DVD+R/+RWの値段、相場ってどうよ【2枚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
前スレが900を超えたので新スレを立てさせていただきます。
前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1028371423/
内容は前スレと同様で
主にDVD+R/RWメディアの値段や、焼きに関する失敗談、成功談などを海外メディアも含めて情報提供を呼びかけるスレです。
DVD-R/RWは別スレに立てていただけると住み分けできて安心です。
2名無しさん◎書き込み中:03/01/20 22:11 ID:caBm5Kyz
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
3名無しさん◎書き込み中:03/01/20 22:22 ID:ClB2B8J9
DVD+R/+RW興味なし
4名無しさん◎書き込み中:03/01/20 22:42 ID:Gz8jYSa+
淀は今週末もセールするのか。それが問題だ。
5名無しさん◎書き込み中:03/01/20 22:50 ID:j+EG3xFI
今月は3回のセールで30枚以上買って、もう今月分は足りるので来月お願いします(w。
ところで昨日ヨドバシ行ったけど、先週に比べて各社の10枚組み、500円前後値下がりしてたね。
6名無しさん◎書き込み中:03/01/20 23:42 ID:+j9cptGJ
漏れも35枚=ピッタリ送料無料 で買ったゾナー
田舎モンでも安価に買えるのは非常にありがたい。

これってやっぱり4xメディア登場直前の在庫処分なんだろうな……。
7名無しさん◎書き込み中:03/01/20 23:59 ID:0ohM1eEe
メディアという文字がスレタイに無いから
ドライブのスレかと思った
8一斉逮捕:03/01/21 14:54 ID:Let4buTQ
問1:「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答え:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。」

問2:「どんより」を使って短文を作りなさい。
答え:「僕はうどんよりそばが好きだ」

問3:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。
答え:「もしもし、奈良県の人ですか?」

問4:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
答え:「まさかりかついだ金たろう」

問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答え:「彼は麻薬をうってかわってしまった」
9 :03/01/22 01:20 ID:Q78486Y3
Xcitecの+Rよめなくなったやしいない?
焼きまくって大丈夫?
10名無しさん◎書き込み中:03/01/22 01:22 ID:egHkuBri
駄目に決まってるだろ
11名無しさん◎書き込み中:03/01/22 02:32 ID:QGf4EwZo
     /                /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j                ,ィ/        |  | <私はムスカ大佐だ。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  |クソスレ乱立につき私が本スレを誘導する!
   |         /l /          '"` | j   |
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   |>>+R バカどもには、ちょうどいい目くらましだ。
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   |>>+RW ・・・言葉をつつしみたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   |    君はラピュタ王の前にいるのだ。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |>>-RAM 君の遅さには、心底うんざりさせられる・・・。
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ |>>-RW ひざまづけ!
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |>>-R メディア値下げしろ!!
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |>>+R+RW よし2.4分間待ってやる。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |>>TAIWAN 焼きムラが!ムラがぁ〜!
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
12名無しさん◎書き込み中:03/01/23 01:14 ID:b2lNrcs9
agetokou
13名無しさん◎書き込み中:03/01/24 00:26 ID:cMTqhrCN
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030123/ps_dvd.htm

こうやって見ると、磁気研で買ったラディウス+RW20枚7500円は安かったんだなぁ
14名無しさん◎書き込み中:03/01/24 00:41 ID:J1eKzDUw
マグラブの中国人たまにエライ値段出すからな。。
漏れはRadius +R 5枚\1000だったぞ(w
15名無しさん◎書き込み中:03/01/24 01:53 ID:Kail8/dq
http://kakaku.com/akiba/toku11.htm

ヨドバシ安すぎだったということだなぁ
2週連続でリコー+R10枚計20枚買って、まだ4枚残ってるけど
あと5枚ほしいな
今週もやらないかなー
16名無しさん◎書き込み中:03/01/24 11:10 ID:4XBEmCSk
神戸三宮ジョーシンDVD+R マクセル製が1480円ですた。
この地域で国産メディアとしては安すぎです。
17名無しさん◎書き込み中:03/01/24 14:11 ID:7Iv2PCDt
>>16
それは台湾産(RitekOEM)だが・・・。
オレハツラレテシマイマシタカ?(W
18名無しさん◎書き込み中:03/01/24 16:08 ID:3oY6Ow8R
ヨドバシの各社+R10枚組みの価格、先週のセール時は3400円前後だったのに、
今朝見てきたら3900円前後に戻ってた…。
19名無しさん◎書き込み中:03/01/24 16:19 ID:Kail8/dq
だからセールなのだが
先週セールはリコー+R 10枚 2880(20%)だった
20名無しさん◎書き込み中:03/01/24 17:37 ID:5RnG/DTi
>>19
あ、言葉足らずタダネ。セール対象外の品がってことです。
21名無しさん◎書き込み中:03/01/24 19:44 ID:tqruBRM3
ヨドバシがって言うよりリコーがやってるみたいだから
今週もセールあるんじゃないかな?
とりあえず買いに行ってみよう。
先週は20枚買ったけど、今週は30枚ぐらい買っておこうかな・・・

Rメディアが100円切るのは来年の春頃かな。
22名無しさん◎書き込み中:03/01/25 00:03 ID:j2kkkkF6
淀今週もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.yodobashi.com/p/6847266.html

っていうかまた値段下がってるYOー、先週買いだめしまつた(´・ω・`)

23名無しさん◎書き込み中:03/01/25 01:12 ID:h6iOqSfr
ぐわっ、先週+RW買いだめして損した…。
来月、もっと値段下げてセールしてくれる事を願いまする。
24名無しさん◎書き込み中:03/01/25 01:26 ID:ux7LaZrQ
う〜ん

+RW40枚どこで買おうかな。
磁気でRADIUSにするか、淀でリコーにするか。
25名無しさん◎書き込み中:03/01/25 01:47 ID:0S2QSc7U
その前になぜRWが40枚もいるのか気になる・・・w

買うならリコーがいいだろうけどさ
26名無しさん◎書き込み中:03/01/25 02:52 ID:pXlxEmJl
さて、今週もチャリで川崎淀まで3週連続タイムトライアル
+R5、5枚は値下がりしてないしまだ少しあまってるし、
まだ下がってもよさそうだし、在庫は持ちたくないからね

今週は+RW5枚整理用に買いに行くか(まだ1枚しか持ってないので)
RWの4倍はまだ先でしょ、値崩れもあまりないかなと

エグザス週1で行ってバイク漕ぐと考えれば
殆ど金かかってないようなものだな
ポジティブすぎか(W
27名無しさん◎書き込み中:03/01/25 04:58 ID:WZW6PnnK
2003/01/25-26 ヨドバシ週末特価
ポイント込み
[ricohDVD+RWx5]\399.8(1枚あたり)\2,38020%《\2,380 * 1.05 * (1 - 0.20) / 5》
[ricohDVD+Rx10]\482.2(1枚あたり)\2,80018%《\2,800 * 1.05 * (1 - 0.18) / 10》
[ricohDVD+Rx5]\248.6(1枚あたり)\1,48020%《\1,480 * 1.05 * (1 - 0.20) / 5》
ポイントなし
[ricohDVD+RWx5]\499.8(1枚あたり)\2,380《\2,380 * 1.05 / 5》
[ricohDVD+Rx10]\588.0(1枚あたり)\2,800《\2,800 * 1.05 / 10》
[ricohDVD+Rx5]\310.8(1枚あたり)\1,480《\1,480 * 1.05 / 5》

消費税もポイント対象だったかな?
28名無しさん◎書き込み中:03/01/25 05:01 ID:WZW6PnnK
タブ区切りがつめられてしまった(汗
なので、もう一回書いとく

2003/01/25-26 ヨドバシ週末特価
ポイント込み
[ricohDVD+RWx5] \399.8(1枚あたり) \2,380 20% 《\2,380 * 1.05 * (1 - 0.20) / 5》
[ricohDVD+Rx10] \482.2(1枚あたり) \2,800 18% 《\2,800 * 1.05 * (1 - 0.18) / 10》
[ricohDVD+Rx5] \248.6(1枚あたり) \1,480 20% 《\1,480 * 1.05 * (1 - 0.20) / 5》
ポイントなし
[ricohDVD+RWx5] \499.8(1枚あたり) \2,380 《\2,380 * 1.05 / 5》
[ricohDVD+Rx10] \588.0(1枚あたり) \2,800 《\2,800 * 1.05 / 10》
[ricohDVD+Rx5] \310.8(1枚あたり) \1,480 《\1,480 * 1.05 / 5》
29名無しさん◎書き込み中:03/01/25 06:31 ID:E0Cn4kws
>>28
計算間違ってるぞ
30名無しさん◎書き込み中:03/01/25 17:45 ID:aPwYd9Qe
リコーDVD+R10P [DVD+R PC用 10枚組] ¥2,800

ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
31名無しさん◎書き込み中:03/01/25 18:49 ID:cn2AIsVr
うーん、淀に行かねば・・・
台湾MediaではSm@rtbuyが秋葉UserSideで、10Pで1980円だすた。
ほかの安売り情報求む・・・す
32名無しさん◎書き込み中:03/01/25 20:34 ID:XWFeRu3u
磁気研SmartBuy(Mr?)だた思うが+RW10枚3000円。
RADIUSはなかったよ・・・
F商会とかあきばんぐもみたけど、淀のリコーみたいなインパクトある商品はなかった。

アキバに行ったけど、結局淀で+RW買いました。(Sonyのカード作ってもらった商品券があったので)
33名無しさん◎書き込み中:03/01/25 20:57 ID:XdG5YVIZ
>>31

日本橋のPC One'sでRITEKのDVD+RW10枚で3000円ですた。
通販で買ったので届いてから様子見ます。
34名無しさん◎書き込み中:03/01/26 20:42 ID:Vwg5H8us
ヨドバシでリコー+R10枚組最後の一パックゲット。
後+R5枚組を4つと+RW5枚買ってきた。

合計で11650円(ポイント20%ぐらい)

だからお買い得には違いないが
作戦にハマってるな・・・俺w
35名無しさん◎書き込み中:03/01/26 20:46 ID:6dA+4H8V
>>34
最後の10枚に手をつけるころには、今よりずっと安くなってるんじゃないのかな?

一気に買いだめするより、必要なときに少しずつ買ったほうが良いと思う。
36名無しさん◎書き込み中:03/01/26 21:29 ID:DFk+pLlS
>>34
1万円超えてて通販で送料ただなのに。。。
37名無しさん◎書き込み中:03/01/26 23:38 ID:fWm1HgLE
土曜に注文したら今日届いた。早いな淀通販。
38名無しさん◎書き込み中:03/01/28 22:59 ID:gerXjILr
+Rの4倍はまだかいな.
39名無しさん◎書き込み中:03/01/29 02:19 ID:nTNGF8gi
あー、ファームでも更新しようかな。
40名無しさん◎書き込み中:03/01/29 02:37 ID:jeA9lv0Y
マターリですなぁ
41名無しさん◎書き込み中:03/01/29 09:57 ID:Onu/KET+
昔はHDDのGB単価より高くて、絶望しながら焼いてたな・・・
(・∀・)イイ!! 時代になったもんだ
42名無しさん◎書き込み中:03/01/29 22:52 ID:HfpNZEdv
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
DVD+R *4 ゲット!!
43名無しさん◎書き込み中:03/01/29 23:02 ID:jeA9lv0Y
マジスカ?????
どこで????値段は?????
ヨドで2.4倍買いだめしてもたよ。
44名無しさん◎書き込み中:03/01/29 23:58 ID:HfpNZEdv
ノートPCを買いに行ったら、BICにあったよ!!
5枚で2080円(カラーも同額)で5*2 10枚 オモワズゲット!!
これで4倍書きが出来る。
45名無しさん◎書き込み中:03/01/30 00:27 ID:BqQtvsMr
>>44
いいなぁ・・・。
オレは当分の間2.4倍速書き込みだ・・・
2080円なら2.4倍速とほぼ同じ値段でつね(ヨドセール以外)。
46名無しさん◎書き込み中:03/01/30 00:29 ID:cvmMG182
>>42 >>44
メーカーはどこ?
47 :03/01/30 01:00 ID:W6llAc5O
 ミツビシじゃない?2月あたりにだすっていってたけど・・・。
48名無しさん◎書き込み中:03/01/30 14:43 ID:yqLggNaP
日本橋
TDK 10枚で2480円です
49 :03/01/30 16:58 ID:GEUuK4vm
三菱化学製DOSパラにて4倍速メディア単品販売のみ580円・・・
値段が・・・たかひ・・・(゚д゚)マズー
50名無しさん◎書き込み中:03/01/30 18:18 ID:Yv8xsz20
ヨドでも4倍+Rひっそりと出てますよ・・・新潟ですが
51nyo:03/01/30 20:16 ID:X/bCcuMv
会社にあるどらいぶが+Rなんで(IODATA中身はりこー)
末広町付近でsmartbuy +R \198 と格安だったのでだめもとで買ったら
ちゃんと書き込めました(^^/(まだ一枚だけど)
5244:03/01/31 00:00 ID:koVrMtXL
>46
三菱です。単品だと¥580.
今日、買い足しに行きました。
5枚パックは最後の2パックゲット。あれほどあったのに、とほほ。。
後は単品て40-50枚ぐらい陳列。
いつも週末、入荷するから、期待しよう。
53名無しさん◎書き込み中:03/01/31 01:32 ID:e7uX3HYQ
>>50
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=6679836

むしろ堂々と出てます。
54名無しさん◎書き込み中:03/01/31 01:37 ID:AAIgPEQK
今週もヨドバシ+R/RWのセールやるだろうか。
先週+RW30枚買ったけどもうないや・・・
あと70枚くらい必要なんだよなぁ
55名無しさん◎書き込み中:03/01/31 03:40 ID:CnpR+reM
>>54

RWを何に使ってるんだ?w
56名無しさん◎書き込み中:03/01/31 07:41 ID:jDDQhjMp
>>54
少しづつ追記するにしても、+Rあれば事足りるだろうに
57名無しさん◎書き込み中:03/01/31 08:18 ID:/gfz2uAv
+Rより耐性たかいとかじゃないの?
58名無しさん◎書き込み中:03/01/31 15:09 ID:8iqk37Be
で、実際+Rより+RWのほうが耐久性(耐光性)あるんだよね。
今週蔦谷半額なんでゴニョゴニョする人増加しそう。
59名無しさん◎書き込み中:03/01/31 16:41 ID:Xv1vA9+9
+rwは100年以上のデータ保存寿命を達成とかケースに書いてあるね

CDRWはRWの方がすぐデータ消えるのに
なんでだろー
60名無しさん◎書き込み中:03/01/31 17:56 ID:mNPrKKOJ
俺の環境では
動画エンコやMXしながら+Rやくと
5枚に1枚ぐらい焼きミスが出る。
が、なぜか+RWでは焼きミスが1枚もでない。
なんでだろね。
61名無しさん◎書き込み中:03/01/31 21:03 ID:KK+TR/Ld
俺も+RWで焼きミスがでたこと一回もないや。SmartBuyも含めて。
62名無しさん◎書き込み中:03/02/01 00:22 ID:rrWJagxj
63名無しさん◎書き込み中:03/02/01 00:23 ID:rrWJagxj
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=6012631

忘れてた、こっちも。
週末というより、通常価格になった?
64名無しさん◎書き込み中:03/02/01 01:27 ID:ZUURf8R6
先週と値段変わらないなー
65:03/02/01 03:19 ID:bBgta4o/
地方と都心どちらが安いですか?
66名無しさん◎書き込み中:03/02/01 03:40 ID:T2CdxInI
ヨドバシが安い
67名無しさん◎書き込み中:03/02/01 10:35 ID:5yDb+mMF
>>65
地方ならヨドバシ通販でまとめ買い
68名無しさん◎書き込み中:03/02/01 12:35 ID:7b1PLv1e
ヨドバシ梅田、リコーの+R,+RWともにポップの値段普段と一緒だった…。
しゃーないから今週必要な5枚だけ、と思ってレジへ持って行ったら1480円。
セールやってるならポップ替えとけや…。
ちなみに日本製と台湾製が半々ぐらいに混ざってたよん。
69名無しさん◎書き込み中:03/02/01 13:32 ID:GOy3SJkm
ヨドバシ八王子、かなり日本製混じってる。
店頭に並んでた+RW14パック中10パックが日本製。
+R(5P)も積み上部は日本製。
+R(10P)は品出し中で確認できなかった。
70名無しさん◎書き込み中:03/02/01 15:06 ID:cJ5wwXjj
でもリコーの台湾製でも焼きミス一度もしたこと無いから
日本製選んでも違いが分からないや・・・
71名無しさん◎書き込み中:03/02/01 15:21 ID:JqsuSxVU
+メディアに日本製なんてあるかいボケ
72名無しさん◎書き込み中:03/02/01 15:24 ID:JZwyBS+Z
いつの間に4倍速が・・・
国内メーカー280円/一枚は十分安い。>淀
73名無しさん◎書き込み中:03/02/01 15:29 ID:N7m05kdR
例えばの話

1.TDKのシンガポール産+R
2.SmartBuyの日本産+R

どっちを買う?
74名無しさん◎書き込み中:03/02/01 15:56 ID:I1EMhUcM
>>73
TDK買います
75名無しさん◎書き込み中:03/02/01 16:07 ID:GOy3SJkm
>>73
例えばの話

1.TDKの日本産+R
2.TDKの台湾産+R

どっちを買う?
7673:03/02/01 16:09 ID:N7m05kdR
>>75
安い方。



リコーメディアは国産と台湾産が混じって売られてるが、値段は同じみたいだよ。
77名無しさん◎書き込み中:03/02/01 18:42 ID:ZUURf8R6
TDK +では評判悪いから
両方とも買わない
78名無しさん◎書き込み中:03/02/01 19:58 ID:I1EMhUcM
>>75
国産一流ブランド名なら気にしない。
TDKが一流か二流かなんて詰まらん判断持ち込んでスレ汚すなよ。

>>77
君も単なる煽りの知った君
79名無しさん◎書き込み中:03/02/01 21:52 ID:he/KLK2m
ん〜TDKは評判悪いらしいけど、20枚焼いてまだ外れを引いてないなぁ。
実際どれ位の割合で外れなの?
80名無しさん◎書き込み中:03/02/01 21:58 ID:mlh2jVfy
>>71
ネタですよね?

ヨド博多も+R 5枚1480円の中にほんの少しだけ日本製残ってた。
国産5枚1480円ウマー
店頭ウマー
81名無しさん◎書き込み中:03/02/02 01:19 ID:ob7NoiBg
>>78
お前がそうだよ 藁
82名無しさん◎書き込み中:03/02/02 01:46 ID:QnUrzNN6
リコーは産地によらず品質よいですね。
RADIUS30枚中2枚がPCでは問題なくてもDVDプレイヤーでブロックノイズ発生。
リコー30枚(台湾)は1枚も問題なし。
昨日ヨドで買った国産は3枚ほど焼いたけど問題なし。

国産買って気づいたけど、国産と台湾産ってケースの色が若干違うね。
日本産のはグレーっぽい(台湾産は真っ黒)
83名無しさん◎書き込み中:03/02/02 03:57 ID:ExxssPfL
>>82
あのー・・・
Radiusとリコー台湾って全く同じモノなんですけど。
84名無しさん◎書き込み中:03/02/02 05:35 ID:062qixGW
>>83

何言ってんの?
メディアチェックとかしたこと無いのかな・・・
85名無しさん◎書き込み中:03/02/02 10:18 ID:7Ya4UBoT
>>83
あのー・・・
Radiusとリコー台湾って全く同じモノなんですけど。

全く同じモノなんですけど。
全く同じモノなんですけど。
全く同じモノなんですけど。
全く同じモノなんですけど。
全く同じモノなんですけど。

pupupu
86名無しさん◎書き込み中:03/02/02 10:42 ID:dKdXqr0q
>>83
パッケージも同じなのか、なるほと合点いきました。
87名無しさん◎書き込み中:03/02/02 10:54 ID:WKGXK0aO
リコー+Rの台湾製と日本製の話だが、最近になって日本製に切り替わったようだ。
ヨドバシの値下げセールは、台湾製を売りさばいて日本製を入荷するためだった
もよう。
現にヨドバシの値下げセール対象品はすべて台湾製だった。
昨日ヨドバシ行ったら+Rが山積みされていたが、通常価格ですべて日本製に
なっていた。
日本製の5枚パッケージの金色は、台湾製のものより濃いのですぐわかる。
88名無しさん◎書き込み中:03/02/02 10:57 ID:7Ya4UBoT
>>83
あなたのためにDVD+RWのメディアIDさらします。

リコー(日本)
08 02 00 00 92 0F 04 00 00 03 00 00 00 1B C7 5F ..............._
00 00 00 00 00 00 00 52 49 43 4F 48 4A 50 4E 57 .......RICOHJPNW
30 31 01 39 23 00 8A 79 6A 02 1A 00 8E 7A 6A 02 01.9#..YJ....ZJ.
1A 00 8C 7A 6A 02 1A 23 13 10 F0 10 00 00 00 00 ...ZJ..#........

リコー(台湾)
08 02 00 00 92 0F 04 00 00 03 00 00 00 24 EA 5F .............$._
00 00 00 00 00 00 00 52 49 43 4F 48 4A 50 4E 57 .......RICOHJPNW
30 31 01 39 23 00 8A 79 6A 02 1A 00 8E 7A 6A 02 01.9#..YJ....ZJ.
1A 00 8C 7A 6A 02 1A 23 13 10 F0 10 00 00 00 00 ...ZJ..#........

ラディウス
08 02 00 00 92 0F 04 00 00 03 00 00 00 25 24 9F .............%$.
00 00 00 00 00 00 00 4F 50 54 4F 44 49 53 43 4F .......OPTODISCO
50 31 01 39 23 00 84 7A 70 02 1C 00 80 76 66 02 P1.9#..ZP....VF.
24 00 86 79 6C 02 1C 13 13 00 F0 00 00 00 00 00 $..YL...........
89名無しさん◎書き込み中:03/02/02 10:58 ID:5gWa9yGQ
>>87

日本製も同じくセールだったよ。
単に現場の値段が間違ってたと思われ。

俺の行ったヨドバシも未だにポイント表示間違えてるし。
90名無しさん◎書き込み中:03/02/02 11:11 ID:/vrtZOY2
最近のリコーの+Rの動きは、4倍速+Rディスクの製造施設の準備のためだと
確信を持っている。
つまり、2.4倍速+Rが台湾製から日本製に切り替えたのは、より高精度が
要求される4倍速対応+Rディスクを製造するため、日本の製造設備を立ち上げ、
その助走期間として、2.4倍速+Rを製造しているためと思われる。

つまり、今の日本製2.4倍速+Rは、4倍速対応の設備で、しかもスタンパが
新しいので極上品である可能性が高い。
91名無しさん◎書き込み中:03/02/02 11:27 ID:6bhbjo1Y
可能性で他人を煽動しないこと
92名無しさん◎書き込み中:03/02/02 11:28 ID:/vrtZOY2
ヨドバシのサイト見てみたら、リコー+Rが10枚2800円でさらに18%還元。
相変わらず激安。
信頼性の低いディスクが安いのは当たり前で、-Rのメディアが安いという
のはそういうカラクリがあるだけなのだが、+はドライブ設計の基準ディスク
に使われているリコーディスクが安いのが素晴らしい。

最近思うのだが、リコーは他社に配慮してあえて先行しないようにしているのか?
4倍速対応品を出して高価格を維持するのは他社に任せて、あえて
2.4倍速品を販売して、「+は-より高い」という根拠の無い噂を
払拭しようとしているようにも見える。
ここまで+が普及したのはリコーの努力が大きいよ。
ソニーでさえ商業的失敗を恐れ、+オンリーではなく保険で±にしているのに。
93名無しさん◎書き込み中:03/02/02 11:35 ID:UoAUAbWS
>>92
そりゃ日本でリコーが頑張らなきゃ、他のどこが頑張ると言うのか。
他にないよ、そんなところ。
94名無しさん◎書き込み中:03/02/02 11:49 ID:FQh41+VD
±ドライブは無駄だと、
ソニーの±ドライブを真っ向否定するような宣言をしてしまったので、
リコーは日本で唯一+のみで頑張るメーカになったかと。
95名無しさん◎書き込み中:03/02/02 11:53 ID:gyDyroWE
>>87
昨日、ヨドバシ梅田は値札は5枚組1980円だったけど、店員に聞いたら
「今日明日と1480円です」っていってたから、5枚組2つ買ったよ。もちろん日本製。
値札替え忘れてただけと思うよん。
96名無しさん◎書き込み中:03/02/02 12:08 ID:/vrtZOY2
>95
情報サンクス。
ヨドバシって値札がそのままだから、この土日は値下げしないのかと思っていた。
これから買いに行くか!
97風来のシレソ:03/02/02 12:11 ID:SryHX/92
市場でシェアを掌握するためには必ず冒険しなければならん。
それが巨大な企業を相手にすれはするほどな!!!!!!!!!(怒)
98名無しさん◎書き込み中:03/02/02 12:11 ID:JU5wpjK3
>>90
good guess.

>>95
俺も昨日町田のヨド行って、ラベル1980円だったから買うのためらったけど、
レジ持ってったら、1480円だった。
99名無しさん◎書き込み中:03/02/02 14:56 ID:1wNxJ8Dm
ここ見てるとCD−R黎明期を思い出す。
そのうち10枚1000円とかなるんだろうなあ。
100名無しさん◎書き込み中:03/02/02 18:21 ID:iySdodsx
このスレを見て、今日新宿のヨドバシ行って買ってきた。

10枚で2800円。20%ポイント還元。
本当に安いっすね。CD−R並の値段になってくれたらもっと嬉しいけど。
101名無しさん◎書き込み中:03/02/02 20:11 ID:ExxssPfL
>>88
>>82の文脈から言って+Rの話だろ?
+Rの場合、

RICOH台湾
08 02 00 00 A1 0F 02 00 00 03 00 00 00 1B C1 0F ................
00 00 00 00 00 00 00 52 49 43 4F 48 4A 50 4E 52 .......RICOHJPNR
30 30 01 38 23 54 37 0C 00 50 6C 00 C8 66 16 18 00.8#T7..PL..F..
0B 0B 0A 0B 01 19 1B 0B 0B 0E 0F 01 00 00 00 00 ................

Radius
08 02 00 00 A1 0F 02 00 00 03 00 00 00 1F CD EF ................
00 00 00 00 00 00 00 52 49 43 4F 48 4A 50 4E 52 .......RICOHJPNR
30 30 01 38 23 54 37 0C 00 50 6C 00 C8 66 16 18 00.8#T7..PL..F..
0B 0B 0A 0B 01 19 1B 0B 0B 0E 0F 01 00 00 00 00 ................

