674 :
名無しさん◎書き込み中:
ビデオファイルの音声だけをmp3などにして
CD-Rに焼きたいのですが、どうすればよいのですか?
>>672 自動挿入通知を切る
すでに切ってあるか、切っても入るなら
>>673 >>674 ビデオファイルの種類と焼き方によって異なる。ここは音楽CDスレ
677 :
672:02/09/14 08:45 ID:iCj9oY23
USBの外付けCDRWなんですが自動挿入機能は関係あるんでしょうか?
ちなみにOSはMacで焼きソフトはMacCDRです。
ドライブは買ったばかりなんで買い換えたくないんですが…
>>677 自動挿入が関係あるかはさておき、ROMドライブでちゃんと出来るなら
わざわざRドライブで読まなくてもいいんじゃない?
>音楽CDを曲間とかまるごとバックアップしたい場合
これはバックアップを選べば問題ないと思う。(詳しいやり方は説明書参照して)
どうしてもRドライブで、と言うならドライブのファーム、ソフトのバージョンを最新にするとか
ソフトを変えるとか。
679 :
677:02/09/14 13:40 ID:UobMIWe3
>>678 CD-Rドライブから吸い出すときはMacCDRでバックアップを選んでまるごと
バックアップできるんですが。
CDROMから吸い出したい場合、MacCDRは使えないみたいなのでバックアップ
できずに困っています。
>>679 >CDROMから吸い出したい場合、MacCDRは使えないみたいなので
そんなライティングソフトあるの?
MacCDRを使ったことが無いからよくは分からないけど
ttp://csdownload.aplix.co.jp/MacCDR41_v8.pdf この説明書を見る限り「バックアップ元」をMacに付いてるドライブを指定すればいいと思うんだけど?
それともプルダウンにROMドライブがでてない?それだとROMドライブは使えないことになるが。
もしくは一旦イメージを作って焼く。それもドライブが認識されてなきゃ意味無いが。
>>679 AIFFファイル作成する
のとこのマニュアル読んでね。
682 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/14 17:01 ID:fCquhVXS
激しくスレ違いなんですが、
DVDってリッピングできるんですか?
もちろん、レンタルじゃないやつ。
フリ−ソフトあるんなら教えてほしいです
よろしくおねがいします。
しつこいようですが、音楽CDを焼くスレッドです。
バーニングソフトってそれぞれ対応してないドライブなんかもありますでしょうか?
あります
>>682 スレ違いと知ってとはいい根性しとる。
SmartRipperで検索してみ。
----------終了-----------------
687 :
679:02/09/14 21:14 ID:7SsnVXmi
>>680 681
CDROMからの場合はAIFFファイルは作れません。
なのでバックアップする事ができないのです。
レコーダー検索にMacのCDROMドライブは出てきませんし。
688 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/14 21:14 ID:HDF3Os9K
マクセル1-6倍速CD-Rを入手したけど音楽CDに向いてるのでしょうか?
689 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/14 21:15 ID:urkzrwQa
EACの日本語化の仕方教えてください。
本体もパッチもゲットしました。
>689
マルチ芯でくれ。
パッチのReadMeに書いてあるだろ。
691 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/14 21:24 ID:urkzrwQa
>>690 すみません・・・
でもREAD MEが無いんですよ。
692 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/14 21:28 ID:urkzrwQa
READ MEがついてない方をDLしてました。
ありがとうございました。
693 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/14 22:03 ID:Orf8X6v6
>688
人に聞くよりも、まず自分で焼いてみろ。
その上で判断すべき。
693や694の根拠の無い意見に惑わされないようにしろ。
696 :
679:02/09/15 08:53 ID:5O+mr6z4
唯一できる手段がオンザフライで書き込む事です。
それだったらMacのCDROMから吸い出してRで焼く事が可能です。
しかしUSBでしかもオンザフライだったら音楽CDをまともに焼く事ができるのか
不安でなりません。
どうなんでしょう?
>>696 どうなんでしょうって、
Rドライブからまともに吸い出しできない時点で変。
そんなやつはそういないだろうししかもマク環境だから
自分で試してみるしかないだろ。何で不安なのか知らんが
698 :
680:02/09/15 11:29 ID:uoeSgrF4
>>696 ROMドライブの速度が十分ならオンザフライは可能だが
オンザフライなら出来ると言うのがかなり謎。
>>697 >そんなやつはそういないだろうししかもマク環境だから
>自分で試してみるしかないだろ。何で不安なのか知らんが
まぁその通りだわな。なんかすごく特殊っぽいしMacだからやはり思いつくことを
自分でやってみるしかない。メディアの消費が嫌ならRWに焼いてパソコンで再生してみればいい。
699 :
696:02/09/15 12:10 ID:VHaJw7OZ
やはり傷が多いディスクなので2倍速だと音が飛んじゃうんでしょうかね?
あと、等速で焼けないんですが壊れてるんでしょうか?
700 :
694:02/09/15 12:20 ID:MGUcRn5y
>>695 俺は、嘘は書いてないよ。
惑わすなんて酷過ぎる
ドライブ名が秘密で等速対応かどうか答えろと?
702 :
696:02/09/15 12:23 ID:VHaJw7OZ
>>701 BUFFALOのCRWiU-B1610Hです。
>>699 焼きが2倍速か?だったら等速でも大差ないぞ。
最近のメディアは等速に向かないのが多いから悪くなるかもしれんし
>>702 中身がプレク×16のなら1倍でも焼けるはずだが。
サポートには聞いたか?
>>700 音は好みだからって言いたいんだろうな。
そのころのマクセルが国産メディアの中ではエラーがダントツでも
聞いてよければいいんだし。
704 :
702:02/09/15 13:14 ID:XyJKcpZ0
>>703 中身は絶対にプレクじゃ無いと思います。
性能の問題で。
焼きは2倍速、読みは4倍速です。
705 :
出かける:02/09/15 13:25 ID:HACBdFNg
プレクが入ってるのはあるが、メルコは中身が変わることがあるから
それは違うのが入ってるのかもしれん。
706 :
688:02/09/15 21:41 ID:54cJB5ch
MaxellCDRマンセーすれで8倍以前の評価は糞でした。トホホ
>>700 六倍ならオレンジパッケージの奴?
なら、台湾以下だ。今の高速対応誘電以上のバウムクーヘン焼け&C1エラー
その後MQ12倍速における激変振りを知らずに手を出さなかったのが
悔やまれる・・・今は誘電OEM
それにしても700の書き方可愛いな。
>>707 当時の台湾の平均以下ってことで。Seantramよりはマシだったと思う(w
MQ初期もなんか「これでMQかよ」だったような気がするのだが。
マクセルスレ読むとMQからまともって感じだけど俺は信じてない。
709 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/16 15:03 ID:dXzpLPJe
ageとく
710 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/16 15:07 ID:qU4p5r5J
そうそう、ココ上がってないとね
711 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/16 16:08 ID:w/u2Ic+G
市販されてるmp3ソフトのレビューや性能など詳しく書いてあるサイトがあったら
教えて下さい。
板違い
713 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/16 21:46 ID:GDjMTAAp
コピーコントロールCDは焼けませんか?
NECのドライブは読めるらしい。
>>713 読めても書けても、多少はドライブに無理をさせる事になるのでイクナイ
717 :
:02/09/16 23:05 ID:y7nxbVAE
16kbps、16khz、 monoのmp3ファイルをCD-RWに焼くためにrip!AuiCOで、
128kbps、44.1khz、stereoのWAVファイルにしたら音割れがひどくなりました。
音割れもなくCD-RWに焼く方法ってありませんか?
