■ こんなCD-Rはいやだ!!! ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
ミディアム、レアといった焼きさ下限があるCD-R
2 ◆2Get/NgA :01/11/10 12:50 ID:y02gay+i
2
3名無しさん◎書き込み中:01/11/10 12:56 ID:1xokpDX3
たまに燃える
4 :01/11/10 13:03 ID:tE9qPAr/
closeできない
5 :01/11/10 13:25 ID:ZmDC1aGp
「書き込みに失敗しました」
6 :01/11/10 13:37 ID:vu5zaFJV
インターフェイスがシリアル
7名無しさん◎書き込み中:01/11/10 13:48 ID:CayHfaZN
買ってきたばかりなのに、空き容量が10MB程度(しかも12cm)
8名無しさん◎書き込み中:01/11/10 13:50 ID:CayHfaZN
TOCが書けない
9とろりんポア:01/11/10 14:01 ID:3Gmfpl/c
黒焦げに焼くだけのCD-R・・・「無事に終了しました」
10名無しさん◎書き込み中:01/11/10 14:12 ID:NgSBQ9N/
買ってきたCDR全てトースターだった
11名無しさん◎書き込み中:01/11/10 14:54 ID:P2cPhNd0
インターフェイスがパラレル
12 :01/11/10 15:28 ID:01PO0MGi
インターフェースがIrDAかBlueTooth


・・・・・以外と欲しい・・・・・・
13  :01/11/10 15:56 ID:ydIeqlXr
TDKのメディアを入れると、怒って自爆する。
14名無しさん◎書き込み中:01/11/10 16:09 ID:G0WH9Dj+
さとう珠緒の声で喋るCD-R
15名無しさん◎書き込み中:01/11/10 16:25 ID:0pYuQeRB
>>14
似たようなことなら出来ないことは無い
16名無しさん◎書き込み中:01/11/10 16:26 ID:YZ3oiJax
焼いたデータが劣化しつつあるのに何も言ってくれない内気なR。
劣化してないのにぺらぺら喋る陽気なRも嫌だけどさ。
17名無しさん◎書き込み中:01/11/10 16:26 ID:0pYuQeRB
メールが来るとイジェクトするドライブ
18名無しさん◎書き込み中:01/11/10 16:28 ID:D+ixgttM
LD-R
19名無しさん◎書き込み中:01/11/10 16:31 ID:mWnBIbvX
20名無しさん◎書き込み中:01/11/10 18:11 ID:6z1vd7eE
「マタ、エロ動画カヨ!」と喋るCD-R
21名無しさん◎書き込み中:01/11/10 18:22 ID:VCUUQM+x
彫刻刀でデータを刻むメディア
22名無しさん◎書き込み中:01/11/10 18:29 ID:REQqYEUB
トレイの開閉速度が遅過ぎて、取り出しに3分ぐらいかかるドライブ。
23名無しさん◎書き込み中:01/11/10 18:42 ID:iRkg1PNF
焼き上がりが気に入らないと陶芸家のようにディスクを割るドライブ
24名無しさん◎書き込み中:01/11/10 18:50 ID:c6uBhQv7
CDの回転が止まっていないのに排出するドライブ。
俺の総鉄屑に付いていたサムスンのDVD-ROMがこの状態だよ・・・。
25名無しさん◎書き込み中:01/11/10 18:56 ID:iRkg1PNF
石炭やコークスで熱源を得るCD−R
26  :01/11/10 19:17 ID:Hqupxs9M
たまに散歩する
27名無しさん◎書き込み中:01/11/10 19:47 ID:3aUDRGpw
最近多い、4倍速以上でないと焼けないドライブ。
精神的になんかイヤ。
28名無しさん◎書き込み中:01/11/10 19:51 ID:rFO8QuGz
OEMの、そのまたOEM
29名無しさん◎書き込み中:01/11/10 19:56 ID:NgSBQ9N/
TDK→Ritek→CMC→誘電→TDK→Ritek→・・・
30名無しさん◎書き込み中:01/11/10 20:01 ID:3haDSzMI
焼き終わったら
「なんと書き込みを正常終了することに成功しました!」
って出てくるドライブ
31名無しさん◎書き込み中:01/11/11 01:51 ID:4sIrc7Yu
↓いやだシリーズの元祖
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=995614108
32名無しさん◎書き込み中:01/11/11 02:03 ID:vkIqhkUM
焼こうとすると「これ著作権違反ちゃうのん?ホンマにエエねんな?警察に
聞いてみんで?エエねんな?」っと何度も念を押してくるドライブ
33名無しさん◎書き込み中:01/11/11 02:12 ID:M4lU4VAL
3進数で書き込むCDR
34転送が間に合わない名無しさん:01/11/11 02:13 ID:bvJOZhy7
焼き終わると自動的に消滅するやつとか。

>>11
アメリカで実際に売られてるのを見た(w
35 :01/11/11 02:31 ID:kuwNiIwt
一回しか読めないCD-R
36_:01/11/11 03:29 ID:StOGoWW2
ノウニカキコマレル
アタマノナカハエロドウガデイッパイダ
37名無しさん◎書き込み中:01/11/11 03:45 ID:b2OELMOk
一回しか書き込めないCD−R
38名無しさん◎書き込み中:01/11/11 04:02 ID:4cqljZSm
焼いたら食べれるCD-R
39不明なデバイスさん:01/11/11 04:08 ID:hPrxy+aT
>>11
実際に持ってるぞ、パラレルインターフェースのCD-R
2年半くらい前に秋葉で売ってて、税込み2万3000円で買った。
外付けドライブとしては破格の安さだったよ、当時としてはね。
定価は10万くらいだったけど、さすがにパラレルのCD-Rなんて
需要があまり無かったのかな。
ノートPCしか無かったし、デスクトップPC買うまでは使い続けた。
ちなみに、これかなりのクセモノ、ドライブ自体はミツミの2倍速
なんだけど、ノート側が高速な転送方式、EPPモードに対応してなくて
速度は160〜190kbyte/sしか出ない、結局等速で焼くのが精一杯だった。
動作確認も色んなPCで試したけど、ちゃんと動く物の方が少なかった。
認識はするけど書き込みはできないとか、OSは98なのに95用のドライバ
を入れないと認識しないとか。
40名無しさん◎書き込み中:01/11/11 04:28 ID:iRnk/OB9
反時計回りのCD-R
41 :01/11/11 04:45 ID:IzcMeZKV
動作中にディスクが回転しながら出てくるCD-Rドライブ
42無線玉子:01/11/11 08:31 ID:uxhI9BB3
煮る
43無線玉子:01/11/11 08:32 ID:uxhI9BB3
もしくは、ゆでてしまう。
44名無しさん◎書き込み中:01/11/11 08:38 ID:PX1cpeCG
でろでろでろでろでろりろん
おきのどくですがデータはすべて消えてしまいました。
45名無しさん◎書き込み中:01/11/11 09:15 ID:hlsDx33L
「○○○○タイマーが内蔵されているので、1年経ったら壊れる」と噂が流れるが、
本当に1年経ったら壊れやがる某メーカー製ドライブ。
46実は存在していたようだが:01/11/11 11:27 ID:WtPnCYOa
LP-R
SP-R
EP-R

・・・これのRWやRAMがあったら怖い。
47名無しさん◎書き込み中:01/11/11 12:56 ID:vkIqhkUM
愚痴る、拗ねる、はぶてる。
48名無しさん◎書き込み中:01/11/11 14:29 ID:TP5JM8AD
「上面のマークが消えたらお取り替え時期です」
49名無しさん◎書き込み中:01/11/11 15:27 ID:vkIqhkUM
時々、居なくなる。
50名無しさん◎書き込み中:01/11/11 16:57 ID:76PH7onP
容量650KB
51名無しさん◎書き込み中:01/11/11 17:11 ID:ISJLQZcy
ニンニクの匂いがするCD-R
52Xyz79:01/11/11 17:31 ID:cYrVdD8/
両面焼けるCD-R
53:01/11/11 17:59 ID:uNv1gd1l
それ、欲しいぞ
54名無しさん◎書き込み中:01/11/11 19:50 ID:76PH7onP
両面焼けないCD-R
55名無しさん◎書き込み中:01/11/11 20:38 ID:bNiLjqG+
裏面にしか焼けない
56名無しさん◎書き込み中:01/11/11 21:04 ID:TlO+mTqY
菊川玲のサイン入りCD-R
57RRRR:01/11/11 21:10 ID:aFYe8itI
フリスビーになるCD−R
58名無しさん◎書き込み中:01/11/11 21:12 ID:/IjPrhlj
焼いたらおせんべいになるCD-R。
59Zechs:01/11/11 22:43 ID:UPQD5C7Z
MicroSoft製のCD-R
読み込み書き込みエラーがしょっちゅう、フリーズする
挙句には、システム等に影響を及ぼす...
60Zechs:01/11/11 22:44 ID:UPQD5C7Z
全部大文字とは...
61名無しさん◎書き込み中:01/11/11 22:48 ID:MCMMlMja
CD-Rドライブにマイクが付いていて
そのマイクに向かって叫ばないと書き込みができない
大きい声をだせば速く焼け、小さいと遅い
声を出すのを止めるとエラー、バーンプルーフ必須
62_:01/11/11 22:50 ID:iegI1Tuk
このスレ
オモロイ
63名無しさん◎書き込み中:01/11/11 22:55 ID:fjtI53sJ
もうすでにディスクアットワンスで何か焼いてある状態で
売られているCD-R。
64 :01/11/11 23:00 ID:dAwc9Rpc
日光を使って虫眼鏡で焼いているCD-Rドライブ
65 :01/11/11 23:01 ID:7WxOOqeY
>>63
それが開発者の自作ソングだったりしたら最高
66MCMMlMja♪:01/11/11 23:03 ID:MCMMlMja
焼いたCDをイジェクト時に思い切り遠くに飛ばすドライブ
もう拾いに行くの大変
家の中だろうがガラス突き破ってでも飛んで行かされます!
67名無しさん@占い修業中:01/11/11 23:03 ID:rEMuiy8X
メディアに根性焼きするDQNドライブ
68名無しさん◎書き込み中:01/11/11 23:05 ID:onmAlUhV
1000枚に1枚の確率で、国家機密データが書き込まれているディスク。
何も知らずに買ったが最後。
ボスの宣伝に出て来る布袋さんに毎日追われる日々が続く…。
(終いには目が光ったり、ケミストリーの歌収録現場に出くわしたり…)
69名無しさん◎書き込み中:01/11/11 23:07 ID:Gkf30rDW
中国産のナゾの赤銅色メディア。レーベル面には「永楽通宝」
70名無しさん◎書き込み中:01/11/11 23:21 ID:fjtI53sJ
蓄音機のようにゼンマイで回転させるドライブ
71名無しさん◎書き込み中:01/11/11 23:23 ID:onmAlUhV
センターホールの無いディスク。
自分でキリか何かで穴をあけないといけない。
72名無しさん◎書き込み中:01/11/11 23:25 ID:ugeNjmmX
レコード-R
73RRRR:01/11/11 23:36 ID:xne2hl3Y
裏表の区別がつかない。
当然に、逆に入れると、焼けない。
74RRRR:01/11/11 23:37 ID:xne2hl3Y
長時間焼くと、焦げる。
75名無しさん◎書き込み中:01/11/11 23:40 ID:oIWnUd7r
PD−R
76名無しさん◎書き込み中:01/11/11 23:49 ID:fjtI53sJ
一見未開封に見えて2ちゃんのログがフルに焼き込まれてる
新品ディスク。
77名無しさん◎書き込み中:01/11/12 00:10 ID:3X18eaCb
LD-R
7877:01/11/12 00:11 ID:3X18eaCb
>>18
かぶってすいませんでした…
79名無しさん◎書き込み中:01/11/12 00:12 ID:nn+97hLA
メディアに溝を掘ってソノシートにしてしまうドライブ
80名無しさん◎書き込み中:01/11/12 00:21 ID:K7AVojpf
>>72
実は今あるんだよね。
昔も似たようなのはあったけど。

http://www.cuttingman.com/
81名無しさん◎書き込み中:01/11/12 00:26 ID:BQ9IB1VC
32〜32倍対応 CD-R
82:01/11/12 00:31 ID:OeVpCrgs
全周32倍速で焼けって事か。そんなドライブないぞ(w
83名無しさん◎書き込み中:01/11/12 00:38 ID:CXc5WA1D
>>73
玄人思考のサウンドボードのドライバCDが正にそうでしたが、何か?
マジで表裏何も印刷されてナカッタ……
84名無しさん◎書き込み中:01/11/12 00:44 ID:6NOeZjcz
焼いてる間、Bボタン連打しないと書き込み失敗してしまうドライブ
85名無しさん◎書き込み中:01/11/12 01:26 ID:OsmSv42+
トレーの出し入れが24倍速
メディアが取り残されて落ちる
86名無しさん◎書き込み中:01/11/12 02:55 ID:ZMyNS6O7
レーベルの柄がマンコマーク
87名無しさん◎書き込み中:01/11/12 12:17 ID:/0p/mml+
ゲームパッドのBボタン+方向キーでないと
最大速度で焼けないドライブ。
(今の人にBダッシュってわかるかな?)
88名無しさん◎書き込み中:01/11/12 12:38 ID:xNElS3nS
>>87
16連打を下回るとバッファアンダーランが発生するCDRドライブ
89名無しさん◎書き込み中:01/11/12 16:31 ID:ZUbRSO6J
焼きソフトのGUIがシーマン・・・
90名無しさん◎書き込み中:01/11/12 18:16 ID:I92JLnY3
トレイの穴の内側が鋭い刃になっているCD−Rドライブ
オニオンスライスが簡単にできます。
91名無しさん◎書き込み中:01/11/12 18:48 ID:/0p/mml+
なにげにCD-R板のバナーをみて思ったんだが・・・
2ちゃんレーベル「しぃD−R」ディスク。
1000枚以上購入しようとすると「新しいドライブ
買ってくださいです。。。」
ちょっとした矛盾やエラーがあるとデータがすべて
「ゴルァ!」で上書き。
92 :01/11/12 18:57 ID:P9dHbV9T
  ∴    ☆   ∵
    ∵ ▲ ∴
  ∴   ▲▲  ∵
     ▲▲▲ 
 __________Ц___8_______
こういうフレームとか・・・
93名無しさん◎書き込み中:01/11/12 19:51 ID:I92JLnY3
名刺型CD−R専用ドライブ
94このスレ:01/11/12 20:23 ID:MT6Zuq1O


                            (・∀・)イイ!!
95 :01/11/12 21:52 ID:9aRWQRD3
TEACは2日で崩れた(糞
96名無しさん◎書き込み中:01/11/12 21:58 ID:WVDNqKfM
脈拍・血圧・体温・身長・体重・尿酸値・血糖値・体脂肪計付きCDRドライブ。
毎朝勝手に測って結果をパケットライト。正常値から外れると2chはアクセス制限(w
97名無しさん◎書き込み中:01/11/12 21:59 ID:EZJoAHAy
超自然的な力で焼く
98名無しさん◎書き込み中:01/11/12 22:16 ID:jyUWuwWb
書き込みの間ずっと「うぅ〜あぁ〜」とうめき声がするドライブ、「貞子(24倍速)」
99  :01/11/12 22:36 ID:MAZx6z7r
バッファーアンダーランエラー回避機能がJUSCO-LINK
100名無しさん◎書き込み中:01/11/12 22:43 ID:rf2fLoqF
ブランク・ディスクが入っていないと勝手に部屋の中を探し回るCD-R。
101名無しさん◎書き込み中:01/11/12 22:44 ID:rf2fLoqF
「ドライブ」が抜けてるやん(号泣)
102名無しさん◎書き込み中:01/11/12 22:48 ID:/0XierVU
メディアの選り好みが激しい、グルメなCD-Rドライブ。
103名無しさん◎書き込み中:01/11/12 22:52 ID:CnlPNfhW
1枚焼くと持ち主の寿命が1日縮まるCD−R。
104名無しさん◎書き込み中 :01/11/12 23:00 ID:VLa3kANI
CD→CD-R→CD-S→CD-SS→CD-STERS とパワーアップするCD-R。
105やろう:01/11/12 23:04 ID:r61PDFFi
実は回転していない。
106 :01/11/12 23:16 ID:m92ESvNm
Qの使っているCD-Rドライブ
107名無しさん@占い修業中:01/11/12 23:18 ID:g0jm4BNf
>>106
座布団一枚!
108名無しさん◎書き込み中:01/11/12 23:20 ID:ZMyNS6O7
>>106
それは、■こんなCD-Rは可哀想!!!■スレに書くべきだな(藁
109_:01/11/13 00:46 ID:5Wp8pQfc
四角い。
110 :01/11/13 01:48 ID:xwrFWU5b
立方体
111名無しさん◎書き込み中:01/11/13 03:06 ID:EVsi6Cvq
陰毛がついている
112名無しさん◎書き込み中:01/11/13 03:19 ID:xfv0j8rd
>>109
カード型のCD-R売ってるよ。
113名無しさん◎書き込み中:01/11/13 04:01 ID:jK6J2kjk
ゼンマイ式
114名無しさん◎書き込み中:01/11/13 10:21 ID:zgm+hV4w
CDRメディアは固定され、レーザーが出る部品の方が32倍速で回転するCDRドライブ。
遠心力により、内部では人工重力が発生しているらしい。
115名無しさん◎書き込み中:01/11/13 11:57 ID:jK6J2kjk
32個のレンズを搭載した、1024倍速のCD−Rドライブ。
116名無しさん◎書き込み中:01/11/13 11:59 ID:ClVUUd/U
ガラス製のCD-R
117名無しさん◎書き込み中:01/11/13 12:39 ID:E/iHgBY9
ズボンプレッサー付きCD−R
118小一時間問いつめた挙げ句:01/11/13 12:47 ID:gi+Jn3ck
>116
ガラスマスター
119DTヲタ:01/11/13 12:57 ID:aLKKXAg+
イジェクトするときに、「タイガーマスク」と、言うドライブ。
120名無しさん◎書き込み中:01/11/13 14:36 ID:PbmhfkQZ
一度挿入すると、引き篭もってなかなか出てこないメディア。
121名無しさん◎書き込み中:01/11/13 15:15 ID:E/iHgBY9
入れると三こすり半で逝ってしまうメディア
122名無しさん◎書き込み中:01/11/13 16:25 ID:OW08hUnb
暗いところに保存しておくとモヤシが生えてくるメディア。
123名無しさん◎書き込み中:01/11/13 16:45 ID:QPQekaBp
虫メガネで集めた太陽光で焼くドライブ。
124ついでにもいっちょ:01/11/13 16:47 ID:QPQekaBp
光を当てると自然発火するメディア。
125名無しさん◎書き込み中:01/11/13 17:19 ID:nky8li8S
焼き終わりに近づくと「あん あん いくぅー」と叫ぶライティングソフトと
「おれもうだめだ 出すよ うっ…」ともだえながらイジェクトするドライブ
のセット。
126名無しさん◎書き込み中:01/11/13 17:33 ID:bUJcz5iP
RW専用ドライブ.....
127σ:01/11/13 17:55 ID:30FRod1M
レーベル面にアルバム名、アーティスト名、曲名が
プリントしてあるメディア。
128名無しさん◎書き込み中:01/11/13 19:34 ID:ClVUUd/U
LD/CD-Rコンボドライブ
129名無しさん◎書き込み中:01/11/13 19:49 ID:nky8li8S
ディスク挿入するたびにシリアルナンバーを聞いてくる
ライティングソフト。
130名無しさん◎書き込み中:01/11/13 22:37 ID:kQ3Luvqc
「書き込み失敗しました・・・・・・・・・・・・・

うそよね〜ん」
131名無しさん◎書き込み中:01/11/13 22:43 ID:+IC1rWtl
外側がカミソリのように鋭いメディア。
132名無しさん◎書き込み中:01/11/13 22:54 ID:cNXqaecm
18歳以上でないと焼けないCD-R
133名無しさん◎書き込み中:01/11/14 01:15 ID:UuEatS/H
とろけるほど焼けてしまうCD-Rドライブ
134名無しさん◎書き込み中:01/11/14 01:21 ID:30zzQWO8
中尾彬の顔がプリントされたCD-R
135名無しさん◎書き込み中:01/11/14 01:27 ID:K8FzvHIT
2コンに向かって叫ばないと書き込めないCD−R
136名無しさん◎書き込み中:01/11/14 01:29 ID:3fzC1lkX
>>135
「助けてハドソン!」
137名無しさん◎書き込み中:01/11/14 02:47 ID:Tx5rejof
(;´Д`)<あのー CD-Rさん、食事です・・・
(´Д`)<なんやエロ画像かいな。すっきゃなー
(;´∀`)<えへへ
(´Д`)<しゃぁないなぁ。ちょっとまっとり。
(°ー゚)<・・・
(´ー`)<・・・
(°ー゚)<・・・
(;゚Д゚)<CD-Rさん?
(´Д`)<・・・ウッ・・・ハァハァ・・・
(;゚Д゚)<!!!