なんだよ、ヴォケ。
何も知らない>>84-86も逝っていいよ。
10282:03/02/02 20:22 ID:cFvk63A0
>>101
俺は+RWの話をしてるんだが・・・

あー、俺>>62です。
+RWのパッケージ数だけ詳しいでしょ?
なぜならこの中から8パック買ったから。

で、>>82で品質高いねって話をしたの。

DVD-VIDEOを焼く = DVD+R って思ってるのですか?
10382:03/02/02 20:23 ID:cFvk63A0
↑間違えた
>>62>>69
104名無しさん◎書き込み中:03/02/02 20:27 ID:ExxssPfL
>>102
そりゃすんませんですた。

いちいち>>62のリンク先までチェックしてないもんで。
でも>>82だけ読むと+Rの話か+RWの話かわかんないのは確かだよ?
説明不足なのを棚に上げて逆ギレしないでね。
105名無しさん◎書き込み中:03/02/02 20:28 ID:ExxssPfL
>>69になっても別に変わんないけど。IDも違うし。
106名無しさん◎書き込み中:03/02/02 20:30 ID:gJdO2xjN
>>104
>いちいち>>62のリンク先までチェックしてないもんで。
自分の確認不足を棚に上げてキレないでね。
107名無しさん◎書き込み中:03/02/02 21:21 ID:PVEgVQEd
おまいら
喧嘩はやめれ
108名無しさん◎書き込み中:03/02/03 00:08 ID:EEIpbS3W

ハタから見てたら初心者ばかりだな
普通>104の言うことが大多数だろ、多分
名前欄全部名無しな上にIDも全部違うし、話に別段一連性もない
しかもRかRWかの話も明記がない

しかも>106が言ってる"確認不足"って何だ?
書き込んだやつが一緒っていう確証があれば別だが
何にでもイチャモンつければいいってもんじゃないぞ(藁
109名無しさん◎書き込み中:03/02/03 00:12 ID:ObmR+vNn
>>108
>普通>104の言うことが大多数だろ、多分
恥ずかしいことを言うね〜(w
110名無しさん◎書き込み中:03/02/03 01:13 ID:DweER5el
関係ない奴が言い合いに入るなよ

不愉快なカキコはシカトだぞ
ここは2chだぜ
マターリしようぜ
111名無しさん◎書き込み中:03/02/03 02:55 ID:8cPm+2M0
2chだからこそ

コウナルノデス
112名無しさん◎書き込み中:03/02/03 09:57 ID:vGnwOri8
>>111
hahaha
113名無しさん◎書き込み中:03/02/03 19:49 ID:8cPm+2M0
今日、ヨド梅田のぞいたけど土日じゃないとリコーの+RW高いなぁ。
国産品もちらほらあったけど・・・・。
電車賃が往復600円なので通販で買うとするか
114名無しさん◎書き込み中:03/02/05 02:58 ID:Lv+RL0ae
ID,+Rあげ
活気ねぇ〜〜
115名無しさん◎書き込み中:03/02/05 04:13 ID:vf5ju+iD
まぁ+だからね。
116名無しさん◎書き込み中:03/02/06 09:58 ID:wmXEMPhp
今週もヨドセール期待あげ
117名無しさん◎書き込み中:03/02/07 07:49 ID:YwPoX4BO
5枚組999円age
118名無しさん◎書き込み中:03/02/07 12:32 ID:coJ97j83
おいおい、三宮のソフマッポDVD+Rほとんどあつかってねーぞ。
それに-Rのライテック5枚入りで760円だし・・+Rの将来不安だ・・。
119名無しさん◎書き込み中:03/02/07 17:20 ID:0KpA+zE9
障害者スレ発見。+買う奴は全部基地外だしな・・・
120名無しさん◎書き込み中:03/02/07 19:18 ID:vc64cuCc
>>119
あ、そうなんだ。それはよかったね
121名無しさん◎書き込み中:03/02/07 19:29 ID:MkRtlRXG
>>119
当たり前の事言うなよw
122名無しさん◎書き込み中:03/02/07 20:46 ID:mo/5I29i
ローカルルール変更でRAM厨OKになったとたん、+叩きが激しくなったな。
わざわざ+スレまで出向いて叩くとは、ひょっとしてRAM厨必死なのか?
MOみたいにひっそりと屯っている間に、R/RWにケツ叩かれるなよ(ぷ
123名無しさん◎書き込み中:03/02/07 20:53 ID:C5Hi08WS
>>122

でもRAM厨が何と言おうと気にならないけどなw
もともと相手にしてないし。
単体販売が死亡してオマケだけが残ったPD2よりも
日本国内における-Rの値段かな。

俺はデュアル使いだけど、
ヨドバシのおかげで最近買うのは+Rばかりだ。
今週も絶対やるよね。
っていうかやってくれないと困る。
124名無しさん◎書き込み中:03/02/07 23:54 ID:XR+yO5qk
今週もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━????
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=6012631&moid=542145&oid=6012631&sr=nm
125名無しさん◎書き込み中:03/02/08 00:27 ID:BwpyPe+D
先週、淀で買ったんだけど、貯めたポイントで買うときは、ポイントつかないの?
スレ違いスマソ。
126名無しさん◎書き込み中:03/02/08 01:00 ID:Is/+I1R2
ポイント購入はポイントつかないです。

川崎 DOS/V パラダイスで Mr.DATA の DVD+RW \298/枚
smartbuy の DVD+RW \348/枚
smartbuy はどうもエラーが多い。おっかなくて貴重なデーターには使えない。
Mr.DATA のは反射率が高いらしく、DVD+RW をサポートしてない DVD プレーヤー
SAMSUNG DVD-618J で DVD Video にして焼いた物が再生できた。

127名無しさん◎書き込み中:03/02/08 01:07 ID:Zk+VOqc2
>>126
> SAMSUNG DVD-618J で DVD Video にして焼いた物が再生できた。
あ、そうなら2〜3枚買って、再生チェック用にしようかな…。
12882:03/02/08 01:52 ID:ucJN+aQt
129名無しさん◎書き込み中:03/02/08 12:51 ID:ub/zoI3j
ヨドバシ梅田、今日も値札平日のままだった。
先週と違って今日は店員もセールをやってる事を知らないとは…。
店員に聞いたら、+R5枚組みを持ってきてレジ通して確認。
ヨドバシは売り場にセール情報を伝えてないのか?
130名無しさん◎書き込み中:03/02/08 13:01 ID:ucJN+aQt
面倒なだけなんじゃない?
どうせ購入するのはこのスレにいる奴だけだろうし・・・

で、このスレにいる俺はリコー+R20枚買ってきた。
131名無しさん◎書き込み中:03/02/08 13:51 ID:T+5aGdKd
札幌ヨドバシは相変わらずリチョー+RWのセールをやらないし、
4倍+RはPD・ZIPと一緒にひっそりと売られてるし、やる気あんのか??
132名無しさん◎書き込み中:03/02/08 14:53 ID:KyGGqWxC
やってなくても、POSは統一なんじゃないの?
133名無しさん◎書き込み中:03/02/08 14:59 ID:T+5aGdKd
ひょっとしてレジに持っていけば2380円になるのか?
134名無しさん◎書き込み中:03/02/08 17:01 ID:HQVuTqOu
>>133
ヨドバシの価格は、特別なセールを除いて、.comも含めて全店共通。
135名無しさん◎書き込み中:03/02/08 17:19 ID:gt39n2Vi
>>129
貼り付けてる値札は同じだが
上にPOP釣り下がってただろ?


後ろに、五枚パック二つをセットで2800円で売ってたんだけど
全て台湾製デスタ
結局、日本製の五枚パックを二つ買いますタ
136名無しさん◎書き込み中:03/02/08 17:25 ID:HQVuTqOu
>>135
朝イチで要ったらPOPは平日のままダタヨ。
で、レジの店員に聞いたら色々調べだして、結局レジを通して値段確認したの。
137必死厨 ◆sF4Q4MwvpI :03/02/08 20:41 ID:T+5aGdKd
マジかい?

POPは、通路に山積みになってるTDKやリチョー+Rには貼ってあったけど、別の棚にショボーヌと置かれている
リチョー+RWには貼ってなかった・・・・・・

やる気あんのか?<サポーロ
138名無しさん◎書き込み中:03/02/08 22:17 ID:nA010+vN
川崎も、ポップも値札も平日価格。リコーの休日価格の立て札がイメーションの上に置いてあった。
まあまあ、カリカリしないで...

給料日まで続いてくれると良いんだけど...
139名無しさん◎書き込み中:03/02/10 21:57 ID:LmaPOtBu
ヨド通販でリコーの+Rと+RWを買ったけど二つとも日本製だった!!


まぁ皆様にとってどうでもいいことですな。
140名無しさん◎書き込み中:03/02/10 22:22 ID:fJG5LGsi
ヨドバシ梅田、今日もPOPの値段が1980円のままダタヨ。
でもレジでは1480円。リコーののみ山が小さくなってたから、このスレ見た人が買ってるのかな?
141必死厨 ◆sF4Q4MwvpI :03/02/11 15:47 ID:pFRuqdAE
そろそろ+RWを30枚買うとするか
142名無しさん◎書き込み中:03/02/11 18:26 ID:ugk7fM4f
+RWから+Rに乗り換えたよ。
+RWで書き換える回数と
+Rの焼きミスで捨てる枚数プラス書き換えたつもりでもう1枚に焼く回数を比較すると
+Rを使い捨てたほうがほうが俺の場合安上がりみたいだ。
143名無しさん◎書き込み中:03/02/11 20:37 ID:aHgzlPLd
+Rは安いけど色素だからなぁ
↓これどう思う?

+RW
高信頼性 : リコー独自のAg-In-Sb-Te 相変化記録材料を使用し、精度の高い記録特性を実現。
高耐久性 : 100 年以上のデータ保存寿命を達成(室温30 ℃保存時、加速実験による推定値)
高速記録 : 高速記録2.4 倍速を実現。さらに上書き時も良好な記録特性を維持。

+R
高信頼性 : リコー独自の高感度有機色素により安定した記録特性を達成。
高耐久性 : 幅広い再生環境に対応する優れた互換性を実現。
高速記録 : 2.4 倍速記録を実現しデータバックアップにも最適。

引用:リコーWEBサイト(http://www.ricoh.co.jp/dvd/media/tech.html

耐久性って言ってるのに+Rの説明は互換性の話になってる・・・
まー3年位もってくれればいいデータばかりだから保存時に色素が崩壊しても良いんだけど
144名無しさん◎書き込み中:03/02/12 00:57 ID:hzzqbP6V
>>143
それなんか怖いね
RW中心で使おう・・・
145名無しさん◎書き込み中:03/02/12 09:42 ID:RZ2p4va0
>>143
CD-R,CD-RWの関係のようにとらえてはダメなんですね。
見落としていました。使い分け方、再考します。♪
146名無しさん◎書き込み中:03/02/12 19:31 ID:lQSdaZ0b
今日ヨドバシドットコムから来たが、全部台湾製だった… (-_-)ウツダシノウ
147142:03/02/12 19:52 ID:gKwa/12I
>>143
そういわれると考えてしまうよ・・・・
でも5年ぐらいもってくれればブルーレイに再バックアップすることになりそう。

関係ないけど10年前ぐらいの俺のフロッピーディスク、
Maxellのブランド物がほとんど全滅してるのに、
なぜかテイジンが生き残ってる。(w
148142:03/02/12 19:59 ID:gKwa/12I
http://www.ricoh.co.jp/cd-r/mechanism/

おなじリコーのソースで
CDも色素で100年持つと書いてあるが。
・・・あやしい

トイウヨリ +RW ヒャクネンガ アヤシインジャナイノ?・・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
149名無しさん◎書き込み中:03/02/12 20:59 ID:Dnu2CsLx
>>148
100年加速試験の状況を100年に引き伸ばしたら良くわかる。

100年加速試験の時間分の空気の量を100年に引き伸ばすその他もろもろ。
よって、現実の100年とはまったく違うてのは想像つくとおもう。
150142:03/02/12 21:51 ID:gKwa/12I
(´・ω・`)?
だめだ、理解できない・・・・
ただ、俺が知りたいのは、

1.CD-RもDVD+Rも同じ色素である。
2.CD-RもDVD+RWもデータ耐久性100年ある。

とリコーのソースで書いてあるから、
結局CD-RもDVD+RもDVD+RWも(100年は持たないのは当然として)
耐久性はどれもそんなに変わらないんじゃないか?
・・・といった疑問なんだけど、誰かわかる人がいましたら、ぜひ。
151142:03/02/12 22:04 ID:gKwa/12I
ああ・・・まぎらわしいので訂正。
『同じ色素である。』・・・じゃなくて
『おなじく色素」を用いて記録している。』・・・ということで。
152名無しさん◎書き込み中:03/02/12 22:42 ID:ykHUoLFC
ここが面白い
http://www.ricoh.co.jp/cd-r/media/tech.html
RもRWもともに100年以上もつみたい。
ただし、

RW:100年以上(理論値 25℃)
R:100年以上(理論値 25℃、 直射日光を避けること)

日光か・・・
153必死厨 ◆sF4Q4MwvpI :03/02/12 23:23 ID:Puu66ONA
猿軍団か・・・



理論値25度っつーけど、夏暑いところは40度近くいくだろうし、冬寒いところはマイナスになるだろうし、
そんな環境で使ってたら、相当寿命は縮まりそうだな。
154名無しさん◎書き込み中:03/02/12 23:38 ID:Dnu2CsLx
おまえら
>>149 で書いてること理解できてるか
155名無しさん◎書き込み中:03/02/13 00:21 ID:QLvIzKJu
>>154
>>149の書いてあることの意味はわかるが、
>>149は間違って理解している。
156名無しさん◎書き込み中:03/02/13 00:28 ID:/bHUV07x
>>155
なにが?
理由書かずに間違ってるとはこれいかに
157名無しさん◎書き込み中:03/02/14 22:50 ID:sJE6b3Z/
今週も淀やるかなー
158必死厨 ◆sF4Q4MwvpI :03/02/14 22:56 ID:Pmz+vuLs
そろそろトリップをかえまつ。
159必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/02/14 23:42 ID:Pmz+vuLs
いえい
160名無しさん◎書き込み中:03/02/14 23:48 ID:EfRyprPz
今週もヨドバシはやってくれるのだろうか?
161名無しさん◎書き込み中:03/02/15 00:03 ID:V1jxSe5U
今週もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━????
淀まんせー
162必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/02/15 00:11 ID:bb5f24kU
23:59までは3380円だったのに、今みたら値が下がってるね(w
利口の+RW
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid1=56&oid2=6012663&oid=6012663
163名無しさん◎書き込み中:03/02/15 01:39 ID:T0dQV+02
164七資産:03/02/15 23:06 ID:KTEaoeMa
>>162
新宿西口も同じ価格ですた。
10枚パックは全部原産台湾だったけど,5枚パックは原産日本混在。日本産選んで4箱程かいますた。
165名無しさん◎書き込み中:03/02/16 21:13 ID:d075qYnq
俺、台湾産買ったんだけど、台湾産は品質かなりおちるんですか?
166名無しさん◎書き込み中:03/02/16 21:19 ID:PofdsHNh
少なくともうちではいまのところRicohなら台湾でも日本語でも不具合は出てないけど
ほとんど気分の問題じゃないかな?

数年たったら違いが出てくるかもしれん
167名無しさん◎書き込み中:03/02/16 21:26 ID:ds2e0Cjx
>>165
そんな事はないと思う。リコーの日本製で外周部に書き込んだデータが、
読めなかったものがうちにある。もちろん台湾製でも。
あんまり気にすることはない。
168名無しさん◎書き込み中:03/02/16 22:32 ID:lEfDTnGY
気の持ちようだね。
なんか国産のほうが得した気分になることは間違いないけれど
169名無しさん◎書き込み中:03/02/16 22:56 ID:h4EjLAkk
ヨドのRicoh10枚2,800円以外の+Rメディアで安いものはありますか?
秋葉あたりではスマバイ赤ジャケットの230円前後のものを見かけましたが・・
170名無しさん◎書き込み中:03/02/16 23:03 ID:80vLqvfL
スマバイは二度と買うまいと心に決めてます・・・鬱。
171169:03/02/16 23:18 ID:h4EjLAkk
>>170 早いレス サンクス!
そうですか・・・そんなにひどかったですか
Prodiscは自分の中ではまぁ使えるレベルと思ってたけど
やはり週末ヨドに期待するしかないのか。
172名無しさん◎書き込み中:03/02/17 17:23 ID:ie2Ofesh
>>164
yodoの通販もその組合せでした。

ヨドの通販、早すぎ。次の日には送られてきてビックリした。

>>170
禿同。漏れも2度と買わん
173名無しさん◎書き込み中:03/02/17 22:05 ID:l40IIZCm
誘電+R 1-4X ゲット!!
ついに発売されましたね。国産+R。。。
ビック○ーカンで5枚 ¥2280 それも4種類(プリンタ、カラー。。)とも同額。
−Rが\2480だから逆転だあ(^^;  それいけ。。。。

174名無しさん◎書き込み中:03/02/17 22:43 ID:OVP7z0Jq
大阪日本橋のたにかわ(エキサイトのとなり)で誘電の+Rを1枚340円で
買いました。5枚入りは1700円で出ていました。
175名無しさん◎書き込み中:03/02/17 22:47 ID:o60ulyod
>>173
ず〜と前からRICOHの国産があるんだけど、知らないの?
176名無しさん◎書き込み中:03/02/17 23:18 ID:l40IIZCm
>>175
知ってるよ。でもね、RICOHはもう国内では作っていない。
ロット番号からわかるよ。貴重品だからね。
大事に使おうね(おせっかい焼きさんへ)。

177175:03/02/17 23:37 ID:eb8S14Wx
>>176
オレは-R使いなんだよなぁ。
+Rのメディアは焼けないんだなぁ。
178名無しさん◎書き込み中:03/02/17 23:37 ID:Jw6SoPbE
>>176
今現在ヨドバシに大量に出回ってる日本国産+R5枚パックも国内で作ってないのですか?
179175:03/02/17 23:38 ID:eb8S14Wx
今現在ヤマダに大量に出回ってる日本国産+R5枚パックも国内で作ってないのですか?
180名無しさん◎書き込み中:03/02/18 00:05 ID:SrhssSVB
>>178
リコー+Rのことです。
まあ、どうでも良いんだけどね。
181名無しさん◎書き込み中:03/02/18 00:05 ID:2zapDZpS
>>175
ヤマダって、ヤマダデンキですか?どこで扱ってます?
近所のヤマダで扱っていないので困っています。
教えて!!
182名無しさん◎書き込み中:03/02/18 00:18 ID:lCtUlPLX
>>181
近所以外の山田だよ
183名無しさん◎書き込み中:03/02/18 20:28 ID:SrhssSVB
知ってるよ。でもね、RICOHはもう国内では作っていない。
ロット番号からわかるよ。貴重品だからね。
大事に使おうね(おせっかい焼きさんへ)。
184名無しさん◎書き込み中:03/02/18 21:58 ID:xB7oUel7
いやあ、実はリコーは国内生産始めたんだよね。
まあ事情通の人なら誰でも知ってるだろうけど。
そのうち台湾て書いたバージョンは無くなるから
マニアは買っといた方がいいかも。
185必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/02/18 22:04 ID:Wle7Yl8M
台湾製は、焼きが失敗して痛いわん。なんちて
186名無しさん◎書き込み中:03/02/18 22:26 ID:r3oSbl44
リコー国内生産再開?ですか?
確かに原産地が日本の物を良く見ますね。
+Rの誘電メディアも出るみたいですね。
今年はDVD+RWアライアンス陣営の逆襲!!!ですね。
リコーは早く4倍+R/+RWのドライブを発表してください。
187名無しさん◎書き込み中:03/02/18 23:26 ID:PNlgiMBF
>>186
リコーさん余裕ありすぎって印象さえあるよな。
やけにゆっくり構えてる気がするのだよね。
188名無しさん◎書き込み中:03/02/18 23:39 ID:r3oSbl44
某YA○AHAの様にPCドライブから
撤退したりして!
189名無しさん◎書き込み中:03/02/19 01:43 ID:ATrUCJFD
>>188
君はそうなることを望んでいるのかい?
190名無しさん◎書き込み中:03/02/19 02:01 ID:btHlA7J5
>>184
事情通だって、笑わせるぜ。
業界は狭いからどうなっているかどうやっているかバレバレさ。
それも知らないで良く言うぜ。RICOHの場合は台湾で作っても
品質に大差ないからね大丈夫さ(CD-R/RWで実証済み)。
TDKやMAX**みたい恥さらしな製品は作らないよ。
情報通ならさあ。+メディアには認定制度があるの知っている?
191名無しさん◎書き込み中:03/02/19 04:18 ID:U+LY/At6
>>190
あなたが一番笑えます
192名無しさん◎書き込み中:03/02/19 09:48 ID:i9+H6eiT
事実を淡々と書けば良いんだよ。
「ソース出せ!」「証明しろ」とか言うのは無視。
わかる人はわかるし、ちゃんとした人なら考えればわかる。

俺はそれが「嘘を嘘と見抜ける人で無いと掲示板を使うのは難しい」の意味かと。

いちいち説明してたらめんどうでしょうがないし、
質問ばかりするやつは正直会話の邪魔だし。
193名無しさん◎書き込み中:03/02/19 11:46 ID:wrP0vVPL
そんなことドーでもいいんだよ〜ん
安値相場をどんどんアップしてくだせ-
194名無しさん◎書き込み中:03/02/19 13:41 ID:pyvcEGkH
>>193
君が正しい。
安値情報が無くてゴメン。
195名無しさん◎書き込み中:03/02/19 19:38 ID:Dg2on+Rk
ていうかヨドバシが安すぎるからね
RWが5枚2380でさらに20%ポイントバックって・・・
Rなんか実質1枚240円だし
196 :03/02/20 00:42 ID:rhpUqZX6
XCITECの+Rいきなりよめなくなりますた。
ドライブ変えてもだめ・・・。まだ2ヶ月たってないのに・・・。
やっぱXcitecだめぽ・・・( ´Д⊂)
197DEEN ◆DEEN/F5QEA :03/02/20 02:58 ID:Jg5rKkpQ
未だにリコー+Rが5枚組1900円台なのですが・・・
SmartBuy買うきないしTDKも1900円台同じ値段
ここ何ヶ月も安くなってないぞ、そろそろ安くしろや(´・ω・`)
198DEEN ◆DEEN/F5QEA :03/02/20 02:58 ID:Jg5rKkpQ
>>197追加
名古屋大須の話
199名無しさん◎書き込み中:03/02/20 02:58 ID:/+r9IRcu
>>197

ヨドバシ通販で買えば?
200DEEN ◆DEEN/F5QEA :03/02/20 03:01 ID:Jg5rKkpQ
>>199
通販だと送料問題があるからな
今見たら10枚3,780円かな
大量に買わないと元取れなくなりそう
201名無しさん◎書き込み中:03/02/20 08:36 ID:LO8vkBnp
大量に買え
202名無しさん◎書き込み中:03/02/20 09:13 ID:GSHUvZ8b
>>200
週末に+R10枚、2800円(20%ポイント還元)の時にかいなよ。
送料500円入れてもそこらで買うより安いだろ
もしくは1万以上買って送料無料にすれば??
203名無しさん◎書き込み中:03/02/20 10:02 ID:KzZR2FxF
近所のヤマダ電機でマクセルの台湾製+R5枚が1280円だったので買ってみた。
5枚中3枚がメディアの異常検出とか言われてコースターに。
メディアが悪いのか、ドライブが悪いのか。

MP5125Aだけどレンズクリーニングってしたほうがいいのかなぁ。
でも対応してるクリーナーみたことないな。田舎だからか?
204名無しさん◎書き込み中:03/02/20 10:10 ID:tH1ztCE/
白菜の白い部分、骨付きとりモモ肉、豚バラ、戻した干ししいたけを
出汁ごと、鍋にブチこむ(白菜を大量に)
そのまま火にかけて、白菜がしなっとなってきたら白菜の青い葉っぱの
方も投入。ごま油を回しかけてそのまま40分ほどくつくつ。
白菜が完全にグタッとなったらあらかじめ戻しておいた春雨を投入。
仕上げにごま油を再びまわしかけて食卓へ。

食卓で(カセットコンロで温めながら)、自分の取り皿(深めの)
に少し鍋のスープを取って、塩と一味唐辛子を好みの量。これで具を
食べる。白菜が大量にはける上に(゚д゚)ウマー
翌日のおじやがこれまた(゚д゚)ウマー
205名無しさん◎書き込み中:03/02/20 10:13 ID:LO8vkBnp
おじやに+R3枚投入
206名無しさん◎書き込み中:03/02/20 10:46 ID:0u4rkwHF
>>200
ヨドバシだと送ってくるのも早いよ。

土曜日の時頃に注文したら、日曜の9時に届いたよ。
207206:03/02/20 10:49 ID:0u4rkwHF
土曜日の13時頃ね。
208名無しさん◎書き込み中:03/02/20 10:50 ID:/+r9IRcu
>>200

土日には10枚2800円になるから。
209名無しさん◎書き込み中:03/02/20 13:37 ID:0eKRTmqI
早く土曜日にな〜れ!!
210DEEN ◆DEEN/F5QEA :03/02/20 15:21 ID:T9Kx9C8e
おお〜週末はヨドバシ安いのか
あまり見てなかったから知らなかった
10000円買いするしかないなこれは情報くれた人サンクス!
211名無しさん◎書き込み中:03/02/20 16:49 ID:zwT2E6RW
うーむ、ここで言われるほど、SmartBuyって悪い?
俺今までに一回も焼きミスも、PS2とかで再生出来なかった事もなかったから、普通に使ってるよ。
ま、一応大切なモノは別メーカーだけどね。
でも、+Rドライブ買って以来、焼きミスが一度もないのは珍しいのかな?
212名無しさん◎書き込み中:03/02/20 19:23 ID:ToJaA7QK
SmartBuyよろしくない
俺のプレーヤーでは全然再生しなかった
リチョーのやつは問題なく再生した(+RWの話だけど)
213名無しさん◎書き込み中:03/02/20 21:12 ID:Nwqf/Wss
>>203
ファームアップ汁
214名無しさん◎書き込み中:03/02/21 19:02 ID:WuUXyjIB
今週もヨドセールス 期待age 明日20枚くらい買うよていでつ。
215名無しさん◎書き込み中:03/02/21 21:10 ID:Jn6ItzcI
漏れも明日は梅田に買占める勢いで急行ダYO!!!
216名無しさん◎書き込み中:03/02/21 21:10 ID:aX0kgJfj
217名無しさん◎書き込み中:03/02/21 21:14 ID:jrco9YBj
週末ヨドバシに通い続けて
100枚越えてしまった・・・

今週は自粛するかな。
たまにはリコーばっかりじゃなくて
TDKとかのも1枚240円相当で買いたいなあとぜいたくな
悩み。
218名無しさん◎書き込み中:03/02/21 22:15 ID:VVGIBaXu
>217
オレも今必死になって2.4倍速対応のリコー+Rを買っているよ。
DVDの規格が廃れるまで使える枚数、最低500枚は買っておくつもり。
もうすぐ色素層を薄くして高感度にした耐光性の低い4倍速対応ばかりになる。
CD-R/RWで高倍速化は百害あって一利なしだということが十分わかっている
から、高倍速は買う気なし。

本当に時間がない。。
219名無しさん◎書き込み中:03/02/21 22:35 ID:lbtlkGQ3
そう簡単に2.4倍速メディアなくなランとは思うけど・・・・。
梅田ってたくさんおいてる?一応昼得切符つかっていこうとはおもうんだが・・・
220名無しさん◎書き込み中:03/02/21 22:40 ID:CqkG2IFu
>>219
10枚パックはいつも土曜日のうちに少なくなる。
5枚パックは日曜日の午後でもそこそこのこってる。
221名無しさん◎書き込み中:03/02/21 23:06 ID:QZHOLkqL
>>218
おまえの家はガラス張りかYO
CD-Rも最大2倍速までしか使ってない、ベンチマーク&ノイズレートおたの予感
222219:03/02/21 23:06 ID:lbtlkGQ3
>>220
 そうでつか、それじゃ明日の朝方いってみるよ。
そろそろ、100円くらいでいいから値下げしてくれないかね・・・。
223名無しさん◎書き込み中:03/02/21 23:48 ID:lbtlkGQ3
さて・・・後10分で価格改定される・・・はずだ・・・。
224名無しさん◎書き込み中:03/02/22 00:08 ID:X2w2+C5o
今週もキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=6012631&moid=542145&oid=6012631&sr=nm
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=6012663&moid=542145&oid=6012663&sr=nm
けど、週末セールとは書いてないぞ!?
225名無しさん◎書き込み中:03/02/22 00:08 ID:RtCcOL0H
 平日もこの価格にしてください・・・。
226DEEN ◆DEEN/F5QEA :03/02/22 01:34 ID:4KsS0Liw
>>224
10枚2800円キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
昨日来た某名古屋店ではDVD-Rメディア10枚組み・・・・・・¥2,499
なのにDVD+Rは一切かかれてない(´・ω・`)
227名無しさん◎書き込み中:03/02/22 11:09 ID:yfmOU89t
ヨドバシ梅田行ってきたよん。
今日はちゃんとPOPがセール価格になってた!
10枚組5枚組ともに山積み。日本製と台湾製が半々ぐらいずつあった。
228名無しさん◎書き込み中:03/02/22 12:39 ID:UVT6zbKb
最近このスレ見つけたから、どれくらいヨドバシが安くなるのか知らなかったけど、マジ安いわ!
だからナニ?って感じだけど、ちょっと驚いたので書いてみました。
これって、毎週末やってんの?
ポイントカード作ってからにしようと思ってるから、来週末買おうと思うんだけど、大丈夫かな?
229必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/02/22 12:58 ID:s84D4to0
今のところ、毎週やってるようだす
230名無しさん◎書き込み中:03/02/22 13:04 ID:UVT6zbKb
>>229
ホント!
良かった!
近所の「パソコン工房」でsmartbuyを240円で売ってたから2枚買ってみたけど、凄いね!
見事に2枚ともPS2では再生出来なかったよ。
こわっ!
やっぱ、ちゃんとしたメーカー物を買わないと駄目だなと思った次第。
231名無しさん◎書き込み中:03/02/22 23:06 ID:1sP7H1dc
ヨド週末、店頭買いマンセー!
リコー+RW5枚パック国産ゲト-。ポイント引いたら実質1999円だね。(・∀・)イイ!!
漏れの前に買って行ったヤシはちょこっと裏を見てどこ製か気にしていたが
結局諦めて台湾製を買って行きよったアフォめ〜
232名無しさん◎書き込み中:03/02/22 23:34 ID:zcYQj1E0
しかし,10枚で2800円てことは1枚280円。さらにポイント還元18%で・・・

