三菱アゾ vs. 誘電シアニン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
三菱化学アゾ色素CD-R&DVD+R vs. 太陽誘電シアニン色素CD-R&DVD-R

あなたはどちらに一票?
2名無しさん◎書き込み中:02/12/17 10:20 ID:/FdMC8FG
2げっと

アゾ派でふ。
3名無しさん◎書き込み中:02/12/17 11:52 ID:NBKk2yme
PRINCO
4名無しさん◎書き込み中:02/12/17 12:02 ID:iIENFWR0
アゾもシアニンも興味なし
5名無しさん◎書き込み中:02/12/17 12:35 ID:ojSLJGLU
5
おいらはYU-DENつかってるが?
6 :02/12/17 12:37 ID:RE75d/bw
どっちも今ではクソ
7名無しさん◎書き込み中:02/12/17 12:45 ID:ojSLJGLU
>6
確かにそう言う人は多い。
8名無しさん◎書き込み中:02/12/17 12:45 ID:PBGH+e63
>>6
お前が糞だろ?
9↑死ねYO!!:02/12/17 12:53 ID:D79QU3By
そもそも、全員糞な罠。
10名無しさん◎書き込み中:02/12/17 13:00 ID:a0r2ohFl
>>9モナー
11名無しさん◎書き込み中:02/12/17 13:17 ID:j4STYTYB
-R / +R 比べるのってどうかと思うが。
12名無しさん◎書き込み中:02/12/17 13:56 ID:e9EYSaVX
DVDは三菱。CDは誘電。
13名無しさん◎書き込み中:02/12/18 14:34 ID:YwM3Ocor
誘電DVD-R(x2)は、x4 に切り替えの為そろそろディスコンの様子。地方のとあ
る量販店では来年1月初旬入荷分で終わりみたい。
14名無しさん◎書き込み中:02/12/19 17:10 ID:s8Y+DFOd
どちらかというと>>12に同意。
もちろんここで言うDVDは+のほう。
15Fine:02/12/22 21:43 ID:JjlQHduu
誘電シアニン。日本製だから。(三菱は台湾製)
16名無しさん◎書き込み中:02/12/24 00:14 ID:rnXx2rnI
辛うじて誘電。
17名無しさん◎書き込み中:02/12/24 11:16 ID:GLi0CuBv
>>15
三菱は台湾製?
シンガポールだろ。
それよりも、日本製だからと言う理由だけなのに畏れ入る。
国粋主義もここまでくると……
ちなみに俺は三菱に一票。
18名無しさん◎書き込み中:02/12/24 15:06 ID:ZZToe5zz
>>17
しかし-Rが出始めのとき外国産のメディアに実用に耐えない商品がかなりあったのも事実。
さすがに今では状況も変わってきてるだろうけど一度ついたイメージはなかなか消えないよ
そういう自分もアゾ系メディアに惹かれつつもシンガポール産ということで一歩を踏み出せないんだよね。
まあメディアは買ったのだけどまだ使ってない。
19名無しさん◎書き込み中:02/12/24 15:38 ID:U2KR0ksG
>>18
だったら早く使いなさい。
ミツビシ・アゾのすばらしさを知るべし。
はっきり言って誘電神話は過去のもので、時代はミツビシ・アゾだと確信する。
現場を知らずして勝手な憶測もなんだが、日系企業ともなれば製品管理もそれなりに
厳しいと思う。
純外国企業とは違うと思われ。
RiTEKなども日本輸出用は厳選しているとか。
20名無しさん◎書き込み中:02/12/24 21:25 ID:8TGG2U42
>>19
そう思った矢先に腐食事件を起こした三菱でした。
21名無しさん◎書き込み中:02/12/24 21:27 ID:8TGG2U42
>>19
それにRitekにしろ比較的いいのはOEM用(ビクター、TDK、フィリップス)
三菱の場合は東芝だ。
22名無しさん◎書き込み中:03/01/01 13:24 ID:FXUUQ9Zz
三菱のメディアは、記録面が剥がれて以来怖くて買えません。
23名無しさん◎書き込み中:03/01/01 13:46 ID:W68lzDr0
青タフに一票。
TDK千曲川復活してくれ・・・。
切実に。
24名無しさん◎書き込み中:03/01/01 13:53 ID:fOhDmBsf
三菱アゾかな。
誘電のアドバンテージというのが既に無いような。

でも、>>6が一番正解に近いかもしれない。
25名無しさん◎書き込み中:03/01/02 17:45 ID:OHKsCCQH
アゾのほうが高いのでシアニンかな
26名無しさん◎書き込み中:03/01/04 10:54 ID:Qg2C/CbR
三井フタロだと不戦敗?
27名無しさん◎書き込み中:03/01/04 23:08 ID:yWyT5x7n
>>22
そりゃ凄いな
記録面が剥がれるってか?レーベル面を残して。
28名無しさん◎書き込み中:03/01/05 16:19 ID:t2Z2eRcX
>>27
冬休み?
29名無しさん◎書き込み中:03/01/11 10:37 ID:u54RFmOR
三菱アゾにくらべ、誘電シアニンにひ弱さを感じるのは、わたしだけ?
30名無しさん◎書き込み中:03/01/11 10:58 ID:Whelztfl
>>29
あなただけではありません。
多くのひとが同感ですよ。
ただ、2CHに来ないだけです。
31名無しさん◎書き込み中:03/01/11 11:33 ID:u54RFmOR
>>30
あっ、そ。

