海外産の安物DVDメディア情報 4枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん◎書き込み中
ソフマッピで売ってるSWのDVD-Rメディア
スピンドリル10枚で1000円ちょいだったんですがどうなんすかね?
プリウンコ10枚スピンドリルが1500円くらいで売ってる横の1000円だから
怪しくてしかたがない・・・
902名無しさん◎書き込み中:03/01/31 17:24 ID:6/CVRuNz
うちはBenQがほかのドライブで認識率が悪い。
でもなぜかプリウンコは大丈夫だし、ブロックの伊豆もでない。

うーむ、πの七不思議。
(のこり6つ、誰かよろすこ)
903名無しさん◎書き込み中:03/01/31 18:14 ID:8jRtADjo
今日、ソフトピアでSuperX(スリムケース)を100枚以上買ってる強者がいた・・・
そばで見てた漏れの方が心配になったよw
904名無しさん◎書き込み中:03/01/31 18:24 ID:oWlOvey6
>903

すごくかわいそう。とめてあげなきゃ!
905名無しさん◎書き込み中:03/01/31 18:26 ID:hDZVNKoN
>>901
SWは製造元がRITEKらしい。RIDATAと同等の品質ならお買い得だよね。
906名無しさん◎書き込み中:03/01/31 18:31 ID:NpeTA7K9
東芝RD-XS30使用で今まで国産メディア使ってたけど
Momerixが少し安かったので10枚買い使ってみたら
初めの1枚で焼きミスした。
買って損した。
もう国産ずっと買おうっと。
907名無しさん◎書き込み中:03/01/31 18:33 ID:2Trn/4xp
>>905
自分はOptodiskときいたが
908名無しさん◎書き込み中:03/01/31 18:42 ID:hDZVNKoN
>>907
う そだそだOPTだった。RITEKは3Eだった。
失礼しますた。IDEケーブルでセルフ亀甲縛りして逝ってきます。
909名無しさん◎書き込み中:03/01/31 18:44 ID:LmCQ9CeZ
>>906
memorexだよね?
あれはCMC製で評判悪かったのに
http://homepage2.nifty.com/yss/a05j/a05j.htmとか
もっと勉強してから買いましょう!
910906:03/01/31 18:52 ID:NpeTA7K9
>>909
memorexでした。3000損した。
紹介ページありがとうごいます。
911名無しさん◎書き込み中:03/01/31 20:43 ID:cousmE9v
スパークライテックDVDRスピン2こ ゲット
予約の上 地方からとりよせ。
ヒント が わかった 人は うまかったでしょう。
912名無しさん◎書き込み中:03/01/31 21:05 ID:rAQhjc9g
かゆ



うま
913名無しさん◎書き込み中:03/01/31 21:14 ID:4s7L7byw
>>903
それは、君の三ヶ月前の姿がドッベルゲンガーとして現れたのだよ。
914名無しさん◎書き込み中:03/01/31 22:38 ID:PsIxB2rg
PCOne'sでBenQDVD-R10枚入り発見
1380円
915名無しさん◎書き込み中:03/01/31 22:54 ID:nI4iJjw3
>>914
谷川に10枚sparkが同じ値段で置いてる限り
無意味だな
916名無しさん◎書き込み中:03/01/31 22:58 ID:hoXVXvCD
1枚あたりこの値段なら10枚買ってまう
Princo__\30
スマバイ___\60
MrDATA__\70
CURSOR__\70
BenQ____\100
SW______\100
Ritek___\110

皆はどうよ?
917名無しさん◎書き込み中:03/01/31 23:43 ID:tyedJlX3
プリンコ30円だったらお子様にもおすすめできますね

Optodiskってどうなんでしょう。
使ったことないけど。
918名無しさん◎書き込み中:03/01/31 23:46 ID:EB3QUj83
\30でも時間の浪費を考えると全然安くないね。
焼いてチェックしてアボーンじゃたまらん。だから認識しないっていうのが一番(w

