IO DATA製のドライブについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん◎書き込み中:05/02/06 22:22:34 ID:wr0JUj7x
>>931
>Sec Master Drive ATAPI Incompatible
このメッセージの時点でπ106Dもマスタ、
DVB-ABN8Wもマスタになっていて競合していると思われ。

ってか、いちいち答える俺も俺だが、この手の質問は
スレ違い(たまたま哀王販売のドライブだっただけの話)だし、
下手したら板違いのような気がしてきた。
PC初心者板あたりで聞いた方が適当だな。
933名無しさん◎書き込み中:05/02/08 22:02:51 ID:OGFrp2d6
i/oDATAのドライブってアクセスランプでUSBとかの
接続種類がわかるってあるけど、
どう見ても緑(USB1.1に対応)に光ってるんだけど
俺のPCはUSB2.0らしい。
どうにか確認とる方法ないでしょうか?

ちなみにPCはDELLのDIMENSION2300Cを
使っていて、4倍のDVD-Rで4.2Gを焼いたところ
メーカー発表では15分らしいのですが30分かかりました。
OSはXPでB'Sで書きました。

メーカーの仕様推奨環境はメモリーが128Mなんですが
(256Mが推奨)128Mを使っているせいでしょうかね?
934名無しさん◎書き込み中:05/02/08 23:22:15 ID:49q4Y6Gm
>>933
>>912-
935名無しさん◎書き込み中:05/02/08 23:39:42 ID:mgWJ7vgh
>>933
質問する時は書くべき事をちゃんと書かんと。
ドライブの製品名と、OSもXPだけじゃなくて、
SPがどこまで当たっているかも書くべき。

確認する方法はデバイスマネージャでドライバを確認する等あるが、
とりあえず4.2GBのデータを焼く時間が30分ってのは
USB1.1の転送速度では有り得ないから、USB2.0でつながっているとは思う。
ベリファイやコンペアがかかっているとか、
あとはXPでメモリが128MBでは重たすぎるから、
ドライブの焼ミス防止機能が働きまくっているのかもしれない。

っていうか、>912と同じPCなんだが、本人か?
936名無しさん◎書き込み中:05/02/09 00:51:02 ID:vK9jOI7L
IO DATA i64っていう結構古いCDRWドライブなんですが、
MacOSX10.3で動作している方いらっしゃいますか?

調べたところ対応ドライバはでてないのですが、
ドライバなくても使えることあるらしいので・・・
937名無しさん◎書き込み中:05/02/09 23:19:38 ID:d0zrDGyE
>>931
DVDドライブの後ろ、電源、入出力コネクター、その横に2ピン式の
ジャンパーピン(短絡結線:2ピン)があり、MASTER-SLAVE-あとその他
で3種あると思う。
多分MASTERにピンが刺さっているので、SLAVEに刺変えればOK!
>>932
親切なようで解決になってない。知らないんなら答えるな。
知っているなら、そのくらい出し惜しみすんな。
ってことで。(SLAVE:スレイブ-スペル違ってたらゴメン)
とりあえず見ればわかると思う。
938名無しさん◎書き込み中:05/02/10 06:05:01 ID:jlgd0Cjs
初心者なら両方ケーブルセレクトにしちゃうって手もあるがな。
メーカー製PCに搭載されているATAデバイスは
これで出荷されているケースも多いし。
939名無しさん◎書き込み中:05/02/11 02:05:34 ID:SeLwQfpI
ケーブルセレクトにするなら、それに対応したIDEケーブル使ってるか
どうか確認する必要があるがな。
940名無しさん◎書き込み中:05/02/11 21:30:47 ID:zL2hkYRV
UEH8使ってます。
読み込み不良で3回修理に出してます。
941名無しさん◎書き込み中:05/02/12 00:29:07 ID:LgL7G83T
3回も修理に出して無料なら不良品。
一度くらいはまともに使えれば品質不良でしょう。
有料なら憂慮すべき点があります。
その後の状況、報告ください。興味津津。