ログ整理してたらiriaさんが出てきたのでパクりました
sage
138名無しさん◎書き込み中:01/11/14 03:08 ID:xOFdmosL
早送り巻き戻しが必要なCD-R
139名無しさん◎書き込み中:01/11/14 03:10 ID:0kZKRVxu
140 :01/11/14 03:18 ID:0kZKRVxu
141名無しさん◎書き込み中:01/11/14 11:40 ID:vnGbZF/I
ドライブに挿入すると毒ガスを散布する暗殺用CD-R。
142名無しさん◎書き込み中:01/11/14 13:01 ID:vAoiKR45
焼くと焼肉の匂いを出すCD-R
143名無しさん◎書き込み中:01/11/14 13:48 ID:xOLvQ2SB
落すとデーターが消えるCD-R
144名無しさん◎書き込み中:01/11/14 14:49 ID:2mv5m3Og
焼き終わると「チン!」という音を発するドライブ。
145名無しさん◎書き込み中:01/11/14 16:30 ID:iPB+PsBX
エロ動画を焼くたびに2chに晒されてしまうCD-Rドライブ
146名無しさん◎書き込み中:01/11/14 16:50 ID:UqwlrT/+
部屋を暗くしないと上手く焼けないCD-R
147名無しさん◎書き込み中:01/11/14 16:52 ID:UqwlrT/+
バンドルソフトがcloneCDのみのCD-R/RWドライブ
148名無しさん◎書き込み中:01/11/14 16:55 ID:0Z9wDnJB
100円ショップでカラス除けとして売られている台湾製TDK
149名無しさん◎書き込み中:01/11/14 17:11 ID:S8AS7/CZ
トレイが開いて、ディスクを取り出そうとすると猛スピードでトレイをしまい、画面に「フェイント」と表示するドライブ。
いうまでもなくライティングソフトもグル。
150名無しさん◎書き込み中:01/11/14 17:50 ID:V6Edjxm/
現像→焼き付け→定着が必要なCD−R
151名無しさん◎書き込み中:01/11/14 19:54 ID:V6Edjxm/
念写専用ディスク。焼きドライブの使用禁止。
152名無しさん◎書き込み中:01/11/14 20:12 ID:JaHXIUuB
DDCD-R専用ドライブ
153名無しさん◎書き込み中:01/11/14 20:26 ID:OdfD44JV
「お願いします」と10回言わないと焼けないCD-R
154名無しさん◎書き込み中 :01/11/14 21:30 ID:UFS1Tbhp
ピーコしようとすると、ソフトハウスにメールを送信するCD-Rドライブ。
155名無しさん◎書き込み中:01/11/15 16:22 ID:MWwCtpZX
紙製CDR。
値段は一枚10円。
今年の大ヒット商品間違いなし。
156名無しさん◎書き込み中:01/11/15 18:12 ID:TGMeWKqw
ガラス製CD-R
落すと割れます。
157ののたーん:01/11/15 18:17 ID:aYRT+O1+
外側から焼くドライブ
158名無しさん◎書き込み中:01/11/15 19:03 ID:WAE0uDAD
書き込みレーザーすらはじくほど反射率の高いディスク
159名無しさん◎書き込み中:01/11/15 20:09 ID:1BrFQcD0
PS2内蔵CD-Rドライブ
160名無しさん◎書き込み中:01/11/15 20:39 ID:GtMLrQ+3
全面鏡面加工されたCD-R、マジで欲しい。
161焼肉明洞:01/11/15 22:04 ID:dNs+ha2d
>>156,160
持ってるよ、某社のドライブ検査用Disc
でも書き込みできないからCD-Rじゃないね。
162名無しさん◎書き込み中:01/11/15 22:27 ID:Q5rGXqXo
小さな文字を650MB分書き込nでいるCD-R
163  :01/11/15 23:41 ID:XRhqjIGn
ピックアップにヘリウムネオンガスレーザチューブ使用のCD−Rドライブ
164 :01/11/15 23:45 ID:cA7wXCZS
透明なCD-Rならあるよ。
165名無しさん◎書き込み中:01/11/15 23:51 ID:1hbrsGkN
無事焼きあがると↓のような画面がでるCD-R専用ドライブ
166名無しさん◎書き込み中:01/11/15 23:51 ID:1hbrsGkN
  __
../⌒   ヽ
(      ヽ アーヒャヒャ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ、   丶  アーヒャヒャ
     ヽ ノ  \          _ _, ─' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\      , '´  ( )     ( ) `‐、
  /⌒\        丶   / /   ヽ-、___ ,-r'     ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽ      |     ..|
 /    \    /    | | !      !      . !       |
(  \   ヽ  /    / | !      !      . !       ..|
(       |  /   )  |      !      !      ...|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i     `'ー--‐‐'´     ノ
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''
    ヽ ノ _ __/
167名無しさん◎書き込み中:01/11/16 00:06 ID:R8jbHntI
気に入られないとHDD初期化ウイルスを仕込まれるブランクCD-R。
168名無しさん◎書き込み中:01/11/16 02:10 ID:+UyqLdlP
喪黒「あなた、またCD-R焼きましたね。ドーーーン!!」
169名無しさん◎書き込み中:01/11/16 02:11 ID:36nUnYxO
170名無しさん◎書き込み中:01/11/16 02:39 ID:BtNTpqAN
データの代わりにアスキーアートを書き込むドライブ
171 :01/11/16 02:55 ID:36nUnYxO
172名無しさん◎書き込み中:01/11/16 03:03 ID:/30KX1dE
トレイがトイレのCD-R
173名無しさん◎書き込み中:01/11/16 03:33 ID:QAt5g0tL
レーベル面に署名捺印するドライブ。
174名無しさん◎書き込み中:01/11/16 08:14 ID:Q3IGDyxv
>>164
それってバルクパックの底に入ってる、傷つき防止用の板でしょ?
175名無しさん◎書き込み中:01/11/16 11:51 ID:hgnIYqgx
プライバシー保護のため、焼いても決して読めないCD-R
176名無しΣ:01/11/16 18:55 ID:CcQEGmw4
1回で2度おいしい
177名無しさん◎書き込み中:01/11/16 19:02 ID:+wZcpxdP
FLはやだ
178名無しさん◎書き込み中:01/11/16 19:10 ID:Fr3DT8a4
車載CD-Rドライブ
エンジンの回転数に応じて書き込み速度がアクティブに変化!
179名無しさん◎書き込み中:01/11/16 22:53 ID:pOVWV3SJ
>>178
ワラタ
でも車載CD-Rドライブ、いいなー。
HDDも搭載してたりするとなお(・∀・)イイ!
レンタル屋で借りてその場でリッピングして返却、帰りに聞きながら焼くとか(w
もちろんBurn-Proof搭載。
180  :01/11/16 22:58 ID:WPAPnEuJ
ベルトドライブのCD−R
181名無しさん◎書き込み中:01/11/16 23:02 ID:qm7pByx6
メディアを入れて焼くとお煎餅になるドライブ
182名無しさん◎書き込み中:01/11/16 23:08 ID:BvLjXWZg
>>180
ベルトドライブのCDプレーヤーは実際にあったな。
183名無しさん◎書き込み中:01/11/16 23:09 ID:upuZ0ZdB
レーザーじゃなく高圧の水で焼く(??)CD-R。
184名無しさん◎書き込み中:01/11/17 01:54 ID:jvWl9eCo
2つ以上の色素が使われてるCD-R。
半分フタロで半分アゾ。
185名無しさん◎書き込み中:01/11/17 03:00 ID:tr+A+eJ/
「CD-R福袋10枚パック」中身は国産から台湾までメーカーもいろいろ
186名無しさん◎書き込み中:01/11/17 03:32 ID:yCI2Ecq7
今後発売されるドライブが全てキャディー方式に逆戻りしたら嫌ダ!
187名無しさん◎書き込み中:01/11/17 05:09 ID:1GUipm4y
>>185
デオデオのTDKオリジナルパックはそんな感じだ。
国産と台湾産が混じってる。概ね台湾産のが多いけど(苦笑
188名無しさん◎書き込み中:01/11/19 03:16 ID:gemfoq3Y
CD-Rだと思ったら便座エースだった。
189名無しさん◎書き込み中:01/11/19 03:39 ID:Xqf0oOuA
職人なら炭で焼かんかい!
190名無しさん◎書き込み中:01/11/19 12:30 ID:cjKUSQ62
CD−RR(ダブルアール)TURBO
191名無しさん@書き込み中:01/11/19 14:09 ID:sJR/og8T
レーザーではなく、ガスで焼くCDR
192名無しさん◎書き込み中:01/11/19 17:34 ID:6zyeXZ9C
>>149
うちのプレクとeasyCDにそれやられた。
193名無しさん◎書き込み中:01/11/19 19:04 ID:WVEvkc2O
>>186
スロットイン方式になる方がイヤだ!

キャディー方式はむしろ萌え。
194名無しさん◎書き込み中:01/11/19 19:24 ID:tOOQPD9f
>>193
「キャディ式萌え」
 禿道!
195名無しさん◎書き込み中:01/11/19 20:45 ID:VQqfJ1F+
レーザー制御を手動で行なうCD-Rドライブ
196名無しさん◎書き込み中:01/11/20 00:15 ID:Qb85kzXK
ゴルフのキャディさんが居ないと焼けないキャディ式ドライブ
197名無しさん◎書き込み中:01/11/20 01:31 ID:O/Rz8imm
メディアをロクロのように足で回すRドライブ
198  :01/11/20 14:25 ID:65SC5Pda
お菓子で出来ている。焼いた後食べて本人が覚える。
199名無しさん◎書き込み中:01/11/20 15:18 ID:A9hlyyJq
>>197
回転速度を上げれば書き込み速度もアップしる?
200名無しさん◎書き込み中:01/11/20 17:16 ID:D6ZRvdee
マイクロソフト製のRWドライブとメディア。
.....何となくイヤだ!!!
201名無しさん◎書き込み中:01/11/20 20:30 ID:Qb85kzXK
intel製のドライブ&メディア
CPUをチェックします
202かずと。:01/11/21 00:24 ID:brgSqJ4K
拡張子が.txtしか焼けないCD−R
203名無しさん◎書き込み中:01/11/21 11:38 ID:pCWQaaDo
GD-R/RWドライブ、ドリームキャスト専用
204名無しさん◎書き込み中:01/11/21 15:18 ID:FvPByR/g
よし、永久保存したいデータだから、
残り一枚になった国産タフネスに焼こう、
しっかり焼いてくれよMyRくん、
それでは、Let's Go!
ゲキッバキッバリバリグルルルルgaga、
なんじゃこりゃあっ!
205名無しさん◎書き込み中:01/11/21 17:47 ID:4rXQNUf5
レーベル面が
バームクーヘン柄、豹柄
206名無しさん◎書き込み中:01/11/21 18:31 ID:r/ri34R/
田舎のお母さんが心をこめて作ってくれましたRです。
207名無しさん◎書き込み中:01/11/21 21:45 ID:o8BMR6R+
硬貨投入口に100円入れないと焼いてくれないドライブ。
しかも10分経つと自動的に電源が落ちる.....。
208名無しさん◎書き込み中:01/11/21 22:20 ID:XTLfMl83
光源がハロゲンランプ
209 :01/11/21 22:25 ID:SE4u+das
放射線で焼くCD-Rドライブ
210名無しさん◎書き込み中:01/11/21 22:37 ID:4rXQNUf5
職人がピットを手掘りで書き込む。
211名無しさん◎書き込み中:01/11/22 00:16 ID:dJ0SsZhw
消費電力350Wのドライブで深く深く信号を刻み込む。。
専用メディアは耐用年数200年。
212 :01/11/22 00:58 ID:Pd27M+Ux
何にでも書き込めるRドライブ。
213名無しさん◎書き込み中:01/11/22 02:19 ID:n5DvX462
北朝鮮製メディア
レーベルに金正日将軍顔写真印刷済み
214みみずん:01/11/22 02:50 ID:l4EMV+4I
>>213
恐ろしくて焼けないよ!
正日さまの顔写真を高速でぶんまわすんだよ!
正日さまの顔写真にヤキ入れるんだよ!

収容所行きになっちゃうよ!主体思想におかされちゃうよ!
215名無しさん◎書き込み中:01/11/22 03:55 ID:8uIX5BW4
CD-L
216強化人間:01/11/22 11:36 ID:OrRgAMD4
ニュータイプ専用CD−R。
脳波に連動してレーザーが出力される。
1枚焼くのに精神的負担がかかる。素人にはおすすめしない。
というか使えない。
217名無しさん◎書き込み中:01/11/22 12:56 ID:i6DbT7LR
赤く塗ると3倍早く焼けるCD−R
218一姫二太郎名無し三:01/11/22 14:30 ID:yVJSIMWu
CD-Rゴーフレット。
使い終わったり焼きミスしたCD-Rはおいしく食べられます。
でも湿気厳禁。
219 :01/11/22 14:39 ID:SPD5vjsF
書き込みが終了すると
「無事書き込みが終了しました」
「しかしここでとんでもない事態が!?」
と表示される
220一姫二太郎名無し三:01/11/22 14:45 ID:yVJSIMWu
第一世代がデータレコーダの音をラッパ吹き込み
第二世代がようやく電気吹き込みになったが、I/Fがデータレコーダ入力
第三世代がFDD I/F対応、FDを100枚格納できるマガジンにFDを入れておくと、FDを自動入替して焼いてくれる
221一姫二太郎名無し三:01/11/22 14:48 ID:yVJSIMWu
ロウ管-R
管Rメディアで売られてるソフトは、管の中に巻物の説明書が入ってるパターンが多いらしい。
222名無しさん◎書き込み中:01/11/22 18:11 ID:2D0t1nig
商品名が「CD-でR」
223名無しさん◎書き込み中:01/11/22 21:05 ID:lKLS9jFg
WIN(Mac) CD-Rでしか、焼けないドライヴ
224名無しさん◎書き込み中:01/11/23 00:50 ID:6T8MfSL1
レーベル面をコインでこすって「アタリ」が出たら、もう一枚もらえる。「ハズレ」だと書き込めない。
225名無しさん◎書き込み中:01/11/23 16:21 ID:GWT4aO7G
昭和18年製メディア
226名無しさん◎書き込み中:01/11/23 16:23 ID:GWT4aO7G
チーズ臭いCD−R
227名無しさん◎書き込み中:01/11/23 16:40 ID:4Ps9I0OT
書きこむ時は正常だが、再生する時は逆回転のCD-R
228:01/11/23 16:52 ID:aM4IPIzj
回転音が歯医者のキュイ〜ンなCD−Rドライブ
229名無しさん◎書き込み中:01/11/23 16:56 ID:AjuO7ry4
賞味期限付きCDR
期日を過ぎると自動的に消滅
230名無しさん◎書き込み中:01/11/23 17:56 ID:Njg2Buxh
何処へいったか不明のなすび(電波少年)が焼き終わった後
裸に座布団で家に押しかけてくる謎めく機能付きCD-R
231名無しさん◎書き込み中:01/11/23 22:55 ID:P47AO5sS
焼いた後に、ドライブの欠点を指摘するメディア。
(゚Д゚)<安いレーザー使ってんじゃねー
232名無しさん◎書き込み中:01/11/26 17:59 ID:AyL6Y7K5
1/2倍速対応CD-Rドライブ
233名無しさん◎書き込み中:01/11/26 18:07 ID:kWpQZ6DK
夜になると交尾するメディア。
234 :01/11/26 20:22 ID:OCFf3Ev8
キャッシュが32MBもあるメディア
235名無しさん◎書き込み中:01/11/26 20:25 ID:obR2w136
レーザーを100%反射する。
236名無しさん◎書き込み中:01/11/26 20:26 ID:MgWC+duT
焼いた後に勢い良くドライブから飛び出てくるメディア。素手で取ると危険。
237名無しさん◎書き込み中:01/11/26 21:00 ID:FwGusGMM
なんか話がループしてるぞ。
238名無しさん◎書き込み中:01/11/26 22:05 ID:/Dwuf8So
640Byteしか記録できないメディア。
239名無しさん◎書き込み中:01/11/27 00:05 ID:oT0n5/x4
>>229
既にPrincoによって実用化されております
240名無しさん◎書き込み中:01/11/27 00:12 ID:DjOX7dot
Princoヤダ
241名無しさん◎書き込み中:01/11/27 01:01 ID:KP9IzVAn
R指定(18禁)のCD-R
242  :01/11/27 01:05 ID:MEHaCvQf
>>241
Rは16じゃないか?
243名無しさん◎書き込み中:01/11/27 01:17 ID:XLUCD7qd
毛むくじゃらのメディア
244てゆーか:01/11/27 02:40 ID:lnrLEVCa
>>236はCyberDrive CD-RWという凶器が実在する
245名無しさん◎書き込み中:01/11/27 15:13 ID:vJRjSZqd
CD−尺
246名無しさん◎書き込み中:01/11/27 15:26 ID:uFCG2yJZ
>>241-242
R指定は15禁
247名無しさん◎書き込み中:01/11/27 15:57 ID:pTzGK1zX
まるめてポッケにしまえるCDR。
248名無しさん◎書き込み中:01/11/27 16:20 ID:5/loqbUj
>>245
新境地だ
249名無しさん◎書き込み中:01/11/27 17:58 ID:iZ45fJxm
メディアは回転せず、レーザー自体が回るCD-R
250X121:01/11/27 18:10 ID:51+l09cM
>>249
確か、外出だぞ
251名無しさん◎書き込み中:01/11/27 19:09 ID:vJRjSZqd
CD−R/RVV
252名無しさん◎書き込み中:01/11/27 20:47 ID:F6j7I33D
食パンも焼ける
253名無しさん◎書き込み中:01/11/27 20:49 ID:XIozYFv3
>252
この板のの看板じゃん
254253:01/11/27 20:51 ID:XIozYFv3
「の」がダブった…

コースター作ってきます・・・
255名無しさん◎書き込み中:01/11/27 21:53 ID:8mhOi+ll
焼いた後しばらくは内容が読めず、暖めると次第にビットが出てきて使えるようになるメディア

