1 :
名無しさん◎書き込み中 :
01/12/23 15:29 ID:FYBIHDkW
腐食と思われ
端じゃなくて真中からさびてるのはじめて見た。 HDDにいったん落とした後やきなおせ。 穏座フライだとリトライしでバッファアンダランするかもしれないから。 今ならまだ間に合うかもね。
4 :
1 :01/12/23 15:44 ID:FYBIHDkW
>>3 俺のメディアにカビが生えたわけじゃないYOコピペだYO!!
焼きなおしても結局解決になってないYO!!
5 :
3 :01/12/23 16:10 ID:7d2NhbCH
適当な間隔でバックアップを繰り返す。 安価なデジタルメディアでは、これ常識。 数十円のものに完璧な保存性を求めるのは無理。 1000円した頃の金CD-Rならもう少し持つかも。それでも完璧じゃない。 解決とは、酸化したAgを元に戻せってことか? 酸化してたら膜がぼこぼこになってるから元には戻らないよ。 --駄スレ終了
6 :
:01/12/23 20:23 ID:OQgs3fl+
7 :
名無しさん◎書き込み中 :01/12/23 21:02 ID:p5HAG02J
8 :
名無しさん◎書き込み中 :01/12/23 23:00 ID:Rbmr4Di6
適当な間隔って?半年ぐらい?
9 :
名無しさん◎書き込み中 :01/12/23 23:10 ID:+hlVerBK
>>1 保存環境の湿度が高すぎるんじゃないの?
高級メディアだと、割とマージンが多めだから影響が少なくて済むとか。
プラスチックケースに乾燥剤入れてぶち込めば解決なのではないかと。
10 :
名無しさん◎書き込み中 :01/12/23 23:54 ID:DRCEi+95
興味深いな
11 :
:01/12/24 04:19 ID:BRmz0Gno
ピンホールじゃないの?
12 :
名無しさん◎書き込み中 :01/12/25 10:16 ID:fLKTWhxH
ピンホール??
13 :
名無しさん◎書き込み中 :01/12/25 10:27 ID:65W4QcHh
自然劣化
14 :
名無しさん◎書き込み中 :01/12/25 23:09 ID:JTiRTInr
結論としてはそれなりのメディアに焼いて プラケースに乾燥剤といれて保存。 適度に焼きなおしってこと? RWも劣化は激しいのか?
16 :
テアク ◆RxRTEAC. :01/12/26 00:35 ID:uD/8rbMv
メーカーの人でなくともピンホールくらい知ってるだろ
17 :
名無しさん◎書き込み中 :01/12/26 00:43 ID:ltoCPC3f
還元しろ
18 :
名無しさん◎書き込み中 :01/12/26 10:02 ID:Xqr5NfEm
還元するぐらいなら焼きなおせ
19 :
名無しさん◎書き込み中 :01/12/26 23:38 ID:kkGG4FsP
age
20 :
名無しさん◎書き込み中 :02/01/22 10:16 ID:UGagVclZ
age
21 :
部外者 :02/01/22 11:14 ID:BGyPW1XS
ありがとう、いいこと聞いた CD-Rドライブ買うのやめてHDD増設する事にしましゅ、安いし
22 :
名無し@お腹イタイYO! :02/01/22 22:16 ID:nNQiNHY7
↑お前の頭の容量も増設しろ。 以上
23 :
名無しさん◎書き込み中 :02/01/22 22:47 ID:OXisVYMm
>1のリンク切れてるから写真キボンヌ
24 :
名無しさん◎書き込み中 :02/01/22 23:21 ID:ag+iljej
漏れもキボンヌ
25 :
名無しさん◎書き込み中 :02/01/23 03:36 ID:Id4XGkn2
いつだったか、確か2〜4年ほど前の三菱のCD-R。 1年も経たずに、外側からレーベルがはがれまくってたな。
26 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/15 00:29 ID:7it9lpqD
乾燥剤てどんなの入れればよいの?
28 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/15 00:40 ID:0W0Lu9x1
>>25 いやな情報だな。
ホントなら、 三菱のCD-Rを10枚500円だったので50枚ほど購入した
漏れとしては非常に困る。
29 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/15 00:52 ID:Vsf73Tli
31 :
:02/02/15 08:23 ID:bq3xb9gx
CD-Rにカビが生える人は、あんたもカビが生えてるんじゃないの?
32 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/15 09:10 ID:b8VQ7Djs
部屋の空気を入れ替えろ
33 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/15 14:01 ID:DJHrYqor
>>23-24 写真再あぷしろゴルァ!!とかBBSに書きまくれば?w
34 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/15 14:39 ID:6ExTloxw
カメラのレンズにだって生えるからCD-R位生える可能性は有るだろう。 表面に油汚れなんかが付着するとそこにカビが発生する可能性有るよ。
35 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/16 00:24 ID:IsonYoZ6
まあ、普通の家は部屋中カビだらけだからね。 見えてないだけで・・・
36 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/16 20:43 ID:WN04SIrJ
結構CDRに入れて半永久的に保存って考えてる人は多いんじゃない? この板には少ないかもしれんけど。
37 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/16 23:58 ID:OZZdK3D+
俺は半永久的というか50年は持つと思ってる 普通に保存しとけば
38 :
:02/02/17 08:05 ID:jUx/Yj4B
>>34-35 だからさ、あんたらが単にずぼらかま・・・
もういいよ。
まぁ、Rの耐久性なんて実質5年位か? ってか、俺がそのくらいは耐えて欲しいと思うのが5年だな
40 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/17 10:03 ID:f3ggXNoy
>>37 いや、無菌状態で保存しといても自然劣化で10年もすれば結構ヤヴァイよ。
41 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/17 10:07 ID:PRFWuJ+a
だいぶ前匿名リサーチ200Xでやってたな でたてのころ(20年位前)の音楽CDが劣化して聞けなくなるって内容だった。
42 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/17 10:08 ID:+6y0hz/x
天気の良い日に虫干ししましょう。 直射日光に6時間も当てとくとカビ死滅するよ。
それだ!