942名無しさん◎書き込み中:05/02/12 02:10:07 ID:6CW9affW
おれもUEH8は3回中身交換させたよ。
RAMが読めなくなる。
おそらくはGSA−4082Bがあまりできが良くないのだろう。
943名無しさん◎書き込み中:05/02/12 02:35:23 ID:WF1+YtzV
DVR-UM16Aを昨日購入しました。早速DVD作成という事で
4倍速-Rに書き込んだところ書き込み時間約70分orz
やはり原因はUSB1.1セロリン750Mのせいだと思うけど
どっちの方が大きな原因だと思いますか?
ノートはNECLL7001で256Mです
944名無しさん◎書き込み中:05/02/12 02:48:35 ID:ImOomsXO
>>944
USB1.1
945名無しさん◎書き込み中:05/02/12 02:54:55 ID:BZ1Hm9Ow
USB1.1でDVD焼けるんすか!
僕はその事実に驚きましたよ。
だってUSB1.1接続だとDVDは最大でも0.9倍速にしか
ならないんですよね?
70分ってのはキツイけど、すごいな。
転送エラーとかで、焼き込みミスしなかったですか?
すごいなぁ。
CPU750Mhzあれば、データ書き込みには充分だと思います。
946名無しさん◎書き込み中:05/02/12 03:31:51 ID:WF1+YtzV
>>944
cpuの方が推奨条件がPen3 450または800以上だったのでそっちかな?
と思ってました。サンクス
>>945
焼く側にはしんどいよ( ´・ω・`)>USB1.1
947名無しさん◎書き込み中:05/02/12 05:24:17 ID:meOGxT8+
>>946
どうせならIEEE1394ついたヤツを買えばよかったのに
(例:DVR-UE**シリーズ)
       ~~ココに"E"がついてる奴な
948名無しさん◎書き込み中:05/02/12 05:44:18 ID:I0p86kcm
>>946
Celeron 600でも普通に書き込める。
あと箱に「USB1.1の時はDVDは最大0.9倍速、CDは最大8倍速となります」って書いてるよ。
※等速で約1時間位


可能ならUSB2.0ボードかカードを付けて使った方が快適だと思う。
949名無しさん◎書き込み中:05/02/12 14:07:49 ID:6STQnhrn
CDRW-VX26を購入したのですが、SCSI-2カードのドライバがインストールできずに
困ってます。
当方Win98のノートパソコンを使っていて、FDドライブがないため、IOデータのHP
からサポートソフトをダウンロードしてきてインストールしたんですが、ドライバ
がインストールされないんです。インストール時にエラーメッセージとかは出なく
てファイルもちゃんと指定したフォルダにコピーされています。
デバイスマネージャーで見ると!となっていて、ドライバを再インストールしよう
とインストール先のフォルダを指定するんですが、ドライバが見つかりませんと言
われます。
インストールがうまくいっていないのでしょうか?
950名無しさん◎書き込み中:05/02/12 14:57:08 ID:BZ1Hm9Ow
>>946
うちのノート(Duron950Mhz)もPCカードのUSB2.0を付けて、
DVR-UN16AにてDVD8倍速までは問題ないのを確認済みです。
16倍速は多分しんどいと思うけど。
951名無しさん◎書き込み中:05/02/12 15:41:57 ID:0a+rl2dI
某サイトからウィンドウズに保存した動画をDVDに残したいんです。
一体なんていうDVDにおとせばいいのでしょうか?
いろいろ試したのですがどれもできませんでした。
パソコンからDVDに残す方法はないのでしょうか?
初心者でごめんなさい。
友人にきいたところ、アイオーデータというメーカーのドライブでしかできないと聞いたのですが・・・
教えてください!
952名無しさん◎書き込み中:05/02/12 15:59:52 ID:sgpUwzvG
953名無しさん◎書き込み中:05/02/12 16:40:25 ID:BMqDEwGw
マンコ晒せカス
954名無しさん◎書き込み中:05/02/12 17:45:49 ID:Y0bdQuHS
>>949
「!」がある以上はインストールはうまくいっていない。
哀王の昔のドライバって、まずダウンロードして、それを解凍して、
さらにFDへ展開・・・みたいな手順だったと記憶しているが、
どこまで完了して「インストールした」と言っているのですか?
あと、出来ればSCSIカードの製品名も教えてくれるとありがたい。
955名無しさん◎書き込み中:05/02/12 23:08:17 ID:mOo9Y/Oz
DVR-UEH12Wを使っているけれど、以下の環境でそれなりに動いてくれるので結構意外だったなぁ。