1枚800円以上もした去年から1年も経ってないのに,隔世の差だな。
233 :03/02/23 12:28 ID:xP6V1huo
 Xcitecの+R2ヶ月でよめなくなりますた。
もうヨドバシのリコー製しか買いません。
234名無しさん◎書き込み中:03/02/23 13:37 ID:myVT1Win
やっすいな。。。
235名無しさん◎書き込み中:03/02/23 15:49 ID:FtqU5i5R
町田の淀でもやはりリコーの+R 10枚で\2,800-だったよ。
台湾と国産が混ざってるんでとりあえず国産の奴ゲット。
ポイントも20%憑くしウマーですな。

236名無しさん◎書き込み中:03/02/23 16:09 ID:GoYNG1Lg
安いなage
237名無しさん◎書き込み中:03/02/23 16:20 ID:xP6V1huo
肝心のリコーのメディアってどうなの?
日本産はともかく台湾産だと糞だったりするの?
今まで焼いて読めなくなったヤシいる?
238名無しさん◎書き込み中:03/02/23 18:54 ID:K5JrIsee
>>237
今までリコーの台湾産は10枚ほど焼いたけど、
1度も焼きミスも読み込みミスもないですよ。
もちろん日本産もないですが。
239名無しさん◎書き込み中:03/02/23 21:38 ID:nFTH0A37
どうしたら焼いたものが消えにくくなりますか
240名無しさん◎書き込み中:03/02/23 21:39 ID:+/0QrACc
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/wara/
241名無しさん◎書き込み中:03/02/23 22:03 ID:b6BYNYHl
とりあえず+Rは200枚ほどやいたことがある。
リコーはファイルが破損したりよめなくなったことはないが、Xcitecは20枚中8枚読めなくなるかファイルが破損ていた。DivX動画など1バイトでも違ってたらアボーンするものとか全滅ですた。
242名無しさん◎書き込み中:03/02/24 01:08 ID:Wx6eHjZn
日付変わったのに、yodobashi.comのリコー+Rの価格が上がってないね。
243名無しさん◎書き込み中:03/02/24 02:01 ID:xdMNndSE
yodobashi.comには週末セールって今回書いてないからね。
これからずっとこの値段・・・なわけないか・・・・。
梅田では週末セールって書いてたからやっぱりむりぽ。
244名無しさん◎書き込み中:03/02/24 04:50 ID:RG4Lc3pw
お、もうすぐ夜明けだけど、価格が上がってない。
平日でもこの価格で行くのか
245名無しさん◎書き込み中:03/02/24 09:59 ID:7ZzA1EDS
誰か試しに買ってみてよw
246名無しさん◎書き込み中:03/02/24 10:12 ID:cI56Sa/l
あ〜元に戻っちゃった
247名無しさん◎書き込み中:03/02/24 11:46 ID:l8xhLAHU
ほ、ほんまや!
そうか・・・やっぱ、週末セールかぁ。
まとめ買いするから、どっちでもいいんだけどね。
248DEEN ◆DEEN/F5QEA :03/02/24 17:23 ID:P4+SlJ3H
大須のGoodWill一号店がCDメディア専用にリニューアルしたため
+Rメディアが安くなってた。
リコーは5枚組1900円台と変わってないけど
TDKが10枚組2400円台だった
まあこれにつれて次第に安くなってくれることを祈るか
249名無しさん◎書き込み中:03/02/24 17:59 ID:TeR95IEd
TDKは評判が悪いからなぁ・・・
250名無しさん◎書き込み中:03/02/24 21:20 ID:8R71qBlw
え?
TDKって評判悪いか?
251名無しさん◎書き込み中:03/02/25 00:11 ID:WztoVeet
マクセルの+Rが5枚1680円、+RWが5枚2480円
田舎にしてはがんばってるかな。
それにしても安くなったもんだ。
252名無しさん◎書き込み中:03/02/25 00:24 ID:SUnPopsn
>>250
結構そういう話聞くよ。
オレはTDKでミスしたことはないが

253名無しさん◎書き込み中:03/02/25 01:26 ID:iVmXolEI
TDKもリコーと同じ盤なのにね
情報操作されないように
254名無しさん◎書き込み中:03/02/25 08:51 ID:osbUdMB+
土曜日に初めてヨドへ注文した。
月曜日に入金したら、つい今し方到着した。
うーむ、こんなに早く、しかも国産で、安く手に入ってしまうのか・・・
こりゃ、近所のヤマダでは二度と買わないな。
255名無しさん◎書き込み中:03/02/26 09:33 ID:dXSy+PXN
昨日、太陽誘電の4倍速+Rゲトー@ソフトピア1号店。
コスメの違いによって3種類あったが、どれも1,680円。
1枚だけ書いてみたが、無問題。
256名無しさん◎書き込み中:03/02/26 11:14 ID:YMbv5IZr
太陽誘電のメディア増えてきたね
257名無しさん◎書き込み中:03/02/26 17:03 ID:Tny0AFYN
2.4倍速ドライブで、4倍速メディア使うとマズイんだよね。
ファームウェアとかで対応出来るもんなのかな?
258名無しさん◎書き込み中:03/02/26 18:23 ID:NSqLH9WP
>>257
リコーからだと以下の案内が出てるけどね。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/support/download/mp5125a/index.html
259名無しさん◎書き込み中:03/02/28 20:56 ID:BmJa7pL7
太陽誘電の4倍速メディア、−より+のほうが安いね。
260名無しさん◎書き込み中:03/02/28 23:15 ID:UfKEv/Xh
>>259
いよいよ時代が動き出したな。
今日から始まる逆転劇(日本限定ね。)
世界標準規格DVD+R/+RWがついに日本でもディファクトスタンダードに!
261必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/02/28 23:27 ID:c/+OBKuA
別にDefactoになろうが、そうじゃなかろうか関係ない。

複数の規格が切磋琢磨して、よりよいモノをより安くしてくれれば、それでいいよ。
262名無しさん◎書き込み中:03/02/28 23:30 ID:wDXoE6Vh
>>259

それでも2.4倍リコーの方がずっと安い罠。
±使いとしてはこのまま競い合って安くなってくれるのが吉
263名無しさん◎書き込み中:03/02/28 23:42 ID:KENnS5E2
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20030227/ps_dvd.htm
これ見るとやっぱり淀特価はかなりいい感じですね。
アキバの最安値と比較しても5枚組みで200〜300円程度しか差が無い。

土日に新宿編調査を行ったらかなり面白い結果になりそう。
264名無しさん◎書き込み中:03/02/28 23:46 ID:h2bFXp34
>>259

でもやっぱりDVDの±関係無しにCD-Rみたいに手ごろではないよな。
と言うか一昔前まで-が主導権!?握ってた感じがしたけど+の方が今は優位に
なってる気がするね。
ディファクトスタンダードか。

最近、一昔前よりかは+ドライブ(RICOH)が安くなってきててメディアもまあまあ
さがって来たから中古でI・OデータのDVDRW−IU4.7P2ってやつ
を注文したんだけど値段が新品同様品で1万6千円。
外付けだから安い!って思って即買いしたんだけども中身って
RICOHのRW5125Aですよね?
265名無しさん◎書き込み中:03/03/01 00:05 ID:D5LAGe6F
ひょっとして、淀祭りは終わりでつか?
266名無しさん◎書き込み中:03/03/01 00:21 ID:vGnuXO5g
ディファクトやらDefactoやら
おまいらぁゃιぃな。

【(ラテン) de facto】
事実上。
267名無しさん◎書き込み中:03/03/01 00:31 ID:CIAg2ZNv
ヨドバシ祭り終了かよ!!
268名無しさん◎書き込み中:03/03/01 00:42 ID:CacBcZ8V
ほかの週末特価は見れるようになったのに+Rの値段
変わってないってことはマジで終わりっぽい?
店頭だけの祭りになったとか?
269名無しさん◎書き込み中:03/03/01 00:43 ID:WcY0AtAp
あちゃ〜
ホントに終わったのかな・・・
+Rは多めに買っておいたけど
+RWを明日買い足すつもりだったのに・・・
270名無しさん◎書き込み中:03/03/01 00:50 ID:+WaSUMCx
あう・・・よりによって給料日後にやめやがって
271名無しさん◎書き込み中:03/03/01 02:24 ID:D5LAGe6F
みなさんで、再セールをお願いしましょう!いや、マジで。

http://www.yodobashi.com/enjoy/inquiry.jsp
272名無しさん◎書き込み中:03/03/01 02:41 ID:3jsaJLhE
RWほすいぃぃぃ・・・
273名無しさん◎書き込み中:03/03/01 06:01 ID:+B0/DQgc
なんでやねん!
先週末はポイントカードがまだ出来てなかったから、少な目に注文して、2日前にポイントカードが届いて、さあ大量注文するぞ!って思った途端にコレかい!
マジで終わりなん?
明日の朝、問い合わせの電話したろうかしらん。
つーか、その前に、先週末にカートに入れておいた分を見たら、カート内では2.800円表示のままなんだけど、このまま進むとどうなんだろ?
最終的に合計金額が2.800円ではじき出されて、その旨の確認メールが届いたら、アリじゃないのか?
274名無しさん◎書き込み中:03/03/01 06:06 ID:+B0/DQgc
おお!
試しに数量を変更したが、2.800円のままだ!
あれ?
まさかと思うけど、表示価格が変わってないだけで、実際に注文すると2.800円で計算されるんじゃないか?
価格表示のページの変更し忘れしただけ、って事はない?
とりあえず、このまま進めてみよう・・・
すっげぇ希望的観測だけども
275名無しさん◎書き込み中:03/03/01 06:12 ID:+B0/DQgc
よーーーーーーし!
最後まで2.800円で通ったぞ!
注文の確認ページも、2.800円のままだ!
注文確認メールが届いたが、これも2.800円で計算されてる!
ここまでやって2.800円なら大丈夫だろう!

つーかさ、やっぱ、表示価格の変更をし忘れてない?
それとも、カートの方を変更し忘れてるのか・・・
最後の駆け込み注文のチャンスなのかも知れない・・・
276名無しさん◎書き込み中:03/03/01 06:13 ID:WcY0AtAp
ていうか表示し直してないだけで
実際は今週もセールなのではと思うよ。
一応寄ってみる。
277名無しさん◎書き込み中:03/03/01 06:22 ID:+B0/DQgc
>>276
いや、頭から入り直してみたら、カート内の値段が3.780円になってる。
先週末、カートに商品を入れっぱなしにしてた人は、「購入する」ボタンは押すな!
トップページ右上の「カート」をクリックしろ!
でも、あとから謝罪メールとか来ないだろうな「計算価格が間違っておりました」とかさ。
いやいや、確認メールまで寄越したんだから、それはないよな!
先週買おうかどうしようか迷ってた人は、カート内を覗く価値あり!!!
カートに1個でも入っていたら、個数は増やせるぞ!いや、これから先どうなるか分からないけどね。少なくとも、俺は増やせた。
278名無しさん◎書き込み中:03/03/01 12:38 ID:bhpTMgRS
仕事中・・・・
早く淀行って確認したい。
給料入ったら50枚まとめて買おうとおもっってたのに・・・鬱。
279名無しさん◎書き込み中:03/03/01 14:26 ID:CacBcZ8V
>>278
新宿淀で確認したけど、今週はそういう通達は無いそうです。
今週は祭りなしです。
祭りは2月までだった、ってことかな?
280名無しさん◎書き込み中:03/03/01 14:53 ID:5prkehkW
>>279
そうですか・・・残念。
今日は遠回りになるけどあきばんぐにでも行って
マクセルの+Rでも買ってこようかな。
台湾製はリコーと同じRITEKだよね?確か・・・
281名無しさん◎書き込み中:03/03/01 15:06 ID:CacBcZ8V
先週は淀に行かなかったのでわからないのですが、
リコー国産だらけになってるんですが・・・
今まで+Rの10枚パックは台湾産だったけど、今日確認したら
10枚パックも国産になってる。
+RWの10枚パック(5980円だったはず)も国産だし・・・
x4に向けて国内ラインのウォームアップでもしてるの?
282名無しさん◎書き込み中:03/03/01 15:32 ID:ax23sWDA
またヨドの来週に期待。
ヨドというよりリコーががんばってるみたいだから
リコーに要望した方がまたキャンペーンやってくれるかも。
283名無しさん◎書き込み中:03/03/01 21:10 ID:aLS6oI5F
時期を見誤った。
オレもこの土日で補充しようと思っていたのに。
恥ずかしいことに、ストックは100枚にも達していない。
もっと買っておけばよかった。
ラインのウォームアップ完了で、いよいよ4倍速の生産に入ったか。
284名無しさん◎書き込み中:03/03/01 21:37 ID:WcY0AtAp
また来週・・・来週
285名無しさん◎書き込み中:03/03/01 23:50 ID:7OmvfSPb
まあ、でも、マクセルの台湾製DVD+Rでも焼きミスは今まで無いから、これからはあきばんぐ辺りでマクセル買いだな。
値段は安いんだし
286 :03/03/03 13:53 ID:Ed1xbf/K
藤沢のコンプマートだと+Rだいたい五枚2000円くらいですね
もっと安くならないかな
287名無しさん◎書き込み中:03/03/03 20:37 ID:XSGw9elR
大阪日本橋では誘電の4倍速が1780円だたよ。
4倍速の−より安かった
288名無しさん◎書き込み中:03/03/03 22:53 ID:ZsDBbhDs
ファームを1.51にアップしてからというもの
書き込みエラーでSmartBuy書き込みできなくなった。
メディアIDチェックで偽者として引っかかり、メディア精度とかが
いい加減だからかな
289名無しさん◎書き込み中:03/03/03 22:58 ID:TAX7DIcR
>>288
良かったじゃん!
俺は気づかずにSmartBuyのメディアを使ってしまったよ・・・
くそ、最初から使えなかったら、アホな出費は抑えられたのによ
290名無しさん◎書き込み中:03/03/04 03:41 ID:AWMehVkS
なんつーの?
10枚のうち8枚失敗してるので、今後はSmartBUYマジで
買えないYO
まあ、普通の安心ブランドも+2〜300円程度で買えるから
どうでもいいんだけどね。

皆さんもファームウェア1.51アップは気をつけてください。
291名無しさん◎書き込み中:03/03/04 03:51 ID:xE7uDGMJ
+ドライブに等速モード(1.2倍?)があれば
台湾メーカーがもっとメディアを作りやすかったんだろうけどね・・・
292名無しさん◎書き込み中:03/03/04 08:44 ID:rjqUl6os
ツクモの通販で三菱の+Rプリンタブルが5枚\1399で出てる。安い?
293名無しさん◎書き込み中:03/03/04 09:17 ID:qL61aFts
>>290
ファームウェアをアップしなくても、SmartBUYは使えない。
うっかりまとめ買いした事があるが、焼き失敗を考えると、平均一枚1000円の計算になっちゃう
294名無しさん◎書き込み中:03/03/04 09:54 ID:Tbn8Go98
やすいと思うよ。
ヨド通販が無い今は
295273-277:03/03/04 16:27 ID:jpTbIr1r
結果報告

 ヨドバシへの入金も滞りなく済み(あさひ銀行から、りそな銀行に変わったのでATMが対応してなくて、ちょっと焦ったけど)、無事入金確認メールも来ました。
 そして、たった今、商品も届きました!
 週末セールが終了したヨドバシから、週末セール価格で購入してしまいました、あはは。
 給料が出た直後だったので、100枚購入しました。

 とりあえず、カートの中に週末セール価格の商品が残ってる人は、トライしてみるといいよ。
 一個でも残ってれば、週末セール価格で買えるチャンス!
 でも、出来ればまた週末セール、復活して欲しいなぁ・・・
296名無しさん◎書き込み中:03/03/04 18:53 ID:DagBYxsE
>>293

うちではSmartBuy1枚あたり200円するので、8枚=1,600円で
高いのよね。
飯が3日食えるよ。
成功率を天秤にかけると、
1箱1枚以下の失敗率のブランド
1箱5枚以上9枚未満の失敗のSmartBUY
では、金額差出す以前にどちらを購入するか決まってしまいます。

書き込み時間も四捨五入すると30分だしさ・・・
297名無しさん◎書き込み中:03/03/04 19:18 ID:QxaBp1jF
アイオーのEEE1394外付けiE4.7P2使ってて
スマバイで焼き失敗したことないんだけど、俺っておかしいのかな
データ消えるとかの現象もまだみられない。単に運がいいだけ?
298名無しさん◎書き込み中:03/03/04 21:15 ID:IXYv8J5g
>>297
焼いたドライブでしか再生してないんじゃない?
焼いたドライブしか再生出来ないのを、生焼けって言うんだよね。
たとえば、PS2とかだったら、まず半分も再生出来ないだろうね。
別にPS2で再生する機会がないなら、いいんだけど。一応、日本で最も普及したプレイヤーだからね。
299名無しさん◎書き込み中:03/03/04 21:45 ID:p4VIQrw5
>298
そんな現象まであるのか・・・。
勉強になりますた。(゜Д゜)ウボァ!
300名無しさん◎書き込み中:03/03/04 22:45 ID:DagBYxsE
SmartBUYでPS2初代でも再生できるビデオ作ってますよ。
という俺は>>296 だ。
書き込みエラーで萎えたので、SmartBUY買わないけどな。
301297:03/03/05 00:27 ID:FfDAauLc
>>298 サンクス、 大変勉強になりますた。
とりあえず焼いたデータは東芝のPC内臓DVD-ROM SD-M1502では読めてます。
残念ながらPS2では試してないので、今度やってみることにします。
302297:03/03/05 00:28 ID:FfDAauLc
内臓→内蔵、やってもうた
303名無しさん◎書き込み中:03/03/05 04:24 ID:gt/rnOi6
SmartBUYとPS2の相性は最悪だからね。
私、知らずに30枚も購入してしまって、20枚ちかくコースターを制作しました
ま、みなさんも同じ事を言うでしょうが、SmartBUYは辞めておけ!
304名無しさん◎書き込み中:03/03/05 10:38 ID:GvDXxv4k
SmartBUYは、自分でしか使わない短期バックアップに愛用中。
だって安いんだもーん

今までリコー、TDK、MITSUBISHI、Maxell、Radius、Imation、Smartbuyを
試してみた。MP5125Aで全部で70枚くらい焼いたけど、
焼きミスはTDKの+Rで1枚あっただけだ。
まあ他人に渡すことはほとんどないので、その生焼けとかいうの
ばっかりかもしれんが特に気にならない。
305名無しさん◎書き込み中:03/03/05 11:36 ID:FgXOOiXK
MP5125Aだけどドライブの個体差って結構あるのかもね
SmartBuyの+RWは焼けたことがない。(6枚試した)
+Rは確率1/2くらい。(10枚試した)
ファームはどのVerでも変わらなかった。

それともメディアの個体差かな。
DVD+RWに等倍モードがあれば焼けるかもしれないのにね。
306名無しさん◎書き込み中:03/03/05 17:20 ID:nV7BeDAM
SmartBuyの+RWで焼き失敗したことないけどなあ。
悪いというのは+Rだけの話かと思ってたよ。
307名無しさん◎書き込み中:03/03/05 18:27 ID:FfDAauLc
皆さんが言われてるスマバイ+Rというのは
230円ぐらいで売られてる赤パッケージのことでつか?
308名無しさん◎書き込み中:03/03/06 01:15 ID:dz6A8ppR
>>304
焼きソフトは何?
309都政:03/03/06 18:24 ID:ybVWBF0U
通販は 消費税と送料で 一枚買える
310名無しさん◎書き込み中:03/03/06 18:33 ID:nGcaM4ti
スマバイ大失敗男です。
少々、修正しときます。

PCに内臓していた5125Aを外付けIEEE1394にしたら、エラーが
パタッとなくなりました。
PC内臓電源は余裕だったのですが、CPU負荷がまったく違いますね。
というか、B'sRecorderGold5が極端に重たいだけだったのか、CDRWIN
がだめだったのか・・・・。

でも、スマバイ買わないけどね
311名無しさん◎書き込み中:03/03/06 23:46 ID:nGcaM4ti
こんばんはちょっと教えてください。
+RWのメディアを購入しようと考えているのですが、
Imationはどの程度つかえるのでしょうか?
淀橋で見ると3280円と軒並み値段がそろっている中で、
このメーカーだけが2980円と300円も安いのですが
問題ないようなら注文したいなと思っています。

ちなみに、現在は、三菱の+RWを3枚交互に使っています。
312名無しさん◎書き込み中:03/03/06 23:59 ID:0O6qUOBL
三菱+RW、寿命短くないですか?
去年買った三菱、繰り返し使ううちに特定トラックに
書き込みエラーが出るようになって、廃却しちまっ
たーよ。
10枚ほど使い回してるが、リコー+RWは今のところ、
そういうエラーない。
313名無しさん◎書き込み中:03/03/07 01:21 ID:SpKdcJBF
>>308
304ですが、焼きソフトはWinCDRのUltraDVD2デス。

昨日、台湾TDKの+Rを買いました。
いまのところ順調です。
314名無しさん◎書き込み中:03/03/07 02:39 ID:4xEZrHCE
ヨド週末セール、店頭ではまだあるぽいYO
広告に今週土曜、リコー+R10枚2800円って書いてた
315名無しさん◎書き込み中:03/03/07 03:31 ID:9HwQol8E
まだじゃなくて今週から復活するということなのでは?
316名無しさん◎書き込み中:03/03/07 07:04 ID:yQZEE1fL
先週土曜に行ったけど、10枚\3,980 だったよ>新宿淀店頭
安くないから買わずに帰ったけど。
317名無しさん◎書き込み中:03/03/07 07:51 ID:HDcyNAGJ
>>315
キタ? ネェ、キタ?
318名無しさん◎書き込み中:03/03/07 11:03 ID:x2No+maX
>このメーカーだけが2980円と300円も安いのですが
>問題ないようなら注文したいなと思っています。

無関係で申し訳ないが、川崎淀でソニー台湾の+RWの5枚セットがイメーションより安かった
319名無しさん◎書き込み中:03/03/07 11:26 ID:ojnBEiDV
>>318
金額書けよ
320名無しさん◎書き込み中:03/03/07 13:05 ID:Fwyv4quF
おなにー野郎はほっとけ
321名無しさん◎書き込み中:03/03/07 13:35 ID:x2No+maX
>>319
値段は忘れた。\2,580〜\2,880の間だと思う。
単に、淀の平常価格でイメーションより安いメディアが有った事を言いたかっただけ
322名無しさん◎書き込み中:03/03/07 17:01 ID:4JRlcWaM
さて、淀の週末祭りは復活するかな?
323名無しさん◎書き込み中:03/03/07 20:02 ID:lkE2CqlO
>>322
あと四時間で分かるね
324名無しさん◎書き込み中:03/03/07 22:01 ID:XzOwzPgj
あと2時間
325名無しさん◎書き込み中:03/03/07 23:02 ID:fnkYrRJP
あと1時間
326名無しさん◎書き込み中:03/03/07 23:45 ID:uT4H1whA
あと15分
327名無しさん◎書き込み中:03/03/07 23:46 ID:Fwyv4quF
あと13分
328名無しさん◎書き込み中:03/03/07 23:54 ID:Fwyv4quF
あと5分
329名無しさん◎書き込み中:03/03/07 23:58 ID:uT4H1whA
あと2分
330名無しさん◎書き込み中:03/03/07 23:58 ID:Fwyv4quF
あとすこし
331名無しさん◎書き込み中:03/03/08 00:00 ID:QU7Mr0Sd
こなかった…
332名無しさん◎書き込み中:03/03/08 00:01 ID:L/caJY2R
不発?
333名無しさん◎書き込み中:03/03/08 00:01 ID:1TIddzZA
がーん
334名無しさん◎書き込み中:03/03/08 00:04 ID:dNtnt+M4
おいみんな、午前10時を期して淀全店に向け抗議の一斉電話するぞ。
335名無しさん◎書き込み中:03/03/08 00:06 ID:L/caJY2R
ラジャー
336名無しさん◎書き込み中:03/03/08 00:13 ID:QU7Mr0Sd
トップページの「WEAKEND PRICE DOWN」の“●コンピュータ●”がDVDドライブ特集か。
でも見られない…。
337名無しさん◎書き込み中:03/03/08 00:30 ID:yATsqGvk
普通にコンピューター>ストレージ>DVDドライブ
では見られるよ。
338名無しさん◎書き込み中:03/03/08 00:53 ID:1TIddzZA
なにやってんだよ
ヨドバシ!!
おまえは、新橋かよっ
339名無しさん◎書き込み中:03/03/08 02:16 ID:xC0ljbzo
340名無しさん◎書き込み中:03/03/08 02:50 ID:TdrNjzTp
もうだめぽ・・・
341名無しさん◎書き込み中:03/03/08 07:23 ID:P01wX0Ei
>>314の情報はどうなった?
店頭であるなら、べつにOKなんだけど。
342名無しさん◎書き込み中:03/03/08 08:51 ID:gjRkD0qs
店頭特価ってあるん?
343名無しさん◎書き込み中:03/03/08 08:55 ID:QW/n9ehH
>店頭特価

少なくとも、昨日の淀の折込には載ってたぞ。
一人一個限定とか書いてあったが。
344名無しさん◎書き込み中:03/03/08 09:19 ID:1TIddzZA
店頭電話して聞くしかないか
345名無しさん◎書き込み中:03/03/08 09:46 ID:KycpvjRZ
>>343
何処のヨド? 梅田もやってるのかな。今から行ってみるか。
346名無しさん◎書き込み中:03/03/08 10:03 ID:1TIddzZA
誰も電話かけて問い合わせしてないのか?

