■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ■part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
622名無しさん◎書き込み中
テンプレ改造してみた。
修正頼んだ

●.isoの焼き方教えろ!
B's GOLDなら下のでかいウェルに放り込んでWrite。
WinCDRなら左上にある「CDの種類」で「TrackImage」を選んでからウェルに放り込んで焼け。
EasyCD CreatorならデータCDプロジェクトにて作ることが可能。


●.fcdの焼き方教えろ!
.fcdとは仮想CDファイル。
(.isoはCDのデータをそのままコピーしたものであり.fcdは.isoに圧縮などの処理を行ったファイルのような感じ。)
詳しいことはDownload板で。
http://tmp.2ch.net/download/

ファイルに再現するにはCD革命という市販ソフトが必要。
ただファイルとしてCD-Rに焼くだけなら、こういうソフトで.isoにして焼くことも出来る。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se127000.html


●.ccdの焼き方教えろ!
.ccdはCloneCDというライティングソフトのイメージ。
.isoのCloneCD専用バージョンという感じ。サイズはでかいがコピープロテクトに対しても安心感がある。
http://www.elby.org/CloneCD/english/download.htm
ここでCloneCDの体験版をDLして焼くことが出来る。(ノンレジストでは2倍速までの制限で焼ける)


●.MP3の焼き方教えろ!
.MP3はWAVEにして焼けば音楽CDとして認識する。
最近はライティングソフト側が勝手にWAVEに変換して焼いてくれるので、
B's GOLDなら下のでかいウェルに放り込んでWrite。
WinCDRなら左上にある「CDの種類」で「AudioCD」を選んでからウェルに放り込んで焼け。
EasyCD CreatorならデータCDプロジェクトにて作ることが可能。


●パケットライトソフトで書いたCDが他のPCで読めねぇ!
へぼいOS使ってる場合は、読むPC側にリーダーをインストしなきゃならない。
ダウソしてFDで読むPCにインストしろ。

パケットマンは
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/index.html
DirectCDは
http://www.roxio.co.jp/download/dcd/udf_download.html
後は自分で探して。


●ドライブって何買えばいい?
Plextor(通称プレク)かTEAC(通称テアク)製のドライブをよこせ!と店員に言えば失敗しない。
Plextor PX-4010TAやTEAC CDW-540Eは優秀なドライブ。
CD-Rドライブが始めての人はこの辺のドライブから始めたほうが良い。

コピープロテクトを焼くならLite-On製ドライブが万能。
ただクセがあるドライブなので初めてCD-Rドライブを手にする初心者には薦められない。
プロテクト(音楽CD以外のプロテクト)をしょっちゅう焼くなどの用途がある人でないとあまり意味が無い。
Lite-Onは二台目としては安くて便利なドライブなので、プロテクト焼きドライブが欲しくなった時、
CD-Rに慣れてきた時が買い時。
623名無しさん◎書き込み中:02/03/13 23:25 ID:1/fXoN93
●メディアって何買えばいい?
専用スレがあるんでそっち見て。
太陽誘電が特許持ち。その他三菱、RICOH、マクセルetc...


●市販ゲームCDなどでコピーガードかかったものもあるの?焼けるの?
一部あるが、大概が工夫すれば焼ける。スレ検索でCloneCDやエロゲプロテクト、SD2/SD2.5で検索開始。


●音楽CDにコピーガードがかかるって本当?
エイベックスより既に出回っている。CDS-200(CDS-200.x.xx)やSafeAudioなどの種類がある。
これから数を増すかどうかは不明。
プロテクトの為、読み込みのときに多少煩わされる。
ただ面倒でも吸い出す方法は必ずあると信じられている。
アルバムなどそのまま焼くのであればドライブによってはCloneCDで一発の場合もあるので試す価値はある。現在調査中。


●DVD-Rってどうよ?
DVDに書き込める規格はDVD-Rだけではない。
単に書き換えDVDドライブと言っても
DVD-R DVD-RW DVD-RAM DVD+R DVD+RW という全く異なる種類がある。(昔のVHSとベータとに良く例えられる)
さらに-Rしか焼けないドライブ、-Rと-RWが焼けるドライブ、-Rと-RAMとCD-R/RWが焼けるドライブなど様々で
初心者が一朝一夕にこれらの規格を学んで自分の欲しいドライブを選ぶことは不可能。
数年後どれかに統一されるからそれまでCD-Rを使うのが無難。
詳しくはDVD質問専用スレにて。


●DVD-RってDVDビデオをそのままコピーできる?
出来ない。その程度の質問をする貴方には無理だからそれ目当てで買うのはやめたほうが良い。
ちゅかやたらと手間がかかる。
PS2のソフトも同様。ハンダ付けや回転しているディスクを素手で交換するなどのリスクを伴う。


●CDドライブの回転音がうるさくて気になる。
解決法1)CDの回転速度をユーザーから落とす。
  Nero DriveSpeed
  http://www.cdspeed2000.com/go.php3?link=download.html
解決法2)静かなCDドライブを購入する
  http://abilitycdr.virtualave.net/kekka.htm
  http://abilitycdr.virtualave.net/kekka2.htm


●ドライブのファームウェアがメーカーのサイトに掲載されていない。
http://www.nero.com/en/firmware.htm