プレクマンセー@2倍速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん◎書き込み中:02/08/07 23:08 ID:VeURv4V/
ヤマハは無段階にストラテジとパワーを変化させているらしいが?
(某フォーラムにて)
953名無しさん◎書き込み中:02/08/07 23:13 ID:5NGZJmWn
>>947
最内周はわかるが最外周のストラテジはいつとるんですか。
真中より先に取らなければ、平均はとれないような気がするが・・・
954名無しさん◎書き込み中:02/08/07 23:19 ID:zumMpvGs
>952
CAVの場合は、YAMAHAのように無段階(アナログ)的にストラテジを
変えなくてはならない。
だから「1倍速ごとに」「一分ごとに」でも粗すぎる。

YAMAHAは自社でLSIを作っているが、プレクスターは三洋から
買っている。
DVDの技術がなかったためにDVDコンボの発売は出遅れたし、
最近のプレクスターは凋落傾向だな。
955名無しさん◎書き込み中:02/08/07 23:35 ID:joLWqfIt
速度の詳しい仕様がどこにもないのですが、PX-320Aと同様、
1倍速に対応していると考えていいのでしょうか
956名無しさん◎書き込み中:02/08/07 23:46 ID:CJ5OqPNg
プレクの最新ドライブはもちろんSCSIだすよね??
だってヤマハだってF1でSCSI復活したんだから。
これで出さなかったら老舗(?)として最悪。
ヤマハに浮気しよっと
957名無しさん◎書き込み中:02/08/07 23:48 ID:nE1Br71e
>>946
全くその通り。ただ単に出しただけって感じ。
他社との差別化も何も無い。
他社より高品位だと言っているが、CD-ROMでさえ40倍止まりのプレクが
まさか48倍まで行くとはね。
品位を考えると、速度については40倍で打ち止めかと思ってた。
まあ、ドライブの値崩れが激しく、速度競争も年内あたりで終わり
そうだから、今ならまだとりあえず高速化しただけでそれなりに高く
売れるわけで、採算だけを考えれば48倍までは出すのは当然と言え
なくもないが。
個人的には、YAMAHAに大きく水を開けられた独自機能を充実させた
ドライブの投入までのつなぎだと思いたいところ。
独自機能を充実させずこれ以上の速度競争に入っていくようなら、
本当にプレクも終わりそうな気がする。
958947:02/08/08 00:04 ID:x3BoPvz5
>>953
ドライブ買ってフタ開けながら焼いている所見てみな。
最初外周で試し焼きしてるから。


>>954
DVDはライセンス料が罠なので、プレクみたいな小さな企業は難しい
とかという定説はどうなんでしょ?

>>950
レーザーの出力と照射時間は比例でも反比例でも無いんだから、
最初と最後だけとって、あとは差分の出力で書き込む。ってのが一番乱暴だと思う。
メディアや色素によって、出力と照射時間のグラフの曲線は異なるんだからさ。
959947:02/08/08 00:05 ID:x3BoPvz5
レーザーの出力と照射時間は比例でも反比例でも無いんだから、
 ってのは、理論的には反比例だが、現実的には異なる。って言う意味ね。
960名無しさん◎書き込み中:02/08/08 00:26 ID:uOa6+j9C
>959
差分の出力で書きこむというのは、裏とった?
外周で試し書きしているからといって、必ずしも差分でやっている
とは限らないと思うけど。

>レーザーの出力と照射時間は比例でも反比例でも無いんだから、
> ってのは、理論的には反比例だが、現実的には異なる。って言う意味ね。

あのー、だからどのドライブでもランニングOPCをやっているんですが。。


プレクスターの新型は、最外周48倍速だと、最内周は21倍速くらいか。
1倍速ごとにストラテジを変えているということは、28段階に変えている
ということだな。
これでDiscT@2やろうとしても、同心円状のリングができてしまうだろうね。