共通認識だということを知って、ホッ、と。
32山崎渉:03/01/15 09:54 ID:34FjeniO
(^^)
33Fine:03/01/25 08:50 ID:rfj7QmOa
>>17
SONIC-AZO(4〜48倍速対応)は台湾製。
34名無しさん◎書き込み中:03/01/25 08:52 ID:Eg4RVflH
>>4
興味ないなら書き込むなよボケ
35名無しさん◎書き込み中:03/01/25 09:27 ID:Aw0wsALw
アゾは焼きが汚い
よって誘電
36名無しさん◎書き込み中:03/01/25 12:43 ID:PDFk+G4T
以前は色々あったけど、最近の三菱メディアはかなりイイぞ。
企業努力ってのが製品の品質向上と比例してるみたいで
好感持てるし。
37名無しさん◎書き込み中:03/01/26 20:56 ID:LG2Sag+x
そんなことより聞いてくレェイ>>1YO
このスレとはあんまり関係ないけドゥサ
この間近所のYAMADAいったんですYAMADA
そしたら人がいっぱいで入れないんドェス
よく見たらなんか垂れ幕下がってティ
大安売りって書いてあるんディス
もうねアフォかとヴァカかトゥ
おまえらな大安売りご時で普段きてないYAMADAにきてんじゃねーYO
ヴォケが大安売りだよ大安売りなんか親子連れとかもいるシィ
一家四人でYAMADAかおめでてーナァ
「よーしパパパソコンかちゃうぞーーー」とかいってんノォ
もう見てらんナィ
おまえらな150円やるからその場所あけとトォ
YAMADAってのはなもっと殺伐としてるべきなんだYO
隣でワゴンセール見てるやつといつ商品の取り合いになってもおかしくナィ
そんな雰囲気が良いんじゃねーカァ?
女・子供はすっこんでロォ
でやっとワゴンセール見られるかと思ったラァ
隣のやつガァ
誘電50枚スピンドル(プリンタブル)とか持ってるんディス
そこでまたぶちきれですYO
貴様は本当に誘電が欲しいのかと問いたい問い詰めたい子一時間問い詰めタィ
貴様誘電のプリンタブルの表面のべたつきを楽しみたいだけちゃうんかトォ
YAMADA通の俺から言わしてもらえば
今YAMADAの最新流行はやっぱり新YAMADA-AZO
これだね新YAMADA-AZOそれのスピンドル30枚ィ
新YAMADA-AZOってのはスーパーAZO-HGじゃなくなってルゥ
それの30枚スピンドルこれ最強ゥ
しかしこれを買うと次から店員にマークされる危険を伴ゥ
諸刃の剣素人にはお勧めできナィ
まぁ貴様ら素人はPRINCOでも買ってなさいってこトォ
38名無しさん◎書き込み中:03/01/27 13:49 ID:ios3gbfp
>> 37は知障でつか?
39名無しさん◎書き込み中:03/01/28 15:10 ID:hbZW9q5T
>>37
統合失調症でしょうねぇ。

40名無しさん◎書き込み中:03/01/31 11:54 ID:nZBgb6Q1
三菱アゾ。誘電シアニンは品質落ちすぎ。これ以外だとフタロシアニン
41名無しさん◎書き込み中:03/02/15 12:12 ID:x0Pvk/cj
太陽誘電もDVD+R出すから、ここのスレタイ単に、

誘電シアニン vs. 三菱アゾ

と、すべきね。

ちなみに私くしは、誘電に一票。
やっぱりなんて言うか、国産の良心みたいなものを感じる。
42名無しさん◎書き込み中 :03/02/15 14:19 ID:thqpSfCV
専ら誘電シアニン。
アゾだとうちの車のCDチャンジャーでは読めないから。
43名無しさん◎書き込み中:03/02/15 16:11 ID:oE8AyYYM
CDはリコー
DVDは日立マクセルってのが常識だろ
44名無しさん◎書き込み中:03/02/15 19:45 ID:9R+pTt+J
三菱アゾ。

焼いた場所とそうでない場所の色の差が好きなんで。
45名無しさん◎書き込み中:03/02/15 20:00 ID:sQR62k62
漏れも三菱アゾに一票。
>>44と同じで、焼き面の色が気に入っている。
保存性に優れているのも(・∀・)イイ!!
46名無しさん◎書き込み中:03/02/16 21:49 ID:RqnxL5nb
AZOに1票

4-48メディアに6倍で書いたら、
古いPCで認識できなかったけど
47名無しさん◎書き込み中:03/02/17 01:30 ID:IJS3/2FP
アゾの色と保存性の良さはかなり好きなんだけれど
ディスク自体の出来・安定性は誘電だなぁ。」

よって漏れは誘電に1票。


・・・リコーとTDK@国内生産が復活してくれたら最高なんだが。
48名無しさん◎書き込み中:03/02/17 05:43 ID:BxAxAy9b
>>42
>アゾだとうちの車のCDチャンジャーでは読めないから。

チャンジャー(w


チョソハケーン
49名無しさん◎書き込み中:03/02/17 19:01 ID:YeUOjo4v
>47
>・・・リコーとTDK@国内生産が復活してくれたら最高なんだが。

これって、アゾなんですか?
それとも品質の良い他の色素なんですか?
50名無しさん◎書き込み中:03/02/17 21:11 ID:+JJ4B2JS
だめだこりゃ
51名無しさん◎書き込み中:03/02/17 21:38 ID:XrfqWZ0b
次行ってみよぉ〜!
52名無しさん◎書き込み中:03/02/17 21:46 ID:16AexCjC
だめなりゆう、きかつぇて。
53名無しさん◎書き込み中:03/02/17 21:52 ID:+JJ4B2JS
そういえば
今日ソフマップで三菱国産のDVD-Rが1600円で売ってたぞ。
54名無しさん◎書き込み中:03/02/17 21:52 ID:+JJ4B2JS
5枚でな
55名無しさん◎書き込み中:03/02/17 21:53 ID:OdDz48CC
たけぇよw
5枚でしょ?
56名無しさん◎書き込み中:03/02/17 21:58 ID:TiZ7/tbs
そうでもないぞ。
国産としては安い方だと思うがな。
57名無しさん◎書き込み中:03/02/17 22:04 ID:XrfqWZ0b
>>52
理由かぁ 既出過ぎて過去ログ読めないヤシには誰も説明する気になれ無いって事かな〜
各メディアのスレで散々既出な上、ぐぐるなんかで検索しただけでも嫌と言うほど情報が氾濫
してるんだよね〜

はい、次いってみよぉ〜
58名無しさん◎書き込み中:03/02/17 22:05 ID:3Pl83D/z
C1C2エラーってどうやって調べたらいいの?
59名無しさん◎書き込み中 :03/02/17 22:25 ID:WrD/bhlq
三菱のRWってどうなんですか?
1x4倍速の5枚組(5色)の買いました。
60名無しさん◎書き込み中:03/02/17 23:05 ID:4Oz9Mcig
>57
まあまあ、堅いこと言わずに教えてあげてよ〜。

>58
おいらはMacだから分からない。
61名無しさん◎書き込み中:03/02/18 00:11 ID:PMHj73NP
>>49 >>60
じゃ〜 とっても簡単にね

えっとまず 色素にアゾを使ってるメディアは三菱化学メディアかそのOEM以外ありません
OEMで有名なのはヤマダ電機との共同開発として売っているヤマダアゾや赤い悪魔と
言われるスーパーアゾHGなどがありますが、HGの評価はこの板では最悪です (藁

国産リコーについては、耐光性や高速焼きにすぐれ反射率が高い、フタロシアニンという
色素を使っていて、CDプレイヤーでの認識率の高さや音飛びが少なく日本国内で製造
していた時のメディアは保存性も非常に高い評価を得ていたメディアです。
リコーは台湾製のOEM商品にも自社開発の色素を持ち込み製造委託しており、20倍
までの台湾製メディアも国産ほどでは無いけど保存性が評価の高いメディアです
フタロシアニンはリコー以外にも国産三井の金反射膜のメディアも有名ですよ〜