44 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/17 10:56 ID:f3ggXNoy
>>41 Rじゃなくて市販されてる銀色のディスクが??まじで?
>>42 それだ!!w
プレスのでも数年でポリカが逝くことがあるみたい。 バルクのサウンドカードのドライバCDがそうだった。 メーカー名も何も入ってないあやしいやつ。 二年くらい使って人にあげたんだけど一年ぐらいして 小さいヒビ見たいのがいっぱい入って読めなくなったと。 質がよほどクソだったんだろう。
46 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/17 16:01 ID:aKLgaaq/
あのーすいません。私どうしても「1」にあるリンクが気になって しょうがないんですけど。見れないんですよ。プロトコールをサポ ートしてないらしい。どうやってやればみれるんです?教えて下さい!!
消えてるんじゃねーの?
49 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/17 17:06 ID:gm9Evx8A
>>46 たしか−200℃ぐらいが理想の保存環境では?
>>47 消えてると思われ。
でもTOPはあるね・・・
50 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/17 19:04 ID:ICperK2k
ホームユースなら数年持てばいいんだよ。 数年後には又更に大容量のメディアが出てるだろうよ。それに入れ直しって事になるさ。きっと
51 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/17 20:09 ID:AOqUson4
手の汗などの油成分にカビが生えることは考えられるね。
直射日光に当てるのはCDにとって良くないよ。。 カビ対策にはいいだろうけど
53 :
111112312 :02/02/17 20:30 ID:U7G0Tozj
54 :
25 :02/02/17 21:05 ID:O3wvr/An
55 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/17 21:27 ID:Orimkv0s
RWはどうなんだろ? 腐食する?
56 :
:02/02/18 04:25 ID:0ASM5dnm
>>44 そです。普通に打ってる音楽CDです。
手垢とか湿気が原因
57 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/18 22:33 ID:tWg45Cm5
58 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/19 00:49 ID:m29L90xv
CD-Rと一緒に寝ているヤツが居るのはこのスレですか?
59 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/19 01:35 ID:x2jSSoVd
中古CDショップで、「盤質:カビあり」 というのを見つけた。 そんなもん売るなよ・・・。
60 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/19 17:33 ID:JOEBpRcw
61 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/19 20:50 ID:621RbUCO
62 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/20 01:28 ID:b1dGwPuK
小学生かよ!!
63 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/20 03:04 ID:YHWgR4Ai
漏れもカビはえた。けど水で洗ったら取れた
64 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/20 17:41 ID:/gCRsrnU
>>63 カビジャナイヨ・・・
カビジャナイヨ・・・
カビジャナイヨ・・・
65 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/20 20:35 ID:gkjl6K7t
そろそろ結論出して終了するか?
66 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/21 13:44 ID:hhv/BLCb
マジかよ!!
67 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/22 18:19 ID:p8ZNxapy
これマジ?
68 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/22 23:11 ID:11Od1GUk
データを全て読み取れる唯一のものは、 古代人が岩に刻みつけた古代文字だけになる。 凄いな・・・
69 :
名無しさん◎書き込み中 :02/02/23 14:14 ID:eRhQTPa5
実際この板で一番意義のある内容だな。
70 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/15 21:32 ID:BtbMs/r3
結論 最初に2枚以上焼く 一枚を読み込み用、もう一枚を保存用にする 半年に一回保存用ディスクをコピーして新しい保存用コピーにする 最初の読み込み用ディスクを破棄し、最初の保存用ディスクを読み込み用にする これを繰り返す
71 :
名無しさん :02/03/15 23:12 ID:UnEu60MA
ビデオテープのカビは致命傷だけどCDRの場合は ディスクの表面に出来たカビ等のヨゴレを中性洗剤で手洗いすればOK!
72 :
名無しさん@Emacs :02/03/17 16:15 ID:cX9MQM81
思うのだが、スコスコCDなんか焼くより、バックアップ専用に ハードディスク増設したほうが、人生のリソースを消費せずにすみます。
レンジで2分30秒(1枚につき)チンしたら 買いたてのような品質になるってきいた事があるけど。 違ってたらゴメンネ。
74 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/17 18:25 ID:51E7b4Xv
マクセルのCDR MQ650MB金色だけ、一ヶ月位して内側からカビが生えてきた。 他のメーカーのは全然大丈夫だが、しかも調べたら焼いた30枚の内8枚も 同じところからカビが生えてきた。同じマクセルでも、インクジェット プリンター対応なら全然大丈夫だし、なんで、マクセルだけカラーミックス しかり、カビが生えてくるのか、誘電や三菱などは全然問題なし。 本当にマクセルは怖くてこれからは買えない。安いし、日本製だけど……
75 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/17 20:00 ID:jKeq3nlv
>>72 実際、運用してみると結構ツカエネーのが分かると思う。
イロイロあるが一番いけないのは、OS立ち上げっぱなしで
入れ替えられないことかな。
#USB2.0やIEEE1394のHDDだといいだろうがそうなるとコストと
かさばるのが・・・・・ちと遅いし。
78 :
名無しさん@Emacs :02/03/17 20:54 ID:8++UzjL1
>>77 どうせお前ら、一日一回はリブートしないといけないOS使ってるんだろ?
そのついでに入れ替えればいいじゃん。そういうのは貧乏人のする事。
ふつーファイルサーバなり何なりあるわけで。
79 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/17 23:30 ID:ez6pTn6g
HDDも有限なんだよね。 下手したらCDRより早く逝ってしまう。
80 :
名無しさん@Emacs :02/03/18 00:49 ID:PClV9uCq
81 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/20 19:42 ID:qfksHUqK
ミラリグソ
>>78 貴方がそうしたいなら、そうしていれば宜しい。
他人が貴方に従う必要は全くない。
CD-RとCD-RWってどっちのほうが耐久性あるの?
