★XBOXでバックアップを動かそう EvolutionX★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952鬱な名無しさん ◆Di2REJsjFI :03/02/18 19:55 ID:YTwC2WaE
XBMP2.3でオリも日本語化成功〜ヽ(´ー`)ノ

common-font.ttfは、MS UIゴシックをぶっこ抜き
ただ、デフォルトのlang-2.xmlの化け方が激しいので、これは自前で
用意した。多分、尽きの表示設定文字が2バイトの漢数字なのが
ヤヴェのではないかと思われ。

>>完全なるDivXプレーヤー

んー、我が家は一部どうにもこうにもおかしいファイルが一つあるんですわ。
だから、”完全”にはもう少しかかりそうだな・・・
まあ、今でもかなり満足なのですが。

ところで、The リ○グ(ハリウッド版)のXvid動画をXBMPで再生できた人います?
我が家では、一時停止した後に再開すると、コマ落ちまくってまともに
再生しなくなる。。。
953名無しさん◎書き込み中:03/02/18 20:43 ID:J5f33agJ
>>952
貞子の呪いでつw
954902:03/02/19 00:09 ID:71X9SLCp
>>952
デフォルトのlang-2.xmlのフォーマットはUTF-8だから、
config.xmlでSJISにした場合は化けるみたいです。
秀丸かなんかでUTF-8で開いてSJISに保存しなおせばデフォルトのやつでもいけますよ。
955名無しさん◎書き込み中:03/02/19 10:00 ID:vg4jBWH4
XBMP2.3いいね。
lang-2.xmlがUDF-8になってたのはご愛敬ってことで。

つーか、SJISで使うのが悪いのか?
SJIS絡みで0x5cに由来する文字化けは以前として発生するしUDF-8のほうがいいのかも
しれんが、Relaxから拾ってくるファイル名をUDF-8にできたっけ?
956955:03/02/19 10:04 ID:vg4jBWH4
>>955
UDF→UTFね。
UDF1.5のDVD-Rに埋もれて逝ってきまつ...
957名無しさん◎書き込み中:03/02/19 10:05 ID:3lwCqpq2
>>902
ワァイ。
出来ました。
つーか、config.xmlがUTF-8ですた。

後はDVDリードの時の文字化けかなぁ。。

936氏の言っているように内部的な問題なら
内部からSJISにしてコンパイルすれば直るのかな。

誰かぷりーz。(笑
958名無しさん◎書き込み中:03/02/19 18:25 ID:JqEfLnX3
X-ecuter2ってxbox本体bios書き換えられるの?
959名無しさん◎書き込み中:03/02/19 20:11 ID:ubvR3mZq
2.3になった途端、動画のシーク時の反応がえらく鈍いな。
って毎日fixされてるから大丈夫か。
960鬱な名無しさん ◆Di2REJsjFI :03/02/20 00:46 ID:ARal7vmp
>>959

2/18版はすげえそれが顕著っすね。
2.2の最終版では、ほとんど化けなかった長いファイル名(2バイト文字あり)も
えらくバケバケだし。。。

暫くは、毎日アップデートですなw
961鬱な名無しさん ◆Di2REJsjFI :03/02/20 00:47 ID:ARal7vmp
つか、何漏れageてんだよ。。。

ところで、960だし次スレどうします?>All
962名無しさん◎書き込み中 :03/02/20 03:25 ID:ZduDYBKO
DVD-X2.0って直接CDRWから起動はできるが使えんのか?
いったんHDにコピーしmenu.iniに登録して使うのみ?
963名無しさん◎書き込み中:03/02/20 22:49 ID:S+serqVD
1000!
964名無しさん◎書き込み中:03/02/20 22:51 ID:3nLL0FiZ

age
965名無しさん◎書き込み中:03/02/21 12:22 ID:kuXNo7sO
X-ecuter2 のX-killerって取り付けが簡単な新しいMOD使われた人いる?
とりあえず、EvoXのインスコとかはできた。
しかし、BIOSの書き換えがうまくいかない。
基板上の書き換えするためのジャンパーとかはしてある。
MODつけて起動して、起動した状態でMODはずしてXflash使ってる。
原因不明で困ってる
マジレスキボンヌ
966名無しさん◎書き込み中:03/02/23 01:19 ID:Rao10BRS
とりあえず、昨日凶箱買ってきたよ。
DVDは結構高画質だが、盛大にクロマエラーが出てるな(w