再生プレーヤーはCD-R/RW対応でMP3には対応していません。
>>717 とりあえず、デコードするソフト変えてみたら?
音楽CDをより源音に近い音でCD-Rに焼きたいのですが、
どのようなソフト、圧縮形式を用いるのがよいでしょうか?
CD-RWドライブはVAIOについてるCRX800Eです。
法に触れない、もっとも源音に近い焼き方を教えて頂けないでしょうか?
過去ログ読んだり他の板逝ったりして色々調べましたが、どのやり方が一番源音に近いのかわかりませんでしたし、なんか法に触れそうなのでチャレンジ出来ませんでした。
グーグルで検索しても欲しい情報は出てこないし…
どなたか教えて頂けないでしょうか?
>>720 圧縮しないで、元のCDをそのままCDRにCloneCDかなんかでバックアップすればいいと思う。
ドライブとメディアの相性とかメディアによって高音どうの低音どうのとかは
やってみないとわからないけど。
原音に近い音の基準がわからん。
原音に近い=高音質って事?
ならばYAMAHAのドライブ買ってきて、オーディオマスター使って焼けばOK。
圧縮しちゃダメ。wave形式に吸い出せばいい。
ギャップのずれの事を言ってるなら、EAC使ってバックアップ。
焼きソフトは何でもいいと思うが、neroが他のソフトと比べて高音質だという話もある。
メディアによって音が変わると言われているので色んな種類のメディアを試してみる。
法に触れないようにするには、マスター持ってれば問題無し。
で、あなたの環境で高音質な音楽CDを作成したいなら、
EACでリッピングして低速で焼けばいいんじゃないかと。
723 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/18 17:43 ID:uSSL/5hH
>で、あなたの環境で高音質な音楽CDを作成したいなら、
>EACでリッピングして低速で焼けばいいんじゃないかと。
どんな環境なんですか?
>>723 VAIOに付いているCRX800Eを持っているとしか書かれてないので
詳しい環境はわからない。
特殊な環境(EACやライティングソフトが正常に動かない等)でないなら、
EACでリップ→低速焼きすればある程度まとも(音とび等が無い)な音楽CDが作成できるんではないかと。
というわけであんなカキコになったんですけど、何かまずかったですか?
726 :
CD整理:02/09/18 19:02 ID:deJS50oq
CDを整理するとき CDに CDの中の内容かくじゃないですか、それってやっぱり
直接CDに油性マジックですか? それともプリンタなどで印刷ですか??
727 :
糞ですいません…:02/09/18 20:03 ID:jQIueXyy
レスありがとうございます!
>>721さん
CloneCDって今少し調べてみましたけど、たぶん有料ですよね?
あまりお金かけたくないんで…
すいません…
>>722さん
高音質で焼きたいのですが、お金かけたくないので教えてもらったとおりEACでリッピングして低速で焼きたいと思います。
ありがとうございました!
728 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/18 20:22 ID:k2/uz4lo
>>726 ほとんどの人は油性マジックではないかい。
>727買え!さもなくば・・・・割れ!
嘘です狩ってください
731 :
糞ですいません…:02/09/18 21:45 ID:jQIueXyy
>>722 >法に触れないようにするには、マスター持ってれば問題無し。
マスターって元の音楽CDのことですよね?
マスター持ってないと法に触れるのでしょうか?
借りてきたCDをEACで吸い出してCD-Rに焼いたら違法なのでしょうか?
どなたかわかる人教えて頂きたいです。
>>731 CDの裏紙かブックレットに必ず明記してある。
「個人的に楽しむ以外の理由での複製以外は認めない」と
ぶっちゃけ、借りパクすれば無罪
>>731 TUTAYA等で借りてきた音楽CDをCD-Rに焼くのは法的に問題ない、はず。
レンタルしたCDをカセットテープに録音するのが法的に問題ないなら、
CD-Rに焼くのも問題ないはず(アナログ、デジタルの違いはありますが)
漏れも詳しく知りたいので、誰か詳しい人情報キボン。
(こういう話は板違いなんですかねぇ?)
>>732 借りパクはまずかろう(^^;
734 :
732:02/09/18 22:53 ID:xG1CM+C/
>>733 レンタルを焼く事は、ジャスラックも違反を明言してないから良かったとのだと思う。
法的に曖昧なんだろうな
借りパク・・友好関係に問題が生じるな 確かに
735 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/18 22:59 ID:XqcbYIEb
ライティングソフトの違いで音質に違いは出るんですか?
736 :
CD整理:02/09/18 23:18 ID:deJS50oq
やっぱ油性すか
サンクス。。
737 :
初心者です。:02/09/18 23:42 ID:N4BSE//V
すいませんが、Windows Media Playerで音楽CDを取り込む時に取り込む速度は変えられないでしょうか?
>>733 レンタCDはレンタル代に著作権料は含まれているが
デジタルコピーは私的録音保証金も必要なので
法律的には音楽用CDRを使う必要がある。
もちろんマスターを持っていても私的録音保証金を払わなければならない。
借りパクは詐欺罪とかなんかでは?
>>735 吸い出しもライティングソフトで行うなら出る(らしい)
>>738 レンタルのコピーはそんなに単純じゃないよ。
自分の所有している、CDのコピーは音楽CDメディアと民生用CDレコーダー
でコピーしても構わないが、レンタルCDを借りてきてコピーしていいかどうかは
実ははっきりしていない。
>>735 違いがでるとも、でないとも言われているので、
正直あなたの耳次第かと。
ソフトよりも、書きこむ速度や使用するメディア等に気を配ったほうがいいかと。
>>737 うろ覚えですが、できなかったような・・・
音楽CDを取り込む場合Windows Media Playerではなく
専用のソフト(EAC、CDex、CD2WAV等)を使ったほうがいいですよ。
741 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/19 14:10 ID:p8zrXJrr
age
742 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/19 17:08 ID:rc6qaEqh
CR-RWのフォーマットの形式は何種類かあるけど、
それらを自由に選んでフォーマット出来るソフト
あったら教えてください。
出来れば、Free download Softとかないかな?
>>742 >CR-RWのフォーマットの形式は何種類かあるけど、
>それらを自由に選んでフォーマット出来るソフト
翻訳きぼんぬ。
744 :
おしえて!!:02/09/19 17:56 ID:ULyN27+L
可変ビットレートで作ったmp3ファイルを焼いたCD−R
は普通のCDプレーヤーで再生することはできますか?
>>744 普通のCDプレーヤーではmp3自体再生できませんが
>745
それ、本当ですか?
オレのプレーヤーでは普通に再生出来るんですけど?
>>746 あなたが間違いに気付いてないだけです。
間違いって???
750 :
:02/09/19 18:35 ID:yvLOdryv
間違いと言うよりキチガイだな
または元質問が間違ってる。手抜きして具体的に書かないから。
誰が何をどうしようとしてどうしたら(詳しい手順)どうなってどうしたいか+環境。
744の使ったライティングソフトは、MP3自動デコード書き込みができる物なんだろうな・・
可変ビットレートで作ったmp3ファイルは、それに対応したプレーヤー
でしか再生できないわけでしょう?
じゃあそのmp3ファイルをCD−Rにコピーしたら、そのCD−R
も可変ビットレートに対応している特定のプレーヤーじゃないと再生できないの?
誰が何をどうしようとしてどうしたら(詳しい手順)どうなってどうしたいか+環境。
可変だろうが固定だろうが、レートが幾つだろうが
Mp3対応で無ければ再生できん
>mp3ファイルをCD−Rにコピー
神業ですな そんなのは
コピーじゃないならなんて言うの?