919名無しさん◎書き込み中:03/01/31 23:55 ID:3sK0jJ8Y
>917

panaの521でoptodisk焼いたけど、問題なしだったよ
920名無しさん◎書き込み中:03/02/01 00:09 ID:GfLNG4G0
プリン娘のあかいR、あおいRW、シャープDV−HRD1では全部つかえるぞ
今のところ性交率100%だ。壱倍速なら禅膳兵器だぞ
あとは保存性だな。火のあたらないトコロで保存するぞ
1突き後にまた欠きこむからな
921名無しさん◎書き込み中:03/02/01 00:20 ID:mlh2jVfy
モメリックスage
922名無しさん◎書き込み中:03/02/01 01:22 ID:PXocFQi6
漏れはsparkより3Eの方がケースがしっかりしてるし個人的にお気に入り。
10枚 1000円になってくれるとサイコーなんだけどな・・・
923名無しさん◎書き込み中:03/02/01 01:44 ID:LG+35bzb
 ぷりうんこ様やスマバイ、CMCは魔が差して買ったはいいが、あとで困る
位だから30円でもなぁ…。
 Ritek位しか使わないけど100円くらいが妥当な気が。

>922
 3Eは確かにケースはしっかりしてるかもしれんが、数が増えてくると
邪魔になる罠 バルクは抵抗あるんでスリムケースが好みだな。
924名無しさん◎書き込み中:03/02/01 01:52 ID:Af8OIFOv
3Eのレーベル面のデザインっつーか雰囲気がなかなか好きだ。
160円すんのがアレだけど。
ソフで10枚1080円のSW買ってみるかな…Optodiskの耐久性はどうなんでしょ。
1ヶ月日光に晒しても大丈夫だったらしいBenQと
1日日光に晒してもダメだったらしいPrincoとの間くらいかなぁ。
925名無しさん◎書き込み中:03/02/01 01:59 ID:uKcm6Jsv
まあ、1年後にはプリンコ様の時代がやってくるさ。
926名無しさん◎書き込み中:03/02/01 02:05 ID:PXocFQi6
>>924
ソフトピア(マルゼン)なら
1枚 \148 / 10枚 \1398 だよ。まだまだ高いけど。
927名無しさん◎書き込み中:03/02/01 02:42 ID:ewFnvycU
プリンコがDVD-Rドライブの品質チェックに使えるらしい
10枚で何枚焼けるかというやつ
漏れのドライブは9プリンコですた
928名無しさん◎書き込み中:03/02/01 02:49 ID:tiU/WpPA
>マニアに評判のRITEK製DVD-R 5,980円(50枚)(ZOA)

