MP3→WAVに変換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なっち
MP3は人の聞こえない音域をカットすることによって通常より容量を
10分の1にまで抑える事が出来たんですよね。
なのにWAVにするとまた10倍になるのはなぜですか?
また容量を抑える方法はありますか?
22:02/01/10 05:33 ID:OqpTxosc
2
3名無しさん◎書き込み中:02/01/10 05:41 ID:EXAlWuIq
わからない。。。
知らない・・・・。
MP3の使用法がよくわかりません。
PCを買った時点で既にインストールされている
そうなのですが発見できませんし、マニュアルないです。
どうしたらいいですか?
このスレはおそらく糞スレなのでしょうから有効に活用するために
質問しました。
あと、WAVEから焼いたCD-Rを十年くらい前のCDプレイヤーで
再生するとき音飛びしまくります。(音楽がおととびの様)
PCのCDドライブでは普通に再生しますし二、三年前のドライブでも
平気です。また、音楽CDを丸ごとバックアップなら平気ですし、
TDKの日本製のRにお焼く時も平気です。
何故か今使っている三菱化学のスーパーアゾ700MBにしたら駄目です。
こういうことが起こりうることは他のスレからわかります。
解決策はやはり丸ごとバックアップかTDKの日本製を探すか他のメディアを
試していくしかないのでしょうか?
4 ◆2ch/Rwzc :02/01/10 07:57 ID:bjbb6c+X
>>1
板違い。
WAV(PCM)とMP3は音をデータにする方式が違います。
もう来ないでね。

>>3
クソスレは放置でお願いします。
質問はくだ質スレに。
MP3自体の質問は板違い。つーかWEB検索ぐらいしろ。すぐ出てくる。
音飛びはPCの型番、OS、ライティングソフトの名前、バージョン
Rドライブは何か(PC付属のか、増設ならメーカーと型番)書いて
CDプレーヤーのメーカーも書いたほうがいいかな。
これまでに試したことなども書くとよい。
レスが付くかどうかは保証しないが。
5なっち:02/01/10 20:57 ID:193gwgEv

MP3は人の聞こえない音域をカットすることによって通常より容量を
10分の1にまで抑える事が出来たんですよね。
なのにWAVにするとまた10倍になるのはなぜですか?
また容量を抑える方法はありますか?
6  :02/01/10 21:05 ID:ChJBZ6/k
なっち ID:193gwgEv
おまえうざい,2ch厨房率80%ぐらいだな最近は。
WAVEにするとMP3では削られた部分(無音)もサイズを消費するからだよ。
7名無しさん◎書き込み中:02/01/10 22:15 ID:rw4u44YL
そんなこと初心者すれで聞け!
8なっち:02/01/13 03:18 ID:1Bm82jdZ
そんなこと初心者すれで聞け!
9mokorikomo:02/04/25 08:23 ID:X5ZNEjyj
test
10名無しさん◎書き込み中:02/06/09 05:19 ID:ms4KlyYm
じゃぁ正解ね。

おいしまっらえてねもよーなしよー
↑  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑

おいしまっらえてねもよーなしよー
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑

おいしまっらえてねもよーなしよー
   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
11名無しさん◎書き込み中:02/06/09 05:20 ID:ms4KlyYm
じゃぁ正解ね。

おいしまっらえてねもよーなしよー
↑  ↑   ↑  ↑   ↑   ↑

おいしまっらえてねもよーなしよー
  ↑  ↑  ↑  ↑   ↑

おいしまっらえてねもよーなしよー
   ↑   ↑   ↑   ↑    ↑  
12名無しさん◎書き込み中:02/06/09 05:20 ID:ms4KlyYm
じゃぁ正解ね。

おいしまっらえてねもよーなしよー
↑  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑
13名無しさん◎書き込み中:02/07/01 00:20 ID:YDfnokFd
\ドキュソばっかりだね。ちょっとageてみようか/
       ∧ ∧   ∧∧
      (*゚ー゚)  (゚Д゚,,)ウン
     ノつ旦) (旦⊂).
      て  ) ) ( (  )〜
     | ̄∪ J ̄ ̄ιし' ̄|
.,v,., ,,.|           |..,, ,,v ,,...v...,,..v..,..,,,
14名無しさん◎書き込み中
なんで自分で電話かけないんだ? 凍傷で指がうごかない?