動作チェックしてから改造しまつ。
967名無しさん◎書き込み中:03/02/23 14:08 ID:YXXGMVd9
>965
おまえ、マルチポスト?
968名無しさん◎書き込み中:03/02/23 16:14 ID:eEv/FcTR
RelaXのコンフィグでディレクトリを追加削除したんですけど、
xbox側からは古い(ちょっと前に設定した)ディレクトリ構成のままなんです。
コンフィグもちゃんとセーブしてるし、どうすれば反映されるんでしょうか?
969名無しさん◎書き込み中:03/02/23 18:50 ID:3nePPdD1
自作MODでBIOSの切り替えって出来んの?
970名無しさん◎書き込み中:03/02/23 21:17 ID:BFxRfUK/
ようやく届いたMatrixを付けてXBOXを起動・・・・・・
なにもナシだと改造前と同じ普通の起動画面でいいのかな?
どなたか教えてちょー

あとEvolutionXをCD−RWに焼いたのだが全然読んでくれない
通常のファイルの状態でRWに焼くんだよね?それともxISOなんかでISO化してから
そのファイルを焼くの?
971名無しさん◎書き込み中:03/02/23 21:20 ID:BFxRfUK/
あBIOSはEvoxD.6 EjectFixを使用してます。
EvolutionXのバージョンは1.8325っす
972名無しさん◎書き込み中:03/02/24 10:31 ID:pkZexhEn
いろいろなところからRAR圧縮されたEvolutionXをダウソロードしたが
どれも解凍できない必ずエラーになるー
パスでもかかってのかなぁ
973955:03/02/24 11:40 ID:wi9XmLb/
>>970
普通の起動画面のままでOK。
CD-RWが読めるかどうかは別にして、xISOでISOイメージ作って焼く。

>>972
パスかかってないのも、ぐぐれば出てくる。
最新版がぐぐって引っかかるかどうかは分からんが、nyなり#xbinsなりで
入手しろ。
974名無しさん◎書き込み中:03/02/24 13:19 ID:pkZexhEn
そろそろパート2がホスィな
しかしなぜ皆nyなの?MXではなにか不都合でもあるん?
975名無しさん◎書き込み中:03/02/24 17:05 ID:Nz07Pcd6
やっとVGA出力パッチ出たね
976名無しさん◎書き込み中:03/02/24 18:15 ID:JHqdG7zl
xbins550エラーで落とせなくなってるんですが、
何が原因でしょうか。
977名無しさん◎書き込み中:03/02/24 19:03 ID:7t8mVJgV
CheapMODのページがあぼーん
さて作ろうと思ってたのに!
978名無しさん◎書き込み中:03/02/24 20:02 ID:7iSLA4jR
MXは全然Qこないし、きてもジャンル違いっばっかりで萎え
979名無しさん◎書き込み中:03/02/24 21:07 ID:z0+7mPrC
デバッグbiosにすると電源切れなくなるって本当ですか?
modつけだだけでもそうなりますか?
980名無しさん◎書き込み中:03/02/24 23:02 ID:z0+7mPrC
だれでもいいです。
>>357さんのサイト保存してる方いたらnyで流してください。
マジでお願いします。
981名無しさん◎書き込み中:03/02/24 23:43 ID:gufi0vBI
xbins、今は接続するたびにパスワードが変わるよ。
ちゃんと、ircでパスを入手せにゃ。

