NECどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん◎書き込み中:02/12/22 03:30 ID:+pj/WeBR
なかなかよろしいのではないでしょうか。
933名無しさん◎書き込み中:02/12/22 18:00 ID:rp6yQWGF
>>932
マヂデカ!!!!!!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
なにが?
934名無しさん◎書き込み中:02/12/22 20:30 ID:cXbOelzy
名前が
935名無しさん◎書き込み中:02/12/22 20:34 ID:Tx5d8pXL
ツクモで9200Aのソフト付きを買ったら
NECじゃなくて
アイオーデータの保証書とかが入っていました。
そういうものなのですか?
936名無し募集中。。。:02/12/22 20:45 ID:YhAHIrbC
>>935
souyo
937名無しさん◎書き込み中:02/12/22 21:34 ID:Tx5d8pXL
>>936 サンクスです。

これから取り付けます!
938名無しさん◎書き込み中:02/12/23 01:20 ID:Fe3dn6cP
>>933
CCCDがリッピングできる。
939名無しさん◎書き込み中:02/12/23 03:00 ID:rl4QtS35
最近のはNECチェック撥ねられるって聞いたけど道なのよ、そこの処
940名無しさん◎書き込み中:02/12/23 03:04 ID:2tJiLLbJ
>>939
タイトル名がわかれば誰かチャレンジしそうだけど。
941焼き麻呂くん:02/12/23 22:51 ID:6wSKoCn4
>939
タイトル教えて。そうしたらチャレンジする。
来年1月からSONY系の音楽会社もCCCDを封切りするらしい。
その辺のもこのドライブなら大大丈夫らしい。
来年が楽しみだ。
942焼き麻呂くん:02/12/23 22:53 ID:6wSKoCn4
>935
ちょっと調べててわかったけど、NR9200はIODATAへOEM供給品だっていう
話だからじゃないかなー。
俺のもそうだった。
それ知らないでバルク買った人はびっくりするよねん。
943名無しさん◎書き込み中:02/12/23 22:56 ID:wZikxIoE
純粋に9200のバルク買いましたが何か?
944名無しさん◎書き込み中:02/12/24 01:38 ID:WApJBd9l
9200ドライブに対策してもしゃーないっしょ。

次々 ドライブ側で対応してくるだろうし。無駄金と思われ。
それとも対応しないように、メーカー側へ圧力かけていくとかか?
販売停止に追い込むとかさ。
945名無しさん◎書き込み中:02/12/27 03:24 ID:R9BfvNEC
IOデータの
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Catalog&code=56404
を見ると Ultra DMA 33 のようだけど
PIO Mode 4 で接続してしまいます。
(Windows 2000 SP3, VIA KT133A)

みなさんはどう?
946名無しさん◎書き込み中:02/12/27 04:15 ID:ADxr1JLC
>>945
どーでも良い話だけど、IDがNEC。おめ(w
947945:02/12/27 12:12 ID:Ykz5aYfk
をを!気づきませんでした。
ADSLが不安定で切断しまくり。IDが変わってしまった。残念。
948名無しさん◎書き込み中:02/12/27 16:55 ID:MWItgl4b
>>945
オメ





(・∀・)コ!!
949名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:45 ID:mAin9Pto
USBやFireWireで外付になってるNR-9200Aの
ファームを2.03にする方法ってないかなぁ…
950名無しさん◎書き込み中:02/12/29 10:03 ID:Dtnkpk15
>945
漏れのNR-7800AもBIOSだと何故かPIO Mode 4で認識されてしまうけど
Win上では問題なくDMAモードで使えているから特に気にしていない
(Win2000 SP3 VIA KT266A)
そちらではWin上でもPIOモードになってるの?
951名無しさん◎書き込み中:02/12/30 06:15 ID:zELT+ohV
PIOモードになってしまっています。DMAにならない。
VIA 4in1 のバージョンは最新でないほうがいいのでしょうか。。。
おとなしくマザーとか買い換えようかな。
952名無しさん◎書き込み中:02/12/30 06:17 ID:zELT+ohV
>>949