757 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/19 18:56 ID:E+IT+B3M
PCでCCCDを読み込めるんですけど、データのように扱われて、
音楽と見てくれず、WAVに変換できません。どうすればWAVと
して読んでくれますか?いい吸い取りソフトがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
758 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/19 19:01 ID:Ov6aJ8IH
MPGファイルをどうにかして
CDーRに音楽データとして
焼いて他のプレイヤーで
聞きたいのですが
方法を教えてください
お願いします
759 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/19 19:11 ID:cFQImy3/
すいません。
CDコピーで絶対ミスんない環境って、スペックどのくらいからだと思う?
>>753 >可変ビットレートで作ったmp3ファイルは、それに対応したプレーヤーでしか再生できないわけでしょう?
正しい。
>可変ビットレートのmp3ファイルをCD−Rにコピーしたら、そのCD−Rも可変ビットレートに対応している特定のプレーヤーじゃないと再生できないの?
正しい。
プレーヤーってのはWinAMPやSCMPXも含むがな。
>>758 デコードしてから音声だけを書き込み
>>759 現状から言うと不可能と思われ。
書き込み中にコンセント引っこ抜かれればそこで「ミスった」CDが出来上がるし。
無停電電源装置導入?今度はCPUが突然死するかもよ。
絶対?
そんなん無理
>>757 専用スレ読むべし。
>>758 >CDーRに音楽データとして
データで焼くの?
>焼いて他のプレイヤーで
他のって何の他?
763 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/19 19:28 ID:r1OGC3bu
ありがとう、じゃー今はノートパソコンでペンティウム3の1Ghz 256MB
何ですけど、失敗多いんですよ。 安定して書き込めるのはどのくらいかな?
>>757 マルチウザい。(向こういって気づいた)
>>763 P-II 350MHz 128MBくらいでも安定だと思うが。
俺はPen100MHz メモリ64MBで焼いてるが。
失敗なんかしないぞ。
>>763 安い糞メディア使ってんじゃねーぞとw
Made In台湾でもいいから、国産ブランド買っとけ
ノートじゃファームウェア更新なんて殆どないだろうからな
>760
ありがとうございました!!
昨日高音質でのCD-Rへの焼き方を教えて頂いたのですが、また質問があります。
言われたとおりwave形式に吸い出したのですが、このwave形式っていうのはMP3やWMA形式と違って圧縮されていないのでしょうか?
答えるのが面倒でしたら形式による違いが書いてあるサイトなどを紹介していただけると嬉しいのですが…
それとこのwave形式で作ったCD-Rは現在市販されてるポータブルCDプレーヤーで再生することができますでしょうか?
今CDプレーヤー買おうかMDプレーヤー買おうか迷っているので教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
772 :
758:02/09/19 23:16 ID:4M6QRM6C
>760
すみません、超初心者名もので
デコードとは?
また、そのやり方は?
>762
>>>CDーRに音楽データとして
データで焼くの?
>焼いて他のプレイヤーで
他のって何の他?
とりあえず、聞ければいいので
データでも何でもよいです
他のってのは普通のCDプレイヤーのことです
773 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/19 23:47 ID:m7g3byY4
>>771 EZCDかB'sの説明書でも読んで下さい。
あなたの知りたい事は大抵書いてあります。
774 :
:02/09/19 23:52 ID:jUpc1DON
>>772 お前の言うMPEGファイルっつーのは音声も映像も入ってる動画だよな?
そのMPEGファイルをデコードしろってこと
語句が分からなきゃまず検索しろ
>772
用語をちゃんと自分で調べて、整理してから質問してくれ。
MPGファイルって、MPEG動画?MP3音声ファイル?
普通のCDプレイヤーで聴けるのは音楽CD。
音楽CD・データCDの区別、その他の用語についても
普通はライティングソフトのマニュアルに書いてあるはず。
作成ウィザードがあれば、それに従うだけでできる。
大体、その「MPGファイル」っていうのは自分で作成したものなの?
自分で処理できないようなら、出所の解らない物には手を出すな。
776 :
758:02/09/20 00:19 ID:hASburzr
>774
いえ、音声だけのファイルです
リアルプレイヤーで再生できるものです
すいません、検索してみます
>775
すいませんでした
種類はMpeg Audio
となってました。
ネット上で落としたものなのですが
ついでにスレチガイなんですが
リアルプレイヤーの連続再生はなぜできないのでしょうか?
CDプレイヤーのリピートみたいなものです
やはり無料ダウンロードだからでしょうか
すいませんでした
777 :
:02/09/20 00:22 ID:l3/6PCvs
>>776 じゃあ次にそのファイルをどこから持ってきたのか詳細を書け
>776
Windowsの設定は拡張子を表示するようにしといた方がいい。
そうすると、おそらく「xxx.mp3」って表示される筈。
常人はRealPlayerで再生するものじゃない。
それと、エロ動画見ないんならRealPlayerはアンインストールするべし。
自分で設定して関連付け変えてもいいけど、
WinampやWindows Media Playerで再生すればリピートもできる。
全般的に知識が足りないようなので、PC初心者板から始めるべし。
779 :
771:02/09/20 03:23 ID:1dg4V65N
>>773 でもそれってシェアウェアでは?
タダじゃ読めないよ…
ごめんなさい。
他のところで質問してきます。
780 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/20 08:23 ID:+ZMNgOmb
友達から古いCDを沢山借りたのですが、整理できないで困ってます
CDに直接文字を書きたくないので、ジャケットを大量に置いてるサイトを探してます
googleで検索しても見当たらない(ToT)
誰か教えて下さいm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
781 :
780:02/09/20 08:26 ID:+ZMNgOmb
782 :
758:02/09/20 09:05 ID:wVrpK3NK
>778
ありがとうございました
Realをアンインストールしたら
メディアでリピートで聞けました
勉強しなおしてきます
それでは
783 :
:02/09/20 11:24 ID:5wNYGo5A
>>780 CDって具体的に何だよ? 音楽CDか?
だったらオリコン池
>>779 なぜに自分で調べようとせんのかわからんな。
自分で調べる努力もしない、金もかけないで
すまそうなんて虫が良すぎるんじゃない?
だいたいいまどきの市販されてるライティングソフトだったら
WAVEファイルやMP3ファイルから音楽CD作ってくれるだろ。
後せっかく773がレスくれてんだからせめて
そのソフト売ってる会社のHPにマニュアルあがってるか
確認しろや。
BHAしか見とらんがPDFでマニュアルあがってるぞ。
>>780 あなたのおっしゃるCDとやらが音楽CDであることを前提に書きますが
音楽CDのジャケットを個人サイト等にうpするのは違法なので
多分ググってもそういうサイトは見つからない。
ジャケットの画像を保存し、プリントアウトして使用したいのなら
音楽CDの通販やってるサイトやオリコンのHPに逝けば画像があるのでそれを使え
と
>>783氏はおっしゃっているのだと思う
(
>>783氏、違ってたらスマソ)
788 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/20 19:23 ID:+8wQCbFM
CD-R/RWドライブ(Yamaha CRW8824SX)で、
CD-RやCD-RWを認識してくれません。CD-ROMですら怪しいです。
以前は、それなりに焼けてました。
もう買い換えた方がいいですか?
スレ違いでした…隣のスレに移ります。
790 :
ao:02/09/21 23:11 ID:7k5Nm9l6
週末age
791 :
779:02/09/22 06:09 ID:RMTuvGev
>>781 さんくす!
でもそのサイトはもう見てたYO!
>>784 自分でも調べてたYO!当たり前だRO!