50枚も要らないんだけどな。。

>>927
焼けるからイイドライブとは限らないと思うけど。
チェックが厳しいのかそうでないかとも言えるし。

929名無しさん◎書き込み中:03/02/01 09:58 ID:aDPY2CLu
とりあえず、今週末の磁気研のSparkの価格教えれ
話は、そりからだ
先週は1枚130円+ね
930名無しさん◎書き込み中:03/02/01 10:40 ID:uKcm6Jsv
今後、ドライブの焼き品質単位が
プリンコになるわけだな。
931名無しさん◎書き込み中:03/02/01 11:48 ID:aDPY2CLu
あげ
932名無しさん◎書き込み中:03/02/01 11:49 ID:aDPY2CLu
さげてしまった
933( ゚д゚):03/02/01 11:54 ID:Iz5O1iWk
>>930
地震の単位みたいなかんじ? マウントしない=5プリンコ とか?
934風来のシレソ:03/02/01 12:02 ID:Sy2r53/z
>>924
プリンコ王子様から溢れる気品かな?
935風来のシレソ:03/02/01 12:06 ID:Sy2r53/z
プリンコは焼けても数ヶ月後に「データ読み取り不可になった。」
という報告を何度見たことがある。HDDの一時的なバックアップには最適だな。
大事なファイルは国産にしとけ。
936名無しさん◎書き込み中:03/02/01 12:06 ID:kRYwmUFv
>>929
昨日ふらっと寄ったが
そんなもんだった気がする。
937( ゚д゚):03/02/01 12:19 ID:Iz5O1iWk
>>935
またオマエか、がいしゅつネタだが他人のふんどしでも
ソースくらい示せ。 必死にプリンコでも3ヶ月は消えないと200枚上
試したやつの立場が無いぞ(w
938名無しさん◎書き込み中:03/02/01 12:54 ID:mAnLsiRF
>>937
バカ?
プリンコ200枚試すヤシの立場なんかもともと・・・
939風来のシレソ:03/02/01 12:57 ID:FFa+aoIn
>>937
( ゚д゚)ポッカーン 逆切れイクナイ!
940名無しさん◎書き込み中:03/02/01 13:07 ID:82Scukee
■■■PRINCO社製DVD-Rメディアに関するお知らせ■■■
PRINCO社製DVD-Rメディアを読み取るにはDVD-RAMの読み取りに対応したDVDドライブを使用されることを推奨いたします。
お持ちのDVDドライブがDVD-RAMの読み取りに対応しているかはNeroInfoToolやDISCInfoなどのドライブ情報表示ツールでご確認下さい。
941( ゚д゚):03/02/01 13:10 ID:Iz5O1iWk
>>938
真に受けるなよ(w
942名無しさん◎書き込み中:03/02/01 13:10 ID:7VFOC7FK
>>937
最初の1枚でも2ヶ月半だったし
明らかに必死などこぞの店員の嘘かネタ
943( ゚д゚):03/02/01 13:14 ID:Iz5O1iWk
まぁ、現状では実体験を優先するしかないだろ。
944名無しさん◎書き込み中:03/02/01 13:17 ID:mAnLsiRF
>>941
おまい、あちこちで迷惑かけないように… 芝房とか言われちゃうぞ!
945( ゚д゚):03/02/01 13:26 ID:Iz5O1iWk
いやれっきとした芝房ですが何か?
946名無しさん◎書き込み中:03/02/01 13:29 ID:mAnLsiRF
>>944
スマソつけ忘れたわ

72 :( ゚д゚) :03/02/01 06:50 ID:Iz5O1iWk
>>71
スレ違いだ。
おまい、あちこちで迷惑かけないように… 芝房とか言われちゃうぞ!
947( ゚д゚):03/02/01 13:34 ID:Iz5O1iWk
シレソ必死だな。(w
おまえ本当にいいかげんにしろよ。
948名無しさん◎書き込み中:03/02/01 13:44 ID:mAnLsiRF
スイマセン!ゴメンナサイ!
デムパヲバラシシタコト、ユルシテクダサイ。
ハンスイシテマス!
949名無しさん◎書き込み中:03/02/01 13:51 ID:9XBAPdWT
>>ID:mAnLsiRF

こいつの方がイタイし、みっともない。
950名無しさん◎書き込み中:03/02/01 13:58 ID:mAnLsiRF
だから誤ってっるじゃないか。
まさか一人会話成立させるヤシだと思ってなっかったんです。
951名無しさん◎書き込み中:03/02/01 14:02 ID:9XBAPdWT
>>ID:mAnLsiRF

