそれぐらいだったし
654名無しさん◎書き込み中:03/04/14 09:08 ID:BVGK5gdO
誘電の4倍メディアに書き込むと木目のような線が入って
焼き目が汚くなるのはなぜでしょう?(誘電OEMのTDKメディアも同様)
2倍で焼くと見た目に綺麗ですが4倍メディアの意味が・・・。
ウチだけかな? 既出だったらスマソ

OS:XP SP1 FW:1.30 焼きソフト:B's Recorder GOLD5 DX
655名無しさん◎書き込み中:03/04/14 11:42 ID:P1JbrMvJ
いま公開されている神ファームって台湾の倍速焼きしかできないの>
だれか4倍できるファームをアップして!!!!
656名無しさん◎書き込み中:03/04/14 12:05 ID:e1NNEPru
>>654
うちは大丈夫だけど。
とりあえず焼きソフト変えてみたら?
B'sはこのドライブとちょっと相性悪いみたいだし
657617:03/04/14 13:15 ID:2Y0SvFSh
>634
レスどうもでつ。うちでもRITEKの99分メディアは700MBで認識されてまつ。
RAWで書けばオババンいけることはいけるようでつが、これでできあがったのも
他のドライブでオババンしたのも読めないということになりますた。
定格で焼いた物は読み書き問題ないのでうちのはオババン不可てことで諦めまつ。
658名無しさん◎書き込み中:03/04/14 13:16 ID:sru4cSyl
>>649
25円は確かに安いな。
659名無しさん◎書き込み中:03/04/14 13:28 ID:kEunzX50
>>658
くだらねぇ人間だなおまえ
わざわざメール欄にも書くなんて…
660名無しさん◎書き込み中:03/04/14 14:04 ID:N6zDeuZs
>>654
それは電源が原因です。
659 :名無しさん◎書き込み中 :03/04/14 13:28 ID:kEunzX50
>>658
くだらねぇ人間だなおまえ
わざわざメール欄にも書くなんて…
662名無しさん◎書き込み中:03/04/14 15:57 ID:4AbXjowB
>>650
何処でかったか教えて頂けませんか?
田舎なんで送料手数料なしはありがたすぎる・・・
663 :03/04/14 16:31 ID:aoaNmzV2
俺はヨドバシで25800円のポイント15%で買ったyp。A05-J。実質21930円。
メルコの42FBが24800円で18%だったか。
664662:03/04/14 16:52 ID:4AbXjowB
>>663
A05-J
こっちのヨドバシは確か29,800円+消費税の10%還元のはず・・・(;´д⊂)
665名無しさん◎書き込み中:03/04/14 17:35 ID:N6zDeuZs
>>652
>>ぷりうんこ4倍10枚焼いて見たけどベリファイコンペア全部通ったw
これって、4倍プリウンコ?等倍プリウンコ?
ファームとソフトも教えれ!
等倍プリウンコで4倍焼き成功なら凄い事なんだけどなぁ。
666名無しさん◎書き込み中:03/04/14 17:43 ID:AYhyi55v
>>650 価格.comみませう
667名無しさん◎書き込み中:03/04/14 17:44 ID:AYhyi55v
間違えた>>662でつ
668名無しさん◎書き込み中:03/04/14 18:16 ID:x3qWhGpY
ドラゴンドロップでDVDビデオ作ると画質が落ちるって本当?
669630:03/04/14 20:33 ID:N6zDeuZs
ファーム:RPC-1 + 2xDVD-R + 12xRip
メディア:PRINCOと書かれた激安メディア
ドライブ:DRW-AT5b
OS:WinXP SP1
焼きソフト:RecordNow DX 4.56
焼き速度: 2倍
再生可能プレイヤー: SD-R1202
再生不能プレイヤー: 無し
その他不具合:無し
備考: 家電再生OK、DVD-ROMでコンペアOK、やっと安心してプリウンコ様を2倍で焼ける環境を手に入れた。
何枚焼いても問題無し。
四つのロットを試して問題無し。
完璧だ!うれしー!!
670名無しさん◎書き込み中:03/04/14 21:03 ID:aOqjLR2b
うんこ様調子いいなー
うちだけじゃないんだ。
671名無しさん◎書き込み中:03/04/14 21:21 ID:RMY5c3uS
>>1-670
マジで?ソースは?
672名無しさん◎書き込み中:03/04/14 21:21 ID:9bPymL+W
>>282のRPC-1,4xDVD-R,2xDVD-RW-RC1.zip
入れたんだけど2倍どころかRW焼けなくなった。
プリンコのRは2倍で焼けるけど。(4倍は選べなかった。)
673名無しさん◎書き込み中:03/04/14 22:11 ID:yF0fATnB
>>671
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  <お待たせ。
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
674名無しさん@編集中 :03/04/14 22:38 ID:YZB2uRsV
>>673
ソースはやっぱりカープソースが一番だって
675名無しさん◎書き込み中:03/04/14 23:52 ID:igb+YH8Z
こないだ、音楽CDを焼いたら音飛びでやがった。
やっぱ、電源かな〜。それとも16倍で焼いたから
かな?メディアはMr.でーたです。Firm1.30純正
676名無しさん◎書き込み中:03/04/14 23:55 ID:tIcdnLTM
う〜ん、2倍でウンコ焼きましたが、パソコン上で認識するものの
PS2では再生できず。ま、一番初期のPS2なので、それが原因かも。

焼き色は非常にきれいなので、問題はないと思ったんですが。
677630:03/04/15 00:13 ID:qLQCfbII
>>671

>>630で書いたとおり、プリウンコ様に耐えられる環境でないと生焼けになるよ。
この生焼けの性質の悪い所は、焼いたドライブや、DVD-VIDEOの再生で回転数を落とすタイプのドライブでは普通に再生されてしまう所。
だから家電とかだと生焼けかどうか判らないと思う。(生焼けの度合いにもよるが。
とりあえず倍速で失敗の人は焼き環境環境を見直した方が良いと思うよ。

それと>>669でも書いたけど、
「プリンコはロットによって激しく品質に差がある」ってのは最近物なら当てはまらないかもしれない。
「プリンコは4.7GBと書いてあっても3.5GBメディアとして使え」ってのは的を得てると思った。
ただ、レーザー出力を安定させると(レーザーだけの問題じゃないけど)外周までバッチリ2倍焼き出来ました。
もし焼きミスしたら報告報告するけど、この調子だと今ストックしてる四つのロットは全部正常に焼けそうです。



   い つ 消 え る か 分 か ら ん が なw
678名無しさん◎書き込み中:03/04/15 00:34 ID:OZnIkJhG
 つか、なんでみんなプリンコ使うの?1枚100円でも失敗率が40%
あったら、国産で安いメディア買った方がよっぽどマシ。
 ライテックだったらかえって安上がりにならないか?
679名無しさん◎書き込み中:03/04/15 00:45 ID:Z8SbjHwl
>>678
人が何使おうが勝手じゃん。
680名無しさん◎書き込み中:03/04/15 00:47 ID:Iy0+DpaV
>>678
失敗率が40%も無いから使ってるんじゃないのかな?
681名無しさん◎書き込み中:03/04/15 01:04 ID:l4pi41TA
プリン子買うのはバカか玄人だけだよ
682630:03/04/15 01:09 ID:qLQCfbII
>>678
失敗率が40%がどこから出てきたのか判らないけど、ちょっと言い過ぎかと思われ。
漏れ以外にも問題無いって人もいるし。
683名無しさん◎書き込み中:03/04/15 01:10 ID:WujXrGvx
>681
つまり、素人が手を出すなって事ですな。
684名無しさん◎書き込み中:03/04/15 01:12 ID:/ZvxzrAg
>>665
4倍ぷりうんこに決まってんだろ?
ヴぉけ!
685名無しさん◎書き込み中:03/04/15 01:42 ID:zvIhx/+c
>681
つまり、賢い人は手を出すなって事ですな。
686655:03/04/15 01:43 ID:qLQCfbII
>>684
すまんかった。
そんな怒らんでも。
つか、テンプレ使おうよ。
687名無しさん◎書き込み中:03/04/15 09:13 ID:rrkwZk7G
うんこはプロ専用メディア。お前ら素人はマクセルか誘電にでも
焼いてろ。
688名無しさん◎書き込み中:03/04/15 10:20 ID:92du4LkR
>>687
なんのプロだろ?
689名無しさん◎書き込み中:03/04/15 10:30 ID:moX4M+Uk
自分は毎月100枚以上焼くから、国産なんかじゃ金たりないわ。
100枚国産買ったら毎月2万いくらもする。 月2万もDVDなんかに払うなら、
もっといい部屋借りたほうがマシ。

まぁDVD毎月数十枚くらいしか焼かないショボユーザーなんかには国産がちょうどいいですね。
690名無しさん◎書き込み中:03/04/15 10:35 ID:6lDBKOhw
>>689
DVD毎月100枚以上って何を焼いてるんだ?業者のヒトでつか?

そんな時間DVD焼きに費やすなら、女と寝てる方がいいな。
691名無しさん◎書き込み中:03/04/15 10:43 ID:j+jriF3p
プロ【ぷろ】
データを焼くことではなく、焼くことそのものに意義を見出してる焼きマニアのこと

(同)コレクター
692名無しさん◎書き込み中:03/04/15 10:44 ID:GnH1FH8r
>>690
おんなもなんだかんだで金かかるのよ。やっぱうんこが一番!!
693名無しさん◎書き込み中:03/04/15 10:48 ID:4mx02j6T
コピーソフト詰め合わせ売ってる三国人だろ
タイーフォだなw
694名無しさん◎書き込み中:03/04/15 11:03 ID:p9eirG+C
>689

月100枚ってすごいな。
俺なんか自分で録画したドキュメンタリーぐらいしか保存しないんで
月2〜3枚?
Winnyでもやってるんかいな。
695名無しさん◎書き込み中:03/04/15 11:05 ID:moX4M+Uk
>>そんな時間DVD焼きに費やすなら、

DVDRドライブ2台もってるから、一度に2枚焼ける。毎時2枚、8.6Gだな。
だから、朝起きて出かける前に4枚、帰ってから、3回くらい焼けるから
6枚か。 計1日10枚焼ける。日、土曜抜いて普通に毎日10枚焼ける。

10日で100枚、30日で300枚十分に焼けます。 第一、DVD焼いてる間、ずっとPC見張ってなきゃいけない
わけでもなし。(CD焼いてたときはそうだったが) ほっといて1時間後にDVD交換するだけ。
696名無しさん◎書き込み中:03/04/15 11:18 ID:6lDBKOhw
>>695
いや、セットしてほっとけばいいのはわかるよ。
でもデータの準備だ何だと時間かかるじゃん。
つーか毎日10枚も何焼くのよ?(藁
697名無しさん◎書き込み中:03/04/15 11:32 ID:vTS4H692
PRINCO ≒ 玄人志向
698名無しさん◎書き込み中:03/04/15 11:34 ID:NDrqmuUq
録画した生データでも焼いてるんじゃない?
圧縮もせずに。
699名無しさん◎書き込み中:03/04/15 12:11 ID:c+d8jjS/
>>687
プロなのに安物・・・・カープの選手?
700名無しさん◎書き込み中:03/04/15 12:25 ID:YTSyiO9A
毎週アニメでもキャプチャーしているアニヲタじゃないの?
それも放送しているアニメすべてをキャプチャーしているようなヲタだったらそれぐらいは使いそう
701名無しさん◎書き込み中 :03/04/15 12:34 ID:5KzrmVuS
漏れのアイオーUSB外付け
DVR-iUP4 では、
「このプログラムで利用可能なドライブがありません」と
表示されてファーム入れられない・・・トホホ
分解してATAPI接続してみるかな?
702名無しさん◎書き込み中:03/04/15 12:51 ID:nSh1jD+k
>>695
ファイル名キボンヌ
703630:03/04/15 13:17 ID:KhH/6gRh
RPC-1+2xDVD-R+12xRip&プリウンコの組み合わせでの漏れ的最終結論。
プリンコ倍速焼きで問題が無くなったので昨日行った負荷テスト結果を見てみた。