YAMAHAがDisc@T2を実現できたのも、裏を返せばCAV記録でストラテジを
連続的に変えているから。
961名無しさん◎書き込み中:02/08/08 00:27 ID:6OB89/fa
>>958
なぜそれが試し焼きだと分かるのか小一時間・・・
だからなぜYAMAHAが直線補完していると分かるのか小二時間・・・
962名無しさん◎書き込み中:02/08/08 00:30 ID:6OB89/fa
>>960
おう、一部かぶったな。すまん。
963947:02/08/08 00:37 ID:x3BoPvz5
そうじゃなくて、縦軸レーザーパワー、横軸照射時間のグラフで
最適焼き加減の点をグラフにして繋げると、反比例のグラフに近い形態になると思うんだ。
だけれども、反比例といっても綺麗な反比例じゃないし、
反比例にもいろいろあるから、
きっとYAMAHAのドライブでは、最高速と最低速だけのストラテジをとって、
あとは適当な反比例のグラフに代入してるんじゃないのかってこと。

もっと点を多くとれば(つまり一倍速ごとに最適焼き加減を調節すれば)
反比例の式に代入するどころか、微分を使ってよりよい焼き加減を見つけられるはずだと思う。


あと、よくランニングOPCがあれば大丈夫って言う人いるけど、俺は反対派なんだ。
極論を言えばね、ランニングOPCさえあればメディアチューニングなんていらないじゃん。
だから、俺はランニングOPCについてはあくまで飾りと思ってる。


憶測8割。信じるなキケン(藁
964Verbatim! ◆Plex5s8w :02/08/08 00:40 ID:IpgaU8Od
直線補完ね・・・
もしそれが本当なら相当C1エラーが酷くなり
山葉のプレリリース情報は嘘つきもいいところとなるが。

>きっとYAMAHAのドライブでは、最高速と最低速だけのストラテジをとって、
あとは適当な反比例のグラフに代入してるんじゃないのかってこと。

憶測だけでここまで言い切れるのかと小一時間・・・

965947:02/08/08 00:49 ID:x3BoPvz5
ここの住民怖いので逃げます、、、
966名無しさん◎書き込み中:02/08/08 00:49 ID:kcoNH+29
>>947
プレク社員必死だなw
ご苦労なことに、こんな夜中にまで2ちゃんで情報操作かYO!
967名無しさん◎書き込み中:02/08/08 01:00 ID:kyxfck/j
オレはプレクスターのドライブは何台も持っていて、その良さも
わかっているが、今回のW4824TAは擁護する気にはならんぞ。

>もっと点を多くとれば(つまり一倍速ごとに最適焼き加減を調節すれば)
>反比例の式に代入するどころか、微分を使ってよりよい焼き加減を見つけられるはずだと思う。

意味不明だな。YAMAHAが2点でしか試し書き?をしていないとするなら、
W4824TAは書きこみ前に28ヶ所で試し書きするのか?
試し書きしたら、そこはデータ書きこめないよな(笑)。どうする?

いずれにしても、947の言っているような方法では、CD-Rには書きこめんよ。
そんな単純な制御じゃないんだから。
968名無しさん◎書き込み中:02/08/08 01:05 ID:kyxfck/j
なんでW4824TAに好意的でないのか、それは今までのプレクスターを
信頼しているからこその、厳しい目でもある。
ほんとにプレクスターがどうなってもいいと思っていたら、
書きこみさえしないよ。
969B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/08/08 01:05 ID:/vMTjNxw
C2エラーとか難しいことはよくわからないけど、12倍速で書き込めれば充分な漏れにとって
今度のドライブはなんもメリットが無いんだよなぁ…。
むこうさんのT@2には凄く惹かれるけど(笑)。
正直、1210が有れば充分です。希望を言うなら、プレクスターさん、1610TSを作ってください。
970名無しさん◎書き込み中:02/08/08 01:08 ID:3R5NecEr
>>967
プレクの良さがわかっているとのことだが、4824Aのどこが悪いと思うの?
971名無しさん◎書き込み中:02/08/08 01:09 ID:3R5NecEr
う、IDがNECエラーだ。
972名無しさん◎書き込み中:02/08/08 01:09 ID:K9e5GKDE
>>948 の説に何だか魅力を感じてしまう私は逝っていいでしょうか
973Verbatim! ◆Plex5s8w :02/08/08 01:11 ID:IpgaU8Od
しかし、出る前からこんなに評判の悪いドライブは初めてだね・・・
もし2424TSってのが出たら欲しいと思うけど。
974名無しさん◎書き込み中:02/08/08 01:19 ID:3R5NecEr
なぜそんなに評判悪いんだろう。
16倍以下の書き込みで4012Aより劣るのかな?
それ以上で焼く事なんてまずないしな。
975 :02/08/08 01:22 ID:iiWUPhnG
SD2.5以降も焼けるのようにプロテクト関係の充実
C1エラーをLITE-ONよりも少なくする

