MaxellCDRマンセー

このエントリーをはてなブックマークに追加
732名無しさん◎書き込み中
CD-W540Eを買ったので、
台湾x16MQ(LEADDATA製造委託)をx4倍で試し焼きしてみたら、
意外や意外、結構綺麗に焼けたよ。これ位なら、実用出来そうな予感。

http://azoazo.hp.infoseek.co.jp/imgboard/cgi-bin/img-box/img20030102212942.png
733名無しさん◎書き込み中:03/01/02 22:15 ID:hJO8olSy
>729
■今日狩ったCDRメディアを報告するスレ■5枚目 にも書き込みあり。
出品者っぽいね、ID:Cl0UtZe5 は!!
マルチうぜえ。
734名無しさん◎書き込み中:03/01/02 23:42 ID:KjFkW62o
>>732
TEAC様ならだいたいのクソメディアでもそれなりに焼いてくれますので
わざわざ16倍を買わないでも激安台湾モノを色々試した方がお得かと思われ
まあ16倍MQが安かったなら話は別ですが
自分の感じだとフタロメディアはかなり良い感じで焼いてくれた。
これ以上はスレ違いなのでここら辺で
735名無しさん◎書き込み中:03/01/03 00:00 ID:dMh4hG9L
>>734
このスレ話題の29円メディアでつ。
根こそぎ買ってきたら、x16台湾MQがx12MQに数枚紛れ込んでいたんで、試しにテスト焼きしてみたのよ。
本当は配布用にしようかと思っていたメディアだったのだけど、
思いの外良かったので、自分用に使うことにしますた。

まぁ、380〜499円/10枚じゃ買う気がおきないけど、29円ならそんな悪くないんじゃないかな。
736名無しさん◎書き込み中:03/01/03 04:46 ID:nAmoPyrw
>>732
台湾マクセルは耐久性に難がある。
1年間ちゃんとケースに入れて暗所保存してたのに、
内周部と外周部に腐食を発見。
一応、データは読み出せたけどね・・・。