・2ch見たり書き込んだりしながら焼き
  問題無し。

・アプリ動かしながら焼き。
  問題無し。

・RIPしながらブラウジングしながら2chにカキコして焼き。
  問題無し。

RIPは外周を書き込んでいる最中に行っており、さすがに「無理だろ・・」と思ったけどだいじょびだた。

というわけで、RPC-1+2xDVD-R+12xRip&プリウンコ倍速焼きについては全く問題無く、
ハードウェア構成がごく普通の人なら多分余裕で焼けると思います。
焼けねぇーんだよボケ!と言う人は、ダメ元でノイズフィルタ付電源ケーブルを買って来て、パイに取り付けてみて下さい。
もし買う時は分岐してない物を選ぶのが吉かと。(分岐している物は時々意味無しな物があるので。
価格は五百円前後〜2千円前後ですが、値段はデタラメっぽいので、使ってるコンデンサに注目して選ぶのが吉。
勿論自己責任で。

もう必要なさそうだし面倒臭いのでRPC-1+2xDVD-R+12xRip&プリウンコ倍速焼き調査は止めます。
以上、漏れ的結論終わり。
704名無しさん◎書き込み中:03/04/15 13:25 ID:smBluQvD

∧_∧  ここで小噺をひとつ。
( ´・▲・) 
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦

ある男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。
そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。
一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」
二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」
最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」
男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。
705名無しさん◎書き込み中:03/04/15 13:36 ID:1n0uNWfF
>700
そんなヤシ等のおかげでメディア単価下がるならオッケー!!

存在はキモイがな
706名無しさん◎書き込み中:03/04/15 13:36 ID:s0FmZZRJ
>>704
どこぞのコピペだろうが始めてみた。
久しぶりに声出して笑った
ありがとう
707名無しさん◎書き込み中:03/04/15 13:54 ID:qMGRdv1w

高速焼きのDVDは焼きあがっても読めないディスクができるから面倒だ。
容量でかいからチェックめんどうだし気付かずにしまっちまってアウト。
708Socket774:03/04/15 14:05 ID:8SHHavX4
今まで ウンコ スマバイ SWしか使ったことなかった。
昨日 初めてライテク買ってきて感動すら覚えたよ。色素が多い!
赤紫の高貴な色に輝いていた。なんと倍速対応じゃないか!
こりゃいい。1枚160円だし。

ウンコはライテクの半分も色素入れていなそうだ。
709名無しさん◎書き込み中:03/04/15 14:44 ID:NyAMDzMI
>>701
俺も同じドライブ買ったけど
ファーム当たらんから返品してπ純正買ったよ。
分解も考えたけどバレたら保証がきかなくなるし、ヤメタ。
710名無しさん◎書き込み中:03/04/15 15:00 ID:Mq+YHn2b
>>701
DVR-iUP4で当たったよ。Win2ksp2 USBボードもアイオー使用。
Mr.Date 10枚1480円がちゃんと二倍で焼けた。
711名無しさん◎書き込み中:03/04/15 16:59 ID:1F54zRcB
ぷりうんこって、ドスパラで売ってるXCITEKも含んでる?
712名無しさん◎書き込み中:03/04/15 19:24 ID:n1cZ54cz
>>711
うん。
他にSuperXとかセイラーとか臭そうなのもプリンコ様。
俺はSuperXを愛用してる。
713名無しさん◎書き込み中:03/04/15 19:50 ID:74YmeWiY

外国産の4倍メディア 1枚220円前後

国産の4倍メディア 1枚300円前後


外国産買うやつは偏差値20

714Socket774:03/04/15 19:55 ID:8SHHavX4
>>713
その国産メディアも そのうち海外産になる罠
715名無しさん◎書き込み中:03/04/15 20:07 ID:JKg03hkA
>>714

CDRを見ればわかるが太陽誘電さまはいまだに国産してる罠

太陽誘電マンセー

それにTDKにしろ三菱にしろCDRの時は海外産にする場合は
装置などの設備を全部持っていって生産してた罠
716Socket774:03/04/15 20:21 ID:8SHHavX4
>それにTDKにしろ三菱にしろCDRの時は海外産にする場合は
>装置などの設備を全部持っていって生産してた罠

これは知らなかった世。
TDKはライテクが、三菱はCMCがそれぞれの施設で生産してると
思っていたよ。確かに考えてみれば、3EとTDK比べれば違う気もするし。
誘電は応援したいが、シアニンにこだわり杉。
717名無しさん◎書き込み中:03/04/15 20:35 ID:T3rFBYGx
ついでと言っちゃなんだが、CMCはRICOH傘下だぞ。
当然RICOH技術で製造した上にRICOH水準でしか出荷させて貰えない。
718名無しさん◎書き込み中:03/04/15 20:41 ID:JKg03hkA
>>717

それはRICOHブランドの場合だろ

Mr.DATAブランドとかだと糞
719名無しさん◎書き込み中:03/04/15 20:48 ID:DNLn3GGo
>>717
傘下?

生産委託してるのは知ってたが、会社もリコーに買われてるとは知らなかったよ
720名無しさん◎書き込み中:03/04/15 20:50 ID:TH9/31P9
MR.DATAは、危険!!
やばすぎだよう。
通報しますた
721名無しさん◎書き込み中:03/04/15 22:14 ID:eA7d5E/a
>>720
危険?なんですか?
722名無しさん◎書き込み中:03/04/15 22:31 ID:JKg03hkA

>>717-719

傘下とかじゃなくてRICOHがCMCに機材持込で生産委託だね

723名無しさん◎書き込み中:03/04/15 22:39 ID:GT4GUXru
おいおい、ここはバカばっかりか?
CMCはRICOHの傘下でもなんでもないし、
そもそもRICOHの生産委託先はRITEK。
頼むよ。
724名無しさん◎書き込み中:03/04/15 23:28 ID:KhH/6gRh
新ファームまだー?
725名無しさん◎書き込み中:03/04/15 23:45 ID:7Kux5WRm
今日届いた駄目ルコのOEMはファームが1.30ですた。
726名無しさん◎書き込み中:03/04/16 00:01 ID:PP9paAHN
>>723
だよね。なんかCMCに変更したのかと思ったよ。
CMCは三菱
TDK リチョーがライテク
でそ?
727名無しさん◎書き込み中:03/04/16 00:14 ID:IDJhw2Q1
>>717

で、このバカの訂正文はないのか?
728名無しさん◎書き込み中:03/04/16 00:51 ID:OH5bAsrZ
>>703
かちゅーしゃで2chみながら動画をエンコードしつつ
WINNYでダウンロード
これで2倍焼き

でためしてみてよ。いけるかな?
729703:03/04/16 02:31 ID:v8ZRM9Uy
>>728
昨日で焼き尽くしたのでもう焼く物が無い。
自分でやれW
PRINCOと書かれた等倍激安メディアは2倍焼き出来る品質を持ってるし、品質にバラツキってのもデマ。(初期の物は知らん
糞メディアに君臨する王様には違いないだろうけど、それでも2倍で焼けるのはDVR-105の性能が高いってことかな。
つまり、メディアとドライブには問題が無いので>>728のPC次第だ。
だから予想では、
・かちゅーしゃで2chみながら
  漏れはIEで問題なかったのでok
残りの二つは帯域しだい。
AVIcap + FTTH使ってWINNYは133ではまず無理。
dualマザーは準備出来てる?
730名無しさん◎書き込み中:03/04/16 03:47 ID:SrGwdduQ
>>728
バッファアンダーラン防止機能が付いてるので大丈夫だ、心配するな。
メディアはクソ以下なので仮に使うにしてもベリファイは必ず行え。

>>729
>>PRINCOと書かれた等倍激安メディアは2倍焼き出来る品質を持ってるし、品質にバラツキってのもデマ。
オイオイ、いくら素人相手だからってこれは痛すぎるぞ・・・
品質にばらつきがデマって、10枚組買ってから1枚に細長いキズ、
二枚に指紋が付いてるメディアを引いた漏れはどうなるんだよ。

雑誌のエラーレート検証でも品質が基準以下のヤバイ測定結果しか無いし(W○nPC、D○S/Vマガジソ、ゲーラボで確認)
機材は一体数百万円もする検査機器で検査している結果なので貴様より信頼出来るのは言うまでも無い。

それにあれだけ品質の低すぎる劇ヤバのメディアを使うとドライブ側にも、
読み、書き、双方で規定以上の負担がかかりまくる事になる。
加えてメディア自体の信頼性が低く耐用年数が恐ろしく低いだろう事はエラーレートの多さから決まってしまっている。

これらの事を分かってて買う奴は好きにすればいいが、
事情を知らない貧乏な素人を騙すようにして売るのはいかがなものか?
731名無しさん◎書き込み中:03/04/16 03:50 ID:qhqCoYqk
>>730
指紋か。

追求すれば台湾のおばちゃんを挙げられるな。
732名無しさん◎書き込み中:03/04/16 03:52 ID:SrGwdduQ
規定以上の負担ってのはメディア自体がフォーラムで規定されている基準を
満たしていないために、ってかエラーがてんこ盛で炸裂してるのが原因だす。

大体からして他の企業のメディアの製造コードを盗んでメディアを生産していた
事実を見れば、この企業に品質と言う概念が存在しえない事はよく分かる。

焼き上げた状態でギリギリのエラー状態ならば、もう後は無い状態だってのを知っといた方がいいよ。
733729:03/04/16 05:13 ID:v8ZRM9Uy
>>730
ワラタw
まあ漏れは素人に違いないな。
で、お前はもっと素人かもな。
そもそも俺はドライブとファームのテストしてるんだし、プリンコ買えなんて言ってない。
逆にプリンコは品質悪かったと何度も書いてんじゃん。
プリンコは最低なんだろ?だからわざわざテスト選んでるんだよ。
>>10枚組買ってから1枚に細長いキズ、二枚に指紋が付いてるメディアを引いた漏れはどうなるんだよ。
プリンコならそんな事があってもいいじゃんw
2倍で書き込める品質は持ってるよ。
>>(W○nPC、D○S/Vマガジソ、ゲーラボで確認)
「俺は厨、俺こそが生れながらの厨!!だから厨雑誌はかかせない!!」と言いたいのか?
と言うのは冗談で、俺も見たことあるよ、1冊だけだけど。
で、お前が言いたいことは判るが
>>貴様より信頼出来るのは言うまでも無い。
俺の書き込みを勘違いしただけじゃん。
>>低く耐用年数が恐ろしく低いだろう事はエラーレートの多さから決まってしまっている。
そんなもん知るかw
プリンコのスレに行ってソースでも出しとけな。
とりあえずお前はタイワーンなメディア買わず国産メディア買って日本の経済に貢献しろ。

ああ、それから、
>>メディアはクソ以下なので仮に使うにしてもベリファイは必ず行え。
ベリファイってお前w
これは駄目だよ、しったか君。
プリンコなら尚更無駄。

お前の壮大なネタがあまりに漏れを感動させたので感謝する。
ありがとう!
734名無しさん◎書き込み中:03/04/16 06:18 ID:DSeM/Ecp
>>733
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
735名無しさん◎書き込み中:03/04/16 09:30 ID:smwhDFtY
>>733
ベリファイが駄目なの?書き込めたか確認する必要は無いのか?
それとも、それ以外に確認出来る方法が存在するのか?
もしかして、全て確実に書き込めてるとか言うわけじゃ無いよね?
736名無しさん◎書き込み中:03/04/16 09:36 ID:VkqTvL/g
久々に馬鹿の書き込みを見た気がする。
737733:03/04/16 09:57 ID:Tw5hskUV
>>734-736
自作自演笑えるなw
>>ベリファイが駄目なの?書き込めたか確認する必要は無いのか?
ベリファイなんてのは失敗しても普通に再生出来るんだよ。
そんなもんにこだわるお前は生まれながらの厨だなw
>>それとも、それ以外に確認出来る方法が存在するのか?
殆ど全部が書き込めてるから必要ないじゃん。
>>もしかして、全て確実に書き込めてるとか言うわけじゃ無いよね?
確実って何言ってんだよw