この二点を何とかしてくれれば国産という理由で買ってもいいんだけど・・・
976名無しさん◎書き込み中:02/08/08 01:26 ID:3tv76xFA
今回のプレクって、PX-320Aに近い奴なのね・・・・
ドライブの長さとか、CDを固定する中蓋(?)の形状とか
(上からドライブを見た時に、今までのプレクは真っ平らだったけど320Aはライトンとか東芝のDVDみたいに丸い部分が見える)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0807/plextor_2.jpg の、黄色いシールの所が盛り上がってるでしょ?
って事は多分、トレイの開閉とかもギア式では無くベルト式だろうし、設計が変わったって事なんだろうなぁ・・・・
PX-320AはDVDとのコンボだからある意味仕方無いと思ってたけど、CD-Rの方でもベルト式を採用するなんて、非道いぽ・・
977名無しさん◎書き込み中:02/08/08 01:32 ID:qNQ2BuE4
ところで次スレはプレクマンセー@3倍速目になるの?

(;´д`)
978名無しさん◎書き込み中:02/08/08 01:33 ID:7YthcD82
ところで、VariRec機能使ってる人いる?
979名無しさん◎書き込み中:02/08/08 01:36 ID:JN+N0wrw
んでもってなぜデータCDにはVariRecが使えないの?
980 :02/08/08 01:58 ID:nXK47xFg
まだ出てない製品をどうこういう厨房ばかりが集まる場所かここは・・・
せめて使うなり、中開けるなりしてから意見を言ったらどうだろうか。

>>971
IDだけじゃなく、製品もNE死になってる可能性が・・・
プレクの某製品はアレだからね。

#推測じゃなくて事実で物を言え
981名無しさん◎書き込み中:02/08/08 02:07 ID:/vMTjNxw
>>980
言いたいことはわかるが、それはトゲトゲしすぎかと。
完全に事実で物を言うのであれば、製品もどうこうの可能性論も出来ませんぜ?
982sage:02/08/08 02:14 ID:sls4t0t1
だって、つなぎだから・・・
983名無しさん◎書き込み中:02/08/08 02:29 ID:fJqmoEr1
>>980
確かにまだ出ていないから何とも言えない所もあるが、
今回は特異な状況だと思うが。
以前のプレクなら、新製品には発表段階でも何か期待させるものがあった。
1610TAまでは速度向上のメリットが大きかったわけで、プレクが
高速化というだけでインパクトがあった。
2410TAでは、高速化もさることながら、プレクがSD2対応ということで
大いに話題となった。
4012TAでは、発表時点で40倍一番乗り、VariRec搭載ということで、
これも大いに話題となった。
4824TAはといえば、4012TAと速度以外に何が変わったのか。
スペックからはそれが見えてこない。
SD2.5やCCCDへの対応の可能性もあるが、それだけではプレクが今出す
ドライブとしては不十分であると言わざるを得ない。
VariRecの拡張等、プレクなりの高速ドライブに対する解答が欲しい。
984 :02/08/08 02:38 ID:iiWUPhnG
LITE-ONでもドライブの開閉にベルトなんか使ってないのに・・・

