格安!TEAC DV-W50E発売!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
288名無しさん◎書き込み中:03/11/28 12:53 ID:zvJn7Noz
漏れさっき買ってきた
DV-W50D BULK
14,800なり
ってバルクの方が高いんかい
289名無しさん◎書き込み中:03/11/28 14:02 ID:zvJn7Noz
あら、CD用の音楽ケーブルが付いて無かったよ
(´・ω・`)ショボーン
290名無しさん◎書き込み中:03/11/29 20:36 ID:K3op8Wez
50Dと50Eの話題が錯綜してるな
291名無しさん◎書き込み中:03/11/30 01:26 ID:4qV5bbxl
どう違うんだっけ
製造会社?
292名無しさん◎書き込み中:03/11/30 10:53 ID:Wzh8gVfM
>>291
対応メディア
293名無しさん◎書き込み中:03/11/30 23:05 ID:e8OHKfO7
>290
50Dの専用スレが無いからな
やむない

しかし型番だけ見たらどうしてもEの方が後発に見えるな
294名無しさん◎書き込み中:03/12/01 01:35 ID:a/QuV2A6
50Eはあんまもう売って無くない?
50Dは結構どこでも売ってるけど

あとなんだかんだでファーム入れ替え位しか話題がないからね
295名無しさん◎書き込み中:03/12/01 07:44 ID:6GKCP8bT
50D買ってきてファームをπ化させるのって
意味あるんですか?

たとえば対応メディア限界速度の幅が増えるということ?
296名無しさん◎書き込み中:03/12/01 19:20 ID:7GHoy2LC
>>295
π化するメリット
ファームウェアがアップした際、
TEACの対応を待たずにアップデートできる。
297名無しさん◎書き込み中:03/12/02 09:23 ID:6UVsmvyr
>>295
貝ファーム入れて、等倍メディアを倍速で焼ける。
298名無しさん◎書き込み中:03/12/03 11:38 ID:qcvpsiKM
おれも50D買ったー
Macにいれて使うからソフトなしのバルク買いました
299名無しさん◎書き込み中:03/12/03 13:17 ID:1FqrG58P
>>296
>>297
そうなんですか、買ってみるか
300RICOH User:03/12/03 19:14 ID:1+G7saPU
300
301名無しさん◎書き込み中:03/12/14 20:34 ID:WknJMwX6
快調だよ!
302名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:29 ID:NpbZ5ReY
11月末に、50D のバルク品を、秋葉で 13950 円で購入。

黒ドライブが安価で欲しかったので、

ティアックのドライブを初めて買いました。

快調に動いてます。いいね。

改造ファーム入れて、パイオニア化して使ってます。
303名無しさん◎書き込み中:03/12/18 11:39 ID:O7dWIGJT
TEAC DV-W50Dをパイオニア化をしようと思っているのですけど、read meの
You shouldn't have to downgrade if you flash from Window
という記述が気になりました。
これはファームウエアをダウングレードしてはいけないということなのでしょうか?
現在自分のteacファームウエアが1.06で、パイオニア化しようとしているファームが
1.05と書いてあったので気になりました。このままパイオニア化していいのでしょうか?
304名無しさん◎書き込み中:03/12/18 21:51 ID:GhTF+DiF
To 303

302 です。ダウングレードをわざわざする必要はないってことで(英語)

そのままパイオニア化できますよ。

自分も、ティアックのファーム 1.06 からパイ化したので。

問題ないです。今のティアックのファームに、パイの1.05

が上書きされますね。
305名無しさん◎書き込み中:03/12/18 21:53 ID:GhTF+DiF
いましがた、秋葉から帰還したんですが

なんと、50Dのバルク品が、10990円でした。

店はクレバリです。1万割れも時間の問題です。
306303:03/12/18 22:48 ID:O7dWIGJT
>>304
ありがとうございます!参考にして早速パイオニア化しました。
無事成功しました!
わーい!どんどん焼くぞ〜
307名無しさん:03/12/19 00:48 ID:XmKD2x2/
パイの1.05のはどこにありますか。メーカーサイトには1.07しかありません
308名無しさん◎書き込み中:03/12/26 18:02 ID:JNoEAzmP
8倍速 1月下旬出荷開始って、これもパイか?
http://www.tsc.teac.co.jp/release/dvw58dk-news.html
309名無しさん◎書き込み中:03/12/27 13:28 ID:4WPO6b2q
>307
過去ログぐらい嫁!
ttp://forum.rpc1.org/portal.php
310名無しさん@書き込み中:03/12/28 03:44 ID:w8GVBTmi
>309
大変失礼いたしました、気をつけます。
ところで、Teac → Pioneer入れましたが、失敗しました
機種名はDVR-106に変わりましたが、ファームウエアが0000です、
何か方法があれば教えて下さい。
311名無しさん◎書き込み中:04/01/05 19:30 ID:egsTDoJe
あけおめ
312名無しさん◎書き込み中:04/01/06 07:04 ID:UimdpyjI
>>308
これか・・・パイくさいな

