■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ!■part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん◎書き込み中:02/11/20 23:14 ID:eY/wfqDz
寿命
936名無しさん◎書き込み中:02/11/21 00:12 ID:yqFFr2lt
SONYのドライブ CRX195E1 はLite-onのOEMらしいのですが、
Lite-onでの型番までは分からないので分かる方居たら教えて下さい。
ソニー、うpデートしなさ過ぎるので、OEM元のうpデート使えないかなと、
思いまして。
937NOKKO ◆X7RjWeAxFU :02/11/21 00:28 ID:mZ+zjEgx
700MBのCDRって、byteで表すと何byteまで
書き込みできるのですか?
CD-ROMXAのDAOで。
オーバーバーン無しで。
938名無しさん◎書き込み中:02/11/21 00:56 ID:m/KQEnV6
>>937
文盲クンハケーン
939名無しさん◎書き込み中:02/11/21 01:06 ID:Z0cDcBqC
CD-RにいろんなCDから好きな曲を入れて焼くという
いわゆるマイベストを作るのですが、曲と曲の間に
2秒の間があくのです。「−0:02」という表示で。
スムーズに次の曲へつながらないものでしょうか
940名無しさん◎書き込み中:02/11/21 01:18 ID:4WkDiyTX
>>939
>>1(1)。
941名無しさん◎書き込み中:02/11/21 01:21 ID:4WkDiyTX
>>950
次スレよろ。
942名無しさん◎書き込み中:02/11/21 02:37 ID:LgVH6qw/
>>936
40125W
そのまま簡単にファームアップは不可
943名無しさん◎書き込み中:02/11/21 03:24 ID:5dnWlDyM
>CloneCDのHide CDR Media機能
すいません。これはどうやってつかうのですか?
当方はCloneCD4の日本語版です。
どこにあるやらわかりません。
944名無しさん◎書き込み中:02/11/21 04:33 ID:1HCvB71Q
Creativeの4224(読み24倍 R書き4倍 RW書き2倍)で2千五百円。<予備でも高い?
眠ってるボロマシンの時間つぶし用に6倍速CDドライブと入れ替えようかと。
やめた方がいいかね?
945名無しさん◎書き込み中:02/11/21 05:13 ID:KAtC4LBa
>>943
プロジーのは出ん
946名無しさん◎書き込み中:02/11/21 05:15 ID:LgVH6qw/
>>943
日本では法律の関係で使えませんよ
>>944
5000円ぐらいのもっとマシなの買ったほうが良いかと
947名無しさん◎書き込み中:02/11/21 12:03 ID:DKL6go3n
確かに5000でマシなのあるわなぁ。
948割れ煎 ◆q/WAREZ.kk :02/11/21 13:04 ID:ndWORoM9
>>950
テンプレに>>764氏編集のFAQページ採用キボン
http://jogdial.hp.infoseek.co.jp/cdrw/cdrwfaq.html

一応>>7の更新だけ手伝わせてもらいますた
http://jogdial.hp.infoseek.co.jp/cdrw/cgi-bin/cdrwbbs/mini.cgi
949 :02/11/21 18:53 ID:Hk3nVkr1
この板で質問するべきなのかわからないのですが、
バンプオブチキンというバンドのアルバムCDをレンタルしてきたのですが、
1トラック目を再生直後、巻き戻しボタンを押し続けるとと0秒目からマイナス秒で数十分、
シークレットトラックが存在するのです。
これをmp3化、そしてRに焼きたいのですがどうやって吸い出せば良いのでしょうか?

Bsレコーダ1.55を使っています
950 :02/11/21 18:59 ID:jZm6ohGA
>>949
それはCCCDなんじゃねえの?
951 :02/11/21 19:05 ID:Hk3nVkr1
>>950

数年前のCDなんでそれはありませんし
エイベックソでもありません
952名無しさん◎書き込み中:02/11/21 19:07 ID:rOwlpyov
>>950
なんでもかんでもCCCDにするなよ。
953名無しさん◎書き込み中:02/11/21 20:03 ID:WvPBOeUU
>>949
1トラック目のプリギャップ以前にサウンドが入ってるということだろうから
YSSさんのサイトの、下のページを参考に。
http://homepage2.nifty.com/yss/
http://homepage2.nifty.com/yss/tokushu.htm

丸ごとコピーなら多分これでOK
CD Manipulator★フリーで国産の焼きソフトだよ!★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034499433/l50

