壊れたCD-Rのデータサルベージ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オシエテ
HDDから書き込んだデータをCD-Rに落としたものの、
HDDはトンで、しかもCD-Rは読み込んでくれないと来たもんだ。
誰かこのCD-Rのデータサルベ−ジの方法を知らないかな?
2名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:31 ID:uKusqQ0K
2ゲト
3オシエテ:02/10/04 00:34 ID:K1FIgHvu
環境はwinME。ダイレクトCDで書き込んだものの、
CD-Rドライブで読み込まず、スキャンディスクも効果無し。
「読み込み不可能なデ−タが入ってます」の表示が隅に出てる。
4オシエテ:02/10/04 00:35 ID:K1FIgHvu
折角集めた画像デ−タが、、、なんとかしたい、、、、
5名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:36 ID:gvEvv0rT
ぬるま湯に一晩つけとけ
6名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:38 ID:nJh3YRbo
WinMXをアンインストールしたら
読み出せるようなった、とはよく聞くが。
7オシエテ:02/10/04 00:39 ID:K1FIgHvu
>>5
マジすか!?それでなおるんですか。ありがとうゴザイマす。
8オシエテ:02/10/04 00:40 ID:K1FIgHvu
>>6
初めて聞きます。一応やってみます。ありがとうゴザイマす。
9名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:41 ID:gvEvv0rT
>>7
スマン。嘘ついた。
つーかもっと状況を詳しく書いてくれ。
そのCD-Rは焼いてから一度でも中のデータを確認した?
10オシエテ:02/10/04 00:44 ID:K1FIgHvu
してないです。でもデ−タ書き込みは確認してて、
CD-R自体データの空き容量は減ってるんですが、、、
11名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:44 ID:mGnBtnYP
読み込みするPCにダイレクトCD又はダイレクトCDリーダーが
入っていないと無理に決まっているだろうがぁぁぁ

ぬるま湯につけても効果なし。いいたかないが
「つまらんことでスレ立てるな!!」
12名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:45 ID:uKusqQ0K
>>10
エクスプローラでは、どう表示されるん?
中身が空で表示されるとか?
13オシエテ:02/10/04 00:46 ID:K1FIgHvu
>>11
いや、それ入ってるんですが、、、
14名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:46 ID:gvEvv0rT
HDDが飛んだって事はOSも入れなおしたって事?
それならリーダーソフト入れないと読めないんじゃない?
15名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:46 ID:nJh3YRbo
>>1
お湯につけて、それでも読めない最悪の場合は、
CDがまだ暖かいうちに、よく水気を拭き
CDの印刷面に、ガムテープをはみ出すくらいに
大きく貼ってその上からよく擦れ

1分程強く擦ったら
取り除いてドライブに入れれば、余程酷いメディアに焼いたのでなければ
回復する可能性は高い。
16オシエテ:02/10/04 00:48 ID:K1FIgHvu
>>12
空き容量が無くなってるのに何故か内容を表示しないんですが。
あんなの始めて見るんですが、、、
17オシエテ:02/10/04 00:50 ID:K1FIgHvu
>>15
それも初めて聞きます。印刷面にガムテープですね、やってみます。
18名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:50 ID:nJh3YRbo
>>16
パケットライトで書き込みが完全に終了する前に
転送が途切れたり、PCがビジーになったりすると
よくあることだよ。
19名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:51 ID:uKusqQ0K
>>16
昔は、たまになったけどね。オレは
20オシエテ:02/10/04 00:52 ID:K1FIgHvu
>>18
その場合は絶望的ですか?
21名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:53 ID:gvEvv0rT
人は皆こうやってパケットライトから卒業してゆくものだ
22オシエテ:02/10/04 00:56 ID:K1FIgHvu
勉強代ってことですね?
23名無しさん◎書き込み中:02/10/04 00:59 ID:uKusqQ0K
>>22
これからは、ちゃんと焼けたか確認するようにね
24オシエテ:02/10/04 01:01 ID:K1FIgHvu
はい、御迷惑お掛けします。
25名無しさん◎書き込み中:02/10/04 02:39 ID:1I94Uxdn
>>15
ガムテ貼ってはがすのか。
とっても綺麗になっちゃうね・・・ペリペリと