関係ないが、CDを焼いてやる度に毎回>>1の様なことを言う友人がいる…
「ミディアムで頼むよー」とか。本人は面白いと思っているらしい(藁
256江戸っ子なので仕事は速い:01/11/28 00:57 ID:52qKUstZ
職人気質なドライブ。CPU占有率は低いくせに他の作業を認めない。
「静かにしろい、気が散る、黙ってみてやがれ、このすっとこどっこい!
・・・・・・・・・ほーれ、みろ、この焼け具合、これがわかるにゃ30年かかる」
257名無しさん◎書き込み中:01/11/28 01:09 ID:I205J3HK
殺人的なスピードでCDを吐き出すドライブ
258名無しさん◎書き込み中:01/11/28 16:54 ID:Rxy4sJHn
記録面とピックアップが30センチはなれているCD-Rドライブ
259名無しさん◎書き込み中:01/11/28 18:09 ID:xC3V3BSK
リサイクル品のメディア
260小野伸一郎 ◆ooovOd4I :01/11/28 18:15 ID:/2jjP2f1
もうすでにディスクアットワンスで何か焼いてある状態で
売られているCD-R。
261名無しさん◎書き込み中:01/11/28 18:38 ID:9BQyxznt
>>260
大昔アキバの露天商にやられたことがあります
1枚500〜600円くらいのころ
しかも焼きミス済み!せめてまともに焼けたやつよこせよ!
262 :01/11/29 00:43 ID:L+qkKEvS
MXでダウソしたファイルを焼くと京都府警に自動で通報するドライブ。w
263名無しさん◎書き込み中:01/11/29 12:17 ID:0Zfj4VVP
焼き終わったら、なぜか油でベトベト
264名無しさん◎書き込み中:01/11/29 18:16 ID:gNaqUd4F
焼きあがったら、トレーに遺骨が...
265 :01/11/29 18:40 ID:Lrjwm7DC
入れたはずのディスクがあら不思議
別の所からでてくる引田天功みたいなドライブ。
266むつみ:01/11/29 20:41 ID:E7+KjuSH
ドライブの個性反映!
ドライブが好きなCDしか焼いてくれない。
267名無しさん◎書き込み中:01/11/29 22:07 ID:zR6T5fyS
>>266の発展型で
国産メディアしか焼いてくれないドライブ。
メディア探しが大変。
268名無しさん◎書き込み中:01/11/29 22:13 ID:ewGv0q7C
>267
とりあえず、誘電使っとけばイイじんゃないか?
269名無しさん◎書き込み中:01/11/30 01:54 ID:hBrNuJqO
そのつど竜巻がおこる
270名無しさん◎書き込み中:01/11/30 02:09 ID:bX8nPy1B
焼きあがったら、記録面にインテルは入ってる?の宣伝が入る
271名無しさん◎書き込み中:01/11/30 09:36 ID:z92HbJmh
インテルは逝ってる?
272 :01/11/30 22:24 ID:9eaWK0ZD
容量がモデルナンバーで書いてある。
273名無しさん◎書き込み中:01/12/01 00:19 ID:CQoxzldU
人肌程度に生暖かい
274 :01/12/01 00:21 ID:LAj5TbQo
読み込みと書き込みで回転方向が違うCD-Rドライブ
275名無しさん◎書き込み中:01/12/01 01:17 ID:BTu6VMXK
ディスクが三次元に回転するCDRドライブ。
276Leftとん平:01/12/01 01:26 ID:wHSpyyQs
現像しないと読み出しできない。
でも現像所で焼き増し可。
277名無しさん◎書き込み中:01/12/01 02:26 ID:qxvZ6nAh
「焼くなんてもう古い!」とCDを茹でたり揚げたり煮込んだりしてくれるドライブ。
278 :01/12/01 02:32 ID:LAj5TbQo
メディアのエッジを研いでくれるドライブ。
取り出そうとしたら手が切れる。
279名無しさん◎書き込み中:01/12/01 03:39 ID:9koGb2fh
内臓CD-Rドライブ。
280名無しさん◎書き込み中:01/12/01 11:45 ID:IV6fVnZM
純プリンコ製ドライブ
281名無しさん◎書き込み中:01/12/01 12:31 ID:2onCa/HH
生CDR
282商品名:01/12/01 14:13 ID:byZJqiG+
Cであーる。
283名無しさん◎書き込み中:01/12/01 14:31 ID:48TykneK
⊂D‐『丶
284 :01/12/01 14:34 ID:ptap/mkN
震度3弱の振動を発するドライブ
285名無しさん◎書き込み中:01/12/01 14:59 ID:Sz6uGD/D
モナーCDR
286名無しさん◎書き込み中:01/12/01 17:45 ID:/TElMFt7
メディアは回転せずにレンズが回転して焼いていくドライブ
287小野伸一郎 ◆ooovOd4I :01/12/01 19:16 ID:bucWX2JP
メディアは回転せず、レーザー自体が回るCD-R
288 :01/12/01 19:21 ID:q+HGsgzy
>>287
外周の焼きが心配だな・・・
289名無しさん◎書き込み中:01/12/01 23:27 ID:JQZAZqlB
内周32倍速で外周にいくほど速度が落ちていくドライブ
290名無しさん◎書き込み中:01/12/02 00:43 ID:tYh+5pDZ
CAVなドライブ
291名無しさん◎書き込み中:01/12/02 01:42 ID:bF3GNhGh
メディアは回転せず、ドライブ自体が回転して焼くドライブ
292名無しさん◎書き込み中:01/12/02 01:48 ID:Mg0wz+R3
ジャイロ搭載で振動していてもエラーせずに焼ける。
293名無しさん◎書き込み中:01/12/02 03:18 ID:2CIALnn3
焼くときにユーザーを回転させるドライブ
294名無しさん◎書き込み中:01/12/02 03:23 ID:MpZe3BWo
危険日と安全日があるCD−R。
295名無しさん◎書き込み中:01/12/02 07:38 ID:La7P2dR5
>294
「今日はゴム(謎)つけてね」とか?
296名無し:01/12/02 09:00 ID:e5RPBXY4
実際に起きる事ですが、ディスクの回転でディスクを破壊するドライブ

本当だよ。
297名無しΣ:01/12/02 19:08 ID:1AjCZrEj
CD-RV(オフロード仕様)
298名無しさん◎書き込み中:01/12/02 20:56 ID:zbf1tfGP
等倍以外の奇数倍でしか焼けないドライブ
299名無しさん◎書き込み中:01/12/02 21:13 ID:xL/ZjiTK
CD-R=コンパクトでぶリターン
300名無しさん◎書き込み中:01/12/02 23:46 ID:sV267bQO
焼き上がり後外光にあてて3分待つとはじめてパターンが上がる
ポラロイドメディア。
301まっくかよ:01/12/03 17:10 ID:KINmZGdN
平日半速なCD−R。
302   :01/12/03 22:24 ID:R8vcOolB
休日倍速なR
303 :01/12/03 22:31 ID:DXLQBJlf
ニクコップン食べて育ったCDR
304名無しさん:01/12/03 22:58 ID:Y0TY9hvO
書き込み失敗するとドライブが自爆テロをする
305名無しさん:01/12/04 11:55 ID:L7OZmw5M
オモシロスギage
306名無しさん◎書き込み中:01/12/04 12:03 ID:nY1DxTAY
ピンチの時は食べてしまえるCD-R。
割れ使い推奨。
307名無しさん◎書き込み中:01/12/04 17:18 ID:gLgUAhT5
なお、このCDRは自動的に消滅する
と、ドライブを道連れにモクモク煙を吹き出すスパイ仕様メディア
308猫煎餅:01/12/04 20:06 ID:htEaYWcH
磁気を近づけるとデータが壊れてしまうCD−R
309 :01/12/05 00:09 ID:YlKXAg61
310 :01/12/05 00:12 ID:YlKXAg61
311名無しさん◎書き込み中:01/12/05 00:54 ID:/HyQC3aJ
出てきたらCDが半分の大きさになってるドライブ
312名無し:01/12/05 01:03 ID:dQWnIEr1
回転させると刃が飛び出る
313名無しさん◎書き込み中:01/12/05 01:11 ID:0T1qtXbQ
反射層を塗布し忘れたCD-Rメディア。
314名無しさん◎書き込み中:01/12/05 01:14 ID:FCf3ZJUD
レーザーが宇宙の中心めがけてすべてを貫通するCDRドライブ。
315名無しさん◎書き込み中:01/12/05 01:59 ID:yys1M3tc
記録面にレーベルが印刷してある
316名無しさん◎書き込み中:01/12/05 02:09 ID:5W7xxKwC
レーベル面にも色素が塗ってある
317名無しさん◎書き込み中:01/12/05 02:12 ID:4BDrIUH1
レーベル麺
318名無しさん◎書き込み中:01/12/05 08:13 ID:owcxKr6n
焼きミスをすると責任をとって自決するドライブ
319名無しさん◎書き込み中:01/12/05 09:32 ID:EEN/gq5k
生きているCD-R。
320名無しさん◎書き込み中:01/12/05 09:33 ID:l+GEGzJL
>>318
コントが想像できる(w
321名無しさん◎書き込み中:01/12/06 04:09 ID:EODI1tAT
フリスビー専用。
注:このディスクは書き込み出来ません。
322続き:01/12/06 04:14 ID:EODI1tAT
データを書きこむと分厚くなるCD−R。
書きこみ過ぎると妊娠線がでるCD−R。
323_:01/12/06 05:17 ID:sVA4IGUv

ピーコすると割れてしまうCD−R
324名無しさん◎書き込み中:01/12/06 17:31 ID:iU5mp7/s
ビックリマンCD-R
325 :01/12/07 17:14 ID:joxGL8J3
割れてからピーコするCDR
326 :01/12/07 17:43 ID:9BM9WV5s
エロ道画を焼くと
カタークなるCD-R

エロ道画を焼こうとすると
等倍でしか焼けないドライブ(w
327 :01/12/07 17:48 ID:S4U/UYxz
焼き込み時に1000wほど電力を消費するドライブ
328 :01/12/07 19:06 ID:joxGL8J3
自家発電するドライブ
329名無しさん◎書き込み中:01/12/07 21:24 ID:W3iyGi/E
スピンドリルに入ってる50枚組CD-R
330名無しさん◎書き込み中:01/12/07 21:30 ID:wZlU11jU
シャア専用CD-R。
通常の三倍でしか焼けない。
331名無しさん◎書き込み中:01/12/07 21:44 ID:OM+EWIRV
「おまえは本当にこれを焼きたいのか?」と小一時間問い詰めてくるドライブ
332名無しさん◎書き込み中:01/12/07 21:53 ID:m2zPLzAh
>>331
ワラタ
333 :01/12/07 21:58 ID:joxGL8J3
50枚同時でしか焼けないドライブ
334名無しさん◎書き込み中:01/12/07 22:03 ID:m2zPLzAh
動画がすべて「大相撲ダイジェスト」に変化するCD-R
335 :01/12/07 22:06 ID:joxGL8J3
土佐の海が焼いてくれるドライブ
336 :01/12/07 22:07 ID:joxGL8J3
出島が稽古のついでに作ったメディア
337 :01/12/07 22:08 ID:joxGL8J3
若乃花と千代の富士、よりきりで若乃花
338名無しさん◎書き込み中:01/12/08 04:17 ID:ugWb87K3
「焼くのかよ!」とツッコミを入れてくるCD−R
「ここでボケて」とボケを要求してくるCD−R
339名無しさん◎書き込み中:01/12/08 04:25 ID:ugWb87K3
職人が一枚一枚
手作りで焼いた一枚。
あなたのネームもお入れして、お値段据え置きの9800円。
340名無しさん◎書き込み中:01/12/08 17:22 ID:3oukG8xA
挿入したメディアがエジェクト時に消えているマジックドライブ。
341名無しさん◎書き込み中:01/12/08 17:41 ID:4qD4TZZq
上高森遺跡から発掘されたCD-R
342名無しさん◎書き込み中:01/12/08 18:42 ID:Ip2DJJuK
焼いている間 こんなBGMの流れるドライブ

htp://blue.ribbon.to/~grape/mid/elegy.mid
343名無しさん◎書き込み中:01/12/08 22:03 ID:bYJUoVUv
>>342
最後にぼうけんのしょ消えそう
344名無しさん◎書き込み中:01/12/09 06:03 ID:JBqAC9vB
熱いと文句を言う
345名無しさん◎書き込み中:01/12/09 06:04 ID:JBqAC9vB
回らない
346(^Д^):01/12/09 09:19 ID:MX3pvr0e
焼き終わった後
「ヘーックシッ」
とクシャミ音で排出する加藤茶なドライブ。
347名無しさん◎書き込み中:01/12/09 10:46 ID:SiYO/ZAm
焼き終わった後
オートイジェクトしたメディアから
湯気が出ているドライブ。
348名無しさん◎書き込み中:01/12/09 10:49 ID:SSzd8TSf
自分が回ってるんじゃなくて
世界が回ってるんだと思いこんでる
メディア。
349名無しさん◎書き込み中:01/12/09 13:45 ID:jlfkS+kj
CDじゃなくてドライブが回転するドライブ
350名無しさん◎書き込み中:01/12/09 13:51 ID:g9qva3HW
等倍で焼くと焦げ目まで付けてくれるドライブ
351名無しさん◎書き込み中:01/12/09 18:52 ID:rEuFY8Ek
>>348
俺のメディア
352名無しさん◎書き込み中:01/12/09 22:26 ID:D2+9r02c
CD−L→R
353名無しさん◎書き込み中:01/12/09 23:08 ID:YeVpqnB3
CI)-R、勿論CD-Rとは互換性がない
354 :01/12/10 00:16 ID:wcDZmqdI
355 :01/12/10 00:17 ID:wcDZmqdI
356名無しさん◎書き込み中:01/12/10 00:34 ID:EEJroytO
俺のナディア
357 :01/12/10 01:29 ID:VPpbP1HB
不思議の海のメディア
358名無しさん◎書き込み中:01/12/10 02:23 ID:Rn87tlvh
実はDVD−R
359名無しさん◎書き込み中:01/12/10 02:47 ID:9xJrKRk3
エロを一枚焼くたびに、小さな頃の思い出が消えていく香り付き、CD−R。
360ななし:01/12/10 20:01 ID:Ved6/oS/
「無事焼き終わりました・・・かも」
とかいうドライブ
361名無しさん◎書き込み中:01/12/10 21:59 ID:v4Dkz4HJ
消しゴムでデータが消えるCD-Rメディア
362(゚Д゚;):01/12/10 22:19 ID:y6Smi3dO
放射能漏れを起こしているドライブ
363名無しさん◎書き込み中:01/12/10 22:38 ID:Jx0qgW8N
>>358
逆にうれしい
364名無しさん◎書き込み中:01/12/10 23:06 ID:VlVdQu/A
>>358
読めないYO! ヽ(`Д´)ノワーン
365名無しさん◎書き込み中:01/12/11 04:09 ID:iYN22Fu/
バイナリとアスキーの違いがわからないドライブ。
366名無しさん◎書き込み中:01/12/11 16:48 ID:PLpDONtR
イカ臭いCD-R
367名無しさん◎書き込み中:01/12/11 16:50 ID:SIpaE8G6
安いCD-R。
368名無しさん◎書き込み中:01/12/11 20:57 ID:bO6q+pEU
FIJIFILMの記録面が緑色のCD−Rはマジミントの香りがした…。
しないのもある。
まじっすYO!!
369名無しさん◎書き込み中:01/12/11 23:42 ID:AjmGwySI
焼いたCD-Rを傾けると将軍様の模様が浮き出る北朝鮮製CDRWドライブ。

>>101
まぁウケタので気にするなよ〜。
370名無しさん◎書き込み中:01/12/12 00:02 ID:i4RaxhkN
「折れは国産TDK青だ」と無茶な駄々をこねるPrincoCD-R
371名無しさん◎書き込み中:01/12/12 00:44 ID:hjxq1c5r
ACCSが無償配布するピー子専用ドライブ
372名無しさん◎書き込み中:01/12/12 00:54 ID:QUcmxlnH
実はCD−EFGHIJKLMNOPQ−R
373名無しさん◎書き込み中:01/12/14 17:43 ID:GQJfctn9
10枚260円と格安だが、光る円盤としてしか使い道のない某メディア。
2度と買わん、マジで氏んでくれ!
374おおお:01/12/15 14:17 ID:GlS7s0DR
よくみるとGD−Rだった。
ドリキャス用。
375名無しさん◎書き込み中:01/12/15 19:48 ID:k+JWiH/S
ドライブごと大空(以下略
376名無しさん◎書き込み中:01/12/16 13:21 ID:I8X5swcg
演歌を焼こうとすると
「演歌嫌いだから自動消滅します」っていってドライブの中から影も形もなくなる
377名無しさん◎書き込み中:01/12/16 20:03 ID:pwPbFr6u
容量ギリギリのデータを焼いて「正常終了しました」と出るのに
メディアの裏をみたら半分ぐらいしか焼けていないドライブ(実話)
378 :01/12/16 20:12 ID:XJfTuVQW
炉里、エロゲーしか焼いてくれない、趣味の偏ったドライブ
379名無しさん◎書き込み中:01/12/16 20:49 ID:XEyqn/2a
出所不明のMP3を焼くとCDtextで
えむ、えーっくすーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
と書き込むCD-R
「これは違うんだって、いやマジで」
380名無しさん◎書き込み中:01/12/17 00:52 ID:Llogcup4
メディアを食するCDR
381名無しさん◎書き込み中:01/12/18 18:04 ID:PCgdrHq+
焼きあがると網目模様の焦げ目がついてて美味しそうなCD-Rドライブ。
もちろんメディアには「100%Beef」と「検査済み/By農林水産省」と書いてある。
382名無しさん◎書き込み中:01/12/18 18:48 ID:mFw0X4hR
ディスクは回らず、ドライブ本体がものすごい速さで回転するドライブ
383名無しさん◎書き込み中:01/12/18 19:55 ID:/2YPHCA7
ディスクは回らず、レーザーの部分がものすごい速さで回転するドライブ
384 :01/12/18 21:23 ID:re8iv12y
ディスクは回らず、パソコン本体がものすごい速さで回転するドライブ
385名無しさん◎書き込み中:01/12/18 21:27 ID:m+PnJIlM
ディスクは回らず、どこかが回ると思っていたら実はどこも回らないドライブ
386名無しさん◎書き込み中:01/12/18 21:33 ID:W2IUNrGq
CD−ROMにも焼けるCDR
387(;´Д`):01/12/19 01:44 ID:7m84pFAG
CDじゃなくてドライブの方がまわる、ってレス多すぎ。一通り読んでくれよ。
388名無しさん◎書き込み中:01/12/19 16:17 ID:OVo3pfw8
CD-Rを入れると排泄物がイジェクトされるドライブ
389Fine:01/12/19 17:12 ID:9wiMoC1k
1年経つと記録したデータが全部自然に消えるCD-R
390名無しさん◎書き込み中:01/12/19 17:18 ID:WKNvfH0C
イジェクトするとき、缶コーヒーを倒してこぼすCD-Rドライブ
391名無しさん◎書き込み中:01/12/19 17:17 ID:neXz63pC
吉野家ブランドのCD−R
392名無しさん◎書き込み中:01/12/19 18:43 ID:K+wjxbEV
にくこっぷんまんせ-
393名無しさん◎書き込み中:01/12/19 19:00 ID:2RaT0xwu
>>389
どこにでもうってるやん
394名無しさん◎書き込み中:01/12/19 19:03 ID:Rk1DdvI4
回転途中で「目が回って気持ちが悪い」と言って読み込ませてくれないCD-R
395名無しさん◎書き込み中:01/12/19 19:34 ID:qSXSzgMk
>>393
プリンコまんせー
396名無しさん◎書き込み中:01/12/19 19:54 ID:cQ3T7jhL
>>389
消えたら、ブランクメディアとして再利用できるよ。
試してごらん、マゾだから。
397名無しさん◎書き込み中:01/12/19 23:20 ID:2xJDG0d/
メディアを挿入すると喘ぐCD-R
398(?Д?):01/12/21 02:45 ID:qQUvTTI1
PCEngine CDuo-R
発音は似ている。
399名無しさん◎書き込み中:01/12/21 11:51 ID:Pxiy7l/S
焼くときにタイムショックの椅子が回るドライブ
400名無しさん◎書き込み中:01/12/21 12:41 ID:8WJxv5gL
ACCS製のドライブ