Acer並にショボくなったな
985名無しさん◎書き込み中:02/08/08 02:47 ID:SpKSNBdq
秋葉で4012とコンボの黒ベゼル版が出回ってますが
ガイシュツですか。
986980:02/08/08 04:08 ID:nXK47xFg
>>981

まぁ完全にとまでは言わないが、>>984のように推測で適当にベルト使ってるとか
書いてるのを見ると夏だなぁって感じ。
プレクユーザーの質が落ちてプレク製品の質がどうこう言う状況はどうかと。
2chだからと言ってしまえばそれまでだけど、>>984みたいにヴァカは少なくなって欲しいと願う。

>>982

出てから祭りしたらいいじゃん。手で掴むまで黙ってるというのはいかがなものか?

>>983

4824は分からないが、USBの製品を出すようになってから製品にかかる
コストを重視して設計・生産しているように感じた。
プレクが出してきたドライブのほとんどを分解・解析してきたが
ここ最近のはそれが非常に顕著になってると感じた。
パーツ単価が下がってると言ったほうが分かりやすいだろうか。
だからと言って質が落ちたかどうかとなるとそうでもない(ように思う。USBドライブでそんなに焼いてないからハッキリとはいえない)

しかし今回の製品は差が見られないのは確か。
欲しいと全然思わせない製品が出てきたのはビックリ。
だが、あくまで一企業なので過大な期待と信頼をよせるのは危険だと思う。
ボランティアじゃないんだから利益がないと潰れるわけだし。

微妙。
987名無しさん◎書き込み中:02/08/08 05:07 ID:DFPLpqF7
988名無しさん◎書き込み中:02/08/08 11:43 ID:nXK47xFg
>>987
推測バカが出た(ぷ
989名無しさん◎書き込み中:02/08/08 11:55 ID:5GiQ04EB
次スレよろ
990名無しさん◎書き込み中:02/08/08 12:03 ID:dh9bYrqf
タイトルのn倍速は3でいいの?
991名無しさん◎書き込み中:02/08/08 12:06 ID:dh9bYrqf
次スレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

プレクマンセー@4倍速目(Part.3)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1028775953/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
992名無しさん◎書き込み中:02/08/08 12:58 ID:13DsVc7q
992get
993993:02/08/08 18:21 ID:nXK47xFg
げと
994994:02/08/08 18:21 ID:nXK47xFg
げと。
995994:02/08/08 18:26 ID:iwxrIkBn
こりゃまたげとーーー
996名無しさん◎書き込み中:02/08/08 18:29 ID:5GiQ04EB

┗┛┃   ( `Д) │  / \〇ノゝl<1000取り合戦、
━━┛-□( ヽ┐Uキコ| /三√ ゚Д゚)/  \_____
,)  ◎ ◎−ミ┘人人人人 /| ゚U゚|\    \オーー
────── ≪ 予 合 千 ≫〃 ̄ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
+ 激しく1000 ≪ 感 戦 獲 ≫\ ノノノ)ヘ)、!〉
. ∠ ̄\∩ >>l(≪ ! の .り ≫(0_)! (┃┃〈リ マルチが
  |/゚U゚|丿  /が∨∨∨∨\ .Vレリ、" lフ/ 1000ゲット
〜(`二⊃   /真∧∧1000)ゲ\_(_ ̄_____
  ( ヽ/  /⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(;;\<(`△´)ゲット100(
997Verbatim! ◆Plex5s8w :02/08/08 21:02 ID:OiGK7Sgq
997!
998Verbatim! ◆Plex5s8w :02/08/08 21:03 ID:OiGK7Sgq
998!!
999Verbatim! ◆Plex5s8w :02/08/08 21:03 ID:OiGK7Sgq
999!!!
1000JW:02/08/08 21:03 ID:T9+p5bMa
999!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。