WinCDR6系とか、WinCDR7.52なら、更にリッピングまでできるかもね

954名無しさん◎書き込み中:02/11/21 20:07 ID:e0A7O5p7
YAMAHA CRW3200E−VK
B’sレコーディングGOLD3.12
で、AudioMASTERモードで焼きたいのですが
設定の書き込みのところにAudioMASTERのチェックボックスが
ありません、どうすればよいのでしょうか?
955名無しさん◎書き込み中:02/11/21 20:21 ID:nVqhim/P
アップデートしる
956名無しさん◎書き込み中:02/11/21 21:24 ID:U3OyaM5f
B’sレコーディングGOLD5使っています
MXでダウンロードしたMP3で音楽CD−Rを作ろうとしているのですが、たまに変換してくれないときがあります。
ハードディスクたくさんあまってるのに「再起動してハードディスク容量を確認してください」とでます
これってどうすれば良いのでしょうか・・・
957名無しさん◎書き込み中:02/11/21 21:32 ID:qg2xW9AG
DOSから認識できるノートPC用のドライブは無いですか?
ノートPCをリカバリしたいんだけど、純正のドライブは高すぎて買ってない( ´Д⊂ヽ
PCカードスロットかUSB・IEEE1394を使ってDOSから認識できるドライブって何がありますか?
958イタチ飼い ◆KUZUGMLXhk :02/11/21 21:49 ID:iWr97yT6
>>956
C:ドライブの容量不足
バグ
どちらかなので、あとはサポセン逝き
959イタチ飼い ◆KUZUGMLXhk :02/11/21 21:53 ID:iWr97yT6
>>957
対応ママンじゃないと外部機器ブートはできないんじゃなかったかな
純正ドライブは外付けになってる?
なってるんだったら対応してる可能性大
960イタチ飼い ◆KUZUGMLXhk :02/11/21 21:54 ID:iWr97yT6
>>954
3.19が出ています
アップデートしてから来てください
961名無しさん◎書き込み中:02/11/21 22:07 ID:U3OyaM5f
>>958
あらー・・・
レスありがとうございました。
確実にバグですわ
962名無しさん◎書き込み中:02/11/21 22:13 ID:DFqG6RGQ
>>958
どちらかというと956=961はダウソ板逝きだろう。
963957:02/11/21 22:16 ID:qg2xW9AG
>>959
え〜と、純正のものはIEEE1394接続のものです。
つか、製品名をちゃんと書いておいたほうがいいですね。
SONYのVAIO C1 PCG-C1MZXです。

外付けドライブをサポートしていたらどのドライブでもDOSで使用可能なのでしょうか?
964イタチ飼い ◆KUZUGMLXhk :02/11/21 22:25 ID:pBt8fETD
>>963
じゃあIEEE1394なら大丈夫だと思いますよ
できれば一般板かモバイル板あたりで使用報告も聞いたほうがいいです
「純正以外の外付けドライブでブートは可能ですか?」
みたいなことを。
糞ニーのぼったくり商売ですね
 
965名無しさん◎書き込み中:02/11/21 22:53 ID:Egz8Udm3
>>954
B'sはAM焼きできないんじゃないか?対応表みたら。
NEROとか他の焼きソフト使え。
966名無しさん◎書き込み中:02/11/21 22:53 ID:U3OyaM5f
>>962
いや、MP3は普通に聞けるんです。
CD−Rへの書き込みの時だけ問題が出るのでここの板かなと。
967名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:05 ID:vQ+iBMNS
>>966
別口でWAVEに変換しろや。
でさっさと捕まってくれ。マジで。
968名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:08 ID:RH27z6k4
当たり前の様にMXでダウソって書くなよ恥ずかしい
969イタチ飼い ◆KUZUGMLXhk :02/11/21 23:08 ID:pBt8fETD
>>966
よく生きてこれたな
970957:02/11/21 23:10 ID:qg2xW9AG
>>964
また今度、使用できるかどうかを試してみます。
回答さんくすこ。
971イタチ飼い ◆KUZUGMLXhk :02/11/21 23:13 ID:pBt8fETD
>>970
すまんね。適当な回答になってしまって
972名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:19 ID:aitVSvBB
>>950
次スレまだかよ
973名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:24 ID:DFqG6RGQ
>>972
もう立ってるぞ。
974名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:25 ID:DFqG6RGQ
誘導しとく。

■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ!■part26
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037883984/l50
975名無しさん◎書き込み中:02/11/22 00:14 ID:SAEhQyXK
>>957
DOSの知識があんならSCSIならリカバリー確実じゃないのん?
976名無しさん◎書き込み中:02/11/22 16:14 ID:6tANbilg
>>957
ハードウェア板でも聞いてみるといいかもしれない。

>>975
しかしSCSIのドライブが手に入りにくい罠。
977名無しさん◎書き込み中:02/11/22 20:59 ID:wSXIHLaB
>>975
これならOKじゃないか?
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/cbsc2/index.htm

http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/2002/crwp-i16jus2.htm
の組み合わせ。
#昔はセットでも売られていたと思ったが・・・
978名無しさん◎書き込み中:02/11/22 21:00 ID:wSXIHLaB
おっと、>957宛だった。
979名無しさん◎書き込み中:02/11/23 00:04 ID:kO9lh00u
誘導に加勢
■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ!■part26
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037883984/l50
980名無しさん◎書き込み中:02/11/23 00:05 ID:kO9lh00u
それっ!
■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ!■part26
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037883984/l50
981中○明菜:02/11/26 22:43 ID:VVy2j6Sz
CD-Rに、プレステのゲームを書き込むことは出来ますか?
982まさふみ:02/11/26 22:48 ID:j9jur8Rp
WinDVDを使用していますが、突然画面がピンク色で表示されるようになってしまいました。
一応見ることは出来るのですが、赤がとても強い感じです。
調整で対応できるレベルではありません。
WinDVD以外の画面は、特に問題は見られないのですが、原因は何でしょうか?
全てのDVDソフトにおいて同じ現象です。
再インストールも行いましたが、復帰しません。

宜しくお願いします。
983まさふみ:02/11/26 22:51 ID:j9jur8Rp
スマソ。 ここCD-R/RWスレでしたね。

984 
>>981
寝ろ