■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ!■part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん◎書き込み中:03/01/04 09:34 ID:lq7hWbZJ
>>940
何のソフトで焼いたの?
942名無しさん◎書き込み中:03/01/04 10:44 ID:QBCFcdZG
>>1にあるFAQ及び過去ログ、CD-R実験室も読んだのですが
このような症状は出てないみたいなので教えてください。

EACで浜崎あゆみRAINBOWのリッピングを試してみたのですが、
普通にドライブは認識してますし全トラックエラー無しでwaveとして
吸えたのですが、どのファイルも再生してみると全く音がなりません。

一体何が悪いのでしょうか。普通の音楽CDはリッピング出来ました。
OSはWIN2000+SP3、ドライブはRICOHのMP7400
EACのバージョンは0.9beta4です。
943名無しさん◎書き込み中:03/01/04 10:53 ID:Qkuqvf49
他のソフト使って吸ってみてはどうか
944940:03/01/04 11:02 ID:SoTocvre
>>941
NERO5.5です。
945名無しさん◎書き込み中:03/01/04 11:03 ID:QBCFcdZG
>>943
B'sやCD2WAVではドライブを見に行った時点でフリーズしてしまいます。
946名無しさん◎書き込み中:03/01/04 11:05 ID:5WOH/HNA
DVDの最初の画面で「このビデオグラムは家庭内視聴…」とか会社のロゴがでる映像とかはスキップも早送りもできないことが多い。IFOファイルのどこを変更すれば制限が解除できるか教えろ。IFO EDITだ。
947名無しさん◎書き込み中:03/01/04 12:47 ID:YM49x8qN
みんなクリーナーで定期的に掃除してます?
した方がイイのかな?
948 :03/01/04 13:04 ID:KeVuX7aq
>>946
ヤダ

>>947
してない 5年前に買ったドライブだが全く問題ない
949名無しさん◎書き込み中:03/01/04 14:36 ID:hygoPH8k
>947
クリーナはレンズ傷つけることもあるから使い過ぎはよろしくない。
950947:03/01/04 14:50 ID:xeiFcf5G
>>949
やっぱり、そういうこともあるんだ
さらに悩むな…
951950:03/01/04 15:09 ID:RRy8UGFK
新スレ立てますた
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1041659581/l50
初めてスレ立てしたので、不都合等あったらスイマセン

新年早々スレ立てか…
激動の一年の悪寒 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
952割れ煎 ◆q/WAREZ.kk :03/01/04 18:19 ID:UTyA5KPj
>>932
トラックアットワンスやセッションアットワンスで追記した時に
前のセッションをインポートするのを怠ると、
殆どのソフト上で起こる現象。
幸いEasy5には、セッションセレクターというツールが付いているから
使うと、見えなくなったファイルを読み出すことは簡単にできる。
次から追記時は、プロパティーで、前のセッションを自動でインポートする設定
にして置くといい。

>>951
お疲れ〜
953名無しさん◎書き込み中:03/01/08 01:08 ID:NOh5VNfV
パソコンにつながずに単独で音楽を再生できるドライブはありますか?
954名無しさん◎書き込み中:03/01/08 01:52 ID:1XUwzJHa
デーモンツール作った仮想CDでデジタルCD再生のチェック入れようとしたら再生品質に問題ありとの警告が出て実際ノイズが入ります。
ドライブはプライマリーにパーテーション切ったHDD、セカンダリーマスターにCDR、スレーブにDVD付けてます。
OSはWIN2000でチップセットはSiS630Tで、2種類のサウンドカードを試しました。DMAあたりが怪しいと思うのですが、どなたか判りませんか?
955名無しさん◎書き込み中:03/01/08 12:43 ID:ux4SFMsr
>>954
サウンドカードがデジタルCD再生に対応していれば、
「Analog audio」
のチェックを外してデジタルCDとして機能します。
Windowsの設定で
「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを利用可能にする」
にチェックを入れて下さい。
対応していない場合やよくわからない場合は、
「Analog audio」
にチェックを入れておけばDirectSoundで音が出ますので、
オーディオトラックのあるCDも再生できます。

