本日発売RICOH MP5125A

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん◎書き込み中:02/09/12 19:39 ID:kIto30NU
>>935
+系は素人受けより、玄人受けが良いのでは?
少なくとも素人は+R知らないよ。
938  :02/09/12 20:01 ID:0/1Aa4PZ
>>936>>937
(´・ω・`)ショボーン 納得しますた。

けど、一応反論を・・・
>>936
追いつくことはないけど、価格差は縮まってきてると思う。
-R 100円 +R 150円ぐらいになればあまり気にならないんじゃないかと。
>>937
店頭で見て決める人には魅力的だと思う。
939名無しさん◎書き込み中:02/09/12 20:36 ID:V3rxZuXx
日立のマルチDVDドライブ、こんなに順調かと思われていたのに。
http://www.gdm.or.jp/voices.html

ソニーのドライブの登場で夢はぶち壊しか? 
5125Aユーザーは、マルチDVD購入者より、まだ救われている?
940勝手な想像:02/09/12 20:53 ID:GaQPBDx2
しかしマルチは現時点で安定度が一番高いかもしれない。
+もその点は良いけど、耐久性がイマイチという声は未だに聞こえる。
火のないところに煙はたたないからね。これは気になる。
お次のソニーだが実売5万は最近の相場としてはいかにも高い。
デザインもVAIOを明らかに意識したものだし、土はこれと前後して
他社からも発表があるような気がする(これは勘)ソニーの
土は、これを売って儲けようとしてるのではなく、既存VAIOユーザー
への配慮であって、VAIO新モデルへの布石に過ぎず、流通量は
それ程多くないのではないだろうか。
941  :02/09/12 21:00 ID:0/1Aa4PZ
だんだん現実逃避する+Rユーザーの妄想スレとなってきますた(;´Д`)。

安定度という話とはちがうのかもしれないけど、
マルチにBURNPROOFもしくはJUSTLINKってついてるの?
カタログを見てもなんか今ひとつわからないんだけど・・・。

焼きに関して言えば+Rはいろんな作業をしながら焼いてもエラーはでないなぁ・・・
リコーメディアしか使ってないせいかもしれないけど。
942名無しさん◎書き込み中:02/09/12 22:20 ID:/3zhTFVC
>>941
付いてる。DVD-RにもCD-Rにも、つーか今時はデフォ。
943  :02/09/12 22:21 ID:0/1Aa4PZ
>>942
サンクスこ。
あえてカタログに書くこともないのね。
944名無しさん◎書き込み中:02/09/12 23:10 ID:khzIzoQR
>>935
×4.6は別にして、そんなもんじゃないかと思うけどな。
店頭で決めてる人には魅力的というのも同意。
正直、メディア価格よりドライブ価格差の訴求力の
方が一般人には圧倒的に大きいと思うよ。
で店頭でメディア価格を較べた場合は、
+と-で大差無いわけだから。

いくら人気だろうがタマがなきゃ売りようがないからね<マルチ
昨年末に今年の1月から月産10万台と発表しときながら
いまだに、この体たらくじゃほんとに今年の年末商戦に
間に合うのかな?と他人事ながら心配してしまうよ。
マルチ用の話では、ないけどピックアップ周りの半導体の
一部は今でも供給が追いついていない状態らしいから、
マルチもキーコンポーネントの供給が間に合ってないのかもね。

このままだと本当に5125が年末まで突っ走る可能性も大きい。
ただ確実に買い控えは起きてるから、そのあたりをRICOHが
どう読んで、どんな手を打つかが重要でしょうな。
945名無しさん◎書き込み中:02/09/13 01:34 ID:rv1GFWcT
松下も新チップ開発したし
今は5125Aを使い切ってしまいましょう

次は一通り出揃ってからでもいいではないですか

少なくとも5120A買ったよりは十分元は取れるはずです
946名無しさん◎書き込み中:02/09/13 09:44 ID:YKaB9u6w
5125A使い倒してRAMなんかほっといてみんなでBlu-Rayに行こうぜ
947名無しさん◎書き込み中:02/09/13 10:06 ID:WFZbKEtX
>>941
ついてるのはSuperlinkっての。
ソフトウェア的に切り離すことができないので
焼きソフトの設定には表示されないが。
948名無しさん◎書き込み中:02/09/13 11:43 ID:vktHoS0e
>>946
やだね
どう見たってBlu-rayより東芝NEC方式のがいい
949名無しさん◎書き込み中:02/09/13 11:47 ID:c2HLlYd1
みんな、なにうろたえてるんだよ。

+Rも+RWも"DVD互換”なんだよ もっとわかりやすく言えば"DVD−ROM互換"
DVD−ROMがあるかぎり 使用できるんだよ。
それにこれから先コピー規制つうことでメディアIDをチェックすることも考えられる。
しかし、メディアIDが書き換えられる+R及び+RWはパナやπのドライブまたはプレーヤーで書き換えすれば読めることは周知の事実。

ほらほら元気だしていこうぜ。
950名無しさん◎書き込み中:02/09/13 13:06 ID:iN7hDWrj
>>949
分かってる人参上
951名無しさん◎書き込み中:02/09/13 13:20 ID:c2HLlYd1
>>949
ちょっと訂正と付け足し
×読めることは周知の事実
○読めることは周知の事実であり、メディアIDチェックの回避は実証済み
952  :02/09/13 18:54 ID:L9MXgtIr
関係ないがリコーのユーティリティに付属の+R用のメディアID変更ユーティリティは
漏れのWINDOWS2kだとエラーが出るんだが・・・MEか98でしか使えない?

