コピー防止音楽CD 其の六

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん◎書き込み中:03/11/24 01:33 ID:Ohh0ZqQj
ケミストリーの新しいシングル見たら「このCDは、レーベルゲートCD2です。」って書いてあったんですが、これはCCCDと一緒の焼き方でいけるんでしょうか?
953名無しさん◎書き込み中:03/11/24 07:00 ID:CLDfmn4q
>>952
人に聴くよりまずは自分でやってみる事です。
954名無しさん◎書き込み中:03/11/24 07:16 ID:zChX6+E2
ゲーベルレートCD。
955名無しさん◎書き込み中:03/11/24 08:25 ID:peNBLiSh
レ→ベノレゲ→トCD
956名無しさん◎書き込み中:03/11/24 16:57 ID:DP2/UzHw
クローンCDとアルコール120%どっちがいい?
957名無しさん◎書き込み中:03/11/24 18:29 ID:XMigYbN0
>>914
仕様は変更される場合があります。

11/27発売
「Can't Be Stopped」 Crystal Kay \1,165 EPICレコード
「オレはオレ」 K DUB SHINE \1,165 MASTERSIX FOUNDATION
「落陽」(DVD付き初回限定盤) ORANGE RANGE \1,456 gr8 records
「落陽」(通常盤) ORANGE RANGE \1,165 gr8 records
「FANTASY」 日暮愛葉 \971 キューンレコード

この中で初週最上位はオレンジレンジの4thシングルかな。
958名無しさん◎書き込み中:03/11/24 19:10 ID:gnx8/6CT
MATSUSHITA UJDA710(VAIO 内臓)のドライブ使っているのですが・・EACでリッピング
試みたのですが認識はしているみたいなのですがドライブがだめみたいです。
他のリッピングソフトでも同じでしょうか?外付けつけるしかないですか?
959EAC ◆eacjQS5yyY :03/11/24 22:46 ID:LOaMb8e5
漏れは無理だったなぁ>>UJDA710
TOC修正まではうまく逝くけどねぇ。
プレ区のプレミアム買うのが手っ取り早いかも。
メルコやら逢い欧やらはなかのドライブが分かりずらいしねぇ。
960名無しさん◎書き込み中:03/11/24 23:11 ID:a8gVtm93
>>956
気合いで
961名無しさん◎書き込み中:03/11/25 00:42 ID:qmFfDPU5
東芝のSD-M1212

こいつでCCCD吸えなかったことがない。
普通にCD2WAVで吸ってる。
遅いけど。
Clone完全対応だし、リージョンフリーだし・・・。
手放せん・・・。w
962名無しさん◎書き込み中:03/11/25 11:30 ID:ncMUlvu9
959さん
プレ区とはどんなものですか?外付けのものですか?
963名無しさん◎書き込み中:03/11/25 14:36 ID:GtXG3xRK
プレ区=プレクスター
http://www.plextor.co.jp/
964名無しさん◎書き込み中:03/11/25 19:23 ID:mQFpYzdm
SME Believe レーベルゲート
MITSUMI 480ATE B's Gold5 不可
AOpen CRW4832 Nero 5.5 可
Panasonic LF-560JD B's Gold5 可
ST-Trade AT-6 RecordNow DX 可
ほとんど可能のようだ。
965名無しさん◎書き込み中:03/11/26 19:41 ID:uE57myN3
Thanks
沢山あって選ぶの迷うわ。
966名無しさん◎書き込み中:03/11/26 21:41 ID:nNjrfR8Y
はなわが違法コピー防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。

でも言ってるそばから本人がこの様です
↓ ↓ ↓
はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。      
はなわ
967名無しさん◎書き込み中:03/11/26 23:24 ID:lSkEjv0b
椎名へきる「スタンバイ!」(LGCD2)
ドライブ:NEC NR-9200A 2.03
ソフト:Win98SP1、B's GOLD3 3.29