俺はこれから病院だから後は頼む
347名無しさん◎書き込み中:03/03/08 10:13 ID:lYDqOVLo
で、どうなの?
やってる?
店頭レポ、キボン
348名無しさん◎書き込み中:03/03/08 10:14 ID:QW/n9ehH
町田はやってませんでした。
349348:03/03/08 10:15 ID:QW/n9ehH
横浜と上大岡が対象なのかな、あの折込。
350名無しさん◎書き込み中:03/03/08 10:19 ID:WNegvGkU
しまった・・・
八王子店でGBA-SP買ったついでに聞いてくるべきだった。
351名無しさん◎書き込み中:03/03/08 12:03 ID:ZRxfJojT
梅田はやってなかったよ。しゃーないから最安値1780円のソニーの台湾製5枚組み買ってきた。
DVDメディアのセール品はイメーションの-R10枚組みだけだった。
352名無しさん◎書き込み中:03/03/08 18:17 ID:1TIddzZA
梅田だめでしたか
やはり日本橋に買いにいってよかった。

えーとですね、スマバイ二度と買わないって書いたのに、1980円の値札
に釣られて1箱(10枚)かっちまいました。
TDKは2箱
+RWはリコー製品が見あたらなかったので、三菱2枚にしました。
合計で8780円位でした。
+RW1枚当たり480円だたのでこれが効いてるね
353名無しさん◎書き込み中:03/03/09 16:39 ID:JUR0L0yG
横浜ヨドでタイムセール店頭特価、限定100パック。
お一人様5パックまで。という限定だらけの状況で
RICOH +R 10枚パック 2800円。原産国は日本でした
354名無しさん◎書き込み中:03/03/09 21:02 ID:urdUm6Tu
>>353
+RWは、どーでした?
355名無しくん:03/03/09 21:35 ID:YDsev1PG
京急川崎のヨドではリコーの国産+R 10枚パック2800円(ポイント20%)でした。
他に買う物があって1パックしか買えなかったけど、枚数限定とかは書いて
なかった。期間は16日までとなっていたけど、これが土日限定なのか平日を
含むのかは分かりません。それと+RWは買う気がなかったので見てません。
356必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/09 21:45 ID:Z1dCMQTb
ビックはSonyとフジの+RWが5枚2800円、その他は3380円。
357名無しさん◎書き込み中:03/03/09 22:17 ID:Y4lPGLXY
もしかしてradiusって糞?
+R 5枚\1,199で買ったら焼けたけど読めないよ (´Д⊂ヽ
358名無しさん◎書き込み中:03/03/09 22:43 ID:y1O18DKd
RADIUS・・・
+RWに限っていえば質はいいと思うよ。
30枚焼いてPCでは読み取り不具合なし、DVDプレイヤーで2枚だけ飛び発生。
359名無しさん◎書き込み中:03/03/09 23:24 ID:uDbtZHRi
>>355
いいなぁ…、梅田でもやってホスィ。
360名無しさん◎書き込み中:03/03/09 23:54 ID:s06a9F/V
>>355

いいなぁ、裏山椎。
町田でゃってくれ、頼む。

仕方ないから、痔危険でSparkの-R 4X狩っちゃったよ。
361名無しさん◎書き込み中:03/03/10 00:01 ID:aFM9GYqd
>>357
Radiusの+RはRICOH台湾と同等品だYO。ID見てみれ。


そういやXcitekの+Rが5mmケースになってフカーツしてた
しかもRITEK製に変わってた。ドスパラで1枚228円。
362名無しさん◎書き込み中:03/03/10 00:16 ID:pcp2irdk
今日にでも川崎行ってみるか、仕事場から京急蒲田までが遠いんだよなぁ。
2末に買い溜めたR/RWが順調に消費されてく・・・
363名無しさん◎書き込み中:03/03/10 16:09 ID:R15YgoMy
情報サンクス
本日たまたま休日だったので、川崎ヨド行ってみたら2800円のままだったよ。

2山あって、1山は無くなりそうだったけどあと1山は手付かず。(14時頃)
今までのポイント使って40枚購入。
まだいける。
364名無しさん◎書き込み中:03/03/10 18:17 ID:ICBU0qqT
新宿淀は、昼見た限りでは \3,780 だね。
365都政:03/03/10 19:26 ID:vxocdHHo
辻堂のノジマ閉店になって湘南最大級のショッピングモールFILLに移転して入るらしいよ
コンプマートのほうが安かったけど新店舗のノジマは+Rのラインナップ増えるかな?
366名無しさん◎書き込み中:03/03/10 23:34 ID:E+cDBN0g
ヨドが脂肪したけど。+Rで梅田近辺で安いのって他にどこかある?
367名無しさん◎書き込み中:03/03/11 13:48 ID:NYT5sWbZ
>本日たまたま休日だったので、川崎ヨド行ってみたら2800円のままだったよ。

20時頃、川崎逝きました。DVDメディア売場がCD-Rメディアを売ってた所と、今まで通りのPCパーツ売場の2箇所に分かれてまつた。
PCパーツ売場に1山、CD-R売場に1山、CD-R売場横にキャリアに乗って1山ありました。
CD-R売場のは、山が崩れて居なかったので、売れてなかったのか、品出し直後かも。
全部国産でしたが、購入せずに様子見します。

肝心のRWは、値下げなし。ソニーの台湾が(たしか)5枚\2,880と、TDKの台湾orシンガが10枚\5,880でつた。
368名無しさん◎書き込み中:03/03/12 01:27 ID:Ty8XY1nS
先週だったけど土日だけ新横浜のビックPカンでRICOH国産+Rメディア5枚で1180円
だったと思いました。
もう2店くらいお店回ったのでどうだったか覚えてないんですが、激安だと思って
20枚買いました。
+RWは興味なかったので見てないです。
369名無しさん◎書き込み中:03/03/12 02:47 ID:2mGWfbSC
今度から祭りの舞台はビックに移るのか!?
370名無しさん◎書き込み中:03/03/12 07:11 ID:8Q5UYDUC
新宿のビックは、月曜は新宿淀と同じ10枚\3,780だったよ。
371名無しさん◎書き込み中:03/03/12 16:08 ID:8ST+m/gr
いましがた、横浜駅前ヨドバシへ行ったら、2800円だったよ。
タイムサービス、100コ限定とかPOPが。
急遽財布をはたいて20枚購入。

372名無しさん◎書き込み中:03/03/12 16:20 ID:6Cb+mpfm
レポサンクス
最近は週末じゃなくて時間、数量&地域限定になったのか?
373名無しさん◎書き込み中:03/03/12 16:23 ID:E5vzPXwo
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
374名無しさん◎書き込み中:03/03/12 17:47 ID:/Kc3F7nY
>>371
・・・黙ってたんですが、横浜淀は土曜日からずっと100個限定と書いて売ってました(;´Д`)。
土曜日は早速5パック(50枚)買いました。
でも土曜日限定と書いてあったんだけどな〜。売り切るまでやるのかも。
375名無しさん◎書き込み中:03/03/12 17:51 ID:4GiMMZ/G
>>374
セコッ
376名無しさん◎書き込み中:03/03/12 20:45 ID:MzL1IHeG
もう時代は+R +RWですな
ーR −RWは過去の産物
いずれ廃れていくでしょう
377名無しさん◎書き込み中:03/03/12 20:57 ID:120x2yuw
そんなこだわってもしょうがないだろう。
−は一年、+はこれからだろうね。
+−があること事体どうしようも無いけどね
378名無しさん◎書き込み中:03/03/13 05:58 ID:4TJWnj0f
両方もってるから どっちでもいい
379名無しさん◎書き込み中:03/03/13 15:13 ID:0z0k2IYQ
さて、今週末は淀祭り復活・・・してくれ!
380名無しさん◎書き込み中:03/03/13 23:33 ID:zgjr1YA1
今日はどこもやってなかったのかな?
381名無しさん◎書き込み中:03/03/14 03:07 ID:vmT71qiG
リコーの+R。新宿は淀もビックも10枚2780yenで20%のPoint

税込み価格にPoint付く淀の方がお買い得じゃなかろうかにぃ
382名無しさん◎書き込み中:03/03/14 09:45 ID:HYBZcZlt
>>381
いつまでその値段なんだろう?
買いに行こうかな。
上野でもやってないかな。
383名無しさん◎書き込み中:03/03/14 19:42 ID:YiRCJO/u
復活祭くるか?
384名無しさん◎書き込み中:03/03/14 20:24 ID:lSd9XNXW
あと三時間半?
385名無しさん◎書き込み中:03/03/14 20:45 ID:Owd/9qsj
う〜む、新宿淀、夕方チェックした限りは相変わらず10枚 \3,780 20%還元で変わらず
だったが。売り場が違うのか?
フジ+Rは10枚 \3,600 になってたけど、これもそれほど安くはないし。
386名無しさん◎書き込み中:03/03/14 21:00 ID:laBKAqMo
あと四時間
387名無しさん◎書き込み中:03/03/14 23:40 ID:tPDoj0Ud
あと20分
ドキドキ
388名無しさん◎書き込み中:03/03/14 23:45 ID:ixP9EA3w
>>386
カウントアップしてどないやねん
389名無しさん◎書き込み中:03/03/14 23:51 ID:GkK06Dx1
カウントダウンどす
390名無しさん◎書き込み中:03/03/14 23:57 ID:of2YVwFv
3分前
391名無しさん◎書き込み中:03/03/14 23:59 ID:of2YVwFv
1分前
決算時期だしやってほしいなぁ(w。
392名無しさん◎書き込み中:03/03/15 00:00 ID:e/ehNEsg
393名無しさん◎書き込み中:03/03/15 00:03 ID:jrNwmLya
淀キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
394名無しさん◎書き込み中:03/03/15 00:03 ID:kXd1gh5F
さあ買うぞ!!
395名無しさん◎書き込み中:03/03/15 00:05 ID:e/ehNEsg
先週買ったソニーの+Rメディア、なんか書き込みが遅い気がするなぁ。
ということでリコーマンセー!
396名無しさん◎書き込み中:03/03/15 00:16 ID:49+i79sZ
まじ、キタの?
先週、電車賃かけてわざわざ町田淀行った俺の立場は
どうなるんじゃ、ゴルァ。
まぁ、これで+Rが売れ続けて、さらに安くなればいいけどね。
淀マンセー。
397名無しさん◎書き込み中:03/03/15 00:51 ID:e/ehNEsg
ん?今度のセールって.comだけ?
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/promotion.jsp?oid=7721536&prst=0&prun=50
↑ここ見るとそう取れなくもない。
398名無しさん◎書き込み中:03/03/15 00:52 ID:MIIYr3FL
キタキタキターーー!!!

勢いあまって4箱注文 11760円+銀行振り込み手数料(いくら?)+送料0円

早速明日にでも入金したいが、郵便局やってました?
399名無しさん◎書き込み中:03/03/15 03:58 ID:KzBOdGCN
「ではこれから除念を始めます。
  クロロさん、これから私が言う手順にしたがってください。
   まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
   「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
   とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする。
   恥ずかしがらずに、はっきりと落ち着いたテンポで発音する(以下略
400名無しさん◎書き込み中:03/03/15 05:32 ID:8zZL6ObI
>>395
ソニーの+Rは台湾リコーでつ
401名無しさん◎書き込み中:03/03/15 10:54 ID:h8UepE7l
>>397
>期間限定で、ヨドバシ・ドット・コムだけの指定パソコン5000円スペシャルプライスダウンを実施。期間は3月30日まで、ヨドバシカメラ通常価格よりなんと5000円もセーブするチャンスです。

さて,何がドットコム限定なのでしょう
402名無しさん◎書き込み中:03/03/15 11:42 ID:lN+frZbS
梅田やってる?だれか確認よろしこおながいします。( ´ー`)ノ
403名無しさん◎書き込み中:03/03/15 12:27 ID:DU9VomgN
町田逝ってきました。
やってましたよー。 まだまだ在庫は蟻。

とりあえず20枚ゲットです。
404名無しさん◎書き込み中:03/03/15 13:43 ID:75Hba+F0
札幌ヨドバシでも安売りウマー

レジでねえちゃんに「値札と値段ちがうぞゴルァ」と言ったらマゴマゴして困ってた。すまそ
405名無しさん◎書き込み中:03/03/15 14:14 ID:555EXkt4
しかも今回から全部国産らしいし・・・
やっぱり週末はこうで無くっちゃ
406名無しさん◎書き込み中:03/03/15 15:03 ID:oMDl9Ko7
今日ビック立川へいったらSmartbuyの+R×10枚パックが\1,980円。
ガイシュツかな?山積みだったから、他店舗でもやってるのかも。
407必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/15 15:13 ID:WzthIEnV
スマバイは1枚100円でも要らんな。焼きミス多すぎ。
408名無しさん◎書き込み中:03/03/15 15:15 ID:3NloXQ6h
ヨドバシ梅田もやってたよ。山積だったけど、列が少ないので早い目が吉かも。
409必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/15 15:24 ID:WzthIEnV
みんなのところのヨドは、ちゃんと値札付いてる?


札幌ヨドゥは、>>404 NOTFOUNDが言う通り高いまま。
さらにひどいことに、リコー+RW10枚組を「5980円 20%ポイントバック!!」とデカデカと
目立つ値札をはっつけて売っていたこと。

レジに持っていったら、みんな「?」と思うかもしれないま。
410名無しさん◎書き込み中:03/03/15 15:32 ID:3NloXQ6h
>>409
梅田の値札はちゃんとセールのと通常のと2つついてたよ(w。
411名無しさん◎書き込み中:03/03/15 15:56 ID:DU9VomgN
町田は通常売価のままだったんで、レジに持って逝って確認したよ。
\2,800-と確認してから購入。
先月の祭りの時も売価変更無しでしたね、レジで確認してから狩った。
412名無しさん◎書き込み中:03/03/15 18:16 ID:grzDp4tt
横浜淀値札も2800円になってますた
20%ポイントもありです
いっぱい買ってきますた
この1年の値下がりは素晴らしいです
半年後には1枚100円なってるともっとよいです
がんばれ淀がんばれRICOH
1年前に+を選択して大正解ですた
413必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/15 18:24 ID:3VYNnwCG
やっと-に追いついたってカンジでしょう。

という漏れも120枚買ってきました。
転売厨・・・ではなくて、+メディアが売ってない田舎のダチに送るだめです。



+メディアって大都市以外じゃ全然見かけないらしいからね〜
-やRAMはDVDレコのお陰で小さい電気屋さんでも売ってる。
414名無しさん◎書き込み中:03/03/15 19:05 ID:zoOKmWR8
淀特価なら抜いてるのでは?
少なくともうちの近場(博多)では、−の国産だと2倍速でもこれより安いやつはなかなかない。
415名無しさん◎書き込み中:03/03/15 19:20 ID:bkMAiuxb
ドットコムの特価って、今回で終了?

>3月15日(土)〜3月16日(日)限りの特別価格です。

って書いてある。
 また毎週末やってくれるわけじゃないのか・・・
 まとめ買いせねば
416名無しさん◎書き込み中:03/03/15 19:34 ID:QAe11qvh
日付は今までのセールでも書いてあったよ。
結果的に毎週続いてたけど。
今回はどうかなー。

梅田ヨドもちゃんとセール復活してたし。
RW10枚消費税込みで5000円でお買いあげー
しかもポイントが1000円分ついてくる・・・
焼きミスの無い記録メディアでこの値段は
ちょっと無いよね。
俺は+-ユーザーなので、-も早くこの水準に
追いついてくれると嬉しい。
417名無しさん◎書き込み中:03/03/15 19:42 ID:RZdeJ0xo
 さいたまのど田舎だが家電量販店には一応メディアあるね。高いけど。

 とりあえずヨドのリコー+R100枚通販で行きまつた。半年分ぐらい。
休出帰りに秋葉寄ったので+RW の方は、ばお〜のリコー+RW \2,290 で
いいやということで。
 ポイント考えるとヨドの方が安いけど、こっちはバックアップが主だからそん
なに消費しないし。
418名無しさん◎書き込み中:03/03/15 19:52 ID:vw1zKP1f
横浜方面レポートです。

・ビッグ新横浜・ピーカン横浜駅前
リコー 産地未確認 +R 10枚パック \3,780円 ポイント未確認
+RW 未確認

・淀横浜駅前
リコー 国産 +R 10枚パック \2,800円 ポイント20%
リコー 国産 +R 5枚パック \1,480円 ポイント20%
リコー 国産 +RW 10枚パック \5,980円 ポイント20%
リコー 国産 +RW 5枚パック \2,380円 ポイント20%

+RWの5枚パックは台湾が半数近く混ざっていたので、要注意
+RWの5パックと10パックは商品管理的にの商品です。「+RW 5枚パック」×2 = 「+RW 10枚パック」ではありません。
10枚パックをレジに持っていって「値段が違う」とかマヌケな事を言うのはやめましょう。(オメーの事だよ、バカ)
419名無しさん◎書き込み中:03/03/15 20:26 ID:dJ/kaLgq
新潟淀は2,800円だけどポイント10%
ですた…

通販で買います(涙
420名無しさん◎書き込み中:03/03/15 20:36 ID:mvZo1TqO
ヨド梅田は+R10枚組み18%だったよ。
421名無しさん◎書き込み中:03/03/15 21:30 ID:zkK/nzk1
家の近所 リコー+R
山田 台湾産5枚組2480円 10%ポイント還元
小島 国産 5枚組1980円
これじゃあねぇ〜アフォらしくて近所じゃ買えないよ
やっぱ淀でしょ!!
ガンガレ淀!!!!!
422必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/15 22:06 ID:UjTnZl21
+R、+RWメディアの最安値はいくらでしょうか?
メーカー、原産国問わず。粗悪品でもOK。

Xcitekかスマバイなのかな・・・・200円をきっているなら神!!
423よどばしどっとこむ:03/03/15 23:26 ID:zRG2zxJP
10枚2800円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
424名無しさん◎書き込み中:03/03/15 23:57 ID:qvZBBN8z
>>423
>>392
すでに1日前に来てますが何か?
425名無しさん◎書き込み中:03/03/16 00:02 ID:ftMmSNpV
>>424
なにが「なにか?」だうるせーんだよ。
その疑問符むかつく
俺の会社でも使ってるやつ出てきてうっとうしい
ので、昨日の週末しゃべった瞬間になぐってやった
426名無しさん◎書き込み中:03/03/16 00:09 ID:8d0haulu
>>425
ふところがせまいですね
427名無しさん◎書き込み中:03/03/16 00:12 ID:3nl3R9n6
ヨド マンセー、ヨド マンセー、ヨド マンセー
428名無しさん◎書き込み中:03/03/16 01:38 ID:hLSNKnFn
郡山だが、政令指定都市でもないのに地元にヨドバシがあることで一番恩恵を感じたのは今回の+R/+RW祭りだよ。
5125買ってから値段が高かったんで細々とDVDつくってきたが、この値段になってガンガンつくれるようになったよ。
429名無しさん◎書き込み中:03/03/16 02:19 ID:ftMmSNpV
語尾に疑問符つくように声のトーンを上げる話し方は異常だとわからん
人間には体で覚えさす。

小さい子供は言って聞くが大きくなると飴と鞭が必要というのは
社会では常識であり現実だ。

あー眠い!!
クソして寝る
430名無しさん◎書き込み中:03/03/16 02:30 ID:Abtaxfxj
どこの誤爆だよ(w
431名無しさん◎書き込み中:03/03/16 02:32 ID:mrNwFRCY
漏れも、となみむかでオナって寝る
432初代一国堂:03/03/16 12:21 ID:YtyAczo8
今日もヨド祭り?
433名無しさん◎書き込み中:03/03/16 12:37 ID:24P0zvU5
+RW2000円切らないかなー
434名無しさん◎書き込み中:03/03/16 13:51 ID:dOUC1gIt
また毎週淀祭開催くれないかな。

>>429
糞しないで寝ると漏らしますか?
435名無しさん◎書き込み中:03/03/16 14:00 ID:xmLzi4J2
とりあえず>>273のようにカートに入れておくってのはどうよ?
436名無しさん◎書き込み中:03/03/16 15:07 ID:WzQ8SJpF
しかし思ったより急激には安くならないな。
まだ安くなるはずなので、今は必要最低限だけ買うのが得策とみた。
437名無しさん◎書き込み中:03/03/16 15:40 ID:p9J4E4ok
>>436
そんなこと行ってるから値下がり遅くなるのじゃ!
みんなで淀にお布施しようぜ(漏れもいまから淀覗いてくるよ
438名無しさん◎書き込み中:03/03/16 16:54 ID:24P0zvU5
川崎淀はRW10枚組みはあったが
5枚組無かった 売り切れかな
439437:03/03/16 16:57 ID:p9J4E4ok
ボヤボヤしてたら雨降ってきた(鬱師
440名無しさん◎書き込み中:03/03/16 20:37 ID:ntQLwb2V
とりあえず、前回突然の祭り終了での脱力感を感じたくないので、十分に買いだめしておこっと。
毎週やるのかどうか、まだ分からないからねぇ。
ストック50枚だから、50枚買っておくかな
441名無しさん◎書き込み中:03/03/16 20:39 ID:IegwcAsc
お前ら、何焼いてんだよ?
俺、今まで焼いたもの全部いれても30枚ほどだぞ
442必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/16 20:57 ID:YtyAczo8
ほとんどエロ動画ですが、何か?
443名無しさん◎書き込み中:03/03/16 21:15 ID:p9J4E4ok
>>442
袈裟固めはやめとけ
444必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/16 21:57 ID:YtyAczo8
了解
445名無しさん◎書き込み中:03/03/17 00:00 ID:7fKuqIWl
そろそろ祭りもオワリかな
次は来月?
今度は10枚2300円(20%ポイント)で頼みます
淀神さま
446名無しさん◎書き込み中:03/03/17 09:47 ID:7zco+PP/
このすれを昨日から初めて読んでるんだが
淀淀って、「京都競馬場がなぜ?」
と、5分ほど考えたヲレは
このスレにクルナ
ってことですか?

いや、もうわかったけど>ヨドバシ
447名無しさん◎書き込み中:03/03/17 12:30 ID:5ivTLUqw
>>446
京都が出るなら淀川がなぜでないと子一時間
448名無しさん◎書き込み中:03/03/17 12:31 ID:5ivTLUqw
ちなみに先ほどリソナ銀行から振込みしたら、105円で行けた。
別銀行からだと420円ほどかかるのに、同一銀行だと手数料
が安いんだな。
449名無しさん◎書き込み中:03/03/17 13:38 ID:IgVBwnMr
>>447
京都競馬場の最寄り駅が京阪本線淀駅なのよ。
450必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/17 22:20 ID:d93vurPb
淀→京都競馬場→マヤノトップガンレコード→田原→コルァ(゚Д゚)ノミ)ДT)←誤答
451名無しさん◎書き込み中:03/03/17 23:40 ID:v9TB3THL
皆さんカートの中身は大丈夫?
俺は大丈夫。
例え今週末が祭りにならなくても・・・
452名無しさん◎書き込み中:03/03/18 00:22 ID:0kZQtlHc
たのむ・・・今週もセールしてくれ・・・先日かいそびれた・・・ 
453名無しさん◎書き込み中:03/03/18 10:39 ID:JmU8Bpk8
先日、午後1時ごろ入金
本日、午前10時ごろ到着

流石にDVD40枚は重たいようです。
11760円なり(г´ё`)г
454名無しさん◎書き込み中:03/03/18 13:51 ID:aD59SV4w
昨日アキバ行ってきたけど、
最安値はあきばお〜3号店のRICOH日本+R5枚1499円だった。
もはやメディアに関してはアキバは洋ナシか・・・
455名無しさん◎書き込み中:03/03/18 22:10 ID:3xtiI8be
4倍速+Rも1400円台という罠

リコーユーザにとってはつらいなあ
456必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/18 23:33 ID:Nfl5emzx
ヨドが気前良すぎる気がする。。。
457名無しさん◎書き込み中:03/03/19 08:18 ID:2G14j9ry
今までだとあきばお〜は激安の部類だったもんなぁ・・・
ヨドはホントに気前良すぎ。
458名無しさん◎書き込み中:03/03/19 13:33 ID:skN5fOEC
ヨドの価格に慣れると、もう他で買えなくなってしまった。
特価セールがいつまでも続くと良いのだが・・・
459名無しさん◎書き込み中:03/03/19 15:19 ID:+U6b/kKU
メディアが低価格化すると品質に疑問がのこるのだが・・・・
リコー製は大丈夫なのか?
ヨド安すぎなんだが・・・・
460名無しさん◎書き込み中:03/03/19 16:31 ID:s9yP39Pc
>>459
低価格化って言っても、ヨドが独自にやってるだけで、他の店は相変わらずだよ。
461名無しさん◎書き込み中:03/03/19 18:05 ID:2ho4MKKT
>>459
お前は買うな
462名無しさん◎書き込み中:03/03/19 18:16 ID:arbIJNrf
品質疑問があるなら、尚更値段が高い時には買えぬ罠
463名無しさん◎書き込み中:03/03/19 20:29 ID:cLALcxDo
安いと品質に疑問があるって事になるのか・・・・
じゃあ、DVD−Rってボロボロじゃん(w
464名無しさん◎書き込み中:03/03/19 22:48 ID:aIxYDA26
リコーは本来老舗カメラメーカーなんで、ヨドバシとのパイプも太いからこそ
出来る祭りなのか?
それとも、単に販促のために大量に捌いた時の販売リベートが妙に高いだけ?
はたまたリコー4倍速メディアへの布石の在庫処分?
465名無しさん◎書き込み中:03/03/19 23:02 ID:YP2OxTzE
>>464
すごくうれしい在庫処分(仮)

今のところ2.4倍でも十分なのでもう半年は祭開催してほしい・・・
466名無しさん◎書き込み中:03/03/20 00:51 ID:6FA4qOdY
在庫処分なら平日も特価セールしてもいいもんだが・・・
467名無しさん◎書き込み中:03/03/20 13:06 ID:MkLCQzV8
淀通販の方、リコー10枚セット在庫なくなってるね。
468名無しさん◎書き込み中:03/03/20 19:20 ID:Sj2OAqzC
明日は休日のため、3連休です。
0時に価格改定されなかったら今週のヨドセールはアボーンということで・・・。
469必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/20 23:50 ID:drQBeetw
リコーセールは休日特価じゃなくて、週末特価だと記憶してるが。。。

だから金曜日は安くならないと思う。
470名無しさん◎書き込み中:03/03/21 00:01 ID:xxsxvKNf
コナ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ!
>>469
2月までは3連休のときも週末特価だったよん。
471名無しさん◎書き込み中:03/03/21 00:07 ID:pj2dOdHR
ショッピングカート消された〜
淀さんもここをチェックしてるのか?それともシステム的に破棄されただけか?
472名無しさん◎書き込み中:03/03/21 00:24 ID:wP4f5Qj3
メーカー TOSHIBA
商品名 DVD-R/RW 2倍対応
形態 バルク
型番 SD-R5002
販売価格 \18,700
備考 DVD-R/RW
2倍DVD-R対応
ATAPI 内蔵型
DVD-R/RW/ROM 2×1×12×
CD-R/RW/ROM 16×10×40×

Drag'n Drop CD (CD/DVDライティングソフト) 付属


これやばいかな・・・・・・・
473名無しさん◎書き込み中:03/03/21 00:31 ID:wP4f5Qj3
あげ
474名無しさん◎書き込み中:03/03/21 00:39 ID:wP4f5Qj3
age
475名無しさん◎書き込み中:03/03/21 00:39 ID:eI12jfOH
>>472
すまんが…

ここは「DVD+R/RW"メディア"」のスレなんで…
476名無しさん◎書き込み中:03/03/21 02:07 ID:LtSGP8ww
>>471
漏れのカートはまだ生きてるYo!
値段そのままで、数量の変更が出来た
477名無しさん◎書き込み中:03/03/21 10:28 ID:nSuIhsj8
秋葉のLAOXHomeElectronicsStore(奥の方にある小さい店)で、
Mr.DATAの+RWが3*8円で売っておりま。
店頭のワゴンに表示があるので、即買いしまひょ。
478名無しさん◎書き込み中:03/03/21 12:21 ID:e1xISYv+
Mr.DATAはSmartbuyより買いたくない罠
479名無しさん◎書き込み中:03/03/21 16:55 ID:SRn467Rf
>>471
げ!
うそ、カートも消されるのか!
480479:03/03/21 16:57 ID:SRn467Rf
って、俺は大丈夫だった・・・
良かった良かった。
でも、あまりこの方法を書き込んで大勢がやり始めると、たぶん消されるような気もする。
481名無しさん◎書き込み中:03/03/21 18:44 ID:ZsrrjVbs
クッキーでは?
482名無しさん◎書き込み中:03/03/21 18:46 ID:ZsrrjVbs
クッキーでは?
483名無しさん◎書き込み中:03/03/21 19:04 ID:4dpF2e0J
ポッキーでは?
484名無しさん◎書き込み中:03/03/21 21:01 ID:wFMGSAbq
今日の深夜0時に価格が変わる可能性はあるの?
485名無しさん◎書き込み中:03/03/21 21:45 ID:SxBH+FtH

☆^〜^★「探し物とくとくページ」☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物きっとみつかります
ほぼ毎日 新着情報追加 毎日更新
新着情報メールでお知らせ


486名無しさん◎書き込み中:03/03/21 22:17 ID:ZsrrjVbs
yodobashi.comからのメールだと、たぶん無い >484
487471:03/03/21 23:00 ID:pj2dOdHR
やっぱりクッキーなのかな。
自分で消した記憶ないんだよね。
まあ、先週買いだめしたのでしばらくは大丈夫なんだけど・・・
488名無しさん◎書き込み中:03/03/21 23:23 ID:HYaxxEhH
やべえよ、もうストックねえよ・・・ヨドバシ様お願いしますよ。
値下げしてくれないと他の所で買いますよ?
489 :03/03/21 23:27 ID:PyI9V8rs
490名無しさん◎書き込み中:03/03/21 23:29 ID:2XivgtVr
俺としてはツタヤの半額キャンペーンと時期合わせてやって欲しい・・・
491名無しさん◎書き込み中:03/03/21 23:49 ID:3Dw2Wd5z
後10分・・・やらなかったら近所のふじの1480円のやつでも買うか・・・
492必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/21 23:59 ID:zz4Scz5M
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!













