TEACスリムコンボ DW-28E 8×8×8×24 JustLink搭載

このエントリーをはてなブックマークに追加
257山崎渉:03/04/20 04:14 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
258名無しさん◎書き込み中:03/05/15 15:33 ID:trrOEX93
保守age
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:15 ID:el40Chro
DV-W22E、I-O DATAあたりで出ないかな…。\39800なら買う。
261山崎渉:03/05/28 13:21 ID:CXDSDHFA
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
262名無しさん◎書き込み中:03/06/26 15:19 ID:77hQ6oqi
DV-W22E、TEACから下記Linkのような形で7月中旬より販売開始。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/tsc.htm

予想価格42,800円前後は微妙な値段だ(苦笑
263山崎 渉:03/07/15 10:13 ID:DzbVAyB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
264名無しさん◎書き込み中:03/07/20 17:12 ID:QQ49TCJC
TEACのDW-285PUはオーバーバーン対応してますか?
265名無しさん◎書き込み中:03/07/20 19:35 ID:Gqt5ZbiN
266山崎 渉:03/08/02 02:47 ID:aR1DOk3R
(^^)
267山崎 渉:03/08/15 17:44 ID:FP90G0m1
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
2681:03/08/17 11:41 ID:oL1uNZIl
懐かしいスレだね(;´Д`)
269名無しさん◎書き込み中:03/08/24 13:56 ID:xlrtsY3U
う、知らぬ間にスペックダウンしてらぁ。

ttp://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dv-w22ej.html
> DVD-RAMのリード/ライト対応ドライブは別バージョンです
その別バージョンは、どこに売ってるのでしょうか....

でも、待ってられずに松下の買っちゃったよぉ。
270名無しさん◎書き込み中:03/08/25 23:09 ID:vQ+ZqI80
>>269
そもそもユーザー向けに市販してるドライブじゃないし
http://www.teac.co.jp/dspd/indexj.html
271名無しさん◎書き込み中:03/10/01 12:25 ID:hifQOfRJ
ノートPCドライブの換装をしようとしています
Master、Slaveの切り替えスイッチがついている
SONYのCRX810Eを探していたのですが、見つからず、
UJDA750とSD-R2412しか発見できませんでした。

少し調べたところUJDA750のCSELはOPENでSlaveのようで、
うちのノートでは改造しなければいけないので却下

そこでお尋ねしたのですが
恵安ブランドのSD-R2412のCSELはOPENでMaster、Slaveのどちらなのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
またOPENでMasterとなる他のコンボドライブを売っているところを知っている方
いらっしゃればよろしくお願いします
272名無しさん◎書き込み中:03/10/02 22:11 ID:029V13TX
追加ファーム
UJDA745 (KME)用バージョン1.03
DW-28E (TEAC)用バージョン2.1C
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadAllListView/366B50710B53FD2149256DB100534BD0
273269:03/10/09 21:28 ID:zZW7lKtR
>>269
SEATEC2003に出てました。
DVD-R 2倍書込でも消費電力5Wってのが凄いですね。
外付けタイプをデモしてましたが、
USB (5V×0.5A) を2本束ねて駆動できる訳ですから。

因みに、松下は5V 1.6A (=8W) です....
274269:03/10/09 21:31 ID:zZW7lKtR
>>273
CEATEC だった、スマソ.
DVD-RAMのコーナーね。
-RWのブースは見てない。
275名無しさん◎書き込み中:03/10/21 21:35 ID:NcfCi3dH
音楽CD再生したら雑音入るようになっちまいました。
mp3にしたら綺麗に聞こえるんやけど、
これってドライブの所為なんでしょか??
276名無しさん◎書き込み中:03/10/24 16:24 ID:QjteQAJx
>>275
他のドライブで調べないことには分かりません
277名無しさん◎書き込み中:03/10/30 07:26 ID:FnLRVQqv
AGE
278名無しさん◎書き込み中:03/10/31 03:23 ID:PyNdIm9G
age
279名無しさん◎書き込み中:03/11/02 19:21 ID:7wA6Ji21
age
280名無しさん◎書き込み中:03/12/16 15:43 ID:bJWV39kE
あふぇ
281名無しさん◎書き込み中:04/03/05 19:44 ID:c7+Efaeh
保守。
282名無しさん◎書き込み中:04/03/25 21:39 ID:47TDLYvA
保守しとく
283名無しさん◎書き込み中:04/05/01 01:29 ID:uptz07m0
GenoでリコーのスリムDVD+Rドライブ買っちまった・・・
在庫数がどんどん減ってるのがわかったので
あせって注文してしまったが、さぁ何に使おうか。
284名無しさん◎書き込み中:04/05/01 20:34 ID:gYRqFqBu
ソンナノシッタコトカ
285名無しさん◎書き込み中:04/06/09 13:20 ID:VbRtlja7
∩゚∀゚∩age
286名無しさん◎書き込み中:04/06/20 08:45 ID:JZ8Bh/3R
CD-224E-Cを適当なドライブに交換してみようかなとは思うんだけど

なんとなく勇気がいるねえ
287名無しさん◎書き込み中:04/07/23 00:59 ID:er/HtIF8
>>283
インプレよろ。
288名無しさん◎書き込み中:04/11/22 18:16:37 ID:WbSBEbZc
いいな これ
289わい:04/12/19 00:24:05 ID:uoB29183
DV-W28E(083)購入上げ