そーゆところがみっとも・・・


次スレよろ。
952名無しさん◎書き込み中:03/02/01 14:29 ID:q4J2zJKH
ritekの4倍の50枚スピンドルっていくらくらい?
4倍対応でたくさんほしいけど国産は高いんだよね。
953名無しさん◎書き込み中:03/02/01 15:25 ID:opR4cyCU
秋葉で買って来たSWとCursor DVDone2で1枚にしてI/OMULTIで焼いた。
再生機で見るとSW最初からチャプター飛びまくり
Cursorは少し増し、だがすぐにブロックの伊豆とともに飛ぶ
これなら トトロ2枚わけで見られている Princoの方がよいでわないか。
まだまだだなあ 海外製は
954名無しさん◎書き込み中:03/02/01 16:05 ID:7VFOC7FK
ritek以外で最外周ギリギリまで台湾製焼くのは
無謀だろw
955名無しさん◎書き込み中:03/02/01 16:18 ID:50NaLIqX
>>953
そういうもんなんですか、、、。
うーむ。やっぱりDVDってすごい技術がいるのね。
956名無しさん◎書き込み中:03/02/01 16:29 ID:AWhkdP3B
DVDone2の問題と違うか?
CursorはPS2でもGoodだよ。

ライテック”が”外周ヤバイ
957名無しさん◎書き込み中:03/02/01 17:12 ID:bBgta4o/
Princoが評判悪いのは、一時期のTDKの企業コードを
誤って?使ったことによる焼きミス誘発のためではないのでしょうか?

なのでいつ頃から企業コードを改善したかは知りませんが、
以前焼いたものの評価はあてにならないかと思います。
958名無しさん◎書き込み中:03/02/01 17:19 ID:TiCJhIOg
SuperXプリンタブルで
計4,700,693,512 バイトのデータ
問題無く書けました。
結構外周まで書いたと思うけど、
最大っていくつなんだ?
ノートPCのDVD-ROMで読み出しOK。
10プリンコくらいでしょうか。
959名無しさん◎書き込み中:03/02/01 17:21 ID:opR4cyCU
>954
でもね 外周まで焼いたけど 飛んだのはほんの最初のチャプターからよ
これって 内側から 記録していくんだよね。
 それとも最初のチャプターが 内側に書かれているとわ限らないのかな?
960名無しさん◎書き込み中:03/02/01 17:23 ID:opR4cyCU
>956
Maxellはカンペキでした。1枚230円  SW:108円 cursor:114円
961名無しさん◎書き込み中:03/02/01 17:25 ID:PhF85zqn
>>957
むしろ最近の雑誌評価とかによるところが大きいと思うけどね。
結局「まともに焼ける」時もあれば「死亡」の時もある。
不良メディアが良品メディアと選別されずに流通していると思われ。
だから、問題ないという奴と、問題があるという奴が居るだけだだと思うけど?
CD-R実験室の結果もそれを物語っていると思うが。
962名無しさん◎書き込み中:03/02/01 17:57 ID:i5cWAFkB
プリウンコの評判の悪さはCD-R時代からでしょ。
シアニンのくせに圧倒的なまでに耐光材ケチってるから、すぐに読めなくなる
っていうことで評判悪かったし。
DVD-Rでもそれは健在。
一体どういう色素使ってるんだろうか?
963名無しさん◎書き込み中:03/02/01 18:04 ID:9XBAPdWT
メラニン色素
964名無しさん◎書き込み中:03/02/01 19:00 ID:gz2sDqPK
掲示板等の評判は一部の奴が声高に主張すると
それにまわりが影響されがちだから、そんなにあてにならんけどな。

メディアの良し悪しは実際のところはよくわからない。
自分で2・3枚使ってみて納得したブランドのものを使うのが賢い。
プリンコは激安だけどきちんと読み書きできる条件がそろってるのなら
それはそれでお徳じゃないの。
965名無しさん◎書き込み中:03/02/01 19:32 ID:EIU6t5rL
新スレ、立てましたよん!