MP5125Aにバランタイン15年を飲ませちまった・・・
493必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/22 00:02 ID:rNgR3Yml
週末特価コナ━━━━(TДT)━━━━イ!!

http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=6012663
494名無しさん◎書き込み中:03/03/22 00:17 ID:vfhU4k2i
ヨド脂肪 (=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
495名無しさん◎書き込み中:03/03/22 00:19 ID:h+bI5GuD
ああ、リコーだけしか確認してなかったけど、
今週はDVD+R三菱のやつで結構割引してたよ。10枚組。
496名無しさん◎書き込み中:03/03/22 09:13 ID:/PHQ+J0g
2週間前に50枚買ったけど、使い切りました(;´Д`)
いまから横浜淀とビッグ調査に行ってきます。
497名無しさん◎書き込み中:03/03/22 17:44 ID:3YpUXoKb
>>487
クッキーじゃないよ
自宅のPCから注文した履歴が、会社のPCで見れたもん
ちなみに、メアドなどの登録情報の変更しちゃうと消えちゃいます
498名無しさん◎書き込み中:03/03/22 21:08 ID:bpo8BshQ
郡山淀だけど、+R 10枚で2800円でした。(22〜30日までの限定)
買わなかったので、ポイントは何%つくのか解りません。
499名無しさん◎書き込み中:03/03/22 21:49 ID:SvP/BFBa
博多淀でもリコー+Rは10枚で2800円のポイント18%でした。
5枚組みの方は1980円と値下げしてません。
500名無しさん◎書き込み中:03/03/22 22:23 ID:ii5vj8Kt
>>496
レポ求む
501名無しさん◎書き込み中:03/03/23 00:17 ID:qgGWIpGh
>>497
注文履歴とカートは関係ない。と言ってみる。
502名無しさん◎書き込み中:03/03/23 04:05 ID:ImHgyMIG
日本全国の情報となるとこのスレの人数じゃ足りないね・・・
淀に電話すればいいのか。
503名無しさん◎書き込み中:03/03/23 11:08 ID:6fL6WKMm
ヨドバシからDVDメディア割引クーポンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って500円かよ!
しかし今回のクーポンはえらい種類の多さですな。
504名無しさん◎書き込み中:03/03/23 11:52 ID:L86GZfIQ
リコーの4倍速+Rメディア発表したのね…
http://www.ricoh.co.jp/dvd/media/index.html
505必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/23 12:41 ID:fa+tf8Sp
漏れ、ヨドバシで通算で150万以上買い物してるのに、クーポンの類が送られてきたことが無い。。


昨日DVカメラも買ったんだし、これでこなけりゃ殴りこみ(`亞´)ノプンスカピー
506 :03/03/23 13:46 ID:+YDPIsvc

>>496
レポ求む
507471:03/03/23 14:10 ID:1rl9qwJP
>>505
クーポンとかの送付対象って、利用頻度や月平均の買い物額とかから出してると思う。
通算150万ってのが年間の購入額でそれが毎年であれば必ず送付されてるはず。

10年前に一度だけ150万円のハイビジョンTVを買った人と、
毎月10万円の買い物を15ヶ月連続してる人どちらが淀にとって
良いお得意様か・・・
508471:03/03/23 14:17 ID:1rl9qwJP
>>503
今回のクーポンは微妙・・・
1000円割引ってリコーのセールは対象外?
500円クーポンはTDK、イメーション、三菱化学(←チケットでは科学)だけなんだよなぁ

リコーDVD+R10枚2800円とか、+RW5枚2380円とか祭価格にしてほしい
509名無しさん◎書き込み中:03/03/23 14:41 ID:2Aa4avFM
>>505
登録してる住所が間違ってるとか
510必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/23 15:17 ID:fa+tf8Sp
それだ!!!
511名無しさん◎書き込み中:03/03/23 19:31 ID:ywNvvMvJ
>>506
横浜、淀もビッグも安くなってなかった・・(´・ω・`)ショボーン
バックアップのデータも差し迫ってるのでやむなくポイントで10枚買ってきた。
家に帰ったら、メディアの割引券が届いてた・・・(´・ω・`)ショボーン
512名無しさん◎書き込み中:03/03/23 19:56 ID:ImHgyMIG
千葉淀、値下げ無し。(死。
513名無しさん◎書き込み中:03/03/23 21:33 ID:1xhB76PZ
俺も今回クーポンなんて来てない・・・

メモリカードの売り場で使ってる人結構いるのを横目に
通常購入・・・涙
来週はデジカメ買う予定だったのに
514名無しさん◎書き込み中:03/03/23 22:02 ID:XhY9ayP0
おっ千葉人いるのか、千葉淀はセールで三菱が+R5枚1880円だかで
10枚組が3600円のセールの18%還元。
リコー+Rデータ5枚1980円がレジ前に積まれてたけど別のレジ前に
10枚組が3780円の20%還元でこれ買ってきた、
しかも入学就職セールなんてポップが付いてたからこれから値下げ期待薄かも。
515名無しさん◎書き込み中:03/03/23 22:23 ID:zvg/FJJl
淀祭り終了か・・
516名無しさん◎書き込み中:03/03/23 22:28 ID:vEDyctYs
淀が終了なら、ここがけっこう安いと思うのだが。
店はアジアンチックでけっこうアヤすぃが
店頭ではリコーの+Rと誘電の4倍対応+Rが休日特価\1,379だった。
ttp://www.dragon-computer.co.jp/
517ナナシサソ:03/03/24 07:06 ID:O9SAfvjc
淀のクーポンですが、私にも届きました。
買い物は月に1回ぐらいなんですが・・・。ポイントネットワークは毎号ほとんど来ます。
518名無しさん◎書き込み中:03/03/24 13:04 ID:IzWpmpTp
淀!頼む!尽きそうだ!
519名無しさん◎書き込み中:03/03/24 22:46 ID:vsyd+Z0H
俺も頼む!これからは淀でしか+R買わないからさ
520畜生:03/03/25 23:43 ID:3zZT5gOc
本日横浜淀
当然のように動き無し
521名無しさん◎書き込み中:03/03/26 18:04 ID:OEag4N05
梅田も動きなし
522名無しさん◎書き込み中:03/03/28 19:51 ID:09Bwxk9d
あと・・・・4時間・・・・
523 :03/03/28 20:04 ID:Pxl4GgRa
頼む!淀さん!
524:03/03/28 22:09 ID:BWw5zcU6
時間までにお願いメールが100通来たら考えるよ
525名無しさん◎書き込み中:03/03/28 22:43 ID:ZFteppWp
あと、1時間17分。
526必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/28 23:36 ID:gzim4Zl6
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!




とやりたいね。
527名無しさん◎書き込み中:03/03/28 23:49 ID:ZFteppWp
後11分。
528名無しさん◎書き込み中:03/03/28 23:57 ID:ZFteppWp
529名無しさん◎書き込み中:03/03/28 23:59 ID:+IIiMSGG
530名無しさん◎書き込み中:03/03/29 00:00 ID:RASwXj/K
コナ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ…
>>528でも微妙に安くなってるね
531名無しさん◎書き込み中:03/03/29 00:04 ID:EiG5+A2v
割チケの影響かな?
532必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/29 00:05 ID:RcWV6Jdh
普段より600円も安くなってるね<利口の+RW



それと、種類がやけに増えたんじゃない?
+Rが3ページ分もあるじゃん。。。ヤス━━━━(゚∀゚)━━━━イッ!!
533名無しさん◎書き込み中:03/03/29 00:06 ID:Pa7RBvxS
って言うか単純に値段改定じゃん
お祭りの方が安い
534名無しさん◎書き込み中:03/03/29 00:08 ID:Sm4xYYd5
コネ━━━('A`)━━━
535名無しさん◎書き込み中:03/03/29 00:23 ID:2AEjuSo2
>>533
つうことは祭り価格10枚組2400円?
ウマ━━━━(゚д゚)━━━━!!
536名無しさん◎書き込み中:03/03/29 09:35 ID:2Ur66lzp
淀以外の価格情報もきぼん。
たとえば>>516の店、たしかに安いんだがちょっと怪しくて手が出せない。
だれか買ってみた人いませんか?
537名無しさん◎書き込み中:03/03/29 10:02 ID:oOO39ZWv
538名無しさん◎書き込み中:03/03/29 10:35 ID:OeJyzJ6A
新宿店頭価格も通販と同じ?
539名無しさん◎書き込み中:03/03/29 12:44 ID:sTqY47Uz
神戸三宮のせいでんの富士の+Rが1480円でつ。
このあたりでの国産としては安いかと。
540名無しさん◎書き込み中:03/03/29 13:36 ID:tmd0JQ8n
ヤマダでリコー+5枚1780円になっていた
この前まで2480円だったのに
リコーの料金改定でもあったのか?
もしそうだったら淀も神じゃなくなったな
541名無しさん◎書き込み中:03/03/29 14:07 ID:2Ur66lzp
>>537
おお!専用スレがあったとは...
いきなり通販はさけた方がよさそうな雰囲気なので、
まずはアキバに逝ったついでに勇気を出してのぞいてきます。
ところで、アキバでこの店以外で安いとこっていうと、
やっぱりあきばお〜くらいしかないのかな?
542名無しさん◎書き込み中:03/03/29 21:34 ID:6Y20+dFQ
HAT神戸のヤマダ電機でリコーの4倍速+Rディスクが出ていました。
値段は10枚組で3300円、一枚は580円です。値段は忘れましたが、
ビクターも+Rの4倍が出ています。
543:03/03/29 21:45 ID:OK6Qg45m
>>541
ドラゴンの+Rって一枚辺りの値段だ
544名無しさん◎書き込み中:03/03/29 23:41 ID:WIL+Okjy
あきばお〜って今どれくらい安いですか?
545名無しさん◎書き込み中:03/03/30 00:23 ID:JOtqoE/y
>>543
たしかにホームページには5枚組とは書いてないが、
さすがに1枚で1,398円ってことはないと思う。
でも、念のため通販は避けて、店頭に逝ってみるけどね。

>>544
インターネット通販だと、リコーの+R 5枚組が1,499円。
店頭でもほぼ同じだと思うけど、週末特価でさらに100円くらい引いてることも。
それでも淀の週末特価には遠く及ばない。

秋葉原のお店ガンガレ!!
546名無しさん◎書き込み中:03/03/30 00:32 ID:DlBiomrW
>>545
いやいや、ドラゴンのサイトで+Rの画像をクリックしてみ。
ちゃんと「五枚で」って書いてある。

3/15だっけかにヨドから買ったDVDを使おうと梱包を解いた。
リコーの+Rを10枚組を5セット買ったけど、1セット台湾製だったぞ、おい!
書いてなかったっけ?国産とは
547名無しさん◎書き込み中:03/03/30 01:23 ID:/GORJrDg
送料とられるんだから、やっぱ淀の方がいい。
1万超えたら無料だぜ
週末特価まだかな
548名無しさん◎書き込み中:03/03/30 07:37 ID:uqF6SlUU
横浜淀、価格調査逝ってまいります
549 :03/03/30 09:10 ID:kyhb2zuP
>>548
いってらっしゃ〜い
550人柱:03/03/30 09:33 ID:Db0XVO7S
ドラゴンから通販でリコー+R×5パック買ったよ。送料は千円弱、代引き
400円だった。中1日で届いた。たまたまだと思うが全部日本製。コミコミ
だと1枚あたり350円くらい。近所と変わらん。あまり安くはないな。
551名無しさん◎書き込み中:03/03/30 10:41 ID:z2t7fA9p
>>542
リコーの4倍なんてあるの?
552名無しさん◎書き込み中:03/03/30 10:58 ID:JOtqoE/y
>>551
>>504
リコーのサイトには3/21付けで近日発売と書いてあるけど、
もう売り出したってことかな?
自分は昨日新宿西口淀に行ったけど目につかなかった。
+Rメディアを買うつもりじゃなかったので見逃してるかもしれないけど。
553名無しさん◎書き込み中:03/03/30 11:18 ID:0QK5NLji
554名無しさん◎書き込み中:03/03/30 13:20 ID:RhZzEvCj
2003年3月30日 横浜

【+R】
ビッグカメラ  リコー   3480円/10枚 (20%還元)

ヨドバシカメラ リコー    3480円/10枚 (20%還元)
         リコー(×4) 3580円/10枚  (20%還元)
         三菱     3500円/10枚  (18%還元)
         三菱(×4)  3580円/10枚  (20%還元)

【−R】
ビッグカメラ  ソニー    1780円/5枚  (10%還元)
         イメーション 1780円/5枚  (10%還元)

ヨドバシカメラ イメーション(台湾)  3280円/10枚 (20%還元)

ソッフマップ  マクセル  2999円/10枚
                 1599円/5枚
          Ridata   1679円/10枚

DOSパラ    Xcitek -R  118円/枚
               -RW 148円/枚
555名無しさん◎書き込み中:03/03/30 13:31 ID:uqF6SlUU
横浜のDOSパラってどの辺にあるの?
一回探しにいったけどみつけられなかった
556名無しさん◎書き込み中:03/03/30 13:41 ID:RhZzEvCj
>555

ダイエーの向かい側、ボーリングセンター左の細長いビルの4F・・1Fの旅行代理店が目印

http://www.dospara.co.jp/ykh/ykh%20map.htm
557名無しさん◎書き込み中:03/03/30 18:10 ID:a/V2FOSr
TDK台湾製+R(2.4倍速)10枚パックが2990でした>ソフマップ大阪恐竜

これ見つける前にリコーの日本製+R(2.4倍速)5枚パック(1,990円)買ってたのでスルーしたけど。
558名無しさん◎書き込み中:03/03/30 18:22 ID:/GORJrDg
>>557
そのTDK台湾はNewシリーズでなく古いTDK放出品だとおもいますが
箱はどんなのでしたか?
559名無しさん◎書き込み中:03/03/30 20:30 ID:hyTFKP7+
千葉淀でリコー+R4倍速カラーミックス(台湾製)10枚3580円の20%還元だったよ
560名無しさん◎書き込み中:03/03/30 23:02 ID:4xsYdBxD
あきばおーでリコー5枚1499円だった。
秋葉ではこれくらいが底値のようでした。
淀の方が微妙に安かったかな?鬱だ死ぬぞ
561557:03/03/31 21:14 ID:ds7wwDQ0
>558
時間が空いてしまいすいません。
>箱はどんなのでしたか?
どうと言われても紙製(グレー)の10枚パックでした。
言われるように×4が入ったんで処分するみたいな感じでしたよ。
562名無しさん◎書き込み中:03/03/31 21:17 ID:PwcJE0oP
>>561
こっちのTDK(古)は白とオレンジの箱に10枚入ってるんだけど
違うようだね。なら、新しい方かも
563557:03/03/31 21:41 ID:ds7wwDQ0
>562
えーっと色に関してはもしかしたら別のと混同してるかも知れません。
間違ってたら申し訳ないです。
564名無しさん◎書き込み中:03/03/31 21:54 ID:DDngYMWo
今日のビックピーカン池袋
リコー4倍速+Rメディア
 5枚1980 10枚3480
リコー2.4倍速+Rメディア
 5枚1980 10枚3780

なんで4倍の方が安いんだ?ポイント還元の関係だろうか?
565名無しさん◎書き込み中:03/03/31 23:32 ID:c+80Y7bS
パソコン工房でスマバイ+R 1枚248円
このスレで評判悪いのは知っていたが、試しに1枚だけ買ってみた
B'sで焼いてみたら
メディアが異常ってエラー表示
2度と買いません
566名無しさん◎書き込み中:03/04/01 13:40 ID:8xNH27uf
淀でリコー2.4倍速+Rの10枚組が\2,800.-(ポイント還元10%あり)。
実質、一枚あたり252円ってとこですか。もっと安くなんないカナ。
とりあえず30枚ほど買っといたけど。
567名無しさん◎書き込み中:03/04/01 23:06 ID:8uKD1Nv3
>>566
え?何処の淀?おしえておしえて。
568名無しさん◎書き込み中:03/04/02 00:54 ID:8xmIbEjs
566じゃないが、郡山で同じ値段だったよ。
569名無しさん◎書き込み中:03/04/02 01:16 ID:rVoa9szT
じゃあ明日アサイチで梅田に行って確認してこよう
570必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/02 01:43 ID:iv+HFE97
エイプリルフールだってことに気がつけ

>>568
アウト
571名無しさん◎書き込み中:03/04/02 12:15 ID:9GncY1f3
>>567
博多の淀です。新宿じゃやってないのかな?
4月1日のカキコだけどウソぢゃないYO。
572名無しさん◎書き込み中:03/04/02 17:18 ID:bIN2yVjN
梅田はやってなかったよ、ツラレタノカナ…。
あとリコーとTDKの4倍速メディアがあった。
573名無しさん◎書き込み中:03/04/02 22:41 ID:tLNxVqo6
みんな、備蓄量ってどれくらい?
俺、もう50枚切っちゃったよ。
ヨド祭りが終わっちゃったから、困ったよぉ
574名無しさん◎書き込み中:03/04/03 00:31 ID:/CpoUDUQ
淀のカートが死亡しまつた。鬱だ...オナって寝よ...
575 :03/04/03 09:57 ID:3nsgyMvu
>>573
とっくに弾切れで淀でなくなく買ってます・・トホホ
576名無しさん◎書き込み中:03/04/04 09:56 ID:nA6NlwL3
こんなの見つけました
オフィス用品で有名なASKUL
ttp://portal.askul.co.jp/index.jsp
三菱化学メディア DVD+R 4.7GBプリント対応 4倍速対応メディア
20枚 5,980円
国内メーカー4倍速メディアでは最安かな
577名無しさん◎書き込み中:03/04/04 19:21 ID:NX1nyBss
富士フイルム DD+R47C×5M
データ用DVD+R 4.7GBカラーシリーズミックス5枚入り \1,277って安い?
日本製かなぁ?
578名無しさん◎書き込み中:03/04/04 20:22 ID:OhiTmQWU
>>577
どこ?
579名無しさん◎書き込み中:03/04/04 20:23 ID:VhXbGS10
安売りも必須だけどスリムケース入りも早く出してほすぃ。
CDから転用してた手持ちのスリムケースが切れかかってるよ。
580名無しさん◎書き込み中:03/04/04 21:29 ID:Mr/J+nJM
581名無しさん◎書き込み中:03/04/04 22:25 ID:mA0ruR84
すっげーぼったくりだな
582名無しさん◎書き込み中:03/04/04 23:10 ID:OHEHxBiE
ツクモでは、三菱化学のDVD+R(DPR47U5)が\1,399だった。
MP5125A使ってるから、2.4倍速メディアで十分だし買ってみようかな。
583名無しさん◎書き込み中:03/04/04 23:16 ID:aoxHFjDu
もう祭りはないのかな・・・?
584名無しさん◎書き込み中:03/04/05 00:01 ID:RsAuOXg0
今週も祭り無し…
585名無しさん◎書き込み中:03/04/05 00:04 ID:RsAuOXg0
>>582
1979円に変わりますた
586名無しさん◎書き込み中:03/04/05 07:03 ID:WMMTszA4
で、今週はだめぽ?
587必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/05 09:54 ID:SwnM2yE6
だめだめだめぽ
588名無しさん◎書き込み中:03/04/05 11:31 ID:UBMnfYuf
在庫処分が済んだから祭りはない
これからは4倍メディアを売ります
589名無しさん◎書き込み中:03/04/05 19:33 ID:NxSF7zvX
雨の中アキバに行ってきた。

2003年4月5日 秋葉原

○F商会  イメーション -R  1350円/5枚
        SONY    -R  1400円/5枚

○サトー無線  誘電×4 -R  1680円/5枚

○ドラゴン    誘電×4 +R  1398円/5枚
          誘電×4 -R  1598円/5枚
          誘電    -R  1399円/5枚

○ストレート  イメーション -R 1299円/5枚
          三菱     -R  1299円/5枚

○ファースト  三菱]/イメーション +R×4  5000円/15枚

あきばおーとアキバングは、メモ取り忘れた・・
 誰か補足キボン

590名無しさん◎書き込み中:03/04/05 19:59 ID:8CaPdF5j
あの〜
-Rの情報って必要?
591名無しさん◎書き込み中:03/04/05 20:30 ID:EfoX3vOO
まあ比較対象としてはいいんじゃない
592名無しさん◎書き込み中:03/04/05 21:03 ID:OrX1vdJE
そっか、もう-Rよりも、+Rの方がメディア代はやすくなったのか
593名無しさん◎書き込み中:03/04/05 22:34 ID:U3HKI2g+
+Rを置いてない(-Rしか売っていない)店を判別する役にも立つしな。
594名無しさん◎書き込み中:03/04/06 08:20 ID:jYAiKuWu
>590
ソニンユーザとしては両方有ったほうが嬉しいです。
595名無しさん◎書き込み中:03/04/06 14:01 ID:EtA5mbaK
−の情報は下のスレで見られるのだから
このスレには不要。

「国産」の安いメディア情報(DVD系) 3枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048523865/

【国産】安いDVD4倍速メディアの情報【海外産】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1046778145/

秋葉原 DVD-R等 安売り店情報
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1047027789/

「海外産」の格安DVDメディア情報・7枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048670164/

「海外産」のスレの1には「+は別スレで」、と書いてあるが
他のスレでは+の情報を書いてもスレ違いにはならない。
596名無しさん◎書き込み中:03/04/06 22:33 ID:WoNhS0Nu
もう弾切れしたので今日ヨドバシに500円引きクーポン使いに行ったのだが、
三菱の+R10枚組み、.comより120円高かった…。
597名無しさん◎書き込み中:03/04/07 00:26 ID:Vhqs6sY1
レシート見たらちゃんと3480円になってたわ。ってレジで気づけよ>わし。
相変わらずの値札換え忘れかよ…。
598名無しさん◎書き込み中:03/04/07 10:07 ID:mXMn5rzZ
最安メディアは4倍の方が安くなってるな。秋葉とか特に。
599名無しさん◎書き込み中:03/04/07 12:26 ID:r4TWs7P3
淀は祭りやってくれないし、前回の祭りのとき買った40枚は使い切っちゃったし
仕方がないんでASKULで三菱4倍プリンタブル20枚5,980円×2買っちゃた
ちなみに、支払方法はクレジットカード、So-netこんてんつコース会員はSMASHも可
2,500円以上で配送無料
平日なら午後5時までに頼めば翌日配送
淀の祭り復活しなければ、ASKULがメインになりそう
600名無しさん◎書き込み中:03/04/08 03:09 ID:Ei+kGzjW
漏れもASKULのカタログ見てビックリした
ASKULマンセー
601名無しさん◎書き込み中:03/04/09 13:16 ID:VUGiFYnS
3ヶ月ぐらい前に焼いた国産RICOHが20枚中1枚読めなくなってますた。
この調子で読めなくなっていったら・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
保存状態はよいはずだし・・・。
602名無しさん◎書き込み中:03/04/10 01:25 ID:tG4eFx6i
>582オク売れてるよ…
2パックで4000円か。ツクモで1パック1579円でこないだ買ったよ。
ヤフオクって、これがあるから辞められないよな。
603名無しさん◎書き込み中:03/04/10 01:45 ID:uihYKgiP
604名無しさん◎書き込み中:03/04/10 07:06 ID:L/bid1uz
淀でリコー4倍速10枚3480円、20%還元でした。リコー4倍速っていいのかな?
605名無しさん◎書き込み中:03/04/10 18:45 ID:uPKhDxsu
606名無しさん◎書き込み中:03/04/10 18:56 ID:QAx+FfmC
>>605
ケース有りで、その値段だったらいいんだが
ちなみに去年10枚組買った事があるけど、品質的には問題なかったよ
ディスク表面がサーモンピンクなのは、いただけないが
607名無しさん◎書き込み中:03/04/11 17:37 ID:Q+fJbcrE
608名無しさん◎書き込み中:03/04/11 23:23 ID:dyTAR21j
今週も淀祭りは・・・無さげやな
609名無しさん◎書き込み中:03/04/12 00:12 ID:UfL5xOmR
今週もだめぽ…
ゴールデンウィークぐらいにはやるかな?
610名無しさん◎書き込み中:03/04/12 08:48 ID:GE3La/aT
淀祭り まだぁ〜? 在庫なくなぞっと!
ゴールデンウィーク期待ですね!
611名無しさん◎書き込み中:03/04/12 10:38 ID:jrdWSiy2
キミたちを見てると、少し前に流行った
「チーズはどこへ消えた?」って本を思い出すな。
612名無しさん◎書き込み中:03/04/12 17:11 ID:x9hOGFq5
ケッ
613名無しさん◎書き込み中:03/04/13 20:38 ID:5p+j6nXS
既出かも?
http://www.rakuten.co.jp/nojima/283837/586828/596306/
XCITEK DVD+R for DATA 4.7GB(5mmスリムケース)
1枚 298円 10枚 2,880円
30枚 8,340円 50枚 13,400円 100枚 25,800円
614名無しさん◎書き込み中:03/04/14 00:19 ID:Ji0Wy4gF
>>613
どすぱらなら228円だったよ。
615日曜:03/04/14 22:44 ID:cR6jvDzv
あきばお〜参
誘電  1428円