TDKは言うまでも無いんだけど、シアニンという色素を採用しており国産時代の金反射膜
を使った初期メディア(記録面が緑)や8倍〜12倍の国産で採用されていた記録面の青い
(アゾより薄い)メディアは低速焼きでの音が非常に良く、音楽焼きにとても高く評価されて
いて、未だに在庫を探しまわってる人も多いし、ヤフオクでもかなり人気が高いメディアです

昔の国産が良いと言われるのは今の台湾OEM製に比べてメーカーの品質管理がしっかり
しており、また、スタンパを限界まで使っていなかったので当たりハズレがなく品質が非常に
高かった事とメディアが価格競争より品質の競争であったため品質を競っていて本当に
良いメディアであったからだと思いますよ。

簡単に説明するってすごい難しいなぁ、けど過去ログ読む癖はつけようね まじで

ちなみに漏れはTDKの金反射が30枚しか無くなってしまったし昔のドライブも(CDR400)
も逝ってしまったので、今はF1&イルカが手軽で良いと思ってるんだけどね〜

間違っていたら訂正してくださいね よろしこ ^^ w
62↑も これも57でつ:03/02/18 00:12 ID:PMHj73NP
>>58
ついでにこっちにもレス
UM Doctor(サンヨードライブ限定)かCD Doctor(サンヨー、ライトン)で測る
↓ここ参照して
焼いたCD-RをひたすらCD Doctorで計測するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037377406/


両方のレスともスレ違いのような気もするけど 汚しスマソって事で
63名無しさん◎書き込み中:03/02/18 00:39 ID:Cqxjuq5l
>61
素晴らしい、感動したよ〜。
でもね、他スレの過去ログってなかなか検索しづらいもんですよ。
特にYAMAHA、ヤマハ、ヤマハ、F1とF1など語句が違うと。。

定期的に61のような親切な人が出ると良いよね。
64名無しさん◎書き込み中:03/02/18 21:53 ID:Uv+b2B84
>>63
メーカー別以外のスレにFAQとして欲しいくらい良くまとまってるね。
65名無しさん◎書き込み中:03/02/18 23:08 ID:vxtPZlva
>>63
ほかのメーカーの特徴もヨロシコ!
んでもってテンプレにしてしまえば後々役立ちそう・・・・・・と思うがどうよ?
66名無しさん◎書き込み中:03/02/23 07:32 ID:QEeFG/Fk
三菱のSONIC AZOとSuper AZOは色が違うが
同じAZOでもここまで違うの?
67名無しさん◎書き込み中:03/02/23 17:02 ID:JAtsncGi
そりゃおめー、高速記録に対応するためにゃ色素を薄くしたり別物にしたり…
まあいずれにしても、このスレ的にはアパアゾマンセー、PMマンセーなんだよ。
68名無しさん◎書き込み中:03/02/25 21:48 ID:WkGpc9xT
>>66
SONIC AZOは、台湾人で、Super AZOは、シンガポール人なんだっ、て。
69名無しさん◎書き込み中:03/02/25 22:00 ID:AFrpnkxJ
しにあん
70名無しさん◎書き込み中:03/02/25 22:16 ID:PDupZUZe
>>68
違います
71名無しさん◎書き込み中:03/02/25 22:35 ID:9jEg9bpF
>>70
じゃあ、>>33はまちがいなんだ。
7270:03/02/25 22:40 ID:PDupZUZe
そうじゃなくて、どっちも台湾。
CD-Rの話でしょ。
一時期SuperAZOはシンガポールでも作ってたみたいだけど、
現在出てるものはすべて台湾。
HG(ヘタレグレード)も当初はシンガポールだったけど、
現行品は台湾。
73名無しさん◎書き込み中:03/02/25 23:59 ID:tEwy3kCZ
アゾは焼くと何かくさいらしいですけど何か?
74名無しさん◎書き込み中:03/02/26 08:10 ID:BimzBVKi
illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノノノノノノ     ゙^'llllllllllllll
   illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノノノノ         iillllllllll
   illllllllllllllllllllllllllllllllllllllノノノノ            llllllllllll
  illllllllllllllllllllllllllllllノノノノ、、..,,    、、vv-冖ー、  .|lllllli
  llllllllllllllllllノノノノ′ ._ ,_        ._, _.__    |llllllllli
  lllllllllllllll;巛   v(^(;;,;;)~'‐     ノ`(;,;;).,フ   ゙巛lllllli
  lllllllllllll| .|    .′       ‐ .'        |  lllli
  llllllllllll!  「、                    ..i″ yllllli
  lllllllllllllly  'i_        __  _,. ‐      .、.´ ,illlllllllli
  lllllllllllllllllz_ .゙l       ´  .'″        .u,ylllllllllllllli
  llllllllllllllllllllllllll.       _,;,,,..、,、        :lllllllllllllll
  lllllllllllllllllllllllllllly    ¬¨.゙-  .''゙ア′    ,illlllllllllll < ヤマダアゾ
  lllllllllllllllllllllllllllllllz     '‐、.、v‐′    zllllllllllllllllll
  lllllllllllllllllllllllllllllllll. ‐           _、 |lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
  llllllllllllllllllllllllllllllllll,  .^ .,_       ,/′.l゙゙^リlllllllllllllllllllllllllllllllli
  llllllllllllllllllllllllllllllllll!    ^へ、 -. .′   .|_,) .《lllllllllllllllllllllllllllllll!
75ぎこみかん ◆7bVtW/Qr0I :03/04/02 12:04 ID:kQtdjg2z
アゾに一票。
76(・Д・ ◆lIAzdbQjco :03/04/02 17:56 ID:D1GavWzT
>>1
AZO
77(・Д・ ◆lIAzdbQjco :03/04/06 17:41 ID:eDYjw73R
そのうち薄々アゾが登場したりして。(プリンコみたいに)
78(・Д・ ◆lIAzdbQjco :03/04/06 18:30 ID:eDYjw73R
↑へタレより薄い
79山崎渉:03/04/17 15:50 ID:+Y8VY2vM
(^^)
80名無したちの午後:03/04/20 02:04 ID:ixviBiu+
記念パピコ
81山崎渉:03/04/20 04:12 ID:9qbI8spH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
82名無しさん◎書き込み中:03/05/02 14:29 ID:iZY/q1In
台湾産でしたがあきばお〜で
16倍スーパーアゾ650Mプリンタブルの50枚スピンドルが1999円
同じく16倍スーパーアゾ650Mの25枚スピンドルが999円
24倍スーパーアゾHG650Mの20枚スリムケース入りが999円
で売ってました。これは買っとくべき?
83名無しさん◎書き込み中:03/05/02 15:01 ID:QukSYsOu
買うべきは
>16倍スーパーアゾ650Mの25枚スピンドルが999円
のみ。
84名無しさん◎書き込み中:03/05/02 15:56 ID:t9nk+hit
ところでおまいら聞いてくれ
今、新宿ヨドバシ マルチメディア館の2Fでウンコをしてるんだが
目の前の注意書きに「スーパーアゾマンセー」と書いてある
多分、このスレに犯人が潜伏していると思うので
素直に自首してくれないか?
85名無しさん◎書き込み中:03/05/04 09:18 ID:m5McCS+S
結局現行品の国産メディア買うとしたら
誘電か互換性アゾってこと?
86山崎渉:03/05/22 04:52 ID:R6hsGK5c
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
87山崎渉:03/05/28 13:15 ID:CXDSDHFA
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
88名無しさん◎書き込み中:03/05/31 18:27 ID:3XQ8LvsP
>>85互換アゾは台湾人
89名無しさん◎書き込み中:03/06/13 22:56 ID:lra26WU6
ちょいと聞きたい。誘電DVD-R(DR47V-TP)5枚で1,180円は安い?
90_:03/06/13 23:12 ID:OEvrsumO
91名無しさん◎書き込み中:03/06/14 11:38 ID:ldG0+b5r
誘電AZO新発売記念AGE
92名無しさん◎書き込み中:03/06/14 13:17 ID:kPFbeO74
>>91
マジ?
93名無しさん◎書き込み中:03/06/14 15:31 ID:KC3T4lxX
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < >>91ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
94 :03/06/22 09:55 ID:EHoPbpjc
なんとなく誘電。
読み焼き共にトラブル皆無。
直射日光・高温多湿に注意して保存。
95(・Д・ ◆VVdTg7Mmqk :03/06/27 23:34 ID:ybtA+xsW
我アゾは永久に不滅です!
96名無しさん◎書き込み中:03/07/05 17:12 ID:ZQt309ql
アゾの方が耐久性高いっと。
97山崎 渉:03/07/15 10:04 ID:FBLMI2M3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
98山崎 渉:03/07/15 14:36 ID:FBLMI2M3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
99山崎 渉:03/08/02 02:29 ID:aR1DOk3R
(^^)
100名無しさん◎書き込み中:03/08/02 22:45 ID:wgdZjo4t
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101山崎 渉:03/08/15 16:57 ID:yRP8Oz/n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
1021:03/08/16 10:39 ID:Yh+d5GsZ
このスレ立てた者です。
100到達ありがとうございます。