厨雑誌を見た厨房が騒いでるだけな、自分で出した結果だけを
信じられない奴はだめ、だから俺はプリンコ使う。

738名無しさん◎書き込み中:03/04/16 10:07 ID:zj8UXX8K
>>737
     パシャッ    パシャッ     パシャッ   パシャッ
        パシャッ              ∧_∧    パシャッ
           ∧_∧ パシャッ      Σ【(   ) パシャッ
     パシャッ (   )】??     パシャッ └ヽ ヽ
          /  /┘   パシャッ         く ̄\
         ノ ̄ゝ
739名無しさん◎書き込み中:03/04/16 10:12 ID:VkqTvL/g
勝手にジサクジエンに思えるから馬鹿なんだよw
740名無しさん◎書き込み中:03/04/16 11:05 ID:1zYTzfH2
被害妄想点呼もり
741名無しさん◎書き込み中:03/04/16 11:09 ID:MMPzzeCd
ホームラン級の馬鹿だな
742名無しさん◎書き込み中:03/04/16 12:03 ID:GNFneZme
もう春休みは終わったんだがな
743名無しさん◎書き込み中:03/04/16 12:32 ID:Ek5c3e6D
>ベリファイなんてのは失敗しても普通に再生出来るんだよ。

( ゚д゚)・・・
744名無しさん◎書き込み中:03/04/16 13:36 ID:QBkqYPSP
DVR-A5-J買いました

早速B'Sの5.25使って焼こうと思ったら・・
2倍速までしか表示されません

勿論-Rです

4倍で焼きたいんですけどアドバイスお願いします

745名無しさん◎書き込み中:03/04/16 13:38 ID:uuaD+xFr
>>744
4倍速メディア買って下さい
746744:03/04/16 13:42 ID:QBkqYPSP
>>745
ありがとう御座います
ぐぐったらちゃんと出てきまスタ
お騒がせ致しました(^^;)
747名無しさん◎書き込み中:03/04/16 13:56 ID:D71+npmp
ベリファイ(verify):
ファイルの読み出し、書き込みが正しく行なわれているかチェックする機能。

                     アスキーデジタル用語辞典より

>>733が言うには、ファイルの読み出し、書き込みが正しく行なわれていなくても
普通に再生できるそうな。
めでたし、めでたし。
748名無しさん◎書き込み中:03/04/16 14:00 ID:ISTjVlnr
>>733
松浪健四郎のチョソマゲ
749名無しさん◎書き込み中:03/04/16 15:17 ID:5iUQqdjE
>723
禿同。
追加すると、TDKは設備は持ち込んでない。
設備持ち込んでるならスタンパーも色素もTDK独自になるだろうけど、TDKの
CD-RのATIPはRitekだしな。検査要員と検査機材程度は持ち込んでいるだろ
うけどな。

>733
こんな奴が検証した結果聞いたってなんも得るものがないな。根本的にあんた
間違ってるよ。
750名無しさん◎書き込み中:03/04/16 16:31 ID:dA+PlzcJ
【プリンコ】
 Princo、ぷりうんこ、うんこ様。
 素人は決して手を出してはいけないが、玄人も手を出さない。
751名無しさん◎書き込み中:03/04/16 16:57 ID:a8rTs1mv
>>750
【プリンコ】
 Princo、ぷりうんこ、うんこ様。
 素人は決して手を出してはいけないが、玄人も手を出さない。
現在、主に投機的・研究用に供される。
752名無しさん◎書き込み中:03/04/16 16:59 ID:2R5+TfQN
>751
>現在、主に投機的・研究用に供される。

うんこ博士?
753名無しさん◎書き込み中:03/04/16 17:52 ID:eZI59Amz
>>744-746
ほのぼの

てっきり744の釣りなのかと思ったw
754名無しさん◎書き込み中:03/04/16 18:19 ID:yNzzpt1O
>>751
ある国籍の人たちが街頭であるものの詰め合わせを販売する時に使用
755名無しさん◎書き込み中:03/04/16 18:48 ID:g/KnTcDD
リッピングだけ早くなるファームウェアはないの??
756名無しさん◎書き込み中:03/04/16 19:03 ID:CX27DF3+
【プリンコ】
 Princo、ぷりうんこ、うんこ様。
 素人は決して手を出してはいけないが、玄人も手を出さない。
 けれども、なんだかんだと愛されている。「昨日は―・で二回も射精しちゃった」
757名無しさん◎書き込み中:03/04/16 19:22 ID:oAGqdwc5
そして今日もまた
ぷりうんこを買ってしまう漏れ(´・ω・`)
758名無しさん◎書き込み中:03/04/16 19:38 ID:3WybYCM2
ぷりうんこ陛下に最敬礼
759名無しさん◎書き込み中:03/04/16 20:57 ID:ZOzJUCth
素朴な疑問ですが、DVD-Rのデータ面の色が他のメディアに比べて
薄いのですが、これはあきらかに耐久性が低いということですか?
760名無しさん◎書き込み中:03/04/16 20:58 ID:ZOzJUCth
↑ぷりうんこのデータ面の色です
761名無しさん◎書き込み中:03/04/16 20:58 ID:wWjZho8U
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
762名無しさん◎書き込み中:03/04/16 21:05 ID:pOPonAde
90年代にPRINCOは、薄膜被覆の専門技術を生かして、光学による情報保存市場に進出することで、製品のラインアップを増やしました。
最初のレーザーディスクとCD-Rが台湾で製造されて以来、
PRINCOの品質は高く評価され、光学媒体供給の最大手の一角を担うまでになりました。
光学による情報保存市場における競争力を保持し、その若く才能に溢れた研究開発チームの技能を実証するために、
PRINCOはMO、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMなどを含む、新しいデータ保存媒体の開発を始めました。


763名無しさん◎書き込み中:03/04/16 21:40 ID:zQHn6TAJ
>>762

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
764名無しさん◎書き込み中:03/04/16 23:11 ID:+2VSsKQo
いつからプリウンコスレになったノカー?
765名無しさん◎書き込み中:03/04/17 02:25 ID:hgIYnnGb
みんなスレ違い
766名無しさん◎書き込み中:03/04/17 04:52 ID:fFWFKec3
ウンコ、改造ファームで2倍焼きしました。
それでも、ベリファイ時の読み込みは2倍速なのがガッカリだけどw
自分でも嘘だろと思ったんですが、ベリファイOK。別ドライブでもち
ゃんと読み込み、NEROでのチェックもOK。
なんか、πが純正で台湾2倍対応してない理由を知りたいよね。
今から10枚ほど2倍で焼いてみます。まあ、等速でも失敗が多いってのは
よく経験してるのでわかってるんですが、2倍焼きで頻度に差が出るか否か





767名無しさん◎書き込み中:03/04/17 06:26 ID:PtHdb5Ea
次に値下げするのはいつかな〜
PS2効果で安くなんねぇかなぁ〜
768名無しさん◎書き込み中:03/04/17 09:06 ID:FSMuami6
615 :(ヽ゚-)ニヤ ◆S6bqQQqQQs :03/04/16 19:02 ID:h+opybsP
プリウンコDVDを四ヶ月前に焼いた。

氏んでた・・・
769名無しさん◎書き込み中:03/04/17 12:14 ID:ySzYwx1E
4ヶ月たってもなんともないが・・・。プリンコ。
というか保存状態が悪いのでは?? 俺は衣服をいれるような光を
通さないプラスチックケースに入れているので、何年も前に焼いた
プリンコCDでさえ読める。光にあてればプリンコでも国産でもきえるるべ。
770名無しさん◎書き込み中:03/04/17 13:15 ID:LPmrX1zO
ロット差。ボソッ
771名無しさん◎書き込み中:03/04/17 13:17 ID:8JjKJcdu

俺はDVDプレーヤで再生できるかを問題にするが
プリンコは数枚に1枚は読めなくなるね。
やっぱ読み取り精度に問題がでる。
772名無しさん◎書き込み中:03/04/17 14:36 ID:A2sbf83/

あっ、しぃちゃん
   ∧_∧            ∧∧ ハニャ?
  ( ・∀・)           (゚ー゚*)
  (    )            |つ⊂
  人  Y           〜(  |
  し'(__)            U"U


         えいっ♪
           ∧_∧≡≡∴,;'
           ( ・∀・)三○※;;) ハギャッ!!?
           (   ノ  とと /
           人  Y  |  )〜
           し'(__)  U"U


 泣き顔が
  可愛いなぁ
        ∧_∧     λ∧ イタイヨゥ!
       (* ・∀・)    (゚0;T*) ナニスルノ!?
       (    )    ∩∩|
       | | |     |;;, )〜
       (__)_)    U"U
773名無しさん◎書き込み中:03/04/17 14:36 ID:A2sbf83/

      目潰し♪    プスッ
           ∧_∧    ∧∧ ハニャーン!!
          ( ・∀・)つ─∴0;゚*)
          (    ノ   とと |
          人  Y     |  )〜
          し'(__)     U"U


       もう片方も!  プスッ
            ∧_∧   ∧∧ シィィィィィ!!
           ( ・∀・)つ─∵゙*)
           (    ノ  とと |
           人  Y    |  )〜
           し'(__)    U"U
774名無しさん◎書き込み中:03/04/17 14:37 ID:A2sbf83/

  その顔イイ!!            シィィィィィ…シィノ オメメ…
       ∧_∧    ::∧∧:: ナンニモ…ミエナイヨウ…
       (* ・∀・)   ::(゙0;;゙*)::  〜
       (  つつ    ::とと ヽ::  〜
       / ∧ ヽ     ::ヽ  )〜
      (__)(__)      ::U"ヽ)::


    耳も取っちゃおう♪ ,,,      シィィイイィィッ!!
          ∧_∧  V 从,.,._.,., シィノオミミィ!!
          (* ・∀・)つ {{(゙O;T*)}}
          (つ<;;,)   と;' ∩
          | | |    |  )〜
          (__)_)   (/"U


   クッハーその表情!
    たまらないYO♪
        ∧_⊂ヽ    ,.,._.,.,  …シィノ…オメメ…
        (* ・∀・)ノ   ::(゙o;;゙*):: …シィノ…オミミ…
        ( つ  ノ   ::∩∩|::  …ドコ…?
        / /〉 〉     ::|;;,, )〜::
       (__)(_)    ::U"ヽ)::
775名無しさん◎書き込み中:03/04/17 14:39 ID:8XIOME5d
遮光ケースに入れないともたないって・・・
もう保存状態云々の話じゃないぞ、それ。