ソフトピア
誘電  1428円
リコー  1398円
616名無しさん◎書き込み中:03/04/14 23:03 ID:MLWGC1SM
617名無しさん◎書き込み中:03/04/15 07:21 ID:k6H8Bh9j
地方在住なんでメディアの値段で相当苦労してまつ
通販で+メディア買うとしたらどこがオススメですか?
618名無しさん◎書き込み中:03/04/15 10:48 ID:9+HfjUbb
619617:03/04/15 22:21 ID:OpEknU9P
過去ログ読みました
淀祭りがひとつのねらい目というわけですね
祭り時の+RWの値段はどんなもんなんでしょう?
国内メーカーのもので一枚あたりどれぐらいで買えるのかな?
620必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/15 22:35 ID:xmZqz39K
>>619
祭りの時の+RWは、リコー製(国産)5枚2480円(20%バック)。
621名無しさん◎書き込み中:03/04/16 00:15 ID:HLm7saIX
新宿淀の10枚セット、台湾に戻ってたね。
5枚売りのは国産なんだけど。
622名無しさん◎書き込み中:03/04/16 15:27 ID:5/woK68s
このスレにいる人は淀のポイント何に使ってますか?
いざ使おうとするとどの商品も他の店より高いから使う機会がないです
書籍ぐらいかな・・・
623名無しさん◎書き込み中:03/04/16 16:53 ID:of0dVCZH
>>622
使えるだけマシ
俺のような田舎者は、近くに淀が無いから使いようが無い
電車賃分は楽に溜まってるけど、地元で間に合うし・・・
624名無しさん◎書き込み中:03/04/16 20:21 ID:mmoaPu89
>>622
とりあえず貯めといて、金が無いのに欲しい物を見つけた時に使う。
ワシの場合はヨドバシ梅田まで自転車なので、どの店よりもヨドバシが安かったりするんだが。
625山崎渉:03/04/17 15:21 ID:+Y8VY2vM
(^^)
626名無しさん◎書き込み中:03/04/17 17:06 ID:XQ/XGxCD
sm@rtbuyの+R 10枚 1698円でした。by 秋葉
627名無しさん◎書き込み中:03/04/17 20:36 ID:3xicKRPE
プリウンコのクサイテック+R
一枚200円
十枚1800円
628627:03/04/17 20:37 ID:3xicKRPE
あ〜、日本橋のドスパラな
629名無しさん◎書き込み中:03/04/18 10:45 ID:TMVSM4Yl
なんか話題が・・・さみしぃ、+陣営
630名無しさん◎書き込み中:03/04/18 10:46 ID:TMVSM4Yl
ageてみよう。
631名無しさん◎書き込み中:03/04/18 16:44 ID:2PJf2/0R
>>627
+Rはオレンジ色ジャケットならRITEKだっつーの
632名無しさん◎書き込み中:03/04/18 16:50 ID:69K/NF4Y
>>631
RITEKになり品質面ではどう?良くなることが期待できるかな?
ちなみに+RWのSlim Case版の色もオレンジ298円でした。
とりあえず2枚購入してみて焼いてみましたが特に問題なし。
633名無しさん◎書き込み中:03/04/18 16:51 ID:gTlr2EP1
あの、+Rの4倍ってどこで売ってますか?
634名無しさん◎書き込み中:03/04/18 17:19 ID:nU4NDwKh
なんだそりゃ
635名無しさん◎書き込み中:03/04/18 19:50 ID:U2ej38WE
コラ!淀橋!
636a:03/04/18 20:08 ID:5ihUSS6J
メディアボックスのDVD-Rとかの料金表の見方が分かりません。
分かる方、知ってる方は教えてください。http://www.media-box.com/
637名無しさん◎書き込み中:03/04/18 22:48 ID:k7OoT3Ve
>>632
+RWが5枚1500円か・・・・
リコーの+RWが2200円で安いと感じてしまったのが恥ずかしい
638名無しさん◎書き込み中:03/04/18 22:56 ID:emMxUrkp
数量限定
1枚100円
http://www.rakuten.co.jp/dvdirect/478413/460869/486957/
25枚4,975円
http://www.rakuten.co.jp/dvdirect/478413/460869/486960/
単独での注文は不可でケースなし、はたして得か損か?
639名無しさん◎書き込み中:03/04/18 23:06 ID:2PJf2/0R
>>632
RITEKと言ってもIDはRICOHの純正委託品なので品質はリコー台湾と変わらん。
レーベルのデザインが地味なだけ。
淀祭りが終わったっぽいのでこれから当分Xcitek一本で行こうかなと。

>>637
リコーの国産だったら5枚2200円は買いだと思うが
台湾しかないんだったらDOSパラに走った方が(・∀・)イイ!!
640名無しさん◎書き込み中:03/04/18 23:35 ID:dqv47ujl
今週末は淀祭りあるのれすか?
641名無しさん◎書き込み中:03/04/19 00:04 ID:vQX6Nj74
ただいま大変混雑しております


 申し訳ございませんが、ただいまシステムが大変混雑しております。
お手数ですが、もう少したってから、再度アクセスをお願いします。
再度トップページよりアクセスをお願いします。

642名無しさん◎書き込み中:03/04/19 00:07 ID:b7G/UyBZ
無いみたいだね・・・ショボーソ
643名無しさん◎書き込み中:03/04/19 01:53 ID:LTH2DrQi
>>639
+RWは秋葉の牛丼屋の向かいで見かけた国産リコーだよ。
644名無しさん◎書き込み中:03/04/19 11:38 ID:gZFrw2Rc

店頭祭りもないのですか?>土日出かける人報告お願い
645名無しさん◎書き込み中:03/04/19 13:08 ID:K6anGfb5
>>644
梅田はやってなかった。もう弾切れなので10枚組み3480円18%ポイントで買ってきた。
-RはTDKの5枚組みが1480円だったんだけどねぇ。
646名無しさん◎書き込み中:03/04/19 20:53 ID:cWZXpgJQ
>>638
なんか高いね。
今日日本橋行ったがドスパラ除くの忘れてた。
表のたこ焼き屋となり、Riteck +R10枚 2600円程度だた
647644:03/04/19 22:47 ID:V9ITuYRp
>>645
レス&報告有難う!
648名無しさん◎書き込み中:03/04/19 23:26 ID:lPFqvysh
>>646
難波のほうのジャンパラは10枚1800円だったYO!!
超山積みw
649名無しさん◎書き込み中:03/04/20 02:33 ID:TOP7K9MX
>639
XcitekのIDを何気に調べたら、RICOHと出た。
純正委託品なら、すごくお買い得じゃん。
もっと買いに行こう。
ところで、台湾産と日本産で品質に違いがあるの?
ラベルがオレンジとか言ってるけど、
おれには赤に見えるだけど。オレンジの奴もあるのか?
650名無しさん◎書き込み中:03/04/20 02:38 ID:QNtCX1GX
あきばお〜
誘電4倍 1428

ソフトピア
誘電4倍 1428
三菱4倍 1428
リコー2.4倍 1398
651山崎渉:03/04/20 03:03 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
652山崎渉:03/04/20 03:42 ID:TrVeHQgQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
653名無しさん◎書き込み中:03/04/20 04:39 ID:ZJazT4Xg
>>631
おいおい
どー見ても、クサイテックだろ
つーか、クサイテックって書いてるシナ
654名無しさん◎書き込み中:03/04/20 07:39 ID:AG8anSKg
>>653
表の話じゃねーよ、中身だ。ヴァカか
649もIDでRICOHと出たと言ってるだろ
純正RITEK委託品なんだってば
わかんねーやつだな
655名無しさん◎書き込み中:03/04/20 09:29 ID:Eb4LRrNc
今のXcitek=RICOHなのか
前にドスパラで買ったXcitekが1ヶ月で読み込めなくなったのあったから
656名無しさん◎書き込み中:03/04/20 10:37 ID:6aTGvEVn
品質管理
657649:03/04/20 12:17 ID:TOP7K9MX
>639,>654その情報って、どこから手に入れたんだ?
メディアID持ってドスパら店員にでも聞いたのか?
あれから激しく気になる。

メディアの内周の刻印を眺めてみる。

RICOH国産2.4x 
DO118510304R
PR1103033150502542

Xcitek
DO118510827R
C504RP302043909C121

TDK台湾2.4x
DO118510818R
C401RP212150247D102

ちなみに、三菱シンガポール(三菱、Imation)は、
三菱4x
ZC2904-DVR-W47B
VW3210KA048694

Imation
ZB9638-DVR-V47
VV2Y03KA172102

これを見ると、Xcitekは、Ricohに近いようだ。
とくにTDKは、刻印の入り方が全く一緒だった。
Xcitekは、-と違って、いいのかもしれん。
Mr.DATA、SmartBuyは、知らんけど。
658名無しさん◎書き込み中:03/04/20 22:01 ID:AG8anSKg
>>657
お前、救い様の無いヴァカか?

>メディアID持ってドスパら店員にでも聞いたのか?

メディアID読んだ時点で確定だろーがよ。
そんなにID見ないと信用できないのか?

DVD+R(5mmケース、オレンジ色ジャケット)
08 02 00 00 01 0F 02 00 00 03 00 00 00 22 EF 7F ............."..
00 00 00 00 00 00 00 52 49 43 4F 48 4A 50 4E 52 .......RICOHJPNR
30 30 01 38 23 54 37 0C 00 50 6C 00 C8 66 16 18 00.8#T7..PL..F..
0B 0B 0A 0B 01 19 1B 0B 0B 0E 0F 01 00 00 00 00 ................

+RWは今手元にねーや。
659名無しさん◎書き込み中:03/04/20 22:12 ID:u4YLLIWO
radiusもRICOHだね
660必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/21 00:59 ID:C6T+dFaQ
649の負け
661名無しさん◎書き込み中:03/04/21 12:21 ID:KO6abnEk
鶏はむっておいしいよね。
あとハチミツとクローバーって面白い。
662名無しさん◎書き込み中:03/04/21 21:29 ID:/RxZT7b6
今日取り敢えず秋葉のドスパラでXcitekを1枚228円で20枚購入、スリムケースは
ガサバラないから良いですね。
663649:03/04/21 21:49 ID:7YjZCHkB
>658, 660
そだね。

メディアIDがRICOHだと、
なんで、純正Ritek委託品って、分かるんだ?
Xcitekって会社があるのに、Ritek委託品ってところが分からんのよ。
XcitekがRitekに頼んでるのか?
664名無しさん◎書き込み中:03/04/21 22:29 ID:Ad0EYV1B
>>663
RICOHの純正委託品と同じものって程度の意味じゃないの。
ただ経験的にいうと、RICOH台湾とradiusとかだと品質に差があるような気がするけど。
665名無しさん◎書き込み中:03/04/21 23:14 ID:jLbiPXTE
>>663
えーっと、別にバカにしてるわけじゃないが、リア厨でつか?
OEMって知ってるよね?

>Xcitekって会社があるのに、Ritek委託品ってところが分からんのよ。
この辺がわかってないっぽい。

リコーは今現在、CD,DVD系のメディアは基本的に全て
台湾RITEKに委託して生産してる。
CDもDVDも生産ラインはリコーの持込みと言う話。

以下は推測で正確なソースはないが。
DVD+R/RWに関してはRITEKはそのラインで生産したメディアを
そのまま他社にもOEM提供している模様。
多分リコーは通さず、RITEKが直接窓口になってるんじゃないかと。
そんなことしてたらリコーも面倒だしコスト増に繋がるしね。
リコーからもそういうお許しと言うか契約は結んでいるんじゃないかな。

なぜIDがRITEKのものを作らないのかは
ライセンスの関係なのか、コスト増になるからなのか知らんが、
とにかく現在のところRITEKは自社ラインは持っていない。

>メディアIDがRICOHだと、
>なんで、純正Ritek委託品って、分かるんだ?

メディアIDがRICOHだと、
RICOHがRITEKに委託しているラインで生産されたものとわかるから。
要はリコーの原産国台湾のものと同等品と言うこと。
IDがRITEKになれば、自社ラインだろうが。
品質に差があると感じるのは単にロット差。
666名無しさん◎書き込み中:03/04/21 23:21 ID:5ahvLyi+
>>665
じゃあ、リコーの国産は
リコーが自社で生産してるの?
667649:03/04/22 00:00 ID:XzOAJ0GK
>665説明ありがと。
推測ってところがちょっとワラタ

>台湾RITEKに委託して生産してる。

そうなんだ。
いや、ID、RICOHからRITEKを解読出来る神かと思ったw

その理屈で行くと、Xcitekの品質は台湾Ricohと同じだから超お買い得になるわけだが、
実際のところ、検査とかがあまいのかもしれんなあ。
パッケージがしょぼいとか、作ってるところの住所がないとかw、
コスト削減してるなあと節々に感じる。
今まで10数枚買ってみたが、
-Rの糞っぷりみたいにしょぼい点はないみたいだ。
これといって、おかしな点はない。
値段なりにそれなりの品質なんだろうか?
668名無しさん◎書き込み中:03/04/22 00:21 ID:fIZbKI4N
で、298円の+RWはどこ製?
669665:03/04/22 00:22 ID:yjRRaHXZ
>>666
リコーの国産はもちろんリコーが自社で生産してるものだよ。
今はやってないんだろうけどね。

>>667
確かにコスト削減は感じるけど、実はあの程度の値段(1枚228円)が妥当な売値じゃないかな。
今までリコーブランドで売られていた物は言わばボッタクリ、
そりゃどこも利益を上げようとして台湾に移ってるわけだから
国産だった頃と同程度の値段で売れば売るほど儲かるわけで。
ヨド祭りの5枚1480円とか10枚2800円でも十分な利益があったはずじゃないかな。
だから値段が「普通」になっただけで品質は同じと思っていいと思うよ。
670名無しさん◎書き込み中:03/04/22 01:03 ID:kUpMYp8N
>リコーの国産はもちろんリコーが自社で生産してるものだよ。
>今はやってないんだろうけどね。

最近のリコーの国産2.4倍メディアは、国産4倍メディアの為に、2.4倍メディアを製造ラインで流して腕ならししたって話だけど?
671名無しさん◎書き込み中:03/04/22 01:10 ID:cd1Q4weS
今店頭に並んでるリコー4倍、全部台湾製だよ。
そんなのデマ。
672名無しさん◎書き込み中:03/04/22 01:40 ID:6HpH9Tga
イメーション+R 5枚 1199円 @あきばO〜
673_:03/04/22 01:45 ID:SP8XwHoe
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
674名無しさん◎書き込み中:03/04/22 02:40 ID:VfuTO0xu
じゃあ、ドスパラのクサイテック買っても大丈夫なんかねぇ
値段はすごい魅力的なんだが
ついつい、リコーの国産2.4倍買ってるなぁ
675名無しさん◎書き込み中:03/04/22 13:03 ID:1sl3e343
>>668
うーんADVDInfoでID見れんのよ(>_<)エラーになってしまう
676名無しさん◎書き込み中:03/04/22 13:12 ID:DL1jv3cJ
マクセルの+RW2480だったけど何か? コジマ電気で
677名無しさん◎書き込み中:03/04/22 13:13 ID:GGmZS5Nt
マクセルの+RW2480だったけど何か? コジマ電気で
678名無しさん◎書き込み中:03/04/22 16:51 ID:VfuTO0xu
いや、その値段普通だろ
679名無しさん◎書き込み中:03/04/22 17:09 ID:IYtsQu12
結局全部RITEKで作ってるとしても、
委託元がどれだけ払えるかによって、品質管理等にかける
手間をRITEKが調整してるんだろうね。
元々ロットによっての差違が激しい台湾製だから、
安いのはそれなりにハズレのリスクが高いと思われ。
680名無しさん◎書き込み中:03/04/22 17:45 ID:h8T2SE22
前のXcitec<<スリムケースXcitec って信じていいの? 前のXcitecめちゃくちゃな品質だったんだが・・・・。
3ヶ月で外周部分がアボーンなのが多数できるし・・・。
この前20枚ほど焼きなおしますた。
681名無しさん◎書き込み中:03/04/22 19:16 ID:XzOAJ0GK
Xcitek DVD+RW スリムケース

00 06 00 00 00 00 00 00 00 03 00 00 00 06 5F FF .............._.
00 00 00 00 00 00 00 4F 50 54 4F 44 49 53 43 4F .......OPTODISCO
50 31 01 39 23 00 84 80 68 02 28 00 8C 7D 44 02 P1.9#...H.(..}D.
32 00 8A 78 58 02 28 24 13 10 00 20 10 00 00 00 2..XX.($... ....
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................

リコーじゃねー!うは。
682名無しさん◎書き込み中:03/04/22 20:30 ID:XzOAJ0GK
OPTOは、少し認識に時間が掛る気がする。
OPTOって、品質どうなんだろう?

そういえば、Xcitekの盤面のロゴは目をひく。
+RWはRWロゴなんだが、
+Rはどう見てもフォーラムのロゴにしか見えんw
683名無しさん◎書き込み中:03/04/22 21:14 ID:JdbXloc+
ひさびさにこのスレみたら、液サイテックがはやりか。
俺は5枚買ってきて3枚マウントしなかった過去がふりきれん。
RITEKといわれても考えこんでしまうよ・・・・
684名無しさん◎書き込み中:03/04/22 23:00 ID:yjRRaHXZ
ありゃ?漏れの買ったXcitek+RWスリムケースはリチョーだったぞ。

08 02 00 00 92 0F 04 00 00 03 00 00 00 26 05 3F .............&.?
00 00 00 00 00 00 00 52 49 43 4F 48 4A 50 4E 57 .......RICOHJPNW
30 31 01 39 23 00 8A 79 6A 02 1A 00 8E 7A 6A 02 01.9#..YJ....ZJ.
1A 00 8C 7A 6A 02 1A 23 13 10 F0 10 00 00 00 00 ...ZJ..#........

いやこれマジ話。
内側にも台湾リチョーと同じような印字があったし。
685名無しさん◎書き込み中:03/04/22 23:03 ID:9NKn5evY
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
686名無しさん◎書き込み中:03/04/23 06:14 ID:CZD7yLjt
お前らメディアID見ただけで同じものだからお買い得とか思ってんじゃないのか?

その安さには理由があると思うんだ。
品質管理や検査時のしきい値もメーカーによって違うハズだ。
リコーなら不良として落としてるヤツもRITEKなら良品として流してたり、
倉庫内の環境も、船便で送るときの状況も差があるはず。

まぁ実際に工場見学とかした訳ではないけれどもその安さは
ネームバリューだけではいと思うんだけれど、どうだろうか?
687名無しさん◎書き込み中:03/04/23 16:28 ID:+V6j0uQJ
どうだろうか(w
688名無しさん◎書き込み中:03/04/23 19:09 ID:+BdwU+dd
まぁ、おれは多少高くても
リコーの国産買うよ
五枚で1480円は痛いが
安物買いの銭失いとかいやだしな
つーか、銭よりデータのが大事
仕事で使うのに、後で読み込めねーとか笑えねーよほんと
689681:03/04/23 20:12 ID:2uXN+Iyq
>684
赤いパッケージのスリムケースだったのに…。
じゃあ、運が悪いと、OPTOなんだ。(´・ω・`)ショボーン
大須で買ったんだけど。まだかなりあったな。
あれが掃けるまではOPTOなんだろう。+RWあんまりいらんけどね。

>686
まあ、いずれにせよ、憶測の域をでないんだろう。
値段は値段なりと割り切るかどうかなんだろうね。
690名無しさん◎書き込み中:03/04/23 22:12 ID:qsrl2WCH
3ヵ月後ぐらいにXcitek読み込めなくなったよ(´・ω・`)
みたいな書き込みありそうな予感・・・
691名無しさん◎書き込み中:03/04/23 23:00 ID:qnvCiFiD
スリムケースじゃないやつだったら実際に2ヶ月もたなかった物が多数あるんだがね。(藁
692名無しさん◎書き込み中:03/04/24 02:48 ID:3jXQG57f
>>691
OPTOだからね。
書き換え回数平均4回だから(藁
693名無しさん◎書き込み中:03/04/24 15:47 ID:3kUaWZgV
今の値段だとメディアをスピンドル保存する気にならんのだが・・・
皆はどうしてるのかのう
694名無しさん◎書き込み中:03/04/24 16:25 ID:CVFFRjnV
100枚入りスピンドルに入れてます。
5年持てば十分
695名無しさん◎書き込み中:03/04/24 16:52 ID:LLcD0kSY
>>693
ケース入りしか買ってないから、ケースに入れて保存してる
スピンドルに保存する気は無いから、スピンドル入りのメディアは買わない
696名無しさん◎書き込み中:03/04/25 02:55 ID:8bjkChLr
オレもケース入りだが、枚数増えるとジャマになるのでスピンドルに入れている。
この程度で使え物にならないのならショセンその程度のもの。
早々に見限ってブルーレイに移動する
697名無しさん◎書き込み中:03/04/25 13:42 ID:wBuZ8uDE
>>684
おお、すばらすい
印字はどうな感じ?
わたすのは
V2A00181821 R10230211235
698名無しさん◎書き込み中:03/04/25 21:05 ID:5hA/uOj/
本当はメディアから解読できる情報だけでは品質はわからない
ものだよ。
例えば、台湾メーカーのメディアとリコーのメディアが
同じ情報だとすると、製造装置が同じである可能性は確かに高い。

リコーが台湾メーカーに製造装置を卸したとすれば、それで作られる
メディアの品質は近いものになるが、一個のスタンパから何枚
メディアを作るかは、メーカーによって異なり、一般に日本メーカー
のブランドで販売されるディスクは一個のスタンパから取るメディアの
数が少ない。
まあ、CD-Rではよく知られた事実だけど。
699必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/25 22:03 ID:8UmPlEbG
今週はヨド祭りのコカン?
700名無しさん◎書き込み中:03/04/25 22:15 ID:tg/uFmdy
700get
701名無しさん◎書き込み中:03/04/25 23:59 ID:EgdRN73H
くるかな?
702名無しさん◎書き込み中:03/04/26 00:01 ID:lr2WMLHm
コナ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━イ
703名無しさん◎書き込み中:03/04/26 01:43 ID:uFV5viL2
新型プレステ2がDVD−R/RWにマイナーチェンジされましたね。
これはPCのようにCDをCD−Rに焼く事は可能なのでしょうか?
可能であればかなりコストパフォーマンスが高いと思うのですが、誰か教えて下さい。
704名無しさん◎書き込み中:03/04/26 01:51 ID:0ROhyoxg
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
705名無しさん◎書き込み中:03/04/26 01:54 ID:uFV5viL2
>>704
たばこ板でも荒らしてろマヌケ!
706名無しさん◎書き込み中:03/04/26 02:09 ID:jsGr6MYh
>>705
そういうおまえもマルチするな
もう一方にはマジレスしたが、ここにも糞レス書いてたか!
707名無しさん◎書き込み中:03/04/26 02:14 ID:DD0eLeIV
>>703
ドライヤー2つ用意します。
両耳にあてます。
その状態のまま「もえー」を何度も叫びながら外をはりしまわりましょう。
708名無しさん◎書き込み中:03/04/26 02:51 ID:LjwtNEuH
>>707
あの回答はキミだったの?回答には感謝するが、バカジャネーノこそ
板違いだろうが!糞レスだと思いながらマジレスするおまえもどうかと思うぜ(w
709名無しさん◎書き込み中:03/04/26 02:55 ID:5rvVbSXA
>>703
はどうせネタだろ?
とりあえずageとけ!
710名無しさん◎書き込み中:03/04/26 02:56 ID:LjwtNEuH
>>707
おまえはただのアホだな(W
711名無しさん◎書き込み中:03/04/26 03:24 ID:DD0eLeIV
708 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/04/26 02:51 ID:LjwtNEuH
>>707
あの回答はキミだったの?回答には感謝するが、バカジャネーノこそ
板違いだろうが!糞レスだと思いながらマジレスするおまえもどうかと思うぜ(w


709 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/04/26 02:55 ID:5rvVbSXA
>>703
はどうせネタだろ?
とりあえずageとけ!


710 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/04/26 02:56 ID:LjwtNEuH
>>707
おまえはただのアホだな(W


今日も沢山つれたよママン
712名無しさん◎書き込み中:03/04/26 03:25 ID:uuzVutZL
つーか、ネタじゃなくてマジだったとしたら、信じられないバカだな、コイツ(w
一字一句からバカさ加減が滲み出てる。
>>703

おまけに回答を得られないと逆ギレ。
>>705

そして、マルチポスト……
素晴らしい。近年まれにみる「教えて君」だ!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/oshietekun.html

大体、仮にCD-R焼き機能があったとして、
焼き付けるデータファイルはどこに確保するんだ?
オンラインFF用のHDDでも使うのか?(w
新型PS2はiLINKが無いから、外部からデータ移すって訳にもいかんしな。
713名無しさん◎書き込み中:03/04/26 04:29 ID:DD0eLeIV
USBは付いてるんじゃないのか?
714名無しさん◎書き込み中:03/04/26 12:15 ID:6wzPWFQA
715名無しさん◎書き込み中:03/04/26 23:08 ID:37NOPnZO
>>712
少し位パソコン知っているからって図に乗るなよ低脳野郎!
たかがお前ごとき世の中に存在すらしてねえんだよ(W
716名無しさん◎書き込み中:03/04/26 23:12 ID:hcSF4IYL
>>715
存在してないのに、話し掛けてるんでつか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
717名無しさん◎書き込み中:03/04/26 23:18 ID:37NOPnZO
>>716
幽霊モドキと遊んでやったんだよ低脳猿(W
718名無しさん◎書き込み中:03/04/26 23:21 ID:hcSF4IYL
>>717
幽霊さんと遊ぶんでつか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
719名無しさん◎書き込み中:03/04/26 23:32 ID:37NOPnZO
>>718
たばこ板でも荒らしてろよ猿野郎(W
720名無しさん◎書き込み中:03/04/26 23:38 ID:hcSF4IYL
>>719
>>717の低脳な猿から、>>719のただの猿に進化しまつた。
ヘ( ̄▽ ̄*)ノヒャッホーイ♪
721名無しさん◎書き込み中:03/04/26 23:51 ID:0PMEDR2q
>>720
爬虫類の分際でモノ言うなタコ(W
722名無しさん◎書き込み中:03/04/27 00:11 ID:f8QvETaQ
>>721
タコが爬虫類か・・・
723名無しさん◎書き込み中:03/04/27 00:19 ID:6eLTnrNq
書き込めば書き込むほど>>703が晒されるのではないかと思う今日この頃。
724名無しさん◎書き込み中:03/04/27 00:24 ID:6kZ8u7aN
>>722>>723
テメエら昆虫と遊んでやってる思いやりは昆虫には解らんか(W
725bloom:03/04/27 00:24 ID:FbsJLQjw
726必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/27 00:41 ID:lkGJhqq9
ヨド祭りはもうないのか(´・ω・`)SARS
727名無しさん◎書き込み中:03/04/27 04:17 ID:a6RdUewt
RITECHメディアどんなかんじですか?
SmartbuyやXcitekなんて糞メディアはどうでもいいです
728bloom:03/04/27 04:24 ID:FbsJLQjw
729名無しさん◎書き込み中:03/04/27 10:11 ID:YKx0o9xP
三菱のメディアはどうですか?
近場のヤマダで投売りされてるんで買おうかどうか迷ってます
730名無しさん◎書き込み中:03/04/27 12:05 ID:REMJhQqg
>>729
ダメダメ。
731名無しさん◎書き込み中:03/04/27 16:11 ID:FZa20eTW
>>729
うちでは+Rメディアの外れ率10%。
732名無しさん◎書き込み中:03/04/27 18:18 ID:+ZbNv3Y1
>>729
MP5125Aで4倍速メディア35枚使ったけどハズレなし
733名無しさん◎書き込み中:03/04/27 18:33 ID:ZyJ/4f1V
>>729

私は5125Aで2.4倍速メディア40枚以上使ったが問題なし。
734名無しさん◎書き込み中:03/04/27 23:18 ID:g1qAXm3H
>>712
HDD付けられるようだから理論上可能だろうが、馬鹿はお前だよ!
735名無しさん◎書き込み中:03/04/27 23:45 ID:XOoBKCkN
>>734
今さらなにを蒸し返してるんだ?