当然メディアはJASRAC製
401名無しさん◎書き込み中:01/12/21 12:50 ID:5ipsqxid
>>400
レーベル面には小林亜星の顔か…。鬱だ
402名無しさん◎書き込み中:01/12/21 16:46 ID:ATfWwRva
内臓型ドライブ。
心臓型とか胃型とか大腸型。
403402:01/12/21 16:49 ID:ATfWwRva
すまん既出だった。
404名無しさん◎書き込み中:01/12/21 16:56 ID:eWLBjJ4U
ベーブレードで回すCD-Rドライブ
405名無しさん◎書き込み中:01/12/21 17:44 ID:ATfWwRva
『当たり』つき。
焼き終わると記録面に年輪状に『当たり当たり当たり・・・』
の焼きムラが。
もちろん景品は『当たり』CD-Rと引き換えっつーことで。
406名無しさん◎書き込み中:01/12/21 18:33 ID:NN/AdNSz
『当たり』CD-RというARITAの偽ブランドメディア
407名無しさん◎書き込み中:01/12/21 18:45 ID:T4F7SXPU
www.tomoya.comを見よ。
408 :01/12/21 20:33 ID:9H1i0ASG
ランダムアクセスでしか書き込みできないCD-R
409_______________:01/12/21 22:36 ID:6frdnF5Q
>>1〜408
ワラタ……と。
410名無しさん◎書き込み中:01/12/22 00:35 ID:Tbqcl0qk
肉眼で凹凸がわかるような2pぐらいの厚さのCD-R。
411テアク ◆RxRTEAC. :01/12/22 01:31 ID:sIpnu6Np
フラグメントを発生させながら焼くCD-R
412名無しさん◎書き込み中:01/12/22 16:44 ID:9RJszE9M
書き込み失敗すると、水ゴリラの声で「めっちゃ悔しいですぅ〜」
413名無しさん@ ◆DUc0t852 :01/12/22 21:04 ID:nJ0XiDwQ
・自販機の「HOT」に置いてある。
・NEC LaVie非対応 と書いてある。
・色素が食紅
・それゆえに、一緒にご飯を炊くと赤飯になる
・かといって、食うとプラスティックなので体に悪い
・なので食べないのが一番
・でも俺貧乏なんだよね。気分だけでも赤飯ってことで
・下剤を先に飲んでから食ってみる
・あんまりウマ-くないね
・ちょっと後悔してみる。ギャフン
・あ、お腹が腹痛
・トイレでゲリP。校門がヒリヒリするのは、ゲリ便に含まれる消化液
 がケツの組織を刺激するかららしい。知ってた?
・っていうか、普通のCD-Rを買って。
414名無しさん@ ◆DUc0t852 :01/12/22 21:17 ID:nJ0XiDwQ
横道にそれたので
・スピンドルタイプを買ってみたら、バームクーヘン
・注意書きに「ライターで焼かないで下さい」
・業界初、左回り対応R
415名無しさん◎書き込み中:01/12/22 21:52 ID:ZSwM38T3
1トラック目に強制的に気になる木を焼く日立ドライブ
416名無しさん◎書き込み中:01/12/22 21:53 ID:ZSwM38T3
音楽CDを作ると音声の左右が反転するドライブ
417名無しさん◎書き込み中:01/12/22 22:13 ID:8r29/biC
>>416
テアク
418 :01/12/22 22:22 ID:seI8JiXT
ブランクメディアの挿入を要求されたときにCD-ROMを入れると
傷を付けてから排出するドライブ
419 :01/12/22 22:36 ID:0hifowPP
かってにインターネットに接続しるドライブ
420(;´Д`):01/12/23 03:41 ID:o8343syo
炭火焼き方式ドライブ
421名無しさん◎書き込み中:01/12/23 10:15 ID:mXS5FQ4Y
裏表がわからない
422名無しさん◎書き込み中:01/12/23 11:55 ID:ebirQIFj
書き込みをする度に赤いシミが広がっていくCDR
最後には全面または手形顔型
423:01/12/23 12:24 ID:2IwGJ2Dp
ファジー搭載ドライブ
424名無しさん◎書き込み中:01/12/23 18:11 ID:bwucx7ww
最初からウィルスが入っているCD-R
425名無しさん◎書き込み中:01/12/23 18:15 ID:ImdMOt/n
エラー訂正する気がないドライブ
426名無しさん◎書き込み中:01/12/23 19:48 ID:yQgStRkr
焼き終わったら、ふっくらしてるの
427名無しさん◎書き込み中:01/12/23 20:28 ID:T4vDUFYp

>426
ワラタ。
428:01/12/23 20:48 ID:jRSemINu
>>426
いいな。
429名無しさん◎書き込み中:01/12/25 14:08 ID:3jnKlWi4
焼きこみ速度1600倍でかまいたちがおきるドライブ。
430名無しさん◎書き込み中:01/12/25 14:24 ID:d6MRW5IC
焼くとトロケルチーズのようになるCDR
431名無しさん◎書き込み中:01/12/25 14:29 ID:d6MRW5IC
レーザーに耐えられずに光を貫通して渦状に焼き切れてしまうCDR。
よって、細長い紐のようになってトレイから出てくる。
432名無しさん◎書き込み中:01/12/25 14:31 ID:d6MRW5IC
煙がでちゃうCDR
433名無しさん@グリたんイパーイ:01/12/25 15:20 ID:MgmC7GTN
ケースから出すと信号面に「開封済」とでるメディア。
434名無しさん@グリたんイパーイ:01/12/25 15:35 ID:MgmC7GTN
・ものすごい数のメディア連装可
・自走可能、妙に速い移動速度
・焼き終わると左右の発射口からメディア連続発射
・エラーが起きるとコアが開いてクリスタルからレーザー発射する

こんなドライブどうでしょう?
435434:01/12/25 15:42 ID:MgmC7GTN
ちなみに型番は CB-97(ワラ
436名無しさん◎書き込み中:01/12/25 17:25 ID:AyuoEhMh
CDRドライブ複数でRAIDできるドライブとそれに対応した
プリンコ製CDRメディア
437名無しさん◎書き込み中:01/12/26 15:18 ID:U2bfBd08
ドライブがチップを要求してくる
438名無しさん◎書き込み中:01/12/26 17:53 ID:wS/S1ruL
信号面に"ドラ○もん"の絵を焼いてくれるドライブ
姉妹品に"アンパ○マン"や"キ○ィちゃん"の絵を・・・(以下略)
439名無しさん◎書き込み中:01/12/28 17:20 ID:53czzPcd
コインを入れないと焼けないCD−R
440名無しさん◎書き込み中:01/12/29 13:03 ID:eMBuaMr4
現像しないと聴けないCDR
441名無しさん◎書き込み中:01/12/29 14:29 ID:AZEGxeYR
このスレまだ生きてたのか.....
442( ´,_ゝ`)プッ :01/12/31 14:17 ID:rdAUUgAd
焼き終わると粘液に包まれてネッチョリと出てくる
その後ひびがはいり割れると中から完成体が
443名無しさん◎書き込み中:02/01/01 00:40 ID:wuxbHFLY
新年一発目にこんな駄スレを建てるCDR

↓こんな駄スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1009811972/
444名無しさん◎書き込み中:02/01/01 01:57 ID:NXr4lfAa
>>436
IDが、あゆだYO!
445名無しさん◎書き込み中:02/01/01 15:36 ID:q66kxej8
>>444
いや、よく見ろ。あゆオエーだぞ。
446名無しさん◎書き込み中:02/01/01 22:34 ID:0HdFTlft
447名無しさん◎書き込み中:02/01/02 20:18 ID:Qxjizdjz
肉骨粉のリサイクル品としてドン・キホーテで1枚1円で売られている
外周部に火をつけると蚊取線香として74分かけて燃える
布製で皺が寄りやすいが、アイロンがけすると再生可能
たまに髪の毛、蚊、超微細な虫のタマゴがプレスされている
パッケージを開けるてみると穴が四角、しかも等倍速専用
MP3を焼くとレコードプレイヤーで再生できてしまう
焼ムラが一目でわかり、特にアンダーランは赤の下線として浮き上がる
よく見ると微妙に楕円で凹凸なのだが、そこに微妙な職人の味がある
凶悪犯の手配書が人面ホログラムとして刻み込まれているものの、焼くと消える
448名無しさん◎書き込み中:02/01/02 23:23 ID:zqnvtBfA
有田焼
449名無しさん◎書き込み中:02/01/02 23:34 ID:s9V03dXJ
CD−Rを普通に水平横回転で書き込まず、
たて回転して無理やり書き込もうとするドライブ
450名無しさん◎書き込み中:02/01/03 00:50 ID:BLKSgDOo
商品名:Bubbly
反射面が純金。ラベル面が漆塗り。
あなたのステータスをあげる一品!
451名無しさん◎書き込み中:02/01/03 03:14 ID:3iyBcuTo
ダイアモンド針で再生するアナログCD
452名無しさん@グリたんイパーイ:02/01/03 09:15 ID:Ggw4Ugfq
肩に貼るとレーザーが出せるCD-R
ベルヌーイの法則でピックアップが浮くドライブ
453名無しさん◎書き込み中:02/01/03 15:36 ID:R5CaYb7S
初回書き込み時にアクティベーションを要求してくる
垂直方向に強く振るとデータが消えて初期化できてしまう
反射率が高過ぎてピックアップを破壊してしまう
あらかじめココナツオイルがまんべんなく塗られている
異教のお寺で加持祈祷されているので絶対焼ミスしない
それでも焼ミスしたら、板供養に行かなければならない
裏面からでも焼けてしまうのだが、必ず映像が反転する
あらかじめ「裏」とか「秘」とか「お宝」のタイトル付き
「あなたの健康を損なうおそれがありますので、焼きすぎに
注意しましょう。焼き込みマナーをまもりましょう」の警告
454名無しさん◎書き込み中:02/01/03 17:23 ID:chWf7h40
厚みのあるCD-R
455名無しさん◎書き込み中:02/01/03 17:32 ID:ckTTc1fm
外周の切れ味が鋭いCD-R
456名無しさん◎書き込み中:02/01/03 17:33 ID:ckTTc1fm
焼いたら焦げ目の付くCD-R
457名無しさん◎書き込み中:02/01/03 17:34 ID:ckTTc1fm
焼き終わったら「チン」と鳴るCD-R
458名無しさん◎書き込み中:02/01/03 17:37 ID:ckTTc1fm
そういえば、CD-Rの反射面を上に向けてレンジでチンしたら、
円周状に火花が散ってすごかったよ。
459名無しさん◎書き込み中:02/01/03 17:52 ID:ckTTc1fm
書き込むとヒビ割れるCD-R
460名無しさん◎書き込み中:02/01/03 17:53 ID:ckTTc1fm
ペラペラなCD-R
461名無しさん◎書き込み中:02/01/03 20:30 ID:0Uotv0tK
職人さんの手書き。
462おな:02/01/03 21:36 ID:zM2a6gXo
実はCD-Rじゃない
463名無しさん◎書き込み中:02/01/03 22:23 ID:oAAHkAHN
12.5cmのCD-R(微妙)
464書込み作業も「持久戦」だったりする?:02/01/03 23:21 ID:1gZCGnU2
水に濡らすと、記録面が剥離してしまうディスク。

イメーション社のCD-RW/CD-R。ディスク表面が汚れたということで、
水道の蛇口をひねり 水をかけたら、製品の呼称を示す文字が剥がる
ばかりかレーベル面も溶け、剥がれた個所については、データの読み
込みが不可」になった。700MBに容量アップした新商品を2001年11月
より提供開始したけれど、旧製品の問題、解決されているのだろうか?

追伸
手元に問題のイメーション社新製品があるけれど、メディアを壊して
しまうことが恐れ多くて、まだ試していない。
465名無しさん◎書き込み中:02/01/03 23:34 ID:YKcVwTRk
清水のCD-R職人(?)が
一枚一枚、手づくりするR。
466名無しさん◎書き込み中:02/01/04 00:39 ID:sSvF26TZ
水で流せるCD-R
467中西 郎 ◆Law/2dEo :02/01/04 00:39 ID:sSvF26TZ
シルクのさわり心地のCD-R
468名無しさん◎書き込み中:02/01/04 00:50 ID:Wflnau3n
毛むくじゃらのCD-R
469初食べ残し鬱:02/01/04 00:56 ID:sSvF26TZ
「ファイナルアンサー?」といちいち聞いてくるドライブ。
しかもタメの時間が長い。
470名無しさん◎書き込み中:02/01/04 01:01 ID:0vOayEnf
側面に記録するCD-R
持ち方が難しい。
471 :02/01/04 01:05 ID:gFYREwD9
「北海道のお百姓さんが丹誠込めてつくった大地の恵みのCD-Rです」
とパッケージに書いてあるCD-R
472名無しさん◎書き込み中:02/01/04 11:15 ID:8gDqhvrx
何かと不満をもらすCD-R
「熱いよ--」
「目が回るよ--」etc...
473名無しさん◎書き込み中:02/01/04 13:22 ID:1CLqPqQm
↑↑↓↓→←→←pppと入力しないと焼けないドライブ
474名無しさん◎書き込み中:02/01/04 14:12 ID:S3wTTcmT
ダンボール製CDーR。たまに燃える。
475名無しさん◎書き込み中:02/01/04 14:48 ID:MiyfGQfT
回転を始めると歌い始めるCD−R。
歌はもちろん松崎しげる「愛のメモリー」
476名無しさん◎書き込み中:02/01/04 15:32 ID:Z/wsuuCH
書き込み専用CDR
477名無しさん◎書き込み中:02/01/04 20:57 ID:ctIVcXsD
豹柄ラメ入り
478名無しさん◎書き込み中:02/01/04 21:05 ID:a9Pkskrd
>>475
 松崎しげる「愛のメモリー」がなぜ『もちろん』なのか理解に苦しむCD−R(笑)
479名無しさん◎書き込み中:02/01/04 21:42 ID:rdrXqHn/
>>476
読み込み専用の方が嫌(w
480名無しさん◎書き込み中:02/01/05 01:21 ID:uusDhvr5
表向きはバックアップソフトが入っているCDRだが、
実はソフトがUGなCDR。
481名無しさん◎書き込み中:02/01/05 01:27 ID:J2TThtt2
オーブンで焼いても記録できるCD-R
482名無しさん◎書き込み中:02/01/05 01:30 ID:uusDhvr5
焼いた内容がひと目で見え見えで正直なCDR
「ワタシ割れてます」
「ワタシ無臭性です」
続々登場w
483名無しさん◎書き込み中:02/01/05 01:33 ID:SUiQB4oV
割れ物焼くと取り出した瞬間割れてしまうCD-R
484名無しさん◎書き込み中:02/01/05 01:49 ID:LIcxDsX+
>>483
それができたら著作権問題解決じゃん(w
485名無しさん◎書き込み中:02/01/05 05:09 ID:UWTQXXRp
>>382-385
ワラタ
486名無しさん◎書き込み中:02/01/05 05:28 ID:FPWK/BuA
ディスクは回らず、地球はま〜わ〜るぅ君をのせてぇ
487名無しさん◎書き込み中:02/01/05 06:43 ID:Nw5Xxh0w
>>485
禿同
488名無しさん◎書き込み中:02/01/05 10:33 ID:Z3KtZ9HD
>485
ワラタ
489 :02/01/05 12:16 ID:YBgb6K1V
インターフェイスがRS232
490名無しさん◎書き込み中:02/01/05 19:41 ID:cexjmXre
プリンコしか受け付けない
491名無しさん◎書き込み中:02/01/05 20:46 ID:0BOO4UEX
三井Pro以外は「糞糞糞ぉ!」と叫んで吐き出してしまう。
492名無しさん◎書き込み中:02/01/05 20:51 ID:OdZa9wO2
EJECTボタンを押すとゲロ吐き出すドライブ
493 :02/01/06 00:25 ID:RGvmQXoc
 焼くとRのレーベル面がもれなくラッキーカラーに染められてるドライブ。
焼いている間に日付が変わると色が混ざってまだら模様になる。
494名無しさん◎書き込み中:02/01/06 01:10 ID:YEbfYcaT
トップブリーダーが推奨している
495名無しさん◎書き込み中:02/01/06 01:51 ID:Hko/e+Dt
初めてメディア入れるときは中々入らなくて苦労するんだけど、
そのうちにガバガバになっちゃうドライブ
496名無しさん◎書き込み中:02/01/06 01:57 ID:Hko/e+Dt
電源投入すると始めに「ピーコマンセー」と爽やか、かつ、高らかに歌うドライブ
497名無しさん◎書き込み中:02/01/06 10:14 ID:DFv2IhWH
RW入れたのに、消えないようによ〜く焼いてくれるドライブ。
実際にヤラレタ
498名無しさん◎書き込み中:02/01/06 10:35 ID:aik1jwNp
前面に「?倍速」の刻印。焼き速度は毎回ランダムで決定。
しかも時々「64倍速」「128倍速」なんて無茶な数字も。
499名無しさん◎書き込み中:02/01/06 10:39 ID:QiPWdKEC
>>496
それとは逆に「父ちゃん俺もう贋作はいやだよぉ」とピーコを涙ながらに嫌がるドライブ
500名無しさん◎書き込み中:02/01/06 18:57 ID:PQBVoS3Z
よ〜く見ると、
010101って数字の羅列が見えるCD-R
501名無しさん◎書き込み中:02/01/06 19:00 ID:PQBVoS3Z
真ん中の穴がずれているCD-R
502名無しさん◎書き込み中:02/01/06 23:59 ID:NEQk2aCv
レーザーで焦げるCDR
503名無しさん◎書き込み中:02/01/07 00:41 ID:869j9tLF
メディアではなく、レンズが回って読み取るドライブ
504Fine:02/01/07 11:01 ID:25gCZsIu
>>477
あゆファン喜ぶかも。avex netで3000万枚限定発売してほしい。
505 :02/01/07 14:18 ID:qqbwcy/A