CD-R超過酷実験スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008577285/
776山崎渉:03/04/17 15:09 ID:CAD2pyh6
(^^)
777名無しさん◎書き込み中:03/04/17 16:27 ID:qS2yTxMX
age
778名無しさん◎書き込み中:03/04/17 16:28 ID:iDGRIkks
荒氏対策 保守age
779名無しさん◎書き込み中:03/04/17 19:36 ID:kvfSdF+O
書き込みテストage
780名無しさん◎書き込み中:03/04/17 20:09 ID:CvuLGjug
飲み過ぎでage
781名無しさん◎書き込み中:03/04/17 20:52 ID:us/W9SPQ
\(^o^)/今日はじめて2層を1層にできましたー
記念かきこー (^v^)
782名無しさん◎書き込み中:03/04/17 21:13 ID:LyDzu9x1
>>781
氏ね
783名無しさん◎書き込み中:03/04/17 23:14 ID:AN4Zi2rN
正直、ここ一番安くないか??
DVR-A05-J
ttp://www.ikebanadrive.jp/
784プリン子タン( ;´Д`):03/04/17 23:41 ID:sQqsZUd6
それにしても、皆さんプリン子タソ好きでいらっしゃる。
出来が悪くてご迷惑をおかけしますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
785名無しさん@編集中 :03/04/17 23:42 ID:TSyrPAuD
>>783
俺んちの近くにそんな会社あったんだ・・・
786名無しさん◎書き込み中:03/04/17 23:44 ID:rFPw5xi/
最凶糞メディアも焼ける!つー事実がほしいわけだ。
787名無しさん◎書き込み中:03/04/17 23:46 ID:4mm9ogdl
test
788名無しさん◎書き込み中:03/04/18 00:06 ID:DZ/xOGQT
>>786
無茶ゆーなよ
789名無しさん◎書き込み中:03/04/18 01:19 ID:tNXPFNV/
>>786
マジレスですまん。

やっぱり漏れとしては糞メディアってのはエラー出してナンボなんだよな!
エラー吐いて、ドライブから出てくる瞬間
「一人前になれず、ごめんなさい」ってションボリした感じで出てくるじゃん?
これがまた出来の悪い息子みたいなモンで余計可愛いワケよ!
これがさー焼けちゃったらガッカリ、一時間もお前が出てくるの待ってたのになんだよ!ってさぁ
焼けちゃったRは感情移入できないから即ゴミ箱行きだけど、失敗したメディアは
友達に配ってるよ。子犬を他人にあげる時みたいでそりゃ、寂しいけどさ
みんなDVDなんて、まだあんまり持ってないから喜んで受け取ってくれるし。
790名無しさん◎書き込み中:03/04/18 01:51 ID:/QHbAV6t

     まずはしぃを捕獲しまーす
          ∧_∧        ∧∧
         ( ・∀・)       (*゚ワ゚) ハニャーン タスケテー と必死に逃げてるフリしなきゃ♪
         (  つ つ      ⊂  ⊃ 
          人 ヽノ      〜(_つノ 
         (__(__)          し'  


                    とりあえず〆ちゃってください
                         ∧_∧  ∧∧
                        ( ・∀・) (*゚ワ゚) シィィィィィィイ♪
                        (   つ=⊂;;;二>'';'' 
                         / / > > (_つノ゙:,  
                        (_)(__)  し'  


                
                         ∧_∧  ∧∧  ヘタクソ!
                        ( ・∀・) (゚−゚*) 
                        (   つ=⊂;;;二>'';'' 
                         |  |  |  |  |〜 
                         (___)__). し`J  


                             プンプン
                         ∧_∧  ∧∧    男だったら一撃でイかせなさいよ!
                        ( T∀T ) (゚O゚*)   だから童貞はダメなのよ!!
                        (   つ=⊂;;;二>'';'' 
                         |  |  |  |  |〜 
                         (___)__). し`J
791名無しさん◎書き込み中:03/04/18 02:07 ID:8rAmRCAW
            山 
          (^^)  渉
          崎
        彡
(,,ノ゚д゚)ノ
792名無しさん◎書き込み中:03/04/18 02:20 ID:9q6JdI3H
ねぇ、プリンコたんまだ?
793名無しさん◎書き込み中:03/04/18 02:33 ID:8rAmRCAW
何が?
794名無しさん◎書き込み中:03/04/18 02:46 ID:8rAmRCAW
4倍ならもうでたよ
795名無しさん◎書き込み中:03/04/18 06:21 ID:s+VWxQ+b
615 :(ヽ゚-)ニヤ ◆S6bqQQqQQs :03/04/16 19:02 ID:h+opybsP
プリウンコDVDを四ヶ月前に焼いた。

氏んでた・・・
796名無しさん◎書き込み中:03/04/18 06:40 ID:Mus0nLTL
いいな。
プリウンコ楽しそうだね。
797名無しさん◎書き込み中:03/04/18 10:33 ID:8rAmRCAW

                    _________
                  /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
                 /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
                /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
               /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
              /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
              /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
              |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
              |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
              |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
              |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
              |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
              |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |∵∴∵|    \_____|__/    / < うるせー馬鹿!
               \∵ |      \       /    /   \_______
                \ |        \__/    /
                  \                /
                    \_________/
798名無しさん◎書き込み中:03/04/18 11:06 ID:K/2/jwcj
このドライブ採用している外付けドライブってどこがありますか?
PioneerのはIEEEなので・・・
799名無しさん◎書き込み中:03/04/18 12:01 ID:/4DzDvpD
>798
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/rec/2003/dvrp4/index.htm
これUSB2.0。割とかっこいいと思うしたぶん一番安い。29800くらい。
800名無しさん◎書き込み中:03/04/18 12:45 ID:hrWXu3uz
プリン個4倍メディア買って焼いてみたけど、
今までみたことないような焼き上がりになりました。
真ん中へんの色が1??くらいの幅で薄くなってるのです。
生焼けでしょうか? ベリファイも失敗してました。
長年neroを使ってますが、ベリファイで失敗なんて
初めてです。貴重な体験でした。ありがとう、プリン個
801名無しさん◎書き込み中:03/04/18 12:55 ID:lwbDpPO+
プリンコはどこまで行ってもプリンコですか。
貴重なプリンコ4倍報告ありがとう。
802名無しさん◎書き込み中:03/04/18 14:03 ID:/++89hzc
Ritek 4倍を焼いたら、バームクーヘン状になった。びっくり。
見ると、キズがついてて、そこでレコードの針が飛ぶようにジャンプしたみたい。

よくサーボが追従したな、根性あるな、と思った。
ベリファイしてなかったら、気づかなかったかも。
803名無しさん◎書き込み中:03/04/18 14:05 ID:y57+tFek
ところで改造ファームでのDVDRWはどうなんでしょ?
804名無しさん◎書き込み中:03/04/18 14:15 ID:WOU9039Q
Ritek 4倍=うんこ 4倍
805名無しさん◎書き込み中:03/04/18 15:20 ID:ZsEXeRlu
超硬のDVD-RWなら普通に焼けた。
これしか買わないけど、、
806名無しさん◎書き込み中:03/04/18 15:35 ID:JcnNnWn+
以前に、DVD-RWで問題が・・・と書いたものですが、その後
なんの問題も生じてません。TDKとVictorの2倍速DVD-RWですが
まったく問題ありませんでした。
807名無しさん◎書き込み中:03/04/18 16:10 ID:ATA6OYnj
SUPER-XのRW等倍で焼けたよ。改造ファーム入れる前もあとも変わりないね。
パイのRWもきちんと焼けたよ。問題ないよ。
808名無しさん◎書き込み中:03/04/18 17:23 ID:87kyfxhx
   ∧ _ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=( / \∩  < 逝く逝く―
     ∀      \_____
809名無しさん◎書き込み中:03/04/18 17:55 ID:HVavE/RJ
基地外うざい
810798:03/04/18 19:31 ID:ybh8Au9b
>>799
ありがとうございました。
早速買ってきました。ヨドバシで31800の15%還元。
ぱっと見ソニー製みたいですね。
まだDVD-Rは焼いていませんが・・・これから徐々に試したいと思います。
811名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:03 ID:qsQqmRgi
本家ファームまーだーーーーー
812名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:10 ID:qsQqmRgi
本家ファームまーだーーーーー
813名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:14 ID:bQi25nP1
   ∧ ∧ ミ
   (# ゚Д゚ )   \\
  と   )    ) ) ドカッ
   入 /ノ   人
   し ./ )    < >_∧∩
   ∧し'   //V`Д´)/  >>ID:qsQqmRgi
 <●>彡       /
   ∨

うぜえな、愚痴ればファームがあがるのかよ。
814798:03/04/18 20:35 ID:ybh8Au9b
あれ、ファームのアップしようとすると対象のドライブが見つかりませんって出てくる。
外付けだからか・・・
815798:03/04/18 21:00 ID:ybh8Au9b
上にある改造ファームについてるアップデートプログラムと本家のファームウェアと
組み合わせたら無事にアップできました・・・失礼しました。
このドライブほんとに静かですね。
しかもフロントカバー付なので、風きり音もシャットアウトされてさらに静か。
816名無しさん◎書き込み中:03/04/18 23:07 ID:lde7prXE
次機種から、こんなソフトが付くといいな。
パイオニアDVDライターだけの リミックスCDライティングソフト
・曲のBPMを揃えて、より自然に曲を繋げる
今までのライティングソフトでは、音量は揃えられても、BPMまでは揃えられず、
結果、繋がりが不自然になってしまう。そこで、CDJやRMXで培った技術を
投入。曲のBPMを揃えることで、プロDJがミックスしたようなノンストップ
ミックスCDが出来る。
・BPM変えても音程そのまま、マスターテンポ機能
この機能もCDJ譲り。デジタルだから出来る。
・リトライ機能付きカットイン機能
うまく繋がるまで何度もやり直せる、カットイン(不要部分を消して間を埋める)
機能を搭載。(MDJ7譲り)間を埋めない、パンチイン機能に切り替え可能。
・オート&TAP-BPMカウンタ
曲のBPMは自動測定、それができない場合も任意のキーをTAPに当て、それを
叩くことでBPMを測って利用できる。
・REMIXエフェクター
サンプラー、ディレイ、リングモジュレータ他、全8種のエフェクト搭載。
(ON/OFF可能)
・REMIX-CDプレイ機能
ライティング時のみならず、音楽CD(非CCCD)再生時も、テンポコントロール、
マスターテンポ、エフェクターが利用可能。ノンストップミックス再生も
可能。
817名無しさん◎書き込み中:03/04/18 23:11 ID:BjCSF06d
>>816
そんなソフトついてりゃ(・∀・)イイ!! とは思うが、CD-Rにつくべきだよねぇ?w
それに、バンドルしないで販売しそうだしな。
818811.12:03/04/18 23:36 ID:qsQqmRgi
>>813
いたーいーーーーーーーーやーさーしーくーしーてーーーーーーーーー
819名無しさん◎書き込み中:03/04/19 00:33 ID:YOQMLyxK
>>816
irane
820名無しさん◎書き込み中:03/04/19 08:59 ID:OceFeY7Y
DVD-RWドライブなんてDVD見るのにしか使いませんが何か
821名無しさん◎書き込み中:03/04/19 09:25 ID:RSTLqQg9
DVD-R(RW)を焼かないのかよ!
822名無しさん◎書き込み中:03/04/19 09:45 ID:sxQaZ66Q
>>819
me too
823名無しさん◎書き込み中:03/04/19 13:22 ID:YD0kF/KZ
外付けのOEM買おうとおもってるんですが

・ファームの更新が遅い
・ドライブが外国製

くらいですよね、差は。
気にしなければ特に気にならんかな。

(ノートなんで外付けしか買えないのと、淀橋の割引チケットがアイオーとかしかつかえんので)
824798:03/04/19 13:56 ID:4/CcQaJZ
>>823
お?俺と同じDVR-iUP4-Aを買おうとしてるのかな?
815に書いたようにファームはPioneer純正で更新できるよ。
デザインもIOにしてはなかなかだし、フロントカバーで風きり音がほとんど消えるし
かなりオススメ。i ConnectでIEEE1394もOKだし。
ファンは内蔵されてないよ。
同じドライブ使ったやつでLogitecのもあるけど、
こっちは淀だと10%還元(IOのは15%還元中)。値段は同じ。

ひとつ気になったのは、このドライブって、回転数を変更できないのかな・・・?
NeroDriveSpeedで検出してもx32しか検出されない・・・
825名無しさん◎書き込み中:03/04/19 16:14 ID:tzlxNatk
改造ファームつかって台湾メディア2倍速で焼けた。読むことも出来た。
が、焼いてる最中に、焼きマシンにほかのPCからアクセスすると必ず止まらないか?
ファームダウンしたらこの問題はなくなったが、同じ症状の出た人はいない?
826名無しさん◎書き込み中:03/04/19 16:29 ID:kJwA1L8j
しかしこのどらいぶCD-ROMに関しては超うるせーなー
なんで音楽CDまで高速回転してんだYO!
827名無しさん◎書き込み中:03/04/19 16:32 ID:E/kPWoDk
>>825
純ファームで2〜4倍メディアを使った場合は止まらないって事ですか?
828名無しさん◎書き込み中:03/04/19 17:09 ID:XDnxnUZb
>>825

んなこたぁない。
x4で焼きながら、ネットワークで数Gのファイルをコピーしたが問題無し。
ただし、コピー中は焼き速度がx2に落ちた。コピー完了したらx4に戻った。
速度可変に感動したよ。焼き上がりも問題なし。
ソフトは、RecNOWね。
829名無しさん◎書き込み中:03/04/19 17:24 ID:0UZZgt9z
>>828
タモリさんですか?
830名無しさん◎書き込み中:03/04/19 18:31 ID:E/kPWoDk
>>829
純ファームで2〜4倍メディアを使った場合はタモリさんって事ですか?