情報が殆どないようなので勝手にまとめてみます。
・製品情報
 DV-W28E(Dual Drive版)>http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dv-w28edj.html
 DV-W28E(SuperMultiDrive版=083(?))>http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dv-w28emj.html
 DV-W28E(SuperMultiDrive/+R DL版=193(?))>http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dv-w28emdlj.html
 残念ながら、ファームについては提供されていないし、今後もされなさそう・・・。
・性能
 Read : CD-ROM(x24), DVD-ROM(x8)
 Write : CD-R/RW (x24/x10), DVD+R DL/+R/+RW (x2.4/x8/x4), DVD-R/-RW (x8/x4), DVD-RAM (x3)
 勿論、RAMと+R DLは対応版のみ。
・RAM-Driverの導入
 1.【http://panasonic.jp/support/p3/dvdram/download/ram_driver.html】からOSに応じたドライバをインストール
 2.【http://www.bha.co.jp/download/win_dvdramdriver/index.html】からアップデータをインストール
   >先程インストールしたドライバのアンインストールを促されるので、まずはアンインストール
   >再度実行して、オッケィ
・対応ソフト
 取り敢えず、B'sRecoderは使えました。

長文でスマソ
290名無しさん◎書き込み中:04/12/27 15:02:31 ID:g8m4kSWq
DV-W28E(194)買ってみた。
ttp://www.jet-online.co.jp/parts/spec_jow28e.htm

ガワ移植でウルトラベイ2000デバイスにしてThinkPadに入れたところ
スレーブで認識、動作不安定。
47pinを半田でショートしてもスレーブのままだったのでコネクタに
セロテープ貼り付けたところ無事マスターで認識しました。

+R DLはメディア持ってないので試していません。
B'sは対応済なのでフル機能使えます。
291名無しさん◎書き込み中:05/01/11 00:58:38 ID:+BxXnjEI
>>290
ガワで使ったドライブのFRUを教えてください。
292名無しさん◎書き込み中:05/01/19 18:53:23 ID:GmzJdyD6
age
293名無しさん◎書き込み中:05/01/19 19:09:14 ID:Tgafryeb
ageんな、ハゲ。
294名無しさん◎書き込み中:05/01/19 23:43:57 ID:XFXUhkie
DV−W28E(194)はDLのROM化できましたか?
295名無しさん◎書き込み中:05/01/23 14:57:17 ID:x0Iix8SW
>>294
290ではないけど、多分できるんじゃない?
俺のは恵安のパッケージ品KDV-W28E-193/SOFT(中のドライブはDV-W28E-193)
なので違うのかも知れんけど、DVDInfoProで確認したらROM化できてる。
DVDプレーヤー(Samsungの古い奴。型番忘れた…)、プレステ2(後期)、
知人宅のPC等で試してみたが認識・再生共に問題無し。

ちなみにDVD Decrypter3.5.2.0でISO抜き→DVD DecrypterでISO焼き(MDS指定)。
レイヤーブレイクポイントで止まることも無かった。
296290:05/01/25 08:42:56 ID:BqDKAKIi
スマソ、しばらくここ見てなかった。

>>291
27N3436(CD-224E)を流用したがベゼルは流用できなかったので
DV-W28Eのベゼル(イジェクト部)を削って何とかした。

>>293
先週ようやくDLメディア買ってきたがまだ試してない。
つか、2層焼きするようなブツがないので試せない。

>>295
出荷時マスター/スレーブの違い程度だから同様にROM化出来ると思われ。
297名無しさん◎書き込み中:05/01/31 12:41:50 ID:GqGhJBwk
なんでこんなに盛り上がりにかけるの、このスレ…。
もっと盛って生きましょう!
ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ!!!!!!!!
298名無しさん:05/01/31 21:49:02 ID:wWv9KiUd
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
299291:05/01/31 23:42:04 ID:2fXluDES
>>296
やっぱりベゼルは流用不可ですか。レスありがとうございました。
300名無しさん◎書き込み中:05/02/19 18:08:45 ID:yW7niII0
       _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ  >>300げっと クマ-!
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
301名無しさん◎書き込み中:05/03/01 04:31:31 ID:tHW0Euie
PCに今現在使用しているCDドライブのマスター/スレーブ設定はどうやって調べるのですか?
いや、一応検索してさ、デバイスマネージャから調べる・・ってことらしいんだが。
CDドライブのプロパティ開いてもどこにも書いてないしさ。
ちなみにOSはXPです。

それで調べたら同じ設定のCDなりDVDのドライブを付け替えれば問題ないいですよね?
302301:05/03/01 04:36:52 ID:tHW0Euie
ちなみにスリムドライブを使用していますがデスクトップタイプのPCです。
303名無しさん◎書き込み中:05/03/01 10:48:58 ID:T1LIQ9a8
>>301
デバイスマネージャ、ドライブのプロパティ
場所が(0)ならマスター、それ以外ならスレーブ
だと思う・・・
304名無しさん◎書き込み中:05/03/02 00:29:10 ID:1aQYD8Mj
>>301
デスクトップだったら簡単に設定変えれんじゃん?
305名無しさん◎書き込み中:05/03/06 15:14:46 ID:zRVS1vig
>>301
>>32参照
ところでJetOnlineのDV-W28E(194)ってどこで買えるの?
306名無しさん◎書き込み中
DV-W28EシリーズはRAW96とかサポートしてる?