問題無く吸えました。しかしそれよりも気になるのは、
彼女の前作「PROUD OF YOU」に比べ明らかに音質が悪くなってるような気が・・・
他のCCCD同様LGCD2にもエラーがあるのと無いのがあるらしいしなぁ
売れ線でないとエラーを取り除いてはくれないのだろうか
968名無しさん◎書き込み中:03/11/27 10:23 ID:GXZGpY0d
オフスプのスプリンターはどう?
今買ってケータイからなんだけどソニーミュージックだから
レーベルゲートなのかなぁ…
なんか真ん中くらいに二本リングが入ってるけど(;´Д`)
夜帰ってから手持ちのドライブで試してみるが抜き出せなかったら鬱だ…
969名無しさん◎書き込み中:03/11/27 11:50 ID:Y7PDrVTW
>>968
おまいさんはCDDAロゴが見えないのか?
はじっこに+がついてるのでEXTRAだけどな
970名無しさん◎書き込み中:03/11/27 12:20 ID:8vj8xOfs
俺のドライブは読みとり性能は悪くないのにCCCDを再生するとノイズが入っています。
別のドライブはCCCDに関しては問題なく吸えるのですが、読みとり性能が悪い為、傷のついたCDだと音飛びします。
CCCDの吸い出しに読みとり性能は関係ないのでしょうか?
971名無しさん◎書き込み中:03/11/27 21:43 ID:OLZ5u3fP
>>968
違うよね、CD EXTRAなだけでしょ
レベルゲートって表に表記してないのもあるの?
NEC9100使ってていままで全く無問題だからよくわからん

972名無しさん◎書き込み中:03/11/28 00:13 ID:AXOvRUyP
aikoの「暁のラブレター」CCCD……焼けないでつ。
VAIORZ71なんでつが。
973名無しさん◎書き込み中:03/11/28 01:55 ID:VgsTx+7U
>>972
aiko、今夜買おうかどうか迷った末に見送り。検証できず残念。


ドライブメーカー/型名、デバイスマネージャでどう表示されてますか?
ツインドライブPCなら、DVD-ROMドライブで吸ってみるという手も。

RZ71Pの標準搭載ドライブ(例) …VAIO BBSより
> DVD-R/RW +R/+RW ドライブ SONY DVD RW DW-U12A
> DVD-ROM ドライブ PIONEER DVD-ROM DVD-120R

コピーコントロールCDリッピング対応表 … http://www.2style.net/yaki/index.html
> SONY DW-U12A … BoA 「VALENTI」
>  … CloneCD 4 ○ (CD Manipulatorでは不可)
> Pioneer DVD-119 … 椎名林檎 「加爾基 演t 栗ノ花」
>  … CDex Ver1.50β6 ○ 問題なく認識→正常にMP3へ
974972:03/11/28 09:12 ID:H1gjNGT/
>>973
ドライブメーカー/型名はその通りでした。
CloneCD体験版で失敗。他のソフトいろいろ試して、ハードディスクに落とせた
(CDRにはコピーできなかった)けど、1,2曲目がおかしくて読み込めない
状態です。CCCD初心者なので、いい方法教えてください。
975名無しさん◎書き込み中:03/11/28 10:40 ID:FThXAtoC
CloneCDとかは、コピーガードまで完璧にコピーしてしまうので、
コピーガードも再現してしまう。音も悪い。
単にCCCDをはずしたいだけなら、対応ドライブ+ソフトで、ファイル化
して、自分で編集した方が簡単でいいよ。
その方が音も良くなるし。
分からないのならライトン買っとけば間違いない。

976850:03/11/28 18:12 ID:ZMh3eZjV
次期スレッド立てました。

コピー防止音楽CD 其の七
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1070010312/
977名無しさん◎書き込み中:03/11/28 19:19 ID:AsGupJww
真性のヴァカ>>975
CloneCDで焼いてエラーを測定してみろヴァカ。
自分がヴァカだったってわかるから。
わかったらとっとと回線切(ry
978名無しさん◎書き込み中:03/11/29 00:04 ID:Eo32xhk5
>>973
そのHP見たけど、情報間違ってないかい?
少なくともウチでCCCD不可だった2機種がOKになってる。