と、言いたいところだけど教えてもらう立場なので強くは言えない。
調べてないように見られたなら仕方ない。
平謝りです。
ごめんなさい。
>>771、791
>言われたとおりwave形式に吸い出したのですが、
>このwave形式っていうのはMP3やWMA形式と違って圧縮されていないのでしょうか?
WAVには圧縮されてるものも無圧縮のフォーマットもある。
無圧縮でもCDの音より悪くなるフォーマットもある。
もちろん音楽CDそのままのフォーマットもある。
EACでは操作次第でどれでも作れる。
>それとこのwave形式で作ったCD-Rは現在市販されてる
>ポータブルCDプレーヤーで再生することができますでしょうか?
WAVはWindows用「ファイル」で普通のCDプレーヤーでは再生できない。
EACはWAVファイルから作った音楽CDは再生できる。
簡単焼きソフトでコピーを選んだ方がいいんじゃねーの?
最後の日本語が変です
○EACでWAVファイルから作った音楽CDは再生できる。
ageてみそ
795 :
:02/09/23 20:04 ID:qXHg1/YE
じゃ、勝手ながらおさらい
音楽CDをPCにコピーする方法
1.CCCD以外
winの場合はメディアプレイヤー使ってCDからコピーのところで
コピーする。
macの場合は知らん。
ちなみにコピーしてできたファイルはマイミュージックのなかにはいってる
のでそれをD&Dして一時ファイルにしてCDに焼けば圧縮音源のできあがり。
2.CCCD
(簡単にできる方法)
オーディオケーブルでCDプレイヤーとPCをつなぎ、
プレイヤーを適度な音量にし、
WAVE録音ソフトを使って録音したい時間だけ録音する。
そしたら出来具合を聴いてみてよかったらできあがり。
あとは圧縮したかったらソフトを使って圧縮すればよし。
これはラジオ録音にも応用できる。
CCCDのコピー方法はこれぐらいしか知らんが、
これでも大丈夫だと思うぞ。
796 :
795:02/09/23 20:05 ID:qXHg1/YE
なんか違うところあったらツッコミよろしく
797 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/23 20:48 ID:imdrniNJ
今夜は満月。。。
おまいら、FLY ME TO THE MOON くれ。
798 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/23 21:08 ID:eRFUX5/2
>>795 初心者のおさらいはその程度かい。
それとも、「わざと」ラインから記録させたいのか。
799 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/24 00:51 ID:DiTzwuHe
↑
はっ!?
つーか、キミの後頭部をメガドライブでオモイッキリ殴打したい気分だ。。。
800 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/24 02:14 ID:sam3G2MF
Clone CDでwavファイルからオーディオCDを作成するにはどういった手順を
辿ればいいのでしょうか?
801 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/24 02:59 ID:5a7aDc7S
>>800 できません。他のライティングソフトを使いましょう。
関係ないが普通の音楽CDをコピー(CD→CD)する時でもCloneCDじゃない方がいいよ。
>>800 とりあえず、*.img、*.ccd、*.sub を作りましょう。
*.sub は結構難しいと思いますが、頑張ってみてください。
Q channelについては、MMCの資料に書いてあります。
P channelは、1[kHz]の矩形波だったような記憶が。
CloneCDにファイルを吐かせて調べれば分かりやすいですね。
803 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/24 03:27 ID:dF1gAUfW
804 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/24 03:39 ID:5a7aDc7S
>>803 うーん、自分が使った中ではneroが好き。
DiscJugglerPROとか使ったこと無いけどいいかも。
まぁ別にWinCDRとかでもいいんだけど。
neroとDiscJugglerとB'sを同居させても大丈夫でしょうか?
すいませんスレ違いでした
808 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/24 04:00 ID:dF1gAUfW
>>804 フリーソフトは?ボソ・・・
mp3をWINAMPの画面にドラックandドロップしてwavを作ったんすけど
音的にはいかがなもんでしょ?
Winampはバージョンで音が変わる。
一般的にはデフォルトのデコーダは音悪いらしい。
俺は低音が違うと感じた。ま、自分の耳で判断すればよい。
焼きソフトのデコーダがクソならwinampのほうがいいだろうし
810 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/24 07:54 ID:dF1gAUfW
>>809 ありがと。
フリーソフトは?ボソ・・・
>>800 Cue書いてDAEMONにマウント→CloneでDAEMONのドライブをコピー。
812 :
809:02/09/25 01:17 ID:7eShhzF+
>>810 おまえは質問したやつか。だったらそう書け。
フリーソフトはどうですか?って薦めてるレスかと思ったぞ。
Winamp+プラグインで焼けるから。
フリーならEACだろうが別におすすめはしない。
使いたければ検索でかかるから自分で調べれ。
市販ソフトは金取るだけあってお手軽だ。
うげ
814 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/27 20:21 ID:r5bkmPjd
EASY CD4使ってるのですがセッションアットワンスの間が空くのがいやなので
ディスクアットワンスにしたいのですがどこで設定できますか?
>>814 2 秒のギャップがオーディオトラック間に発生しないようにするには、
ディスクアットワンス(Disc-at-Once)オプションを使って、
ハードディスク上に保存されたサウンドファイルをブランク CD へ書き込みます。
CD の作成時に、[CD 作成セットアップ] ダイアログボックスで [ディスクアットワンス] を選択します。
>>814 セッションアットワンスの間って何だ?
ディスクアットワンスに変えれる位なら1セッション
しかないんだろうし。
817 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/27 20:47 ID:3FhpHg8j
>>816 プリギャップとかポストギャップの事と思われ
818 :
816:02/09/27 20:57 ID:JoD/+N+Z
>>817 了解。
トラックアットワンスと混同しているようだ。
それともEASY CD4ではそう呼ぶのかな。
>>818 EasyにはDAOとTAOに、SAOもあるからなあ…
820 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/27 23:49 ID:3udyrwsV
フルに焼こうとするとシパーイする確立が高いのは俺だけか?650Mメディアて゜644Mとか。
ノートのコンボドライブが糞なのか。ライティングソフトはWinCDR7でつ
>>820 644Mってデータか?だったらくだ質のほうがいいぞ。
822 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/28 09:41 ID:irb9ESUi
>>821 avi。つーかなぜかaviばかり失敗する。
823 :
:02/09/28 10:18 ID:8GScj9/2
824 :
CD-R初心者:02/09/28 13:01 ID:GjisQo4Z
CD-Rは主にレンタルCDから気に入った曲を吸い出して自分用ベスト盤を作るのに
使ってます。今のところCD-R付属のB's Recorder Goldで、特に(CCCDを除く)
不自由ありません。たいていのCD-RにはB's Recorder が付属してるようですが、
この板の人達は音楽編集用に他のソフトを使ってるようです。
B's にはどんな不満がある、というか他のソフトにできてB's にできない事って
何があるのか、簡単に教えて下さい。
>>824 音が悪くなる当の噂が出とります
不自由なければそれでよし
826 :
826:02/09/28 21:34 ID:Q06aPP1G
質問です。
CDex ver.1.40を使用してCCCDの曲をを抽出したのですが
トラック1の前半部分だけが、なぜか抽出されません・・。
他のトラックは完全に吸い出せるのに、何ででしょうか?
>>826 吸い出すのに使用したドライブはCCCD対応ですか?
そうでないなら吸い出せません。
828 :
826:02/09/28 22:02 ID:Q06aPP1G
>>827 他のトラックは吸い出せるので、おそらく対応していると思います。
>>828 トラック1が吸い出せないのは非対応ドライブです
>>828 ドライブは何?
トラックとして認識できるならEACでいろいろ試してみては?