M Celeron750MHz、Memory320MB,HDD20GB(UATA Mode4)でFireWire接続

これでB'sで読み込み速度計ったら、平均が「20倍速以上」で、最速は30倍を越えた。

EACでも吸い込み優秀だし、動作音が大きいのが難点かなぁ。
956949:05/02/12 23:12:50 ID:6STQnhrn
>>954
そうなんです。ダウンロードして解凍したファイルを一旦FDへ展開して、そこから
HDにインストールするんです。ただ、FDドライブがないので、コンパクトフラッシュ
にファイルを展開して、展開したファイルにあるインストーラでHDにインストール
しました。これがいけなかったのでしょうか?ただファイルはHDにちゃんとコピー
され、エラーメッセージ等も出なくてインストーラは終了しました。
SCCIカードの製品名はPCSC-FPです。
何か分かりましたらよろしくお願いします。
957名無しさん◎書き込み中:05/02/12 23:22:28 ID:hpYxKMPl
>>949
かつてPCSC-FPを使っていた者ですが・・・・・
ドライバのインストールを実施する時、あれって確かDOSプロンプトでFDにファイル展開してインストールFDを作成するんでしたよね?
CFに正常にファイル展開できるんでしょうか??
FD以外にやった事が無いので何とも・・・・・

あと、あれって「ドライバをインストールしてからカードを挿入する手順を踏む」はずですが、そうされてますか?
ゴミレス失敬。
958949:05/02/13 00:02:57 ID:HgE3y/8g
>>957
そうです。DOSプロンプトでFDにファイルを展開してインストールディスクを作成
するという手順です。CFに展開した時は正常に展開されているように見えました。やはりフォーマットが違うんですかね。一応CFからインストーラは起動できました。
それと、インストールしてからSCSIカードは挿入しました。やはりFDが必要なんでしょうかね。
959名無しさん◎書き込み中:05/02/13 00:03:15 ID:U4GjKVJ4
>>956
CFで特にエラーや不具合もなくサポートソフトのインストールまではできたのね。
だとしたら、>>957氏の言う手順でやっていないのが原因な気も・・・。
とりあえず、サポートソフトのインストールまで完了しているなら
デバイスマネージャからドライバを一度削除後、PCを再起動して、
再度PCカード刺してみるとか。
俺に想像がつくのはここまでです。。。

あと、やや蛇足だけど無理にリムーバブルメディア使わんでも、
HDD上に展開して実行した方が良いと思う。気分的な問題だけど。
960949:05/02/13 00:15:29 ID:HgE3y/8g
>>959
最初はHD上に展開してやってみたんです。そしたら「サポートソフトのディスクに
はインストールできません」とかいうメッセージが出てできなかったんです。
パーティションとか分けてないので他にドライブがなく仕方なくCFを使いました。

一旦削除してやってみますね。

みなさん、色々アドバイスしていただいてありがとうございます。
961957:05/02/13 00:37:21 ID:wLvFe3/g
>>949
今更なのですが・・・・
PCの機種及びメーカーとCPU、メモリ搭載量を晒して下され。
場合によっては、PC本体のカードスロットのドライバとSCSIカードドライバの「相性が悪い」場合がありますので。
ちなみに当方はBIBLO NC 313で使っておりましたが、問題なく動作しておりました。
(Win95OSR2⇒Win98へOS変更。どちらの環境でも問題なし。)
これにRW-4420RX(?)(リコー社製ドライブ)をつないで使ってました。
962949:05/02/13 01:03:52 ID:HgE3y/8g
>>959
やってみました。挿入後、ハードウェア追加ウィザードになり、インストール先
のフォルダをしてもドライバが見つかりませんと言われできませんでした。

>>961
PCの機種は、シャープのMebius PC-PJ2で、メモリは64Mです。CDRW-VX26は
メーカーサイトで評価が○となっていた製品だったので中古で購入したのですが。
963名無しさん◎書き込み中:05/02/13 01:09:30 ID:U4GjKVJ4
>>962
>インストール先のフォルダをしてもドライバが見つかりませんと言われできませんでした。

ん?ちゃんと、Win9X系のドライバのinfファイルが
入っているフォルダを指定したかい?
964949:05/02/13 01:10:16 ID:HgE3y/8g
すみません、CPUはモバイル Pentium II 266PEMHzです。
965949:05/02/13 01:22:34 ID:HgE3y/8g
>>963
無知ですみませんが、Infファイルが入っているフォルダとはどのフォルダでしょうか?
一応、C:\WINDOWSとC:\WINDOWS\OPTIONS\CABSはやったのですが見つかりませんでした。
966949:05/02/13 01:29:34 ID:HgE3y/8g
ちなみに、C:\WINDOWS\INFってとこもやってみましたがダメでした。
ちょっと時間がかかってたので期待したのですが・・・。
967名無しさん◎書き込み中:05/02/13 01:34:55 ID:1ZawWokH
>>949
これが本来の手順
1,PCSC-FPのWin98用サポートソフトウェアをダウンロード
2,サポートソフトウェアを適当な場所に解凍
3,解凍した場所のwin95フォルダ内のDDSETUP.EXEを実行
  (FDから行うのはコマンドラインの説明が面倒だからだと思われ)

win95フォルダ内のDOSVフォルダにinfファイルがあるが
それでセットアップできるかは知らん
968957:05/02/13 01:35:10 ID:XGl0V6sx
>>949
ハードウェア追加ウィザード起動時のinfファイルの参照先は、作成した「インストールFD」に相当するフォルダ、