>新型プレステ2がDVD−R/RWにマイナーチェンジされましたね。
>これはPCのようにCDをCD−Rに焼く事は可能なのでしょうか?
>可能であればかなりコストパフォーマンスが高いと思うのですが、誰か教えて下さい。

新型PS2 \25000
HDD \20000
合計 \45000

どこがコストパフォーマンスが良いんだよ(w
DVD焼きドライブが3万以下で買えるこのご時世、たかがCD-R焼きごときに4万5千円も出せるか。

そもそも、PS2にCD-R焼き機能はないぞ「理論上」もクソもあるか(w
736名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:19 ID:ianYDVEH
>>735
>新型プレステ2がDVD−R/RWにマイナーチェンジされましたね。
>これはPCのようにCDをCD−Rに焼く事は可能なのでしょうか?
>可能であればかなりコストパフォーマンスが高いと思うのですが、誰か教えて下さい。

HDDのことは言ってないだろ。ば〜か。
新型PS2 \25000
ゲーム、DVD鑑賞、DVD焼き・・・
コストパフォーマンスよいよね。
737名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:19 ID:xftDpB8U
>>735
そいつに何言っても無駄だよ
放置しようぜ
738名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:25 ID:9O22Av7x
>>735>>736
馬鹿野郎!たかがPCとCD焼きしか芸の無いテメエらには高いだろうがな
PCなんぞ比較にならないハイレベルなゲーム有りDVD有りでどこが高い
んだよゴミ野郎(W
所詮はたかがお前らのアタマではお話しにならんぜ(W
739名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:34 ID:BWyBc6bu
>>738
こらこら、便乗煽りをするな(w
大体、CD-R板で「CD焼きしか芸がない!」と熱弁をふるわれても困るんだが。

ここって、「そういう奴ら」が集まってる板だから。
740名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:13 ID:zz4BTOuD
>>703が墓穴を掘り続けるスレはここですか?
741名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:24 ID:vnBoDeOd
>>739
便乗はお前だろうが!「そういう奴ら」が集まってる板、少しは解ってるようだな。
>>740
何だぁテメエは?失せろ!
742名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:33 ID:2jBcN1IM
たぶん、ダメな奴は何をやってもダメなんだろうなと。
743名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:38 ID:vnBoDeOd
>>742
そう!君の事だね(W
744名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:40 ID:2jBcN1IM
やっべぇ予想通りのレス来ちゃったよ(汗
745名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:53 ID:vnBoDeOd
>>744
それは予想ではなく「自覚」だよ!君には自分が「ダメな奴」であるという
自覚がある。大切な事だ!ダメな奴が自信(過信)を持つとロクな事にならない!
くれぐれも忘れるなよ!
746名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:56 ID:2jBcN1IM
今度のレスは微妙な角度から来たな。いまいち面白くない。
747名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:58 ID:BWyBc6bu
まぁ、はしゃぐのは勝手だが、
PS2と言う「ゲーム機」でCDやDVDは焼けないからな。
しっかり自覚しておけよ。(w
748名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:02 ID:2jBcN1IM
>>747
ついでにいうと、HDDはもちろんほぼ必須だねえ。
749名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:05 ID:vnBoDeOd
>>746
負け惜しみは見苦しいよ!君は自分がダメであるという自覚を持ち続ける事が大切なんだ!
>>747
自覚?お前もオリジナリティーのカケラも無いパクリ野郎だな(W
どうせ退屈な短足&近眼野郎だろ!PC取ったら抜け殻の負け犬だな(W
750名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:08 ID:2jBcN1IM
もうちょっと面白い煽りにならないもんかな。
751名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:08 ID:Xg8C6w45
>>749
そんなことして楽しいの?
変な人だね
752名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:12 ID:OkEfy9KR
ねえ、ところで
何で+メディアなんぞ買わなきゃならんわけ?
753名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:14 ID:2jBcN1IM
+しか読んでくれない機械があるからじゃない?
754名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:23 ID:vnBoDeOd
>>750
ダメで退屈な君にそう言われてもねぇ・・。アドハイスは聞けよ!
>>751
別に楽しくてやってる訳でもないんだけどね。まぁ人間誰でも少しは変な所あるでしょう。
755名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:23 ID:xftDpB8U
>>752
そんな単純な事もわからんのか?
+Rドライブ持ってるからに決まってるだろう
+R/+RWドライブ持ってる奴が-Rや-RWやRAM買っても使えないからな
756動画直リン:03/04/28 02:24 ID:sfcUDjYZ
757名無しさん◎書き込み中:03/04/29 00:54 ID:vTJhd6Q6
なんだかずいぶん話題がそれてるな。。

2.4倍速専用+Rリコーメディアについてだけど、ヨドバシが週末特価
やらないからずっと待っていたら、ヨドバシ以外ではだんだん
見かけなくなってきた。。ヤバ。。
三菱、太陽誘電、マクセル等、他の国産ブランドの4倍速対応
メディアが安くなってきて、それはそれでよいのだが、
「リコーの2.4倍速専用メディア」が欲しいものからすると
ちょっと危機感を感じたり。
ここらで腹をくくって、リコーの2.4倍速専用メディアを
大量購入する時期かもしれんな。
758名無しさん◎書き込み中:03/04/29 03:19 ID:gSaH1uE6
>757

俺もそう思って50枚(10枚*5)をかった。一週間前
結果








原産:台湾

涙が出た。
759名無しさん◎書き込み中:03/04/29 11:02 ID:uKWylvDd
いつの間にPS2のドライブは読み焼き兼用になったんだ?
760名無しさん◎書き込み中:03/04/29 11:23 ID:VUJRBx70
それは言わない約束だろ?
761名無しさん◎書き込み中:03/04/29 15:30 ID:80/LZX9d
いつもすまないね〜
ゲホゲホ
762名無しさん◎書き込み中:03/04/29 17:12 ID:2UDBNZlk
おらぁ、貸した金返してもらいに来たぜ
なにぃ、ねぇなら娘もらってくぜ
763名無しさん◎書き込み中:03/04/29 20:29 ID:22wukYbW
>>758
横浜ヨド
5枚箱は原産国:日本、10枚パック(5枚箱をシーリング)は原産国:台湾。
ちょっと迷って、5枚箱を7箱買いました。
店員に10枚パックの方が安いですよと言われつつ。
764名無しさん◎書き込み中:03/04/29 22:07 ID:2UDBNZlk
今日、リコーの+RWセールで2000円切ってたから
買えるだけ買いマスタ(*´д`;)…
765名無しさん◎書き込み中:03/04/29 22:18 ID:XwZYWKKR
>>764
安いです!どちらのお店でしょうか?おながいします 
766名無しさん◎書き込み中:03/04/29 22:23 ID:2UDBNZlk
>>765
ツクモ
でも、日本橋だけかもしんね
767動画直リン:03/04/29 22:24 ID:k10khZWo
768765:03/04/29 23:34 ID:XwZYWKKR
>>766
有難う!
769名無しさん◎書き込み中:03/04/30 00:12 ID:flYrrUVI
>>759
ソニーが焼き機能を追加しないという確証でもあるのか?
770名無しさん◎書き込み中:03/04/30 00:29 ID:c8lRK+2V
>>769
蒸し返すなよ
>>703は今度出るSCPH-50000の事を言ってるんだからさ
文面見れば>>759は過去形で話してるの分かるだろ

まさか、お前>>703
771名無しさん◎書き込み中:03/04/30 01:56 ID:iAxt9g78
ND-1100Aでリコーの4倍焼いても大丈夫かな?
2.4倍のドライブだと不具合出るとか書いてるけど
772名無しさん◎書き込み中:03/04/30 02:02 ID:W2QI2HNO
>>770
まあ似たようなもんでわ?
773名無しさん◎書き込み中:03/04/30 02:57 ID:nSPzYGDV
>>769
お前バカじゃねーのか?
774名無しさん◎書き込み中:03/04/30 03:00 ID:c8lRK+2V
>>771
ND-1100Aって4倍速ドライブじゃなかったけ
とりあえず対応ディスク一覧でも見といてくれ
http://www.futurepower.co.jp/NEC/ND1100_media.html
775名無しさん◎書き込み中:03/04/30 19:02 ID:I0R2IyID
淀でリコーの+R10パック買って焼いたら10枚中4枚メディア異常で吐き出されますた
国産神話マンセーも( ゚д゚)ポカーンな気分。
776名無しさん◎書き込み中:03/04/30 19:15 ID:iAxt9g78
>>774
ホントだ
今まで、2.4倍までだと思ってた。。。_| ̄|○
スマソ

>>775
台湾じゃなくて、日本産?
でも、国産リコー全然見ないしなぁ
4倍のも、台湾ばっかだし
誘電に乗り換えようと思うんだが
ここで、誘電マンセーな声聞かねぇし不安だ
777名無しさん◎書き込み中:03/05/01 00:26 ID:pQnfhjeq
今日買ってきたリコー2.4倍速+R、台湾製だったけど、
なんか中に入ってる紙が国産のに比べてえらく安っぽい…。
ペラペラで文字も書きにくいし、罫線も薄くてほとんど見えない。
778名無しさん◎書き込み中:03/05/01 21:27 ID:EpchBFxc
日本橋ののツクモなんばパーツ王国で国産リコー+R5枚組を\1279でゲット
GW中はポイント20%還元で(゚д゚)ウマー
+RW(台湾)の5枚組みは\1979だったような・・・
779名無しさん◎書き込み中:03/05/02 12:41 ID:lwXzSzX4
誘電は−Rでは品質最低みたいなカキコミが多いね。
+Rでは違うのかもしれないけど。

俺はしばらくXCITEKの+RW¥298でいきます。
780名無しさん◎書き込み中:03/05/02 15:15 ID:8s4r7PS0
>>778
漏れもツクモ行ってきたけどポイントは5%ダタネ。
ワゴンに現品限りだったのでもう無いかも。
781名無しさん◎書き込み中:03/05/02 16:07 ID:DjifyX8j
メモレックスの+RWってどうなんですか?
山田で5枚1700円程だったと思うけど

確かリコーの関連会社だったような・・・
782名無しさん◎書き込み中:03/05/02 16:51 ID:NBtdhgKz
初めて書き込みます。
昨晩、ノジマイーデジ楽天でXCITEKスリムケース
100パック12,400円(送料込み)を見つけて、迷いましたが
注文しました。はっきり100枚パックと書かれていますが...
限定で残り8セットでした。
 先ほど確認したところ案の定50枚パックに修正されて、
売り切れになっています。どうなることやら。

もし50枚送られて来たら詐欺ですね。楽天の受注メールにも
はっきり100枚と書かれています。
783名無しさん◎書き込み中:03/05/02 17:05 ID:Vzu6csS9
>>782
契約成立はお金払ったときじゃなかったっけ?
784名無しさん◎書き込み中:03/05/02 18:01 ID:nTXf1lne
>>782
これか?
http://www.rakuten.co.jp/nojima/602506/602996/
店舗トップからXCITEKで検索すると100枚になってる
なんか、間違えて100枚と記載し慌てて売り切れにしたみたいだな
785名無しさん◎書き込み中:03/05/02 18:25 ID:tct8TqAv
>>782
手違いで発送中止うんぬんみたいなメール来そうだな
786名無しさん◎書き込み中:03/05/02 18:26 ID:tct8TqAv
でも50パックで12400円って一枚248円でしょ?
あんまり安くないよね。
787名無しさん◎書き込み中:03/05/02 20:35 ID:NBtdhgKz
782です。
先ほど、出荷完了のメール来ました。
お詫びの言葉も枚数についての記載も一切あり
ませんでした。
果たしてきちんと100枚届くか?どきどきします。
ただし楽天の注文受付票にもはっきり100枚とか
かれていますので50枚だったら詐欺ですから、
恐らく大丈夫でしょう。

>>785
 一番ありがちな、お詫びのメールでキャンセル
される事は無かったです。もともとGW特価限定品
ですから、ミスだ
としても被害はたかが知れているということだと
思います。

>>786
100枚で12400円です。しかも送料込み。
788名無しさん◎書き込み中:03/05/02 22:56 ID:2qQaqM6g
XCITECってスリムケースになって品質向上したの?
昔のクサイテックは3ヶ月で外周りよめなくなる可能性60%でしたが・・・。
誰か情報キボンヌ。
789名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:00 ID:uZjtQgKd
>>773
オマエ程じゃねーよ近眼野郎(W
790名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:04 ID:/yJBRZcP
淀 キター!キター!
ちょっと高め 2,680 +R 10枚
791名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:04 ID:/yJBRZcP
いや!最安だ!
お祭りベイビィ
792名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:07 ID:khamBo2e
>>790
国産?
台湾なら。。。
793名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:08 ID:/yJBRZcP
淀の店頭10パックは、殆ど台湾(横浜店)
でも、リコー台湾も悪い評判は聞かないよ
794名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:12 ID:CWi6Vkdo
>>773
やったね!
795名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:18 ID:uZjtQgKd
>>794
自画自賛してんじねーよタコ(W
796名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:26 ID:CWi6Vkdo
w
797名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:39 ID:uZjtQgKd
WWW
798名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:50 ID:hdsuGR6Y
yodobashi.comキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=6012631&moid=542145&oid=6012631&sr=nm

ポイント考えたら今日ツクモで買ったより安い…
799名無しさん◎書き込み中:03/05/03 01:28 ID:qQ7b+C4N
来たね、来たね、来たね、キタ━━━━━━━━━━━━!!!!
淀祭復活だぁ!
つーか、以前の祭りよりもさらに安いぞ!
でも、3日間だけだ・・・
800名無しさん◎書き込み中:03/05/03 02:01 ID:xQiwBg3G
>>799
前回までの祭りは土日の2日間
しかも今回は3,000円以上で送料無料
とりあえず20枚ゲト
801名無しさん◎書き込み中:03/05/03 10:46 ID:2MfQvvOn
昨日10枚3480円で買っちゃったヨ(;´д`)
802名無しさん◎書き込み中:03/05/03 11:32 ID:y52Kyyts
ここでヨドの安売り情報知って、はじめて実際に買うことができました。

ついでにロジテックの外付け+ドライブLDR-R258FU2もいくことにしました。
中身はリコードライブですよね。
IEEE接続22800円はメチャ安だとおもうのだが、どう?

803名無しさん◎書き込み中:03/05/03 12:12 ID:AY8Ayvq6
横浜淀で2パック(σ・∀・)σゲッツ!!
ほとんど台湾だったけど、軽く漁って国産のやつ買いますた
804名無しさん◎書き込み中:03/05/03 12:12 ID:pAIn/Mry
>>802
中身はMP5125A相当、今更+オンリー/x2.4をどう評価するか次第
ただしRW5125(notMP5125A)なのでロジ提供のファームアップしか使えない上に
ケースから出して接続方式を変えるとロジのプログラムが認識してくれない
(リコーのファームアップはどう繋ごうが認識するがMPじゃないので刎ねられる)
とりあえず一台欲しいという程度なら『処分価格』としては適当と言った感じ
805名無しさん◎書き込み中:03/05/03 12:16 ID:KSzMKpdu
782です。先ほど宅配便で届きました。
どきどきしながら開梱すると







10枚入りパックが10パック!!きちんと100枚入っていました。
もちろん値段は50枚分の12,400円でした。!(^^)!
得したのでやはりセール品のプログレッシブDVDプレーヤーも
イーデジで注文しました。
806名無しさん◎書き込み中:03/05/03 12:25 ID:kafX9YGT
(何枚買おうか)迷っている時間はありません!

これはうちらへのメッセージだと妄想(w
807名無しさん◎書き込み中:03/05/03 12:26 ID:xQiwBg3G
>>802
今はそんなに安いんだ
俺がMP5125A出てすぐに買ったけど、ヤマダで46,800円コジマで47,800円
コジマで「ヤマダで46,800円で売ってた」って交渉して、45,800円で買った
B'sもneoDVDも古いバージョン。neoDVDのバージョンアップは無料だったけど
B's3→5のバージョンアップは有料だった
808名無しさん◎書き込み中:03/05/03 13:54 ID:znlgYvPC
淀祭
+RWのほうもやってほしいよ━━━
809名無しさん◎書き込み中:03/05/03 15:59 ID:/yJBRZcP
川崎淀(5/3 AM) 店頭情報をお伝えします。


リコー 国産 +R 5枚パック \1,380円 20%PB 値段張替・ポップなし

10枚パックは全て台湾だったので、値段・ポイント未確認です。

>>808
+RWもプチお祭りにゅ(勘違い?)
810802:03/05/03 19:04 ID:y52Kyyts
>804

x2.4で十分と思っているのでそれは問題ないが、リコーのファームを使えないのは痛いね。

むー、迷うなあ。
IOの外付けも持っているが、そのファームも使えないだろうなー
811名無しさん◎書き込み中:03/05/03 19:32 ID:dL4IYpYA
>>802
安いにゃー。俺が買った時は3万ちょっとで、それでも格安だったんだけど。
ファームは
http://forum.firmware-flash.com/dl_firmware.php?category=4&manufactor=39
ここにあるRW-5125A用のファームをロジのプログラムと同じところにいれておくと
選べるようになる。今はロジのファームは最新の1.51だからそうする必要はないけど。
ROM化もNEROでできたと思う。
812名無しさん◎書き込み中:03/05/03 20:40 ID:y52Kyyts
>811
おお、ありがとう。買う決心がつきました。
813名無しさん◎書き込み中:03/05/03 22:46 ID:tq50orXo
SCSIの外付けで新しいのってありますか?
古いのしか見つかりません…










814sage:03/05/03 23:19 ID:/yJBRZcP
無駄に改行入れるヤシは放置
815名無しさん◎書き込み中:03/05/04 00:33 ID:q70/q8Lr
淀がリコー+RW祭やらないから、ツクモの十分日光浴したリコー+RW買わないとだめかなぁ
816名無しさん◎書き込み中:03/05/04 01:43 ID:D3kzDXyY
>>815
5枚組みなら、箱入りだし
大丈夫だろ
817名無しさん◎書き込み中:03/05/04 04:51 ID:3VzJY+Xu
おいおまいら、ドスパラで変なレーベルの+R10枚スピンドリル売ってまつよ
1980円で中身はリチョーライテク(・∀・)イイ!!
818(´・ω・`):03/05/04 08:55 ID:IjTHg29o
バージョンアップ開始遅延キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!

お客様各位

MyDVDバージョン5のご提供は2003年4月を予定しておりましたが、
発送開始は2003年6月末頃からとなる見込みです。
お待たせして申し訳ございませんが、もうしばらくお待ち下さい。
発送の準備が整い次第、本ページにてご案内します。

もう待てない(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
819(´・ω・`):03/05/04 08:56 ID:IjTHg29o
誤爆しました。ごめんなさい。(´・ω・`)
820801:03/05/04 10:25 ID:Fl+0zFAj
悔しかったけどその後20枚を注文、さっき到着。淀、早い。
821名無しさん◎書き込み中:03/05/04 11:40 ID:A3nWpIuF
>>820
国産?
台湾?
822名無しさん◎書き込み中:03/05/04 12:20 ID:OlhMiIeC
 ヨド梅田でセールやってますたか?
誰かチェックおながいします。
823名無しさん◎書き込み中:03/05/04 12:21 ID:eQBG4a4v
MP5120Aから+Rだけの為に買い替えますた。
去年買ったばかりなのに、勿体ね・・
+RWメディアの安い所もキボン
+Rメディア買っちまったがヽ(´ー`)ノ
824名無しさん◎書き込み中:03/05/04 12:24 ID:OlhMiIeC
あ、2.4倍速の5枚、10枚パックの方でつ。
825名無しさん◎書き込み中:03/05/04 12:54 ID:3sjkSo7M
>>817
>おいおまいら、ドスパラで変なレーベルの+R10枚スピンドリル売ってまつよ

詳細、激しくきぼんぬ
826801:03/05/04 14:03 ID:Fl+0zFAj
>>821
4パックとも原産地:台湾。泣くひともいるかもしれないが、台湾リコーも30枚弱
焼いて焼きミス、再生ミスともないんで個人的には問題なし。

ドスパラで買ったXcitekは10枚中1枚で焼きミス、それ以外もDVD Videoは
VictorのDVDプレイヤーで再生すると後半で画像が乱れはじめしばらくすると
吐かれてしまう明らかにヤバい品質ですべて捨てたものだが。
827名無しさん◎書き込み中:03/05/04 15:04 ID:3sjkSo7M
漏れもリコー台湾での失敗は経験無いが、国産と比べキズ・ヨゴレ・ホコリが多い気がする
828名無しさん◎書き込み中:03/05/04 17:55 ID:vs2H+nvW
さて・・・DOSパラでライテックスピンドルが1680円で売っているわけだが・・・。
これは地雷なんだろうか?ヨドの帰りに人柱覚悟で買いますた。
829名無しさん◎書き込み中:03/05/04 18:16 ID:7nVXeAgf
>828
それって、10枚パック?
ライテックブランドの+Rってあるんだ。知らんかった。
メディアID希望♪
830名無しさん◎書き込み中:03/05/04 18:49 ID:2ui3Pzaq
>>809
5/4 錦糸町淀も同じ。
店頭価格は\1780なんだけど、レジでは\1380。ポイント20%還元

10枚パックは台湾ってのも同じでした。
831828:03/05/04 19:56 ID:LM/XPpDE
 悲惨 こりゃ地雷だ・・・CRCエラーでまくりだよ・・・。
皆さん買わないように・・・
832名無しさん◎書き込み中:03/05/04 20:05 ID:TrQc91+n
>>831
人柱Thanks
あやうく明日買いに行くところだった
833828:03/05/04 20:17 ID:t4xyWieP
まだ2枚しか焼いてないんだけどね。
他に買ったけど問題なしって人いますか?
まぁ4.7Gいっぱいいっぱい焼いたからかもしれんが・・。
現在4Gに抑えて焼いてる途中でつ。
834名無しさん◎書き込み中:03/05/04 20:17 ID:QVWEZMPq
郡山淀ですが、DVD+R 5枚で1380円、10枚で2680円でした。(明日までの限定)
ポイントはそれぞれ20%つきました。
どちらも日本産なので、欲しい人はお早めに。
835名無しさん◎書き込み中:03/05/04 21:01 ID:3sjkSo7M
>さて・・・DOSパラでライテックスピンドルが1680円で売っているわけだが・・・。
ひょっとして、メモ欄のあるなんす凄いシワのあるレーベルのヤツでつか?

漏れも買いそうになったが、あのレーベルはひどすぎる
836828:03/05/04 21:04 ID:fwFqySjI
(゚Д゚)ハァ? 外周部分さけてて2Gで焼いたのにCRCエラーってあほですか?
DOSパラ氏ね。CPU2.53GHz でP4PE 外付けのIEEE1394 でオンザフライでやいてるけど、これって問題ないよね。
他のメディアだったら問題なくやけるのに・・・。これほんとにライテックか?
837828:03/05/04 21:07 ID:fwFqySjI
+Rって何でこんなに悲惨なメディアが多いんだ・・?
smartbuyとかXcitecとか今回のライティックといい。
-Rで100円のプリウンコだとしてもここまで酷くないっしょ?
838名無しさん◎書き込み中:03/05/04 21:11 ID:oqUmFVxB
>>837
よくわからないが、同じメーカーの場合
等倍速と2.4倍速の違いは有るのかなぁ。
839名無しさん◎書き込み中:03/05/04 21:16 ID:3sjkSo7M
>828氏
-Rも同じだと思われ
840名無しさん◎書き込み中:03/05/04 21:28 ID:fwFqySjI
 -Rも同じなんですか・・・?(;´Д`)
CD-Rのときはウンコメディアつかっても外周いっぱい焼いてもエラーなんてめったにでないし・・・。
いま、ヨド梅田で買ったリコーの+Rいっぱいいっぱい焼いたけどエラーなしですわ。
環境的にはやっぱりもんだいないよね〜( ´ー`)y-~~

とにかく今日はぶち切れですた。
841828:03/05/04 21:33 ID:fwFqySjI
ttp://cgi.highway.ne.jp/cgi-bin/bbs/yokohama@home10/read?654

(゚Д゚)ハァ?連発カキコスマソ。もうみんなDOSパラで+Rメディア買うのやめましょう。
842名無しさん◎書き込み中:03/05/04 21:33 ID:uwJrg0Ba
+R買うやつは負け組(ップ
843名無しさん◎書き込み中:03/05/04 22:04 ID:wYHXmI/p
そりゃそうだろなそんなうまい話が2日連続でくる訳無いもんな
844名無しさん◎書き込み中:03/05/04 22:32 ID:Xk6B1FPv
-Rでも等倍でしか焼けずエラーでまくりはあるよ。
まぁ2.4倍で焼かしてくれるだけもでいいんじゃない?
845名無しさん◎書き込み中:03/05/05 10:51 ID:K3mfw22+
淀.comのキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
日本製ですた(^_^)v
846名無しさん◎書き込み中:03/05/05 11:23 ID:o/dUVB3N
ROM化すれば互換性最強だし、国産メディアは他の規格よりも安いし、なんかいい調子
問題は、もう近所のレンタル屋で欲しいタイトルの映画が無いという事だな。
今回は50枚にしとこ。
847名無しさん◎書き込み中:03/05/05 12:07 ID:YHlXZpsH
>846
出始め(第一世代)のDVD-ROMドライブでは-よりも
ROM化した+の方が読める確立高いです。
848名無しさん◎書き込み中:03/05/05 12:11 ID:gsq84MhT
>>847
いまさら大昔のDVD-ROMドライブなんてほとんど普及してないものと
互換性があっても意味ねえよ。
それより今大量に売れているDVDレコで読めないことが致命的。
849名無しさん◎書き込み中:03/05/05 12:12 ID:YHlXZpsH
>>848
ROM化してもはじかれちゃう?
850名無しさん◎書き込み中:03/05/05 12:23 ID:K+n95MKZ
>>848
読めるけど?
何言ってるの?847の文章を読んで、おかしな解釈をしたみたいだな。
851名無しさん◎書き込み中:03/05/05 12:26 ID:3UN5Pc9n
無作為に選んだ数台の現行DVD再生機で、+と−を再生比較したところ
現行機では、−に軍配が上がる。
が、+をROM化したところ、逆転するそうな。
852名無しさん◎書き込み中:03/05/05 12:27 ID:YHlXZpsH
+は互換性が低すぎると思われがちなのでつい(w
853名無しさん◎書き込み中:03/05/05 13:00 ID:WfHAqkAT
>>841
ttp://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?dvdplus+80

うまく焼けたやついるのかな?
854名無しさん◎書き込み中:03/05/05 13:52 ID:MrxpdZqB
淀梅田。5枚組みはほぼ全て日本製、10枚組みは原産国(地)とMADE〜の所にタグが貼ってあり、確認は困難。
ラップ(?)の隙間から確認できたのは全て台湾製。
855名無しさん◎書き込み中:03/05/05 14:52 ID:v1V4W2qV
>>854
台湾製は箱の色が薄い
なんつーか、青白いよ
856名無しさん◎書き込み中:03/05/05 14:52 ID:yTOc1+Kq
淀.com 10枚組がお取り寄せになってる。在庫捌けたか
857名無しさん◎書き込み中:03/05/05 19:26 ID:yPF/PYgU
 在庫がない→当分ヨドセールなし→ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
858名無しさん◎書き込み中:03/05/05 20:24 ID:ckB8uI+5
在庫がない→リコーから取り寄せる→取り寄せすぎる→在庫処分でセール復活
+ユーザーだけに、プラス思考で逝きましょう
859名無しさん◎書き込み中:03/05/05 20:24 ID:wUMFGaM6
>>857
在庫数とセールは関係ないと思われ。
毎週セールやってた1〜2月も日曜日には在庫切れになってたし、
店頭には十分あるっぽい。
860名無しさん◎書き込み中:03/05/05 21:11 ID:lGJHZ9eR
>>858
需要と供給。。。
供給少なくて、需要があっても
価格上げたところで、+ユーザーは見向きもしてくれんから
大変だなw
下げねば、売れんw
861名無しさん◎書き込み中:03/05/06 00:28 ID:yOHbaGBT
ヨドセール以外結局何処で買えばいいんでしょうか?
神戸付近の情報キボンヌ。

他にメディア的にウンコなのはXcitec,smartbuy,スピンドルライティックOEM(ブルーラベル)10枚入り、三菱化学あたり。 これらのメディアが今まで外周エラー発生したんだが・・・。
他に+Rウンコメディア情報キボンヌ。
問題なしメディアでも当然OKです。問題なしメディアはリコー、マクセル、富士フィルム、Radius,TDKあたりでつが・・・。
862名無しさん◎書き込み中:03/05/06 00:35 ID:6ibSCJKw
>>861
神戸なら淀.comセール以外選択肢なしでは?
もうセール終わっちゃったけど。
863名無しさん◎書き込み中:03/05/06 00:44 ID:YQJpAxO9
淀は有難かった。通販でもポイント使えるとさらに有難いんだけど
864861:03/05/06 00:55 ID:yOHbaGBT
 三宮のセイデンが富士フィルムで1480円っす。
これよりも安い国産メディアがあったらいいのですが・・・。
865名無しさん◎書き込み中:03/05/06 01:14 ID:4SQURVKG
他にDOSパラでライティック10枚スピンドル買ったヤシはいないのか?
866名無しさん◎書き込み中:03/05/06 01:27 ID:GoTcxGMH
>>861
-RにはOEM先が3種類あるらしいが、+Rはどうなんでしょう?
867866:03/05/06 01:30 ID:GoTcxGMH
>Radius の事でつ
868名無しさん◎書き込み中:03/05/06 12:43 ID:TSzjbr+7
うちのドライブはMP5125Aなんだけど、
+Rを動画みながらとか別の作業しながら焼くとほぼ100%エラーか生焼けのディスクができる。
一方+RWだと動画エンコしながら焼いてもまだ1枚もエラーが出たことがない。
他の人もみんなそんな感じですか?