デモヤマザキタントコピペデウマッチャッタカナ
103名無しさん◎書き込み中:03/08/16 15:16 ID:sSDlK85P
ミツビシのCD-Rは、ほんとに台湾産?
やっぱりシンガポール産じゃないの。
104名無しさん◎書き込み中:03/09/16 01:12 ID:x+tcy3iI
よっこら
105名無しさん◎書き込み中:03/09/17 16:30 ID:v67BsYuZ
アゾもだんだん薄くなってる(高速対応のやつ)
もうダメぽ
106名無しさん◎書き込み中:03/09/20 00:16 ID:7hSB94vx
誘電、AZOの音楽焼きには耐えられない…
フタロ…フタロ…
107名無しさん◎書き込み中:03/09/20 19:18 ID:i1+v6uAY
>105
x32のHGは確かに薄かったけど、SonicAZOはかなり濃い。
アパアゾが濃すぎるので、薄く見えるだけ。
色素の組成も違うようなので、祖肉は安心していいでしょう。
他社の高速対応>色素ケチりまくりメディアに比べたら、
天と地ほどちがいますよ。
108名無しさん◎書き込み中:04/01/14 00:26 ID:0/aW9wuH
ここメディア安いらしいよ。
見てみる価値あり!
http://www.askmedia.co.jp/
109名無しさん◎書き込み中:04/01/14 00:33 ID:T5vbE2dv
ま、誘電だろ。
なにより無難。押し付けがましく国産。
俺ので16×のHGAZO焼いたらムラムラでCDは音飛びしやがんの。
AZOは奇麗なんだけどねぇ、ドライブ選ぶようなメディアはだめっしょ。
110名無しさん◎書き込み中:04/01/15 16:19 ID:BT3wC/Of
AZOは109もいってるがドライブの相性ですぎ。
耐久性(というより対光性なんだろうが)以前に再生できる出来ない、
または焼ける、焼けないというのは問題外。
誘電に1票
111名無しさん◎書き込み中:04/01/18 13:36 ID:Ca1aKohb
AZOは焼いた後の色変化がよく分かるから素人ならAZOの方が安心感があるだろうな。
112名無しさん◎書き込み中:04/01/18 22:21 ID:cmqUHd2t
音楽焼きには三菱アゾと誘電シアニン、どっちが適してるよ?
音質重視、耐久性は度外視でな。
113名無しさん◎書き込み中:04/01/18 22:32 ID:48iZXoGX
114名無しさん◎書き込み中:04/01/19 00:20 ID:UTqVfVR2
>>113
では、誘電でいいってことですか?
誘電ってそれ自身の品質は悪くないけど、音特性がなあ・・・
オリジナルと比べると低域音のパンチと奥行きが減るような・・・
どのCD-Rもそんなもんかな?
115名無しさん◎書き込み中:04/01/19 01:14 ID:OJsbUDmd
音質は所詮人の主観や好み。スパシーボも入るだろうし。
これの良し悪しばかりは誰も答えられないだろう。

113がAZOでなく誘電推したのは109が音とびするといってるからだろう。
音とびしたら音質とか以前の問題。
116名無しさん◎書き込み中:04/01/19 09:58 ID:KLYUpAS1
アゾはデータ用、音楽焼くならフタロかシアニンにしとけ!
117名無しさん◎書き込み中:04/01/19 12:10 ID:xaBTj+MD
現在、購入可能なフタロのおすすめってなんでしょう?
ん?板違いか?
118117:04/01/19 12:12 ID:xaBTj+MD
板じゃないや、スレだ・・・
119名無しさん◎書き込み中:04/01/20 22:22 ID:t4FJkpIE
あは、本当に重要なのはね、色素じゃなくってポリカの寿命だってぇの
120名無しさん◎書き込み中:04/01/29 23:10 ID:NLLcVZOn
コレコレ若し狂え尾
121名無しさん◎書き込み中:04/01/30 00:41 ID:oQLOOY8E
32kbps 44khz stereo speed115%
122名無しさん◎書き込み中:04/01/30 01:51 ID:WCfFO/AT
あは、本当に重要なのはね、ポリカの寿命じゃなくって焼いたデータの価値だってぇの
123名無しさん◎書き込み中:04/01/30 04:14 ID:9/Q8daP2
PS1といちばん相性がいいのはやっぱアゾか?
124名無しさん◎書き込み中:04/01/30 04:53 ID:dC2vu6j1
目糞鼻糞の争いw
フタロには勝てん
125名無しさん◎書き込み中:04/02/04 01:23 ID:/x2BGSWV
フタロ?
Princo謹製の薄々シアニンが最強だろ?
126名無しさん◎書き込み中:04/02/05 12:31 ID:mH+Y0qgP
>>114
デジタルなのにそんなことあるのか?
吸出しの時点で既に質が悪いような
127名無しさん◎書き込み中:04/02/05 12:50 ID:ScLXe61E
>>125
ここはウンコを語るスレじゃないよ
128名無しさん◎書き込み中:04/02/14 01:31 ID:9q/rbzbh
>>126
いや、なんか実際変わるらしい。
「CD-R 音 変わる」とかその辺で検索してみ。
もうメディアとドライブで音が変わりまくり、らしい。
俺は耳が悪いのか音質の違いってあんまわからんのだYO。幸か不幸か。