>>974
π DVD-119でリッピングしたのならダメなはずです。
SONY DW-U12Aは持っていないから分かりません。

>>977
>>975さんの表現に不十分な点はありますが、
そこまで言うことは無いと思いますよ。
羊に慣れていない人が完全バックアップしようとした場合の
セッティングを想像してごらんなさい。
サブチャンネル吸って音飛び発生、セカンドセッションも
コピーして糞プレーヤーが立ち上がるCDが焼き上がるでしょ。
デフォルトのAudioCDセッティングなら問題ないのにね。
979名無しさん◎書き込み中:03/11/29 21:46 ID:s3oQKj8c
LogitecのLDR-H443FU2を買おうかと思うんだけど、ドライブは
日立LG GSA-4040Bを使ってるからSD2.9は大丈夫だと思うけど、
SDの他のバージョンとかCDSはどーなの?
DVD-RAMの機能と音楽CDの吸い出しに使うつもりなんだけど
他のドライブの方がいいかな?
980Lara:03/11/30 00:48 ID:w1SOP0ll
今だ!980ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
981名無しさん◎書き込み中:03/11/30 02:56 ID:VyzYSsqs
つぅか、Windows Media PlayerだったらCCCDなんて簡単にやけちゃうじゃん!
avexもんだってバンバンやけるよ〜
ちなみに私のPCはVAIO、WinXPだよ!
982:03/11/30 09:55 ID:FtcyBUhs
いつまでたっても、こういう馬鹿って出てくるんだねえ。
一生PC買い替えずに大切に使ってね。
983名無しさん◎書き込み中:03/11/30 10:40 ID:plpCltXT
へ?俺のもWMPでバンバン焼けるんだけど・・・
みんなのはどうして焼けないの?
984名無しさん◎書き込み中:03/11/30 11:17 ID:fp08WaI+
結局それはドライブが対応してたってことでしょ?
985名無しさん◎書き込み中:03/11/30 11:25 ID:mj9vmRVQ
重要なのはドライブとの相性。
今使っているドライブが壊れて別のものに替わったら、いくらWMP使っても落とせなくなるという事態が考えられる。


現に漏れがそうなってしまったわけなんですが。
986名無しさん◎書き込み中:03/11/30 11:50 ID:yBtAqySd
987名無しさん:03/11/30 12:04 ID:Smwa6KHB
教えてください。

CXのドラマ特集のCD。ケースにはコピーコントロールCDでパソコンには録音できません。
とあるのですが、HDDナビに録画できました。

どうして?
988名無しさん◎書き込み中:03/11/30 15:29 ID:LQ9ZtE8Y
ファイル交換ソフト利用者の皆様へ
下記の行為は、法律により禁止されています。
Gnutella、WinMX等のファイル交換ソフトを利用して他人が著作権を有する映像ファイルやコンピュータソフトウェア、
音楽ファイル等を送信可能な状態に置く事。
◆日本では、著作権の対象となっているファイルを、実際の送信が行われていなくても無断で送信可能な状態に置くこと
(送信可能化)だけで著作権の侵害になります。
ファイル交換と称して、他人が著作権を有する映像ファイル等を著作権者に無断で公衆に送信する事。
◆著作権の対象となっている映像ファイル等の送信が行われた場合、公衆送信権の侵害になります。
違反者は・・・?
個人には3年以下の懲役または、300万円の以下の罰金、法人には最高1億円の罰金が科せられる場合があります。
さらにこれらの刑事罰に加え、民事上の損害賠償を請求されることがあります。
私的に趣味の範囲で楽しんでいる。私的な使用は大丈夫でしょ?
公衆送信権(送信可能化権)には、私的な使用に関しての規定はありません。
したがって 無料や非営利目的で送信可能な状態にした場合でも送信可能化権の侵害行為は成立します。
コピーガード信号をキャンセルしての複製って?
著作権法上、コピーガードをキャンセルしての複製は、私的使用のための複製には含まれません。
コピーガードがかかっている映画ソフト(DVDなど)のデータを、コピーガードを回避してハードディスク等に取り込むことは、
私的使用には該当せず著作権侵害行為となります。
989名無しさん◎書き込み中:03/11/30 16:01 ID:YCF6Xs5i
>>987
パソコンとは読み込みの仕組みが違うから
990名無しさん◎書き込み中:03/11/30 18:53 ID:i4fGUG3m
>988

991名無しさん◎書き込み中:03/11/30 19:46 ID:WtTwpT50
Windows Media Playerってバージョンアップするとお金毎月かかるの?
30日くらい無料ってなっていたけど・・。
992名無しさん◎書き込み中:03/11/30 21:37 ID:jyLbpYeW
次スレはこちら↓

コピー防止音楽CD 其の七
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1070010312/
993名無しさん◎書き込み中:03/11/30 23:03 ID:jyLbpYeW
>>991
WMPでバージョンアップして有料になったという話は知りませんね。
Real One Playerの有料バージョンはあるけど。
994名無しさん◎書き込み中:03/12/01 07:26 ID:CsMUfctK
WMPにも有料オプションがあったような。
995名無しさん◎書き込み中:03/12/01 07:40 ID:wpLhTdkP
1000
996 キャットキラー:03/12/01 07:54 ID:Xfi/pvI2
1000
997名無しさん◎書き込み中:03/12/01 07:56 ID:zBLCPU6t
1000げと
998名無しさん◎書き込み中:03/12/01 07:57 ID:+RyAvpHI
1000
999名無しさん◎書き込み中:03/12/01 07:58 ID:+RyAvpHI
1000
1000名無しさん◎書き込み中:03/12/01 07:58 ID:+RyAvpHI
1000・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。