57 :
53:
「文章が長すぎる」って怒られてしまった。 長文すいません(苦笑)
(続き)
・PLEXTOR PX-32TS(SCSI)
○基本的にPX-40TSに準じてると思う
(バッドセクタやCD-DAの吸い出し速度にて確認)
×CD-TEXTは読み込めない ここだけはPX-40TSと明確に異なる
(まぁ、歴代のプレクROMドライブでCD-TEXTに対応してるのはPX-40TSだけなんですが)
×ファームウェアが1.02未満だと、状態の悪いディスクを読み込む時にハングアップする事がある
(プレクのFAQにも記載 1.02以降なら問題なし)
・TEAC CD-540E(ATAPI)
○CD-DAの速度がユーティリティだけで変更可能 デジタル再生する時に静かに出来る
△精度はまぁまぁ。 取り敢えず普通にリッピングする分には特に問題なし
×メディアとの相性が激しいかも? ゲーム等でBGMが切り替わるのが遅かったり途切れたりする
(PX-W8432で国産RICOHに4xで焼いた奴とかで不具合発生 ただ、ライティングソフトを変えても直ったりする)
Cloneと組み合わせると.ccdファイルが明らかにおかしくなったりするのでお勧め出来ない
(試す前に外してしまったので、DJなどは未確認)
CD-DAの再生速度が簡単に変更出来る点に注目して音楽CD再生用と割り切った方が良いかも。
#最近は他のドライブでも「DRIVE-SPEED」とかで簡単に変更出来るので、もはや意味無しですが
(つまり、あんまりお勧め出来ないって事です)
こんな所ですかね。
所で、プレクはPX-W1610TAを出すときに「PX-40TSに匹敵する読み込み性能」と言ってましたが、(まぁ、その時点ではまだ言い過ぎだったと思いますが)
最新のPX-W4012TAとかならば、一台で十分な読み込み性能なんでしょうかね?
ライトンなどの高速ドライブは発熱の問題から読み込みには使いづらいんですが、最近のプレクやTEACを使ってる方の意見を聞いてみたい所です。
(確かプレクやTEACは背面にFANが付いていた様な・・・・)