84 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/23 13:42 ID:rRZQOG10
85 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/23 14:59 ID:5T6c+G+w
CDの寿命は最適の状態で保管して約20年。
86 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/23 22:40 ID:/gUxt61X
>>85 うちにTOWNSの1987年に生産されたCDがあるがなにか?
87 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/23 23:22 ID:b0sfSguy
>>86 まだ14年だろ?
20年ぐらいたつとCDが透明じゃ無くなって
白い部分が目立つようになってくるよ
大切なものなら早めにバックアップとッとけよ。
>>87 ポリカーボネートにも質の差があってね。
純度が上がれば水分の浸潤が純度の低いものに比べれば
全然遅いから20年なんつってTVの受け売りしてると恥かくぜ。
プラスチック関係の書籍見れ。
>>88 書籍の受け売りも恥かくぜ!
・・・といってみるテスト。
92 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/24 10:00 ID:3YrS+Zw2
CDの材質も多少変わってきてるんじゃないの?
93 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/26 23:17 ID:OXvEYs0V
>>87 やばいな・・・。
家には1983年のヤツがある。
白い部分は目立たないですけどね。
ただ、光の反射を見るとムラが目立つようになってきた。
>大切なものなら早めにバックアップとッとけよ。
了解。(´Д`;)
再販は望み薄だしなー。
初心者向けの本で「CD-Rに保存すれば半永久的に保存できます」とか 書いてあったりするけど、20年とか14年じゃ「半永久」には程遠いな。 漏れもバックアップしておこう。
95 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/27 12:51 ID:doMaNW0H
>>94 半永久的に〜は一般常識(?)になってるよ。
周りの人に教えてあげるとみんなビビルから(w
特にCDRは数年の命なのにねぇ・・・
特命リサーチにビビって PC買ってCD-Rにバックアップ焼き始めた奴は誰だ!! ・・・漏れです。 しかもサターン。 バックアップとってもプロテクトで遊べない。
97 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/27 16:09 ID:d9u9bqit
HDDの寿命はどれぐらい?
5年
馬鹿すぎ。50年は持つよ
もたねーよ。
101 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/27 18:46 ID:doMaNW0H
>>97 壊れるものは数ヶ月で壊れないものは十数年。
五年がデッドラインだったと思う。
うちのパソコンもそろそろヤヴァイ。
102 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/27 19:29 ID:v2Z8eyH7
概要
■CashFiestaはFiestaBarという広告バーを起ち上げて小銭を稼ぐことができるプログラムです.
■インターネットにつながってさえいれば,ネットサーフィンをする必要がありません.
■時間に無制限ので好きなだけ小銭稼ぎができます.
■FiestaBarは大変かわいいバーで,大変使いやすいです.
■バーの中のFiestaBoyがカウント条件を決定します
報酬 SpecialOfferへの登録数によって,レートが決定されます.
SpecialOfferへの登録数 単価($/1000pt)
0 0.010
1 0.040
2 0.333
3 0.500
4 0.660
5 0.830
6 1.000
GoldClub 1.666
紹介者レベル 紹介者の獲得ポイントの
1 15%
2 7%
3-5 5%
6 3%
7-8 1%
SpecialOffers への登録をしない場合
あなたひとりだと月に1ドル(約120円)の報酬が、合計で128ドル(約1万5千円)になります。
SpecialOffers に2〜3つ登録した場合
あなたひとりだけだと1ヶ月30ドル(約3,600円)の報酬が、実に3,869ドル(約48万円)に膨れ上がります!!!
仮にあなたと各ダウンが5人ずつ紹介したとしたら、合計で3,212,100ポイント、あなたひとりの5,353倍、実に160,6057ドル(約2,000万円)にまでなってしまいます。
そうなると、これだけで年収一億を超え、遊んで暮らせますね(笑)って、あくまで計算上の話ですが・・・。
http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=fiestahideo ■登録後すぐにFiestaBarをダウンロードできます.
マスコット、歩いているときが課金状態、座り込んでしまったときには課金されません。
座り込んでいるときは、広告をクリックするか、マスコットの上にポインタを持っていくと、また元気になって歩き出し、課金状態になります(※ただし上の画像は見本ですので、いくらポインタを上に持っていっても歩き出しません)。
また、ときどき広告の中を動き回ることがありますが、このときも課金されません。課金状態に戻すには、動き回るマスコットの上でクリックしてください。するとマスコットは左端の定位置に帰り、また課金状態に戻ります。
ところで、座り込んだマスコットは、なにやらお疲れの様子で、また歩かせるのが気の毒にもなります。しかし、心を鬼にして歩かせないと、課金されません!
あなたの知り合い等に紹介する際に次のURLから登録するように依頼することにより,あなたに紹介料が報酬として支払われます.
ttp://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=xxxxxx ■xxxxxxはあなたのユーザ名です.
103 :
102 :02/03/27 19:54 ID:D/bZ890v
104 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/27 22:55 ID:xih7I7QI
ウザイ春休みだからっていいかげんにしろ
105 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/28 13:30 ID:qYMqo8SY
HDDは使い方によって寿命が決まるのかね? 重い作業する人のHDDは逝きやすいとか?
電源を入れたり切ったりすると寿命が短くなるらしい。
107 :
KBBI :02/03/28 14:13 ID:oyNAq66X
5年以上もってもPC自体がポンコツになってるから、買い換えたほうが 潔い。
>>106 外付けHDDの場合は電源入れっぱなしor切りっぱなしがよろしい
ということ?