私はこのくらいしか説明できません。あとは詳しい方、お願いします。
956名無しさん◎書き込み中:03/01/08 14:27 ID:ML0+qOZL
>>953
ある。
957名無しさん◎書き込み中:03/01/10 01:13 ID:jb2BEuF4
>>955
レスありがとう。「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを利用可能にする」にチェックを
入れるときに警告が出るみたいなんです。ほかのCDRやDVDでは警告が出ないので何でかなと。
「Analog audio」のチェックを外しても仮想CD再生でノイズが乗るので仮想DMA転送?みたいなのがあるのかなと思ったんです。
958504:03/01/13 13:50 ID:70mhrjxy
質問です
FMVのCD-Rドライブで(ドライブの型はわかんないです(^^ゞ
Drag'n Drop CDを使って焼いたCD-R(データはmpg,avi)を
DELLのPHILIPS DVD+RW-D28ドライブで読み込もうとすると
巡回冗長検査(CRC)エラーが出ます。
OSはXPです
ほかのPCではエラーなしで読み込めるんですが…
ドライブの相性とかあるんでしょうか?
でも、CRCエラーは書き込み時のエラーではないのでしょうか?
どんな情報でもいいので、教えてください
959598:03/01/13 13:51 ID:70mhrjxy
すいません、504は嘘です(^_^;)
960名無しさん◎書き込み中:03/01/13 14:11 ID:q94rqnCk
質問です。
デジカメの画像をPCを通さないでCD−Rに保存する方法ありますか?
どなたか教えてください。
961名無しさん◎書き込み中:03/01/13 14:42 ID:5Aq67th8
>>960
カメラ屋でやってくれる 
962山崎渉:03/01/15 09:50 ID:kaHRZn7l
(^^)
963名無しさん◎書き込み中:03/01/15 14:27 ID:ngqxVVvV
すんません、CDDBがサービス糸冬 了になったと聞きましたが、
みなさんは一曲一曲、タイトルとかを手打ちでやってるんでしょうか?
964名無しさん◎書き込み中:03/01/15 14:52 ID:YBt7sMQi
>>963
もちろんです。っていうか希望通りに打てないCDDBなんてハナから使ってませんが。
965名無しさん◎書き込み中:03/01/15 15:00 ID:lCEXxdFm
家に古い百科事典しかなくて、
電子百科事典を買おうと思ってるのですが、
どこのがお薦めですか?
966名無しさん◎書き込み中:03/01/15 15:07 ID:h9V/apwq
967名無しさん◎書き込み中:03/01/15 15:13 ID:1Fd5IeGf
>>966
小学館のがお薦めですか?
平凡社やマイクロソフトのはどうでしょう?
968ラーク ◆5ZLARK7emo :03/01/15 15:20 ID:uIrcMuZ2
万が一過去ログに似たような投稿があったら申し訳ありません。

ファイルサイズの大きい映画を一枚のCD-Rに焼きたいので、
編集・分割してAVIを出力しようとすると
何故か何回やっても8000フレームぐらいで失敗してしまいます(つД`)
aviutlでもVirtualDubでも同じような感じになります。
「空き容量が足りません」的なエラーが出るんですがあとたっぷり30GBは残ってます。
あと、VirtualDubでAVI出力すると700MBぐらいのファイルのハズなのに
総サイズが10GBとか出てしまい、video出力が1000フレームで500MBぐらいになってます。
(全部で200000フレームぐらい)

あと根本的な事ですが映画などの大きいAVIファイルを分割する場合、
また出力し直すという方法で合ってるんでしょうか?
切っただけでそこまでを再生するとかはできませんよね?

なんか長い上にわかりづらくてすいません…

969名無しさん◎書き込み中:03/01/15 15:21 ID:h9V/apwq
>>967
とうか>>966でタダで検索できるからそれですむならそれですませれば?
といいたかったんだけど・・・
970名無しさん◎書き込み中:03/01/15 15:24 ID:QL6ighKd
>>963
終了になったのは、BHAとの契約だけだろ

移動しろ
◆CD-R@`RWのくだらねえ質問はここでしろ!◆part28
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1041659581/
971名無しさん◎書き込み中:03/01/15 15:25 ID:HJ/yXb5e
>>968
まさかそんな間抜けなことはやっていないと思うけど
予めDivX化なりをしたAVIファイルを分割するときは
出力の際に「再圧縮なし」にチェックしないと無圧縮AVI
で出力されるぞ。でもってAVIは仕様上2GB以上は認められていないので
万が一無圧縮で出力されているということもある。

