WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932 ◆zUNFC1jeFM :03/06/03 10:49 ID:2tWRN8n6
>>931
マルチするなヴォケが!
933名無しさん◎書き込み中:03/06/03 18:23 ID:93sqvzxB
>>931
>WinCDR7.xをXP上で焼けなくなってしまいました

WinCDRは焼いちゃダメよ♪
934名無しさん◎書き込み中:03/06/03 18:45 ID:HTkoieqU
>>931.
マジレスするならそれはメディア側の問題では…
935名無しさん◎書き込み中:03/06/03 18:53 ID:L4ceLGD8
いや関係ないと思うよ
WinCDRで「sense data・・」 って出たやつは、B'sでも焼けない
うちでも過去何度も経験してる
おそらく問題のファイルは、NETで拾ったMPEGだと思う。
ドライブが不正とみなす(誤動作してしまう)制御信号が記録されてるみたい

WinCDR7Ulitimate2、B'sRecoeder5でエラーが出て駄目なやつは、
UleedのDVDMovieWriter2なら焼けるよ
936名無しさん◎書き込み中:03/06/03 20:46 ID:Y5tedvmA
>>935 手を貸して下さって大変感謝致します m(_ _)m

今まで色々見て回りましたが、実際に経験された方のご意見が聞けて
本当に助かりました ありがとうございます m(_ _)m

私の場合は問題のファイルはMPGではなく中身はアプリの
アーカイブでしたが この場合もドライブが不正とみなす〜
といった原因が当てはまるという事になるのでしょうか?

937名無しさん◎書き込み中:03/06/03 21:00 ID:WCDlFodu
>>931
原因は知らないがそのエラーコードは、B'sのエラーコード表では
**052601 原因の断定が難しいエラー。主にシステム的な問題。
PARAMETER NOT SUPPORTED

SCSIインターフェースに対応してないASPI入れてしまったとか…
SCSIの設定がどこかおかしいとか??
938名無しさん◎書き込み中:03/06/03 21:01 ID:WCDlFodu
失礼。こっちだ
**052600 原因の断定が難しいエラー。主にシステム的な問題。
INVALID FIELD IN PARAMENTER LIST
939名無しさん◎書き込み中:03/06/03 21:02 ID:Lb3Te3iq
>>931
ドライブが死にそうだとか?
940名無しさん◎書き込み中:03/06/04 01:15 ID:nu0VNGtH
ベリファイとかできないからさ・・・・
なにか焼いた後にデータ比較するいいTOOLない?
941名無しさん◎書き込み中:03/06/04 12:59 ID:TVlsNHpi
>>940
コンペアだけのためにDJをw
942名無しさん◎書き込み中:03/06/05 19:31 ID:fiGTkc5X
7.60
●WinCDR 7.59から7.60での変更点
・日立LGデータストレージ GSA-4040Bに対応しました。
・その他ドライブ対応

ttp://csdownload.aplix.co.jp/T760DVD.exe
943名無しさん◎書き込み中:03/06/05 20:26 ID:KoG9XTTS
サンクス!

ダウンロードTOPには書いてないから
一生気がつかなかったかも知れないぞ
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/index.html

それにしても入れるとまた、CloneCDが怒り出すので・・どうしっよっかなー
944名無しさん◎書き込み中:03/06/05 21:02 ID:l5tODhYp
>>943
フィルターのバックアップしとったらええやん
945名無しさん◎書き込み中:03/06/05 22:31 ID:ZpXhz3Bj
DJもってるけど・・・
イメージを焼き込みした際だとコンベアとかできるよね?
データDVDをWINCDRで作成してもできるの?
946名無しさん◎書き込み中:03/06/06 08:29 ID:x4ZmZL96
>>945
ドライブが2台以上あれば、焼き終わってるDisc同士をコンペア(表記はベリファイ)できるし
ドライブ一台でも、イメージとのコンペアはできる
プリマスタリングで、ローカルのファイルとコンペアしたいだけなら、「FileComp32」を使えばいいだけ
ttp://monja.users.to/filecomp/
947名無しさん◎書き込み中:03/06/07 13:56 ID:3hOUp979
WINCDRって不親切だな
948名無しさん◎書き込み中:03/06/09 23:41 ID:ibYLjVKX
あほな質問ですまん
WinCDR6.0プレミアムパッケージって分厚い説明書
入ってたよね?どこ探しても見つからん
949名無しさん◎書き込み中:03/06/10 11:46 ID:MwhFglZK
>>948
さすがにあんたの部屋のことは分からん
950名無しさん◎書き込み中:03/06/10 13:06 ID:i8YlZltu
PDFの方、更新されてて
お得だべ
951名無しさん◎書き込み中:03/06/10 18:57 ID:isKMVeuI
>>949
そりゃ確かに
ということはやっぱし入ってるってことだよな
まあ普通入っているもんだからな
なぜないんだ
952名無しさん◎書き込み中:03/06/10 23:23 ID:Hqc5va25
>>951
あ、ゴメン漏れが借りっぱなしだった。スマソ。
953名無しさん◎書き込み中:03/06/11 06:41 ID:vqWRpNb3

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
    /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 
954名無しさん◎書き込み中:03/06/11 10:40 ID:Q537lxQu

            ∫
   ∧,,∧     ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  < まだ、はやいっつーの
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \_____________
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻

955名無しさん◎書き込み中:03/06/11 11:36 ID:l1+q+zLr
で、WinCDRは糞ってことで決まったわけだが。

スレ立ても不要で一件落着
956名無しさん◎書き込み中:03/06/11 13:15 ID:R8ad4/O1
次スレ
WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2総合スレ 2nd
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1055304823/
957名無しさん◎書き込み中:03/06/11 19:36 ID:ZTP71BsN
単独で要るのかよ?