誰か詳しい人解説キヴォンヌ。
129128:04/02/14 01:34 ID:9q/rbzbh
ひとこと追記。
「音が変わった」と感じるそのCD-Rをまたリッピングして、
データを元CDからリップしたのと比べるても、1バイトも差異はないらしい。
うーん、ミステリー。
130名無しさん◎書き込み中:04/02/14 13:30 ID:SVulVDku
>>129

極端に品質が違う(であろう)メディアを比べてみるといいかも。

・MitsuiのGOLD(金反射のやつ)
・Imationの黒メディア(基盤まで黒いメディア:悪名高きCMC製のものです。)

上の二つで全く同じ物を焼いて、聞き比べてみたら、後者の物は
明らかに音がこもっていました。素人の耳でも十分分かります。

でも、焼いた2つの物をバイナリ比較したら、完全に一致するんですよね。
やっぱり謎です。(再生側のプレイヤーにも差異はあるかもしれませんが...)
131名無しさん◎書き込み中:04/02/16 13:10 ID:zwcTGdW1
自作CDを焼いて販売しているんですが、
現行のスーパーアゾ(16x)と誘電48x、ズバリ使うならどっちでしょうか?
やはり>>109-に書いてあるようにアゾは回避なのでしょうか。

以前までずっと誘電だったんですが、ずっと使ってた16xと32xのストックが切れ、
んで新しく買おうと思ったら現行48xしかないんですね。

スーパーアゾ(16x)も48xも両方使ったことがないので、
参考までに教えていただけると幸いです。
132名無しさん◎書き込み中:04/02/16 13:26 ID:lz918GZ4
書き込んだデータはデジタルでも再生する時点でアナログ要素が加わる
133名無しさん◎書き込み中:04/02/16 13:28 ID:FAcV2wLH
CD作ってんのかよスゲー\(~0~)/
134131:04/02/16 20:33 ID:70gtAUsM
ちなみに焼き速度は8倍です。

>>132
CD-Rに焼いてる時点で音質の良し悪しはあまり気にしていないのですが、
それよりも、売り物であるという点で考えると
「ドライブによっては読めない」「すぐに劣化して読めなくなる」
等のほうがよっぽど大きな問題なので、
「最近の誘電はどんどん質が悪くなっていっている」と聞き不安に。

どちらも特に問題なく行けるものなんでしょうかね。


135名無しさん◎書き込み中:04/02/17 00:28 ID:wPPA2Dg0
>>131
700MBのシルバープリンタブル50枚ドリルや650MBのホワイトプリンタブル
50枚ドリルは、現行商品だから、難なく手に入るはず。
専門店なら、ケース入り32倍もあるぞ。

おまいの使ってるドライブによるが、AZO1-16倍は必ずしも互換性が高いとはいえない。
ただ、>>109の言ってるHG-AZOは特に問題を抱えてたメディアだ。
それに比べれば、現行の互換性重視AZO1-16倍は悪くない。
136名無しさん◎書き込み中:04/02/17 00:30 ID:d5dxrR4y
>>134

三井(米国)のゴールドメディア。
金反射だし、昔の宣伝文句だった「100年の耐久性」も
まだ生きてるんじゃないのかな?
http://www.gish-japan.com/mitsuigold2.htm#kin

三菱の合金反射膜仕様メディア
試しに音楽を焼いてみたけど普通の音でした。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B4D1


上記とも、医療現場等で求められる信頼性と保存性をターゲットにした
メディアなので耐久性は恐ろしく高いと思われます。

現在、普通に手に入るものではこれぐらいです。
値段は、それほど高くなく200〜300円ぐらいで求められます。
(CD-Rの値段にしては十分高いと思いますが...)

再生互換性の問題は、再生機器側との相性の問題があるので、
一概にどれがいいとはいえません。
リファレンスとなっている誘電でも読めないプレーヤがありますし..。
137名無しさん◎書き込み中:04/02/18 00:39 ID:6wkF77TA
三菱(国産)シアニンはどうだ?
先日、@¥38だったので買ってしまったが…
138名無しさん◎書き込み中:04/02/21 14:14 ID:IZ971iwU
>>137
だからそれはゆ(ry
139名無しさん◎書き込み中:04/02/22 17:24 ID:rfJvdnLs
アゾに一票。
ところで、三菱化学のスーパーアゾのプリンタブル650MBを50枚入りスピンドルで昔買ったんですけど、
探しても見つかりません。今はもう生産停止しちゃったんでしょうか?
40倍速のしか出回ってないようで。アルコールで調べたら16倍速でした。
だれか分かる方教えてください。m(_ _)m

あと、一般的に16倍速を超えるメディアでは、外側の色素が薄く塗られている場合が多いと聞き及んでいます。
40倍のは、等速や倍速などの低倍速で書き込んだとき、性能が落ちる事はあるのでしょうか?
お願いします。
140名無しさん◎書き込み中:04/02/22 17:59 ID:OMfSWPhW
誘電アゾがあったら最強なのにな…
141名無しさん◎書き込み中:04/02/22 18:24 ID:5ZEIW/6G
誘電に一票。
理由はセラミックコートが気に入ってるのと、誘電スレでは現行誘電、低速焼きでもいい結果出すらしいから。
三菱は明らかに劣るんだとさ。
三菱は音楽用メディアが遊び心あっていいけど、データ用はデザインがなあ・・・
142名無しさん◎書き込み中:04/02/22 18:27 ID:Ev5zwrXX
>>141
逆に俺は、セラミックコートがスカンク。
あのツルツル感いや。
すこしはザラツキあったほうが良い。
143名無しさん@書き込み中:04/02/22 20:56 ID:WK1UwfVD
結局あの音飛び問題はど〜しちゃたのかな
144名無しさん◎書き込み中:04/03/02 13:48 ID:J+dwEw6s
AZOのストラテジーを持ってないとこがあるから、そういうメーカーの製品では
AZOはまともに焼けません。
だからLITEONなんかで焼くと低速でも確実に音とびします。
ヤマハF1なんかでAAM焼きとかには適しています。
誘電はそんなことは絶対にないですね。
145名無しさん◎書き込み中:04/03/03 05:53 ID:cZ+clPOs
>>144
久保恵子っぽいカキコに萌え
146名無しさん◎書き込み中:04/05/03 11:14 ID:NtNGI5oo
保守
147名無しさん◎書き込み中:04/05/04 00:35 ID:dj3qfwVh
互換アゾを出している三菱の姿勢に一票。
148名無しさん◎書き込み中:04/05/04 10:55 ID:5UfrwOT1
48倍タイプでありながら低速で焼いても低エラーな誘電に一票
149名無しさん◎書き込み中:04/05/04 23:28 ID:wHrqudPX
どっちを常用してるか
まず漏れから