831名無しさん◎書き込み中:03/04/19 18:46 ID:EdXG6f54
>>830
829は828の名前を当てようとしてるだけ。
832名無しさん◎書き込み中:03/04/19 19:33 ID:HeKjHQLR
んなこたぁない
833名無しさん◎書き込み中:03/04/19 20:16 ID:UFsxGjWY
>>816
それPIONEERに直接言ったほうがいいよ。
国内じゃそんなソフト作れないけどさ。

ていうか俺もDVR05買ってきた。
でも、焼くものないんだよな。

834名無しさん◎書き込み中 :03/04/19 21:20 ID:QW1dwqpD
>>815
俺まだ出来ない・・・。
どうやってやるのか聞いていいですか?

アイオのファームに付いてくる、CDIUK7UP.BATってバッチを、編集すると
「SRUSAT3 /NOSN PT_IOCD2.DAT」って記述があるじゃないですか。
ここを「SRUSAT3 /NOSN R5100004.130」に書き換えればいいんですかね?
835名無しさん◎書き込み中:03/04/19 21:42 ID:E/kPWoDk
>>826
音楽CD再生してみた。
うるさくて萎え・・・
836名無しさん◎書き込み中:03/04/19 22:23 ID:H77yUAIc
>>826
>>835
 デジタル再生ではx32回転固定。激しくうるさいのでアナログケーブルを繋いでいます。
837798:03/04/19 22:30 ID:4/CcQaJZ
えっとね、どうやったんだったかな。
確か、>>38
にあるやつと、Pioneerのサイトから1.30のをダウンロードしてきて、
Pioneerの
R5100004.130とR5100104.130の2つ(ファーム本体ね)と、
38のUPGDVD.exeとREFINQ.DATを組み合わせて-fスイッチでやったらいけました。多分。
まぁ38の改造ファームでOKならなにもしないでそのままでいけると思うけど。

っていうかIOのファーム???
そんなのあったっけな・・・
838798:03/04/19 22:32 ID:4/CcQaJZ
あ、わかった。
あのね、それ、ドライブじゃなくて、ケースについてるIDE>USB変換アダプタに乗ってるファームウェア。
839名無しさん◎書き込み中:03/04/19 22:46 ID:s1i/v/2Z
ロジの外付けケース(SCSI)の殻に入れて使用しているのですが
ファームが入りません。ATAPIに繋ぎ変えるしか無理なのでしょうか?
840名無しさん◎書き込み中:03/04/19 23:00 ID:w3y88Yig
暖かくなって来たからって夜釣りはやめてくれ
841名無しさん◎書き込み中:03/04/20 00:01 ID:cB4sNYbX
結局改造ファームは(・∀・)イイ!!のか?
一部の人がだめなだけか?
842名無しさん◎書き込み中:03/04/20 00:08 ID:3kMJQsQJ
>>841
2ちゃんねるでの不具合報告の数と
実際の不具合率の関係を考えれば、だいたい分かると思うけど
843名無しさん◎書き込み中:03/04/20 00:13 ID:6giTFQUP
>>841
クソメディアを速く焼けることのメリットと、クソメディアを速く焼くことで
生じる不具合率の上昇というデメリットとを比較して、
どちらを取るか自分で判断すれ。
844名無しさん◎書き込み中:03/04/20 00:15 ID:hwgJPqvg
改造ファームは別に糞メディアを2倍速で強制って訳でもないし
DVDビデオのリップ速度が速いのは素直にありがたい
845834:03/04/20 01:19 ID:mdCYd2fP
>>837
出来ました!!
どうやら>>38の、古いバージョンのを一生懸命やってたみたいですわ。
ファイナルバージョンって書かれたやつだと、あっさり出来ました。
サンクスコ。
846名無しさん◎書き込み中:03/04/20 02:52 ID:o931Ou5Q
ぞぬのBTOに105ないからOEMのIOデータのにするか・・・
いろいろ悩ましいぜ。
847山崎渉:03/04/20 03:32 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
848名無しさん◎書き込み中:03/04/20 03:48 ID:BUWma9M/
>>844
そうだね
849名無しさん◎書き込み中:03/04/20 04:42 ID:1PZXBb5s
やっと焼くものがたまったので漏れも
改造ファーム当てた純正のA05で長瀬4倍メディアで
4倍焼きしてみたけど何事もなく焼けた。
ベリファイも通ったし焼いたaviファイルの再生も問題なし
別のソフトでコンペア掛けて比較したけどこれも無問題。
よって漏れの環境とドライブでは改造ファームは問題なし
850名無しさん◎書き込み中:03/04/20 06:38 ID:WUbianxY
「生焼け」のチェックは別ドライブでしか判別出来ないの?
もっと良い方法あったら教えてくれー
851名無しさん◎書き込み中:03/04/20 10:00 ID:kZ1/Xqph
一昨日エスティトレードの買ってきたんだけど、
マクセルの4倍とπの4倍のメディアで、どっちも倍速でしか焼けない
Win2K SP3 でファームは1.3純正のまま
そんな物なのか、それとも不良品?

852名無しさん◎書き込み中:03/04/20 10:11 ID:levAHM3q
■報告
ファーム:1.30 12x
メディア:SuperX(10スピソ)
焼き速度:2x
データ:キャプチャした動画(4.1GB 消えてもいいデータ)
焼きソフト:Bs v5.28



一応コンペアとおりますた。
853名無しさん◎書き込み中:03/04/20 14:38 ID:HuZSGHSy
このドライブを買って、初めてDVD-R焼きを体験したんだけど、
こんなにCPU負荷高いとは思わなかった

2倍焼きで常にCPU使用率80%以上
ちなみにCPUは、[email protected]

これじゃ同時に他の作業はできないね・・・
854名無しさん◎書き込み中:03/04/20 14:42 ID:K8KyNEGI
80%以上の負荷ってのは異常じゃないか?
俺はCeleron1.3Gでせいぜい数%だよ。
855名無しさん◎書き込み中:03/04/20 14:43 ID:84Gb7f7B
>>853
内蔵?外付け?使用ソフトは何?
ウチはCPU P4 2.4G、内蔵、RNMって環境で使ってるが使用率10%もいきませんが。
おそらくソフトの問題じゃないか?
856名無しさん◎書き込み中:03/04/20 14:45 ID:cB4sNYbX
俺はCPU セレ400でビーズを使って2倍までならやけるよ。
サーバー込みだからCPUそんなに使ってないなあ。
4倍はCPU的に無理。ほかのPCでやってる。
857名無しさん◎書き込み中:03/04/20 14:54 ID:H57B0F2t
>>853

Barton FSB200x10 = 2000mhzだけど
せいぜい2%くらいだぞ・・・?

DMAがOFFになってるんでは?
858名無しさん◎書き込み中:03/04/20 15:38 ID:hTSTuRoc
B'sは重すぎ
859名無しさん◎書き込み中:03/04/20 15:54 ID:lacp5RnV
B'sネタ秋田
860853:03/04/20 16:12 ID:HuZSGHSy
え!?負荷高いの漏れだけ!?
仕様環境は、

DVR-A05-J
RPC-1+2xDVD-R+12xRip 適用済
NF7-S Ver2.0
WinXP Pro SP1
B's Recorder GOLD5 Ver.5.22
誘電等倍メディアにて2倍焼き

焼き後デバマネで確認してみましたが、
DMAモード2になっていました
861名無しさん◎書き込み中:03/04/20 16:13 ID:cB4sNYbX
ビーズしか焼きソフトがないんだYO!
862名無しさん◎書き込み中:03/04/20 16:16 ID:6mttocD4
>>860

負荷高いのはB'sのせい、過去ログに吐いて捨てる程かいてある。
ログjyらい嫁!
863853:03/04/20 16:37 ID:HuZSGHSy
過去ログ漁ってきた
B's問題、メチャクチャがいしゅつでしたね・・・
お騒がせして申し訳ない m(__)m

とりあえず付属の焼きソフト使ってみまつ
864名無しさん◎書き込み中:03/04/20 16:39 ID:cB4sNYbX
ビーズしかねえよ。ヽ(`Д´)ノ
865名無しさん◎書き込み中:03/04/20 16:51 ID:hTSTuRoc
買え!
866■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/20 16:52 ID:fJItpIR5
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
867名無しさん◎書き込み中:03/04/20 17:07 ID:KuRfud11
TEAC DV-516Eを-R吸い専用にと思い買って試してみたら、
πで2x焼きしたウンコメディアを4-10x弱(平均7x)で吸えたよ。
このDVD-ROMドライブ、-Rの吸い出しだけはいいかも。安いしね。

SD系はどうだか知らないけど。
868名無しさん◎書き込み中:03/04/20 17:12 ID:URQGB6kO
某社P系の軽い焼きソフトは快適だけど、
ダウンロード中にコンペアがスタートするとメディアの認識で失敗する。
ちゃんと焼けていてもエラーが出るので全くあてになんない。
そういう心配が全くないから重たいGOLD5をわざわざ買って乗り換えた。
869名無しさん◎書き込み中:03/04/20 17:31 ID:H57B0F2t
>>867

DVD-VIDEOのRIPは?
870名無しさん◎書き込み中:03/04/20 18:07 ID:cYZCY5/Z
ひどいや、タモさん。
871867:03/04/20 18:13 ID:KuRfud11
http://www.digit-life.com/articles2/dvd/dvd-teac516-test.html
にもレポートあります。
何枚か自分で焼いた-R試したけど、
いずれも内周4x、外周10x程度でした。
メディア 1xうんこ,2xうんこ,4x長瀬
形式 DVD-VIDEO、DATA
読みソフト NeroCDSpeed,SmartRipper
いろいろ組み合わせたけどどれも同じ速度。
872名無しさん◎書き込み中:03/04/20 18:27 ID:WUbianxY
>>871
ROMドライブならそれくらいいけるよ。
俺の東芝だけど、外周読みで13x超えてた。
最終どこまで伸びるのかは分からんけど。
それより値段が気になるよ!
873867:03/04/20 19:22 ID:KuRfud11
>>872
13x越えって自分で焼いた-Rで?
まじ??
買い直そうかなぁ。

・・・まさかプレスしたDVD-VIDEOの話とごっちゃになってないよね?
874名無しさん◎書き込み中:03/04/20 20:16 ID:1rdW3geT
>>873
俺のは2年前に6000円弱程度で買った恵安の激安-ROMなんだが、
市販DVDVideoの片面一層と-Rは外周で13倍以上でるよ。

