【藁】妄想の激しい厨房製作のページ発見【速報2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
772名無しさん◎書き込み中
いや、それだけじゃない。というか、
>「メディアの部分毎に質が違うから」

というのは、割とどうでもいい部分。

えーとね、きちんとそのメディアとドライブの品質をチェックする為には、
1枚のCDRに目一杯書き込む事がとても重要。

一部だけ書き込んでチェックしてもほとんど意味が無い。まして比較する事自体
大きな勘違い。

えーとね、品質の変化って、お椀状に近くって、両はじのところで一番
問題が出易い。そこが計測出来なければ、意味が無いから、真ん中らへんに
ちょこっと書き込んだデータだけをもとにしてもそんなの検査しろって
もし持ち込まれたとしても、やんないよね。時間の無駄だし。
773名無しさん◎書き込み中:03/05/31 01:43 ID:i2uk2wv2
両端って、CDRの両端じゃなくて、記録開始付近と焼き終わり付近の事。
中心に近い部分と外周のハシの部分って意味だよ。分かりにくいかね。