CD-Rメディアに1.4GB記録HD-BURN

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん◎書き込み中:03/12/21 22:52 ID:pofu2N7a
10月に書き込んだCDがもう読めなくなりますた。
メディアはヤマダの三菱48倍です。もうHDBURN使わないぽ。
953名無しさん◎書き込み中:03/12/21 22:58 ID:jEoE3QA5
>>952
8月にHDB焼きした32xヤマダAZO普通に読めるが
954名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:33 ID:ZCgf6JRL
あきばおーで50枚1288円の traxdata40x (ritek)
がhd-burn行けた
955名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:00 ID:8SP849nt
956名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:01 ID:8SP849nt
957名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:01 ID:8SP849nt
958名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:02 ID:8SP849nt
959名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:02 ID:8SP849nt
960名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:03 ID:8SP849nt
961名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:26 ID:Dbuskmg3
962名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:27 ID:Dbuskmg3
963名無しさん◎書き込み中:03/12/22 14:26 ID:DLINMHl5
HDBでウハウハとおもって0401かったけど
よくかんがえたらDVD-Rのがメディア安いじゃん・・・
8x-R待ってればよかったYO...
964名無しさん◎書き込み中:03/12/22 15:33 ID:0vPqin53
age
965名無しさん◎書き込み中:03/12/22 22:41 ID:XacxBf7k
966名無しさん◎書き込み中:03/12/23 00:06 ID:Renlzg1H
DivxやWMV9でエンコした動画ファイルを焼いたDVD-Rの読み込みでしょっちゅうフリーズします。
再生できるファイルもコマ落ちしたり途中で固まったりします。
これってドライブとの相性なんでしょうか?似た症状の方いますか?
967966:03/12/23 00:07 ID:Renlzg1H
失礼しました。↑で使用してるドライブは0201のファーム2.30です。
968名無しさん◎書き込み中:03/12/23 00:20 ID:POlb9bpq
>>967
Nero CD-DVD Speedで焼いたDVD-Rの読み込み速度のチェックしてみては?
ttp://www.cdspeed2000.com/go.php3?link=download.html
もしスムーズに読み取れていない場合はメディアとの相性かも

一応これも
ttp://www.digital-sanyo.com/BURN-Proof/store-j/
969名無しさん◎書き込み中:03/12/23 01:27 ID:y9hhxvHl
>>963
0401や0201や0203やDR4-Aを
買うのは、HD−BURN目的じゃないのかなあ
それやらないんなら買わない気が??私は
+−なら性能いいのほかにあるし
970名無しさん◎書き込み中:03/12/23 07:50 ID:y9hhxvHl
DD0203のBULK買ったんですがファームをアップしたく(2.09→2.30)
accesstekのサイトで最新firm2.30を
DLしたが圧縮ファイル(.rar)を解凍するとエラー
いろんなソフトでやってもダメです。(何回かDLしなおしましたが)
ファイルが壊れてるのか?
BULKでもOptoriteのサイトのfirm2.30を使ってもよいのでしょうか?
DD0203 BULKファームアップしている方ご教授お願いします。
971名無しさん◎書き込み中:03/12/23 11:42 ID:lqZKe2YD
>>970
Optoriteのファームでも同じ物です
ttp://www.optorite.com/firmware.htm
ttp://www.optorite.com/DD0203_win_230.zip
ttp://www.optorite.com/DD0203_dos_230.zip
AccessTekのRARは解凍できました
972名無しさん◎書き込み中:03/12/23 12:13 ID:BhRrBn1J
WinRAR最新版で試してみれば?
973名無しさん◎書き込み中:03/12/23 23:08 ID:Gkkn7qy+
974名無しさん◎書き込み中:03/12/23 23:26 ID:AMFvxUcj
UM Doctor Pro.U0201で全く認識しない「ドライブ選択項目がない」んだが。
ファームを色々変えても無理だし、KProbeも使えない。
みんなどうやって使ってるの?
975943:03/12/24 00:09 ID:bzascsye
>>974
KProbeはこのドライブには対応していないと思います。

今DR4-AでUM Doctor Pro.U1.10 入れて試してみたらドライブ選択できなかった。
どうやらDD0401対応じゃなくて専用になってしまってますな、こりゃ…。
うちでは↓の1.00の方で問題なく動かせていますので、こちらを試してみて下さい。
ttp://www.digital-sanyo.com/BURN-Proof/soft/um/UMDP2_100j.exe

UM Doctor Storeにゴルァメール送るか…。
976テンプレ:03/12/24 00:17 ID:0fZiR1Jf
HD-BURN対応DVD±RWドライブpart3

過去スレ
CD-Rメディアに1.4GB記録HD-BURN
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1032941861/
【HD-BURN】DD0203 DVD±RWドライブ【1.4G】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060317025/

HD-BURNスレのまとめ
ttp://earth.prohosting.com/hdburn/

SANYO BURN-Proofテクノロジー (HD-BURNの特徴や仕組みなど情報あり
ttp://www.digital-sanyo.com/BURN-Proof/index-j.html