プリンコはセロテープでも綺麗になっちゃったな・・・
26名無しさん◎書き込み中:02/10/04 13:23 ID:JqYwp86j
Discは認識できるけど、CRCエラーで読み取れない、
そのためにHDDにコピーできないといった症状には

CDCheck (http://Fusion.vSlovenija.com)

壊れてしまったファイルは修復できないけれど、
その部分は適当に無視して、HDDにコピー出来るようになります。
27名無しさん◎書き込み中:02/10/04 13:25 ID:JqYwp86j
↓HP移動してました

http://www.elpros.si/CDCheck/
28名無しさん◎書き込み中:02/10/04 13:49 ID:g+7VTrE/
>>26
それなら、XCOPY [ドライブ] [保存先] /E /H /K
に /C オプション追加するだけで十分。

但し>>1は、電子レンジでも入れとけ
29名無しさん◎書き込み中:02/11/14 16:40 ID:BQmNDVFI
電子レンジいいね
30名無しさん:03/01/02 23:53 ID:g2LOXsnZ
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
31名無しさん◎書き込み中:03/01/03 02:23 ID:JcFFmIQJ
>>30
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ そんなズレたAA張るから          |
( ´∀`)< 冬房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)          (∩∩)          (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)          (∩∩)          (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)          (∩∩)          (∩∩)
32山崎渉:03/01/15 10:09 ID:nXt91RFY
(^^)
33 :03/04/14 22:07 ID:2g8yvxpm
34名無しさん◎書き込み中:03/04/14 22:43 ID:kS2rmC0b
単発質問スレにマジレスするキチガイ氏ね
35山崎渉:03/04/17 15:28 ID:+Y8VY2vM
(^^)
36名無しさん◎書き込み中:03/04/18 17:35 ID:JFeVq88k
>環境はwinME。ダイレクトCDで書き込んだものの

俺と同じだ。
ただ1つ違うのは、終了処理をする前は読めて、終了処理後は読めなくなったということ。
しかも全部読めないときと、一部のフォルダのみ読めない時がある。

タスケテ
37山崎渉:03/04/20 03:06 ID:9qbI8spH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
38山崎渉:03/04/20 03:43 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
39山崎渉:03/05/22 05:02 ID:R6hsGK5c
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
40山崎渉:03/05/28 13:07 ID:CXDSDHFA
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
41山崎 渉:03/07/15 10:35 ID:DzbVAyB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
42山崎 渉:03/07/15 14:12 ID:DzbVAyB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
43山崎 渉:03/08/02 02:41 ID:ggrMAAgA
(^^)
44山崎 渉:03/08/15 17:25 ID:HrEfy4JM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
45名無しさん◎書き込み中:03/08/17 02:20 ID:MwiPwjKF
パケットマソ入れてるところにNero入れちゃって
パケット書き込みしたら似たようなことになった。

シェアウェアになっちまったiso buster使ったら
中身が見れたので、使ってみたら
なんとかファイル取れますた。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 02:27 ID:EoL8Z5WG
48 ◆0uxK91AxII :03/08/17 02:33 ID:UgZzNLt0
対業者用スレはコレですね?
49名無しさん◎書き込み中:04/07/24 10:35 ID:6agiDMJP
 
50名無しさん◎書き込み中:04/07/24 18:28 ID:innsiso0
電子レンジでやってみたら復活したよ!
5分くらいが目安みたい
51名無しさん◎書き込み中:04/07/26 17:01 ID:7pMlQK3p
スカーフェイスもいっしょにな
52名無しさん◎書き込み中
CDR