片面二層は4倍〜10倍強だけどね。
875847:03/04/20 20:17 ID:1rdW3geT
おお!
IDが3ゲト!
876名無しさん◎書き込み中:03/04/20 21:23 ID:cB4sNYbX
                    _________
                  /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
                 /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
                /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
               /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
              /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
              /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
              |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
              |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
              |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
              |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
              |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
              |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |∵∴∵|    \_____|__/    / < うるせー馬鹿!
               \∵ |      \       /    /   \_______
                \ |        \__/    /
                  \                /
                    \_________/
877名無しさん◎書き込み中:03/04/20 22:54 ID:hl+WBUVi
PioneerのDVD-115だと、DVR-105の2倍の速度制限以外は、同じ速度。

DVD-ROMドライブ買い替えたくなりました。参考になりました。
878名無しさん◎書き込み中:03/04/21 02:10 ID:GQk2y5gx
                     \ │ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      / ̄\  ∠ さいたまさいたま!
                    ─( ゚ ∀ ゚ )─ \_________
              \ │ / \_/  \ │ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄\ //│\\ / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さいたまさいたま!  >( ゚ ∀ ゚ )─( ゚ ∀ ゚ )─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
________/  \_/   \_/    \_/  \_________
              / │ \  /|\   / │ \
                        ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
    さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
    ________/ |    〈 |   |
                  / /\_」 / /\」
                   ̄     / /
                        ̄
879名無しさん◎書き込み中:03/04/21 06:05 ID:/mJtD6bs
                    _________
                  /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
                 /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
                /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
               /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
              /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
              /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
              |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
              |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
              |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
              |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
              |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
              |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |∵∴∵|    \_____|__/    / < うるせー馬鹿!
               \∵ |      \       /    /   \_______
                \ |        \__/    /
                  \                /
                    \_________/
880名無しさん◎書き込み中:03/04/21 07:33 ID:/mJtD6bs
エンポリの国産メディアは2倍で焼けないので不評判だけど、
改造ファーム入れたら2倍で焼けるの?
そしたら1枚195円で一番安くて高品質になるんだけど。
881名無しさん◎書き込み中:03/04/21 10:02 ID:hXpSqRdQ
改造ファーム入れても調整されたレーザパワーでは焼いてくれないので
厳密には高品質かどうかはわからないと思われ。
882名無しさん◎書き込み中:03/04/21 17:16 ID:fOxMg87t
この改造ファームっていうのは
1)ドライブに無理をさせるもの
2)ドライブのポテンシャルを引き出すもの
どっちなんでしょう?
883名無しさん◎書き込み中:03/04/21 17:58 ID:w8no3dMr
>>882
3) メディアに無理をさせるもの
が正解。
884名無しさん◎書き込み中:03/04/21 19:30 ID:vzYl+AoP
>883
そうね。うちのSWは改造ファームで
リンチされてまつ。
885名無しさん◎書き込み中:03/04/21 23:10 ID:+2BRPVGr
ま〜 なんてハレンチなっ!
886名無しさん◎書き込み中:03/04/21 23:27 ID:9qBuHsPm
メディアが品不足で高くなってるってのは前からだけど、
ドライブもそういうことってよくあることなの?

\500くらいだから知れてるっていえばそれまでだけど、successで値上がり
してたね
887名無しさん◎書き込み中:03/04/21 23:28 ID:MbNSYa4g
>>882
メディアに応じて速度を変えるのを、無理矢理速度を固定にしてるのだから >>883の言う通りだね
ドライブに無理はさせてはいるかとなると、ちょっと無理させてるかもなあ それなりの制御を行いながら書き込んでるわけだし
糞メヂアに高速書き込みさせるとエラーが頻発するからそれを回避するのが負担になると思う

リップ速度解除に関しては静音化の為に速度が殺されていただけだから、負担にはならないと思う 
888名無しさん◎書き込み中:03/04/22 01:47 ID:R5HH2BMW
でもRITEKだと2倍で焼いても不具合はみかけないね。
というか02のRITEKは正式ファームで2倍に対応してた罠。
そりゃあ問題おこらねえな。
889名無しさん◎書き込み中:03/04/22 01:50 ID:a4mZCIqa
Guest Bookでは、見ず知らずのファンとバーチャルトークを
勝手に書き殴れ、Please Enjoy!!!
http://www.shinjukucactus.com
890名無しさん◎書き込み中:03/04/22 01:57 ID:YM2qQjcE
鮪|烏|海|鯵|鰯|鱶|鮑|
  |賊|老|  |  |鰭|  |
――― / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目目目 | こわれそうなものばかり 集めてしまうよ
――― |_  _______________
       ∨   [ニニ] < 輝きは飾りじゃない ガラスの十代♪
           (゚Д゚,,)  |_______________
_____∧∧_〓⊂|_/________
      (  ゚Д)日    |∝ £ 巛 § ◇
――――/  彡―――――――――――――
    〜(__ノっ
      ━┳━        ━┳━
 ̄ ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
光GENJI   ガラスの十代
891bloom:03/04/22 02:04 ID:w1BVtopc
892名無しさん◎書き込み中:03/04/22 03:25 ID:5/2af+n9
>>851

>エスティトレードの買ってきたんだけど、
>πの4倍のメディアで、倍速でしか焼けない
>Win2K SP3 でファームは1.3純正のまま

同じです。

さらに、寝ろだとシミュレーション掛けてやると、
4倍ディスク入れたときだけ、PC本体が寝る(w
おそらく、焼こうとしても死ぬのだろう。糞なのか?>自慰
(等倍ディスクだと、シミュレーションも問題ないのだが)
893名無しさん◎書き込み中:03/04/22 13:07 ID:8haiNyqd
このドライブってオーバーバーンできないの?
894名無しさん◎書き込み中:03/04/22 13:12 ID:49g1bVMR
>>893
CD-Rの?
>>3
895名無しさん◎書き込み中:03/04/22 13:51 ID:t0FzEVAi
DVR-A05-J買おうと思ってるんですが
DaemonTools使ってるんで
インスタントCD+DVDいれないほうがよさそうですね
ドライブが見えなくなったり、 アンインストールできなくなったりするみたいだし
高速フォーマットはインスタントCD+DVD以外では不可みたいなんですけど
インスタントCD+DVD以外を使おうと思ってます
B'sはCPU負荷高いみたいだし、相性も(´・ω・`)ショボーンみたいなんですが



インスタントCD+DVD入れなかった人は何使ってます参考までに教えれ!
896名無しさん◎書き込み中:03/04/22 14:03 ID:e9a7YMW/
RecordNow MAX
897名無しさん◎書き込み中:03/04/22 14:10 ID:8haiNyqd
>>894
>99分CD-Rメディアが焼ける(オババンできるソフトが必要)
って書いてますよね。
以前はプレクでRamediaの890MB/99MINでオーバーバーンができていたのですが
このドライブではできなくなってしまいました。
環境はNero5.5で、必要な設定はしているのですが焼き始めてすぐにディスクアットワンスの
書き込みに失敗しましたってなってしまいます。
Ramediaとの相性が悪いだけなのでしょうか?



898名無しさん◎書き込み中:03/04/22 14:35 ID:YM2qQjcE
RecordNow DX
899895:03/04/22 16:24 ID:t0FzEVAi
>>896
>>898

ありがd
調べてみたらRecordNowMAX競合しにくいみたいですし
安定性は最強(`・ω・´)らしいので

機能を追加したDXの上位版?の
RecordNowMAXをためしてみようかと思います

900名無しさん◎書き込み中:03/04/22 17:07 ID:8K7VPdcU
>899
st-tradeにRecordNow DX バンドルされてるからそっち買ったほうがよくないか?
ドライブの価格自体も安いし。
901名無しさん◎書き込み中:03/04/22 17:38 ID:uv9W9Bm3
IEEE1394の奴はファームは新しいの
まだなのでしょうか??
902名無しさん◎書き込み中:03/04/22 17:49 ID:FT8owXN1
>>900
PowerDVDProducerは糞だった、再エンコ必須だし、1枚への時間も中途半端。
ということで、DVD Videoつくるなら、他のソフトを買う方がいい。
903895:03/04/22 17:56 ID:t0FzEVAi
>>900
ほんとですね、ドライブ自体は
DRW-AT5のほうが最安値で300円ほどやすいですね
どうせインスタントCD+DVDつかわないし
RecordNowついてるDRW-AT5のほうが漏れにとってはお得ですね

ところで
I・O DVR-ABP4の対応情報みたら
対応してなくて、もってるPCでは動かないみたいなんですが
ほかのDVR-105>>4、DVR-A05-J DRW-AT5 DVR-42FBは動くんでしょうか?
めちゃくちゃ心配なんです…。というか動かない?

いちようDVR-A05-Jはπのサポートに電話して聞いたら動くといわれたので
DVR-A05-Jを買おうと思ってたんです。
904名無しさん◎書き込み中:03/04/22 18:02 ID:7/JNEy/f
>>903
大丈夫。動かないはずがない。
905名無しさん◎書き込み中:03/04/22 18:51 ID:yXCbH8NW
>>901
漏れは純正iEEE1394外付けをファームうpしたが。
906名無しさん◎書き込み中:03/04/22 19:02 ID:vWJTA6CT
>>903
DVR-ABP4でRecordNow MAX 4.6が動くかどうかということ?

動くよ。B's Recorder Gold5 DXとの共存も問題ナッシング。

4.6インストール後、直ちに4.60→4.60.1のアップデータを適用する。
次にPxEngine-2.0.390をインストールすることで最新状態となる。
(製品付属のPxEngineは2.0.387)

http://support.sonic.com/Downloads/engine.asp
907名無しさん◎書き込み中:03/04/22 19:30 ID:hbE5a+uF
本日、DVR-A05-Jを購入しますた!!
このドライブを使っている皆さんはどこのメディア
を使ってますか? とりあえず、国産のメディア
かってきましたが、安い海外ものとかいいのありますか?
908名無しさん◎書き込み中:03/04/22 19:35 ID:UbhBDV9q
こらまた活きの良い餌が・・・
909名無しさん◎書き込み中:03/04/22 19:40 ID:kTnf8PNL
>>907
スーパーXとか書いてるのがお勧め
910名無しさん◎書き込み中:03/04/22 19:46 ID:U6QevSg4
>>907
PRINCOが皆のお気に入り。
生産量も販売量もダントツ。
911895:03/04/22 19:47 ID:t0FzEVAi
>>904
>>906
スマソ書き方がわるかった

DVDドライブ自体がI・Oの、DVR-ABP4対応情報みたら
ttp://www.iodata.co.jp/pio/list/dv1_nec_d.htm
の下から14こめのVU600N /27A ってやつなんですけれども
×になっててサポートに電話してみたら「動かんかったからダメポ」といわれ
そのごπのサポートに電話して聞いたら、windowsなら
内臓できる環境がちゃんとあれば
大体いけると言われたんでDVR-A05-Jを買おうと思ってるんですが
ほんとにI・OのDVR-ABP4はだめなのに同じDVR-105の
DVR-A05-J買ってもドライブ自体動くのかなと(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?