自己責任で、中身を取り出して
ATAPIへ接続してみるのはいかがですか?
953名無しさん◎書き込み中:02/12/30 12:04 ID:SAtbwISG
>>887
銀行も保険もくっついたんだから、弱電でも、三井と住友とがくっついただけだろ?
954イタチ飼い ◆ITACHIIFds :02/12/30 12:13 ID:ywRsS7D+
漏れのHDDが丸ごと入る企画を早く作ってくれ
955焼き麻呂くん:02/12/30 14:26 ID:jf8pOvk1
擦ってみたら
956名無しさん◎書き込み中:03/01/02 20:36 ID:fVgaWaJM
もっこり
957名無しさん◎書き込み中:03/01/03 13:23 ID:SH41UkQ1
NR9200所有者諸君、あけましておめでとう
958名無し募集中。。。:03/01/03 14:09 ID:InnKiKYM
>>957
おめでとうございます
959名無しさん◎書き込み中:03/01/04 22:19 ID:pNW3gZ3W
>>957
おめー。
960名無しさん◎書き込み中:03/01/05 00:41 ID:AaU2JWNc
>>957
賀正。NR9300出回ったら追加で買う?
961名無しさん◎書き込み中:03/01/09 09:57 ID:kSNSwVJ/
>>960
亀レス賀正
出たら買う。
962山崎渉:03/01/15 10:06 ID:Cyz6OtQz
(^^)
963名無しさん◎書き込み中:03/01/15 12:39 ID:j8o6wbbg
太陽誘電のDVD−Rで4倍速対応、いうのが出たが、説明によると、
4倍速対応でないドライブはドライブ自体を傷める可能性があるので、
ファームアップしてから、使用せよ、とのこと。
NECのVT700いうパソコンを買ったが、このドライブのファームアップって
できるのか?
964名無しさん◎書き込み中:03/01/20 22:03 ID:19wfqeMi
NECの9200Rを接続してみたんだが
「高速ではないハブに接続している高速 USB デバイス」とかいう表示が出てきた。

ためしに焼いてみましたが4倍速しか出ませんでした。
これは高速 USB デバイスホスト コントローラとかいうのを買って取り付けなければ
スピードが出ないんでしょうか?
965名無しさん◎書き込み中:03/01/20 22:05 ID:+VPVcSI1
>>964
USB2.0のコントローラー付けて、ドライバーを入れるべし!
966964:03/01/20 22:05 ID:19wfqeMi
スマソ。
9200R→NR9200でした。逝ってくる・・・
967焼き麻呂くん:03/01/21 00:34 ID:lCD6MPgW
擦って発射する。CCCD!ピュ!
968名無しさん◎書き込み中:03/01/23 07:17 ID:JlQKcwEC
↓アスパラの着ぐるみを着たギコ
969Socket774:03/01/24 00:24 ID:YrKr4QqJ
  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、     
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
970でらでら:03/01/30 00:07 ID:4UVBo5nH
DELL製パソコンを購入したらDVD+RドライブがNEC製ND−1100Aでした。
添付ソフトはEASY CD CREATER。DVDビデオのフォーマットでの焼きがしたくソフトを探してますが対応ソフトが少ないようで困ってます。
どなたかご推薦はないでしょうか?
971名無しさん◎書き込み中:03/01/30 02:12 ID:3ZNc7IIC
RecordNowMAX4.6が対応してるyo
972名無しさん◎書き込み中:03/02/14 08:55 ID:wJGOIihg
age
973名無しさん◎書き込み中:03/02/16 11:01 ID:jmLQ3SwI
新しい製品だからな。
そのうちみんな対応するよ。
974名無しさん◎書き込み中:03/02/21 01:36 ID:t7I3WU0K
ageるよ
975名無しさん◎書き込み中:03/02/21 06:50 ID:BkAmdst7
新スレたってますよ

NECどうよ?2台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039758135/l50
976名無しさん◎書き込み中:03/02/24 00:57 ID:iGT95T3R
名雪の番だ
977名無しさん◎書き込み中:03/03/08 05:23 ID:DRUOZ/H5
ホシュ
978名無しさん◎書き込み中:03/03/10 05:40 ID:Sr+urzjU
ND-1100Aを買いました。DVD-Rにも対応してるって噂があったから。
ファームUPすればどうにかなるのかなって考え方が甘かったですね。
しかも最近ND-1300Aに改名されたんですか?
型番の改名なんて聞いたことないですよね?
979名無しさん◎書き込み中:03/03/10 05:42 ID:Sr+urzjU
2台目スレがあったんですね。すいません・・・。
980名無しさん◎書き込み中:03/03/13 16:33 ID:xseETxQS
埋め立てましょう
981名無しさん◎書き込み中
久々にきたら・・・・埋立中(w