ここら辺はどうよ?
972名無しさん◎書き込み中:03/01/15 15:28 ID:1Fd5IeGf
>>969
なるほど、了解です
973ラーク ◆5ZLARK7emo :03/01/15 15:30 ID:uIrcMuZ2
>>971
そうそう、その辺が問題みたいなんですよ。
でもVirtualDubで出力しようとすると
「ファイルサイズがデカくなりそうだから"再圧縮[完全]"にチェックして下さい」
って出るんですよ。
これは圧縮しろという意味で、これにチェックすれば解決しているのかと思ったのです…
再圧縮はしないほうがいいのでしょうか?
974ラーク ◆5ZLARK7emo :03/01/15 15:40 ID:uIrcMuZ2
>>971
やはり再圧縮[完全]にチェックが入っていると
なぜか無圧縮で出力されるようなのでチェックをハズしてみました。
すると今度は無圧縮で出力されることはなかったのですが
やはり出力開始直後に
「Not enough disk space to write additional date」と出てきます…
975名無しさん◎書き込み中:03/01/15 15:43 ID:HJ/yXb5e
>>973
もう一回圧縮したら当然画質は低下する。ろくなことない。
VirtualDubの場合は出力前に
「映像(動画かも)」タブをクリック(上のメニューにあるやつ)
「映像を変更せずにコピー」で再圧縮なしの設定になる。
そうでなくてAVI出力をする場合はデフォルトで「無圧縮」なので
当然サイズオーバーが予想されるので圧縮しろと言ってくる。
しかし…DTV板の範疇だこれって。
976ラーク ◆5ZLARK7emo :03/01/15 15:56 ID:uIrcMuZ2
>>975
それで再圧縮なしにしてやってみたところ、>>974になってしまいました。

CD-Rに焼くからこの板かな?と思ったのですが…
DTVってのはよくわかりません…ごめんなさい…
977名無しさん◎書き込み中:03/01/15 16:04 ID:HJ/yXb5e
>>976
ちょっと腑に落ちないが
ならAviUtilでやってみたら?
978名無しさん◎書き込み中:03/01/15 16:06 ID:HJ/yXb5e
一応。AviUtilの場合は出力時に
「再圧縮なし」にチェックを入れるやり方だ
979名無しさん◎書き込み中:03/01/15 16:09 ID:g0fnX2rR
>>971
本題と関係ないが、AVI2.0なら無制限だ。
980ラーク ◆5ZLARK7emo :03/01/15 16:10 ID:uIrcMuZ2
>>978
そっちもやってみました。
…が、やはり出力直後に失敗してしまいます。
aviファイルって一部が欠けると全部見れなくなっちゃうんですよね?
普通の分割ソフトでファイル分割するのは問題ありますか?
981名無しさん◎書き込み中:03/01/15 16:11 ID:HJ/yXb5e
>>980
ソースのAVIは今その環境で再生できるの?
Codecは入れているよね?
982ラーク ◆5ZLARK7emo :03/01/15 16:14 ID:uIrcMuZ2
>>980
ソースのファイルは問題なく見れます。
具体的に言いますと、サイズが707MBの映画なので
エンディングだけ切り取ってCD-Rに焼けるサイズにしたいんです。
AviUtilでエンディング部分を削除するとこまではできたのですが、
それを再出力すると…という感じです。
983名無しさん◎書き込み中:03/01/15 16:17 ID:D3Nmdx1p
>>980
VirtualDubとかでVideoとAudioのCodec設定してる?
それか、とりあえずTmpegでもDivxとか使ってエンコし直せるからそっち使ってみ
984名無しさん◎書き込み中:03/01/15 16:22 ID:HJ/yXb5e
う〜ん。ちょっと考えられないエラーなんだよな。
普通それでエラーが出るとは考えられないのだが。
仮に途中切れのDivXでもとりあえず出力はできると思うんだが

ごめんなさい。これ以上となるとDTV板の
人にも聞いてみて。
http://pc.2ch.net/avi/


まあ、707MBなら裏技としてオーバーバーンも残ってはいるが
985名無しさん◎書き込み中:03/01/15 16:39 ID:5LWtWiwU
新規質問はこちらで。

◆CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ!◆part28
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1041659581/l50
986ラーク ◆5ZLARK7emo :03/01/15 19:38 ID:0Xm1aQ+l
>>984
色々調べてみたところ、出力失敗したファイルが溜まって
HDがパンパンになっていたようでした。
ゴミ箱を空にしてデフラグしたら無事に出力できました。
親切に教えていただき、本当にどうもありがとうございました。
987旧スレいちいち上げんな:03/01/15 19:49 ID:PNjugLRG
再圧縮[完全]でも、Codecのデフォルト設定が(Uncompressed RGB)だからな。
つーか、>>974の英文まんまじゃねーか。
dateはdataの間違いだろうが。
988ラーク ◆5ZLARK7emo :03/01/15 20:06 ID:0Xm1aQ+l
>>987
>つーか、>>974の英文まんまじゃねーか。
>dateはdataの間違いだろうが。

まぁそういうことです。
ご迷惑おかけしました。
989名無しさん◎書き込み中:03/01/15 20:10 ID:YBt7sMQi
>>988
態度でかいな。
990ラーク ◆5ZLARK7emo
>>989
お気を悪くされたなら申し訳ありません。
お世話になりました。