ドスパラの300円のXcitek+RW意外にいいような気がしてきた。
869名無しさん◎書き込み中:03/05/06 13:55 ID:hlb0isXR
私なんか、+R焼きながらメシ食ったり、寝たりしたけど、まだ一枚もエラーが出たことない。
一方、+RWだとPC蹴りながら焼いたら、最後まで焼けずにPCごと壊れました。
他の人もみんなそんな感じですか?

アスパラベーコンは居酒屋メニューの中で最強だという気がしてきた。
870名無しさん◎書き込み中:03/05/06 15:18 ID:0hkzPS76
>869
よく解らんがうさぎと亀に例えると、
-がうさぎで、+が亀ってことだな。
871名無しさん◎書き込み中:03/05/06 16:23 ID:Ecmu/w8r
>>870
いや、俺がチョビヒゲで、おまえがハゲだという事だ
872名無しさん◎書き込み中:03/05/06 16:34 ID:wywm4YVG
ということは、「僕はメロンにメロンメロン」大ヒット確実ってことになる
873名無しさん◎書き込み中:03/05/06 16:40 ID:5P5jBjmC
待てよ、ということは朝青龍はモンゴリアンチョップが出来ないという事なのか?
874名無しさん◎書き込み中:03/05/06 16:54 ID:u4s9ew68
なんじゃこの展開は?!
>>869責任取ってくれー!
って結構楽しいかも。
875名無しさん◎書き込み中:03/05/06 20:50 ID:m9fof3DX
>>868-873 お前ら面白すぎ、激わらた。
876名無しさん◎書き込み中:03/05/06 21:06 ID:PltAbLP+
+使いの人って陽気な人が多いかも。
877名無しさん◎書き込み中:03/05/06 21:57 ID:dUuCyXRt
おいらは陽気なブラジリアン♪
左ハイキックで倒す
 左ハイキックで倒す
  左ハイキックで倒す
でも包茎♪
878CD-RW:03/05/06 22:54 ID:Kl+ZoDUU
LG CD-RW CED-8080Bのドライバのある場所知っている人いますか?
879名無しさん◎書き込み中:03/05/07 00:53 ID:FAGSeWy3
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?download_id=301
10GE (only for DELL OEM drives)

これやったヤシいる?
具体的に、何があるんだ?
880名無しさん◎書き込み中:03/05/07 12:21 ID:cyh3PXz3
う?今淀から届いたのだが、すごい重さだな。
10枚のを10パック買ったんだが、和物ですた。
881名無しさん◎書き込み中:03/05/07 14:12 ID:6ZyrbWur
↑淀は店頭でイメーションの-Rを100枚セットで売ってるけど、
+でもあったっけ?それとも全然ちがうメーカー?‥
882名無しさん◎書き込み中:03/05/07 14:48 ID:utOcTokC
10枚を2パック買ったけど台湾産・・・
安かったからいいか
883名無しさん◎書き込み中:03/05/07 17:36 ID:e5Wgs4IW
今日、淀.comセールにて購入したものが届いたが、今回から日本産だったのね。
もうちょっと多めに購入しとくべきだったかも。

今回の淀.comセールは、「ポイント20%・送料無料・日本産・最安値」と
過去最高のセールでしたな。
また、お願いしたいものです。
884名無しさん◎書き込み中:03/05/07 17:40 ID:JoeNbY1q
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
885名無しさん◎書き込み中:03/05/07 17:44 ID:NvYu/bAc
>>884
ime.nuを重ねてくるとは、段々姑息になってくるな。
透明あぼ〜んが効かんじゃないか(w

でも今度はwww.net-de-dvd.comで設定し直したから
そこを変えない限り即あぼ〜んだけどな。
886名無しさん◎書き込み中:03/05/07 18:02 ID:cQdrtYLA
本日淀号国産到着。
また買い待つ!
887名無しさん◎書き込み中:03/05/07 22:59 ID:vcVxPNsq
淀で10枚×5パック購入。
全部、台湾ですた。
でも、、問題なく焼けてるのでよしとするか。
888名無しさん◎書き込み中:03/05/07 23:56 ID:KGG0pIvo
782です。先日1枚あたり124円で買ったXCITECスリムケース
DVD+Rは、こちらや、メディアIDをさらすスレの情報のとお
りRICOHJPNと出ました。
まだ3枚しか焼いていませんが、容量一杯に焼いても現時点
では問題ありません。もちろんDVDプレーヤーによる再生も
大丈夫でした。
889名無しさん◎書き込み中:03/05/08 01:36 ID:lyMv9KEd
三ヶ月たってからいえ
890名無しさん◎書き込み中:03/05/08 03:08 ID:ak5fjXii
>889
何か勘違いしてないか?
891名無しさん◎書き込み中:03/05/08 13:42 ID:ByX33BZl
>>888
リコー純正+Rメディアはお持ちですか?
もし、お持ちでしたら124円メディアとリコーメディアのマーキングが似ているか
確認頂けないでしょうか?最内周の透明な軸受け部分の黒文字での印字と、アルミ反射層の最内周部分への刻印の2箇所です。
892名無しさん◎書き込み中:03/05/08 13:42 ID:b+RloF9D
>>888
リコー純正+Rメディアはお持ちですか?
もし、お持ちでしたら124円メディアとリコーメディアのマーキングが似ているか
確認頂けないでしょうか?最内周の透明な軸受け部分の黒文字での印字と、アルミ反射層の最内周部分への刻印の2箇所です。
893名無しさん◎書き込み中:03/05/08 20:22 ID:wgIQs8C5
782です。
ごめんなさい。実は+Rメディア買うのは初めてでした。
ここの情報を元にXCITEKスリムケースはRITECK
(スペル自信なし)のOEMである事、そしてRITECKが
RICOH台湾の供給元である事を知り購入しました。
ちなみに自分の持っているメディアはSONY+RW(台湾)
RICOH+RW(国産)と今回のXCITEKですが、メディアid
はすべてRICOHJPNでした。
894名無しさん◎書き込み中:03/05/09 21:04 ID:7Qazkbrf
誘電使ってみたんだが
そんなに、悪い気はしなかった
ただ、4倍って言っても
2.4倍使ってるのと、さほど差はないな
895名無しさん◎書き込み中:03/05/09 21:33 ID:8/bghfID
明日ヨドセールやってホスィ・・・おながいします。
896名無しさん◎書き込み中:03/05/09 21:33 ID:8/bghfID
 ところで、みんなはDOSパラのライティックでは焼かんのか?
897名無しさん◎書き込み中:03/05/09 21:55 ID:qzILfsjd
>>896
このスレの>>828から読み返そう
898名無しさん◎書き込み中:03/05/10 00:00 ID:ivTgbpXJ
淀こなかったね
899名無しさん◎書き込み中:03/05/10 00:04 ID:W393wYx8
ヨドコネー('A`)
次は夏休みですか?
900名無しさん◎書き込み中:03/05/10 20:57 ID:K2eHGy9K
ヨド来た
50枚全部国産でした。
ホッ
901 :03/05/11 00:34 ID:29s/yD2z
LAOX逝ったら−より+のほうが安かった
しかもリコー製がいちばん安い・・・・
902名無しさん◎書き込み中:03/05/11 01:20 ID:UTcj2G8i
>>901
幾らだったか報告してちょ。
903780:03/05/11 11:39 ID:KuGTHxAb
先週ツクモで買ってきた日光浴してたリコーの+R、
さっき1枚焼いたけど再生するとカクカク止まる…。
コンペアは成功したけど倍近く時間がかかったのはこういうことか。
日光浴の影響だとすると残りの19枚も((;゚Д゚)ガクガクブルブル
904名無しさん◎書き込み中:03/05/11 11:49 ID:nFP1/cqU
ツ、ツクモってそんなにヤバイっすか?
905名無しさん◎書き込み中:03/05/11 21:47 ID:JHLFDYry
>>903
店頭のやつっすよね?
淀祭がない今、かなり買い得なんだけど晒されてるんですよね。
箱に入ってるんで安心かなと思っていたんですが・・・
来週辺りに買いに行こうと思ってたんだけどどうしようかな。

残りのレポもお願いします。
906780:03/05/11 22:32 ID:UBVsqdvQ
>>905
2枚目は大丈夫ですた。
焼きシパーイのディスクを全編通して見たけど、止まるのは内周部のみ。
しか止まるのはDVDプレーヤーで見たときだけで、MP5125では止まらなかった。
所謂生焼けっすかね!? しかし焼きシパーイでメニューがグチャグチャになるのは初めて見たよ。
907名無しさん◎書き込み中:03/05/13 00:45 ID:iK/XII3q
閑散・・・祭りマダァ?
908名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:18 ID:50jyBw8X
保守
909778:03/05/15 21:24 ID:6DlqZ3LN
ツクモで買った+R、箱は少し日焼けしてたが問題なく焼けたよ。
MP5125Aでrarファイルを3.7GB詰めたがOKだった
910名無しさん◎書き込み中:03/05/16 22:42 ID:y12fFAsn
ママン、今週こそヨドセールおながいします。
って現実的に考えて次のセールはやっぱり7月のボーナスシーズンかなぁ・・・
メディア不足してるっぽ( ´Д⊂)
911必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/05/16 22:48 ID:6rIWSADg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ヨドセール
+R 5枚 1280円(20%)
+RW 5枚 2280円(15%)














ってなれば万歳なのにさぁ
912780:03/05/16 23:12 ID:Deayq4WN
ツクモの日光浴メディアだめぽ率高杉!!!
先ほど20枚中8枚目が1枚目に続きだめぽですた。現在同じデータを9枚目に書き込み中。
もうなんぼ安くても日光浴してるメディアは買わんヽ(`Д´)ノウワァァン

ただ今の我が家の+Rだめぽ率
リコー  2/85(ヨドバシで購入、ほかに未使用が10枚)
リコー  2/8(九十九で購入、ほかに焼き中1枚未使用11枚)
ソニー  0/5(リコーOEM)
三菱   2/20
TDK   1/10
913名無しさん◎書き込み中:03/05/17 11:04 ID:VYwEpCO0
>>911
おまえ殺すぞ・・・・(;´Д⊂
914名無しさん◎書き込み中:03/05/17 20:32 ID:uYPQ3KLx
ただ今の我が家の+Rだめぽ率
リコー+R  0/50(九十九以外で購入、淀、あきばおーetc・・・)
SmartBuy+R 5/10
SmartBuy+RW 10/10 (そもそも認識しない、ぶちきれた)
三菱 1/10 (互換性低)
Xcitek+RW 1/1(SmartBuyの経験を生かし実験的に購入したが成功)
Xcitek+R 1/1(同上)

リコー(Ritek OEM)しか買わないようにしてる
誘電も使ってみようかなと思ってるけど報告が少ないのが気になる
915905:03/05/17 21:24 ID:puiKvq58
>>906
生焼けっぽいですね。
とりあえず安心して買えそうです。
情報ありがと
916780:03/05/18 00:44 ID:D9OJ8FBx
>>915
を〜ゐ、あとの書き込みも嫁よ〜。
917905:03/05/18 16:06 ID:QCqlc5tO
>>916
10分の1の確率でだめぽってやつ?そんなに気にしないけど・・・
アレだけ日光浴びてその割合なら良いんじゃないの?
おれ、基本+RWしか使ってないし(Rの不具合率考えれば問題ないっしょ)。
918名無しさん◎書き込み中:03/05/18 22:59 ID:X4pACfDx
既に10%がダメってことは書き込み成功したものでも
早いうちに読めなくなる可能性があるってことじゃないのか?
そんな信用できないメディア気にしないで使えるの?
919905:03/05/18 23:02 ID:QCqlc5tO
>>918
じゃあ買うのやめます。
920名無しさん◎書き込み中:03/05/19 17:51 ID:hHawjq1i
ヨドでセールやってないときは+R何処の通販で買えばいいのかな?
やっぱあきばおーのライティック+5枚組み?
921名無しさん◎書き込み中:03/05/19 18:33 ID:I5LhCYCK
>>920
送料考えるとASUKLかな
三菱プリンタブル4倍速20枚5,980円
2,500円以上で送料無料
http://portal.askul.co.jp/index.jsp
MP5125Aで40枚焼いたけどエラー無し
922名無しさん◎書き込み中:03/05/19 23:30 ID:S6yNSyHS
大阪のTSUKUMOに売ってるリコーの+Rが1280円って本当?
923名無しさん◎書き込み中:03/05/19 23:55 ID:BNELgPgm
>>922
ゴールデンウィーク中にオープン2周年記念でやってたけど今はわかんない。
ただ上にあるように日光浴メディアは怖いかも。
924名無しさん◎書き込み中:03/05/20 12:42 ID:NPmbYU9T
http://shop.tsukumo.co.jp/dir.php?category_code=3005370
DVD+Rメディア DVD+R4.7GB1P(ネットショップ特価)
価格(ポイント) : ¥199 (2pt)
在庫 : 限定 100
(お一人様10点限り)

スマバイで良いという方、どうぞ。]
俺は買わんが(w
925名無しさん◎書き込み中:03/05/21 02:19 ID:e4kZb6H0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030519/pioneer.htm
この手のドライブが主流になると、大して優位性の無い+Rメディアは
入手しづらくなるかな… 両方使えたら入手性の良い-Rを買う罠。
926名無しさん◎書き込み中:03/05/21 02:24 ID:ijM2TqpA
もともと-にしか対応してないπが+にも対応するドライブを
出したんだから、+メディアのシェアが上がることはあっても
下がることはない。
927名無しさん◎書き込み中:03/05/21 04:32 ID:qOgrMum7
>>926
残念ながらそうはいかない。
+RW/+Rドライブしか使っていないユーザーは、
「仕方なく」DVD+Rを購入するが、±系が主流になれば、
わざわざ高価なDVD+Rを使用する者は激減するため、消え去る可能性が高い。
(民生用レコーダーにDVD+R対応機種がないのも痛い。)
+RW/+Rドライブが主流にならない限り、DVD+Rは消え去る運命にある。
±ドライブが普及してもDVD+Rのシェアは増えない。

反面、+RWは普及して安価になるかもしれない。
928名無しさん◎書き込み中:03/05/21 07:48 ID:3HfTj4aa
>>927
国内メーカーなら+Rも-Rほとんど値段変わらないよ
場合によっては+Rの方が安い事もある
海外メーカーの激安メディアは+Rでは、あんまり無いけど
929名無しさん◎書き込み中:03/05/21 07:59 ID:r3TwPWxH
>>924
Riteck の10枚セット税込み2000円で買えるけどな
930名無しさん◎書き込み中:03/05/21 08:26 ID:UckDz/2w
>927
+Rと-Rでは製造過程の手間が同じと思ってるんだね
931名無しさん◎書き込み中:03/05/21 09:03 ID:tfjPgqz3
今は若干だが+の方が安かったりする
932名無しさん◎書き込み中:03/05/21 15:48 ID:GTQaLExM
Riteck の10枚セット2000円ってどこよ?
933名無しさん◎書き込み中:03/05/21 19:38 ID:ijM2TqpA
>>927
おまえあほか。
今回は - → ± であって、 + → ± ではない。
934名無しさん◎書き込み中:03/05/21 21:30 ID:ViPZEg8G
「TRANSDISC」(国内R社/S社 同工場製造)

これ注文した人いるか?
935名無しさん◎書き込み中:03/05/21 21:52 ID:r3TwPWxH
>>932
大阪

最近大阪、−+ともに安いの多いね。
どうなってんの?
936925:03/05/22 01:22 ID:7+vrTbej
>>933 まあ、人それぞれの考え方があることだし、そんなに熱くならんでも。
別に+Rを否定しているわけじゃなくて、+使いの自分は店頭からメディアが
無くなったら嫌だなと。決して他人事ではないのだ。

ただ、927氏の意見には禿同だ。元々そういった考えがあって925を書いた。
927氏よ、泥かぶり役すまんかった。あんたは他人じゃない気がする。w
937名無しさん◎書き込み中:03/05/22 13:10 ID:ZEv8UJSO
今後はプラスが主流になりそう。
海外では+主流だし、ロム化すれば互換性もあがるし、値段も今では+の方が安いことも多いしね。
938動画直リン:03/05/22 13:12 ID:dnqdbWYA
939名無しさん◎書き込み中:03/05/22 13:40 ID:ZAKQTnFw
淀橋にいくと
+R、+RWのほうが
幅を利かせしてる状態だな
940名無しさん◎書き込み中:03/05/22 15:39 ID:+L0XZRJY
>>939
ちょっと前までは隅っこに追いやられてたのにね。
成長するものですね。

PS2が+−正式対応したのだから、今はどっちでもいいね
941名無しさん◎書き込み中:03/05/22 15:56 ID:8IwRS9hc
>>935
大阪の何処の店でつか?
大阪まで30分でいけるからかいにいきたいっす。
942名無しさん◎書き込み中:03/05/22 15:59 ID:8IwRS9hc
DOSパラのライティック10枚組みって本当にライティックのものなのかな?
持ってる人だれかメディアID晒してください。おながいします。
うちじゃDVD info起動できない・・・(;´Д`)
943名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:37 ID:6JwYeULO
>>942
ADVDInfoは書き込み済みのメディアに対してしか取得できないけど
そのせいだったりしない?

違ったらすまそ、自分がそれではまったんで。
944名無しさん◎書き込み中:03/05/22 21:51 ID:8orA6tBI
>>943さんへ
942さんは、起動できないと書いていますね。
僕も未使用のメディアで読み取れなかったです。
メディアIDを晒すスレを参考にしてASPIを入れて、
書き込み後のメディアで読み取れました。
ドライブはIOのRW5125のリコー化MP5125です。

関係ないですが、GWにノジマで買った124円のXCITEK
スリムケースDVD-Rは現在9枚を容量ぎりぎりで焼いて
すべてうまく焼けています。
まだ、たった2週間経過ですがすべて正常に再生でき
るようです。
一応RITEKつながりという事でご容赦ください。<(_ _)>
945名無しさん◎書き込み中:03/05/22 21:54 ID:8orA6tBI
944です。
スリムケースDVD-Rは現在9枚を容量ぎりぎりで焼いて
        ↑もちろん+の誤りです。
        
946名無しさん◎書き込み中:03/05/22 23:30 ID:K5zJ/9B/
名古屋だと、ドスパらのRITEK +R 10枚が1680円なんだけど、
これって、124円のものと同じなのかな。
メディア上面に白いレーベルが直張りしてあって、青い文字が書いてある奴。
124円なんて見たことない。(´・ω・`)ショボーン
947名無しさん◎書き込み中:03/05/22 23:33 ID:K5zJ/9B/
しかし、外周まできっちり焼けて124円だったら、最強じゃん…。
948名無しさん◎書き込み中:03/05/23 01:05 ID:sF8Lap8W
大阪は税込み2千円だよ。
今週末でも価格確認しにいくかな
949名無しさん◎書き込み中:03/05/23 02:17 ID:uCEMxaVX
>>942
スピンドリル青レーベルの+RはRITEK製だが、ロット落ちを集めたものらしい
外周に傷がついてたりして4.3GBフルに焼くのは危険。
あとDVDInfo起動できないのは確かにASPIの問題かと思われ
ADVDInfoの方も試した?
Nero5.5インスコしてればそれでも見れるが。

>>943
>ADVDInfoは書き込み済みのメディアに対してしか取得できないけど

んなこたーない。それはROMドライブ等で取得する場合の話
対応ドライブに対応メディア(+Rドライブに+Rメディア)だったら記録前でも取得できる。

>>944
スリムケース入り124円は激安。そっちは正規品みたいなので外周まで焼いてもOK
まだあるなら買い占めろ〜
950名無しさん◎書き込み中:03/05/23 08:22 ID:jG9D1wFQ
>>946-949
マルチレスで失礼します。
ノジマGW特価にはからくりがあります。
詳しくは過去ログ参照。
僕には900枚買うチャンスがありましたが、
度胸がなくて100枚だけ試しに買いました。
買い占めてオークションで転売!!なんて
考えましたが、できませんでした。(^_^;)
 その理由は過去ログを読んでください。

951名無しさん◎書き込み中:03/05/23 10:29 ID:4ajbfsFY
>>950 過去ログってこれか?自慢したかっただけなのか?
---------------------------------------------------------
782 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/05/02 16:51 NBtdhgKz
初めて書き込みます。
昨晩、ノジマイーデジ楽天でXCITEKスリムケース
100パック12,400円(送料込み)を見つけて、迷いましたが
注文しました。はっきり100枚パックと書かれていますが...
限定で残り8セットでした。
 先ほど確認したところ案の定50枚パックに修正されて、
売り切れになっています。どうなることやら。

もし50枚送られて来たら詐欺ですね。楽天の受注メールにも
はっきり100枚と書かれています。
---------------------------------------------------------
952名無しさん◎書き込み中:03/05/23 16:07 ID:sF8Lap8W
>>950
過去ログとかって書くのなら場所しめさないと相手にわかってもらえませんよ。
>>951 がフォローしてくれていたが、それでも意味が全く分からない。
ナニが書きたかった?
953名無しさん◎書き込み中:03/05/23 17:40 ID:g39sBkRh
おいっ、明日は当然ヨドセールだよな?
マジでおながいします。もうメディアないんですよ。
954名無しさん◎書き込み中:03/05/23 19:12 ID:LtsN28pD
長瀬産業のDVD+Rってどうよ?えらく手頃感なんだけど
ttp://www.transtechnology.co.jp/products/media/index2.html#DVDR
955名無しさん◎書き込み中:03/05/23 19:25 ID:ilQSgq+N
>>951
>>952
大変失礼しました。
942さんへの発言はADVDINFOが起動できないという問題
に対してASPIの事を書いたのですが...
さらにRITEKの信頼性についてが本題ですから、僕の買
ったXCITEK(=RITEK)は今のところ問題はないよと、
現在の状況を書いたのですが...
値段を書いたので、それがいけませんでしたね。ごめん
なさい。ASPIやRITEKの信頼性よりもそちらにレスがつ
いてしまい、流れで答えてしまいました。
956名無しさん◎書き込み中:03/05/23 19:47 ID:qw3UHHE1
>>954
去年10枚組買った
MP5125Aで10枚焼いてエラーなし
俺が買った時よりも値段下がった気がする
957名無しさん◎書き込み中:03/05/23 23:39 ID:4ajbfsFY
>>954 長瀬産業は嫌いなので漏れは使う気無いが
ここに情報があった。
ttp://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?dvdplus
概ね良好だが、プリンタブルはプリント出来なくて頭に来たと
いうカキコを何処かで読んだ記憶あり。
958名無しさん◎書き込み中:03/05/24 00:00 ID:n9xeA24+
今、淀橋をみたら、2.4倍と4倍で1枚当たり10円しか違わないんだな。
どちらもポイント20%付きなので、実質290円くらいか。4倍は使った
ことがないので、試しに買ってみるか。
  4倍 10枚 \3580 http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=8021532
 2.4倍 10枚 \3480 http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=5492275
959名無しさん◎書き込み中:03/05/24 04:36 ID:k4/p8NMK
長瀬+R = 鮭

960名無しさん◎書き込み中:03/05/24 13:42 ID:q5D/F36w
>>949
うちのMP5125Aだと書き込み済みじゃないやつで取得しようとするとASPIエラーが出るけど・・・
ASPI入れなおしてもだめだった
961名無しさん◎書き込み中:03/05/24 14:25 ID:UPj5lRBb
DOSパラのライティックで10枚焼いてみたけど、エラー何てぜんぜんでなかったよ。
やっぱりロット差かねぇ。まぁ、3ヵ月後よみとれるかどうかが問題かもしれんが。
他に使ってるヤシいない?
962名無しさん◎書き込み中:03/05/24 17:57 ID:n5C+Nawe
田舎だけどSmartBuyが10枚3450円で売ってたので買ってきた
ちなみにポイント10%
ところでみんな+Rが中心なんだろうけど、+RW中心に使ってる人いませんかね
963962:03/05/24 17:58 ID:n5C+Nawe
↑ あ、+RWの値段ね
964名無しさん◎書き込み中:03/05/24 18:50 ID:gRdB2z5J
>>948
日本橋行ってきました。
DVD+R値段確認したら、2000円切ってるのはSmartBuyだけでした。

RITECKスリム10枚セットも税込み2709円と3000円近い値段でションボリ
965名無しさん◎書き込み中:03/05/24 21:26 ID:LrHgk52Y
>>962
最近はDOSパラのXCITEK+RWばっか使ってます。
966名無しさん◎書き込み中:03/05/24 23:54 ID:Q31T6UGb
ttp://www.rakuten.co.jp/dvdirect/478413/460869/486960/

まぁ、安いんだがねこれってどこのOEM?
スマバイや旧Xcitecと同じだったら買うのはやめるのだが・・・
ライティックのOEMでつか?
967必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/05/25 00:15 ID:NSKsuOmR
DOSパラのスリムケース+RWは、安い割にはいいね。
いまのとこ30回近く上書きしてCRCエラーが出ていない。
968名無しさん◎書き込み中:03/05/25 00:42 ID:ceeHOuk9
そろそろ次スレよろしこ
969名無しさん◎書き込み中:03/05/25 05:19 ID:tewb+5ku
>>967
新しいOptoのやつ、掴まないようにな。
970名無しさん◎書き込み中:03/05/25 08:17 ID:ToljdmBo
DOSパラのXCITEK+RW、いくらぐらいなんですか
971名無しさん◎書き込み中:03/05/25 08:36 ID:yHqXmmcu
ヤフオクでXCITEKの+RをCITEKってメーカーと勘違いしてずっと出品してるやついるな
972必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/05/25 14:28 ID:71LbPjfQ
>>970
298円
973名無しさん◎書き込み中:03/05/25 16:17 ID:Io6DgrYj
>>972
サンクス
まあ都会のXCITEK+RWが298円で
田舎のSmartBuy+RWが348円なら、
漏れ的には納得できる値段差でつ。
974名無しさん◎書き込み中:03/05/25 18:32 ID:71LbPjfQ
>>973
ちょっとまて。
Xcitek+RWはリコーのOEMで質はなかなかよい。
スマバイは糞メディア。数回上書きであぼ〜んする。

 って結論出てるだろうに。
975名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:40 ID:YvqPFJu/
まあ、300円前後なら、追記が楽で、焼きミスのないRとして
使えれば充分だ。
976名無しさん◎書き込み中:03/05/25 21:41 ID:ZIBTEVXC
まあそのうち国産+RWが一枚300円で買える日が来るだろうから
977必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/05/25 23:17 ID:71LbPjfQ
次スレをよろしく!
978名無しさん◎書き込み中:03/05/25 23:40 ID:Zczl6Uxe
OPTOはDVDRAMではそこそこ評判がいいようだし、RAMも+RWも相変化記録材料をつかってるから、
OPTO製の+RWもRitekにはおよばないにせよ、そこそこいいかもしれない。
979名無しさん◎書き込み中:03/05/25 23:59 ID:CU0+E/sl
次スレ立てました
【淀】DVD+R/+RWの値段、相場ってどうよ【3枚目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053874725/
移行お願いします
980新しい歴史教科書をつるぺた会:03/05/26 01:43 ID:zc2aZLA/
長瀬 鮭+R

08 02 00 00 A1 0F 02 00 00 03 00 00 00 23 C8 FF .............#..
00 00 00 00 00 00 00 52 49 43 4F 48 4A 50 4E 52 .......RICOHJPNR
30 30 01 38 23 54 37 0C 00 50 6C 00 C8 66 16 18 00.8#T7..PL..F..
0B 0B 0A 0B 01 19 1B 0B 0B 0E 0F 01 00 00 00 00 ................
981名無しさん◎書き込み中:03/05/26 08:28 ID:PiW+wb59
長瀬 鮭+R
ってどこの+Rよ?966の?
982名無しさん◎書き込み中:03/05/26 15:46 ID:bmkCIoDj

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
    /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 
983名無しさん◎書き込み中
  ∧∧
ヽ(・∀・) 1000取りイラッシャーイ