832 :
826:02/09/28 22:52 ID:Q06aPP1G
>>829 ご指摘有り難うございます。
前レスで出ていたEACを使ってみようと思います。
>>830 そうなんですか?
後半部(2分半あたりから)はちゃんと抽出できているんですが・・。
833 :
826:02/09/28 23:00 ID:Q06aPP1G
>>831 ドライブはNEC:NR-9100Aです。
EACは今使ってみましたが、今度は何も音が聞こえないファイルが抽出されました・・。
とりあえず今日のところはこれ以上やっても進展がなさそうなのでまた明日頑張ってみることにします。
相談に乗っていただいた
>>829-831の方々、ありがとうございました。
>>828 寝てしまったか・・・。
ちなみにNR9100はできるよ・・・。
835 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/29 01:38 ID:y8YgO4dX
みんな音楽CDどうやって焼いてる?
俺は歌詞がWEBで手に入れば、歌詞カードをhtmlファイルで作って
CDエキストラにしてる。手間が掛かるけど、作った時の満足感は
単にCDコピーしたときよりあるよ。
>>835 曲間も単にCDコピーしたときよりあったり
837 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/29 06:11 ID:y8YgO4dX
>>837 ∧_∧ ∧_∧
(・∀・∩)(∩・∀・)
(つ 丿 ( ⊂)
( ヽノ ヽ/ )
し(_) (_)J
839 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/29 07:30 ID:I3wuaouk
クローンCD(バージョンは3)の体験版みたいので1倍で書き込む事はできますか?
それとも2倍オンリー?
>>839 ∧_∧ ∧_∧
(・∀・∩)(∩・∀・)
(つ 丿 ( ⊂)
( ヽノ ヽ/ )
し(_) (_)J
すごく単純な質問ですみません。
あの、700Mのディスクには約何分入りますか?
843 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/30 17:35 ID:X1yTr8QQ
普通に焼いたら80分入ると思ふ
844 :
842:02/09/30 17:44 ID:h+FjO8UV
845 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/30 19:33 ID:j/mj5Qlh
板違いかもしれませんが・・
昔のプレステでCD-Rに焼いた音楽CD聴くとプレステが壊れるって本当ですか?
>>845 読み込みが悪ければピックアップの負担は少しくらい増えるかもしれんが
昔のプレステは正規CDで普通にゲームやってても壊れるので気にするな
>>846 あれは禿げしくコワカタ
ピックアップ部が駄目になるくらい使ったらあきらめるべし
そのころにはびっくりするほどの枚数が焼きあがってるだろう
質問させてください。
僕はLOGITECというメーカーのCD-Rドライブを使っているのですが、
本日CCCDをバックアップしようとした所、
全く普通にバックアップ出来てしまいました。
タイトルは、島谷ひとみ/シャンティ MISIA/眠れぬ夜は君のせい
ですが、このバックアップしたCD-Rを使った時に、コンポに不具合の発生
する事は有るのでしょうか?
>>848 状況による。やってみないとどっちとも言えないよ
>>848 基本的にCD-RそのものがCDよりプレイヤーに負担かけるものだからな。
他でCD-Rメディアをかけてるなら気にするな
851 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/01 15:26 ID:fefQKxOl
音楽CDを作るのに、音質の面で一番いいリッピングソフト及び焼きソフトはなんでしょうか?
AM対応ドライブはないので普通の焼き方で。
あと、やはりAM使わずともメディアによって音質は違うのでしょうか?
最近の普通に売られているドライブはDA吸い出し能力に問題は
ないのでどのリッピングソフト使っても吸い出されるWAVファイルは
同じものが出来上がるよ。
基本的に使用するソフトで音質は変わらないから気にするな。
音質が変化するのは使用するドライブとメディアで大体決まる。
>>852 回答ありがとうございます。
ソフト面では気にする必要はないのですね。
ドライブとメディアと言うことはやはりAM対応とかかな・・・。
teacのCDW540E使ってるんですが、どーなのかな。AMが気になる。
854 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/01 15:58 ID:fyA8BZSu
リアルプレイヤーのファイル(.rm)をCDプレイヤーで聞きたいのですが、変換は可能なのでしょうか?
神様教えてください。。。
>854
可能。
あと、マルチすんな。
>>853 AMばピットジッター低減には効果有るが、ピットジッターはジッターの中では
最も音に与える影響が小さいジッターだからね。
それよりドライブの最適速度を探って、コギングの影響が最も少ない速度を
あたったり、メディアを選んで偏心や反りが無いのを探したり、電源に拘って
メカニカル要因のジッターを減らす方が、影響が大きいし、先決だわ。
PCの内蔵電源で焼いてて、それでAMだからとか言うのは、実は滑稽だって
理解できる?
>>856 そこまでの事は聞いてないような気がするがな。
聞かれてもない事にいやに高圧的ですな、何かあったのか?
コギングったって、補償回路組みこめば無視できるほど低減できるし
PCの内蔵電源でって、鉛蓄電池でも使うのか?
商用電源の汚さと安物UPSの雑音の酷さ知らないからそんな事が言えるのさ。
悔しかったらウチからUPS買え。
858 :
848:02/10/01 21:22 ID:3swJfHio
849,850さん
回答していただいてありがとうございました。
すごく参考になりました
859 :
848:02/10/01 21:47 ID:3swJfHio
結局普通に聞くことができました。
それと重ね重ね失礼ですが848の時の不具合とは違った意味の
不具合としてコンポ破壊の可能性も視野
に入れておくべきでしょうか?
860 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/01 22:05 ID:DWjofoUN
>>856 理論よりも、実際にAMで焼いて聴いてみれば?
>856
で、そこまで言うからには、最高の焼き環境で焼いた物とPC内蔵電源の
AMで焼いた物を比較検討してる訳だろ?
きちんとそれを説明出来るソースを見せてくれないか?
音楽焼きで一番困るのは、思い込みの脳内ジッターだよな。
>>861 だから、それやると「おかしなことになる」っつーねん。
864 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/01 23:45 ID:5Om+xL3x
MP3から音楽CD焼くのにお勧めのソフト教えてください。
865 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/02 01:05 ID:lDv0IFC2
初めましてこんにちは。
いきなりで申し訳ないのですが、質問させてください。
あるサイトで音楽ファイルをDLしたのですが、ファイルの種類が3PM
となっていました。
CDRにコピーしようとしましたが、ライティングソフトが3PMに対応していない
らしくコピーできませんでした。
そこで、3PM形式ををMP3形式に直したいのですがどうすればいいのでしょうか?
他の板でも同じ質問をしました、拡張子を変えるだけというお答えを頂きました
拡張子はどこで変えればいいのか教えていただけませんか?
すみませんが、よろしくお願い致します。
>>865 CDR板の管轄外。
拡張子がどういう意味をなすものかから勉強するべし。
867 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/02 01:12 ID:lDv0IFC2
>>866 板違いでしたか、すみませんでした m(_ _)m
865さんの質問に似てますが、CD-R板で聞けといわれたので質問させていただきます。
とある音楽ファイルを手に入れたので、それをCD-Rに焼いて聞こうと思いましたが、
ファイルがMP4なのです。
もちろん音楽ファイルなので映像は有りません。 が、MP4なのです。
そのMP4ファイルから音楽部分をMP3で抜き出してCD-Rに焼きたいのですが、
どうしたらいいですか?
QT6?だと抜き出せるようですが、お金が掛かってしまうので、フリーソフトなどで
出来たら有り難いです。
板違いでしたら、どの板に行けばいいか誘導していただけるととても有り難いです。
宜しくお願いします。
サウンドレコーダー? あ、録音したらいいのか!!