その他関連事項は>>2-10
977テンプレ2:03/12/24 00:19 ID:0fZiR1Jf
978テンプレ3:03/12/24 00:25 ID:0fZiR1Jf
対応ライティングソフト
B's Recorder Gold ttp://www.bha.co.jp/
NERO ttp://www.ahead.de/

UM Doctor Pro.U
ttp://www.digital-sanyo.com/BURN-Proof/store-j/index.html
979名無しさん◎書き込み中:03/12/24 00:26 ID:0fZiR1Jf
>>980
次スレよろ
980974:03/12/24 00:41 ID:60fZG78Z
>>975
おお!!神!!使えたよ。
サンクス!!!!これでいろいろ測れる。
測ったらデータもアップするよ!
981974:03/12/24 01:16 ID:60fZG78Z
【焼きドライブ】AccessTek DD0201
【メディア】太陽誘電 DVDR-D47TY データ用
【焼き速度】2倍
【計測ドライブ】AccessTek DD0201
【焼いた時期】2003年12月22日
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031224011302.png

初アップ、こんな感じで良いのかな。
まだグラフの見方がわからんが。
982名無しさん◎書き込み中:03/12/24 01:35 ID:YqvG47bp
>>976
【HD-BURN】DD0203 DVD±RWドライブ【1.4G】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060317025/
↑これ、見れないんだけど・・・。
983975:03/12/24 01:35 ID:bzascsye
>>980=974
あ、動きましたか。
おめでと〜!
グラフは見方は↓の4. 測定後のディスク診断で
ttp://www.digital-sanyo.com/BURN-Proof/store-j/ump2/f-dvd-j.html

DR4-A(firm2.23)より綺麗に焼けてますね〜。
2.30でDVD焼き品質上がったみたいなので、うちでも試してみよ。
984974:03/12/24 02:21 ID:tGUxP3ex
>>983
ちょっと最初の書き始めがPI50少し超えてるけど、問題なさそう。
説明読んだけど・・・この右の10.0や9.0って何?
985983:03/12/24 02:39 ID:bzascsye
>>984
UM Doctor Pro.Uのヘルプには
「DVDメディアが挿入されている場合、グラフはPI(1軸)/UncorrectablePI(2軸) データが表示されます。
x軸のフォーマットはPSNアドレスです」
とありますのでUncorrectablePIの測定値用の目盛かと。

>>982
まだhtml化されてないので今は読めませんね。
986985:03/12/24 03:36 ID:bzascsye
ダ、ダメだ…スレッド立てられない(´・ω・`)
どなたかよろしくです。
987名無しさん◎書き込み中:03/12/24 08:13 ID:aIS80kE1
>>953
延髄反射レス、きも〜
988名無しさん◎書き込み中:03/12/24 11:15 ID:H4mDR8MG
断言できるが>>987=952
989マネ上 ◆SZWjvsouLU :03/12/24 12:28 ID:CMKTLpeG
新スレ立てられない・・・(´・ω・`)
990名無しさん◎書き込み中:03/12/24 12:46 ID:Z5Zb9uCL
スレ立てできん( ´・ω・`)
991名無しさん◎書き込み中:03/12/24 12:47 ID:Z5Zb9uCL
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1072178716/
なんかこんなスレが立ってる・・
992名無しさん◎書き込み中:03/12/24 13:10 ID:fxTTxTVn
993名無しさん◎書き込み中:03/12/24 13:52 ID:rYkKukEl
HDBURN、DD20Xユーザーは少なすぎるので、
ひとつのスレにまとめたほうがいいと思う。本スレ立てろ。

あと、このサイトまとまりなさ杉。
もっと見やすく整理しろや。早くしないと俺がぱくって別のサイト立てちまうぞ。(嘘
ttp://earth.prohosting.com/hdburn/
994名無しさん◎書き込み中:03/12/24 20:48 ID:FbOSMZxU
Bs5(5.43)とBs7(7.12)久しぶりupdataキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
DD0401系正式に対応してますね
995名無しさん◎書き込み中:03/12/24 20:57 ID:0AgM9n0f
これだけDVD-Rドライブが安くなった現在どうでもいい技術だな
996名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:06 ID:Z5Zb9uCL
>>995
問題はそこではなくメディアの価格。
高品質CD-RメディアにHD-BURN焼きする方が高品質DVD-Rに4.7GB焼きするより圧倒的に安い。
枚数が増えるだとか容量が足りないだとかがいやならDVD-Rを選べばいいだけで。
99785:03/12/24 21:12 ID:C7yHGNag
997
99885:03/12/24 21:13 ID:C7yHGNag
うめうめ
999名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:14 ID:wDY0HDv4
>>996
定期的にネガティブレスくれてる方なので放置の方向で。

どなたもスレ立て出来ませんか?
代行依頼出してきた方がいいかな?
100085:03/12/24 21:14 ID:C7yHGNag
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。