三菱アゾ 1

誘電シアニン 0


よろしく
150名無しさん◎書き込み中:04/05/05 03:15 ID:HJy1gJqq
>149

三菱アゾ 1

誘電シアニン 1
151名無しさん◎書き込み中:04/05/05 06:06 ID:ALGLn96I
DVD-RだとAzoだよね。。

三菱アゾ 2

誘電シアニン 1
152名無しさん◎書き込み中:04/05/05 16:56 ID:Mg3OMqtE
TDKが最強に決まってるからこのスレはあまり意味が無い
153名無しさん◎書き込み中:04/05/06 03:56 ID:QOT6qizW
アゾは三菱しかないし、シアニンも現行商品では
誘電以外の選択肢は考えがたい感じもしるので
シアニンが好きかアゾが好きかで決めてイイ感じもする。


154名無しさん◎書き込み中:04/05/06 04:05 ID:qrhr2S5I
三菱アゾ 3

誘電シアニン 1
155名無しさん◎書き込み中:04/05/06 04:30 ID:DVxTyJo0
Princo謹製うすうすシアニンに100票
156名無しさん◎書き込み中:04/05/10 14:35 ID:scBl0XQW
国粋主義者の漏れは誘電に1万票
157蟹玉:04/05/15 22:32 ID:fGVUpKfS
DVD+Rなら誘電が↑

DVD-RならAZOが↑
15816倍速DVD向け感光性色素 三菱化学がサンプル出荷:04/05/17 15:47 ID:DsgBz6gs
三菱化学は、16倍速で書き込み可能な追記型DVD(デジタル多用途ディスク)向け感光性色素を開発、16倍速対応DVD(デジタル多用途ディスク)を子会社の三菱化学メディア(東京都港区)を通じて今秋にも発売する。
開発した色素については、他のディスクメーカー向けにもサンプル出荷を開始した。
従来の追記型DVDは8倍速が最高だった。16倍速になることで、4.7ギガバイトのデータを8倍速に比べて約半分の5分(8倍速は約9分)で書き込むことができる。
開発したのは、DVDの表面に塗布される色素。DVDは映像、音楽、その他のデータを記録するための光記憶媒体。
円盤の上に塗られた色素にレーザーを照射し、レーザーが当たった部分の色素が光のエネルギーを吸収して穴があき、この穴のパターンが0と1のデジタルデータとして記録される。
データを読み出すときは、円盤にレーザーを当てて、反射光のパターンで情報を取り出す仕組みだ。
今回、記録時にレーザーを照射して開ける穴の歪みや、穴の間の熱干渉を抑制する技術で、高速記録にも対応させた色素を開発。今秋にもドライブメーカーが発売する16倍速の追記型DVD用として発売する。
これとは別に、三菱化学メディアは、記録層が二重になっている片面2層DVD+Rディスク(追記型データ用)を今月下旬にも発売する。
価格はオープンだが、実勢価格は1枚あたり1500円前後とみられる。
一般的なDVDプレーヤーで再生可能で、従来のDVDディスクの2倍にあたる8.5ギガバイトの容量を持つ。
別規格の片面2層DVD−Rについても今後発売する予定だ。

http://www.business-i.jp/news/chemical/art-20040516213159-WZPSSQMACA.nwc
159名無しさん◎書き込み中:04/05/22 18:34 ID:bX5EuYLE
三菱のメディアは、高速回転でドライブから飛び出して、
PC 使用者に襲い掛かるということはないですね?
160名無しさん◎書き込み中:04/05/24 05:06 ID:FDKZW3VT
色んなメーカーの使ってるけど
三菱のだけ数回飛んできたことある
161名無しさん◎書き込み中:04/05/24 16:41 ID:tr2pJ5gK
プレクとはAZO相性良いからねぇ〜
三菱アゾ 4
 
誘電シアニン 1
162名無しさん◎書き込み中:04/05/24 17:22 ID:CBaOo1Dj
日本橋 1

秋葉原 0
163名無しさん◎書き込み中:04/05/24 23:56 ID:vyLCqSYN
日本橋 0

秋葉原 1
164名無しさん◎書き込み中:04/05/28 18:50 ID:BPFwkAOg
日本橋 1

秋葉原 2

大須   4
165名無しさん◎書き込み中:04/05/31 17:45 ID:dQDMaCAO
日本橋 1

秋葉原 2

大須   4

寺町   8
166名無しさん◎書き込み中:04/06/03 12:33 ID:xcgi6k7B
日本橋 1

秋葉原 2

大須   4

寺町   8

名古屋 16
167名無しさん◎書き込み中:04/06/03 16:47 ID:ORU0VmqL
>>166
名古屋は大須だろ!!
168名無しさん◎書き込み中:04/06/04 09:20 ID:lDwjiV0S
名古屋ってのは名駅近辺のことだろ
169名無しさん◎書き込み中:04/06/04 11:57 ID:3InHjZXR
>>168
通は名駅という。
でも駅前にはCD-R売ってない。
170名無しさん◎書き込み中:04/06/05 08:47 ID:2ZOAh0Az
IDが   ZOAだった_| ̄|○
171オリジナル@jetどかん ◆MzCkz8eXi. :04/06/06 20:58 ID:Ygx9PqLv
アゾですか?しかし専門家はフタロシニアンを推薦してますね。
アゾとは、何ぞや?
ちなみに、長持ちとかでみたらどっちが有利?
172名無しさん◎書き込み中:04/06/06 21:03 ID:WEWaIAWi
む、何かNGワードあぼ〜んされてるな。
173名無しさん◎書き込み中:04/06/07 16:01 ID:lX+EOaTE
>>172
174オリジナル@jetどかん ◆MzCkz8eXi. :04/06/14 00:14 ID:kFCQ7xE3
アゾっていいんですか?
なんか面白い名前ですよね。(笑
175オリジナル@jetどかん ◆MzCkz8eXi. :04/06/19 13:08 ID:jH2v5jTT
衝撃の情報です

1 名前:耳[] 投稿日:02/07/15 02:36 ID:6/ggX88p
どうした太陽誘電
1ヶ月前に焼いたRが読めなくなった
176オリジナル@jetどかん ◆MzCkz8eXi. :04/06/23 22:56 ID:HjPrMDCS
↓ ↓ ↓ ↓