独自企画のソニーが新しいCD記録システムを開発。

永久磁石のディスクを、リニアモーターカーのように浮かせて
電磁石ドライブで回転させることでなんと完全無音を実現。

そのため今までは書き込めなかったディスク中央部分も
このメディアなら書き込み可能。


名称 GD+RW
メディア一枚あたりの記録量/重量 約1G/150g
メディアの定価 オープンプライス



                    ※今までのドライブとの互換性は無い
506名無しさん◎書き込み中:02/01/07 14:24 ID:kFoyEKNL
焼き上がったら食べられるCD-R
507(;´Д`):02/01/07 14:41 ID:WUUKbx/G
髪の毛が挟まれている
508名無しさん◎書き込み中:02/01/07 14:47 ID:9lObSNZM
たまにドライブに食べられちゃうCD-RW
509名無しさん◎書き込み中:02/01/07 14:58 ID:PZCvxB9D
従来の4倍のデータが書き込める球形メディア
510名無しさん◎書き込み中:02/01/07 14:59 ID:PZCvxB9D
レーザーの出力が高すぎてメディアはおろかPCの筐体まで貫通させるドライブ
511名無しさん◎書き込み中:02/01/07 15:16 ID:FNWaVRB3
ジャム付けないと使えないCD-R
512名無しさん◎書き込み中:02/01/07 19:38 ID:vrEkavSS
CD−RX
513名無しさん◎書き込み中:02/01/07 20:30 ID:sluptwum
>>510
時々おこげができて香ばしいの。うまぁ〜
514名無しさん◎書き込み中:02/01/10 21:43 ID:djlh3dLM
肉骨粉入り
515名無しさん◎書き込み中:02/01/11 08:58 ID:MMyaSdXP
病弱なCD−R
516 ◆CJJ7GVT. :02/01/11 09:06 ID:60oFGcEW
焼き終わって、トレーから出たとたんに焼き具合を小1時間語り出す。
「23セクタ目がちょっとあまくてよ、もしかしたらこれにかかってるエロ画像がみれなくなるかもYO!」
517名無しさん◎書き込み中:02/01/11 09:07 ID:vvYAFY8F
三日月型CD-R
518名無しさん◎書き込み中:02/01/11 09:16 ID:X98PHwus
「書き込みにシパーイしました」
519名無しさん◎書き込み中:02/01/11 14:47 ID:glLZGkI3
買主が死ぬと中身が全部消えるCD-R
520名無しさん◎書き込み中:02/01/11 18:25 ID:XfiLCYD1
焼き上がったCD-Rに勝手にコピープロテクトをかけてくれる
521名無しさん◎書き込み中:02/01/11 18:36 ID:tYhlSUQL
ご飯を食べないとお腹が空いてしまうCD-あ〜る
522名無しさん◎書き込み中:02/01/11 19:05 ID:Wy4ZySkL
読み込んだときに呪いの音楽が流れて
「おきのどくですが あなたの データは きえてしまいました」
523 :02/01/11 19:07 ID:Drc5bL6l
>>522
「セッション2は消えてしまいました」とか出るの?
524初心者 ◆N65rkMis :02/01/11 20:11 ID:yRps+MM0
>>519
ぜひホスィ
本棚にある書類3GB何とかしてくれ
525名無しさん◎書き込み中:02/01/11 21:29 ID:TgY+pjKH
>>524
その書類とは、なんつーか、あれだよな。。。
だったら俺がもらってやる。
526名無しさん◎書き込み中:02/01/11 23:03 ID:72SfK+S7
勝手に焼き始めるドライブ。
焼き終わるとレーベル面にバッテンを刻むドライブ。
1.2倍速焼きが売りのドライブ。
触ると手が汚れるメディア。
ひもに通して売られているメディア。
穴にショジョマクが張っているメディア。
527おおお:02/01/12 09:36 ID:hj75QGRc
┌────────────────┐
│■りこー                 × │
├────────────────┤
│ 書き込みが終了しましたが、何 か  │
│                        │
│                        │
│        ┌────┐       │
│        │ 閉じる │       │
│        └────┘       │
└────────────────┘
528名無しさん◎書き込み中:02/01/13 16:58 ID:DvVb31MD
表が裏に、裏が表に(以下略)
529名無しさん◎書き込み中:02/01/13 17:13 ID:AeEeeLSQ
割って使える。
530Fine:02/01/16 19:47 ID:LhD38UYz
ライターに入れるだけで、自動的にHDDのデータを圧縮してバックアップする
メディア。(いわゆる三菱AUTO PROTECTORのCD-R版)

>>520
音楽用レコーダ&メディアで、CDからデジタルで焼くと必ずそうなる
531名無しさん◎書き込み中:02/01/16 20:13 ID:uIMAp7lc
ハモる
532名無しさん◎書き込み中:02/01/16 22:20 ID:UpKGfUrl
真中の穴と、外周部が鋭利な刃物になっているメディア
焼き失敗して、大空へ投げると...ヤヴァ
533はるかぜ:02/01/16 23:10 ID:dE4+6ET2
雪印6ピースCD-R
534名無しさん◎書き込み中:02/01/16 23:18 ID:tJjkT4CF
>>533
カマンベール味キボンヌ
535名無しさん◎書き込み中:02/01/17 02:23 ID:kXurA06r
>>533-534
カビが生えてるCDRの方が高級品とかになるの?
536名無しさん◎書き込み中:02/01/17 03:54 ID:x83El0fr
>>532
小学生の頃、紙ヒコーキの先端に縫い針をセロハンテープで貼付けて
投げて遊んでた。

壁とか天井に突き刺さって面白いけど、宙返りをして自分の太ももに
刺さったことがあるよ。
537名無しさん◎書き込み中:02/01/17 13:34 ID:0Y2RQz3j
外周側から焼き始めるCD-R
538名無しさん◎書き込み中:02/01/17 18:18 ID:3VFmLTOM
書き込み時のレーザーの出力がギガワット単位。
539:02/01/17 19:33 ID:3BCOYwfE
ジゴワット単位も(゚Д゚)ウマー
540名無しさん◎書き込み中:02/01/17 20:13 ID:xfsTi0Dq
実は円月輪だ
541名無しさん◎書き込み中:02/01/17 20:23 ID:jDYpfJv9
チャクラムモナー
542名無しさん@焼き込み中:02/01/17 20:43 ID:susNJ0bu
触るとレーベル面が溶けるディスク

>>11
PerallelはECPモードとEPPモードはそれぞれ2,8でるからUSB1.0よりは速い。
543名無しさん◎書き込み中:02/01/17 21:57 ID:7Ib2URJD
YAMAHAの高回転技術(エンジン)により2万回転近い回転数で回るドライブ
544名無しさん◎書き込み中:02/01/17 22:10 ID:n1wsibg6
スピンドルモーターがSANYOの掃除機に使われているモーターと同じなSANYOドライブ
545名無しさん◎書き込み中:02/01/17 22:33 ID:n1wsibg6
>>536 ネタにマジレス(-ε-)カコワルイ
546名無しさん◎書き込み中:02/01/17 22:43 ID:+o1Nqywk
容量の単位が
レタス何個分
レモン何個分
東京ドーム何杯分
547名無しさん◎書き込み中:02/01/17 23:39 ID:/c1/n25B
オリジナル(原盤)を拒否して、ピーコメディアしか受け付けないドライブ。
でも1-546の人、これでも不自由しないでしょ?w
548名無しさん◎書き込み中:02/01/18 01:07 ID:CglMgY3L
  ゴゴゴゴゴ.       ≡∩∩≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=   <  先生、高速焼きは振動を発生させます!
     ≡//      //≡=      \________
      ≡| | | || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
   ≡| ||\         \\≡=
   ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
   ≡| || |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
549名無しさん◎書き込み中:02/01/18 13:37 ID:LKXpxA1w
>1
>>195
これって、プレ区の40倍に搭載されたぞ。
VariRecというのだそうだ。(特許申請中)

ななし氏による既発表のアイディアの為、特許申請はキャッカされます。
550名無しさん◎書き込み中:02/01/18 13:45 ID:vhPusm0k
直径13cmのCD-R

入らねぇぞコレー?
551名無しさん◎書き込み中:02/01/18 13:55 ID:lHiYzSjg
コピった後、定期的にマスターCDを入れないと
ピコ厨容疑をかけられてメーカーに通報するドライブ

技術協力はもちろんMS・Adobe・ACCSなど・・・
552名無しさん◎書き込み中:02/01/18 16:40 ID:ePK/ahfb
>>547
オマエモ(略
553名無しさん◎書き込み中:02/01/20 20:33 ID:incVWEt3
レーベル面に著作権について長々と書いてあるメディア。
554名無しさん◎書き込み中:02/01/20 20:44 ID:Vloe+FUV
シアニン、フタロ、アゾがミックスされているメディア
555名無しさん◎書き込み中:02/01/21 15:58 ID:JN4NI3M3
アンモニア臭のするCD-R

VictorのCD-Rが激しく臭いのですが、何の匂いなんでしょう?
体に悪そうな感じです・・・
556123456789男(21):02/01/21 17:23 ID:FfW0Xo5g
JAPAN
557 :02/01/21 17:27 ID:rP9edD4B
>>555
自分の体臭だろ?ちゃんと風呂は入れよ
558名無しさん◎書き込み中:02/01/21 18:08 ID:kz46Wcmd
僕9歳です
559ばか:02/01/21 23:57 ID:l/7yc0ky
そういえばうちの会社の角さんがワキガです
560名無しさん◎書き込み中:02/01/21 23:59 ID:9ziUsSCZ
職場のデブが臭いです。ツーンと。鬱です。
561(゚Д゚;):02/01/22 02:10 ID:9utz8lgy
松茸の香りがするCD−R
発売元 美食倶楽部
562名無しさん◎書き込み中:02/01/22 22:50 ID:2bS+QOm5
見えないCD-R
563 :02/01/25 11:40 ID:17Mw9tGo
焼くたびに動作音が1dbずつ大きくなるドライブ
564名無しさん◎書き込み中:02/01/25 16:35 ID:+E+T7Fg2
保護層がダイヤモンド
565名無しさん◎書き込み中:02/01/25 16:58 ID:N7taWWcP
記録層が生体から抽出したメラニン色素
566名無しさん◎書き込み中:02/01/26 11:27 ID:vrDldZ/P
エロ動画を焼くと、全部自分のオナーニ動画に置き換わってるCD-R
567 :02/01/26 11:28 ID:hJyJnIn/
なんかイカ臭いメディア
568名無しさん◎書き込み中:02/01/26 18:24 ID:XNxf1Zqo
すぐに破壊されてしうメディア。

中身が田代まさしに盗撮されているメディア。
http://shattered.hoops.livedoor.com/
569名無しさん◎書き込み中:02/01/26 18:34 ID:BeHgJQFw
気の毒なメディア
570名無しさん◎書き込み中:02/01/26 18:38 ID:RT0qS+ni
>>569
warota
571 :02/01/27 01:26 ID:Nc+Fhmeg
572名無しさん◎書き込み中:02/01/27 03:00 ID:ngPvBj5j
アンドロメディア
5730-0:02/01/30 00:40 ID:NkM5FZp9
容量が1000Mのメディア。

・・・でも直径が13cm
574名無しさん◎書き込み中:02/01/30 00:49 ID:XkXrsPYL
SOTEKというSOTECのニセ会社が作ったCD-R
575名無しさん◎書き込み中:02/01/30 02:04 ID:daESXOKr
>519
これはほしいかも、、
576名無しさん◎書き込み中:02/01/30 18:18 ID:CbMIhC41
CD−RWと思って購入したら
CD−R(wと書いてある
577名無しさん◎書き込み中:02/01/30 18:41 ID:+40qxJm7
しーでぃ・あーる・だぶりゅー
と表面に印刷されているCD-RW
578第三者中継可能cc.sookmyung.ac.kr:02/01/30 19:21 ID:VN2UAOmO
[email protected]
Received: from cc.sookmyung.ac.kr (203.252.201.4) by sitemail.everyone.net with SMTP; **
Received: from vv68gIjB6 (localhost [127.0.0.1]) by cc.sookmyung.ac.kr (8.9.3/8.9.3) with SMTP id ** (KST)
From: [email protected]
Date:**
Subject: Need Help? Benefactored Program...hurry don't miss out!
---
Hello Friends,
If you need HELP and would like to be benefactored
into a new FABULOUS
program, please let me know right away!! I will put
you into a
"temporary" matrix to hold your position until the
company allows us to enter
people on Feb. 4! The overflow will be enormous.
Please reserve your
spot now!
Send your info to
[email protected]
If you no longer are looking to generate wealth,
we will remove you from our database
just put "Remove from database" in subject line and
email to me [email protected]
---
egret.sookmyung.ac.kr (pri=20)
接続に失敗:ネットワークが混雑しているか、サーバが停止している可能性があります。
-----
cc.sookmyung.ac.kr (pri=10)
< 220-InterScan Version 3.6-Build_1166 $Date: 04/24/2001 22:13:0052$: Ready
< 220 cc.sookmyung.ac.kr ESMTP Sendmail 8.9.3/8.9.3;
> HELO rlytest.nanet.co.jp
< 250 cc.sookmyung.ac.kr Hello localhost [127.0.0.1], pleased to meet you
> MAIL FROM:< http://www.nanet.co.jp/rlytest/[email protected] >
< 250 < http://www.nanet.co.jp/rlytest/[email protected] >... Sender ok
> RCPT TO:<[email protected]>
< 250 <[email protected]>... Recipient ok
> QUIT
< 221 cc.sookmyung.ac.kr closing connection
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(203.252.201.4)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
579Mac OS SeX:02/01/31 13:44 ID:B9lReTSh
直径が1000mのメディア。

・・・でも容量が13MB
580名無しさん◎書き込み中:02/01/31 15:46 ID:1cJvS21D
CD+RW
581名無しさん◎書き込み中:02/01/31 16:30 ID:EHOrUpeL
コパトーンを塗らないとうまく焼けないCD-R
582名無しさん◎書き込み中:02/01/31 18:15 ID:ZD5Q5ORY
納豆の香りがするメディア
583Mac OS SeX:02/01/31 21:09 ID:B9lReTSh
記録面じゃ無くてポリカボネイドを焼いて記録するCDR
真っ赤になってCDを焼くドライブ
584名無しさん◎書き込み中:02/02/01 06:31 ID:+5lh1Crt
焼く前に画像を読み込ませると、等倍-40倍速の間で焼き速度が変化し、
画像を記録面に作ってくれるドライブ。
厚さが顕微鏡のカバーガラス並みのメディア。
585Mac OS 69:02/02/01 09:32 ID:7Gwk2txB
日光CD-R
586名無しさん◎書き込み中:02/02/01 22:16 ID:GzqzKdkl
原産国表示が、Made in Japan!? って書いてあるメディア
587名無しさん◎書き込み中:02/02/01 22:34 ID:/sjKhvtM
たかた社長の商品説明が終わらないと焼けないドライブ
588Mac OS SeX:02/02/01 22:40 ID:uPDm3VIX
消費電力が1500Wのドライブ
589名無しさん◎書き込み中:02/02/01 22:52 ID:xQFo+q6u
紙でできている
590 ◆xK91AxII :02/02/01 23:35 ID:s2YXjOyu
焼くと、縮んで厚くなるメディア。
591名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:48 ID:0dcoeJdQ
手回し式のCD-Rドライブ。焼き途中で手が疲れても止めてはいけない。
焼き速度は回す人の体力次第。
592名無しさん◎書き込み中:02/02/02 01:07 ID:gbD7ZlE0
>>591
その改良版がゼンマイ式手捲きCD-Rドライブ。
でも巻き足りなかったり、ゼンマイがヘタったりすると途中から音が変になって記録される。
また、せっかく巻いても、ゼンマイのラッチがイカれて元に戻ってしまう
(俗に「下痢」と言う)クソドライブがたまにある。
593名無しさん◎書き込み中:02/02/02 02:28 ID:JifzwASj
焼くと、めいっぱいうんこの臭いを出す。
594名無しさん◎書き込み中:02/02/02 13:45 ID:as7064Ne
「焼き最強」と言う製品名のCD-RWドライブ
「焼き最強」と言う製品名のCD-Rメディア
「焼き最強」と言う製品を販売するメーカー
「焼き最強」と言うCD-Rを愛する最強オタク
595名無しさん◎書き込み中:02/02/02 13:49 ID:as7064Ne
「焼き最強」と言う製品名の焼きアプリ …を入れ忘れてた(^^;
596 :02/02/02 14:10 ID:O4Guxdse
玄人志向のCD-Rメディア
597名無しさん◎書き込み中:02/02/03 01:23 ID:r3l/iTWI
ご丁寧にDVD-RAM用TYPE1(取り出し不可)のカートリッジ入り
598名無しさん◎書き込み中:02/02/03 01:31 ID:CGfoLgAY
>>596
ワラタ
599名無しさん◎書き込み中:02/02/03 02:24 ID:yB+yjld/
大き目の金魚が乗ると破ける
600名無しさん◎書き込み中:02/02/03 03:16 ID:qQoto5Mu
RICHOのCD-Rドライブ。
601名無しさん◎書き込み中:02/02/03 03:33 ID:a1CEzs1T
>>600
禿胴
602名無しさん◎書き込み中:02/02/03 04:44 ID:INNAHCFy
子どもの受験が成功して欲しいというドライブ。
http://shattered.hoops.livedoor.com/
603名無しさん◎書き込み中:02/02/03 07:10 ID:qQoto5Mu
>>601
リコーじゃないぞ。リチョーだぞ。
SONYのパチモンSQNYみたいな。
604名無しさん◎書き込み中:02/02/04 11:53 ID:/hWOtqNN
レーザーかと思いきや実はLED
605名無しさん◎書き込み中:02/02/04 12:24 ID:QyfV9nkK
YAMAHAのマークと思って良く見ると、実は雪印のマークのドライブ
606名無しさん◎書き込み中:02/02/04 12:52 ID:4HElzTfj
>>605
ハゲシクワラタ
607名無しさん◎書き込み中:02/02/05 11:20 ID:p/4gPBsy
「学研の科学」の付録でついてくるCD−Rメディア
608名無しさん◎書き込み中:02/02/05 22:56 ID:keZr250B
俺が自作したメディア
609名無しさん◎書き込み中:02/02/05 23:12 ID:viJDLL6w
Made of ムネヲ
610sage:02/02/06 14:27 ID:2LeR4GQN
>>605
中身はサムスン製に詰め替えられています
611Mac OS SeX:02/02/06 19:03 ID:eVl7Wo0g
焼き終わるとドライブの上が空いてCDRが40倍速で回転しながら飛び出てくるドライブ
612名無しさん◎書き込み中:02/02/07 18:10 ID:6lXm1x61
>>612
ついでに、読みこませる時と焼くときも
CDを40倍速で投入しなければならない。
613 :02/02/07 22:42 ID:Ed/vZ6Hq
CD-Rを挿入するとモニターが弾け飛ぶドライブ
614 :02/02/07 23:48 ID:+D8RwWSt
焼き終わると警察にダイヤルする。
電話代はかからないのであんしん。
615名無しさん◎書き込み中:02/02/07 23:52 ID:e+/XVEuI
ジャイアンの母ちゃんの声が内蔵されてるドライブ。
「こら!店の手伝いもしないで、またエロ画像焼いてるね」
616Mac OS SeX:02/02/08 23:14 ID:Ly2sspqj
CDと一緒に40倍速でモニタが回転する
617名無しさん◎書き込み中:02/02/09 01:27 ID:5NB1HJg6
使い捨てCD-Rメディア
↑意外に使い道あると思うだろ?
実は左半面しか焼けない
↑それでも使い道あると思うだろ?
180度回転したら右半面になるからやっぱり焼けない
618名無しさん◎書き込み中:02/02/09 12:49 ID:YYfRyp9M
SD2.5がかかっているCD-ROMをコピーするとなまはげになるCD-Rドライブ
619(;´Д`):02/02/09 16:36 ID:puvqi1YI
1枚で10kgくらいある超重力素材メディア
620 :02/02/09 17:59 ID:jsLmRzDp
ファミリーディスクシステム
621名無しさん◎書き込み中:02/02/09 18:39 ID:yH75GiiM
>>615
激しくワラタ
622名無しさん◎書き込み中:02/02/10 00:09 ID:eFASsEKS
焼けば焼くほど重くなっていくメディア
650MBCD-Rなら650Kg
9.4GBDVD-RAMなら9.4t
ブランクメディアはプラズマ状態で質量ナシ
623名無しさん◎書き込み中:02/02/12 03:34 ID:uWN426FA
無邪気なメディア
624名無しさん◎書き込み中:02/02/12 19:43 ID:5u9ytYzk
CD-R焼きこみ中の遠心力で書いたデータが外側に流れるメディア
625名無しさん◎書き込み中:02/02/12 19:43 ID:5u9ytYzk
CD-Rメディアとレーザーが同時に40倍速で回転し、何時まで立っても焼き終わらない悲惨なドライブ。。
626名無しさん◎書き込み中:02/02/12 19:44 ID:5u9ytYzk
オンザフライをしてたつもりが、読み出しドライブ側のメディアに書き込みされてた、、
627 :02/02/12 19:46 ID:5u9ytYzk
レーザーで焼いてるのかと思ったら油性の黒マジックで表面に細かくメモするドライブ。
628名無しさん◎書き込み中:02/02/12 19:47 ID:5u9ytYzk
CD-Rメディアの裏側に焼き付けてあるかと思ったらレーザー貫通して反対側に焼き付けるドライブ。
629名無しさん◎書き込み中:02/02/12 22:12 ID:MPm9HTyT
レーザーが反射して その熱で自滅するドライブ
630名無しさん◎書き込み中:02/02/12 22:14 ID:PPkc8Nd1
自滅した後、毎晩夢に出てくるドライブ
631Mac OS SeX:02/02/13 23:32 ID:otLbJj+6
焼きはじめると凄まじいにおいと供にレーザで溶けたポリカーボネイドがだくだくに流れてくるドライブ
632名無しさん◎書き込み中:02/02/14 01:14 ID:BKicD/DM
焼くのに失敗して捨てられても、その後空から暖かく見守ってくれるメディア
633名無しさん◎書き込み中:02/02/14 03:29 ID:1ERXCdFU
>>625
烈しく藁たよ・・・
634名無しさん◎書き込み中:02/02/14 15:56 ID:ps0Ttkc0
CASIOのCD-RレーベルプリンタCW-50とのコンボドライブ