合ってますよね? ありがとうございます! やってみます!
むむむ・・・60秒しか録音出来ない・・・涙
もうちょっとがんばってみます。
872 :
869:02/10/02 09:01 ID:EdhVAhIp
>>870-871 ごめん。ネタだったのに…
何か方法があるんだろうけど。わかりません。
とりあえずageてみる。
873 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/02 09:18 ID:H9HkJgBP
通常の音楽CDを普通に(コンポ等で聞けるように)コピーする場合、
やはりコピー先のメディアはCD−Rを使わないとダメなんでしょうか。
CDーRWでも普通にコンポ等で聞ける、と聞いたんですが・…。
>>873 CD-RメディアとCD-RWメディアはCDとDVDくらい違う代物だよ。
読めないものは読めない。
CD-RW使いたければコンポの方をCD-RW対応のものに買い代えろ。
877 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/02 15:09 ID:qa1KPQGe
>>877 補正が単純なディスクの偏芯や、面振れ、スピンドルの回転変動より
FEM(EFM)前の1のビット間に並ぶ、0のビット列が長短不規則に変動するピット/ランドジッター
の方が遥かに影響がでかいのが常識だが。
>>878 バカか?音に影響を及ぼす原理的な事を全く理解していないな。
ピットジッターがエラーレートに大きく影響するのは常識だが、音に影響を及ぼす
のは、むしろサーボなどの電流変動だと言われている。
ゆえにピットジッター以上に影響を及ぼすのは常識だよ。
それの何処が補正が簡単だって?
>872
ね、ネタだったんですか! 悲しい・・・。
>876
やっぱりスレ違いでしたか。 申し訳有りません。
参考になりました! やってみます!
先生、初心者スレで音質語ってる奴がいます。
>>880 スレ違いではないが、そんな変なファイルはどうやって手に入れた?
実物を見ないと話にならんと思う
882 :
まちゃる:02/10/02 19:48 ID:BRTsINP4
CDのコピーガードを破る方法ないですか?
884 :
880:02/10/02 19:53 ID:/cig5Cxb
いけました! 凄く音が小さいですが、録音レベル上げると割れるので・・・w
とりあえずPCじゃなくても聞けるのがめちゃ嬉しいです!
ありがとうございました〜。
>881
インディーズのアーティストの方で、音源をMP4で上げてらっしゃるんです。
MP4自体もHTMLの中に埋め込まれてて、なんとか取り出したんですけど
今度はMP4方式だったんで、CD-Rに焼けなかったんです。
多分、不正使用などの対策でワザとMP4にしてるんだろうと思います?
とりあえずWAVEにして焼く事が出来ました〜。
885 :
881:02/10/02 19:57 ID:Wx0ds3EF
>>884 なら別に問題ない。
実物見ないと話にならんと書いてるんだからアドレス書いてくれ。
試してみるから。
お、おまいら、お、おちけつ!
ここは初質スレで、しかも焼きスレです。
たしかにジッター・ノイズ・電圧変動など音質を変えてしまう原因は多々あるが、
音の善し悪しは個人の好みに基づいた主観的な物なのだから、
ここで言い争っても不毛でしょう。
>>877 だったら何で焼いても同じにしか聞こえない。877にはAMは必要なし。
889 :
886:02/10/03 15:38 ID:eHyGbGBP
>>887 シカさん、すいませんでした。m(__)m
890 :
yiu:02/10/03 17:16 ID:lcGONZru
さまざまなCDから曲を集めて一枚のCDRを作るとき、焼きソフトの機能で録音レベルを均一にできますか?
887の主張がもっともなので最後にしてやめる。
まともなドライブが、まともに焼いた状態においてピットジッターの範囲は
差が出たとしてほんの数%しか差が出ない。
しかしメディア間の差は、反り1つ取っても酷い物なら倍半分以上の差が出る。
数%(場合によっては0.数%)の差を云々する前に、倍以上の差が出る
メディア品質の差をきっちり見るべきだ。
893 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/03 20:48 ID:Bp/B3gbG
ティアックのCD-W54EにWinCDRを使ってるんですが、
CDから直接書き込みしたのに比べて
CDからWavファイルをリッピングして書きこんだときの音が
著しく悪いのですがこれは何とかならない物でしょうか?
あと、カセットテープからの音をWavにして書き込んだときも、
サウンドカードからアンプに出力した音と、
CDに焼いてCDプレイヤーにかけたときの音が全然違うのですが
(高音がへたってしまう)何とかならないものでしょうか。
>>893 普通は悪くならない。それぞれの手順書いてみれば?
>>894 上は、CDtoWavと言うソフトでリッピングして
それをそのまま焼いてます。
下では、Music Studio Standardと言うソフトで録音し、
音質を補正して焼こうとしたのですが上記のとうりなので
困っているわけです。(音質補正は主にイコライザ等)
アナログ(カセットテープ、レコード)と、
古いCD(音量低め)などを録りたいと考えています。
どの焼ソフトが最適かご教授下さい。
機能としては、以下のものを希望しています。
・アナログ・デジタル変換。
・音量レベルを一定にする。
・フェードイン、フェードアウト。
・曲間に適当な空白を入れる。
・順番の並べ替え、総時間の計算したものを一気に焼く。
・音質補正(ノイズ低減、くもりを取るなど)
パッケージだけではこれと決められずに困っています。
どうかよろしくお願いします。
898 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/03 22:40 ID:GNk847ec
OSをXPに代えたらB'sレコーダーゴールドが使えなくなりました・・
調べてみると何かプロトコルがどうとかって出てました。
そんでそいつを削除したんですけど、そんでも使えなくて。。
他のライティングソフト入れたら何とかなるもんですかね??
一応過去ログ読んだんですけど、重複してたらすみません・・・
>897
読みました。
アナログ音源の焼き方は分かりましたが、
上記の機能がついた、適切なソフトが分かりません。
引き続きご教授お待ちしています。
>>898 ここ音楽焼き用スレ。トラブルはくだ質へ。
「XPにしたら」はアップグレードインストールか?
焼きソフト入れたままアップグレードなんかしたらトラブって当然だが
901 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/03 23:09 ID:1sqWTEhz
もしも、生CD-Rにごみがついていてそのまま焼いたらどうなるのでしょうか?
というか、そうゆうCD-Rができてしまって、1ミリくらいの焼けていない部分が
あるのですが、再生すると、問題なしです。書く前に反射チェックとか
してるものなんですか?
902 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/03 23:23 ID:/n8tMtIA
easyCDcreaterをつかってCDをコピーしようとしたんですが、
CDRの容量が足りないみたいなことをいわれました。
オリジナルのほうは690Mくらいの量だったのですが、
イメージファイルにしたら800Mくらいになってしまいました。
イメージファイルにするとデータが増えるんですか?