更に漏れのプレステ2(10000番台)ではDRAG'N DROP CDで+R焼いても
DVDビデオが見れない。WINDVDでは見れるのに・・・。ピックアップがいっちゃってる?

更に漏れのHITACHI DVD-ROM GD-7500ではメディアIDを変更しても+RWが読めない。
何でも個体差があって読めるやつと読めないやつがあるらしいが、漏れのはよめないやつ?

漏れは+RWを全然使えこなせません(w
953名無しさん◎書き込み中:02/09/13 21:44 ID:QDnS4l0Y
とりあえず何か不具合があれば
5125AはDMA転送やめてPIOにしてみれ
954名無しさん◎書き込み中:02/09/13 22:02 ID:52GqzPOd
>>952
Windows2000で+R用のメディアID変更ユーティリティ使ったよ。エラーなんて無かった。
955  :02/09/13 22:29 ID:L9MXgtIr
>>953>>954サンクス
むむむ・・・精進します。
956名無しさん◎書き込み中:02/09/14 00:19 ID:n4FBTJOX
>>935
>現行ではマルチより安く、一番速いのだから

マルチは最安値で既に3万円を切っていますが
5125Aは3万円以下で売っていますか?

±R機は-Rだけ4倍速なので来月には全然一番速くもなくなりますが。

>マルチの発売日前後に+R×4.6、+RW×4.6を発表できるようになれば、

+Rはアライアンスのアナウンスでは来年中4倍速なので...

>どうだろ?+Rファンの妄想だろうか・・・

4.8倍速なんて誰も言っていないので妄想でしょう。

やっぱり先行き暗いな...。
957名無しさん◎書き込み中:02/09/14 00:46 ID:EnWo5BL8
そかな?
5125Aは現時点3万以下で売る必要がないから・・ってのも考えられる。
豊富な流通在庫が逆に価格戦略の足かせになってるって可能性もあるんだけどね。
9月末のBCNが楽しみだな。つっても無料のやつを見るだけだけど。w
そうするとマルチ派は実質発売は9月6日からだからとか言っちゃうんだろか?
そうなるとSONYも発売になった後の10月末のBCNが更に楽しみになるな。w
明日、久しぶりに大須に行くから、どんな状況なのか馴染みの店員に聞いてこよ。w
958名無しさん◎書き込み中:02/09/14 07:55 ID:r617FfYf
実のところ、5125を-R対応にするのはおそらくファーム変更だけですぐ出来ると
思うんだよね(5120→5125の時はヘマやったけど)。+RW書ければ遅い-RWなんて
使ってる意味ないから、これで一瞬で最強ドライブに変身。あとはRICOHが意地
張らなければってところが問題。マルチ系にシェア迫られたらこの切り札が出る
んじゃないの。
959名無しさん◎書き込み中:02/09/14 12:40 ID:n4FBTJOX
それだったら絶対値段の高い+Rメディアなんて買わなかったよ。
5125は要らなくなる+Rを付けてくれたのか。
960名無しさん◎書き込み中:02/09/14 13:03 ID:aYFclZM2
>>958
>5125を-R対応にするのはおそらくファーム変更だけですぐ出来ると思うんだよね

そりゃ無理だろ・・・

961名無しさん◎書き込み中:02/09/14 13:17 ID:UHlSeosl
そんなに心配しなくとも、すぐに安い±Rドライブが発売されて、
+ユーザもめでたく移行完了となるのでは
962名無しさん◎書き込み中:02/09/14 22:39 ID:LRWC5UoC
5125を-R対応にしちまったらDVDフォーラムから何やられるか分からんだろw
963名無しさん◎書き込み中:02/09/15 00:18 ID:sOPBq1+s
考えてみればCD-R(W)の時等倍/2倍/4倍/8倍(R/W4倍)/12倍(R/W10倍)と毎年買い換えていたのだから、
来年DVD+RW4-4.8倍速ドライブが2万円台で出てメディアが+RW500円+R300円くらいだったらいいよ。
買い物の時DVD+RW/Rのメディアが高いと思わないのは、昔CD-RW8倍(R/W4倍)の時に1000円
弱の4倍速CD-RWメディアを安いといって買っていたからだろうな。
964  :02/09/15 00:50 ID:dSoePPu+
漏れはCD−R等倍、CD−Rメディア1枚650円のときから焼いてるが、
それでもDVD+Rメディアは高いと思うぞ。
DVD−Rがなきゃ何とも感じなかったんだろうがな。
965名無しさん◎書き込み中:02/09/15 01:44 ID:dwu9Rt1D
>>958
どう考えても新しく売りつけてくると思われ…。
966名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:07 ID:E9iCLFy+
今日+Rメディア280円で買ってきた。
まぁ、このぐらいの値段なら+死亡といわれても俺は生きていけるよ。
967957:02/09/15 03:20 ID:n2skZUds
つうか、死亡してないっしょ。w