「海外産」の格安DVDメディア情報・5枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1044095389/
966名無しさん◎書き込み中:03/02/01 20:33 ID:PhF85zqn
>>964
>きちんと読み書きできる条件がそろってるのなら
メディアの個体差ではなく、環境のせいだと思うのならば、CD-R実験室の結果
princo&SAILORが外周部ダメ、superX(黒&赤)&Xcitekが良好、をどう説明する?
何れもメディアIDは全く同じだが?
967( ゚д゚):03/02/01 20:34 ID:Iz5O1iWk
>>952
長瀬のRiTEK4倍速プリンタブル50枚ドリルで1枚198円(ドリル\9,900)だって。
http://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/details.asp?floor=media&item=1033525

4倍速メディアとしては最安値ですかね。 50枚もいらないけど…
968名無しさん◎書き込み中:03/02/01 22:42 ID:YhIBVeu+
>>966
964ではないが
PRINCOがメディアの個体差が大きいとしても、他のメディアと変わ
りなく読み書きできている人もいるだろ? 少数派かもしれないが。
その条件がドライブなのか何なのかは分からんが、その人は使えば
いいんじゃないかな。 逆にRitekと相性が悪い場合もある。
一般的なメディアの良し悪しと、個々の環境との良し悪しは微妙に
違うと思われ。
969名無しさん◎書き込み中:03/02/01 22:51 ID:/uQNonF0
VAIOシリーズとはなぜか相性バチシなのれす
970名無しさん◎書き込み中:03/02/02 07:44 ID:ERMSi9xQ
>966
CD-R実験室の結果がすべてじゃなかろう。
もちろんアレを参考に自分にあうものを選ぶのもひとつの手段だと思うが
あの結果をどう説明する?ってそもそもなんの意味があるのだろうか。
あれはひとつの結果にすぎないんだが。

計算式から解を求めたわけでもなし、
CD-R実験室の結果の前に思考が停止してるぞ。
971名無しさん◎書き込み中:03/02/02 11:47 ID:3WOsnIt/
埼玉でRITEK4倍どこかに売ってねえかなあ。
972名無しさん◎書き込み中:03/02/02 11:56 ID:6iaWmLNf
>>970
だから、実験室の結果&雑誌の評価でも「同じ環境」で「同じIDのメディア」で
焼いた場合でも「読める場合」と「問題がある」場合があると言う結果だよね。

これを個人の環境のせいだと言うのは難しいだろうと言いたいだけだよ。
見た目は同じメディアだが、違っていた(良品と不良品が混在していた)と
考えるのが、正しいのじゃないか?と言っているだけだが。
973名無しさん◎書き込み中:03/02/02 11:59 ID:naZ2xs4y
>>971
大宮のドスパラ行ってxcitek4倍(RitekOEM)買え。
たぶん250円くらい
http://www.dospara.co.jp/omy/

ただRitekの4倍欲しいなら>>952のやつ試してみれば。
たぶんこれもRitek
974名無しさん◎書き込み中:03/02/02 12:14 ID:hzB9hLzF
おまいら次刷れ逝け。
プリンコ刷れになりそだぞ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1044095389/
975名無しさん◎書き込み中:03/02/02 12:17 ID:NV12KPe2
>>974
新スレ立ってたんだ。
んじゃ、埋立開始
976名無しさん◎書き込み中:03/02/02 13:23 ID:neDDDCRi
>>970
CD-R実験室の信者は思考力がないから相手にしちゃダメ!
977名無しさん◎書き込み中:03/02/03 01:00 ID:XK8Tq+u9
978名無しさん◎書き込み中:03/02/03 09:54 ID:hnLXytH0
>940

これまじっすか?
プリンコよめないのはDVDRAMがよめないROMドライブだったからなのか・・・?