ティアックシステムクリエイトは、DVD-R、DVD+Rともに8倍速記録に対応したATAPI接続の内蔵型DVD±R/RWドライブ「DV-W58DK」を1月下旬に発売する。
オープン価格で、実売予想価格は2万3800円前後。
http://www.zdnet.co.jp/products/0312/25/teac.html
313308:04/01/07 10:14 ID:PJHWNqT8
>>312
やぱ〜り臭いますか
次期 π107 採用のバッファロードライブとデザインも
くりそつだし 発売時期、仕様も ほぼ同じだな
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/076_2.html
314名無しさん◎書き込み中:04/01/16 01:32 ID:r1rpAdCB
バッファローのグラフひどいな、、、
某インプレスのP4擁護記事くらいひどい
算数の先生に怒られるぞ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/076_2.html
■DVD-R 8倍速での書込み時間比較 (弊社調べ)
ってグラフ、、
15%の差をとにかく大きく見せたいようだ。。
315名無しさん◎書き込み中:04/01/16 11:29 ID:+nmSrCpM
>>314
ワロタ
316名無しさん◎書き込み中:04/01/30 22:14 ID:Vcsaa4dr
age
317名無しさん◎書き込み中:04/02/01 03:07 ID:ovW0qzbK
どこが酷いのか分からないでつ(´・ω・`)
318名無しさん◎書き込み中:04/02/02 15:21 ID:7jl9/CcW
パイオニア化すると焼き品質は実際のところ上がる
319名無しさん◎書き込み中:04/02/02 18:43 ID:7jl9/CcW
パイオニア化すると焼き品質は実際のところ上がるのでしょうか?
320名無しさん◎書き込み中:04/02/05 21:57 ID:4q6l/l8E
同じだろ。
321名無しさん◎書き込み中:04/02/15 22:06 ID:3KWPgSzI
age
322名無しさん◎書き込み中:04/02/26 00:31 ID:BsmDlcEN
ファームアップされました!

< F/W 1.06 -> 1.07 >
・ DVD-RWの記録再生品質が向上しました。
・ 一部のシングルレイヤーDVD Discの再生性能を改善しました。


http://www.teac.co.jp/dspd/download/firmware/dv-w50d/explainj.html
323名無しさん◎書き込み中:04/02/27 22:44 ID:eV4ZnzGN
>>322
でも俺のはパイ化しているから無理ぽ
324名無しさん◎書き込み中:04/03/06 15:22 ID:YWsMpmiy
>>310
同じく失敗しました。他に解決方法知ってる方居ませんか?
325名無しさん◎書き込み中:04/03/06 15:28 ID:YWsMpmiy
sageちゃったのでage
326名無しさん◎書き込み中:04/03/07 14:36 ID:Yk6pGntk
>>324

これに当てはまるかどうかはわからんがとりあえず見とけ。
俺はIntelのApplication Acceleratorがインストールされていたから失敗したけど、
削除してやり直したらうまくいきました。
ttp://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dev00004r.html
327名無しさん◎書き込み中:04/03/08 00:57 ID:lPXG4TDU
パイに限らず、ファームウエアのアップデート時にIAAが問題になるって話を聞くけど、
アップデートにはアスロン(か、C3)使えってことかな
328名無しさん◎書き込み中:04/03/08 20:58 ID:aSHWaP3H
>>327
Windows標準ドライバなら大丈夫。
要するにIAAが非標準な挙動をするためらしい。
329名無しさん◎書き込み中:04/03/15 20:38 ID:bsV9DD57
age
330名無しさん◎書き込み中:04/03/15 23:01 ID:8usETfZ+
>310
同じ状態になったけど、余ってた外付けケース(IEEE1394)に接続して
やり直したら成功
外付けケースがないと参考にならないけど。
331名無しさん◎書き込み中:04/03/18 06:06 ID:BfVMmzu1
324です。326に書いてるようになってみたら何とか成功しました。
どうもありがとうございました。
332名無しさん◎書き込み中:04/07/12 00:08 ID:B3urLay0
ho
333名無しさん◎書き込み中:04/07/25 14:50 ID:kvrv9/eG
334名無しさん◎書き込み中:04/08/30 00:36 ID:YG8/yZDF
げげ
335名無しさん◎書き込み中:04/09/07 23:37 ID:Pu4eJ+pn
('A`)ノ
ノ( ヘヘ
336名無しさん◎書き込み中:04/10/02 03:14:03 ID:nOZnoZLE
TEAC DV-W50Eから、今日中の人がπ105に代わりマスタ。
もうTEACには戻らないよ、DV-W50Eサヨウナラ。
337名無しさん◎書き込み中
さっきファームウエア飛ばしちゃったよ
アップデート中に、家のプレーカー落とされた
(知らない間に家族がコンセント交換:電気工事士資格持ち:やってた)

BIOSからも認識しなくなっちゃったよ
秋葉行きゃぁ、+R DL対応ドライブが、7漱石強で買える
修理すると1諭吉は行くだろうし、勿体ないが捨てるしかないな。