嘘!あったら激しく欲しい!!
635ケフケフ:02/02/14 19:25 ID:gbmrs7b3
>>632
フタリデワラタ
636名無しさん◎書き込み中:02/02/15 02:09 ID:C4nbULqo
ほとんどビョーキなCD-RW
637名無しさん◎書き込み中:02/02/15 02:13 ID:C4nbULqo
真中の穴が卑猥なDVD+R
638名無しさん◎書き込み中:02/02/16 21:18 ID:JGfRM47W
失敗すると自害してわびるドライブ
639名無しさん◎書き込み中:02/02/19 16:49 ID:x2jSSoVd
CD−Я
640名無しさん◎書き込み中:02/02/20 14:13 ID:u3Kp25UF
焼いたらすぐ取り出さないと焦げて炭化するCD−R
641名無しさん◎書き込み中:02/02/21 21:36 ID:fS7hwnbu
焼き始めると、
メディアは20倍、
ドライブは反対向きに20倍で回り始め
初速40倍で焼き始める最大80倍速CDRドライブ
642名無しさん◎書き込み中:02/02/22 18:59 ID:hYPNsR5u
ランダムに選んだセクタから焼き始めるドライブ
しかも失敗を恐れない
643名無しさん◎書き込み中:02/02/22 20:45 ID:QiGdZv9x
記憶容量1テラバイトのCD-R
644あげ:02/02/22 20:47 ID:7PhSas87
100l焼くのを失敗するCD-R
使用済みCD-Rを売る店
645名無しさん◎書き込み中:02/02/22 20:49 ID:3qwA8w80
花粉症のドライブ。
くしゃみをするたびにメディアを吐き出す。
646Mac OS SeX ◆E7FMCQks :02/02/22 20:50 ID:qP2NG68l
わざわざ断片化させて焼くCDR
647M:02/02/22 20:56 ID:7PhSas87
SeacretBase〜君がくれたもの〜CD-R
648名無しさん◎書き込み中:02/02/22 21:14 ID:3qwA8w80
お口で溶けて手で溶けないCD-R
649名無しさん◎書き込み中:02/02/22 22:28 ID:iXQP720n
触ると、勝手に個人情報を送信するメディア
650Mac OS SeX ◆E7FMCQks :02/02/23 00:01 ID:1NfGGQA/
CDRドライブが円形になっていて焼きはじめると40倍速で部屋を転がりまくるCDRドライブ
651名無しさん@書き込み中:02/02/23 00:40 ID:w/nbMxAi
炭火でしか焼けないメディア
652名無しさん◎書き込み中:02/02/23 00:46 ID:hn5WnpYB
インクジェットボタンを押してCDを取ろうとすると高速で閉まる意地悪なCDRドライブ
653名無しさん◎書き込み中:02/02/23 02:47 ID:Qnc4/it6
>>652
インクジェット
654代走名無し:02/02/23 09:54 ID:HYfpBkIc
「大当たり!」とか言って、時々勝手にいらんデータをオマケに書き込むCD−R
655名無しさん◎書き込み中:02/02/23 10:54 ID:9FSdtPXE
積極的なメディア
656名無しさん◎書き込み中:02/02/23 15:50 ID:sI03fFlr
>>652
インクジェット???
657名無しさん◎書き込み中 :02/02/24 00:38 ID:g79msUPe
プラズマ焼き込みドライブ
658名無しさん◎書き込み中:02/02/24 00:42 ID:CcSA/C1b
このスレに毎日書き込んでるメディア
659名無しさん@書きこみ中:02/02/24 00:52 ID:v1YRJCyn
焼きあがったCDすべて
サッ○ー「もしもし、マミーだけど・・・」
田代「み・・ミニにタコ!」
のCD-DAになる。
660名無しさん◎書き込み中:02/02/24 08:32 ID:0MHkLwHK
マイクロソフト製のメディア
661ひろゆきと愉快な信者達:02/02/24 08:37 ID:xgpSr1Rf
115 :参加するカモさん :01/12/21 19:46
http://gotonext.cool.ne.jp/gazou/hiroyuki02.jpg
ひろゆき、歯まっ黄色!!
歯糞だらけ!!びっくり!!(・∀・)キタナイ!!ビークリ!!

ひろゆきへ

歯みがきしましょうね・・・・

156 :参加するカモさん :02/01/08 14:08
>>115
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

157 :参加するカモさん :02/01/08 14:11
>>115
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
662  :02/02/24 10:34 ID:1M8TkDro
焼いたらふっくらしてるの。
663名無しさん◎書き込み中:02/02/24 15:39 ID:wIGr9V3k
>>662
ワラタ(w
664 0:02/02/24 20:36 ID:smnEfZrW
DDR
665名無しさん◎書き込み中:02/02/24 22:04 ID:O8nljq1k
Timnaが焼くエロゲーが入ったCD-R
666名無しさん◎書き込み中:02/02/24 22:17 ID:GkRzXlVM
昔よくいた、ネット上でコピー製品販売してた厨房。
今も何処かおらんかね?情報求ム。
667名無しさん◎書き込み中:02/02/25 10:17 ID:3wZ+PMKv
トレイにサンドペーパーが貼ってあるドライブ
668名無しさん◎書き込み中:02/02/25 10:18 ID:3wZ+PMKv
クローソCDが着いてくるドライブ
669代走名無し:02/02/25 10:20 ID:/r0JvGxD
焼いている間、香ばしいニオイと
「じゅ〜っ」という何とも言えない音がする
670名無しさん◎書き込み中:02/02/25 10:21 ID:3wZ+PMKv
チップ交換式のドライブ


(これはいいかも!)
671名無しさん◎書き込み中:02/02/25 14:45 ID:k9y4iFwv
>>670
裏ロムとか出回って
基盤の周りには封印のシールが張られるようになる
ロム交換は違法行為とみなされる
本末転倒
672名無しさん◎書き込み中:02/02/27 05:22 ID:wi3W7WBP
無臭性エロ動画を焼くとモザイクつきが出てくるドライブ
673名無しさん◎書き込み中:02/03/01 05:42 ID:XeMqeV0H
こんな僕はいやですか?
674名無しさん◎書き込み中:02/03/01 06:42 ID:M/20OQVu
>>673
ちゅーしたい
675名無しさん◎書き込み中:02/03/01 10:58 ID:2H1wCARf
カッコーンって音が鳴るドライブ
676Mac OS SeX ◆E7FMCQks :02/03/01 21:38 ID:g5Yn6JrQ
入れて回転するとレンズが傷付きまくるCD
・・・これぐらいは作れそうだな
677名無しさん◎書き込み中:02/03/01 22:00 ID:HHDkhBy1
>>675
それ,HDDが逝きそうになった時の音だよ。
678名無しさん◎書き込み中:02/03/02 03:14 ID:1Ij75Psh
>>676
入れて回転するとメディアが傷付きまくるゲーム機だったらガイシュツです
679名無しさん◎書き込み中:02/03/02 03:15 ID:R51myqjE
X-BOX内蔵CD-Rドライブ。DISC外周に傷つきまくり。
680679:02/03/02 03:16 ID:R51myqjE
ケコーン
681名無しさん◎書き込み中:02/03/02 11:59 ID:iqX9Bwxd
うごかない
682名無しさん◎書き込み中:02/03/02 19:27 ID:ezW9XMKw
雪印電子製
外付けatapi接続CD-R/RWスリムドライブ
 対応メディア:PDの中身のみ
 書き込み速度:1.2pB/h 〜 1.2GB/sec
683名無しさん◎書き込み中:02/03/02 19:41 ID:ezW9XMKw
書き込み中にがまん汁がにじみ出るドライブ
684名無しさん◎書き込み中:02/03/02 19:42 ID:ezW9XMKw
ついヌレてしまうドライブ
685名無しさん◎書き込み中:02/03/02 19:42 ID:LMdAEllP
>683
強制イジェクト用の穴からオイルがポタポタと…
686名無しさん◎書き込み中:02/03/02 20:20 ID:2Q0WZOXf
巨根すぎてメディアが挿入できないドライブ
687名無しさん◎書き込み中:02/03/07 10:32 ID:/wMZxjxn
太陽誘電のラベルに張り替えられている台湾メディア
688名無しさん◎書き込み中:02/03/07 17:05 ID:BL3E7HPl
焼いているときに草刈としてもつかえるドライブ
689名無しさん◎書き込み中:02/03/07 17:54 ID:XfG1HK2R
スカイライン CD-R
690名無しさん◎書き込み中:02/03/07 17:54 ID:LJVQ5qgo
レンズクリーナーの要領でレンズを破壊するメディア
691Mac OS SeX ◆E7FMCQks :02/03/07 22:12 ID:nwhUtVV8
書き込み終わるとキャディがマッハ5で飛び出してくるドライブ
692名無しさん◎書き込み中:02/03/07 23:02 ID:AFzXEKFJ
またエロゲーがよ!!とつっこむドライブ
693名無しさん◎書き込み中:02/03/07 23:18 ID:+KCwCDQw
太陽誘雷のCD-R
694名無しさん◎書き込み中:02/03/08 00:25 ID:XBxK1Oz3
魚臭い
695名無しさん◎書き込み中:02/03/08 00:40 ID:XBxK1Oz3
パピルスでできてる
696名無しさん:02/03/08 01:06 ID:KB9Ovzvp
書き込みは出来るが読み込みが出来ないCDR
697名無しさん◎書き込み中:02/03/08 01:37 ID:zxKi2jNf
>>696
セキュリティ抜群だね
698名無しさん◎書き込み中:02/03/08 01:41 ID:TkZzGgG4
>>692
ワラタ
699名無しさん◎書き込み中:02/03/08 06:25 ID:IHVjH4it
ディスクアットワンスで書き込むと勝手にディスクの未使用部分に自分のメーカー名を書き込むドライブ
http://www.yamaha.co.jp/news/02021501.html
700aaa:02/03/08 10:10 ID:anVpIMqo
焼く前にファイル名をすべて読み上げるドライブ(スピーカ内蔵)
完全日本語対応。
ファームウェアにバグがあり、音量が変更できなく、焼きこみ対象ファイルの
入っているフォルダ内のファイルをも読み上げてしまう。
701 :02/03/08 19:48 ID:2MyKiOev
プリンコしか焼けないドライブ
702Mac OS SeX ◆E7FMCQks :02/03/09 02:47 ID:RDMscpix
>701
俺のドライブはPrinco以外(誘電使っても)はよくエラーが出てうまく焼けてくれない
703 :02/03/09 22:14 ID:abK/BlGV
焼くとシミ、ソバカスが出来るメディア。
704 :02/03/09 22:19 ID:LS82FVzH
焼きミスすると苦しげな言い訳をするドライブ
「今日は湿度が高いので書き込みに失敗しました」
705_:02/03/09 22:21 ID:8TDiKaH9
3.5インチベイ搭載型のCDRドライブ
706_:02/03/09 22:25 ID:8TDiKaH9
書き込み中に物音を立てると中断してしまう神経質なドライブ
707名無しさん◎書き込み中:02/03/10 18:49 ID:IH2UoVaP
どんなCD-Rもいやだ
CD-Rなんてだいっ嫌いだ
708名無しさん◎書き込み中:02/03/10 18:51 ID:ddw+TPWq
Microsoft製ドライブ
焼きミスすると「仕様です」という言い訳をする
709名無しさん◎書き込み中:02/03/10 19:02 ID:8/9D5vHO
いくら安くてもこの程度のデータで
クローズしてしまうのはいかがなものか

と説教たれるCD
710名無しさん◎書き込み中:02/03/10 19:08 ID:tJmSIsgW
レーザー脱毛機能付ドライブ
711名無しさん◎書き込み中:02/03/10 19:21 ID:kRXBfhVv
トレイが開くまでに数時間かかるドライブ
712名無しさん◎書き込み中:02/03/10 20:37 ID:547Y85Hb
やる気がないCD-R
713Mac OS SeX ◆E7FMCQks :02/03/10 20:57 ID:KxJDy1M8
勝手に適当にセッションをわけるドライブ
714名無しさん◎書き込み中:02/03/10 20:57 ID:P1I49Meu
気が向いたときにしか焼かないドライブと
気が向いたときにしか焼けないCDの組み合わせ
715名無しさん◎書き込み中:02/03/11 01:34 ID:Sih/MaQp
焼き終わったらバウムクーヘンになって出てくる。
誘電のは旨くてプリン子のは(゚д゚)マズー
716名無しさん◎書き込み中:02/03/11 02:33 ID:Hmtd5Hlz
>>102

遅レスですまんが、そういう奴あるぞ。KodakのPCD225って奴。
もう、精度がちょっと悪いと判断したら片っ端からはじいてくれる。

台湾製、RITEKとPRODISK以外使えたことがない。
717名無しさん◎書き込み中:02/03/11 11:44 ID:Q1F2AEbx
日韓共同開催ワールドカップ記念メディア
718名無しさん◎書き込み中:02/03/14 15:17 ID:3FZpEsVK
CDをCD-Rに焼いたのですが、コンポで聞くことができません。
ちなみに、Windows Media PLayreで焼きました。
これが間違いですか?かなりの素人なので・・・。
コンポで聞きたいよ〜。板違いは承知です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
719718:02/03/14 15:28 ID:3FZpEsVK
>ちなみに、Windows Media PLayreで焼きました。
→Playerですね。。。(恥
720名無しさん◎書き込み中:02/03/14 15:33 ID:RHR6aZIi
>>718
質問はここでお願いします。

■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ■part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1015447267/l50
721718:02/03/14 15:40 ID:3FZpEsVK
ハイ。。。
そうします。。。
722名無しさん◎書き込み中:02/03/15 00:44 ID:k9Eue0PZ
トレイまで焼いてくれるドライブ
723名無しさん◎書き込み中:02/03/15 02:47 ID:XKdvsHfn
650MBのCD-Rを入れたのに、焼きあがったらシングルCDサイズになって出てくる
ドライブ
724名無しさん:02/03/15 02:52 ID:Fk9icURi
焼いてる間、ずっと「君が代」が流れるドライブ
725Mac OS SeX ◆E7FMCQks :02/03/15 03:13 ID:a431ZYzV
適当な形に切り刻まれて出てくるドライブ
726名無しさん◎書き込み中:02/03/15 07:39 ID:XKdvsHfn
カラーの違いによって、それぞれの香りのついているCD-Rメディア
赤→苺 黄→バナナ 緑→メロン....
あれ、いいかも・・・でもドライブが臭くなりそうでやっぱりイヤ
727名無しさん◎書き込み中:02/03/15 11:14 ID:yRqhYl7p
記録面をよーくみると何かが確実に動いているCD-R
728名無しさん◎書き込み中:02/03/15 14:34 ID:IQ6uW+yT
思い出したかのように中学生の時に俺が作った自作ソングを歌い出すドライブ
729名無しさん◎書き込み中:02/03/15 14:35 ID:IQ6uW+yT
IQ6!ウヒヒッ に 肉〜。
730名無しさん◎書き込み中:02/03/15 14:39 ID:QcZJZfEq
焼き跡の濃淡でアスキーアートを作成してくれるドライブ。
731名無しさん◎書き込み中:02/03/15 14:47 ID:qg4EZfgt
ディスクではなく、ドライブの方が回転するCD−R
732まんじゅう娘:02/03/15 15:57 ID:HRQO33MX
摂氏28℃で気化
733名無しさん◎書き込み中:02/03/17 10:21 ID:waz+pCpc
摂氏28℃で帰化
734733:02/03/17 10:22 ID:waz+pCpc
>>733
お!IDがpCpcだ。
735名無しさん◎書き込み中:02/03/17 11:30 ID:zeW+iQ89
>730
YAMAHAがそんなドライブを作るらしいよ。
ソースは立ち読みした雑誌だから提示できないけど。
736名無しさん◎書き込み中:02/03/17 13:07 ID:jHKsXwD8
>>728
で、友達が遊びに来た日にゃ張り切って歌ってくれちゃうんでしょ?
737名無しさん◎書き込み中:02/03/19 16:17 ID:33Sj3Li+
princoしか焼けないドライブ。
738名無しさん◎書き込み中:02/03/20 01:39 ID:PlBk8KOs
ディスクではなく、ドライブの方が回転するCD−R
739名無しさん◎書き込み中:02/03/20 14:42 ID:qG5FYPgV
ドライブではなく、ディスクの方が回転するCD−R
740名無しさん◎書き込み中:02/03/20 14:55 ID:Ir2glBwq
741名無しさん◎書き込み中:02/03/20 20:24 ID:jO91/I0Z
ハート型のメディアしか入らないドライブ(トレイがハート型)。
742名無しさん◎書き込み中:02/03/21 12:47 ID:pepjbSGB
ディスクが360度無制限に回転するドライブ
743名無しさん◎書き込み中:02/03/21 18:43 ID:6I/ZxLvo
800分も録音できるメディア(MP3に換算)
744名無しさん◎書き込み中:02/03/21 19:42 ID:Ly2OLUTL
かつてのワープロのFDのように互換性が全くないCD−R
745名無しさん◎書き込み中 :02/03/21 20:24 ID:OpMh0SWk
全集360倍速書き込みOKのドライブ
746名無しさん◎書き込み中:02/03/21 21:03 ID:P7oMuE8m
書き込みが完了すると「チーン!」って音がして、トレイ開けると湯気が溢れ出るドライブ。
747名無しさん◎書き込み中:02/03/21 22:03 ID:JvLSGIac
プロテクトのかかったディスク「しか」焼けないドライブ
748Mac OS SeX ◆E7FMCQks :02/03/22 00:38 ID:ssUkMBr0
焼いていると現在焼いているファイル名がどっかのサーバにリアルタイムにアップされるCDR