831 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/06/23 22:33 ID:SA6GZMr3
誘電のOEM
TDK、マクセルのCD-Rが腐食してた
今まで最高って思ったけど内周腐食があったとき思わず誘電最悪って思ったよ。
あと、SONYの台湾CD-Rも外周のレーベルがはげた
三菱化学のCD-R(ヤマダ電機との共同企画品)も内周が腐食
SONYの話しは別として
やっぱフタロシアニンじゃないから腐食するのかな・・・。

↑ ↑ ↑ ↑

やはり、みんなよく考えたほうがいいのでは?
私のSWは、全く元気ですよ。
みんな、やはりいろいろな思い込みがあると思うけどね。。。
177オリジナル@jetどかん ◆MzCkz8eXi. :04/06/28 18:20 ID:3AJz5lfC
856 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/06/25 21:18 ID:PN5frPB9
つーか、太陽誘電OEMのCD-Rの内周と外周の腐食がありすぎ!
腐食は私だけなのだろうか・・・。

861 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/06/26 13:25 ID:+I8FS0Wg
>>856
俺も前に内周部が腐食してたぞ
あと三菱のスパアゾもなw
178名無しさん◎書き込み中:04/07/01 15:07 ID:xbQ0h78E
>>177
>>861は俺だがコピペすんな
この糞虫が!!
それと俺はスパアゾは腐食してることがあるが
品質は腐れ誘電よかマシだと確信してるからなw

179オリジナル@superどかん ◆iiKirLaPm6 :04/07/04 22:09 ID:SI4iPWoS
【発表】 【発表】 【発表】 【発表】

みんな、なぜか偽物が大暴れしてるので、名前が変わります。
jetどかんからsuperどかんになりました。今後も、
みんなでがやがやワイワイしたいです。
特にネロ関係では、いろいろ教えてくださいね!
180名無しさん◎書き込み中:04/07/04 23:08 ID:hzrUtzbb
>>179
スレ違い
181オリジナル@bigどかん ◆qJ1T.wyXoQ :04/07/06 16:07 ID:3IyXTSbh
【緊急報告発表】

みんな、待たせてごめんなさい。。。
偽物がまた反乱してるので、
いろいろ悩んだけど、新しい名前が決まりました!!!
これからも、よろしくね!^O^/


182オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/07/10 19:43 ID:jF2w33yQ
bigどかんはかっこ悪いので、Fireどかんになりました。
183名無しさん◎書き込み中:04/07/30 18:02 ID:qy6p0un5
>>179
氏ね
184オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/07/31 02:44 ID:WH9kJYZX
アゾっていいのですか?
三菱っていろいろ問題あるので、使うのは少し心配ですけどねえ。。。
185名無しさん◎書き込み中:04/07/31 18:37 ID:P+FsXhE1
大差ねーよ
186名無しさん◎書き込み中:04/08/05 01:03 ID:h4UP5KhD
きちんとした国産三菱はいい品
台湾・シンガ産はうんこ
187名無しさん◎書き込み中:04/08/10 20:28 ID:YfF4GPJY
シンガは確かに糞。エンポリの方が遥かによかった。
5枚中3枚ベリファイ失敗だった。200枚買ったのに・・・・。鬱
188名無しさん◎書き込み中:04/08/11 06:05 ID:9X9XQjy3
セラミック誘電のスパアゾ国産CD-Rとか作ってくれないかなぁ・・・
間違いなく最強だと思うんだが・・・



絶対無いよなぁ(汗
189オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/08/22 00:30 ID:Y7UkGtpE
みんな冬ソナの最終回見た???
みんなも泣いたでしょ!!!!!
感動したあ。。。。></
190名無しさん◎書き込み中:04/08/22 20:57 ID:2H5SPQeo
>>189
板違い
消えろやゴミクズ
191名無しさん◎書き込み中:04/08/24 15:38 ID:Gs4nb1zw
>>190
ゴミクズに失礼
192ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/29 16:24 ID:kWaeNF0v
三菱のメディアはリコール問題とかありそう。
193名無しさん◎書き込み中:04/08/29 18:47 ID:1XnPzOX5
CD-R
自分用:三菱SuperAZO/誘電セラミック
人に渡す:三菱SonicAZO

DVD
自分用:誘電セラミック/三菱赤箱
人に渡す:99円で買った三菱DVD+R

三菱マンセー
194名無しさん◎書き込み中:04/08/30 07:26 ID:yOQ3bK1U
>>193
俺もそんな感じだな
195名無しさん◎書き込み中:04/08/31 22:01 ID:48tsaVU3
三菱の互換性重視設計の「スーパーアゾ」と
太陽誘電の現行品(x1〜x48)の音質比較をしました。
 ※いずれもnotプリンタブルです

メディア以外は全く同条件に揃えてCDを作り(焼きソフトはEAC)、
うちのオーディオシステムで比較試聴してみました。

三菱の圧勝でした。
ここまでニュアンスに差が出るとは予想していませんでした。

しかし、うちのプレーヤーでは三菱のメディアでは
2曲目以降のトラックの頭出しができません。
トラックをスキップするボタンを押すと、
たちまちピックアップサーボの挙動がおかしくなり、
異音を発したままになるのです。

そのため、しかたなく太陽誘電を使っています。残念です。
196名無しさん◎書き込み中:04/08/31 22:12 ID:RzCauKeD
・・・。
197名無しさん◎書き込み中:04/09/01 11:37 ID:20rJPY7q
夏も終わりってことだ。
198ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/09/04 21:53 ID:E7cyMOo9
199名無しさん◎書き込み中:04/09/05 01:04 ID:nQP5YsFT
(^ω^)ニコー
200名無しさん◎書き込み中:04/09/05 15:20 ID:CJgFBXig
アゾに一票。
あの深い青色が イイ!
201名無しさん◎書き込み中:04/09/05 15:58 ID:pps3tugS
誘電製でも「CD-Rの記録面は青い方がいい」と脳内でオフセットをかければ、
アゾと同じように青く認識できるようになるのだ。
202オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/05 16:33 ID:JqQM+v/P
アゾってそんなにいいの?フタロシニアンよりもいい???
203名無しさん◎書き込み中:04/09/05 16:40 ID:pps3tugS
>>202
フタロシニアンって例えばどこのメディアに採用されてるの?
204名無しさん◎書き込み中:04/09/05 17:38 ID:978BAFlq
205名無しさん◎書き込み中:04/09/05 18:02 ID:pps3tugS
>>204
了解
206名無しさん◎書き込み中:04/09/05 19:37 ID:k5bF4oYR
>>195
君病院行ったほうがいいよプ
2071:04/09/06 11:17 ID:4NVl2qrU
このスレ立てた1です。
いつのまに200超えたんですね。
かんげきです。
正直言って、ここまで伸びてこようとは…
208オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/07 22:19 ID:S2uDRdTT
>>203
イメーションはフタロシニアンですよ。
裏に書いてます。
私はそれなので、ずっといい物はイメーションしか使ってないです。
普通の時はSWとか最近はエバーメディアとかです。
さすがに私もタラコは使わないです。(苦笑)
209オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/08 21:09 ID:a1VDR1mt
アゾって三菱専用なのですか?
三菱以外では、アゾはありえませんか?
音楽では、フタロシニアンの方がやはりいいのですか?
210オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/09 21:52 ID:swyMJUX9
みんないないですね?
シニアンかアゾなのか?
これはみんな悩むそうな話題と思います。
211 ◆9CDE100..U :04/09/09 22:30 ID:iCCCsYVM
212オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/17 21:12:35 ID:/v2Dm0Pv
ど、ど、ど、どっか〜〜〜ん!!!花金どかんの大爆発だよ!^^
花金はみんな心ウキウキ!なんか楽しいですね!!!!
みんな最近は花金て言わないの??もったいないとか思う。
いい言葉はエンリョウしないでどんどん使うべきですね。