って感じだけどなぁ
958名無しさん◎書き込み中:03/06/13 08:37 ID:50Dncm3C
PCエンジンのバクアプに最適というWINCDRを使っているのですが
CDをコピーするのはともかくイメージだけが欲しい。
でもそのイメージを手に入れるには態々一度焼いてその後保存しなけなかったり
tempフォルダから拾ってきたり・・・
最初からイメージだけ出来る項目はこのソフトには無いのでしょうか

959名無しさん◎書き込み中:03/06/14 11:25 ID:PFqvOeEB
>>958
クローンCDでイメージ作ったほうが早いだろ
960名無しさん◎書き込み中:03/06/14 11:52 ID:xuPDOLQp
>>958
WINISOで(ry
961名無しさん◎書き込み中:03/06/19 23:25 ID:XmWZmwB+
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' 1000
962名無しさん◎書き込み中:03/06/20 01:55 ID:9KQMBodA
まだはえーよ
963名無しさん◎書き込み中:03/06/23 19:58 ID:fh1snDd3
WinCDR7DVD2に乗り換えようと思って覗いたんだが…
7.xになっても オンザフライだとコンペアできないのはマズー
Updateの内容も、重要な修正ばかり。バグだらけの状態で発売するなよーaplix。
それに、>>370 にあるサポート状況は・・・ユーザーを馬鹿にしてる。
とても期待していただけに、すごくガッカリしたよ。評価下がりまくり。

B'sG5は、v5.32のアップデートで、
最大のネックであった「CPU負荷高くなる不具合」が直ったみたいだから
B'sにしときます。
964名無しさん◎書き込み中:03/06/23 22:39 ID:+Y6LV1L0
わざわざ 書きに来たのかよ
まったく あきれるな
BHA社員
965名無しさん◎書き込み中:03/06/24 03:11 ID:fWLUyV5z
WinCDRは間違いなく糞です
不親切すぎます
966名無しさん◎書き込み中:03/06/24 23:13 ID:jruZqLiY
オーバーバーンは出来ないかい?
967名無しさん◎書き込み中:03/06/25 07:57 ID:hkI9k7ju
キングゲイナー
968名無しさん◎書き込み中:03/06/26 15:54 ID:ofUhDIxe
これと
ドラゴンドロップ一緒に入れてたらどうなりますか?
969名無しさん◎書き込み中:03/06/26 16:41 ID:yae04JIi
>>968
DDCDは、ver2.1以降なら(WinCDRといえども)他のソフトからの影響は受けない
970名無しさん◎書き込み中:03/06/26 19:06 ID:ofUhDIxe
>>969
レスありがとうございます
971名無しさん◎書き込み中:03/06/26 21:45 ID:dw6aPkZo
>>969を読んで、ソニーから出てた
幻のアレ思い出しました。
出ると同時に終わってましたね。(;´д`)
972名無しさん◎書き込み中:03/06/26 22:42 ID:Jz7C7oci
>>971
いまだに店頭にメディアが並んでるのを見ると哀れだね
973名無しさん◎書き込み中:03/06/27 00:04 ID:YhQIa1d1
>>972
売れても自動発注ですぐに補充されるんだわコレが!
974名無しさん◎書き込み中:03/06/27 01:54 ID:o2gcmB4Z
>>973
POSって両刃の…w
975名無しさん◎書き込み中 :03/06/28 17:49 ID:RdAUNcqq
WinCDR7.0ULTIMATEDVD2のシステムバックアップは1台のHDDにデュアルブート
(Win98/Xp)しているのを1度に両方バックアップ・復元できますか?
HDDの入れ替えで元の状態にしたいんですが。
976名無しさん◎書き込み中:03/06/28 20:25 ID:ACzxZzpV
つーか内臓のCD-Rドライブ認識しないんだが・・・
ちゃんと外付けのDVD-Rドライブは読めるんだが。
なんかBsでも同じ症状出てたし。ヽ(`Д´)ノ
977名無しさん◎書き込み中:03/06/28 21:43 ID:8srHexH+
一般的なATAPIのコマンドで動くドライブじゃないって事だ。
@調べて。
A買え。
Bそして(略)
978名無しさん◎書き込み中:03/06/29 15:15 ID:9VjnS6ji
念力が足りないんだろ
979名無しさん◎書き込み中:03/07/07 21:14 ID:5jD4MNdA
A06に対応してます?
980名無しさん◎書き込み中:03/07/08 10:08 ID:3R0uwOz3
981名無しさん◎書き込み中
オーバーバーン