>>106 電子部品は確かにそうだね。ただしHDDは可動部分があるからね。
ここは使えば使うほど駄目になる。
110 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/30 22:46 ID:FNQTrA8Y
age
>>106 そんな事言ったらHDD積んでるパソコン使えないじゃん(w
HDDは一度使って放置してると逝き易いと聞いた事が有るが。
112 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/31 06:43 ID:1Cpe1x32
を、こんなスレあったか。 音楽CDが駄目になるってのは、いろいろ理由があるけど、 プレス工場によって寿命が違うって話があった。 90年代初頭のイギリス盤は、なんか酷いとか… 日本製は、工場によるだろうけど、比較的安定している、 と言う話を聞いた。 ソースはオレの記憶。スマソ CDのカビは結構来るな。 うちは除湿機入れて年中湿気を取ってるから、 油汚れから、稀にしかカビないけど、 この前知り合いのCDを借りたら絶句してしまった。 30枚のうち8割カビてたよ。
113 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/31 06:47 ID:1Cpe1x32
カビたCDは、着古して柔らかくなったシャツに、 水つけて、表面を放射状にふき取ってやれば、 多少は傷が残るが、ちゃんと聞けるようになる。 これはCDでも、CD−Rでも同じだと思う。 さすがにRはカビさせた事が無いから分らんが。
あ、id32倍速だ もう帰りますスマソ
115 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/31 07:53 ID:FnEo4gbQ
で、結局どういった使い方がHDD逝きやすいのよ?
116 :
名無しさん◎書き込み中 :02/03/31 08:20 ID:xF+p64Yn
>>113 カビをしらんでしょ?
レーベルがかびるからはがれてくるんだよ。
布でふいたらどんどんはがれてくる。
117 :
タカハシ :02/03/31 15:54 ID:nlBi+bKp
俺の友達が中国にCDウォークマンもって旅行に行って帰りにCDを聞こうと思い取り出して CDをみたところ銀色の部分がかじったようになくなってたらしい。日本に帰って調べたところ CDに金属を食べる菌が繁殖してたそうだ。あとデジカメのスマートメディアも壊れたそうだ。 中国は空気が汚いらしいから流砂にでもやられたのだろう。
かびと酸化はちがうそー
>>116 おれのカビは、拭いて取れる程度の軽傷だった〜
記録面にうっすらついてる感じな。
完璧に逝っちゃってるのは、残念ながらまだ無し。
レーベル面までカビるっていうのは、凄いな。
どういう保存の仕方をしているのか、小一時間(略
120 :
名無しさん◎書き込み中 :02/05/23 19:13 ID:gxVkoyZN
age
除湿器と湿度計は必携だぞ。天気の良い湿度の低い日は換気する、雨の日は窓を開けない。コレ基本。 毎朝部屋の窓が結露起こすようじゃ赤信号だね。またCDはプラケースに入れて開閉フラップ付きのビニールをする。
123 :
122 :02/05/23 21:36 ID:U+cUhlsd
聞ける世に→聴けるように 逝く
多湿地域に住んでいるのですが、音楽CDにカビが生え、銀の反射部分が 食われて透けていくという現象に悩まされてます。 最初、何故このようなことが起きるのかわかりませんでした。 その為対策が遅れ、かなりの量のCDが被害にあってしまいました。 残念ながら10枚以上やられてました。 その中には既に国内で入手困難となった盤もあり、やむなく海外から取り寄せる 事態にもなってしまいました。 問題が生じたのは輸入盤CDが多かったですが、日本盤(参考までにですがR○A盤) も一枚やられてました。 経験的には、CDの外周もしくは内側の指が触れる部分から食われていく パターンが多かったです。 おそらく手油のついたところからカビが進入していったんじゃないか?と思います。 任意の部分をピンホール的に食われるというパターンも何枚かありました。 週末を利用して、保有している300枚程度のCDを全てクリーニングしました。 プラの衣装ケースにしまい、乾燥剤をぶち込みました。 しかし、密閉度が低く、期待していたほど湿度が下がらず、ここにも一工夫必要と なるようです。 防湿庫が欲しいですが、結構高いですね。 これからの季節、皆さんもお大事に。
>>124 いや、それより除湿器買った方が良いよ。乾燥剤は気休めにしかなりません。
湿地型とか寒冷地専用のが売ってるでしょ>除湿器
CDケースには開閉フラップ付きのビニール袋使ってますか?これでないと
CDのジャケを挟むツメの所から湿気が入ってしまいますよ。
あと湿度計は付けて下さい。
あと、くどいようですが、夏より冬の結露のダメージの方が大きいですよ。
くれぐれも気を付けて!
126 :
124 :02/06/03 20:01 ID:/e2PkivU
湿度計のアドバイス有難うございます。 具体的な方法についてどうしていいものか途方にくれてるんですよね。 衣装ケースに一晩中寝かした湿度計の値を見ると、なんと70%・・・ もっと下がるかと思ったのに意味無しです・・・というか、最適の繁殖環境を しつらえているようなものですね。 >CDケースには開閉フラップ付きのビニール袋使ってますか?これでないと >CDのジャケを挟むツメの所から湿気が入ってしまいますよ。 ただ、こっちの方はどうなんでしょう。ない方が乾燥しやすいかな?とも 思ったんですが。 カメラのレンズなどは、ケースを外して保管する人も多いようですし。 あと今日、防カビ剤なるものを買ってきました。 といっても衣類用の防虫剤に含まれてる(PCMX)もので代用したんですが これでよかったのかなぁ? にんにくや玉ねぎを入れようかとか色々考えましたが、よくわからん。
>>126 むむむ、かなりの悪条件のようですね!やはりまずは除湿器の購入をお勧めします。
値段もそんな高いものではありません。悩むよりは精神衛生上の事を考えれば安いものです。
私も過去に散々な目に遭いました。
とにかく夏はエアコンの除湿モードと除湿器との併用で切り抜けて下さい。
また、開閉フラップの件、まず、除湿器による湿度対策が取れない場合、衣装ケースは逆に問題かも知れません。
むしろ100円ショップで売ってるような網目状のプラスチックのケースの方が良いかも知れません。
編み目状のケースで多少は風通しが良くなるはずです。それでフラップ付きの封をして下さい。
湿度の対策が取れない場合、衣装ケースだと蒸れそうで心配です。湿度対策後なら衣装ケースも問題ないと
思います。実際自分も除湿器+エアコン+小さい衣装ケースです。
あとどちらの地方にお住いか存じませんが、風通しの良い、湿度の低めの日、
55%を切るか、普段よりは低いなあと思ったら窓を開けて換気すれば効果てきめん
なはずです。
あと除湿器が間に合わなければ簡易の物でも無いよりはマシです。
防かび材はどうなんでしょう?経験上結露冬のが一番危険だと思っています。
後は扇風機を回して空気を動かして下さい。空気がこもるよりは良いはずです。
開閉フラップ付きのビニールは自分の経験では使用していたCDで被害はありません。
むしろ、上の口が開いて居る物で被害が多発しています。結局CDケースが結露を
起こしていたんです。それでジャケが濡れました。
支離滅裂でスマソ
1個忘れ。 私はいつも開閉フラップのビニールで封する際に、除湿器に当てながら つまり除湿器の空気をビニールにいれるように封するんですよ。 これで完璧ですよ。
129 :
124 :02/06/03 21:18 ID:/e2PkivU
いやー長文で色々有難うございます。
しかし、凄い人だ。
>>128 ←そこまでやるとは・・・(・∀・;
やっぱり除湿器なり防湿庫なり検討しないと駄目か。
ただいきなり出費は苦しいんで、つなぎに明日水取りゾウさんもう3個
買ってきます。
実は今これを一個づついれてるんですけど、倍に増やせばすこしは
違うかな・・・というか、頼むから違って欲しい(T_T)
ぞうさん、とりあえず1個ずつで良いのでは? ぞうさんも入れっぱなしだと逆効果なんで溜まりグアイはマメに確認してください。 分かってたらすみません。
131 :
124 :02/06/04 16:50 ID:p//rpv65
今更なんですが、原因カビと断定することは出来ないか・・・と思えてきま した。 再生回数の多かったCDがプレーヤーの熱によりアルミとプラの接着面が 剥がれて酸化・・・という説の方が正しいのかも? うちのは愛聴盤からやられてます。 真相がどうかは、もう個人じゃわからないですね。 いずれにせよ、防湿防カビ対策は続けるつもりです。
プレスミスかも知れませんね。レーベル面に使用する塗装の材質によっては 記録面にまで浸食する場合があります。レーベル面から記録面までの距離はごく僅かですよね。
レーベル面に塗装がなされていない場合でも、蒸着面が茶色く(酸化)しているものが 見られます。確か初期のドイツプレスとかで。
いずれにせよ。湿気は管理しておいて損はしませんよね。 湿気によるジャケの痛みも精神的に辛いものがあります。
135 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/05 14:40 ID:QpDoxaOO
カビとか剥がれって、どんな保存してるのかな。 CDもLPからの切替当時の古い奴を中古で買って持ってるが、1枚も異常なしだし。 CD-Rも2倍速が10万以上してた時に焼いた、と言うデータは会社で健在 みんなで使ってる。
136 :
124 :02/06/05 14:53 ID:dvj514EU
>>135 自宅は温泉地です。
一年中湿度が高いです。
部屋の本棚にCDを立てておくだけで、手油のついたところにカビが生えます。
kL36JHj3さんもいろいろ有難う。
137 :
ガタガタブルブル :02/06/05 15:15 ID:2DjFunRD
私、タンスにしまっているのですが、危ないですかね? 除湿剤とか入れておいた方が良いでしょうか? これから梅雨が来るので心配です。
138 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/05 15:41 ID:18Hrp+lm
>>136 =124一年中ですか。。。大変ですね^^;何度も言いますが、夏も危険ですが、
冬の結露の方がもっと危険です。高湿度の状態で石油ストーブ等は厳禁です。
取りあえずは日々の管理に気をお配りください。
>>137 タンスは危険です。せめて湿気とりは入れてください。
天気の良い日は換気してください。
憶測ですがおそらく、よく見ればジャケは既に逝ってるかもしれませんよ。
CDボックスについて一つ。自分の経験では引き出し式のCDボックスってありましたよね。
最近は見かけませんが、これは外面、内面ともプラスチックの物はダメ、
内面がコルクの様な材質のものは結露の被害はありませんでした。
参考まで。
139 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/05 15:42 ID:18Hrp+lm
あ、あと念の為確認ですが、CDのカビは拭けば大体落ちますが、自分はジャケットに 付着するカビ、シミについての場合の話を書き込みましたです。
140 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/05 16:08 ID:8FCyDlyF
おれは普通のマンション住まいで、未使用のぶんは押し入れに入れているけど(他に置き場所がない)、必ず少しだけ戸を開けておくようにしているよ。 家にいるときは、天気がよければ基本的に窓を開ける。風がない時は換気扇まわす時もある。暑い場合はエアコンを除湿モードにして入れる。冬はふつうにエアコンを暖房で入れるけど、幸い結露はほとんどない。外出するときは換気孔を開けておく。 もちろん天気の悪いときは、窓も換気孔も閉め、気温によって除湿モードにしたり暖房にしたり換気扇をまわしたりする。 うちは本もたくさんあるから、もともとカビ対策はけっこう気を使ってますね。
141 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/05 16:36 ID:aRizGy5F
そうそう、換気扇回すだけでもやらないよりは全然良いよ。空気が動くし。
カビ、ないすだね
144 :
ガタガタブルブル :02/06/05 20:46 ID:2HHa0hzI
>>138 情報ありがとう。
早速、除湿剤入れてみます。
記録面が曇るとか聞いた事あるのですが、曇った事が無いので具体的にどうなるのですか?
画像でもあればいいのですが?
145 :
124 :02/06/05 21:03 ID:dvj514EU
>>138 アドバイスありがとうございます。
>>144 >記録面が曇るとか聞いた事あるのですが、曇った事が無いので
>具体的にどうなるのですか?
うちでは、盤面が白っぽくスリガラスのようになってきてるのがあります。
まだ再生は出来ますけど。こういうののことかな?
しかし・・・いずれにしろ時間の問題と言うことですね。
バックアップどうしようかな。
数百枚となると時間もコストもどれくらいかかるのやら・・・
・・・という以前に、何にバックアップ取ったらいいのか判断がつかない。
CD-Rだと5年くらいで焼き直し?
この先、一生に何度繰り返す事になるんだろう?
146 :
ガタガタブルブル :02/06/05 21:13 ID:2HHa0hzI
>>145 スリガラスのように見えるのですか。情報ありがとうございます。
ところで、皆さんは不織布に入れてますか?
私は誘電のスリムボックス使ってるので、そのまま不織布に入って置いてあるのですが。
不織布はダメなんですかね?
147 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/05 22:07 ID:juA3kmfZ
どなたかお願いします。easy cd createrでCD−Rに焼いていたのですが、焼いている途中のセッションのクローズというところで、CDがドライブからでてきてしまいました。 CC情報をみたらやはりセッションがクローズされてなかったので、セッションのクローズをしようとしたのですが、16%ぐらいでウインドウが消えてしまってクローズできません。どうしたらいいのでしょうか?osはwindowsmeです。おねがいします。
148 :
147 :02/06/05 22:08 ID:juA3kmfZ
すいません、誤爆しました。
149 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/06 05:15 ID:sdUzWp4a
>>144 >>145 >記録面が曇るとか聞いた事あるのですが、曇った事が無いので具体的にどうなるのですか?
>画像でもあればいいのですが?
>うちでは、盤面が白っぽくスリガラスのようになってきてるのがあります。
>まだ再生は出来ますけど。こういうののことかな?
あ、この磨りガラス現象ですね。これは湿気やカビではありません。
良く話に聞くのは90年前後(だか?)のUK EMI盤(輸入盤)で頻著のようですね。
プレスミス、製造ミスの部類に入るのではないでしょうか?
145=124さんUK EMIではないですか?機種によっては読みとりエラー起こしますよね。
これは自分は一度自分でコンパウンドで磨いた事があるのですが、きれいには
取ることが出来ませんでした。研磨するしか無いと思います。また読みとり可能なら
そんままほっておいても浸食までしないと思いますが。読みとり表面は記録面まで
距離がありますからね。それよりもレーベル面側で問題があった場合の方がキツイかも
知れません。
150 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/06 05:25 ID:sdUzWp4a
>>146 >ところで、皆さんは不織布に入れてますか?
>私は誘電のスリムボックス使ってるので、そのまま不織布に入って置いてあるのですが。
>不織布はダメなんですかね?
これも経験上の話ですが、TDKのCDRでは何枚か不織布入りの製品で読み取り面が白く曇りました。
不織布の布地の跡がついたのです。ちょっと未確認ですが台湾製で日本製では無いはずです
今の所これ以外は問題ないようです。
自分も使用CDRの大半は誘電の不織布入りの物です。またエレコム等の薄っぺらい不織布(これは誘電のより貧弱ですね)
もかなり使用していますが、問題ありません。
不織布は昔の物(10年以上前の物)は布の部分と透明ビニールの付け根の接着剤(?)がCDに付着するような
事がありましたが、現在のものはそういう事ないようですね。
また不織布は風呂上がり等の暖かい手で布の面を触るとCDRに湯気が付着するので
あんまり布の部分は素手で触らないよう扱った方がベターだと思います。
端っこの方をつまむか、ビニール面を手のひらに乗せるように扱うのです。
収納面では不織布はベターだと思います。
151 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/06 05:48 ID:uz/guNpN
気になってチェックしてみたところ何の対策もしていないけどかびてるのはなかったです っていっても1年ちょっとぐらいしかたってないのがほとんどですけど
152 :
124 :02/06/06 07:08 ID:LZGwnRNN
>>149 >あ、この磨りガラス現象ですね。これは湿気やカビではありません。
そうなんだ。色々勉強になるなぁ。
では安心していい・・・ってことにはならないか。
>145=124さんUK EMIではないですか?
それがですね。ビ○ターの86年頃の、日本盤です。
>>146 >ところで、皆さんは不織布に入れてますか?
違う話なんだけど、台座にスポンジのような緩衝材が貼ってあるのがあるけど
あれもまずいらしいね。
溶けてCDに付着した人がどこかのHPに書いてました。
自分もついてるやつ外して捨てた。
153 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/06 07:16 ID:Ihz/bd7B
>違う話なんだけど、台座にスポンジのような緩衝材が貼ってあるのがあるけど >あれもまずいらしいね。 >溶けてCDに付着した人がどこかのHPに書いてました。 >自分もついてるやつ外して捨てた。 これってCDRの話ですか?ちょっとイメージが分かりませんが化学反応で溶着ですか。 怖いですね。確かにスポンジ系で、ものによってはプラを変色させたりするものは ありますね。
154 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/06 07:19 ID:Ihz/bd7B
>それがですね。ビ○ターの86年頃の、日本盤です。 ありゃりゃ、日本盤でしたか^^; 再生に支障がでますか?こりゃ研磨しかなさそうですね。
155 :
124 :02/06/06 07:50 ID:LZGwnRNN
156 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/06 08:24 ID:PW8EpEbC
>>155 見ました。ぱっと見、外盤、マトリクスから見てドイツですね。良く厚プラケースの場合も
保護用のスポンジが入っていましたね。あれもくっつくまでは行きませんが、
CDの丸い形に沿って変色している物が当方の物にもあります。
これは怖いですね〜(w
157 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/06 08:29 ID:oPtVK6bw
>>27 のりとかせんべいとかの乾燥剤で十分かな。
158 :
ガタガタブルブル :02/06/06 12:58 ID:VcnfiIjS
>>150 >>152 情報ありがとうございました。
お陰でほっとできました。
プラケースを買い直さないといけなくなる所でした。
159 :
124 :02/06/06 14:58 ID:LZGwnRNN
>>150 >これも経験上の話ですが、TDKのCDRでは何枚か不織布入りの製品で
>読み取り面が白く曇りました。
>不織布の布地の跡がついたのです。ちょっと未確認ですが台湾製で
>日本製では無いはずです
ビ○ターの86年盤音楽CDで再生面が白くなったものには、ケースの
再生面側に緩衝材が貼ってありました。
ひょっとするとこの盤が白くなった原因は、これかもしれない?
メーカーに要らぬ嫌疑がかかると悪いかなと思い、念入りに補足しときます。
160 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/06 16:46 ID:EO8yWs4M
>>159 ああ、緩衝材、それが原因くさいですね。間違いなさそう。。。
プレスが問題ではないですね。
161 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/07 12:33 ID:8X5YFHwy
>>150 台湾製が出始めたころの1部(or大部分?)TDKのCDR不織布10枚パックは、もとからそうなってたはずです。
焼く時にその症状が出ていなければ、問題ないでしょう。
もし出ていても、保存性という点を除けば、書き込み、読み込みにも
問題ないです。もちろん、最近のTDK台湾製は大丈夫なのですがそれ以来TDKは1時しのぎの
保存用としてしか使ってないです。。
>>136 遅レスすみません。
温泉地っていうんだったら湿気じゃなく硫黄じゃないですか?
金属には硫黄は厳禁(とくに銀は湿気にも硫黄にも弱い)。
CDレーベルもそれで腐食してるんじゃないでしょうか。
えらそうなこと言って対処法があるわけじゃないですが、
原因が上記のものなら、除湿はいいにしても換気は逆効果かと。
163 :
124 :02/06/07 16:12 ID:sYgP9xNy
遅レスだろうがなんだろうがありがたいです。 しかし、硫黄ですか。 ますます訳が分からなくなってきました。
164 :
124 :02/06/07 16:15 ID:sYgP9xNy
165 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/30 07:29 ID:HTDuRrMt
いつも10枚づつ購入してるけど駄目なのは10枚全部駄目になるし 良いのは全部良いな・・・
166 :
名無しさん◎書き込み中 :02/07/03 14:08 ID:oVArSyqz
空気清浄機を導入するとカビが減ります。 どうぞお試しを。
167 :
名無しさん◎書き込み中 :02/07/12 00:54 ID:2jMfn38k
除湿剤300円ぐらいで売ってるから買え。
保守
PClineの銀色メディア 地面において微妙に擦っただけで レーベルがぽつぽつぽつ・・・とはがれたw で小さい穴があいて、外に放置しておくと、 雨がふる→二三日後にはカビが生えている
170 :
はせきょん :02/11/04 14:34 ID:yZesIIoy
cd−rがだめなら、DVDでも使えば?サンドイッチで記録層保護されているのだから、 カビの耐久性もたかいでしょ。ポリカの劣化はしらんけどね。
とりあえず温湿度計を数個買って、 部屋の中と保管場所にそれぞれ配置。 定期的にチェックして換気に気を配るのがいいんじゃない?
172 :
山崎渉 :03/01/15 10:30 ID:DMYOjbPa
(^^)
保守
(⌒─-⌒) ((( ・(,,ェ)・) ||l (,,´Д`) <クマったぞ ||∪ . |⊃ C:、. ⊃ ノ U""U
(⌒─-⌒) ((( ・(,,ェ)・) ||l (,,´Д`) <クマったぞ ||∪ . |⊃ C:、. ⊃ノ U""U
______ \| (___ ♪ |\ `ヽ、 | \ ♪風の中の昴〜 \ ∧_∧| \ ♪砂の中のぎ〜んが〜 〉 ( ´∀`.| ♪ \ / ‖( つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´ 〓〓) ) ‖ || .|| ‖ (__)‖) ◎ .|| . ◎ .◎
test
testy
僕の肛門のカビが生えそうです。
181 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/03 20:59 ID:qviEy6oy
良スレage & ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
182 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/03 23:41 ID:8t1anjvf
DVDの殻付きに生えてたらどうするよ 普段見えないからな よくみたらびっしりカビだらけかもな
いや、見えないだけにゴキブリの卵がビッシリかも。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
北海道って日本でCDを保管するノに最適なんかね
185 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/18 17:28 ID:YTlw+qLv
ンフッ;゚))))))ガガガ゙゙゙
186 :
山崎渉 :03/04/17 15:56 ID:+Y8VY2vM
(^^)
187 :
山崎渉 :03/04/20 04:03 ID:TrVeHQgQ
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
おれの外付けHDDは平均2.5年であぽ〜んしてるよ。
そういえば中古で買ったパソコンの中にイキのいいゴキブリが居た事があったな。
いいCD-R使えばなかなかかと。 あとは、専用のれいぞうこをよういしる。
RITEKのDVD-Rにカビが生えました。 鬱だ。。。
192 :
山崎渉 :03/05/22 05:00 ID:IecKdgGS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
193 :
山崎渉 :03/05/28 13:09 ID:CXDSDHFA
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
194 :
山崎 渉 :03/07/15 15:12 ID:FBLMI2M3
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
195 :
山崎 渉 :03/08/02 02:25 ID:ggrMAAgA
(^^)
196 :
名無しさん◎書き込み中 :03/08/10 13:36 ID:jkZ72cLw
あげ
197 :
名無しさん◎書き込み中 :03/08/10 15:50 ID:oD5rmKTr
カビ生えたCD-Rの写真みてみたいです!!
198 :
名無しさん◎書き込み中 :03/08/10 17:02 ID:XVtnkQFG
>197 額などのアブラをCDRのレーベル面にこすり付けて、 風呂場などの高温多湿な場所にしばらく放置してごらん。 お望み通りのブツが出来上がるヨ。
199 :
山崎 渉 :03/08/15 15:49 ID:yRP8Oz/n
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
200(σ^▽^)σゲッツ!!
カビは危険
202 :
名無しさん◎書き込み中 :03/09/30 06:53 ID:8EEtOXCf
黴
203 :
名無しさん◎書き込み中 :04/01/27 22:29 ID:R678X48r
CD-Rのレーベル面についた指紋のところや 端のほうから溶け出している ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
test
205 :
名無しさん◎書き込み中 :04/06/11 07:59 ID:DFQ/Txby
プレステのソフトは記録面が黒くてわかり易いけど、 毛くずが付着したのか、そんな形に伸びたカビなのか判らないものがよく付いてた。 少し拭いただけではこびりついて取れない。 模様みたいに曇ったようなカビも多かった。 こんなのは洗えば落ちるけど、 見えない汚れやホコリからどんどん生えるから防ぎようが無い。 ビニール袋やコード類にかかったホコリを掃除しようとすると、 こびりついてて変な手触りがしたり。 ああいう嫌なカビを何とか追放したい。
ジョイで洗浄すれば大したこたーない。 ファブリーズで、カビを殺せるだろうか。
207 :
名無しさん◎書き込み中 :04/06/11 08:36 ID:DFQ/Txby
>>206 さんありがとー。
ユーロチウム(カワキコウジカビ)というカビだそうな。
1年位前にゲーム機とコードをファブリーズ雑巾で掃除して
紙袋に入れてタンスにしまっておいたのを今見たら
コードに微妙にうっすらカビが。
完全には拭き取れないし、タンスだと湿気るよな・・・。
208 :
名無しさん◎書き込み中 :04/06/11 09:49 ID:TjMyOULD
国内メーカーのも駄目なんですか。 つい最近、自分の持っている音楽CDに傷や埃、カビみたいなものが凄かったので、 TDK、太陽誘電のものに焼いたのですが。。。 半永久的に保存できないっていうのは この間、yahooニュースでそれ関連のニュースが載っていたので知りましたが、 焼いた後だったのでドキッとしました。。。 音楽CDは別にいいのですが、想い出の写真や動画等が消えてしまっては困りますね。
>>1 404のリンク貼ってんじぇねーよ。
ヴォケ糞が。
210 :
名無しさん◎書き込み中 :04/06/11 16:26 ID:KLCI0v+4
なんて息の長いスレなんだ・・・
211 :
名無しさん◎書き込み中 :04/06/11 18:49 ID:VTedSYx3
この間、CD見るとマク○ルとTDKのCD-Rの真ん中の穴のすぐ外側の色素が 白くなってた。 これってカビなのかな?(ちなみにカビだとしても外側ではなく 内側からだんだん白くなってきています。)
それは劣化に伴う色素の脱色だと思われ。
213 :
211 :04/06/11 19:08 ID:VTedSYx3
>>212 そうですか・・・・
しかし、10枚パックを開封して5ヶ月で
劣化するものなのでしょうか?(保存状態は湿気やホコリの少ない
所、また直射日光があたらない所においていました。)
214 :
名無しさん◎書き込み中 :04/06/12 16:33 ID:/+NTjkMj
Rっていうか、普通の音楽CDにカビ生えたんですけど。
あんたらの部屋きったねえよ これだから男は
1999年に焼いた三菱アゾの青い記録面に
細かい緑色の斑点がポツポツ…。
読み出しはできましたが
速攻でHDにコピー→新CD-Rに焼き直し。
同じ引き出しに入れていた国産フタロリコーは全部無事でした。
>>215 私、女なんだけど…。
217 :
名無しさん◎書き込み中 :04/08/21 22:19 ID:3BDfbjLx
CDR板に女がいるわけねーだ炉!!!! でなおしてこい!
219 :
名無しさん◎書き込み中 :04/08/22 07:25 ID:U2B4O2D/
女も汚い部屋にいる人もいるから 自分のせいでなくても 自分のせいでもな
220 :
名無しさん◎書き込み中 :04/10/28 00:08:35 ID:UVh2vZVq
∩___∩ /) | ノ ヽ ( i ))) / ● ● | / / | ( _●_) |ノ / 彡、 |∪| ,/ / ヽノ /´ 君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
俺の股間にもカビが生えてきました。
222 :
名無しさん◎書き込み中 :04/10/29 17:05:30 ID:xFma/JJQ
俺もレーベル面が剥がれ出したことあるなあ、、 SWの奴をスピンドルに重ねて数ヶ月放置、そして一番上のを 撮ろうとしたら二枚目もくっついてきてそれを撮ったときに ベリっと音がして二枚目レーベルの1/3が剥がれて終了(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
除湿剤はシリカゲルでOK?
プリンタブルにカビ生えたのは 見た事あるけど、 ツルツルレーベルにカビ生えたのは まだ見た事無い。
225 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/14 15:42:06 ID:5MM7+gBU
セルDVDなんだけど、しばらく見ていなかったらDVDの裏が白くベタベタしていたんだけど、 これもカビですか?見た目はカビっぽくないんですけど… どんなに拭き取っても、息を吹きかけるとディスクの表面が白くなって、ベタベタしてる。 もちろん実際このまま見てみるとやはり画像が乱れる… セルDVDでもこんなことがあるのかな…? ちなみにそのDVDBOXのうち3枚だけそうなっていて、残りは無事なんです。
226 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/14 15:45:20 ID:31Ri6FPn
227 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/14 15:55:02 ID:5MM7+gBU
>>226 まだ買ったばかりなんですが、やっぱりカビですか…
DVDでも簡単にカビはえるもんなんですね。
色々やってみたんですが、これと言った対処法もないようで…
229 :
名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 14:14:38 ID:O1TwsEN6
やっぱ、CDに生えるカビっていったら、 あの白色で糸状の奴で、成長してくると、綿みたいになってくるのが代表的だよね? 拭けば簡単に落ちるが、拭き跡がついてしまって凄い嫌だ・・・。 やっぱ、カビ生えたCDと同じ棚に置いたCDはカビがうつるのかな・・・・。
うーん 6,7年前まで良く聞いてたCDを本棚から取り出してみたら 白い斑点が・・・ 雪の結晶みたいで強くコスルと取れるんですが これってカビですかねぇ
実際この板で一番意義のある内容だな。
232 :
名無しさん◎書き込み中 :
2005/05/25(水) 02:17:59 ID:T9DQ1XrD age