いまきずいたけど漏れIDがEVAだ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
912名無しさん◎書き込み中:03/04/22 19:53 ID:rSj56rcM
>>907
PRICO使え、なぜ最強かは自分の目で確かめろ
913名無しさん◎書き込み中:03/04/22 19:54 ID:U6QevSg4
>>912
多分それ見つからないわ
914名無しさん◎書き込み中:03/04/22 20:11 ID:FVfcSPyJ
>>912
アキバでは見つからないんですが、日本橋にはありますか?(´ー`)ノ
915名無しさん◎書き込み中:03/04/22 20:23 ID:vWJTA6CT
>>911
このリストを見るとWin98/Win98SE/Win2000は軒並みはじかれてる。
同じCPUでもWinMeやWinXPになると問題なかったりする。

おそらくIDEドライバの問題。1999年までにリリースされたOS(Win2000も
英語版は1999年暮)では、Microsoft純正IDEドライバだとPIOモードにしか
ならないのかもしれない。マザボに対応した最新のチップセットドライバ
(AthlonモデルなのでVIA KTシリーズならVIA 4-in-1 http://www.viaarena.com/)
を入れれば解決する問題だと思うよ。保証はしないがね。

I/Oデータは「メーカー製PCの梱包を解いたばかりの素の状態で動くかどうか」
を保証しているのだと思う。サービスパックとかチップセットドライバ等の
存在を知らない初心者でも問題がおきないようにするためだ。またサポートの
コストを下げるためでもある(電話子供相談室のような手取り足取りを避けるため)。
916名無しさん◎書き込み中:03/04/22 20:28 ID:mL4SYmv0
>>914
ネタですか?
917名無しさん◎書き込み中:03/04/22 20:54 ID:DBCEAi9p
ABP4って自サイトでB'sClip5とかMovieWriter2.0SE無償で配ってるんだね。
危うく買っちゃうところだったぞ。
918名無しさん◎書き込み中:03/04/22 21:52 ID:WyyahjfS
>>916
目は達者ですか?
919名無しさん◎書き込み中:03/04/22 22:33 ID:Dslf1+pv
>>916
おじいちゃん、眼鏡はあたまにあるじゃないですか
920名無しさん◎書き込み中:03/04/22 22:34 ID:GXSp08os
以前、改ファーム入れてからRitek04で4倍速焼きができなくなったという
書き込みをした者ですが、原因は強制PIOモードになってたことでした。
どうしてもDMA33に設定できないので、デバマネで確認したら勝手に
変更されてた・・・現在は設定を修正して、無事に4倍焼きできてます。
相変わらず悩んでる方はチェックしてみてください。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/22 23:06 ID:IquDw3Eh
しかし等倍R読み込み制限無い改造ファーム作って欲しいなぁ
922895:03/04/22 23:28 ID:t0FzEVAi
>>915
なるほどIDEドライバの問題ですねっ
んーまったくわからんです、色々調べて勉強しようと思うとります
正直自分の知識は初心者以下という事がわかった全然駄目
鬱だ…。

丁寧に教えてくれてありがd915
923907:03/04/23 00:35 ID:l/Btab/i
なるほど、PRINCOがいいんですね
買ってみて色々試してみます

DVD-Rは初めてなので、まだかってが
よくわからないので大変ですー

ありがとうございまつた!
924名無しさん◎書き込み中:03/04/23 00:45 ID:GuzwX2Kb
なんだ・・。ネタか
925名無しさん◎書き込み中:03/04/23 02:38 ID:nzhSb4Dt
>>907
|∧∧  ウンコメディア-
|・ω・`)  ・〜
|o◎o
|―u'
|

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  ドゾー
|―u' ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| サッ    ・〜
|   〜・
| ミ  ∫∫
|    ◎ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
926[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/23 07:35 ID:lnD7NLPu

  ノノノハヽ ◎
  从‘ 。‘从丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
927名無しさん◎書き込み中:03/04/23 09:49 ID:jhjSHMDT
ビーズつかって書き込んでるけど、どう考えても2倍速しかでない。
ちゃんと4倍メディアで4倍設定してるのに書き込みに30分かかる。
なんででしょうか?
928名無しさん◎書き込み中:03/04/23 10:27 ID:jhjSHMDT
環境は、
PEN4、1.7GHZ、ロジテックの外付け、USB2.0 WINXPで、
ほかに動作させてるアプリはノートン以外にはありません。
929動画直リン:03/04/23 10:31 ID:oHljjEiQ
930名無しさん◎書き込み中:03/04/23 15:35 ID:kL9jToqS
DRW-AT5って純正のとガワとかを除けば実際のところ全くかわんないの?
パイオニアのファームとかも全部使えるのかな?
STのサポートとかは以前別の機械でダメダメだったのでここには頼り
たくないんで・・・
931名無しさん◎書き込み中:03/04/23 15:45 ID:sa/rskA9
マカーは、ロジテック「LDR-42AK」で決まりって事でいいでつか?

唯一マックからでもファームがアップデート出来るみたいだし。
932名無しさん◎書き込み中:03/04/23 17:19 ID:i5T1Zx6y
4ギガの動画をDVDビデオにしようと思い、
いざ焼こうと思ったら5,25ギガと表示されていて焼けませんでした。
何で増えてしまうんですか?
933名無しさん◎書き込み中:03/04/23 17:35 ID:A6y/kaZL

わぁ、燃料たっぷりだね
934名無しさん◎書き込み中:03/04/23 17:43 ID:+tw+gtfv
>>932
音声が48KHzリニアPCM(1.5Mbps相当)だから。
935名無しさん◎書き込み中:03/04/23 17:46 ID:xsp4fj6C
やはり2パスVBRが悪いようですね
936名無しさん◎書き込み中:03/04/23 18:12 ID:0gKUqCe4
>>931
外付けFirewireケースとかに入れてWinマシンからファームアップとかできないの?
937名無しさん◎書き込み中:03/04/23 19:22 ID:sa/rskA9
>>936
外付けケースは高い。
さらにDos/V持ってない生粋のマカーの場合、その時点で死亡。
938名無しさん◎書き込み中:03/04/23 19:33 ID:aM6EsCA+
mac上でwin動かすソフトで
939名無しさん◎書き込み中:03/04/23 19:34 ID:orJfWpSh
>>937
でも、マカー探すよりWin厨探す方が簡単な罠。
940名無しさん◎書き込み中:03/04/23 20:20 ID:593+U0jH
改造ファーム入れた後、等速で焼こうと思ってrecordnowで焼き速度「min」を選んだが、
2倍速のまま焼かれてしまう。等速で焼く方法はないのか?
941名無しさん◎書き込み中:03/04/23 20:25 ID:3AIIWbWp
>940
俺Juggler使ってるけど等速OKでつよ。

942名無しさん◎書き込み中:03/04/23 21:07 ID:Qcdb6Jm7
改造ファームとRecordNowでプリンコ等速OK。
倍速でも問題無く焼けてます。
943名無しさん◎書き込み中:03/04/23 21:40 ID:2xykwFTb
ロジのMAC用IEEE1394でWIN機使ってますが改ファーム2倍速OK。
使用ソフトはneroです。
944名無しさん◎書き込み中:03/04/24 00:15 ID:WlEYF/Hr
PRINCOは焼けてもコンペアでフリーズする・・・
んで、データがうまく読み出せず、いずれ消えると。
945名無しさん◎書き込み中:03/04/24 00:20 ID:U9krNczi
946名無しさん◎書き込み中:03/04/24 01:10 ID:DrI/TA2v
4倍ドライブ2台持ってて、DVR-105は11月1日(たぶん)の発売日に
買って、半年たった4月23日になっても未だに4倍速で焼いたこと一度もない自分は神でしょうか?
947名無しさん◎書き込み中:03/04/24 01:17 ID:xx6S4049
プリンコ10枚スピンドルが4パック目に突入だけど、コンペアエラー出ないんですけど・・・・
948名無しさん◎書き込み中:03/04/24 01:37 ID:WlEYF/Hr
>>947
ロット差が激しいので運がいいのでしょう。私は10枚かって2枚しか焼けなかった。
実際、PRINCOオンリーの人もいるからその人たちは運がいいんでしょうw

でも、消えるんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。
消えなかったらxcitekにしようと思ったんだけどなあ。
949名無しさん◎書き込み中:03/04/24 01:40 ID:O6cOn8+Q
>946 貧乏神のこと?
950名無しさん◎書き込み中:03/04/24 02:19 ID:xx6S4049
>>948
誘電4倍を5パック買った。
データ専用に使っているので未だ5枚しか使って無いので買い過ぎたと後悔・・・
リプは全てプリンコでやってます。
運というか何というか・・・コツがあります。
ピットのムラ、ズレ、形成不良を無くす為に、ノイズ除去と電圧安定化をすれば大丈夫だよ。
「一年経っても消えてない」とか「エラー出たことない」って言ってる人は生焼けしないように焼いてるか、もともと焼きに適したPCを使っていたかのどっちかと思われ。
だから2倍で焼きまくってるんじゃないかな。

最初「誘電4倍をあえて2倍で焼いてる」って話を聞いた時、変な人と思ったけど、今思えば普通の話に聞こえる。
951名無しさん◎書き込み中:03/04/24 02:36 ID:WlEYF/Hr
RITEK等倍を2倍でやいて問題ないですが何か?
952名無しさん◎書き込み中:03/04/24 02:45 ID:udmJZHZV
>>950
となると、外付けが最強ってことですか?
外部電源だし、電磁波の遮蔽も内蔵と比べれば強そうだし。
953名無しさん◎書き込み中:03/04/24 03:12 ID:WlEYF/Hr
ロジテックの外付けは買わないほうがいい。
なぜなら焼きソフトがWINCDRLITEしかないから。
たまたまビーズがあったからそれつかってるけど、本当に不便だ。
954名無しさん◎書き込み中:03/04/24 03:16 ID:xx6S4049
>>952
外付けは、全く別の理由で問題が発生する場合があるので、そちらは自作板へ行くしかないかと。
ただし、外付けから中身を取り出し、IDEケーブルで接続、電源のみ外付け用を使うのなら最強。
IDEケーブルが糞な場合や、ケースに迷走ノイズが異常な程多い場合は意味無しですが・・・・
955名無しさん◎書き込み中:03/04/24 03:27 ID:o13B6U2N
WinCDR Liteひとつで満足している俺は一体…
安定してるし、シンプルで好きなんだが。
追記できないのが痛いけどね。
956名無しさん◎書き込み中:03/04/24 03:41 ID:WlEYF/Hr
WINCDRLITEって、コンペア、ベリファイできる?
なんか使い勝手が悪いんだけど・・・
957名無しさん◎書き込み中:03/04/24 03:48 ID:mPx0WuyG
IEE1394外付けケースをヤフオクで1500円で購入して使用しているけど全く問題なし。
複数マシンで使いまわせるので重宝してる。
それに普段は使わないデリケートなパーツが電源が入りっぱなしとかだと精神衛生上よくないし、
ケースファンによる空気の流れでホコリなどが機器内に入ったりするしね。
958名無しさん◎書き込み中:03/04/24 09:15 ID:CQdS3h8I
>>956
ベリファイ、コンベア共にそれ専用のツールでやってる。
同じドライブでベリファイ、コンベアしても信用出来ないし…。
どーせドライブ変えるんだから、とA05はひたすら焼きのみ。
959名無しさん◎書き込み中:03/04/24 11:14 ID:xx6S4049
>>952
うまく説明が出来てない気がするのでもう一回。
AVに特化したPCでは電磁波やケースのノイズに拘る必要はありますが、ひとまず忘れて下さい。
糞メディア2倍焼き程度では問題ありません。
外付けでも電磁波の遮蔽効果は無いも同然なので・・・
書き込み品質を上げる為に必要なのは「IDEケーブルに乗るノイズ」と「ドライブに入力する電源に乗るノイズ」と「ドライブに安定した電源の供給」で良いと思います。

IDEケーブルにノイズが乗ると、伝送エラーが起こりWINDOWSが再伝送処理をしますが、エラーが頻発するとWINDOWSは何も通知せずPIOモード等に切り替えます。
「いつの間にかPIOになってた」と言う人の場合はシールド処理がされたケーブルに交換した方が良いかと。
80線のフラットケーブルはシールド処理されていますが、折り曲げていたり、ケース内でコネクタ以外の何かと接触している場合は意味が無いかも。
スマートケーブルの場合は内部までシールド処理がされていない安物の場合、U-ATA33フラットよりも性質が悪いです。

電源に乗るノイズも深刻でもろに影響を受けます。
回路類に通電するとノイズは出るのですが、中でもモーター系はノイズを多く出します。
内臓の場合、ATX電源から伸びたケーブルをそれぞれの機器に繋ぐのですが各機器から出たノイズが逆流します。
外付けの場合はACアダプタをドライブ専用として使うので有利なのですが、外付けケースにファンが付いている場合はFANから出たノイズが乗ってしまう事も。
ノイズフィルターで対応出来ます。
460円で買いますた。
尚、静音PCでFANを制御していたり、省電力設定でHDDを止めたりすると逆起電力の元となり、イクナイです。

安定した電源の供給は、自分のPCと相談して電源を選んでください。

上記に気を付ければ書き込み品質が格段に上がります。

>>957
>ケースファンによる空気の流れでホコリなどが機器内に入ったりするしね。
激しく同意。
自分は不具合が出た場合、問題の切り分けに手こずるかも・・・と考えて内蔵にしました。
あなたは勝ち組みたいですね。
羨ましいぞヽ(`Д´)ノ
960名無しさん◎書き込み中:03/04/24 11:30 ID:7b1WutGf
いつのまにかPIOになってたってのは、ドライバ更新したりしたタイミングでなってるのに
後で気付いたから。

転送エラーでPIOになるのはXPだけ。しかもイベントログに残る。
イベントログ知ってますか?