でも、アゾってそんないいのですか?
私も調べてみたら、長持ちならアゾに限るとか言ってるけど
ほんとなの?フタロシニアンでも長持ちはしますよね?
私は最低でも100年は持って欲しい。。
というか、永遠に持たないと困りますけど。。^^;
213名無しさん◎書き込み中:04/09/17 22:07:46 ID:TpS/TP7g
こいつ、フタロはメーカーによって品質が全然違うと教えられたことをもう忘れている。
TAROKOやSWのように低品質な物から、三井、リコー、コダックのように高品質な物までバラバラなんだよ。タコ。
214名無しさん◎書き込み中:04/09/17 22:11:01 ID:wfbYwAaX
215名無しさん◎書き込み中:04/09/20 22:11:42 ID:UYFlhb8z
100年も持たすなら色素云々よりディスクの作りの方が重要な気がする。
ただ少なくとも俺の場合は100年後には確実に死んでいるけどな。
216オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/20 23:13:25 ID:7dcxUtwF
>>215
それだとどうなんですか?
意外なメーカーが良いとかありますか?
丈夫なの。。はげないの。
217名無しさん◎書き込み中:04/09/21 11:01:47 ID:SFYV6ebW
>>216
ぶっちゃけここまでコストダウンされたCD-Rに品質を期待されても困る。
丁寧に焼いて、冷暗所で保管して、2,3年に一度新しいメディアに焼き直す、
が一番無難なんじゃないか?
実際50年もたてばCDが読めるドライブなんて消え去ってる可能性がある
わけだし。
218名無しさん◎書き込み中:04/09/21 11:18:34 ID:FRXARRxg
>>217
●オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hsは荒らしなのでレスは謹んで下さい。
彼の悪行については
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1093611080/
ttp://www.geocities.jp/purekusinnjya/dokan/index.htm
を参照のこと。
219名無しさん◎書き込み中:04/09/21 20:46:44 ID:C/iK+ptG
レスりてぇ。
220名無しさん◎書き込み中:04/09/21 22:16:15 ID:kxlKadtZ
>>219
それでは思う壺だよ
221名無しさん◎書き込み中:04/09/22 00:20:28 ID:dJ8E/pjG
>>220
超硬スレに来やがったから「カエレ!」ってレスしちまったよ orz
222名無しさん◎書き込み中:04/09/22 01:05:28 ID:6Yc+lFlw
>>221
ナム
223オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/09/22 21:43:45 ID:+QIvVDky
>>217
そんな面倒な事出来ませんよ。。
それにCDは永遠に持つと言われてたんだし。
なので、最低でも数百年は持って欲しいデス。

はっきりいうけど、アゾとかシニアンとか関係ないと思いますよ。
大事なのは、表です。なぜなら、はげたらシニアンもアゾも
そんな事関係ないですからね。
224名無しさん◎書き込み中:04/09/22 22:24:33 ID:NU6th+gB
誘電シアニンのセラミックコートに1票。
225名無しさん◎書き込み中:04/09/23 00:04:57 ID:l3mCBLJl
>>223
CD-RよりもMDの方が長持ちしますよ。
CDは剥き出しだけどMDはカートリッジに入ってますからね。
あと大切なものだったら大事に扱ってください。
どんなに品質の良いCD-Rだろうと踏ん付ければ割れてしまいます。


>はげたらシニアンもアゾもそんな事関係ないですからね。

そう言われるとCD-R自体もやがて関係無くなってしまいますね。
そう思われているならDATなんかどうですか?
世間で「最高!」と言われているどのCD-Rよりも良い音ですよ。
CDは物理的にDATの音を超えられませんからね。
その手の業界ではDATを使う人がほとんどで、CD-Rの使用は意図的に避けてます。
僕も元々CD-Rには疑問を感じていてずっとDATでした。
どかんさんもこれを機にDATにしてみてはいかがですか?
226名無しさん◎書き込み中:04/09/23 00:20:10 ID:CQuTiui0
>225
>>218
227ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/09/23 03:15:51 ID:B0ZR/33L
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0404/12/news002.html
お布施によるプラシーボ効果おめ。
228ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/10/05 12:05:21 ID:BSDTqkgw
     .__
     /__|__
    /_了・Д・)  <緊急浮上!!
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
229オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/10/09 16:22:58 ID:OjkM9qNh
みんな、台風くるけど大丈夫ですか??
230名無しさん◎書き込み中:04/10/09 23:30:13 ID:bFBq967t
FUJI DYEって何ですか? 高速用?
231名無しさん◎書き込み中:04/10/11 02:08:57 ID:rDTKhMop
ああん、違法コピー販売だけでは終わらない、徐々にスレを感染中

太陽誘電は別格です!!
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1097394652/
【朗報】違法?コピー?【太陽誘電】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1097390946/    ←大体のまとめあり
ヤフオク違法出品通報代行スレ【11通目】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096469832/  ←自称本人降臨中
ソフトのコピー品を売る馬鹿、買う馬鹿。その2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1062640271/
群馬県多野郡の石井を語るスレ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1097405876/ ←只今自演中
232名無しさん◎書き込み中:04/10/11 02:48:47 ID:vDGbo9oL
誘導しておきますか・・・
アゾ対フタロ対シアニン
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031492579/l50
233オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :04/10/15 23:11:56 ID:O8/daRpa
あれ?
確かアゾとリコーはダメなんだすよね?
じゃあベスト電器の三菱のは
私はダメなのかなあ?
でも、他のところで
凄くいいCDって言ってたけど。。。
234きのこ ◆D0uPKODAMA :04/10/16 00:04:24 ID:ffcXeiip
235名無しさん◎書き込み中:04/10/16 05:26:21 ID:j3ZnCnkY
>>234
それ飽きた
236名無しさん◎書き込み中:04/10/16 08:01:31 ID:YJtrnuGB
>>233
>私はダメなのかなあ?
アンタはダメだね。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