今日聞いてきた話では、やっぱマルチの勢いがあるのは間違い無いって。
数さえあれば逆転するぐらいの勢いはあるそうな。(ま、これは予想通り)
つまりは、やっぱ数が足りないから結局は、まだまだ5125なんだそうな。(これもだな)

ただ、自分が考えてたよりはマルチは出荷数は多そうかな?という感じがした。
10月あたりはかなり拮抗してくるかな?そうなってくると面白くなって来そう。w

さぁ、どう出る?>RICOH
968名無しさん◎書き込み中:02/09/15 03:29 ID:n2skZUds
なんか変だけど、ま、いいや、おやすみ〜。
969名無しさん◎書き込み中:02/09/15 03:54 ID:kNpOUO8e
+R、十分死亡してると思うが……
>>967の言う逆転がよくわかんないけど。
RAMと-Rの比較?だったら分かるんだけどまさか+Rが−Rに比べて
シェア大きいなんて思ってないよね?
970名無しさん◎書き込み中:02/09/15 05:29 ID:BC+MQuLh
>>969
どこの田舎の人ですか?
971名無しさん◎書き込み中:02/09/15 05:39 ID:TEUKDcE1
>>969
機種の話でしょ。
972名無しさん◎書き込み中:02/09/15 07:13 ID:1vf2AZOy
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
                 /  このスレは無事に    /
                 /  終了致しました     /
                /  どちらさまも        /
                /  ありがとうございました /
               /___________/
               /                /
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)
973名無しさん◎書き込み中:02/09/15 09:57 ID:QuFApNJG
新スレまだぁ?
974名無しさん◎書き込み中:02/09/15 10:36 ID:3SZD7J98
5ヶ月かかってやっとスレ消化・・・
次スレ立てても意味無いような
975名無しさん◎書き込み中:02/09/15 12:49 ID:Ae7RmyhG
5ヶ月経ってもレスが続くんだから、意味ありまくりでしょ。
976名無しさん◎書き込み中:02/09/15 16:41 ID:kNpOUO8e
+Rユーザーって信者みたいなの多いね……
なんかこー、コンピュータとかゲームって消えゆく運命の廃れハードには
妄信的な信者ファンがつくような気がする。
+ドライブにまだ価値のあるうちにうっぱらってとっとと−ドライブ買うのが吉だよね。
977名無しさん◎書き込み中:02/09/15 17:07 ID:VGoGyWo7
>976
そうやって余計な煽りを入れる奴も、ものすごーく痛いんだが。
978名無しさん◎書き込み中:02/09/15 17:25 ID:HCi+5nLP
メディアにCD-Rのラベルを貼っても、読みとり/書き込みは大丈夫?
979名無しさん◎書き込み中:02/09/15 17:27 ID:QuFApNJG

     /|\    ((⌒ ⌒ ))
   /  |  \    ((⌒⌒)
  / /|  |   \  (( ))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / |  |    \ ∫ ∧_∧ < マターリいこうよ。
 ̄──_|_─´ ̄∫  (´∀` )  \_____
           、_|⊂  ⊂ )
三 =       |__|( (  )
    ⌒ = =   从从 し し□
⌒⌒   =≡  ^^^^
980名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:37 ID:enGFhLqt
>>976
>なんかこー、コンピュータとかゲームって消えゆく運命の廃れハードには
>妄信的な信者ファンがつくような気がする。
メガドライブとかサターンのこと言ってんのか?
メガドライバーを+厨なんかと一緒にすんなよ。
痛い奴だな。
981名無しさん◎書き込み中:02/09/15 23:19 ID:+2/Kk/60
メガドライバーって自称するのがメチャクチャ痛い
982名無しさん◎書き込み中:02/09/16 01:47 ID:2yEBM/F3
多くの場合、アンチの方が痛々しい罠。
983名無しさん◎書き込み中:02/09/16 03:59 ID:HqjWZp9p
で、次スレのタイトルは、
【本日葬式RICOH MP5125Aその2】
なのか?
984名無しさん◎書き込み中:02/09/16 04:22 ID:kY8xH1bN
売上げランキング賑わしてる間は葬式も何もないだろ
985名無しさん◎書き込み中:02/09/16 05:19 ID:MxFcUyo5
多くの場合、信者の方が痛々しい罠。
986名無しさん◎書き込み中
信者もアンチも両方とも痛いんだが…。