先週PrincoからRitekに転向した。最高まったくもーまんたい。
もうPrinco絶対買わない。ちゅかPrinco工場に火をつけてきたい。
ほんと、焼いたら読める。この常識が通用しないPrinco。訴えたいけど焼いた中身が問題。泣き寝入りするしかない。
979プリンコたんの練習:03/02/03 12:25 ID:vDevY5Qt
                  lヽ、
                 |  ヽ、
          lヽ、  |   ヽ、
         |  ヽ  ??|      ヽ、
         | ?? .''"´       `:、
          ?:'"               `、
        ;'               ';
      :                    ';
       ;   .?___.?             ;   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i         *         ?  <  いいの、私はただのプリンコ。
      ヽー   ''"´          ?     |  どうせすぐに消えてしまうの…。
       `、??                .:       \_____________
         "'';          `:、
980プリンコたんの練習:03/02/03 12:29 ID:vDevY5Qt
だめだ。誰かこのスレの658,661のプリンコたんをコピーする方法を教えてください。
http://www.muuz.ne.jp/test/read.cgi/cdnews/1032813109/
981名無しさん◎書き込み中:03/02/03 16:40 ID:9Q3kZvTu
                  lヽ、
                 |  ヽ、
          lヽ、  |   ヽ、
         |  ヽ  ??|      ヽ、
         | ?? .''"´       `:、
          ?:'"               `、
        ;'               ';
      :                    ';
       ;   .?___.?             ;   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i         *         ?  <  いいの、私はバックアップもされずに
      ヽー   ''"´          ?     |  消えてしまう運命なの…。
       `、??                .:       \_____________
         "'';          `:、
982名無しさん◎書き込み中:03/02/04 14:21 ID:MU0kpqej
>>981
鋳`
983 :03/02/04 14:37 ID:Im6n2z3J
ritek二倍速1枚送料込みで130円安いですか?
984名無しさん◎書き込み中:03/02/04 15:08 ID:lFD0Czac
>983
その「二倍速」とやらはπのDVR-105で2倍速書き込みできる
というのだろうか?仮にそうなら禿しく買い。
985 :03/02/04 15:12 ID:Im6n2z3J
>>984
そうですπのDVR-105と104(ファーム1.31以上)で2倍速で書き込めます
割安みたいですね
買って見ます
ありがとうございました
986名無しさん◎書き込み中:03/02/04 15:35 ID:bluF552j
>>084
どこに売ってるの?
987名無しさん◎書き込み中:03/02/04 15:43 ID:lFD0Czac
>986
> >>084
> どこに売ってるの?

お、おちけつ!
988 :03/02/04 15:50 ID:Im6n2z3J
>>986
直接、台湾のお店から通販で買います
送料が結構かかるので一枚130円ですが、送料が
かからなければ一枚90円です
989名無しさん◎書き込み中:03/02/04 16:15 ID:lFD0Czac
>988
5千枚ほど買って分けてください。
990名無しさん◎書き込み中:03/02/04 16:17 ID:n/LAdEyM
>>983
πのDVR-105では現在流通しているRITEKG03の2倍速書き込みは無理だろ?
あと、104はそもそも対応していない。
983は改造ファームと勘違いしてないか?
ttp://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dev00002r.html
991 :03/02/04 16:22 ID:Im6n2z3J
>>990
ritekの古い奴と104はファームを1.31にすれば2倍で
書き込めますよ
現に2倍で書き込んでます
992名無しさん◎書き込み中:03/02/04 16:31 ID:daxcCca0
日立LGはデフォでプリンコすら2倍焼き出来ますが何か?
993名無しさん◎書き込み中:03/02/04 17:43 ID:COb07/Ff
(´・∀・`)ヘーソー
994名無しさん◎書き込み中:03/02/04 19:25 ID:ZTmcnS+Z
>992

は?うちはできないが・・・。1倍速でも失敗してるのに。
いまはRitekに転向してかなり満足。ってか焼けて読めるのがこんなにありがたいなんて。
でも2倍速では焼いていない。もう怖い。
995名無しさん◎書き込み中:03/02/04 19:30 ID:edsTFDoh
995(σ´・ω・)σゲッツ!!
996名無しさん◎書き込み中:03/02/04 20:00 ID:qa86qaRl
996(´・ω・`)
997名無しさん◎書き込み中:03/02/04 20:34 ID:MAn+OC/o
998名無しさん◎書き込み中:03/02/04 20:53 ID:XW7b27O8
999
999名無しさん◎書き込み中:03/02/04 20:54 ID:Suwxz5p9
a
1000名無しさん◎書き込み中:03/02/04 20:55 ID:Suwxz5p9
1000げっと