しっかし。
質問するなら xbox-scene.comの tutorial位全部読んでからと思うのは
厳しすぎ?
982名無しさん◎書き込み中:03/02/25 00:42 ID:A/XLUnO4
いや、IRCでパス取って、Loginはできるんだけど、
Downが550エラー吐いてできない。
JP弾いてるのかなと思って、FTP串刺してみたりしたんだけど
だめ。これってうちだけ?
983名無しさん◎書き込み中:03/02/25 01:35 ID:BoAsnM/B
多分君だけ
984名無しさん◎書き込み中:03/02/25 01:59 ID:A/XLUnO4
解決しました。なぜかFFFTP使うとDLできない。
FlashFXPに変えたらDLできた。
激罠・・・。
985名無しさん◎書き込み中:03/02/25 01:59 ID:y77RtRrB
実は俺もだったりするんだが、FFFTPが原因だったようだ。
クライアント変えるよろし。
986970,971:03/02/25 09:33 ID:p/z81Qd2
昨夜ようやくEvolutionXの組み込みが無事終了しました。
MODもちゃんと効いてました一安心です。
結局xISOでビルド&焼きで難無く認識してくれました。
そういったことがログで書かれてましたねもうちょっと注意して見たら
もっと早く解決してたなぁと反省中です。

ここで今更なんですがちょっと質問です。
MatrixってBIOSのっとり型ですよね?
既にEvoXD.6ef入っているので本体BIOS変えることなくHDD交換可能ですよね?
ちょっと気になりました。

982さんのエラーですがFFFTPを利用してXBOXに接続しようとした時
に同様のエラーが出て接続できませんでした。
調べると「NLST −R」でリスト取得しようとしたらエラーが出てました。
これを「LISTコマンド」でリスト取得に変更したらすんなりといきました。
XBOXとの接続でしたので件と違いがありますので的外れでしたらゴメンナサイ
987955:03/02/25 13:24 ID:2/LhNXCw
>>979
ソフト的に電源が切れなくなるだけで、フロントパネルのスイッチからは
普通に切れる。
XBOXのmodは基本的にBIOS乗っ取りなので、modにDebugBIOS入れてれば
当然そうなる。

>>986
おめ。
BIOSの中身がHDD swapに対応していればOKなので、無問題。
ISO焼きが出来るようになったのだから、EvoXのiniを参考にformat等を
メニューからできるようにしておくと楽にできる。
988名無しさん◎書き込み中:03/02/25 19:06 ID:MiNJisYn
XBMP2.3を日本語化したんで、日本語ファイルをFTP経由で転送しようとしたら
「できねえよ!ヴォケ!!」と怒られました。

MODは初代クソです。ですからBIOSはevox2.1だろうと思います。
やっぱり無理なんでしょうか?
989名無しさん◎書き込み中:03/02/26 14:44 ID:9dG8xXru
>>989
無理です。
Xboxのファイルフォーマットは2バイト文字には対応してません。
990970,971,986:03/02/26 15:06 ID:7OYr7Qvb
HDD換装も無事完了しました。
入れ替え無しでゲームができるのは結構イイです。

ここまで来るのにXBOX1台壊して3種類のチップを購入しました。
結局使ってるのがMatrix(EvoX.D.6ef)なのがチキンな漏れです
壊した1台目がMatrixだったのでMatrixにはじまりMatrixに終わった
のがなんだかねぇ・・・・

371氏のHPが非常に(というより無ければ出来なかったかなぁと思う)役に
たってくれました。保存しといてよかった〜
マジ感謝感謝です。
991名無しさん◎書き込み中:03/02/26 16:00 ID:PN+Osgq+
992名無しさん◎書き込み中:03/02/26 18:05 ID:UuTz84XD
DC
993名無しさん◎書き込み中:03/02/27 00:03 ID:YcJEpP46
新スレキボンヌ
9941:03/02/27 00:15 ID:MjRFmxHR
995988:03/02/27 14:32 ID:ruHkjRpz
>>991

>>919読んだ上でそれ以外の方法があるか質問したんだが。

XBMP2.3日本語化して、日本語のファイル名を表示してる人は
みんなD.6bios使ってるって事?

だったらあきらめるしかないな。
996名無しさん◎書き込み中:03/02/27 15:20 ID:rm/xjebG
996
997名無しさん◎書き込み中:03/02/27 15:53 ID:rm/xjebG
997
998名無しさん◎書き込み中:03/02/27 16:07 ID:rm/xjebG
998
999名無しさん◎書き込み中:03/02/27 16:10 ID:B5wkkjTM
999
1000名無しさん◎書き込み中:03/02/27 16:10 ID:B5wkkjTM
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。