つまり、展開したファイルのフォルダのうち、「Win9X」(?)・・・・確かこういうフォルダだったはず・・・・・

Windows98系用のデバイスドライバが保存されているフォルダを指定しませんとダメです。

多分それでうまくいくのではないでしょうか?
969957:05/02/13 01:38:12 ID:XGl0V6sx
967さんのやり方が基本です。

今回の場合、FD⇒Flash Memoryに変わっただけの事です。

上記を参考にしてTryしてみて下さい。

以上。
970949:05/02/13 01:43:22 ID:HgE3y/8g
>>967-968
ありがとうございます!やってみます。
971949:05/02/13 01:55:11 ID:HgE3y/8g
解凍した場所にはXr-w2040というフォルダしか見当たらないんですが。Win9xというフォルダはありません。解凍がうまくいってないんですかね。
972名無しさん◎書き込み中:05/02/13 02:19:08 ID:U4GjKVJ4
>>949
それはCF上のフォルダだよね。
一応俺も哀王のサイトからドライバをダウンロードして
解凍してみたけど、そんなフォルダはなかったよ。
ちなみに、こいつのドライバってLHAの自己解凍書庫だったよね。
これなら解凍だけなら別にCFだろうがHDDだろうが
問題ないと思うんだけど。
973949:05/02/13 02:28:13 ID:HgE3y/8g
>>972
あっ、そうです。CF上に解凍したフォルダです。ないですよね。
CFでも問題ないですか。よかった。
974949:05/02/13 03:01:34 ID:HgE3y/8g
そろそろ寝ますね。ひとりでスレ消費してすみません。
また覗きに来ますので何か気づいたことがあればアドバイス下さい。では、おやすみなさい。
975949:05/02/13 03:19:50 ID:HgE3y/8g
すみません、今根本的な誤りに気づいてしまいました。ダウンロードしてきた
サポートソフトが違ってました。正しいソフトをダウンロードしたら、Win95
のフォルダがちゃんとありました。これでやってみます。

ここまで色々書いてて恥ずかしいですが、みなさんありがとうございました。
976946(943):05/02/13 05:25:48 ID:MpSeRKso
亀レスですけどUSB2.0カードを買ってきました。
付けてみたらビックリするくらい早くなりました、助言サンクス
977名無しさん◎書き込み中:05/02/13 11:37:46 ID:mOS0jIT+
DVR-UEH16WはモバイルPenIII 1G RAM512MBで
IEEE1394接続なら問題なく使えますか?
978名無しさん◎書き込み中:05/02/13 12:14:11 ID:Ozye+Fnu
>>977
高速焼きしなければ問題なし。(8x以上だとちとしんどいかも)
979名無しさん◎書き込み中:05/02/13 12:39:35 ID:SE/y2lMl
今更遅かりしだろうが・・・・・・

>解凍した場所にはXr-w2040というフォルダしか見当たらないんですが。

これはCD-RWドライブのサポートソフトか、ファームウェアではないかい?

釣りではない事を切に願う。
980名無しさん◎書き込み中:05/02/13 12:48:47 ID:SE/y2lMl
>>977
今の状態でも、贅沢な要求しなければそれなりに使えるぞな。

ただ、念のためお聞きするが、HDD容量はどの位でござるか?(全容量及び空き容量)
⇒空き容量が少なけりゃあ、60GB位のHDDをスレイブで足した方がよいが。

Memoryは欲を言えばもうちょい多目(640MBまたは784MB)にすると、高速書き込み(x8以上)でもそれなりに使えますのし。

ちなみに、ノートPC(セレ750MHz、メモリ320MB、HDD20GB、WireWirex1、USB1.1x2、WinXp)でも無茶な高速書き込み要求しなければ、問題なく使える。

FireWireの力は絶大なり。
981名無しさん◎書き込み中
>>980 ノートなのでスレーブにHDD追加は出来ません。
RAMは上限まで増設済み。
HDDはIEEE1394の外付けが数十GB空いてるので大丈夫かと。
内蔵のは8GB程しか空いてない。