>>737
それに近いドライブはあるような気がする
749名無しさん◎書き込み中:02/03/23 01:30 ID:MxgtpXu5
毎回、悪地ベーションしないと書き込めない
M$製ドライブ
750☆田宮☆:02/03/25 23:18 ID:rLOZs/mW
ポリカー・ボネイト製CD-R「ファイアードラ(以下略
751666:02/04/13 01:15 ID:o0I0bi2z
>>747 私それ買います。
752名無しさん◎書き込み中:02/04/14 17:42 ID:fc2NrrKt
原材料を入れると、まず-Rメディアを自分でプレスして、記録膜付けてから焼くドライブ、
焼きミスしたメディアのリサイクル機能付
753名無しさん◎書き込み中:02/04/14 19:26 ID:ezDRzHVX
PSのリッジレーサーの読み込み中にゲームが
出来る事に対抗して
焼き込み中にだけゲームが出来るCDR。
得点に応じて次回の焼き込みスピードが変わる。
「前回の得点を下回ったので次回は等速で焼きます」
754名無しさん◎書き込み中:02/04/14 19:28 ID:jh18F38z
一枚\50000〜\100000するメディア
確実に違法ピーコの抑止力になるな(w
755名無しさん◎書き込み中:02/04/14 19:56 ID:8QTrImE3
リチョーから発売されているCD−R
756名無しさん◎書き込み中:02/04/15 00:19 ID:BXXj5JES
ソニータイマー入りのSONYメディア(太陽誘電)
焼いてから13ヶ月目にデータが消える
757名無しさん◎書き込み中:02/04/15 20:09 ID:ZfC4ecBT
機械系・電気系・光学系がそれぞれ別電源になっているため
動かすためにACアダプタを三個も接続しなければならないCD-Rドライブ
758名無しさん◎書き込み中:02/04/16 00:04 ID:23u2mPWQ
容量が中途半端に2倍なCD-R
専用ドライブでないと書けないし読めない
759Fine:02/04/16 00:20 ID:sYQnc0j5
ミッキー&ミニーが焼けるドライブ
象印マホービン製。
760名無しさん◎書き込み中:02/04/16 00:23 ID:BprSaVp4
電源がダイナモで自転車をこいで発電。
その電力でドライブを動作。
あまりにもこぐ速度が遅いとレーザーパワーが弱くなって焼きが甘くなったり
動作が怪しくなったりする。

プレクあたりがつくんねーかな。
761名無しさん◎書き込み中:02/04/16 00:31 ID:t9ZY5IZm
RWを消去すると、メディアまで消滅するドライブ。地球にやさしい。
762名無しさん◎書き込み中:02/04/16 00:38 ID:t9ZY5IZm
レーザー脱毛器としても使えるドライブ。
763名無しさん◎書き込み中:02/04/16 18:44 ID:L9UPHBCk
そもそもCD-Rじゃない。
764名無しさん◎書き込み中:02/04/16 21:06 ID:lHHaY0Fy
1000枚入りで500円
765名無しさん◎書き込み中:02/04/16 21:39 ID:WPmlKrQ7
昔のオーディオ用テープデッキみたいに
録音中は絶えずレベルメーターと睨めっこしながら
録音レベルを調整し続けなければならないCD-R
766tikwab:02/04/16 22:17 ID:m2vtb+kB
穴が開いていない。
767名無しさん◎書き込み中:02/04/17 20:23 ID:/b8GNmdq
中から「熱いっ!熱いよぉ〜!」と、聞こえてくるドライブ。
768名無しさん◎書き込み中:02/04/17 21:47 ID:si4jTugT
回転させるとバターになる
769Fine:02/04/20 06:08 ID:y62zLr5A
5枚カートリッジ式ドライブ
リコーから既に出ているが,日立やプレクも作りそうな感じ。
770名無しさん◎書き込み中:02/04/20 07:10 ID:ciKlm6kV
トラックアトワンス・ディスクアトワンスの他に、
縦書きが指定できる2chなCD−Rドライブ。
771名無しさん◎書き込み中:02/04/20 07:22 ID:ciKlm6kV
勝手にMX初めて、割れソフトDOMしまくって、焼きまくって、
ACCSに訴えられ巨額の賠償金を請求されて、
一人でおろおろしているCD-Rドライブ。
772名無しさん◎書き込み中:02/04/20 07:30 ID:oZkvoDRx
夜中にひとりでトイレに行けないドライブ。
773名無しさん◎書き込み中:02/04/20 16:11 ID:jw7k9A+A
夜中に一人でトイレにいけない人の為にトイレとしても使えるドライブ
774名無しさん◎書き込み中:02/04/20 19:04 ID:+MK/9i/7
焼きあがった後トレイをあけるとディスクやらトレイやら内部の
そこら中に粘液が張り付いているドライブ。
775名無しさん◎書き込み中:02/04/20 20:34 ID:ta606ERo
童貞のCD-R
776名無しさん◎書き込み中:02/04/20 20:37 ID:PpGYfBlJ
テレクラ狂いのCD-R。
777age:02/04/21 21:45 ID:9zTivNVC
何か、ここいいね・・。
しばし、ほのぼのしちゃいました。みんな良く考えつくネ!
778Fine:02/04/22 03:32 ID:XTMD5Lsd
保存年限やら何やら書く欄のある事務用CD-R
779名無しさん◎書き込み中:02/04/22 04:38 ID:T/46MM0o
ヒッキーメディア

一度ドライブに入れると二度と出てこない
780名無しさん◎書き込み中:02/04/22 07:13 ID:g2mqDIl5
焼きミスすると責任とって自爆するCD-Rドライブ。
781名無しさん◎書き込み中:02/04/22 12:49 ID:RXQv7f2q
フタロシアニンじゃなくて、ニトログリセリンのCD-R
782名無しさん◎書き込み中:02/04/22 12:57 ID:Q3bkDYEo
以上 R
783名無しさん◎書き込み中:02/04/22 12:59 ID:UtYtJs0L
バイオリズムで書き込み速度が変化する
784名無しさん◎書き込み中:02/04/22 14:54 ID:7LZi5HuQ
歯医者の「きゅぃぃ〜ん」って音がするドライブ。
785名無しさん◎書き込み中:02/04/22 17:14 ID:CUtwVM1t
CPUファンのようになったCD-Rと対応ドライブ。書き込み読み込み時に
PC全体の冷却性能が上がる。外付けの場合扇風機にも換気扇にもなるが
埃がついて両方できなくなる。
786名無しさん◎書き込み中:02/04/22 17:14 ID:HQ1srgqg
なんか変だなと思ったらGT−R
787名無しさん◎書き込み中:02/04/22 17:24 ID:qTKvy8O9
スロットイン形式で、TAROKOを入れると
「こんなもんが喰えるかーッ!!」と表示して
超速で吐き出すドライブ。

国産メモレを入れると
「ぬぅ、こっ、これは・・・」と表示して固まる。

型番U-ZAN 4012S
788名無しさん◎書き込み中:02/04/22 17:51 ID:jq5YySIr
メディアの回転が人力のドライブ。
ドライブ前面に手でクルクル回すハンドルがついてそれを回す。
専用ナビゲーションソフト付き。
「あー、もうちょっと速く。いやっ、それじゃ速すぎるって!!」
789名無しさん◎書き込み中:02/04/22 20:09 ID:Hml2UJlR
パンも焼ける
790(´д`;):02/04/27 00:53 ID:Gg5zfVYZ
メディアの取り出し時にシゴいてやる必要がある
791iga:02/04/27 01:16 ID:YIsdNBtU
バニラ,チョコ,レーズンにストロベリーとバリエーション豊かな味のCD-R.
パリポリパリと….
792X箱と反対でドライブ側に傷が付きます:02/04/27 03:30 ID:Dl07nzGO
丸ノコ型メディア。
手裏剣型メディア。
793名無しさん◎書き込み中:02/04/29 12:31 ID:3e7lJQB6
消費期限が1週間ぐらいしかない生CD-R
794名無しさん◎書き込み中:02/04/29 13:05 ID:vp1DpMnN
疲れたんで休みマースっていうメディア
795名無しさん◎書き込み中:02/04/29 13:37 ID:GpF3CL2E
中心部につぶあんが詰まっているメディア
796名無しさん◎書き込み中:02/04/29 13:48 ID:DEWGb6cM
データだけじゃなくメディアそのものが半年でボロボロになる
プリン子
797名無しさん◎書き込み中:02/04/29 14:04 ID:FIjckzlG
コスモ星丸の絵柄入り
798名無しさん◎書き込み中:02/04/29 15:15 ID:FxUggnYi
衛星からのレーザで焼ドライブ
799名無しさん◎書き込み中:02/04/29 18:11 ID:p7V2CQ9v
焼き終わって、トレイを空けると、バターまみれになっているドライブ
800名無しさん◎書き込み中:02/04/29 19:02 ID:rfdr5iyu
>>1が憎しみを込めて使ったドライブ
801名無しさん◎書き込み中:02/04/29 21:52 ID:+Nr952ZB
CD-Rがドライブするメディア
802名無しさん◎書き込み中:02/04/30 08:29 ID:accR5bLF
>801
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 (;・∀・)  (;・∀・)   (;・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
803名無しさん◎書き込み中:02/04/30 08:39 ID:4su9XxEZ
プリンコOEMの誘電メディア
804名無しさん◎書き込み中:02/04/30 09:31 ID:LnjMl+wr
>>803
いやすぎるー
805名無しさん◎書き込み中:02/05/07 11:03 ID:33xL1Ndd
焼けるといい匂いのするCD-R。
だけど説明書には「このメディアはバームクーヘン味ですが
劇薬を使用しておりますので、絶対に食べないでください。」
と書いてある。
806ちゃき:02/05/07 11:12 ID:tUqlucji
>805
正にタロコ
807名無しさん◎書き込み中:02/05/08 20:57 ID:nP6vUxSC
警察を引き寄せる魔法のCD-R。
まだ何も焼いちゃいないブランクメディアのはずなのに児ポ満載。
陰謀の香り。
808スパムより判明 第三者中継:02/05/14 18:33 ID:p0OJqUYK
[email protected]

pony.oin-1.com (pri=10)
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(216.242.142.61)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
---
raider.oin-1.com (pri=10)
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(65.118.67.227)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
---
hsmspecials.com (pri=0)
接続に失敗:ネットワークが混雑しているか、
サーバが停止している可能性があります。
---
deal123.net (pri=0)
接続に失敗:ネットワークが混雑しているか、
サーバが停止している可能性があります。
---
raider.vertcoms.com (pri=10)
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(65.118.67.227)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
809続き:02/05/14 18:34 ID:p0OJqUYK
mail.vertcoms.com (pri=10)
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(65.118.67.254)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
---
stinger.brain2002.com (pri=10)
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(216.242.35.205)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
---
pony.opthome.com (pri=10)
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(216.242.142.61)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
---
offers123.com (pri=0)
接続に失敗:ネットワークが混雑しているか、
サーバが停止している可能性があります。
---
hispeedmailer.com (pri=0)
接続に失敗:ネットワークが混雑しているか、
サーバが停止している可能性があります。
810ビビビ:02/05/14 22:43 ID:3/0iI8Av
レーザー出力を調整中です…

CD読み<CD焼き<網膜焼き<プリンタ<包茎手術<牛くり抜き<ルーク<ベイダー<デススター
811名無しさん◎書き込み中:02/05/15 01:50 ID:2zrurGSR
最初からコースター。
812名無しさん◎書き込み中:02/05/15 02:00 ID:I6+7iA4+
焼いてる最中に「熱い〜!!人殺し〜!!」と叫びつづけるCD−R。
813名無しさん◎書き込み中:02/05/15 02:20 ID:d+/jX4IN
保存性が良いプリンコ。
814名無しさん◎書き込み中:02/05/15 13:06 ID:wL1bMeP5
時針、分針、秒針が…(以下略)
815名無しさん◎書き込み中:02/05/15 14:34 ID:nH/f8ZQ6
玄人向けを謳った、等速焼き限定のドライブとメディア。
モチロン発売元は玄人恥垢!
816名無しさん◎書き込み中:02/05/21 04:48 ID:kJH623V/
プロパンガス動力のドライブ
817名無しさん◎書き込み中:02/05/21 09:11 ID:FH0vKSgg
手回し発電機で動作するCD-Rドライブage
818たろうくん:02/05/21 19:18 ID:PKn2FAwk
ドライブが高回転過ぎて空高く舞い上がろうとする!
819名無しさん◎書き込み中:02/05/21 19:47 ID:YR4VUyiR
動作音が常にアエギ声
820名無しさん◎書き込み中:02/05/21 20:51 ID:uPDmVb9Z
チョンの作った、すぐだめになるCDRメディア。
821名無しさん◎書き込み中:02/05/21 21:42 ID:wCc5MFL5
焼きミスすると数日後に恨み言が浮かび上がってくるメディア
822名無しさん◎書き込み中:02/05/21 22:21 ID:3vFyBcr+
>>816
うちの車はプロパンガス動力だ。
823名無しさん◎書き込み中:02/05/21 22:49 ID:t8M9fH5q
>>822
故人タクシー?
824名無しさん◎書き込み中:02/05/21 23:05 ID:8xhVn/8w
メディアのかわりにドライブが回転
825 :02/05/22 03:08 ID:FRsyFkzt
826名無しさん◎書き込み中:02/05/22 10:01 ID:mRu6yPND
40梅毒ドライヴ
827名無しさん◎書き込み中:02/05/22 13:10 ID:8HGXkBal
指先だけでメディアを回して書きこむドライヴ
828名無しさん◎書き込み中:02/05/22 18:04 ID:3mZ1fV6e
2chねらーのCD-R。
829 :02/05/22 20:23 ID:gnGwIWzk
ケースの中に小さい中国人が数人入っていて、
あの驚異的な手業で、縫い針で書き込むCD-Rドライブ。

店頭でやって見せてくれてもよい。
830名無しさん◎書き込み中:02/05/22 22:03 ID:ndPfkOw2
凸版を作成して最後に「ガチャコン!」とメディアに
プレスして仕上げてくれるCD-Rドライブ。
しかも凸版作成の時間は書き込み時間に含まれていないので
「業界初!0.5秒書き込み!」がウリになってる。
831名無しさん◎書き込み中:02/05/22 22:09 ID:jlMZMtZM
>>823
元な<車が
832名無しさん◎書き込み中:02/05/22 22:33 ID:lfO9ydcH
>>831
後部左のギミックは撤去済みか?
833名無しさん◎書き込み中:02/05/22 23:23 ID:yI0IS0/2
40倍速で書き込めるが、40倍速でしか読み出しできないCD-R。
音楽CDも40倍でしか再生できない…
834名無しさん◎書き込み中:02/05/22 23:24 ID:LyFUp9VY
なんとなくイヤなCD-R
835名無しさん◎書き込み中:02/05/23 02:14 ID:b0mqjURo
レーベル面に記録するCD-R
836 :02/05/25 09:43 ID:Z802xPyl
837名無しさん◎書き込み中:02/05/25 13:05 ID:iiIoDAAk
針を落として再生するCD-R
838名無しさん◎書き込み中:02/05/25 13:13 ID:FocwOO2c
100枚で2500円と書いてあるのに105枚も入っていたバルク品。
あらかじめロスが見込んであるんだろうな。
839名無しさん◎書き込み中:02/05/25 13:58 ID:iIZk4X+b
 
840822:02/05/25 14:11 ID:xv+aILu/
レーザー光でプラネタリュウムができるCD-R

>>832
いや、生きている(藁
841名無しさん◎書き込み中:02/05/25 14:21 ID:O0NGxjgG
>>824
ホスィー
842名無しさん◎書き込み中:02/05/25 15:08 ID:pWad2jzw
TAROKOのドライブw
843名無しさん◎書き込み中:02/05/25 18:52 ID:Squoium3
捏造されたCD-R

>>840
CREW?
844名無しさん◎書き込み中:02/05/27 02:36 ID:vqgj4asF
180°折り曲げても大丈夫! 形状記憶CD-R
一枚\2980くらい。
845通りすがり:02/05/29 14:59 ID:CCEcTrk9
レコード-R
846名無しさん◎書き込み中:02/05/29 17:37 ID:+eEmJ+Rp
CD-Я 650МВ (ロシア製)
847名無しさん◎書き込み中:02/05/29 17:42 ID:+eEmJ+Rp
ドットインパクト式CD-R
848亀井静香:02/05/29 19:41 ID:f/xUdR9R
公共事業なCD−R
849名無しさん◎書き込み中:02/05/30 15:39 ID:C3XGT79x
1年間使わないと自動で消えるCD-R
850名無しさん◎書き込み中:02/05/30 16:11 ID:8bjXlZF/
使用後1分間でデーターが消えるCD-R
スパイ方どうですか
ちなみに焼いたあとのことです。書きミスは許されない!
851名無しさん◎書き込み中:02/05/30 18:04 ID:Ts3yLsPm
縁が鋭く研いであって切れ味抜群のCD-R


852名無しさん◎書き込み中:02/05/30 18:25 ID:tlnCviLx
>>849
プーリンコゥ
853840:02/05/30 19:44 ID:9Y/dNAmt
焼いてもないのに勝手に音楽を奏でるその名も「奇跡のCD-R」、某国営放送でも
絶賛(藁

>>843
MARKIIだがまもなくCROWNに更新
854名無しさん◎書き込み中:02/05/31 06:50 ID:VtCRhqTT
低迷気味の●泉グッズに新製品。
レーベル面に小●首相がプリントされたCD-Rが登場!
10枚1280円、7mmケース使用のプリンコOEM品。
855名無しさん◎書き込み中:02/06/07 01:54 ID:OvDGI8AG
保全CD-R
856名無しさん◎書き込み中:02/06/08 01:36 ID:+Igro6mX
焼く前と焼いた後で形が変形するCD-R。
857名無しさん◎書き込み中:02/06/08 02:15 ID:m93wLgD+
日本がワールドカップ予選突破するまで、絶対に焼けないドライブ。
858名無しさん◎書き込み中:02/06/08 02:18 ID:ESGghv4o
記録面に字や絵が焼きこめるYAMAHAのドライブ。
859名無しさん◎書き込み中:02/06/08 08:58 ID:WSNQgBva
オーディオCDを焼くと、すべてコピーコントロールCDになる
著作権保護機能CDS-200搭載ドライブ

ドライブ代のほとんどがパテント料
860名無しさん◎書き込み中:02/06/12 07:29 ID:UAq2Z4Ay
>>857
もう焼けますね。
861名無しさん◎書き込み中:02/06/13 01:12 ID:nBwLxtGV
857氏のパクりで・・・
阪神タイガースが日本一になるまで、絶対に焼けないドライブ。

・・・永遠にCD-ROMドライブだろうか。
862名無しさん◎書き込み中:02/06/13 04:35 ID:LxFsG+T2
レコードプレーヤーでしか再生できないCD-R
863名無しさん◎書き込み中:02/06/13 10:12 ID:6cpDAtc7
ガイシュツかも知れないが
ラベル面にアナログレコードが印刷されたCD−Rが実在する
864名無しさん◎書き込み中:02/06/13 10:14 ID:U5bO+GRJ
まいうーなCDRメディア
865名無しさん:02/06/13 14:22 ID:/kUeJ19c
中島みゆきの曲しか焼く事を許さないCD-R
866 :02/06/13 14:48 ID:WQEDCVim
CD-R消せないの?
867 :02/06/13 14:53 ID:WQEDCVim
あれ?ばかげてるのかなぁ?
868名無しさん◎書き込み中:02/06/13 16:34 ID:+ptx9uno
>>866
消せるよ
消せます
消すことは出来ます

はい、これ以上のレスはするな>>869-1000
869868:02/06/13 17:42 ID:hFaNOPA9
>>868
ウンコチンコマンポハナゲチンゲマンゲチンカス
870109デス:02/06/13 18:32 ID:mkS61oMv
ピンク色の色素のメディア
昔あったハート形メディア
871名無しさん◎書き込み中 :02/06/13 21:49 ID:5sULRCIG
BURN-Proof無しで40倍速固定のUSB1.1ドライブ
872名無しさん◎書き込み中:02/06/16 17:02 ID:PwCxpWSY
炭火焼CD-Rドライブ
873名無しさん◎書き込み中:02/06/25 01:45 ID:y8xTdwcb
>>865
ちょっと欲しいな
874名無しさん◎書き込み中:02/07/05 02:02 ID:RReHZiXb
ジャイアンリサイタル全曲集が既に収録されてる
875名無しさん◎書き込み中:02/07/07 09:35 ID:ZF7/0517
気円斬
876名無しさん◎書き込み中:02/07/07 10:02 ID:W0RCJk2R
>>870
ピンク色の色素のメディア