961名無しさん◎書き込み中:03/04/24 11:35 ID:7b1WutGf
しったか君って困るよな。
80芯フラットケーブルのどこがシールドされてるんだよ‥


スマートケーブルは内部でシールドされてない安物?

シールドされてたって、GNDとツイストペアにしてないものは意味ないでしょ。


962名無しさん◎書き込み中:03/04/24 11:52 ID:1KnwJkER
基本的にスマートケーブルはやめといた方が無難

「焼けない」ならわかるけど、「品質」うんぬんって品評会にでも出すのか?
963名無しさん◎書き込み中:03/04/24 11:54 ID:xx6S4049
>>960-961
>イベントログ知ってますか?
知ってるけど、デバイスを追加した時のように通知してくれないから書きました。
このスレを見ると「いつの間にか・・・」って書き込みを見たからだよ。

>シールドされてたって、GNDとツイストペアにしてないものは意味ないでしょ。
「AVに特化したPCでは電磁波やケースのノイズに拘る必要はありますが、ひとまず忘れて下さい。」
「スマートケーブルの場合は内部までシールド処理がされていない安物の場合、U-ATA33フラットよりも性質が悪いです。 」
と書いた通りです。
説明が下手糞なのは謝ります。

>80芯フラットケーブルのどこがシールドされてるんだよ‥
これってどういう意味ですか?
964名無しさん◎書き込み中:03/04/24 12:25 ID:7iS6NHRY
>>959

知ったか君は逝ってよし

というか他人からの受け売りをそのまま流すのもウザイが

連邦の吉野健太郎よろしく知らない事をさも知ったように流すのが
一番ウザイ
965名無しさん◎書き込み中:03/04/24 12:33 ID:QrhvwOcA
チャンス of LOVE
966名無しさん◎書き込み中:03/04/24 12:41 ID:IqqT+CH4
|∧∧  ウンコメディア-
|・ω・`)  ・〜
|o◎o
|―u'
|

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  ドゾー
|―u' ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| サッ    ・〜
|   〜・
| ミ  ∫∫
|    ◎ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
967名無しさん◎書き込み中:03/04/24 13:11 ID:Yf/TtCcS
>>966
くちゃいでし(´・ω・`)
968名無しさん◎書き込み中:03/04/24 13:16 ID:O+2jcD+E
今更だけどリップX12パッチの
/f
って何の意味があるの?
969名無しさん◎書き込み中:03/04/24 14:14 ID:D57exQAM
>>968
force
970名無しさん◎書き込み中:03/04/24 14:33 ID:3b5VqMwb
>>968
むりやり
971名無しさん◎書き込み中:03/04/24 19:07 ID:1QSkR2x9
>>964
まあ、そういったるなや

CD Manipulatorで出来る機能のみしかない
DVDも焼けないソフトを売るのに必死なんだろ
972名無しさん◎書き込み中:03/04/24 21:23 ID:xx6S4049
基地外降臨中か?
973名無しさん◎書き込み中:03/04/24 21:45 ID:5Dj++qyZ
次スレまだ〜?
974名無しさん◎書き込み中:03/04/24 22:31 ID:xx6S4049
>しったか君って困るよな。
>80芯フラットケーブルのどこがシールドされてるんだよ‥


>スマートケーブルは内部でシールドされてない安物?

>シールドされてたって、GNDとツイストペアにしてないものは意味ないでしょ。

これの意味希望
975名無しさん◎書き込み中:03/04/24 22:36 ID:26tGTl8h
そろそろ、違うスレの時間だねえ。
この>>1のドライブ性能良いみたいじゃん。
SD2,8焼けないだけじゃん。
976名無しさん◎書き込み中:03/04/24 23:14 ID:5IWbJOQK
>>953
意義あり。
πの純正はべらぼう高いからロジにしたよ。3マソ+nero。
発売遅れた分、良い感じ。
これより安いIEEE1394モデルは無い。
B'なんか重くて使わんし。
977名無しさん◎書き込み中:03/04/24 23:42 ID:nsvGrO3U
糞してnero
978名無しさん◎書き込み中:03/04/25 00:14 ID:64SxC8HJ
961 :名無しさん◎書き込み中 :03/04/24 11:35 ID:7b1WutGf
しったか君って困るよな。
80芯フラットケーブルのどこがシールドされてるんだよ‥


スマートケーブルは内部でシールドされてない安物?

シールドされてたって、GNDとツイストペアにしてないものは意味ないでしょ。




お前こそが恥ずかしい知ったか君と断定する。
979名無しさん◎書き込み中:03/04/25 00:36 ID:AjzEUdk+
パソコンの中身なんて全部しってるやつなんていないよ。
所詮みんな知ったか君。 パソコンがなんで動いてるか完璧に説明できるような
人間は世界で1人もいない。 
980名無しさん◎書き込み中:03/04/25 00:39 ID:rZPFgWAT
だからといって知ったかぶりするのはいかがなものか?
981名無しさん◎書き込み中:03/04/25 00:40 ID:gv2HuPxs
知らないことを知ってるのと、知らないことを知らないのとではわけが違う
982名無しさん◎書き込み中:03/04/25 00:48 ID:64SxC8HJ
>>960
>>961
>>962
>>964
>>965
>>966
>>967
>>968
>>969
>>970
>>971
>>979

ジサクジエーン
983名無しさん◎書き込み中:03/04/25 02:34 ID:/lgrFXxo
>>974
シールドってのは芯線の周りを導電体で包んでるものだと思うけどフラットケーブル
は明らかにシールドされてないでそ。一部のスマートケーブルはシールドされてるし
アース線も付いてるよ。
シールドにはきちんとアースを取ってやらないとかえってノイズを拾っちゃうことも
あるからシールドするならちゃんとアースもとらないと逆効果になることすらある。

GNDとツイストペアにする意味はあんまり良く分らんけど、LVD-SCSIとかIEEE1394
とかEthernet(10BASE-Tとか100BASE-TXとかのUTP使ってる奴)だと信号を差動
で送ってるから対になってる線同士をツイストしてやるとノイズの放出が劇的に減るし、
外来ノイズへの耐性も飛躍的に上がるんだけど。

IDEのフラットケーブルはいずれにも当てはまってないよね。
って横からマジレスつけていいのかな。
984名無しさん◎書き込み中:03/04/25 02:50 ID:u8NSE8HD
>>979
では、なぜパソコンがあるのでつか?
985名無しさん◎書き込み中:03/04/25 02:52 ID:Taw6d8ea
>>984
一人で全部作ってるわけじゃないから。
986名無しさん◎書き込み中:03/04/25 04:01 ID:GH85AWoz
>>983さん
IEEE1394とかEthernetの
「信号を差動で送ってる」をもう少し詳しく解説してほすぃ(´∀` )です
この辺の話は聞いたことあるけど詳しく分からないので
987名無しさん◎書き込み中:03/04/25 06:45 ID:64SxC8HJ
>>986

>>983は最初の一行目で間違ってるので聞くだけ無駄だ罠
でも聞いてみた(・∀・)イ!!
988名無しさん◎書き込み中:03/04/25 06:57 ID:64SxC8HJ
989名無しさん◎書き込み中:03/04/25 07:14 ID:HU6lNbWi
>>983

プッ
990名無しさん◎書き込み中:03/04/25 09:43 ID:LKTWmUVh
990踏んだので次スレ立てました。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1051231294/
991名無しさん◎書き込み中:03/04/25 09:52 ID:xyUm/QCL
>>986
983ではないのだけど、
2本の線をツイストしてあるとノイズも2本に同時に乗るから
ノイズは無かったことになると言う理屈。
992名無しさん◎書き込み中:03/04/25 10:05 ID:HA+qmV5h
>>983

>991
フォローども。外来ノイズへの耐性はそれで説明できるし、外部への干渉が少ないのも
差動式ってのは普通対になる信号線でそれぞれ逆の電圧で信号を同時に送る方式の
ことを言うはずだけど。
差動式だと対になる線同士で発生する磁界の向きが逆になるから打ち消しあうってこと
で説明できるよ。

>987
間違ってるとか言う割にはどう間違ってるかも指摘しない辺り姑息だね。
993名無しさん◎書き込み中:03/04/25 10:05 ID:w0CJb/QU
分解すればいいだけなんだろうが、80芯ケーブルのコネクタの40ピンにつながってない、残り40芯はグランドとは云われるが、どうやってつながっているんだ?
994名無しさん◎書き込み中:03/04/25 10:45 ID:t3LHH+kR
(・∀・)ニヤニヤ
995名無しさん◎書き込み中:03/04/25 10:46 ID:O6La9SN0
産め
996名無しさん◎書き込み中:03/04/25 10:48 ID:O6La9SN0
test
997名無しさん◎書き込み中:03/04/25 10:49 ID:t3LHH+kR
おれ人間関係とか学校のことで悩んでる。
998名無しさん◎書き込み中:03/04/25 10:49 ID:24+SsByi
もう13枚目になるんだ。

               ,. - 、,. --──- 、
              /  , '      ヽ  Y⌒ヽ
.     い      /  / /  /i ,ィi  i ヽ   i         い
      っ.     /  / l /ナレ' レリ ,.= il   |         っ
.     ぱ     /   l  l 〃ir'j |   ir-'ji}    ,'     焼   ぱ
 楽   .い    ! ./  |  / ! ー'   ー‐/   /     い     い
 し         レレ'´ | /  > ., 「 ̄ノ ,イ,ィ /        ち
 め            レ从リi ,.- く`X´ノレ レ'ヽ      .ゃ
  |             〃    /  | 「,X,7  {、  \    っ
 る           ((   ./ __/| ー^'    | 〉  /     て
  |            ヾ  〈  `|      ,iノ___,/       |
  |                 `ーァ^ー- ァーァ(___ノ        |
  |               / /' /  / / |  ヾ    ♪
 ♪              く / / /  / /   |  ))
                   7ー-- 、_/_/___」 〃
                 /__/ l    |
                ./    / |ー‐‐ |
                /__/  |    |
              と´___,ノ  {`ー‐‐^ヽ
                      `ー ---'
999名無しさん◎書き込み中:03/04/25 10:49 ID:t3LHH+kR
_| ̄|○
駄目人間だ・・・おれは・・・
10001000:03/04/25 10:49 ID:24+SsByi
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。