>>901 理論上2.4ミリの傷(焼け残りと同じようなもんだろう)
まで大丈夫らしい。
強力なエラー訂正回路とメガネに付いたごみが殆ど見えないのと
同じ理由で傷には想像以上に強いらしい。
>>896 機能的には、Easy CD Creator5.3 Platinum付属のSoundStreamで全て賄えるな
SpinDoctorでサウンドカードのラインインから吸い上げて
ノイズの低減と、ポップ音の低減やイコライジング
ノーマライズで音量レベル一定
ウェーブエディタで波形の編集
一旦WAVファイルで保存して
音楽CDプロジェクトでWAVからCDを作成すれば
並び替えや、曲の総時間確認も簡単
最初にディスクアットワンスを設定してやれば
曲ごとに、フェードイン、フェードアウト、クロスフェードや曲間の設定可能
編集が終われば、ディスクアットワンスで一気に書きこみ
焼き終わった後は、CDに貼るラベルの編集から、ジャケットの作成までできる
>>902 もし手順を間違って、
イメージファイルをデータのまま焼きこもうとしたなら
容量不足はあたりまえ。
例えば、
80分きっちりの音楽CDのデータ量は700MBをはるかに超えて
807.5MBくらいはある。
イメージにしたら800MB以上あっても当たり前
データ焼きでは、エラー訂正などの情報も含まれるため
80分CDに700MB程度しか焼けないが
音楽CD(CD-DA)にならちゃんと焼ける。
音楽CDじゃなくても、大抵イメージのサイズは肥大してるはず
プロジェクトを開いたら
ファイル -> CDイメージからCDに書きこむ
とやれば、イメージが適切に焼ける
906 :
896:02/10/04 00:43 ID:kWAoLw43
>904
ありがとうございました。
早速ショップをあたってみようと思います。
>896
ミュージックCDデザイナー3でもできるYO
PDFカタログをダウンロードして読んだり、
いろいろ情報を集めてからショップに行くのが吉
ミュージックCDデザイナーは30日間のトライアル版
があるからとりあえずためしてみれ。
909 :
904:02/10/04 15:12 ID:oLZ4gJaa
>>896 オレの意見だけで即決しないで、多くの意見を参考にしたほうがいいよ
使い勝手はかなりいいけど、インストールの時だけコツが必要だし‥
>>905-906両氏
体験できるように、してくれてあるなんて、親切なソフトですね
実際に試すのが、一番理解できていいですもんね
911 :
896:02/10/04 19:48 ID:kWAoLw43
>907,>908
ミュージックCDデザイナー3でも出来るのですか。
PDFカタログや30日間のトライアル版は知りませんでした。
>909
幸い、即決はしませんでした。
>910
それはneroというソフトのことでしょうか。
上記の機能を持つPCソフトはいくつもあるのですね。
音楽用CD-RWを購入し、編集機能の少なさに非常に落胆していました。
皆様のアドバイスを参考に、じっくり吟味して決めようと思います。
ありがとうございました。
Windows media playerでのオリジナル音楽CDの作成はお勧めできる?
>>911 検討するソフトにCleanも加えとけ。
>>912 自分がよいと思えばそれでよし。
上を見ればキリがないぞ。
>>912 WMPで吸い出すとWMA形式になるのであまりお勧めできない。
他のソフト使ったほうがいい。
916 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/05 11:54 ID:XYNBKhf/
焼くのにおすすめなソフトって何ですか?
音質重視で。
918 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/05 12:19 ID:r7GNnuIX
結局、良い音質で焼けるドライブとメディアってなんでしょうか?
919 :
917:02/10/05 12:21 ID:PG/3EniU
>>917 追加。mp3の場合はデコーダが自前のことが多いから違うな。
でもこだわるなら好みの音のするデコーダでWAV変換→焼きだから同じ。
>>918 最近のドライブなら
YAMAHAのF1+推奨メディアがいいんじゃないかと。
921 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/05 23:57 ID:auZ/uszq
>>826と同じくCDex ver.1.40で同じ結果になりました。
一曲目が無音から始まり2分過ぎから正常になりトラックも認識してます。
ドライブはTOSHIBA:SD-R2212です。これは対応してるのでしょうか?
やっぱりソフトを乗り換えるしか無いのでしょうか?
わかる方ヨロシクお願いします。
CDからリッピングしたWAVファイルを、ピッチコントロールできる
フリーウェアのソフトってありますか?
ネットって、いろんなファイル落ちてんのな。
こないだ落としたMPAファイル、変なフリーソフトでMP3に変換したら、
MP2.5なんていうファイルになってやんの(w
924 :
:02/10/06 04:01 ID:U+uTfBXA
925 :
オラウータン:02/10/06 09:47 ID:dq3L+1o/
アルバムでNON-STOP系、(聞くとトラックとトラックの間が
つながっている曲)を焼いて再生すると、トラックの間が変な
ところで区切れます。何かヨイ技はありますか?
926 :
:02/10/06 10:49 ID:vos9zicm
>>921 他のソフトで試してもそうなるなら
対応してないと思われ。
自分で作ったCD−RをMDコンポ使って録音したいんですけどケーブルとか使って
CD−Rをコンポで認識できる方法ってありませんか?
MDウォークマンで聞きたいからだす。
>>930 という事は、PCで焼いたCD-RをMDコンポでMDにしたいという事か?
ケーブルでコンポに認識させるというのが分からんのだが…。
そのMDコンポでCD-Rを認識出来ないんだったら、
外部からアナログなりデジタルなりで繋いでやるしかない。
具体的にどうやればよかですか?
933 :
:02/10/06 23:18 ID:Tb9dMVIf
>>932 お前のMDコンポにCDは付いてないのかよ?
っつーか明らかに板違い
自分で作ったCD−Rは最近のじゃないと認識されません。
>>928 ラインアウトなどを経由して繋ぐか、936サンの言うように焼き直す。
>>935 とりあえず、950を踏んだ人で・・・。
誰も建てなければオレが週末にでも建てようかと。
テンプレどうしよう・・・。週末なら作れるかもしれんが、今は時間ない・・・。
そんな訳で、950踏んだ人でw
音楽CD形式でMP3を焼くソフトだと CD-DAに変換されるようなの
ですが、これはCDプレーヤーで聴くことができますか?
MP3をWAVに変換してから焼いたものと、上の方法のものとでは
音質に変わりがあるのか ご存知の方教えて下さい。
>>939 >CD-DAに変換されるようなのですが
CDプレーヤーで聴くことのできる形式です。
>音質に変わりがあるのか
MP3->WAVデコーダーの性能にもよりますが
WAV->MP3エンコーダーの性能さに比べれば、
無視できる程の差か、全く同一だと思います。
MP3Proデコーダー搭載ライティングソフトなども出てきてますので
MP3のソースによっては、出来損ないのデコーダーより
ライティングソフト任せのほうが高音質になるパターンも
考えられます。
941 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/08 17:11 ID:7tAhVS0e
CCCDはNECなり リコーなりのNR−7900A系のドライブに
B'sGoldを使えばコピー出来るってことでOKですか?
B'sGoldっていうのは曲単位でwaveファイルに変換して
それらを何曲か まとめてCDに焼けますか?
942 :
:02/10/08 17:12 ID:Kt7KOt7h
943 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/08 21:25 ID:cTJVDqR2
ミックスCDをいったんWAVEに変換してコピーしましたら曲の合間に無音
が入ってしまいましたこれをなくして焼くにはどうしたらいいのでしょうか
だれか助言をお願いします。ちなみにソフトはビーズレコーダーです。
944 :
:02/10/08 21:39 ID:WNuP9+dR
945 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/09 00:28 ID:J1ouf/Bh
WinCDR、ハギワラシスコムCDR-Wを使ってます。
MP3をCDプレイヤーで聞きたいのですが、何故かウェルに挿入すると
「オーディオバージョン1.0、レイヤー3形式でないから使えません」みた
いなエラーが出ます。「午後のこ〜だ」でMP3→wav→MP3と、2度手間
をかけたものの結果は同じでした。
上のほうにも同じような質問が出ていますが、いまいち分かりません。
もしご存知の方教えてください。お願いします。
946 :
:02/10/09 00:31 ID:iIrPHqlP
>>945 >MP3をCDプレイヤーで聞きたいのですが、
mp3である必要があるのかmp3から音楽CDを作るのか明確に。
>「午後のこ〜だ」でMP3→wav→MP3と、2度手間をかけたものの結果は同じでした。
エンコード時に音が悪くなるから通常はmp3→(wav→)CD-DA形式に合ったwav
>上のほうにも同じような質問が出ていますが、いまいち分かりません。
どこを読んだか書くべし
949 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/09 01:04 ID:J1ouf/Bh
>946>947
レスどうもです。
多分「enhanced cd」だと思われますのでこれで焼いてみます。
焼くのに失敗するのを心配していたのですが、そんなことも言
ってられないですね。
それでだめならエンコーダの設定をイジリ倒してみようと思い
ます。それでもだめだったときは又来ます。(TT
ありがとうございましたM(__)M
950 :
おたんこ40:02/10/09 01:14 ID:nh8GF5eo
scsiターゲットエラーという表示が出て書き込みエラーになります。誰か対処法を教えて。
951 :
945:02/10/09 01:57 ID:J1ouf/Bh
>948
レスどうもです。
MP3だとやはり容量が少なくてすみますので、おおくCDに入れられると思って。
プリエンファシス設定というのでCD-DAという文字がありますがこれでしょうか
??