自分はそれ欲しい。
877 :02/07/07 10:34 ID:Vwzrl91t
透明シアニン色素のCD-R
878名無しさん◎書き込み中:02/07/07 10:38 ID:x+KvY1f2
いまだにキャリートレイ式のドライブ
879名無しさん◎書き込み中:02/07/07 20:44 ID:D0DOKGAI
気合いが入っているCD-R。
なぜか表面に「容量4.7GB」と書いてある。
880名無しさん◎書き込み中:02/07/11 23:30 ID:qdgU+/5M
地球環境に配慮したCD-R。





すぐに土に還ります。
881名無しさん◎書き込み中:02/07/12 23:46 ID:SiobiqvC
age CD-R
882882ゲットだぜ!:02/07/17 21:43 ID:HrHoX09R
ほかのメーカーばかり使って相手にしてくれないとグレテほかのメーカーのCDを破壊するCD−R(生きている?)
883名無しさん◎書き込み中:02/07/17 22:33 ID:cAOsEBUs
よくほえる
884名無しさん◎書き込み中:02/07/17 22:46 ID:VghOzvsU
書き込むと同時に再生するCD-R

音楽を12倍で焼くと12倍で曲が流れ、エロ動画を12倍で焼くと12倍であえぎ声が・・・ 超高速ピストン(汗
885名無しさん◎書き込み中:02/07/18 03:21 ID:j8Vk6Dum
ユーザの外出中に勝手に焼き試しするドライブ
帰ってくると部屋中に散乱した生焼けR
886名無しさん◎書き込み中:02/07/18 03:30 ID:dhKGV3Fs
うっすらと産毛が生えてるCD−R
887ttt:02/07/18 15:35 ID:EQKI0L23
失敗したCD−Rで作ったミラーボール
888ttt:02/07/18 15:37 ID:EQKI0L23
ソノシートとメディア互換性があるCD−R
889_:02/07/18 17:39 ID:Q+OanX7S
しぃ(*'_')D-R
890名無しさん◎書き込み中:02/07/18 18:19 ID:Q9pnymbw
生肉の臭いがするCD-R
891ttt:02/07/18 18:33 ID:EQKI0L23
<<884
オレの右手も12倍
892ななし:02/07/19 02:22 ID:xpQ2TeyZ
DQN-R
893名無しさん◎書き込み中:02/07/25 21:21 ID:U3i1ovW/
グラム100円
894名無しさん◎書き込み中:02/07/25 23:22 ID:veBqZmPM
よく見ると、ロッチ。
895名無しさん◎書き込み中:02/07/26 00:27 ID:OaK3lZYU
良く見たら「CD-R。」だった
896名無しさん◎書き込み中:02/07/26 09:35 ID:Lzu4LQ+E
焼肉好き
897名無しさん◎書き込み中:02/07/26 19:31 ID:ePahhoRH
>>895
13枚パックでつんくプロデュースなんだろ。
898  :02/07/26 20:18 ID:UcH66c9z
>>897
プリン子より悪そうな・・・(w
899名無しさん◎書き込み中:02/08/04 22:55 ID:Mw9ag4rW
使用者の生気をすうCD−R
900記念カキ子:02/08/04 23:54 ID:z+fa1gZR

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  9 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
901名無しさん◎書き込み中:02/08/06 10:14 ID:t1jN7WR4
シングルサイズ
902名無しさん◎書き込み中:02/08/06 12:28 ID:k/mGSolp
9ヶ月かけて、このスレもついに

>レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

の文章が表示されるに至りましたな。
ワシも何回書きこんだろう?

903 :02/08/20 00:12 ID:wr8AUI+p
やはり調査の結果、私のパソコンは故障していなかった。
 CD-RWドライブも故障していないし、Bsレコーダーゴールドライティングソフトも異常ではなかった。
 やはりCD-Rが不良品だったのだ。
 このところ立て続けに不良品に遭遇したので、とても悩んだ。
 過去にも不良品CD-Rに遭遇したことはあったが、しばらくの間、運良く遭遇しなかった。
 驚いたのはSONYの不良品であり、まさか国内産でそういうものが出るとは思わなかった。
 10CDQ74EX
(5色各2枚入り ノンプリンタブル 10mmケース) 650MB
 そもそも国内産の不良品には心の準備ができていなかった。
 外国製は安いから不良品が出ても仕方がないと思った。
 それにxxx店の人は交換してくれた。
 
 ところがxxxxは冷酷に拒絶した。
 そのためSONYに不良品を送って調べてもらっている。
 こういう面倒なことをさせるのは納得がいかない。
そういうことをされると、いくら安くても、原因究明をしなければならない。
 メーカー側や、取扱店が、不良品でないと主張するならば、それは違うと抗議するしかない。 
 よく聞かれることに相性がどうのこうのというものがある。
 これについては疑問だ。
 不良品は、はじめの認識から異常があり、CD-Rがトレイに入っていることをなかなか認識しない。
 正常なCD-Rの場合には、すぐに認識する。
 つまりはじめからメディアに異常があることがわかるほど違うのだ。
 外見ではわからないが、何か異常があるのだ。
 不思議なことにCD-RWについては、今まで不良品に遭遇したことがない。
 CD-RWはCD-Rほど大量に買わないが、それでも50枚ぐらいは持っている。
 メーカーも1社ではない。
 どこか完全に中立な立場で不良品検査をしてくれる機関を作ってほしい。
 不良品を製造し、販売しているメーカーでは、必ずもみ消すはずだ。
 それでは消費者が負けるだけだ。
 
904 :02/08/20 02:37 ID:xGtkC3mH
うそぴょーんとか化石なギャグでその場の雰囲気を悪くするドライブ
905Fine:02/09/07 22:53 ID:deVngvRk
>>591
手回し式CDプレーヤーなら、すでに幾つか出ている。
いずれも電源は必要。値段は6〜15万と、普通のよりずっと高い。
906名無しさん◎書き込み中:02/09/08 00:16 ID:v2i7O2gv
CCCD-R
コピーコントロールCD-R
特徴は…
907名無しさん◎書き込み中:02/09/08 01:03 ID:cz/OVQ7p
PRO−GレーベルのCD−R。
その名もClone−CDR。
特徴は、Clone−CDに最適のメディア。
実はPRINCOかTAROKOだったりする罠。
908名無しさん◎書き込み中:02/09/08 01:59 ID:e5GR7In6
>>907
同じネタ考えてたのにw
909名無しさん◎書き込み中:02/09/10 00:05 ID:ZvZ9Umf+
丁寧に扱わないと直ぐに爆発するニトロCD-R
910Fine:02/09/10 12:25 ID:uOmeuegI
>>591
標準速でもかなりの回転数あるので、よほどの体力がないと無理。
911名無しさん◎書き込み中:02/09/20 14:10 ID:pyyYzJs5
地雷になるCD−R
912 :02/09/20 15:33 ID:rIyT2r16
間違いでした。ソニー製品もSWも不良ではありませんでした。
ディスク本体の故障でした。
913名無しさん◎書き込み中:02/09/20 15:34 ID:bj5C5A5R
タイヤメーカーのピレリがCD-R業界に参入。
焼きに失敗しても「皮剥き」してもう一度使えるCD-R。
914JW:02/09/21 01:03 ID:h8S7ASjj
↑、それって「皮剥き」したほうが焼き性能が高くなるってことだよね。
エッ、ミシュランと間違えてる!?。
915名無しさん◎書き込み中:02/09/22 09:12 ID:W6CDW14J
自分の生い立ち自慢話をするドライブ
こんなもの生まれるわけ無いと言われ難産だったけどこの世に生を受け
今では天下を取りました。今度プロジェクトXに出ます。....延々
自慢話を聞かされ それではと言って焼き始める。
916名無しさん◎書き込み中:02/09/22 09:32 ID:W6CDW14J
エロ画像焼かせると自分で逝ってしまう奴
917名無しさん◎書き込み中:02/09/22 10:47 ID:P7KNXszX
スカイラインCD-R
918名無しさん◎書き込み中:02/09/22 11:07 ID:Zt0Nqp7H
年_組_なまえ___ って書いてある
919名無しさん◎書き込み中:02/09/22 11:08 ID:BqtIoCAn
読み込み専用のCD-R
920名無しさん◎書き込み中:02/09/22 11:21 ID:QfwPQUxL
>919
読み込み専用CD=Compact Disc - Read Only Memory=CD-ROM
CD-R=CD-Recordable=記録可能なCD

間違えとるがな
921名無しさん◎書き込み中:02/09/22 20:17 ID:TLMqf/yS
実はCD-Readonlyな罠
922名無しさん◎書き込み中:02/10/07 20:44 ID:rvAv98oS
>848
ピンハネして、他のCD-Rドライブに作業丸投げ。
923名無しさん◎書き込み中:02/10/07 22:31 ID:X/mZLqB6
開R貨物の作ったCD-R
924名無しさん◎書き込み中:02/10/07 23:02 ID:K9eDWfjS
8cmメディアしか焼けないドライブ。
焼けても、ドライブからメディアがはみ出て、レーザー光飛び出る飛び出る
925名無しさん◎書き込み中:02/10/07 23:28 ID:ZB/kNT8W
新登場!レーベルのデザインに、
5円硬貨、50円硬貨 を採用。
926名無しさん◎書き込み中:02/10/08 00:31 ID:1IOuB0ED
半分が”やさしさ”で出来ていて、頭痛に効くドライブ。
927JW:02/10/08 01:09 ID:J2mDyXfY
↑、それ、いい!!!ドライブ。

ところで、
三菱の音楽用メディアとか、TDKのAUDIO PROを使用するときはメディアをひっくり返し、
トーンアームの先にピックアップのついているドライブで読み書きするの?

33rpmだったりしたら、書込みできるのかなァ。
928名無しさん◎書き込み中:02/10/08 01:37 ID:r8U+lSvg
回転しながら飛び出すドライブは過去にあった…
すっげぇ過去に。覚えてる奴は同志。
929名無しさん◎書き込み中:02/10/08 03:51 ID:Dpp2RkaI
>928
FMTOWNS・・・
930982:02/10/08 22:49 ID:SZyELSzI
>>989
同志!(藁)
931名無しさん◎書き込み中:02/10/08 23:05 ID:PRJfyOAk
>929,930
ここにも目玉(うんず)の同士が居たか!(w
932__:02/10/08 23:15 ID:S8bKsX4i
そうか・・・タウン図はすげえ過去か・・・
じゃあ68も過去だよな・・・

いろんなアーキテクチャがあったころが懐かしいよ
933名無しさん◎書き込み中:02/10/08 23:32 ID:ZFsl0rNt
CD+R
規格策定で揉めてどっちを買ったらいいかわからなくなる
互換性が高いのが売りらしい。
934名無しさん◎書き込み中:02/10/09 00:21 ID:Mm6+ivA4
記録面が両面テープなメディア。
935名無しさん◎書き込み中:02/10/22 22:08 ID:3g+xtiUa
936名無しさん◎書き込み中:02/10/22 23:11 ID:nedn28IG
タイムカプセルのように10年たたないと読めないCD-R。
9371:02/10/23 03:23 ID:dED0p/mK
どうみてもシリアル
938名無しさん◎書き込み中:02/10/23 13:07 ID:X9f4afrI
どうみてもパラレル
939名無しさん◎書き込み中:02/10/23 14:02 ID:qZU7Ry/D
色素に葉緑素が使われているCD−R
940名無しさん◎書き込み中:02/10/23 14:03 ID:7AKz2s1U
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
941名無しさん◎書き込み中:02/10/23 14:53 ID:NZAHrWbf
別れた彼女の手作り。
942名無しさん◎書き込み中:02/10/28 14:17 ID:v7osH0cn
FD-R
FD-RW
CD(-R)MA One
943名無しさん◎書き込み中:02/10/28 14:33 ID:IS9yRRsk
既に何か焼かれている
944名無しさん◎書き込み中:02/10/28 14:42 ID:C7d7rYH7
一回しか読めないCD-R
さすがに一度ではないがTAROKOが心当たりかと・・・

焼いて読もうと思ったときに消えてるメディア
TAROKO プリンコ

等速で焼くと読めないCD-R
フロタ
945名無しさん◎書き込み中:02/10/28 17:37 ID:C7ZBy0b2
表面に縄目の文様がついているCD-R
946名無しさん◎書き込み中:02/10/28 17:44 ID:2TFGSvcj
記録面がむき出しになってるCD-R
947名無しさん◎書き込み中:02/10/28 17:46 ID:2TFGSvcj
>>946
しくじった。記録層な。
948名無しさん◎書き込み中:02/10/28 20:56 ID:7BDa24mk
耐光性抜群の色素を使ったメディア。



耐光性高すぎて焼けません。
949名無しさん◎書き込み中:02/10/29 14:41 ID:+/taI9Ke
記録面に「あたり」と書かれていたらもう一枚。
でもそのディスクには書き込めないから意味がない罠。
950名無しさん◎書き込み中:02/10/29 15:18 ID:StmbFl5U
VVVFインバータ搭載ドライブ
951名無しさん◎書き込み中:02/10/29 15:19 ID:StmbFl5U
ファームウェアが毎日更新されるドライブ
952名無しさん◎書き込み中:02/10/29 15:21 ID:StmbFl5U
予熱が必要なドライブ
しかもメディアのメーカーによって温度が違う
953名無しさん◎書き込み中:02/10/29 20:54 ID:8q6keIpI
今さらだけどクローンドライブ。最悪(w
954名無しさん◎書き込み中:02/11/19 17:07 ID:FdfqcFvO
CD−R型MP3プレイヤー
MP3データを焼き込むとディスクだけで再生可能。
車載用プレイヤー等に入れるとCDとして認識。
955名無しさん◎書き込み中:02/11/20 09:56 ID:J6L6cjNs
ファジーセンサーのついたドライブ。
956名無しさん◎書き込み中:02/11/20 11:03 ID:ks3fu8gG
各ピッチに1個ずつ書き込みレーザーのついたドライブ。
1回転で書き込み終了。
ただしレーザーパワーのバラツキ極大。
957名無しさん◎書き込み中:02/11/20 11:26 ID:YPhpmjLA
ソニータイマー付きメディア
958名無しさん◎書き込み中:02/11/20 23:30 ID:24WD7tsB
CD-R[データ}プリンタプル
データの書き込みをインクで行います。
使用するインクの性質や色で記録特性が変化。
さらに、データを記録していない領域に文字や写真をプリントできる
[DISK C@NVAS]搭載!



スマソ。
959名無しさん◎書き込み中:02/11/20 23:33 ID:Oc/2oJ9K
ターミネーター2レーベルのCMCメディア5枚セット
960名無しさん◎書き込み中:02/11/21 00:52 ID:BGLIhE9H
東京プリンのMP3が、ぎっしり詰め込まれている。
961名無しさん◎書き込み中:02/11/21 19:28 ID:ITlp7/tj
プリンで出来ている
962名無しさん◎書き込み中:02/11/22 16:23 ID:9GJiDTuc
小麦粉の生地でできている。
焼いていると香ばしい匂いが漂ってくる。

963名無しさん◎書き込み中:02/11/22 17:19 ID:UGwAJgs8
勝手に割レ物ダウソして焼く。
でも窓3.1用のモノばかり…
964名無しさん◎書き込み中:02/11/23 15:11 ID:M6ysUmC2
少しでもレーザーを当てると粉々に砕け散る証拠隠滅CD−R
965名無しさん◎書き込み中:02/11/23 19:46 ID:MvgDAmjo
焼くのに個人情報の登録が必要なCD-R
不正をバラ撒くとすぐに足がつく

…近い将来マジで出そう
966Fine:02/11/28 11:18 ID:q1zsQPzn
a-base(avex)のCD-R。青盤、白盤2枚同時、限定リリース。
青盤…音楽用80分
白盤…データ用 48倍速対応 700MB(80分)

Playstationのと並び、良いネタになりそう。
967名無しさん◎書き込み中:02/11/28 15:28 ID:AqB8nU6B
DVD-Rを入れても、弾かないで、なんとか書き込もうとレーザーを当てまくるCD−Rドライブ
968名無しさん◎書き込み中:02/11/28 15:54 ID:bhVD7VkJ
虫眼鏡でよく見ると焼いた内容が判読できるメディア
音楽の場合は音符がぎっしり見える。
969Fine:02/11/30 09:40 ID:VBbsoIdZ
avexのグループ内用CD-R。
原盤、PMCD、デモ、プロモ、開発、デバッグや、データ保存に使う。
レーベルにはプロジェクト名、タイトル、簡単な内容などを書く欄がある。
1枚1枚に管理No.があるので、社外に持ち出すとばれてしまう。
専用ドライブとソフトにより、CCCDフォーマットで書きこめる。
このCDから他のCDにコピーすると管理No.もコピーされ、不正コピーが
すぐ発覚する。(専用CD-R同士で、専用ドライブとソフトを使うのは例外)
ドライブ、ソフトにもIDがあり、中古に売れば即ばれる。
970名無しさん◎書き込み中:02/11/30 09:52 ID:5+lxoY2P
10が使っている。
971名無しさん◎書き込み中:02/11/30 12:07 ID:tz2t1GVt
>969
家庭用ゲーム機の開発環境がそんな感じでしたよ。
マシンはもちろん、マニュアルにも管理番号が背景に大きく印刷されていて、コピーをバラ撒くとバレる。
倒産・夜逃げしたゲーム屋からの流出品が稀にジャンク屋に並ぶ。
972名無しさん◎書き込み中:02/11/30 12:50 ID:evTGY8wl
一枚8000円もするメディア
973名無しさん◎書き込み中:02/11/30 22:48 ID:QB6i8Tmq
USBドライブ付きメディア
ただし付属メディア以外は焼けない。
974名無しさん◎書き込み中:02/12/02 14:48 ID:6Qc/xjnc
>>972
それは実在するな(w

975名無しさん◎書き込み中:02/12/02 16:16 ID:Hb2sNzh3
焼いていると徐々に膨らんできて終いにはドライブから溢れ出すCD-R
976名無しさん◎書き込み中:02/12/02 16:23 ID:Rbt1Ou50
餅かいw
977名無しさん◎書き込み中:02/12/02 16:29 ID:6Qc/xjnc
醤油が塗ってあるCD-R
香ばしい匂いがプーンと・・・
978名無しさん◎書き込み中:02/12/02 16:31 ID:UXhMMfwW
AcerのCRW1208A。

SD2対応で喜んで買ったがあっというまにSD2.5でこける。

しかもファームの更新も全くしないので焼き品質最低で通常使用する気にもならない。

いや、マジで…(つДT)アアン
979名無しさん◎書き込み中:02/12/02 18:35 ID:4sa2yosZ
>>974

 http://www.zdnet.co.jp/news/0211/29/nj00_cdr2.html

これでつね。スピンドリルとかで売ってたらすごいな
980名無しさん◎書き込み中:02/12/02 20:19 ID:3GH7i6M0
>>978
neroの仮想ドライブ経由でCDMを使って焼けるか実験キボンヌ
981名無しさん◎書き込み中:02/12/02 22:48 ID:olBwheTj
3・3・7拍子で読み込まれるCD-R。
982名無しさん◎書き込み中
「ホームラン」でもう一枚