★  DVDマルチドライブの情報スレ  ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん◎書き込み中:02/12/13 10:27 ID:fOG7JcK8
DVDの場合は何故かマルチと呼ばれることの方が多い気がする。
ただ、どっちでもいいんじゃねーの?んなこと。。w
935名無しさん◎書き込み中:02/12/13 10:30 ID:DVpavbpe
ホームページ≠ウェブサイト

と同じたろ?
936名無しさん◎書き込み中:02/12/13 10:59 ID:/OGz6itX
DVDMultiはDVDフォーラムで定義された規格だよ。
-R/-RW/-RAMにかけるドライブがDVDMultiってされてます。

あと全部読めると読みのマルチ対応って言ってもいいらしい。
ソースは………どかにあったんだけどわすれた
937名無しさん◎書き込み中:02/12/13 22:11 ID:X1oOb2Ot
>>936
ちなみにコンボドライブってのは一般に
DVD-ROM の「読み込み」が行える、CD-R/RWドライブの事。
[参考]
>ttp://japan.cnet.com/Help/manual/0822.html

DVD Multi は 936 の指摘の通り。
[参考]
>http://japan.cnet.com/Help/manual/1102.html
938名無しさん◎書き込み中:02/12/14 01:24 ID:KY4fBRjs
>>936
用途が完全にかぶるメディア規格を搭載しているドライブは
DUAL(重複)って呼ばれてますな。

存在価値があまり無いような気がするけど。
939名無しさん◎書き込み中:02/12/14 03:05 ID:pIuNxfeu
RAM/-R/+RW出してほしい・・・
940名無しさん◎書き込み中:02/12/14 13:55 ID:c+zeI172
>939
5120aと321JDを買えば済むじゃん
二つあわせてもS○nyのインチキデュアルと同じくらいでしょ
941名無しさん◎書き込み中:02/12/15 00:08 ID:MnGtckG2
>>940
R1倍速は避けたい。
942名無しさん◎書き込み中:02/12/15 13:03 ID:uAiq2QNd
>>940
今更用途がかぶってメディアが高い+ドライブを買うのはアホらしい。
943名無しさん◎書き込み中:02/12/19 10:51 ID:uchDf51R
でましたな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021218/logitec.htm
殻つきも使えるし、ず針決まりでしょう。だから、はやく出火しろ。
944名無しさん◎書き込み中:02/12/20 00:31 ID:xpmaE2xr
Logitec(LDR-N21FU2,LDR-N21F,LDR-N21AK)の添付ソフト
・MyDVDバージョン4
・PowerDirector 2.5
・PowerDVD XP
・DVD-MovieAlbumSE 3
・B's Recorder GOLD5 BASIC
・B's CLiP5

IODATA(DVR-ABH2,DVR-iUH2,DVR-iEH2)の添付ソフト
・Ulead VideoStudio 6 SE
・Ulead DVD Movie Writer 1.5 SE
・DVD-MovieAlbum SE
・Ulead COOL 3D 3.0 SE
・Ulead PhotoImpact 7 SE
・B's Recorder GOLD5 BASIC
・B's CLiP5
・PowerDVD XP

殻付きにこだわらなけらば、IOのがいいかな?
IO予約してるんだけど、2週間たっても入手の目処たたずなんだよね
945名無しさん◎書き込み中:02/12/21 02:53 ID:miwZUo35
    チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <LDR-N21FU2 まだ〜〜!!?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
946名無しさん◎書き込み中:02/12/21 10:11 ID:bpDJbUg/
パナ521とロジテック、どっちがいいかな?
947名無しさん◎書き込み中:02/12/21 15:07 ID:jMjwUqXm
外付け型ならロジテック、内蔵型ならPanaかな。
948945:02/12/22 12:11 ID:3kJke9UX
まだぁ?
949名無しさん◎書き込み中:02/12/23 02:06 ID:iMBLmpxX
Pana製と日立製で違いってあるのですか?
950名無しさん◎書き込み中:02/12/23 07:51 ID:k5gCUiuS
あいおーだべ最強は。
951名無しさん◎書き込み中:02/12/23 09:23 ID:KVCbgp6E
>>949
Pana製は DVD-RAM が殻付で使用できます。
952名無しさん◎書き込み中:02/12/23 09:27 ID:KVCbgp6E
LDR-N21FU2 まだ〜?
953名無しさん◎書き込み中:02/12/23 10:29 ID:wPgKrX2+
>>949
一番の違いはMovieAlbumのメジャーバージョン(w
レコ使いにとっては、3系のAC-3取り込みには期待してるのだよ。
あさ〜り裏切られる可能性も十分にあるが・・・・・・
954949:02/12/23 11:26 ID:72iUy71P
>>951、953
ありがとうです。

違いは殻付とソフトですか。。。
外付け(IEEE1394)ってアイオーかこんど出るロジのだけしかないですよね?

殻にはこだわらないんでアイオーにしようかな・・・
955名無しさん◎書き込み中:02/12/23 14:55 ID:vQvWBdYD
>>954
Pana系のドライブは「ベリファイレスでDVD-RAMの2倍速記録が可能」
ってのもあるけど。

殻が不要ならばアイオーでも可。
私といえば、頻繁に使うメディアは(1日で見きれない市販のDVD-Videoすら)
殻に放り込んで使う殻派なんで...
956949:02/12/23 15:59 ID:mKHhfw1s
>>955
ベリファイレスですか。。。なるほど。
ただパナのサイトをみると、D&Dでの書き込みができなくなるみたいですね。
ベリファイレスを使う人っておおいんでしょうか?
D&Dができなくなると、お手軽さがなくなるような気もするのですが。

やはり殻ありのほうがいいのかなぁ。
殻なしってCD-Rを扱うような感じでいいのでしょうか?
DVD-RAMのほうはもっと丁寧に扱わないといけないとか。。。

ん〜迷ってきた。。。
957名無しさん◎書き込み中:02/12/23 16:21 ID:bwzQjCtg
>>956
IO(GMA-4020)のユーザーだけど、RAMはベリファイ等があるので、
DVD-ROM/-Rより信頼性は結構高いと漏れは思ってる。
RAMの扱いは普通にCDを扱うような感じで良いかと。
でも、気になるなら殻付きで良いんじゃないのかな?

ちなみに、漏れ的に松下と日立の差は、
IO(日立LG)はSD系の読み焼きが可(GMA-4020のみで完結出来る)
松下は殻が使える(両面RAMを使う気になれる)
…っていう見解。多分、どっち選んでも後悔はしないと思うけど。
958名無しさん◎書き込み中:02/12/23 16:31 ID:vQvWBdYD
>>956
>殻なしってCD-Rを扱うような感じでいいのでしょうか?
そんな感じで使えますよ。

私も殻付きメディアが10枚ぐらいたまった後は
安い殻無しメディア5枚組を買ってます。

とりあえず自分が頻繁に使うもの
(PC用ドライバやアプリのバックアップとか、
 ストリームデータと違って1byteでも化けると使い物にならなくなるデータ等)
は殻に入れて手軽に扱っており、
希にメディアの使用頻度が大きく変わることがあれば殻の中を入れ替えてます。

但し、両面9.4GBメディアは殻付き必須!
殻が無いと使いづらいことこの上なし。(W
959名無しさん◎書き込み中:02/12/23 17:13 ID:KVCbgp6E
(# ・∀・)<LDR-N21FU2 まだ〜〜!!?(マクチタビレターマクチタビレター)
960名無しさん◎書き込み中:02/12/23 17:19 ID:iP+fIKLE
今日の午後、ザ・コンにあったよ>LDR-N21FU2
961659:02/12/23 17:34 ID:KVCbgp6E
>>960
(; ・∀・)<まじっすか?(カイソビレターカイソビレター)
962949:02/12/23 17:51 ID:jGjVxMAV
>>957、958
なるほどです。やっぱつかってる人の意見は参考になります。
RAMは片面でも十分かな、とおもってるんでアイオーにしようかな、と。

いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
963名無しさん◎書き込み中:02/12/23 18:16 ID:IkoZtxKU
IOと松下のマルチ、地図では価格が2000円ほどIOの方が高かったんですが
IOの方が古いのに、なんでなんでしょう?性能もそこまで違うとは思えないし・・・
964名無しさん◎書き込み中:02/12/23 19:29 ID:m8+Kglus
>>963
何でだろうね?ウチの地元もそんなもん>価格差
関係者ではないのでよく分からんけど、
IOが中間マージン取ってる?卸値っていうのかそんなもんが違うのかな。

どうでもいいことだけど、店に行くとIO、松下、πと並べられてるんだけど、
やっぱπの安さが際だつね。早くマルチは2万円台になんないかな。
965名無しさん◎書き込み中:02/12/23 20:48 ID:vQvWBdYD
>>963
人気が出た割に5000台/月と出荷数が少ないので12月中は品薄という話。
966名無しさん◎書き込み中:02/12/24 09:13 ID:itVFlDTU
ATAPI / IEEE1394 / USB2.0

長所と短所教えて下さい
967名無しさん◎書き込み中:02/12/24 10:14 ID:U5E/wFQ8
>>966
自分で調べろヴォケが。
968名無しさん◎書き込み中:02/12/24 11:24 ID:c00YmUCA
( ´_ゝ`)フーン
969名無しさん◎書き込み中:02/12/24 19:56 ID:TSATKvlB
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←+RWドライブを買った奴
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←-RAM/-RWドライブを買った奴
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´    └―'´                `


■LG電子と三星電子、方針転換でDVD+RWもサポートへ■
http://www.etienglish.com/news/detail_top.html?id=200212170007&art_grad=9

「主な顧客がDVD+RWモードに賛成するとともに、私たちはそれらに応答する以外ありません」とLG電子の1つの情報筋が言いました。「世界の大きな光学の記憶会社は3つの標準を開発しています。」
'As major customers favor DVD+RW mode, we have no choice but to respond to them,' said one source of LG Electronics.'Large optical storage companies of the world are developing three standards.'



970名無しさん◎書き込み中:02/12/24 21:15 ID:iZe/OzE4


  法  則  発  動
971名無しさん◎書き込み中:02/12/25 08:22 ID:tMUDB09X
972959:02/12/25 23:27 ID:bDtkoLZc
( ・∀・)<LDR-N21FU2 買ったYO!!
973名無しさん◎書き込み中:02/12/26 01:55 ID:JHqqpYBf
>>969
DVD-RAMシェア80%
DVD+RWレコではなくDVD-RWレコを開発
974名無しさん◎書き込み中:02/12/26 05:53 ID:7Btff9Lk
アイオーは8cmメディアの書き込みに対応してますか?
975名無しさん◎書き込み中:02/12/26 10:17 ID:OAz6sgXt
今日も負け犬のRAM/-R厨必死だなw

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←+RWドライブを買った奴
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←-RAM/-RWドライブを買った奴
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´    └―'´                `


■LG電子と三星電子、方針転換でDVD+RWもサポートへ■
http://www.etienglish.com/news/detail_top.html?id=200212170007&art_grad=9

「主な顧客がDVD+RWモードに賛成するとともに、私たちはそれらに応答する以外ありません」とLG電子の1つの情報筋が言いました。
'As major customers favor DVD+RW mode, we have no choice but to respond to them,' said one source of LG Electronics.
  
976名無しさん◎書き込み中:02/12/26 14:07 ID:9xr5C25Y
>>975
+RW派へのいやがらせかよ。(w
まあ これでこころおきなくDVDマルチが使えます。
977名無しさん◎書き込み中:02/12/27 04:35 ID:hf/qd1sY
自分もLDR-N21FU2を購入しますた。
明日で仕事納めなんでそれからいじりまつ。
978名無しさん◎書き込み中:02/12/27 05:48 ID:SCRuiQ4M
IO DATAのDVR-iUH2を買った方に質問なんですが、
メディアの相性はどうですか?PRINCOのCD-Rメディア
などは、使えてますか?

格安で売られているメディアの相性の情報をできたら
御願いしますm(__)mペコリ
979名無しさん◎書き込み中:02/12/28 19:47 ID:deQKhP8k
>>973のようですが、負け規格の+ドライブ買った>>975の人、
必死に無駄なコピペしてますね。可哀想。


980名無しさん◎書き込み中:02/12/29 05:26 ID:O/tpHQPo
ロジの新製品結構人気ある?
おとといあったのに今日いったらなかった。
3店しかみてないけども。
981_:02/12/31 13:13 ID:PR2OMPSF
どうして松下は、IEEE1394モデル出さないの?
982名無しさん◎書き込み中:02/12/31 13:19 ID:BWOZCSOy
982
983http:// TOKa1Aad016.kng.mesh.ad.jp.2ch.net/DVD
guest guest