MP3で28メガくらいのファイルなのですが、wavファイルにデコードすると200メガ
くらいになっちゃったのです。(TT
>77
あたりが同じ質問しているのかな?と思いましたが・・・いまいちよく分かりませ
ん。(^^;すみませんです。
>>951 MP3を作る時に、
44.1KHz(ここ大事!)、16ビット、ステレオのフォーマットのMP3を作って下さい。
多分サンプリングレートレート48KHzのMP3じゃないかと思うけど、
B'sではサンプリングレートレート44.1KHzのMP3しか読み込めないはずです。
的外れ御免
953 :
952:02/10/09 02:12 ID:L2GD2bsA
WinCDRか。。。
WinCDRも確か同じ。
954 :
951:02/10/09 02:23 ID:J1ouf/Bh
>952
レスどうもです!
実はそのB'sというソフトは持っていないんです。そこで、午後のこ〜だ
というフリーエンコーダでエンコードしているのです。44.1KHzで、出力は
共包絡ステレオというやつです。もしかすると無理なんでしょうか・・・(´д`;
>>951 mp3で28MBでも、WAVで200MBでも、CD-DAにすれば同じ分だけ容量食うから関係無し。
午後のこーだの生成フォーマットを
>44.1KHz(ここ大事!)、16ビット、ステレオ
にして生成すればよいと思われ。
プリエンファンシス設定まで行かないで、メイン画面でオーディオCDの作成を選ぶ(WinCDR7)。
>>954 B'sでwav→mp3のエンコードは出来ないよ。
とりあえずライティングソフトが何かと、mp3ファイルのサンプリングレートをもう一度確認して書くべし。
>>951 mp3をそのままのサイズで焼くためにはデータCDで焼く。
700MBメディアならデータは700MBまで入る。
これは普通のCDプレーヤーで再生できない。
普通のCDプレーヤーで聞きたい場合は音楽CDで焼く。
700MBメディアなら80分までになる。
>>952 音楽CD焼くんだったらWAVにしてリサンプルでいいよ
なんでエンコードすんのよ
>>955 だから元ファイルmp3だって。
ついでに午後でサンプリングレートは選べない
入力WAのサンプリングレートに同じ
958 :
957:02/10/09 02:31 ID:8WjMEm0C
いちばん下変になったので訂正
入力したWAVね
>>957 元mp3だったのか。見落としていたみたいだ。
その元mp3はどうやって作ったのか考えていてリッピングソフトとごっちゃになったみたい。スマソ。
>>954 元のファイル作るときにどのフォーマットでやったか覚えてる?
(; ´Д`)
CDリップとは限らないな。
>>959の下2行削除でおながいしまつ。
>>957 うん、MP3から始まってるけど
MP3をどこから持ってきたかを聞くのは失礼と思って
そのMP3は自分で作ったんだろうと思い
エンコード時の注意を書いた。
後でCD-DAに焼く予定があるなら
始めにMP3を作る時点で注意するべきだと思って。
>>959さんと同じ考えだったね(笑)
午後は一旦WAVにしてから再度エンコードに使ったんだろうけど
多分、リサンプリングはされなかったんじゃないかな。
ついでに
ビットレート44.8KHzのMP3はDL販売されてないはずだと思い。
作ったならWAVEから直で焼くなり、正しくエンコードし直せばいいことだから
>>945氏にリサンプリングソフトの紹介も必要ないな
と思ってたんだけど(笑)
44.8->48KHzの間違い(汗
>>945は何か根本的な勘違いをしていると思う。
>>961 MP3の出所を聞くのは別に失礼な事だとは思わない。
著作権侵害行為があれば、明確にした方が良いと思うがどうか。
965 :
957:02/10/09 03:43 ID:8WjMEm0C
>>961 ならエンコード時ではなく作成時の注意にしたほうがいい。
あとでCD-DAにするならmp3にしないほうが音がいいってのもお約束
>>962 作ったWAVが44.1kHzじゃないなら要リサンプル。
>>964 フリーのmp3とかだったらDLすりゃすぐわかるしな。
966 :
hdcdつくりたい:02/10/09 08:27 ID:O5qIoZCe
HDCDって作成できますか?
通常のCDオーディオからSound Forge 6.0等を使用して
20bit又は24bitに変換して書き込みおたいのですが、
ライティングソフトで弾かれます。
良い方法を教えて下さい、お願いします。
最後の方の曲ちゃんと読み込めないのはどうして?
>>967 不良セクタだから。FDISKからやり直したほうがいい。
あのー、弟と2人で半分ずつお金出し合ってCD買ったんですけど、コピーして
現物は弟、コピー物は私っていう風にそれぞれ使用するのは違法なの?
>>966 民生用のソフトでHDCDを製作出来るものは無い。
そして、通常のオーディオCDから20bitや24bitにした所で、
真の意味でのHDCDにはならないから、余計な事はしない方が良い。
>>969 私的バックアップの範囲内だと思われるので問題無いと思う。
ただ、その質問は板違いだけど。
B,sGOLD使ってるんですけど、焼こうとして入れたファイルを見ると
「このトラック書き込み時には、書き込み設定に関係なくイメージを作成します」
って出てて焼けないんですけどどうすればいいでしょうぁ?
>>972 何をしようとしてどう操作したか具体的に書け
自分の焼きたい物をドロップして入れ終わったら焼こうとしただけです
具体的にの意味がわかりますか?
977 :
:02/10/10 00:24 ID:eZNvcqLq
分かってないようだな
978 :
名無しさん◎書き込み中:02/10/10 02:32 ID:CsGzyDns
音楽CDをCD-Rに焼くと、なんかビミョーなノイズが聞こえたり、
音量のでかい部分(サビとか)で音が割れてるように聞こえることがあるんですが、原因がわかりません。助けてください。
ソフトはMacCDRですが、オンザフライで焼いてるのがいけないのでしょうか?
ドライブに一応BurnProof機能はついてますが、関係ないですかね?
>>978 マスターと両方吸い出して比較してみれば?
>>968 どうもです。FDISKで検索していろいろ見てみたのですが、読み取れないのはCDじゃなくて
HDの問題だったんですか。
一応、USB接続の比較的新しいHDで試して見たのですが同じなんです。
できれば対処法を教えて欲しいんですけど。おねがいします。
症状は・・・
65分程度を超えるCDだと最後の2〜3曲がEasy CD Creator4ではエラー、CD2WAV
ではごちゃごちゃのWAVEになってしまうんです。
厨ですけどあまり怒らないでください・゚・(ノД`)・゚・。
981 :
: