DVDイメージに対応☆DaemonTools3.00
なんだ仮装CDドライブが8個まで設定できるようになったんじゃないのか・・・
DAEMON3.29ダウンロードしようとすると、
中国語!?のHPに飛んでしまいDL出来ないのだが?
v3.26でもいっかー
俺は何度かしつこくクリックしてたら落とせました。
混んでるだけみたい。
942 :
932:03/01/04 16:36 ID:ryF0LOiO
>>933 入れたけど同じ症状です。
DaemonのSCSIドライバの名前ってバージョンによって変わるんですね。
リソースの競合は無しって書いてあるんですけどね。
>>943 当然、アンインストールも致しましたし、レジストリも消しました。
こう(
>>941)なる前は、3.20でも動いてたので、
daemonのためだけですが、再セットアップを行うしかないかな、と思ってます。
945 :
スレ違いかもしれんけど・・・:03/01/04 17:16 ID:OV5hRe6h
イメージ形式は数あれど、バックアップ用に一番オリジナルに忠実に作れる形式ってどれかなぁ?
その点では、CloneCDはやめとけってのはたまに聞くけど(なんか余計なモノ書き込むのかな?)
まあ、CD革命は論外ってことだけはわかりました・・・
>937
いや再起動しても同じ。
guest guest
949 :
名無しさん◎書き込み中:03/01/04 18:37 ID:LoSDd/D3
セーフディスク2.8に対応したのいつからのバージョンだっけ?
950 :
名無しさん◎書き込み中:03/01/04 19:28 ID:A2dSODME
3.29インスコする時、
This program is NOT freeware.
略
Please check our homepage at
http://www.daemon-tools.com and browse to 'REGISTER'.
って出るけど
金払えってこと?
953 :
名無しさん◎書き込み中:03/01/04 22:32 ID:QZo5750W
3.26あたりから、イメージをアンマウントする時に出るんですが
「イメージをアンマウントできません。ユニットをロックしました。」
って何ですか?
デバイス数を無効にしないとアンマウントできないんですが。
954 :
名無しさん◎書き込み中:03/01/05 01:12 ID:+b3y57Ym
皆さんはverUPをどのようにされていますか?
そのまま上書きインストールでよいのでしょうか?
最近ますます「大丈夫なものは二つ遡っても大丈夫、駄目なものはハナから駄目」
の傾向が強くなっているので次のOSインストロールまでは古いままでつ。
だから実際使うのは2コづつ位ver飛んで使ってたりと課。
安定してて新機能が必要なければ逆にうpしない方がいいからな。
漏れも必要に迫られるまではするつもり無いし。
CDMに対応とかしてくれたら速攻でうpするんだがなー。
いままで288使ってたな。 まぁ、気がついたらうpだな(w
3.26以降を入れるとOSが死ぬ。あとアルコール入れても同じように死んだ。
OS読み込みだして青画面になって勝手に再起動。
セーフモードから前回の正常起動の設定で起動するで復活できるが・・・
当方XP Pro SP1
959 :
名無しさん◎書き込み中:03/01/05 07:30 ID:+I4NeR2e
おれは3.29入れてるが全く問題なし
当方XP Pro SP1
961 :
名無しさん◎書き込み中:03/01/05 12:06 ID:ErWcwaAA
Daemonで .cdd ファイルをマウントするとインストールが始まるアプリイメージがあるんですが、
これを B's Recorder から「CDのコピー」すると、ふつうにCD-ROMからのコピーと同じものが
できますよね?
それでコピーしたんですが、そのCDをドライブに入れても
オートランがかかんないし、エクスプロらーから参照しても
無効なファイルらしく中身が見えないんですが、何か原因はありますか?
DaemonUI入れたんだけど
これってイメージを右クリックしてコンテキストメニューから
マウントするドライブを選べるんですよね?
コンテキストメニューに何の変化も無いんですが・・
もしかしてDaemonUIのウィンドウからしか
右クリックマウントはできないってことなんでしょうか?
3.26は問題なし。Win2000SP3環境でつ。
3.29をWin98SEマシソにインスコしようとしたら、「不正な処理」が出てインスコ不可です。
>>953 マウントされたCD/DVDが使用中なのでは?
>>951 略したところに答えがあるYO
If you don't use this program for commercial purposes you do not have to register a license and are allowed to use this software for free.
But if you want to support our work you may do so, of course.
daemon-tools.comに繋がらんのだが。
死んでる?
.netで逝ってみな。
漏れも.comでブクマクしてたから焦ったが。
>>963 激しくアリガト!(´▽`)
漏れの欲していたモノそのものだよ
970 :
つーか:03/01/06 00:32 ID:B9gWbIaE
.orgにしとくのが一番
971 :
953:03/01/06 11:00 ID:+oRDKT29
>964
ありがとう。
3.29から3.23に戻して、色々いじってたらアンマウントできるようになりました。
今朝はWin起動時に「Windows\System32\config\sytem」が破損してるって
メッセージが出てて、修復したけど、多分Daemonの影響かも。
3.29入れてからタスクバーがフリーズしまくりでつ。
動作環境:Win2kSP3
Simdiscの方が安定しているなー
らいむいろもちゃんと動くし
>>973 simってバージョンはこまめにあがったりするん?
>>973 SIMディスクってデーモンじゃないか?
976 :
973:03/01/07 10:52 ID:pdEo/QNT
>974
ぜんぜんバージョンは上がってないよ。
2.5のまま。
>975
Daemonをチューニングしているそうです(w
インチキくさいけど
977 :
名無しさん◎書き込み中:03/01/07 11:33 ID:JSsicHHb
>>958 自分も同じ症状になってたけど、
オンボードのサウンドとかゲームポートとかを切ったら直った。
978 :
名無しさん◎書き込み中:03/01/07 15:09 ID:x5qSesOF
>>977 ってことはリソースの競合?
USBと仲が悪いってのは聞いたことあるが・・・。
979 :
名無しさん◎書き込み中:03/01/07 15:11 ID:EAhGLqW7
Simの2.5ってccd対応してるの?
うちのPCでは無理なんだけど。
当たり前だろ!!!
981 :
名無しさん◎書き込み中:03/01/07 18:55 ID:r5B/GVgb
Daemonをアンインストしてeasyをアンインスト後
インストしなおしても焼けませんEngineの初期化に失敗しましたとでます
あと、インストしてる時にもエラーがでました・・・
どうすれば焼けるようになるのですか?教えてくださいませ
ageスマソ
>>981 Easyをアップデートしろ。
OSはXPだろ?
新スレって立てたほうがいいの?
もしもいるなら、スレタイ何にしようか?
DamonTools part2
e
が入ってなかった…